ホーム > レポート > 保田圭・稲葉貴子・アヤカの1泊バス旅行in長野Part2
このサイトについて

レポート
 1 2 3 4 5 6

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

Vol.6〜そして伝説へ〜

さて、休憩時間の間にお弁当とパックのお茶が配られます。
お弁当はみんなで頂くので、とりあえず写メだけ撮ってみました、こんな感じ。
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/6.jpg
揚げ物が多いです(w
そしてまだ少し暖かいです。作りたてですね。
これだけのグレードのお弁当を普通に懐石料理屋で作ってもらうとしたら、
普通に1人前2000〜2500円はすると見ますよ、おいら的に。
とりあえず時間になり、全員が揃った所で再び3人が登場。
3人は先ほどと同じ衣装の上から、ベージュのエプロン、腰の部分に1本細い赤いラインが入ってますが、
他はシンプルなデザインでございます。
……なんかすごく、イイ(待て

( `.∀´)<豚汁は私たちが作りました!
川‘.▽‘)||<これから皆さんのところによそいに回ります
( `w´)<待つと食べる時間が少なくなっちゃうので、先に食べててください!
( `.∀´)<それじゃあみんな手をあわせて!
川‘.▽‘)||`.∀´)`w´)<いただきます!!(ものすごい声の反響)
( `.∀´)<すごい響いてる!
川‘.▽‘)||<アレみたい、山でできる(山彦のこと)…
( `w´)<いや、山だから…(w

そんな感じで3人がそれぞれのテーブルを回ります。事前に豚汁用のお椀もテーブルに配布されています。
ウチラのテーブルはあっちゃんだったんですが、何と、ウチのテーブル一番乗りですよ、あっちゃんプロデュース豚汁。
ウチのテーブルに来たあっちゃん。隣にいるスタッフさんが保温食缶を提げています。
話を聞いてみると、どうやら始めは普通の鍋だったんだけど、
冷めないように急遽この食缶に移し替えた、とのことでした。
うんうん、カレーバスツアーのときの教訓が良く生かされていて大変良いことです。
前回は人数も多かったのもあって、順番が後のほうの人たちはカレーもご飯も冷めちゃって
ちょっとかわいそうなことになってましたから。
スタッフさんの「具を多めによそってあげて」との指示に従って思いっきり下のほうから具を掬い上げるあっちゃん。
そのままお椀に入れてみるとほとんどが具になりました(w
何とその1番乗りの豚汁がおいらの所に。何て感動…!誰にか伝えん、この感動をや!!
とりあえず、あっちゃんによそってもらった一番乗り豚汁はこんな感じ。
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/7.jpg
箸で中の具をつまんでみると、クッキーの型抜きで作られた花形の大根、そしてモミジ型の人参。
その他にも豚汁の具が大量に入っているのですが。
(ポロ)<あの、何か不思議なカタチした大根があるんですけど(w
( `w´)<あ、型をとって、その切れ端なんかも普通に入れちゃったからね(w
そう、上半分はクッキー型で花の形を取ってあるにもかかわらず、下半分は同じ花の形に侵食されている大根とか、
クッキー型で3方を侵食されていて、まるでマンガか何かでネズミなんかが齧った、
みたいな歯型みたいになってる大根とか(w
うん、食材を無駄にしないその精神、ナイスガッツ!(w
とりあえずテーブルの全員がよそってもらったので、あっちゃんにお礼を言いつつ。
あっちゃんは隣のテーブルに移動していきましたので、おいらたちは豚汁もご馳走になります。
普通にじゃが芋や大根にもダシの味が染みてましたし、柔らかくなってたので美味しかったですよ。
欲を言えば、あと15分ほど煮込んであれば大根がもっと柔らかくなって
おいらの好きなくらいの柔らかさになっていた所ですが(待ちやがれ
隣のテーブルに移ったあっちゃんから不穏な単語が。
( `w´)<何かこれ、汁しかないんですけど
(スタッフ)<それはあなたが配分を間違えたからでしょ(w
豚汁の量自体はまだまだ量があるので、1缶で何人前、とは決まってないようですが、
その缶の中身の配分となってくると話は別です。
あっちゃんが最初にものごっつい量の具を入れたのはおいらのお椀ですから(w
とりあえず申し訳ない(苦笑

他所のテーブルから、アヤカによそってもらった豚汁で乾杯してるのが聞こえてきました。
乾杯BABY♪味噌汁でいいんじゃない?OH,YES 気持ちが大事♪
ウチラもやればよかったなぁ、とかテーブルの人たちと話してました。
1テーブル5人で、1人当たり8テーブルくらいずつ回ったんでしょうかね。
全てのテーブルを回り終わった3人は再び上層へと戻っていきます。
川‘.▽‘)||<美味しいですか?
( `.∀´)<またすぐ登場しますので、食事を楽しんでください!
(手を振りながら捌けていく3人)

うん、カレーのときも思ったんだけど、豚汁を食べてるんじゃない!3人のキモチを食べてるんだ!(何
とりあえず豚汁は美味しかったです。お弁当はちょっと量が多かったかもしれません(苦笑

12時ちょっと過ぎくらいまで自由時間、お弁当を食べ終わった人はそれぞれ知人などと
おしゃべりなどを楽しんでいます。
スタッフの人が、お弁当の箸の袋だけを回収しに来ました。
どうやら箸袋を10000枚集めたら車椅子がもらえるらしいです。ありますよね、そういうイベント。
今回ではまだ1%分しかなりませんが。世のため人のためになるならいいんじゃないでしょうかねぇ。
※追記。どうやら箸袋を集めていたのはスタッフではなく、参加者だったそうです(w

再びサブの仕切りで登場する3人。
( `.∀´)<皆さん食べ終わりましたね!?
川‘.▽‘)||<美味しかった?
( `w´)<型抜きで作ってあってカタチが悪いのは圭ちゃんのせいじゃありません(w
( `.∀´)<ちょっと!
( `w´)<さっき話してて、これ突っ込まれて、「使わしてもらお!」って思った(w
       さて、ここで、じゃんけん大会のプレゼント授与をしたいと思います!

やすすってどこまで不器用なイメージなんだろう(w
たまに末恐ろしくなるんですが(w
さて、ここからは昨夜のじゃんけん大会の勝者へのプレゼントです。まず、3人のボイス入り目覚まし時計。
サブが勝者の名前を呼んで、出てきた人にひとりずつプレゼントを渡す、といった感じに。
1人ずつ順番に渡してるのに、途中でサブがフライングして次の受賞者の名前を呼ぼうとするから
参加者から大ブーイングを食らい、あっちゃん仕切りであっちゃんが受賞者を呼び出すことに。
川‘.▽‘)||<メッセージはお楽しみに!
( `.∀´)<あっちゃんセクシーボイス入れたんでしょ?
( `w´)<アレ、できへんかった。1回やってみたけど無理やった(w
川‘.▽‘)||<やってはみたんだ(w
( `.∀´)<聞きたかったなぁー

ラグランTシャツ、ちょっといい体格の方に当たってたんですけども。
( `.∀´)<これ、サイズおっきいのかな?
( `w´)<私たちの着てるのよりは大きいと思いますよ。
何気にやすす酷いよやすす(w
確かラグランTはフリーサイズだったから大丈夫だと思うの。
無理ならその人にはシャツに身体を合わせていただく形で。
続いてポラロイドの授与があり。貰って空気を読めない人が1名、そして漢字を間違えていたサブが
それぞれネタでブーイングされてました。

( `.∀´)<続いて、15分で作ってもらったクラフト体験の3人の賞を発表します。
       見せていただいて、どれも個性溢れる作品で、2つ選ぶのが難しかったです
川‘.▽‘)||<(頷きながら)選べない
( `w´)<その中からでも選ばせていただきました。

まずアヤカ賞。
川‘.▽‘)||<私は2つ選ばせてもらうのにテーマがあって、『凝ってるのとシンプルなのを選ぼう』
       って思ってたんです。
       一つ目はこれ。(3人のイラスト、ものすごい凝ってて細かく描いてある物)
       もうね、15分で描いてあるように見えなくて。
描いた方が前に出てきて、アヤカ特製のクラフトに名前を入れてもらうためにアヤカは後ろを向きます。
先ほども言いましたが、3人やスタッフが立っている場所は、ちょっと参加者の位置よりも高い位置にあるんですよ。
でもって、アヤカの衣装はデニムのミニスカ。
ちょっと衣装が危ないことになってたようですよ。おいらちょっと気付いてなかったんですけども。
周囲の声でその事実に気付いたアヤカ。
川‘.▽‘)||<………見ないでくれる?(物凄い冷たい声で)
( `.∀´)<見えるの?(しゃがんで、覗き込むようにしながらアヤカのスカートに手をかけようとする)
おまいらなにしとんじゃー!!!(w
とりあえずやすすは天然でたまにとんでもないことをしますからね。いやはや、驚きました。
そりゃ会場からもブーイングが起こりますよ(w
( `.∀´)<だって!私はいっぱい見てるんだもん!(会場どよめき)
        昨日もアヤカ私の部屋に泊まってたし!(さらにどよめき)
        …決して妖しい関係ではございません(w
うん、おいらは敢えてやすすの言葉を信じようと思うの。
だっておいらはやすいしヲタだから!!(待て
ゴメンみんな、モテヤス同盟には所属してるが、ここだけは譲れない。
おいらの中ではやすいし以上のガチなんて認めない!!(モチツケ

保田賞1人目。
( `.∀´)<好きな雰囲気だったんですよ。
バスと、その横に3人が立つイラストが描かれています。周りは青で青空をイメージした配色になっています。

稲葉賞1人目。
( `w´)<自分の飼ってるペットに描いたのかな、って思ったらすごいあったかくなりました。
猫のイラストと、その猫の名前かな?大きなリボンのイラストの中に書かれた筆記体の文字は。

アヤカ賞2人目。
川‘.▽‘)||<次のはさっきも言ったとおり、「シンプル」で選びました。
       男の方なのに、こんなハートをいっぱい描いてるの、ステキじゃないですか?
クラフトいっぱいにいろんな色でハートが描かれているものでした。

保田賞2人目。
( `.∀´)<このシンプル加減が良かったですね。
       この色使いなんかいいじゃないですか、私とセンスが似てるかも…って言ったら怒られるかな(w
シンプルにバス。そのバスの車体は7色に、文字通りレインボーセブンに染められております。

稲葉賞2人目
( `w´)<これは上手いですよ!このカタチを上手く生かしてて!
普通の○ではなくて、コブの形に丸く飛び出た形を吹き出しに見立てて、
「コルァ!」と大きく3文字だけ書いてあるものでした。

( `w´)<本当に選ぶのが大変心苦しかったです。
( `.∀´)<できれば全員にプレゼントしたいけど、絵も下手ですしね
川‘.▽‘)||<みんなの作品を選ぶのは初めてだったしね
       気持ちがこもってるし
( `w´)<実は、どうしても何か一つ一致したのがありましたので、
       急遽クラフトをプレゼントすることにしました!
川‘.▽‘)||<3人のイラストを一つにしてみました
( `.∀´)<絵にバリエーションがないんですけどね(w
        鳥と、りんごと…
( `w´)<これです!白樺の木に白樺を描いてるのがステキだなって思いました。
白樺並木が描かれたイラスト。確かにステキでございましたよ。
ま、お察しの通り、おいらのイラストは選ばれてませんよ(w
スタッフの方が、クラフトを回収したお盆をそのまま各テーブルに返しに来ます。

( `.∀´)<やぁ、楽しいですね
川‘.▽‘)||<クラフトもね
( `w´)<残す所、お別れの握手のみとなってしまいました。
       バスで長時間だし、このツアーのことを思い出しながら帰ってほしいと思います。
ホントにこれで終わりなんだ…何か予想以上に到着が早くなる予感!ってか、
まだ明るいのに帰らなきゃいけないというこの不条理さみたいなものを感じたわけですが(w
とにかく、3人からそれぞれこのツアーのしめくくりのメッセージをもらいます。

川‘.▽‘)||<今日、昨日今日と1年ぶりのバスツアーで長野に来たんですけど、
       ホントに、みんなといるときがすごい幸せで。
       寝不足でもそれが頭にないくらい楽しくて幸せで、
       お別れが寂しくてしょうがないです。
       1年ぶりで、1泊2日でお泊りだったけど、何かみんなと絆ができた感じがしました。
       今回初参加の人もいましたけど、約束したし、第4弾があるようにしたいと思います。
       バスツアーは1年に1回だけど、それ以外の所でも、バスツアーに来てくださった
       皆さんの顔はみんな分かるから、また来てください!
       楽しかったです!
       今日の帰り道は、今日のことを思い出しながら、
       思い出そうとしても忘れちゃうから…違う!
       悪い意味じゃなくて、細かいことをね、忘れちゃうから、
       今日の思い出を1個1個思い出してみてください!
       ありがとうございました!

( `w´)<来てくれて、ありがとうございました。
       何か、ありがとうって思ってるけど、言うのは簡単だけど、
       その感じを歌とかパフォーマンスで表現して、伝わるといいな、って思ってます。
       ライブとか、ソロチャレンジだったり、考えてやってきたじゃないですか。
       心が癒されたし、充電できました。フル充電です、今。
       また頑張れますね。また会う機会を作っていきたいので、また参加してください!
       寒いけど気を付けて、ノースリーブの人とかいるじゃないですか。
       行って風邪引いちゃった、ってのも何だし、帰りは、寝ちゃってください!
       そしてまた来てください!本当にありがとうございました!

( `.∀´)<本当に昨日今日とありがとうございました。
       素直に言うと、帰りたくなーい!!
       一泊二日って何でこんなに短いんだろう、って思うんですよ。
       もっと会話したかったけどできなくて。
       でもライブやクロシェットでできない感じでふれあえました。
       私は、皆さんのことを「仲間」って思ってるんですよ。
       一緒に花火を見たり、クラフトを作ったり。
       モーニング娘。やハロプロのメンバーは「家族」って感じなんですけど、
       支えてくれるファンの皆さんは大切な大切な「仲間」だと思っています。
       もっとたくさんの旅をして思い出を作っていきたいと思っています。
       本当にありがとうございました。
       あっちゃんも言ってたけど、風邪をひかないようにしてください。
       このあて握手をさせてもらってから写真をお渡ししますけど、
       クラフトを見たり写真を見ながら今日のことを思い出してください。
       大阪の人も東京の人も名古屋の人も気をつけて帰ってくださいね!

( `w´)<さて、じゃあ…いきますか!
( `.∀´)<握手会も楽しみにしてますよー!
(イマイチ反応の薄い参加者(w)
川‘.▽‘)||<アレ?(w

そのあと、捌け際に「イナバウアー」を披露する稲葉貴子(w

サブによって握手会の段取りが説明されます。写真を返却する関係上、
ID番号順に呼ばれてその順に握手をすることになります。
この場所には戻って来れないので、荷物を持って、忘れ物などしないようにしてください、とのこと。
とりあえずおいらは知り合いと屯って、皆様のいろいろな戦利品を見せてもらうことに。
そういえばおいら今回本人のプレゼントって貰ってないなぁ。
いや!夢とか希望とか色んなものを胸いっぱいに貰いましたからー!(w
そんな感じで握手会でございますよ。
東京出発チームのID1番の人から順番に。今回、相当長時間握手をすることができるみたいでしたよ。
10秒近かったんじゃないですかね。
おいらが3人に言うことはもう完璧に決まっちゃってましたからね、
いつもみたいにセリフすっ飛ばすこともなくうまいこと言うことができましたよ。

(ポロ)<ありがとうございました!
( `w´)<ありがとうございましたー
(ポロ)<張り切りすぎて、喉潰して、階段から転げ落ちちゃいました
( `w´)<大丈夫?痛いねぇ〜
(ポロ)<ちょっと腕擦り剥いただけなんで大丈夫ですよ
( `w´)<ホント?今日明日痛いかもだけど、気をつけてね(おいらの右ひじ辺りに手を翳しながら)
(ポロ)<はい、ありがとうございました!

(ポロ)<ありがとうございました!
川‘.▽‘)||<ありがとうございましたー
(ポロ)<張り切りすぎて、(以下同文)
川‘.▽‘)||<ウソー!?大丈夫?
(ポロ)<ちょっと(以下同文)
川‘.▽‘)||<大事にしてくださいね(おいらの右足を指差しながら)
(ポロ)<はい、ありがとうございました!

(ポロ)<ありがとうございました!
( `.∀´)<ありがとうございましたー。
(ポロ)<張り切りすぎて(以下同文)
( `.∀´)<大丈夫!?大変!!
(ポロ)<ちょ(以下同文)
( `.∀´)<ノド大切にしてくださいね
(ポロ)<はい!ありがとうございました!

うん、この通り、同じ話題を3人にぶつけてみた。しかもタイムリーなものを。
案の定、心配されてついでに話題も繋がったわけですが。
面白いのは、3人の心配する部位がそれぞれ違ったこと。あっちゃんは腕、アヤカは足、やすすはノド。
やっぱりやすすは昔、お弟子さんがノドを潰されていますからね。歌手としてもノドを大切にしているのかもしれません。
とりあえずとってもおいしかったし、話せたし。こんだけ顔出してたら、アヤカも言ってたけど顔も覚えるわな。
というわけで、おいらは以後この3人に顔を覚えられてることにします(何

握手が終わったら、ポラが返却してもらえます。
予想はしてましたが、やっぱり3人のサインが入ってました。サブ曰く、ゆうべ3人が書いてくれた、とのこと。
むしろ3人がゆうべあの後オーバーワーク過ぎて大丈夫だったかが心配になってきた今日この頃です。
だって、キャンプファイヤー終わったのが10時ちょっと前で、そっから100人近い人数のサイン書いて、
プレゼント用の2枚の白樺クラフト作って、っていってたらそれだけで多分12時近くにはなっちゃうでしょう。
それを考えたらアヤカが食事よりも睡眠採りたがったのも、寝不足だなんて発言してたのも分かるような気がします。
その他にも豚汁作ってるしね。
ちなみにポラはこんな感じ。
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/8.jpg

バスに戻ります。時間はまだ12時40分とかなり早いんですが、これで全日程が終わりですので、
あとは帰還だけ、ということになります。
まぁ、東京駅に着いたからといって「家に着くまでがバスツアー」ですから、まだまだ続くわけですが。
帰りのバスの道中でもやっぱり炸裂するのは綾香節。ホントにこの子は強烈だわ…。
・どうしよう、(バスの中の人数を)数えれない
・皆さん、思い出のホテルに手を振ってください!(ホテルの従業員さんも振り返してくれた)
・皆さんのパートナー(バスの隣の席の人)いますか?
・5秒だけ目を閉じててください!
・ビデオ食べられちゃいました(だから再生できません)
・「お客様の中で、電気屋さんはいらっしゃいませんか!?」
・先に、今入ってるビデオテープ見るのでもいいですか?

そう、ビデオテープが2本配布されており、再生順も定められていたらしいのですよ。
一方は3人からのビデオメッセージ、もう一方はバスの中で見る暇つぶしのPVと。
で、PVのほうを先に入れちゃった上に、それが出てこなくなっちゃったらしいんですね。
そんなわけでとりあえず、先にPVを見ることになったんですよ。
再生されたPVは以下の通り
・真夏の光線
・ふるさと
・LOVEマシーン
・恋のダンスサイト
・ハッピーサマーウェディング
・EverydayEverywhere
・Magic of Love
・月と太陽
・Don't Stop 恋愛中
・Hey!真夏の蜃気楼
・BE ALL RIGHT!
・I wish
・恋愛レボリューション21
・ザ☆ピ〜ス!
・Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
・そうだ!We're Alive
T&C系のPVっておいらほとんど見たことなかったんで新鮮でした。
真夏の蜃気楼とかけっこう好きだったけどPVは初見だったし。
I wishって、あいぼんさんの歌いだしで始まるあれの前に、
絵本のナレーションみたいな部分があるじゃないですか。おいらその部分も初見だったんですけど、
ちょっと胸にグッときてしまいまして。
軽く涙してしまいました。涙もろ過ぎです(w
そうこうしているうちに、バスは休憩場所へと到着。
綾香ちゃん語録、「横浜SAに到着です」。正しくは横川SAに到着ですね。
本人曰く、「行きたいという希望が出ちゃった」らしいです(w
休憩の間に運転手さんが登場、ビデオデッキと格闘し始めます。そしてなんと喰われたビデオテープの排出に成功!
出発前にバスの乗客に謝ってましたけど、いやいや運ちゃんGJですよ!

( `.∀´)<皆さん、疲れてないですかー!?
( `w´)<行きと一緒で、起こしてあげてください!
( `.∀´)<ありがとうございました!
川‘.▽‘)||<楽しかったですか?
( `w´)<やっぱりバスツアーでしか感じられない感じがあるよね
川‘.▽‘)||<みんなと絆ができた感じだしね
       指切りもしたし次も絶対参加してくださいね!
( `.∀´)<次も楽しいイベントにするから約束覚えといてくださいね!
川‘.▽‘)||<次はどこに行く?
( `w´)<長野もまだまだ広いですからねぇ(w
( `.∀´)<アタシ海外行きたい!
(行きたい国を挙げあう、韓国、グアム、香港、サイパンetc…)
川‘.▽‘)||<あとは沖縄とか!
       砂浜でバーベキューとかしたい!
( `.∀´)<あとは野外ライブもしてみたい!
        ぜひアンケートに書いてみてください!
( `w´)<みんなで作り上げていくバスツアーですから
      リクエストライブとか、みんなで作るライブにしていきましょう!
川‘.▽‘)||<まだちょっとバスの中なのかなー
( `.∀´)<最後のひとときをワイワイ楽しんでください
( `w´)<でも帰るまでが旅行ですからね。
      IDパスにちょっと暇つぶしを書いてみたので、よかったらやってみてください
( `.∀´)<あれすごいね!
川‘.▽‘)||<びっくりしちゃった
( `w´)<あんまり長時間座ると悪いので、足を伸ばしたりしてくださいね!
川‘.▽‘)||<楽しい2日間をありがとうございました!
( `.∀´)<また楽しく過ごせる日を楽しみにしてます!
川‘.▽‘)||`.∀´)`w´)<バイバーイ!(3人手を振る)
川‘.▽‘)||<寝ちゃうかな?
( `w´)<おやすみ〜
( `.∀´)<CHU!(投げキッス)

大体こんな感じだったかと。
うーん、でも次回もバスツアーでこのくらいの距離の場所がいいなぁ。
海外だったらちょっとしんどいですね、おいらパスポート持ってないし、献血できなくなるし(待て
ここで綾香ちゃんからアンケート用紙が2枚配られます。3人の手作りと、事務所のと、
それぞれ今回のバスツアーに関するアンケートですね。
けっこう真剣に書いたんですけど、裏面半分くらいまでしか埋まりませんでしたね。
前回もそんなもんだった気がしますが。過剰書きの使い手としてはもっとびっしり書くべきだったかもしれません。
三芳SAで休憩した後、またまた綾香語録が炸裂。
・(英語で人数を数えだす)フィフティーン、シックスティーン…じゅうなな
・食べなさい!
・一人離反したので、42人?41人になりました(SAで途中下車した人がいます)
・いくつぐらいに見えますか?
綾香ちゃんは今年成人式を迎えたばっかりだそうで。いっこく堂の物まねをしだすのですが、普通に上手かったです(w
上手くてツッコミがしづらかったです(w でも本人も言ってましたが、
それを一人で練習してる姿はちょっと…ねぇ?(w
・こちらに見えますのは、私の左手でございます
・天城越え
普通にリクエストしたら歌ってくれました。綾香ちゃんは実はビッグホリデーの方ではなく、
出向で出たt頃で幸か不幸かこんなヲタ軍団に当たっちゃったわけですね。
普段は年配の方のガイドをしているそうで、だから天城越えとかも普通に上手かったですよ。
関越道から首都高に入る直前辺りで、前のバスではMagic of Loveを再生しているのが見えました。
どうやら前のバスはPVを流し続けているみたいでしたね。

終点も近くなって、綾香ちゃんからも挨拶がありました。
「今回は私どものツアーを利用していただき、誠にありがとうございました。
 私自身もとても楽しませていただきました。
 こうしたファンミーティングというのは私も初めてですごいドキドキしていたんですけど、
 皆さん優しくて突っ込んでくれたりして、まさにみんなで作る旅行だったと思います。
 保田さんたちもおっしゃっていましたが、帰るまでが旅行ですので、
 みんな無事に帰れることを祈って?願っております。
 皆さん、後ろをご覧ください。
 ……はい、一瞬でこの2日間が振り返れたことと思います(w
 (乗客の一人が『LOVE アヤカ』というボードを掲げているのを見て)
 わ、すごい!すごい嬉しいです!ありがとうございます!!」
綾香ちゃんいいキャラしてるよマジで。ハロプロに居たらおいら全力で推すよ(待て

そういえば、言及する機会がなかったからスルーしてきたけど、綾香ちゃんじゃないガイドさんが
「YOKOSO JAPAN」ってロゴの入ったピンバッチしてたんですよ。
そう、VISIT JAPAN CAMPAINでございますよ!美勇伝がサポーターをやってる!
まさかこんなところでお目にかかるとは思いませんでした。ガイドさんにちょっと突っ込んでみたかったんですけど、
時間があんまりなかったので無理でした。
観察者ぽろっちはちゃんと目撃していましたよ!!

そんなこんなでバスは無事に東京駅丸の内口に到着しました。
人数はちょこっと減ったような気がしますが、それでも大怪我する人もなく、無事に帰って来れましたね。
みんな綾香ちゃんやガイドさんとの名残が惜しいので帰ろうとしません。
っていうか、バスが出るのを待ってから乗客のほうも解散になりましたし(w
おいらは仲良くなった方々と暫く話をしてましたが、親戚にお土産を持っていかなきゃなので離脱いたしました。
せっかくだったし、予定よりも早く(17:30東京着)帰って来れたので、もうちょっと暴れたりしたかったんですが、
ノド潰してましたからね。お酒もカラオケもできませんでしたし、
ハロショも買うグッズはなかったですのでお先に失礼してきました。
無事に家にも帰り着きましたし、こうしてとても楽しいバスツアーも幕を閉じたわけでございます。


さて、総括でございます。
楽しかった!
この一言に尽きます。前回の問題点はかなり改善されてましたし。
メンバーと触れあう機会が随分増えてましたからね。前回はまだちょっと人数が多かったのもあって、
なかなか長時間はなすことができませんでしたが、今回はけっこう話すこともできましたし。
待ち時間も今回はそれほど苦にはなりませんでしたしね。
最初に部屋で3時間放置されたときはどうしようかと思いましたが、それでもルームメイトにも恵まれていましたし。
それ以外の部分ではイベントとイベントの合間もそれほど苦になるほど
長時間放置されたわけではないので楽しくやれましたしね。
イベントの密度的には前回と変わらないくらいだったと思いますし。
その一方で、密度は変わらない割に、やっぱり時間がね、始まるのが遅くて(3時間放置されたり)、
終わるのが早い(1時前に現地出発で5時半には解散になるとか)のが気になりましたね。
もちろん、東京発着でも東北や北海道から来ている人もいますから、そういう方への配慮だとは思うのですが、
それでもやっぱり早く帰ってしまうとこの浮ついたテンションを御しきれなくなりそうな部分があるので、
ちょっと気になりました。
あとは、参加者の中のごく一部の空気の読めない方、これは事務所とかで注意してもいいんじゃないかなー、
みたいなのが何点か見受けられたのが気になりましたかね。
みんなで作り上げるバスツアーなんですから。その過程で不快な思いをする参加者が居てはならないと思いますし。
でもそれを差し引いても、いっぱい負傷したけど、それでも楽しかったイベントなのは事実ですから。
おいら的には十分満足できましたよ。
得たものは多く、失ったものもまた大きい。それでもおいらはリフレッシュできましたし、いろいろ頑張っていけますよ。
これからも稲村ケメ子LOVEで、やすいしヲタとしても、
ヤスヲタ安倍姉妹ヲタゴロッキーズヲタ美勇伝ヲタののさんヲタカプヲタDDとしていろいろ頑張っていきますから!!

今後も、こうした長文レポをまだまだ書いていくとは思いますが、懲りずにお付き合いいただけると幸いです。
今回はちょっと頑張りすぎちゃいましたが、お付き合いいただけた皆様には感謝感謝いたしております。
ありがとうございました!
以上!稲村ケメ子1泊2日バスツアーPart2レポでございましたっ!!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved