このサイトについて
レポート
1 2 3 4 5 6
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Vol.1〜『綾香』祭り〜
さぁ!行って参りました「保田圭・稲葉貴子・アヤカと行く1泊2日バス旅行in長野Part2!」
長いタイトルですがこれが正式名称なんですから仕方ありません。
ちなみにこの3人、通称「稲村ケメ子」と行くバスツアーは3回目ですが、Part2なのは、
このPart2が「保田圭・稲葉貴子・アヤカと行く1泊2日バス旅行in長野」までにかかっているからです。
つまり長野へ行く1泊2日のバス旅行が今回で2回目、と。
ま、今回も長々と書くことになるかと思われるのですが、それでもいいよー、って方はお付き合いをお願いいたします。
今回はいつもの連番の方が大阪出発なので初の単独参戦。
東京・大阪・名古屋のそれぞれの出発地に知り合いがいるので相互に連絡を取ってバスの中の状況などを言い合いつつ。
いつもよりはちょこっと東京駅へ行くのも遅くてもいいんですが。
だから8時くらいに着ければいいかなー、とか思ってたんですが、
それでも5時に目が覚めちゃうおいらってある意味素敵やん(w
東京駅で『友達に会い(5文字)』、暫く話をしてからバス乗り場。
事前に聞いていたメールの限りでは今回の参加者は100人そこそこで大阪・名古屋共に15名前後、
とのことなので、残りのやく80人近くが東京出発、ということになるわけで。
ヤンマービルロータリーはまぁいかにも、な方がちらほらいらっしゃいましたね。
バスはマイクロが2台。
やっぱりご丁寧に「保田圭・稲葉貴子・アヤカと行く1泊2日バス旅行in長野」って書いてありましたorz
男女比は…東京は圧倒的に男性が多かったですね。
現地に着いてみての比率を考えると、大阪・名古屋の女性比率が高かったのかもしれません。
着いてすぐに点呼、終わった人から順にバスへの乗車。おいらは2号車へ。
配置を見る限りでは単独参戦がやや多め、の中に2人とか3人とかの団体申込がいる、といった感じですかねぇ。
9時7分ごろ、八重洲ヤンマービル前を出発。
お見送りだけでイベントには参戦しない、という人が3人ほどいたようで、うちわとか振ってました(w
2号車のバスは44名乗車。補助席以外はほとんど埋まってましたね。
バスガイドさんが挨拶をし、添乗員さんも続けて挨拶をしたわけですが。
この添乗員さんのキャラが激烈に強烈で面白かった!
ビルのところで点呼をしてた人なんですけどね。
以下、添乗員さん語録その1。
・「保田…けい、いなば……あつこ、………アヤカの、1泊2日バス旅行」へようこそ
・私の名前はですね、実は、この3人の一人と同じなんですねぇ。
・ヒント1!っていっても、一つしかないんですけど(w
・「○○綾香」といいます。
・気軽に「あやちゃん」とか「あやや」って呼んでください」
・年齢は秘密のアッコちゃん。
というわけで、以下ガイドさんは綾香ちゃん、でいきますよ。
あんな強烈で天然で面白いガイドさん初めて見たよ。過去2回のガイドさんも面白かったけども。
ここでIDパスが配られました。パスはこんな感じです。
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/1.jpg
あっちゃんすげーよあっちゃん(w
ナンプレ、っていうんでしたっけ、こういうの。しかもご丁寧に「バス酔い注意」って(w
やすすの字が細かくて見辛かったんですが、「皆さんとの旅を」って書いてあるらしいです。
これを、お風呂に入るとき以外は常に(寝ているときとかも)絶対肌身離さずつけていろ、
との綾香ちゃんの指示もありつつ(w
バスは出発して2時間と10分ほど、最初の休憩は上里SA。
富山⇔池袋の高速バスの3ヶ所の休憩場所の1つめです。つまり富山までの道のりの1/3まで来てしまった、と。
ここで綾香ちゃんは昼食を済ませろという無理難題を吹っかけてきます(w
時間早いって(w
おいらは菓子パン買ってあったので、ノド飴だけ買ってきましたが。車内で食べてもいいって言ってたし。
出発してすぐ、3人からのメッセージビデオが流されます。
ごめん、メモは取ったけど、だれがどの発言をしたか全く分かりません!(コラ
ホント申し訳ない。こういうのホントはレポリストとしてもホントイヤなんだけど、
今回は発言を箇条書きで過剰書きに纏めさせてください。
・( `w´)<サービスエリアって好きなんですよ。
・長旅だったらアクシデントもつきものですから
・いや、無事についてほしいですよ!
・何といっても1年ぶりのバスツアーですから、楽しみにしてました。
・久しぶりですからね。
・3度とも来てくださっている方、今回が初めての方いろいろいらっしゃるとは思いますが、楽しんでいってください!
・今回、どこに行くかなんですけど、まだ秘密です!
・長野といっても広いですから。着いてみてのお楽しみです。
・今日の流れは聞いたんですかね。
・まずポラロイド撮影をします。2ショットというか、4ショットですね。
・ポーズはね、無理のないものにしてもらいたいですね。
・変顔、とか言われてもちょっと困っちゃうんで、かわいいのにしてくださいね。
・「4」とかね(指を4本立てる)
・バスの中で考えといてくださいね!
・そしてホテルでお泊りして2日目の朝!このバスツアーではもう恒例になった紙飛行機飛ばし選手権をやります!
・今回は原点に返りまして、距離で競います。
・前回は難しかったですからねぇ。
・みんなちゃんと練習とかしてきたんでしょうか?
・2日目の朝ですので、前の日までに作って、飛行機に名前を書いておいてくださいね。
・前回はね、私たちが話しているときにびゅんびゅん飛ばしてる人がいましたから(w
・そういうこともないようにテストもしといてください(w
・そして、白樺の木のクラフト体験をします。
・何を書いてもいいです。絵でも、字でも、イラストでも。
・色とかも使ってもらって。
・そこにあるものを使ってやってください(w
・当日「何作るか困っちゃう」なんてこともないように、それも考えといてください。
・時間内に作れないとやっぱり残念な思い出になっちゃいますからね。
・私たちも作るので、それも見てください。
・もう少しバスの中にいる時間があると思いますが…早く会いたい!
・バスの中で寝てる人もいるんじゃない?朝早いし
・起きてください!
・その人だけこれ見てなくて残念なことになるので起きてください、起こしてあげてください!
・今回も楽しいバスツアーにしようと思うので、楽しみにしててくださいね〜!
・待ってま〜す!!(3人手を振る)
…発言誰だったか、何となくは分かるんだけど、いいや、このままで。
っていうか、多分ウチの号車のビデオ、頭数秒切れてたんじゃないかな?
3人の挨拶とかもなく、いきなり「サービスエリアって私好きなんですよ」って発言から入ってましたから。
ビデオレターの後、IDパスに入ってたナンプレのカラーコピーが配られました。
バスの中の退屈しのぎ、ってことですかね。ちなみにこんな感じ。
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/2.jpg
おいらも思わず熱中しちゃったけど、ラスト3マスくらいになってどうしても重複して埒が開かなくなったので放棄(コラ
後日再挑戦してみますよ。
あ、おいらこれは直に書き込んじゃったんで、消しゴムで消してスキャンしました(w
そして、さらに1時間ほど、12時半頃かな、松代SAへ。
ここで昼食にしたらよかったんじゃないかと(w
バスでさらに出発、ここで旅行のパンフが配られます。当日の日程つきの場所は志賀高原でした。
綾香ちゃんが説明してくれるのですが、メチャクチャカミカミで(w
とりあえず、当日の流れは、この後到着したらすぐ、速攻でポラ撮影なので準備とかしとくように、
そして17:30から夕食、時間厳守。ミニライブが18:50集合、時間厳守。20:40からナイトイベント、
中身は秘密。翌日、8:40までに朝食とチェックアウトを済ませる。と、紙飛行機選手権と集合写真撮影。
そして場所を移動して白樺クラフト体験。そしてお昼を食べて、握手会をして、帰途に着く、とそんな感じ。
18時には東京組は到着ですから、相当早いことになりますね。
信州中野ICで高速を降り。13時5分くらいだったかな。『ビアンテ』なる土産物屋?みたいなところに駐車。
ここでも綾香節が炸裂。
「じゃあ、13時25分までに戻ってきてくださいね!!」
そしてさっさとバスを降りて行く彼女。
え?到着?それとも休憩?頭の上に文字通りハテナマークを浮かべて周囲と顔を見合わせる参加者(w
結局休憩だったんですが、休憩って一言も言わずに自分だけさっさと降りていくから(w
ここで『富山地鉄観光』のバスを見て軽くテンションが上がる富山県民たち(謎
再出発して、再度の確認。綾香節炸裂。
「到着したらロビーに荷物を放置して、放棄して!ポラロイド写真を撮影した後に物販をしていただいて、
夜のミニライブの座席抽選をしていただき、お部屋に入ってもらいます」
えーっと、綾香ちゃんは2ちゃんねるでも見てるんでしょうか?(w
いちいちツボをついてくるんですけども(w
バスは高原の山道に入り、曲がりくねった白樺並木の中を登っていきます。
あんまりコンビニとかもありません。
スキー場やペンションも増えてきた頃、龍王なるSAでさらに休憩という名の時間調整を10分ほど。
ポラ撮影の順番とかの関係もあって、他のバスとも間隔をあけているみたいです。
そういえば名古屋車と大阪車を見てませんしね。
そしてホテルに到着。
ホテルのロビーに荷物を置いて、大きな宴会場フロアの前の廊下に縦に3列に並ばされます。
おいらは今回もいつもの家宝を持参です。
割と早い順番で並べたので、ポラの撮影も早いかな、と思ってたんですよ。
3列に並んでる前には衝立があって、それで仕切った向こう側には恐らく撮影現場があって、
3人がスタンバってるんだろう、と思ってましたから。
前回、おいらは家宝を持ち、自分の誕生日直後だったこともあって自分の年齢を後ろの3人にやってもらいました。
今回どうしようかなー、とかボーっと考えてたんですよ。
バターン!
川‘.▽‘)||`.∀´)`w´)<イェーイ!!
3人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ってか完全に虚を突かれたっ!!おいらたちはほぼ全員が、3列になって衝立のほうを向いていました。
そしたら、その廊下の右側にある、宴会場の扉の中から飛び出してきましたよ。
つまり、3列を真横から見ているような感じで。
メモを取れなかったので会話はあんまり覚えてないんですが。
・「イベント内容は知ってる?」って聞かれて、改めてごくごく簡単にイベントの中身を説明される。
・アヤカのテンションが異常に高くて、ぴょんぴょん足踏みしてて、2人に突っ込まれてましたね。
話自体は2〜3分程度で、すぐポラ撮影だったはず。
撮影は本人に物を渡してもいい、ということでしたので、おいらは家宝を持ってもらってみるカタチで。
やすすの直筆サイン入り色紙(額入り)を本人に渡した所、
普段はアヤカ・やすす・あっちゃんを後ろにしょって写るんですが、やすすが一歩ずれて、
おいらの頭の上に額を持ち上げて写ってくれました。余りにもテンパってたので、やすす以外あまり見れてません。
ホント2人には申し訳ないことをしちゃったと思ってるんですが。
で、写った後は額を返してもらうんですが。やすすが両手に持ってくれてた額をおいらも両手で受け取る、と。
本 人 か ら 手 渡 し で す よ ! !
実際に本人直筆ですけど、やっぱりこういうのって擬似でも本人から受け取った気になるじゃないですか。
いつだったか、どっかのネタスレで、
『バレンタインデーにお店でチョコを持って女性店員のレジに並び、
会計をしてわざとチョコを忘れる→店員さんがチョコを「お忘れですよ」と持ってきてくれる→
何となく女性から手渡しでチョコを渡してもらえた気分になる→ウマー』
みたいなネタがあったと思うんですが。
……やってみるとこんな嬉しいものだと思わなかった(コラ
かなりの勢いでテンションが上がりました。
撮った写真は、ちゃんと写っていることを確認して、裏に名前を書いていったん回収されます。
物販は、カードサイズのコメント写真&ネックストラップ。
そして、胸に赤いロゴでツアータイトルが入って、袖が黒、胴が白のラグランTシャツ。
今回は一人各1点まで、ということで、事前に申込用紙が配られ、
それにチェックを入れて渡して引き換え、となります。
一人1枚で予備用紙はないので、おいらも出しちゃいましたが。こんな感じ。
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/3.jpg
ttp://yasuishi.s47.xrea.com/main/report/bustour3/4.jpg
ごめんなさいね、おいらの携帯とにかく画素がないもので。これでもイッパイイッパイなんですよ。
おいらはとりあえず両方買いました。
それからは食事まで自由時間ですので、とりあえず部屋に入って荷物を置き、適当に過ごします。
風呂に入るもよし、お土産を買うのもよし。
おいらはルームメイトとマターリしてました。
一応全員過去2回のツアーも参戦されてる方でしたのでね。
というわけで、参加者にしか分からないレポ。
・よろしくお願いします。
・前回も同じでした。
・一人だけ別便はないのでは?
・さっきどっかのバス下通りましたよ。
・白馬よりいい。
・きっと飯田さんがいたから握手会は
・つまり飯田さん集客力?
・イベかぶりまくりだから
・先週どこにいました?
・福知山線に乗って
・わざと残してあるんでしょう
・6週連続現場
・メチャメチャきつかった
・ニアミスしてるし
・むしろあそこにいた人はみんなここにもいる
・星野組と保田組
・大明神幟
・「俺のはないのか」
・本人歩いてるのにヲタリタイアとかさすがに
・こっちとこっちにいました
・夏パ〜ティはありますか?
・リハ聞こえた
・座席も読めない
・「ハングリーママ」
・厳守ってことはまた出てくる?
・メモレポリストですから
・漢字とか難しいですよね
・つり銭計算
・脳年齢36なら全然若いっすよ
・松浦さんは70代ですから
・時間計測
・じゃあそろそろ行きますか
うん、確かこんな感じだったと思う。
ってか、3時間弱も放置プレイを食らいましたからね(w
マッタリできたのはいいんですけど、やることがないのはそれはそれでつらいですから。
DVDは持っていってたけど、プレーヤーがないから再生できないし。
でもルームメイトには恵まれましたね。話してて楽しい方ばかりで。
ただ、ホテルの中はひたすらに携帯の電波が悪かったです、FOMAは。
movaやezはそれなりに少しですけど入ったみたいですが。
そんな時に限っておいらはメールが飛び交いまくりまして(w
ツアー来てない人2人、それから同じツアーで名古屋大阪組の人や別室の人とか。
窓開けて携帯外に出して送受信しないとメール受けれないし送れないからいろいろ苦労しました(w
とりあえず、そんな感じで落ち着いた後に、夕食へと向かいます。
|