このサイトについて
レポート
1 2 3 4 5 6 7
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Vol.3〜メトロラビッツ公開処刑〜
競技2 キックベース
さて、ある意味今回のメインイベントですよ。キックベース。
ここもさっきの競技と同じで矢口さんが競技の説明をするのですが、
それを端折ってざっくばらんに説明いたしますと。
キックベース、ご存知ですよね?小学校の体育とかでやるアレでございますよ。
チームはスタメン5人で三角ベースの野球を模したグラウンドにボールを転がし、
それを蹴り返して、塁に進み、生還できたら1点。
4ボールあり、2ストライクでファールはアウト、3アウトチェンジ。大会規定により、
30分もしくは5回終了時点でゲームセット、その時点で点数の多いチームの勝ち。
今回は、楽天が募集・主催したキックベース大会で見事優勝した宮城県選抜最強の小学生チーム、
舟小リトルシップ(以下LS)と、ハロプロメンバーからモーニング娘。・美勇伝の選抜チーム
(っていうか非ガッタスメンバーチーム)のMetroRabbitsH.P.(以下MR)との試合でございます。
小学生選抜との対決ということで、ミドルティーンのメンバーが中心のMR。
さてさて、どうなることやら…。
試合コートはアスパラ側のグラウンド半分。おいらの席側は外野、ということになります。
ちなみに、試合のカウント表示を行うのは、黄色・緑・赤のポンポンを持った
ハロプロエッグの選抜10人の女の子たちです。
試合に先立ちまして、両チームの選手紹介です。
MetroRabbitsH.P. 舟小リトルシップ
9 高橋 1 岩佐
22 小川 3 椿本
29 新垣 4 二瓶
7 亀井 5 菊池
37 道重 6 平門
1 田中 7 家村
77 久住 8 斉藤
34 三好 9 加藤
18 岡田 10 古山
ユニフォームはお互い赤のシャツに赤の帽子、そしてLSが黒のパンツ、MRが白のパンツ。
よく見たらLSのユニは胸に楽天のロゴが入ってました。
ここで一気に話が飛びますが、実はどうやらおいらの左隣に座ってたおば様、
どうやら舟小の選手の父兄か関係者だったみたいです。
5人くらいで並んで座ってたんですが、舟小選手への声援とかものすごかったですし。
っていうか、選手関係者なら招待するとかすればいいのにさぁ>主催者
せめてキックベース側の座席用意するとか。自前調達で対岸とかかなり可愛そうでした。
その辺の配慮とかが欠けてるんだよなぁ。ホントに。
スタメン打順は以下の通り。
MetroRabbitsH.P. 舟小リトルシップ
1 小川(ファースト) 岩佐
2 新垣(ライト) 斉藤
3 高橋(ピッチャー) 椿本
4 三好(レフト) 二瓶
5 田中(サード) 菊池
冷静に考えたら小学生を思いっきりアウェイのヒールに仕立て上げるとか相当残酷なことしてないか?
ちなみに、トマトのメンバーもアスパラベンチにみんな集まって応援&観戦してます。
そんなこんなでプレイボール!ちょっとスコア追いかけるだけで手一杯だったので
ものすごい淡々と試合は進みますが。
1回表 舟小リトルシップの攻撃
1 ヒット
2 ファールから犠ゴ、1名生還、0-1
3 ファール ファール 3ベースヒット
4 ヒット、1名生還、0-2
5 内ゴ、ランナーはそのまま
1 ヒット、走者満塁
3 3ファールアウト、チェンジ
キックベースはその性質上、ボコボコ点が入る点取り合戦になることが多いです。
ま、1回ですしね。こんなもんでしょう。
1回裏 Metro Rabbits H.Pの攻撃
1 1ゴロのコース、内野安打
2 犠ゴ
3 ダブルプレイ、チェンジ
っていうか3人で終わっちゃったYO!練習不足っていうかルールを知らないのが痛すぎ…。
2回表 舟小リトルシップの攻撃
3 ファール、ヒット
4 3ベースヒット、1名生還、0-3
5 ヒット、1名生還、0-4
1 ストライク ヒット
2 ボール ボール ランニングホームラン、3名生還、0-7
3 ストライク ファール 3ファールアウト
4 ファール ヒット
5 ボール ヒット
1 ファール ヒット、1名生還、0-8
2 ボール ストライク ファール 3ベースヒット、2名生還、0-10
3 3ベースヒット、1名生還、0-11
4 ファール 3ベースヒット、1名生還、0-12
5 3ベースヒット、1名生還、0-13
1 ボール ヒット、1名生還、0-14
2 ヒット
3 ファール ボール 3ベースヒット、2名生還、0-16
4 3ベースヒット、1名生還、0-17
道重→ピッチャー 久住→ファースト 亀井→サード 三好→レフト 岡田→ライト
5 右飛
1 ヒット、1名生還、0-18
2 右飛、チェンジ
えーっと…うん。
エンタイトルの3ベースで無条件に3塁まで行く押し出しが果てしなく多いんですけど。
むしろエンタイトルになるってことは外野の上を越していくというわけで。
でもって、フライを捕った後あとのカバーとかがないからそのままガンガン走られちゃってるし。
っていうか打者4順って(w
しかしメンバーと守備変えてからの岡やんは大活躍でしたよ。フライ2つキャッチとか。
そのあとバックホームしないからそのまま走られてたけど(w
2回裏 Metro Rabbits H.Pの攻撃
3(三好) ヒット
4(久住) ファール 3ゴ
5(岡田) 犠飛
1(道重) ボール ファール ファール 3ファールアウト、チェンジ
…外野まで蹴り返せてないんだよね。
だから内野フライで倒れてしまって…小学生の子にできてるんだから娘。たちにも
やってやれないことはないと思うんですが。
3回表 舟小リトルシップの攻撃
3 ボール 3ベースヒット
4 3ベースヒット、1名生還、0-19
5 ヒット、1名生還、0-20
1 ファール ヒット
2 右飛
3 ファール ファール 3塁フォースアウト
4 ヒット
5 3ベースヒット、2名生還、0-22
1 ヒット、1名生還、0-23
2 ファール ヒット、1名生還、0-24
3 3ゴ、チェンジ
またまた打者2順の猛攻です。正直、主催者側もここまでワンサイドになるとは
思ってなかったんじゃないかな?
あとは合図とかも出さないから20点目が入るときもレフトとライトがお見合いになっちゃって
そのままボール取れないとかあったので。その辺ちょっと気になりました。
3回裏 Metro Rabbits H.Pの攻撃
2(小川) 3ファールアウト
3(亀井) 3飛
4(高橋) ストライク ヒット
5(三好) ヒット、1名生還、1-24
1(新垣) ヒット
2(小川) ヒット、1名生還、2-24
3(亀井) ヒット、1名生還、3-24
4(高橋) 3飛、ゲームセット
そんな感じでゲームセット。終わってみれば3-24の大敗でございます。
当然っちゃ当然ですよ、基本練習量が違います。
もしも小学生相手だから勝てるとか思ってたんだったらとんだお門違いです。
いろんな意味で空気が読めてません。誰だよこんなマッチメイクしたの…。
勝者のリトルシップのキャプテンにインタビューです。
勝因は何だったのかという問いに「いっぱい練習しました」と答える小6の女の子。
6年間ずっと練習をしたのかという問いに「1月からで毎日、業間昼休みや放課後に」と答える小6の女の子。
またやってみたい?という問いに「また機会があったら試合したい」と答える小6の女の子。
とりあえず全力で「アナウンサー空気嫁!」と叫んでみたくなったのはおいらだけではないはず。
っていうか6年間キックベースの練習は普通しないし、何より、2ヶ月強の練習でコテンパンなんだから
6年間やってたら30分やってても3アウトなんて取れてないだろうし、そして基本練習量の差だね。
小6の女の子の方がよっぽど空気読んでるんだもん。
さて一方、惜しくも負けてしまったメトロラビッツの選手たち。
川*’ー’)<負けて悔しいですけど、3点入ったのでよかったです!
ありがとうございました!
∬´▽`)<次は勝ちます!
||c| ・e・)|<楽しかったでーす!
从 ´ ヮ`)<負けたけど楽しかったです!
从*・ 。.・)<ラビッツ・ピース!!
ノノ*^ー^)<ボールを追いかけるのが楽しかったです!
リo´ゥ`リ<キックベース最高!
从,,^ ロ ^)<悔しいんですけど、楽しかったです!
川 ´^`)<たくさんキャッチできて嬉しかったです!
楽しかったです!
面々は楽しそうだけどね。やっぱりなんかいろんな意味でマッチメイクも練習量も、
いろいろ納得のいかない今回のこのキックベース企画。
いろいろと反省点は多いと思いますよ?
とりあえず、今回本人たちが楽しかったとしても、以後続きモノの企画として
やっていくのは個人的には反対です。
会場もすごい淡々と、今誰が蹴ったのかも分からないような状況で声援もかけられない、
っていうか放送席が声援煽るどころか声援の強制までしてるようなあの空気。
いろんな意味で納得いきませんでした。客席完全置いてけぼりなんだもん。
|