このサイトについて
レポート
1 2 3 4 5 6 7
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Vol.5〜三好絵梨香の解体ならぬ跳び箱ショー〜
競技4 1500m走&跳び箱選手権予選
さて、続いては1500m走と、それに平行して行われる次の跳び箱選手権の予選です。
トラックの外周を1500m走ってる間に、トラック内部では跳び箱の予選、
7段で跳べた人だけが次の跳び箱選手権本戦に出場できるみたいです。
とはいいつつ、両方出場する人はどうなるのかとか微妙に引っかかるルールなこの選手権。
どうなんだろうね。
しかも同時進行だからメモ追いつかないし、アナウンスもしてくれないので
誰が跳んでるか分かったもんじゃありません。
これは両方メモるのは諦めました。
1500m走の出場選手は以下の通り。
グリーンアスパラ 紺野、岡田、新垣、稲葉、徳永、夏焼、菅谷、中島、清水、矢島
レッドトマト みうな、小川、久住、村田、三好、須藤、熊井、梅田、村上、鈴木、萩原
注目はやはり紺野さんと舞美の対決ですかね。前回豊田での雪辱なるかどうか、
といったところが最大の焦点となりますが。
その一方で虎視眈々と上位入賞を狙う村田さんや村上ちゃん、
そして『走れる三十路』稲葉貴子などの強豪が残っています。
試合展開は先頭集団で飛び出したのが三好・紺野・矢島・村田の4名。
そこから第2集団としてあっちゃんや岡やん、萩原舞ちゃんといったやや動けるメンバーが続きます。
第3集団としてどちらかというとあまり運動が得意ではないメンバーがさらに続きます。
レースのペースを作ってるのは最初に飛び出したみーよ。これは少々意外な展開。
長いレースとはいえ、あんまり運動のできないみーよが飛び出したことが。
しかし、みーよはその後3週目ちょっと前くらいでやや失速、紺野さんと舞美がトップ争いを、
そしてそれに村田・村上のめぐみコンビが続きます。
段々と第2・第3集団もバラけてきた頃、跳び箱選手権のほうでは中澤姐さん、そしてれいなが跳びます。
こちらは2人とも失敗ということで本戦に出場することはできませんでしたが。
何か多分、実況の人もハロメンの名前と顔一致してないんだなーってのが分かった気がした。
注目選手しか実況しないからね。跳び箱と同時進行だから尚更。跳び箱の予選誰でてるか全然わかんなかったし。
そして、そうこうしてる間に1500の先頭集団がラストスパートに。
先頭は変わらず紺野さん、そして2位は矢島さん。
舞美がスパートかけるの、紺野さんより一瞬遅れたこともあって、最後までその差を埋めきれずに
紺野さんがトップでゴールイン。
紺野さんはその場で倒れこみますが、まだレースをやってるトラックの中、
そのまま四つんばいでトラックの内側に入り、まず傍に居た高橋さんと抱き合い、
同時に飯田さんに頭を撫でられ。起き上がって吉澤さんに頭を撫でられ。
そしてすぐ横に座り込んでる舞美に手を差し伸べて起こしてやる、となんかスポーツマンっぽくなってました。
とりあえずリベンジオメ!なんだけど、舞美は序盤ちょっと抜いてたような気がしたし、
前回の異常なまでのスパートダッシュを見る限り、追い上げれたような気もするんですけどね。
今回はスタミナをラストまで温存した紺野さんに軍配、ということで。
前回はちょっとオーバーペースだったしね。
1位 6:13.82 紺野あさ美
2位 6:16.10 矢島舞美
3位 6:29.29 村上愛
表彰台に上って表彰式、そして栄誉を称えてBGMを掛けながらチームフラッグの掲揚です。
〜SEXY Fu-Wa Fu-wa 水しぶき上げながら〜♪
えええええええええ!?BGMセクシーボーイなの!?
ってかこの曲この雰囲気に全然合ってないと思うんですけど!?
なんか声には出さなかったけど自分の中で大爆笑でした(w
ま、当然といえば当然なんですけどね。所属ユニットの曲がかかるのは。
もしユキドンとかだったら「西新宿で逢った人」とかかかってたのかなぁ…
それはそれで微妙だなぁ…ユキドンには申し訳ないけど。
川o・-・)<嬉しくて笑顔が出てきますね。
自己ベストよりは全然遅いんですけど、前回より随分タイムも縮まった、ということで
メチャクチャ嬉しいです!
さて、ここまでのスコアはといいますと、
グリーンアスパラ レッドトマト
430 230
やはりこの競技で少々開いてしまいましたね。1位2位とアスパラでしたから。
この2人分けてくると思ったんだけどなぁ…。
競技5 跳び箱選手権
さて、スポフェス恒例企画となりましたこの種目。ルールはこれまでと変わらずです。
順に跳び箱を飛んでいき、飛べなかったり、お尻がぶつかってしまったらアウト。
一番高い段を飛べた人が優勝、というシンプルな競技でございます。
去年は同率2位が5人くらいいたからなぁ…。今回もそんな感じで居ることになるかもしれません。
跳ぶ順は各チーム交互に飛んでいきます。
8段
グリーンアスパラ 飯田○ 高橋○ 亀井○ 大谷○ 吉澤○ 松浦○ 夏焼○ 紺野○
レッドトマト 後藤○ 前田○ 石川○ 藤本○ 須藤× 嗣永○ 三好○ 久住×
残念ながらここでまーさと小春が脱落です。が、桃子やみーよや紺野さんとか、
1500走ったあとなのにスタミナよく持ちますね。めっさ尊敬するんですけど。
高橋さんや大谷さんや、ちょっとお尻がつっかえそうで危ない人が何人か居ましたが。
9段
グリーンアスパラ 飯田○ 高橋○ 亀井× 大谷○ 吉澤○ 松浦○ 夏焼○ 紺野○
レッドトマト 後藤○ 前田× 石川○ 藤本○ 嗣永○ 三好○
今度は2人脱落。大谷さんが本当に危なっかしくて見てるほうが怖くなります。
ミキティや松浦さんといった前大会の上位者はまだまだゆとりがあります。
よっちゃんさんは高く飛びすぎてて跳び箱が低くてバランスを崩しかけていますが。
ノノ*^ー^)<悔しいです!練習では10段いけてたから余裕だと思ってたので甘く見ちゃいました。
リo´ゥ`リ<練習では脚が開けなかったので、今はちゃんとできて悔しいけど嬉しいです
(丼`ー´)<怖かったですね。練習もびびってしまって上手く跳べなかったです。
10段
グリーンアスパラ 飯田○ 高橋× 大谷× 吉澤○ 松浦○ 夏焼× 紺野×
レッドトマト 後藤○ 石川○ 藤本○ 嗣永○ 三好○
ここにきて一気にアスパラが崩れます。これまで優位に来ていたのに一気に4人脱落で
チーム的には俄然トマト有利に。
高橋さん、よほど悔しかったのか、お尻をぶつけた跳び箱から降りてから蹴りを入れてたようです(w
しかし85年組強いなぁ…
川*’ー’)<ごめんなさい!跳べると思ってたんですごい悔しかったんですよ
できればもう1回飛びたいです!
( `_´)<自分のベストが8段だったんで、10段にいけてよかったです。
ノノl∂_∂'ル<え、去年11段でした?悔しい〜!!
川‘〜‘)||<練習のとき、7段も飛べなかったんですよ。なのですごい奇跡が起こってます。
応援よろしくお願いします。
11段
レッドトマト 後藤○ 石川○ 藤本○ 嗣永○ 三好○
グリーンアスパラ 飯田× 吉澤○ 松浦○
人数が逆転したのでトマト先攻での11段。よっちゃんさんや松浦さんは段が高いほうが飛び方安定してますね。
打点が高い分。逆に桃子は段々ゆとりがなくなってきてる模様。
149センチの彼女の身長、超えちゃってるんじゃないか?ここで飯田さんが脱落。
川‘〜‘)||<悔しいです…でも、7段いけなかったから、今回は自分に万歳ですね。
12段
レッドトマト 後藤× 石川× 藤本○ 嗣永× 三好○
グリーンアスパラ 吉澤○ 松浦○
ここでレッドトマトが一気に崩れます。優勝候補の一角のごっちんと石川さん、
そして完全に跳び箱が身長を超えてた桃子が崩れて、残るは4名!前回の優勝と準優勝、
そしてそれにダークホースみーよがどこまで喰らいついていけるか!?
ル ’‐’リ<もう怖かったです!去年11段だったんですか?今年飛べて嬉しいです!
( ^▽^)<跳びたかったんですけどね…やっぱり根性だけじゃダメですね(w
( ´ Д `)<去年も12段でダメだったんですよ。来年頑張りたいですね。
13段
グリーンアスパラ 吉澤○ 松浦×
レッドトマト 藤本× 三好○
大変です皆さん、大波乱ですよ。優勝候補最右翼の前回優勝者藤本さんと2位の一人の松浦さんがここで脱落。
この2人の一騎打ちだろうと思ってただけにこれは大波乱ですね。
从‘ 。‘)<くやしーーーーー!!
川VvV)<悔しいですけど、あとは三好ちゃんに託します。
14段
グリーンアスパラ 吉澤×
レッドトマト 三好×
さて、未知の領域である14段、さすがにこれを2人とも飛べません!
っていうかどう見ても163センチのよっちゃんさんより高いんですけど!
上から見下ろしてるの差し引いても!
(0^〜^)<タイミングをイメージして、飛ぶように気合を入れます
…よっしゃー!さいたまスーパーアリーナ、盛り上がってますかー!!?
14段
グリーンアスパラ 吉澤○
レッドトマト 三好×
2人とも飛べなかったため、改めて再チャレンジとなった14段。
観客を味方に巻き込んで声援をつけたよっちゃんさんは見事成功。
ガッタスとかでもこういうの慣れてるしね。
みーよは残念ながらそれに飲まれて、しかもよっちゃんさんが成功したプレッシャーで
失敗に終わってしまいました。
それでも大健闘なんだけどね!去年とか確か全然跳べてないか、参加してなかったはずだし。
1位 14段 吉澤ひとみ
2位 13段 三好絵梨香
3位 12段 藤本美貴・松浦亜弥
表彰台に乗って、表彰式、メダル、そして月桂樹のリースをかけてもらって、
栄誉を称えてのチームフラッグの掲揚です。
〜SEXY Fu-wa Fu-wa 水しぶき上げながら〜♪
あ、やっぱりセクシーボーイなんだ(w 今度は何となく納得した(w
モーニング娘。だとみんなそうなんだね。
(0^〜^)<記録は破るためのものなので、来年、自分でこの記録を破りたいと思います!
よっちゃん勇ましすぎだよよっちゃん。何でそんな男っぽくなってるの?
もうガッタスモード入ってる?(w
とりあえずここまでの成績。
グリーンアスパラ レッドトマト
540 310
うん、徐々にスコアが開きつつあります。劇的逆転ドラマはあるのかどうか!?
競技6 11人12脚
さて、今回から始まるこの競技。両チーム11人で50メートルを競争します。
1回きりのチャンス、転んだり脚が解けたりしないようにしなくてはなりません。
それ以外は普通の2人3脚が多くなっただけ、と思っていただければ。
出場選手は以下の通り。
グリーンアスパラ 稲葉・飯田・高橋・新垣・亀井・田中・松浦・岡田・大谷・アヤカ・菅谷
レッドトマト 中澤・安倍・小川・道重・久住・三好・後藤・村田・前田・熊井・嗣永
从#~∀~从<こっからの追い込みです!私たちはミラクルを起こす!!
( `w´)<勢いに乗ってるんで、このまま勝ちます!ぶっちぎりです!!
そんな感じで始まったこのレース。出場者は発表してくれたけど並びはほとんど教えてくれませんでした。
確かアスパラは飯田さんと誰かの背の高いタッグを大外にしてたと思いますが。
ピストルの音と同時にトラックを横断する50メートルのダッシュ。
しかし、両チームとも転んだりすることもなく、そしてそれぞれのチームでテンポを
声に出しながらだから周囲も声援とかしづらい状況。
会場内の盛り上がりにいま一つ欠ける状況のままレッドトマトリードでゴールイン!
や、見てる分には楽しかったんだよ?おいらたちの座席に向かって歩いてくるような感じの
会場配置だったから、おいらには非常に良い席だったと思われます。
が、盛り上がりにはイマイチ欠けてたのも事実で。
一番端的な言葉で表すとしたら、これまでの競技がこれまでの競技だっただけに、地味な印象を受けました。
从#~∀~从<やばいです!私たちはやっぱり気が合う!!
(●´ー`)<すごい嬉しいです!昨日の練習のときはアスパラに負けてたんですよー
声を1.2.1.2って声出してたのがよかったと思います。
川‘〜‘)||<やっぱり、みんなのタイミングが合わないとダメですね。
脚のリズムと団結力がね…
( `w´)<あ、もう反省会やってました(w(円陣解きながら)
もうちょっと走ればよかったんですけど、みんな周りの声を聞いていたし、
今日はこれでよかったんじゃないかな、と思ってます。
1位 レッドトマト 33.21
2位 グリーンアスパラ 35.80
さすがにフラッグ掲揚はありません(w
|