ホーム > レポート > 2006スポフェス
このサイトについて

レポート

 1 2 3 4 5 6 7

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

Vol.2〜夏焼雅に惚れた!〜

競技1 いちおう100m走
一応100メートルは走る、いわゆる徒競走に当たるこの競技。
5人一組で走るものの、前回のスポフェスのタイムに応じてハンデが課せられ、
1コースにつき1.2メートルスタート位置が後ろになっていくという競技。
1コースと5コースでは4.8メートルのハンデが課せられるわけで。
しかもタイムはそのおよそ100メートルのタイムで計測されます。
よって、これまでタイムの遅かった人にも優勝の可能性はあるわけで。
競技は1周200メートルのトラックを半周で競います。
スタート位置はベンチとは反対側から、時計回りにトマト側に半周してベンチ側でゴール。
よっておいらの居る側が割といい席、ということになります。

とりあえず矢口さんは
(〜^◇^)<やっぱりなっちには頑張ってもらいたいですね。
なんて言ってましたが。そんなになっち大好きですかあなた。知ってますけど(w

第1レース 田中・梅田・石川・飯田・斉藤
田中<第1レースの第1レーンってすごい恥ずかしいんですけど、頑張ります
(アナ)<ライバルは居ますか?手元の資料には矢島さんと…
从 ´ ヮ`)<ち、違う違う!そんなわけないじゃないですか!!
リl|*´∀`l|<全力で走ります。走るのは苦手だけど、頑張ります
( ^▽^)<ライバルは…みんなです!
       ハッピーな走りでみんなを幸せにしちゃうぞ!
川‘〜‘)||<ライバルは…梨華ちゃんですかね
( ^▽^)<カオたんには負けないもん!
ノノ“ З.“)<あのぉ…まだこのレースに納得してないんですけど…。
       とりあえず全力で頑張ります…。
冷静に考えてみると、こういうの結構面白いかもしれないな、と。
しかし、1戦目からけっこうなスプリンターが揃いましたね。かおりかは火花バチバチだし。
斉藤さんある意味今回主役なのに…(w
レースは抜け出したのが石川、斉藤、追う展開の飯田さんですが一歩届かず。
1位石川 2位斉藤 3位飯田 4位梅田 5位田中 れいな生`(w

第2レース 前田・新垣・村田・吉澤・村上
(丼`ー´)<すっごい怖いですね。ドキドキしてます。
       勝利に繋がるように頑張ります。
||c| ・e・)|<ライバルは…あのパーンッて撃つ人です!(w
       あれが怖くて、いつも目を閉じちゃうんで、遅れるんですよ
       人だったら?やぁ…中澤さんとか…
( ‐Δ‐)<5mまでなら絶対に勝てる自信があるんですよ。
       持ち味のスタートダッシュを生かして。
       だから次回5m走が競技にならないか提案してみたいと思います。
(0^〜^)<跳び箱なら20段くらいいけると思うんですけど、走るのは苦手です。
       でも今日はさいたまですし、埼玉走りを見せたいと思います!
リ|*‘ヮ‘)|<走るのは好きなほうなので頑張ります!
ランナー「めぐみ」対決ですね、今回の注目カードは。
今回は村田さんはパスタ生活をしたのか少々興味があるところですが(w
むしろ埼玉走りって何だろう…。今回のスポフェス間違いなく最大の謎です(w
勝負展開はやはりスプリンターめぐみが引っ張っていき、
前回ちょっと年上対決で運動オンチやすすにも惜しくも敗れてしまったユキドンが大健闘!
埼玉走りは不発、っていうかどういうのが埼玉走りなのか(ry
リ|*‘ヮ‘)|<後ろは全然見てなかったので、わかんなかったです。
1位村上 2位村田 3位前田 4位吉澤 5位新垣

第3レース 有原・紺野・嗣永・みうな
第5コースは欠場です。これは普通に出場者が居なかったのかな…?
ノk|‘−‘)<今回、初参加なのでいい思い出を作れるように一生懸命走ります!
川o・-・)<短距離ってあんまりスピードに乗れなくて得意じゃないんですけど、
       ゴールにご褒美があると思って走ります。
ル ’‐’リ<色んな人からライバル意識されてるみたいなんですけど、
       100mのテープを一番に切れるように頑張ります!
μ ’ヮ ’μ<この筋肉できれいな走りをお見せします。
       いい結果を残したいです。
ホントにねぇ…みうなの筋肉のつき方がアイドルじゃなくてアスリートなんだもん、びっくりしたよ(w
牧場で働いてるわけでもないのに。紺野さんは相変わらずですね(w
長距離選手の彼女は短距離は正直、ハロメンでも平均より遅いくらいなんですけどね。
レースはといいますと、ダークホース栞奈がぶっちぎりでゴール!
ノk|‘−‘)<そんな走るの得意じゃないんですけど
川o・-・)<次はフットサルで頑張ります!
1位有原 2位紺野 3位みうな 4位嗣永

第4レース 三好・大谷・高橋・須藤・あさみ
从,,^ ロ ^)<遅いのであんまり走りたくないんですけど、頑張ります
( `_´)<障害物競走なら得意なんですけどねぇ…
川*’ー’)<走るの久々なんですよ、あ、や、キックベースでは走ってるんですけど
       頑張ります。え、前回転んじゃいましたっけ?覚えてないです
从o゜ー゜从<前回、MIP賞をもらったので、今回ももらえるように頑張ります!
(0゜v゜)<ライバルはみんなです!
だからあさみの筋肉のつき方がちょっと異常なんですけど!(w
身長がない分、余計筋肉質に見えるんですけど。
そのうちソニンみたいになるんじゃないかな?(w
や、ハロメンでも筋肉ついてる子はいるよ?
みうなとか、舞美とか、よっちゃんさんとか、それでもしなやかじゃん?
あさみのはホントの筋肉質、って感じ。ホントに牧場仕事してないの?(w
レース展開は逃げる須藤に追うあさみ。差してきてほぼギリギリのところでまーさが逃げ切りました。
これ、1.2メートルのハンデがなかったら確実にあさみが勝ってたでしょうね。
っていうか、先頭2人が圧倒的で後続がついて来れてない件(w
1位須藤 2位あさみ 3位三好 4位高橋 5位大谷

第5レース 道重・久住・アヤカ・(空席)・稲葉
恐らく4レーンの空席は今日欠席の岡井ちゃんです。あいぼんさんややすすならこんなハンデつかないもん(待て
从*・ 。.・)<得意な競技は応援なんですよ、大好きで(w
       いちおう100m走ってことで、
       すごいドキドキしてるんですけど、頑張ります。
リo´ゥ`リ<道重さんに負けないように頑張ります
川‘▽‘)||<前回、肉離れを起こしてるんですよ、私
       今回は念入りにストレッチしたんで、大丈夫です
( `w´)<や、さっきから遠くを見ていたのは気持ちを落ち着けるためですよ?
       1位になったらイナバウアーやります!
さゆ、それは競技じゃないよさゆ(w ここもまた面白展開になってますが。
ハロプロ内で『走れる三十路』の異名を持つあっちゃんがまさかの最多ハンデスタートでございますよ。
しかもそれで勝ったらイナバウアー。やべぇ見てぇ!、と会場の一部が沸いたのは当然のことで。
競技展開は逃げる小春に追う三十路とアヤカ。しかしあっちゃんが差す、差す、差す!
しかしギリギリ届かず、逃げ切った小春がゴールイン!
イナバウアーならず!しかし『残念イナバウアー』炸裂!(w
1位久住 2位稲葉 3位アヤカ 4位道重
※「イナバウアー」は、稲葉さんが編み出した技ではなく、イナ・バウアーさんが編み出した技です

第6レース 菅谷・中島・松浦・小川・里田
州*‘ o‘リ<走るのは、多分早いです
ノソ*^ o゜)<かけっこ苦手なんですよぉ(涙声
       最後になりたくないです、だって恥ずかしいじゃないですかぁ
从‘ 。‘)<ちぃーす、4代目スケ番デカ、早乙女サキです。
       午後の紅茶たくさん飲んできたので負けません
∬´▽`)<里田さんから逃げるように走りたいと思います。
川=‘ゝ‘=||<しっかり追いかけて走りたいと思います。
発言順とその発言を見る限り、小学生を虐めるスケ番デカ、という構図に見えなくもn(ry
そして何気に短距離は早いまこっちゃんがどれだけ「馬」ことスプリンター里田に食い下がれるか!
それも楽しみなところです。
レースはピストルと同時に飛び出したスプリンター里田。
カーブを曲がるまでには既に独走態勢でございます。そのまま逃げる!逃げる!里田の時代がやってきた!
なかさきちゃん最後にならなくて一応おめでとう。
川=‘ゝ‘=||<早く自由になりたいと思って走りました!
うん、コメントもイマイチよく分かりません(w
1位里田 2位菅谷 3位松浦 4位中島 5位小川

第7レース 萩原・岡田・中澤・熊井・亀井
(アナ)<ライバルは3レーンの人と言われてますけど?
(o・D・)<わかんないです…
川 ´^`)<ライバルは、3レーンの人です!!
从#~∀~从<同じレースに、萩原舞ちゃんが居る理由が、
       ここに立ってやっと分かりましたorz
川刀O∇^刀モ「ま170.9センチあるんですけど、まだ身長が伸びてるんですよ
       でも伸びるスピードはだんだん収まってきてます
ノノ*^ー^)<前回たしか転んだんですよね。DVD見てビックリしたんですけど。
       今回は転ばないように走りたいと思います。
さて、明らかに意図的に仕組まれた1レーン対3レーンの対決。
方や小4の10歳、方や32歳のハロプロ最年長。注目はするけど、うん。
レース展開は萩原ちゃんと亀子の一騎打ち!ギリギリ抜け出した亀子がそのまま1着でゴール!
ゴールしてきて萩原ちゃんを抱きしめた中澤姐さんに
(〜^◇^)<あ、親子だ
从#~∀~从<矢口、言い過ぎ。
軽く怖かったのはおいらだけではないはず。
1位亀井 2位萩原 3位熊井 4位岡田 5位中澤

第8レース 鈴木・清水・柴田・徳永・辻
洲 ` v ´)<運動会ではムカデ競争が得意なんですよ
       走るのは苦手なんで、ビリにならないように頑張ります!
||リ・_・`川<千奈美ちゃん早いんですよぉ!
       負けてもいいけど、頑張って走ります!
川σ_σ||<フットサルとはまた違った感じなんですけど、頑張ります
从´∇`从<キャプテンには、ダンスでは負けてるんですけど、
       走るのでは勝ちます!
( ´D`)<一体誰がこのルールを決めたんだー!!
(アナ)<でもここで勝ったらすごい目立てるよ?
( ´D`)<じゃあ目立っちゃいますか?
意外や意外、この競技で唯一のBerryz対決だそうで。℃-ute対決もなにげになかったですね、そういえば。
それだけ散らばってるということか。ののさん頑張れののさん。
レースは意外や意外、千奈美が独走状態。ののさんはスピードに乗り切れず、失速。
( ´D`)<……何で?ルールが悪いんですよ!
1位徳永 2位鈴木 3位柴田 4位清水 5位辻

第9レース 安倍・夏焼・藤本・後藤・矢島
(アナ)<大丈夫?
(●´ー`)<は、はい……
       なんか昨日ぐらいからうまく笑えないんですよ、痙攣したみたいで
       転ばないように頑張りますぅ…
(アナ)<手元にある資料だと、『可愛さではこの4人に勝ってる』ってことだけど?
ノノl∂_∂'ル<や、ちょ、ちがっ…
(アナ)<ケンカを売ってますねぇ…これは
ノノl∂_∂'ル<違うんですよ!ホントに!走るのでは絶対勝てないから!
川VvV)<………頑張りまぁーす……
       年をとると走れないんですよ(w
( ´ Д `)<全然走ってないから、自信があるようでないような、ないようであるような…
从・ゥ・从<緊張してるんですが、頑張ります。
さーあ、ラストレースだけあってなんか盛り上がる展開ですね!
っていうかハロメンでも特に人気が高くて実力派なメンバーを揃えてきましたよ!
ときに、おいらのなかの雅推しランクが跳ね上がった件(w 雅すげーな、怖いものないな雅(w
いくら2回も同じユニットやってるからっていっても、ミキティの隣で言っちゃうそれはすごいぞ雅(w
レース展開といいますと、圧倒的でした。5メートルじゃハンデ足りません。いやマジで。
15m近い大差をつけての圧倒的な勝利!レジェンドオブ矢島!
1位矢島 2位藤本 3位後藤 4位夏焼 5位安倍

さて、1回通り全員が走ったところで、全員のタイムから表彰式です。
いちおう100mのタイムに応じて、早かった3人にはメダルを贈呈、
さらにチームには得点が加算されるという仕組み。

1位 矢島舞美  16:72
2位 有原栞奈  17:24
3位 徳永千奈美 17:61

こんな結果に終わりました。表彰式の時には気付かなかったけど、全員キッズかエッグじゃん!
里田さんを始めとするお姉さん'sには次回頑張っていただきたいところ。

(〜^◇^)<それでは、矢島選手の栄誉を称え、グリーンアスパラのチームフラッグを掲揚します。

え、選手のフラッグじゃないんだ?アスパラフラッグなんだ?(w
掲揚BGMは所属ユニット℃-uteの「わっきゃない(Z)」で。
っていうかこの曲音出来上がってるんだね。新メンバーも入ったし、今年デビューとかするのかな?
そんな新メンバーも2位にいるし。期待の新戦力、といったところでしょうか。
さて、全く触れていませんでしたが、レースが終わった人から順に、ベンチに戻ってきています。
アスパラは見えないのでトマトだけ見てたんですが、とりあえずユキドンと村田さんと石川さん3人が
喋ってるのが見えました。
バラバラな組み分けだから戻ってくるのもバラバラだしで、カプで並んでるのはほとんど見受けられなかったです。
ごめん、キッズはまだ無理だし。
そして優勝した矢島選手へのインタビュー
从・ゥ・从<すごい嬉しいです。
       早く走る秘訣ですか?うーんと、手はパーにして走るんですよ。
       グーじゃなくて。そしたら早く走れる気がします。
       入賞した3人ともグリーンアスパラだから嬉しいです!
(アナ)<さてこちらは残念ながら表彰台にレッドトマトから送り込めなかった中澤選手です。
从#~∀~从<残念も何も、私が5位ですから、何も言えません。
       みんな頑張ってるから、先に点をあげとくのもいいんじゃないですか?
(アナ)<じゃあこれは作戦ということですか?
从#~∀~从<偶然です。
从・ゥ・从<もっとたくさん賞を取っていきたいですね

えーと、うん。アナウンサーさん、ちょっとそれはひどくないか?
勝たない作戦はあっても、勝てない作戦ってのは存在しないんだから。
そして舞美。そんな小学校低学年の子みたいなジンクスを挙げられても(w
陸上部の実力は健在といったところでしょうかね。

現在までの得点経過は
グリーンアスパラ レッドトマト
   400    300

最初の競技の割には随分と点差が開いていますが。まぁ細かいことは気にせずに。
© Y&I All Right Reserved