ホーム > レポート > 2007冬集結ハロコンレポ
このサイトについて

レポート
 Elder Wonderful Together

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

Hello!Project 2007 Winter〜集結!10th Anniversary〜

さぁ!今回も行ってまいりました!Hello!Project 2007 Winter〜集結!10th Anniversary〜
おいらにとっては、本来は今年初となるはずの現場でしたが、諸事情により、3回目の現場です(w
ま、そちらの事情とかは過去のレポとか日記を参照していただくとして。
おいらが参戦したのは、27日土曜日、一応集結コンサートの初公演、ということになります。
例のごとく、伝わりにくいレポになるかと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。

やはり、ハローのメンバーが完全に集結するということで、色んな知り合いの方が方々から
集まっていらっしゃいます。
前日あたりから、お会いできそうな方にちらほら連絡を入れながら。
当日は朝からハロヲタな知り合いお二人とお会いし、カラオケの鉄人でヲタカラという名の
ウォーミングアップを。
3時間半で3人で48曲、ちょーっとテンション上げすぎたような気もしますが(w
実はおいら、公演後にどうもオールカラオケをすることが確定していますので、
このヲタカラを「朝公演」と認知(w
3回回しとかどこのハロメンですか?中野サンプラザ公演ですか!?(w
つーか、絶対ノド壊しますって、普通の人なら!!

実はおいら、ちょうど2年前の飯田さん卒業のハロコンのときに、
ライブ・飲み・オールカラオケ・ライブ・ライブ・飲み・オールカラオケというコンボを食らって
完全にノドを潰しています(w
今回も、カラオケ・ライブ・(飲み)・オールカラオケとコンボの予定ですからね。
事前の対策は欠かせない、そして二の舞になるわけにはいかない!と多少気負ってはいたのですが。
もちろん楽しみながらカラオケやってきましたよ。
謎の「リボンの騎士祭り」でした(w

さて、新宿のカラオケの鉄人から横浜へ移動。
会場周りは当然のようにとんでもない人数の人がいます。
開場時間が10分ほど押して、その開場時間ぐらいに着いたのですが、
やっぱり物販は欲しいじゃないですか。
個人的には、ワンダのコスプレ衣装の生写真が欲しかったんですが(待て
合流していた仲間たちはそれぞれに知人に会ったりするために一度解散の方向で。
おいらは物販に立ち向かいます。

が。

外のグッズ列はとんでもない行列です。
以前の経験と、文化祭の物販の経験から、外だと絶対に間に合わない、中の物販に賭ける!とばかりに
慌てて会場の中に入り、物販列に。
時計と睨めっこしつつ、近づく開演時間にどんどん焦りだし。
結局、おいらが物販にありつけたのは開演の6時を2分ほど回ってましたかね。
といっても、開場が押して、開演も少し押してたんで、幸いまだ開演はしてなかったんですが。
っていうか、ワンダのグッズは軒並み品切れ、もちろん写真もなく。
しかも切ないことにエルダのグッズは残ってたりとかorz
とりあえずDVDパンフを自分のと頼まれてたぶん、そしてエルダの写真セットを購入。
慌ててセンター席に駆け込みます。

会場の配置としては、前方のメインステージ、そして後方と左右にサブステージ、
そこを繋ぐ円周状の通路と、前方と後方を繋ぐ花道。
おいらのいたセンターステージは、その円周の内側でした。
大体図にするとこんな感じ。

       _____
     E|  A  |
    / ̄ ̄      ̄ ̄\
   // ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄\\
  //     | |    \\
 ||  ●  | |     ||
 ||┐    | |    ┌||
  C|    | |    |D
   |    | |    |
 ||┘    | |    └||
 ||     | |     ||
  \\    _| |_    //
   \\___| B |___//
    \          /
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      

黒丸がおいら、ぽろの座席でした。ええ、一般席でございます。
ちょっとね、チケットお願いした知り合いへのアナウンス不足でそうなったんですけども。
Aが正面メインステージ、Eはぽろ的砂被り席ですから、その辺に来た人を
おいらはけっこう見てました。
以下のレポではこのABCDEの座標使いますからね!覚えましたか!?
ちなみに、ざっと見た限りでは、C〜B〜Dにかけてのアリーナ前列がファミリー席、
CDよりメイン側と、上のスタンド席が一般席という配置でございました。
正直、砂被りで、同時に本来は暴れる用の席ですからね、センター席なんてのは。
今回ばかりはホントレポ期待できないと思うんで、あらかじめご了承くださいな。
(なんか最近毎回そんなことを言ってる気がしますが(w)

座席に着いて、5分もたたないうち、メモ帳とサイリウム、メガネを引っ張り出したところで、
パイプオルガンっぽい音が流れ出し、会場は暗転。さぁ、お祭りの始まりですよ…!

1.Hello!のテーマ/エッグ→全員
Aのメインステージに登場したのはハロプロエッグ。そのままメインステージで踊ります。
2番と同時に、BCDのステージにハロメン全員登場!A以外の全ステージ通路に集結!

2.歩いてる/全員
フォーメーションを変え、メンバーも移動しながら、メンバー全員が歌います。
1番でE地点に来たのは梅さん、岡井ちゃん、やすす!ごっちん、ユキドン、みうな。
やすすがごっちんに近づいて、サビの終わりで抱きついてみたり。やすごまやすごま!
2番で移動してきたのは、徳永・菅谷・メロン記念日。
村さんが髪をさらにショートにしたら、うん、今年の目標らしい、Sっぽかったです(待て

3.来来!幸福/全員
ごっちんと何人かのメンバーがAのメインステージに。メインパートはごっちんで、
何人かがパートを分けて歌ってました。
会場のテンションも一気にヒートアップ!おいらもこの辺から早くも打ちだしてたからなぁ(w

MC
会場全体が暗転。その間に、A背後のビジョンに出演メンバーの映像が流れます。
エッグとポッシボーもいましたね。
その間に全出演者がAステージに集結。
エッグが応援席に、そしてハロメンがメインステージの階段にフォーメーションを作って整列。
そしてまことが登場。
(マコト)<2007年1月27日、横浜アリーナにお集まりの皆さんこんばんは!
     Hello!Project 2007 Winter〜集結!10th Anniversary〜
     私司会進行を務めますまことです!
(〜^◇^)<同じく司会進行を務めます矢口真里です!
(マコト)<1998年1月26日にファンクラブHello!が誕生して、昨日で10年目を迎えました!
(〜^◇^)<これも、Hello!Projectを盛り上げてくださったファンの皆さんのお陰です!
      本当にありがとうございます!
(マコト)<それでは、会場のファンの皆さんの声を聞いてみたいと思います!

スタンド席・ファミリー席・アリーナ席・スタンド席・女性の方やちびっ子のみんな。
そして段席の皆さん、熱い声援をお願いします!
(マコト)<会場が揺れています、熱気に包まれています!
(〜^◇^)<それでは、続いて、Berryz工房が歌います。「胸騒ぎスカーレット」
(ベリ以外のメンバーは退場。)

川´・_・)<Berryz工房、張り切って歌います!!

4.胸騒ぎスカーレット/Berryz工房
花道に進み出て、歌いだし。曲中にBからCに流れていきます。
曲衣装だったけど、下から見てると、熊井ちゃんとか雅がけっこうセクシーでしたよ。

5.愛すクリ〜ムとMyプリン/美勇伝
ベリが捌けたあと、Aに登場、そしてそのまま花道からB,Cへ。
相変わらずバニーなんだけどさ、気のせいかな、胸元の布の面積ちょっと減ってないか?
石川さんとかみーよとか。
ワンダでも歩いてるのときも思ったけど、みーよ、声の出し方がちょっと変わった気がする。
( ^▽^)<どうもありがとうございました!

6.お前の涙を俺にくれ/前田有紀
(丼`ー´)<横浜アリーナの皆さんにお届けします。聞いてください。「お前の涙を俺にくれ」
美勇伝で盛り上がってたのを、静める、というよりは静まらせるような威風堂々とした立ち振る舞い。
長い髪をストレートにして、白のスーツでメインステージに登場したユキドンが素敵でした。

7.ずっと好きでいいですか/松浦亜弥
Dから登場、Bを経由してCで締め。背中がざっくり開いた青のドレス。
けっこう客席、アリーナ席ファミリーの客席に手を振ってましたね。
彼女と、この曲の印象からすると、けっこう意外で少々新鮮に感じました。

MC
Aステージにモーニング娘。が登場。紫のセパレートの衣装。
(0^〜^)<横浜アリーナに集まっている皆さん、こんばんは!
       それではここで、モーニング娘。の新メンバー、8期メンバーのミッツィーこと、
       光井愛佳を呼んでみたいと思います!
       会場の皆さん、準備はいいですか!?せーの!!
(会場全体で「ミッツィー!」と叫ぶ)
川=´┴`)<皆さん初めましてこんばんは。
       滋賀県出身、14歳、中学2年生、ミッツィーこと光井愛佳です!
       モーニング娘。の歴史の中で、滋賀県出身のメンバーは初めてなんですけど、
       滋賀県には、日本一大きな湖の琵琶湖があって、
       その琵琶湖に負けないくらいのスケールの大きな歌手になりたいと思います!
(0^〜^)<そんなミッツィーを含めた、新生モーニング娘。の応援をよろしくお願いします!
       それでは、2月14日に発売となります、新生モーニング娘。の新曲!
       「YES 笑顔  ヌード」。

ミッツィー声高っ!!
ちょっと、思ってたより半オクターブほど高いところから声が飛んできたので度胆を抜かれました(w
というか、ハロモニで見たよりアニメ声ですよ、石川さん以上かも。
練習したのはあるだろうけど堂々としてたし、小春お披露目ほど派手に噛んだってこともなかったし。
加入一ヵ月で少し顔つきも変わってましたね。相変わらずヘラヘラはしてましたが(w

8.YES 笑顔  ヌード/モーニング娘。
おいら初見だったわけですが。
あちこちで結構評判にはなってましたが、カッコいい曲でしたね。
高橋さん、赤とか紫のスポットライト照らされてるとあんなに映えるんですね。
ガキさんメインで低音もらってましたけど、彼女とよっちゃん、キモですね。

亀ちゃん…歌ってないよ、ソロパートがほとんどないよorz
ワンフレーズ貰ってるのはしっかり歌い込んでましたけどね。
あとは、初披露のミッツィーという素体について語り倒してみましょうかね。
とりあえず、正直思ってた以上に歌はぜんぜん歌えるようになってましたね。
ダンスのほうは…さすがに不慣れな部分があって、少々回りのメンバーよりも振りが
小さかったりとかはありましたけど。
さゆと並んでたから、どうしても見劣りしちゃってましたしね。
今たぶん、メンバーで一番さゆが踊れるんじゃないですかね。
体つきとしては、やっぱり脚とかは全然締まってないというか鍛えてない感じでしたね。
上半身はまぁ、メンバーとあまり変わらず。
小春が腹筋割れてたのにかなり驚きましたが。
加入から1ヵ月半、いいペースで成長してる、と言えるんじゃないですかね?
今後の成長にも期待したいと思いますよ。
(0^〜^)<どうもありがとうございました!!

9.お願い魅惑のターゲット/メロン記念日 With Berryz工房 &℃-ute
Cから2人、Dから2人、B周辺にベリと℃-uteが。
やっぱりこれはとんでもなく激しい曲ですからね。
周りの人が飛ぶから、ぽろさんメンバーのほうに体向けてサイリ振りながら、
顔はAのビジョン見てました(w

10.人知れず胸を奏でる夜の秋/保田・稲葉・安倍・矢口・中澤・飯田
Aから登場、前者3人がCへ、後者3人がDへ移動、といった感じだったかと。
上のメンバーはホント良いな…
やすすはあっちゃんとアイコンタクトしてたり、なっちに熱い視線送ってましたよ。
このなちヲタが!(w
(●´ー`)<ありがとうございました!

MC
Cステージでまことと矢口さん、そしてGAMの2人が登場。
(〜^◇^)<今年は松浦亜弥・モーニング娘。としてだけではなく、
       GAMとして2枚のCDを発売し、紅白にまで出場してしまいました!
(マコト)<今年はどんな年にしたいですか?
从‘ 。‘)<今年はGAMとしてのツアーをやりたいです!
川VvV)<もちろんツアーもやりたいんですけど、そのためにはオリジナルの曲が
       いっぱいいるじゃないですか。
       だから、GAMでアルバムを出したいと思うので、つんくさんにお願いしたいと思います。
(〜^◇^)<3月28日にはモーニング娘。のアルバムも出ますけど
川VvV)<もうすごい忙しくて、「SEXY 8ビート」ってコンサートのタイトルにも
      なってるんですけど、すごい春のツアーのイメージも膨らんできて、わくわくしてます
(マコト)<熱意が伝わってきますね。
(〜^◇^)<ではどんどん曲に参りましょう!
      THE ポッシボー・℃-ute・安倍なつみ・GAM、4曲続けてどうぞ!!

とりあえずミキティがまっつー好きすぎで、MCでインタビュー中にもチラチラ見てるのがちょっと
萌えました(w
しかし、ポッシボーってハロプロエッグですけど、Hello!Projectじゃないですからね。
MCでポッシボーの名前が出たとき、客席からちょっと微妙な反応が出てましたけど…。
確かに、ポッシボーとかともいきとか、立場的に微妙というか、どういう位置づけにいるのか
わからないユニットけっこうありますからねぇ。どうなっていくんでしょうか。

11.ヤングDAYS!/THEポッシボー
むー…正直、名前と顔がまったく一致しないのが痛すぎです。
一昔前のアイドルソング、って感じがしたんですけど…。
とりあえず、唯一一致するロビンちゃんにぽろさんロックオン(死
あ、Aから登場、花道通ってBへ抜けていきました。

12.桜チラリ/℃-ute
前のレポでしっとりとか書いたけど、ごめん、ウソだった(w
見てから時間経ってたから印象が薄れてたのか。
こちらはダンスの可愛らしい曲じゃないですか。
ベリとの棲み分けはこれからの課題かな、と思います。
属性的にはちょっとポップだけど「笑っちゃおうよBOYFRIEND」の系統ですかね。
CDから登場、Bへと流れます。

13.甘すぎた果実/安倍なつみ
Cから登場、Bを経てDのほうに動きます。
これも正直あんまり見れなかったんですけども。
でもなんだかエルダーのときよりも声が通ってる印象がありました。
いや、ハコでかいんだから音は悪いはずで、そんなはずないんですけどね(w

14.メロディーズ/GAM
正面ステージで。二人とも紫のキャミとスコートってな衣装で。
そういやおいらこの曲見るの初めてだった。
思ってるよりイチャついたり目を合わせたりしてるのってよく分かるものですね(w

15.Thanks!/GAM
从‘ 。‘)VvV)<もう1丁!!
二手に分かれて、CDからBに抜け、それから花道を通ってAに戻ってきます。
確かに、言われてるとおり脚はキレイでしたよ。
石川さんとかよっちゃんとか、締まってはいるけどけっこうフットサルで生傷多かったし。
そういやミッツィーもちょっと太いけどキレイな脚でしたよ(待ちやがれ

MC
ごめん、ここの内容あんまり覚えてないんだよね。
まことと矢口さんの曲紹介。
どこまでもヒット曲が続いていきます、的なこと言ってたのと、
ここからは総勢66人のメンバーが歌っていきます的なことを言ってたかとは思うんですけども。

16.ガタメキラ/稲葉・後藤・アヤカ・里田・メロン記念日・岡田・三好
センターステージで。
あっちゃんとごっちんがメインで歌ってたんですけど、やっぱこの二人は別格ですね。
ごっちんが普段のソロとはちょっと違った歌い方してましたね。
可愛らしい、アニメか何かのキャラを意識したような歌い方してたような気がします。
で、ダンス。エルダーでも思ったけど、ここのダンスは激しすぎ、色っぽすぎ!(w
エルダコンよりパワーアップしてるじゃないのさ!
斉藤さんとか、膝ついてるし里田さんとか膝立ちだし、アヤカもごっちんも腰くねらせすぎ!
でも、みーよがちょっと踊れる人に囲まれてて、少々見劣りというか可愛そうなことになってましたね。
踊れてないわけじゃなくて、あっちゃんと斉藤さんの間とか場所が悪いよ…。

17.ここにいるぜぇ!/辻・高橋・新垣・田中・道重・亀井・嗣永・菅谷・鈴木・萩原・夏焼
メンバーこれで全員か自信がないんだけど(w
ののさんがセンターでメインステージ、他は各ステージに分散して踊るし跳ねるし…。
ののさんがパート多くて、他はほぼ同じくらいだったかな?
とりあえずののさんが楽しそうだったのでよし。

18.遠慮はなしよ!/エルダークラブ
Aに登場、3手に分かれてC経由・D経由・花道からBへ。
そしてさらにCDに向かっていく感じで。
メロンはもちろんだけど、カントリー、特にあーさのダンスが際立ってましたね。
飯田さんがサビの部分でジャンプしながらなぜか照れてるのがキャワワでした。

19.友情  純情  on 青春/ワンダフルハーツ
Bから登場、3手に分かれてACDへ。そしてBに戻ります。
ごめん、おいらも飛び跳ねてたからあんまり印象がないんだけども(w
ベリの雅とか可愛らしかったと思うの。

20.I know/全員
全員だから、ステージと通路を全包囲な感じで。
…って書いたけど、ウソ。全員じゃない。
小春が、イントロ部分で捌けていったのをおいらは見逃しませんでした。
間奏部分でDEF.DIVAがセンターステージで、客席を煽るんですよ。
H・E・L・LOの人文字を作って会場煽って煽って。
えらい盛り上がり方してましたね。うん、おいらも乗っかってたからそれしかあんまり見てない(w

MC
全員いったん捌け、まことと矢口さんが登場。
(マコト)<全員でのI knowは圧巻でしたね。縦横無尽にこれだけのアイドルが踊るパフォーマンスは
    世界でも類を見ないんじゃないでしょうか
(〜^◇^)<これもHello!Projectの歴史の賜物だと思います
(マコト)<これからも15年、20年と進化し続けていきますHello!Projectを見守っていってください!
(〜^◇^)<続いては、月島きらりStaring久住小春(モーニング娘。)で「バラライカ」

21.バラライカ/月島きらりStaring久住小春(モーニング娘。)
Aから登場、花道中央で歌い踊ってAに戻ります。
エッグが4人ほどバックダンサーでついてましたが、相変わらずコサックが激しいなと。
そしてニーソックスが萌えるなと(待て
おいらそんな属性ないんだけどさ(w

22.うらら/中澤裕子
メインステージで黒のスーツで歌う姐さん。
髪の色と相まってメチャクチャカッコよく勇ましく見えたんですが。
暑いのは分かるんだけど、ビジョンに桜が枚散る映像と一緒に映る姐さんが歌いながら
どんどん汗だくになっていって(苦笑
応援席のエッグは桜の枝を振って応援してました。
从#~∀~)<どうもありがとうございました。

23.晴れ  雨  のち  スキ/安倍・矢口・吉澤・高橋・新垣・亀井
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!よ!!
さくら組オリメンとか、ありえないメンバーが来たよ!
衣装はさくら満開、見た限りでは帯の色まで同じ。
AからBへと歩きながら歌います。
久々に見た、それだけで満足。一気にテンション上がったわ…。

24.愛の園〜Touch my Heart!〜/飯田・石川・藤本・辻・田中・道重
うん、さくらをやったことでこれもやるだろうことは予想がついてたんだけどさ。
ホントに来るとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!しか出てこないんだよ!
おいらハローで曲のなかではこれが一番大好きなのでね。
衣装は友情をベースにした白黒。でも当時と同じ衣装ではないっぽい。
CDから登場したメンバーはBに集結。花道を通ってAに抜けます。
さすがに3年前よりれいななとさゆが色っぽい表情の作り方巧くなったな、と思いましたが。
こっからおいら本気で全力で打ってましたから(w

25.SOME BOYS TOUCH!/後藤真希
メインステージで一人。バックダンサーもなしで。
寝転びはあったし、普段の男性ダンサーさんがいるときを100、こないだのエルダを50とすると
今回のエロさは85くらいって感じ。
……十分だよ!(w

26.浮気なハニーパイ/カントリー娘。・石川・藤本
これまでありそうでなかったこの組み合わせ@メインステージ。
あーさが赤、まいちんがオレンジ、みうながピンクのドレス。りかみきはおとめの衣装。
打っててメモってないから印象薄いけど石川さんのダンスがキレてたのが印象的。
そしてまいちんのオレンジが全く似合ってなかったのも印象的(死
(0゚v゚0)<カントリー娘。と
(^▽^)<石川梨華と
川VvV)<藤本美貴でした!
(0゚v゚0)‘ゝ‘=||’ヮ ’μ^▽^)VvV)<ありがとうございました!

MC
(0゚v゚0)<改めましてこんばんは、カントリー娘。です!
川=‘ゝ‘=||<明日の横浜アリーナのコンサートであさみてみうなはHello!Project、
       そしてカントリー娘。を卒業します。二人からご挨拶があります。
(0゚v゚0)<最近、Hello!Projectに入ってからの6年半をよく思い出すんですけど、
      6年半を振り返ってみて、全部が素敵な思い出だなと思います。
      楽しい青春時代をすごい贅沢に過ごせて、6年半の間に会ったメンバーのみんなや
      ファンの皆さんは素敵な仲間だし大切な仲間だと思います。
      私は新しい夢に向かって走りだします。私もハローのことも応援していくし、
      皆さんの幸せを願っていきたいと思っているので、
      これからもあさみとカントリー娘。を応援よろしくお願いします!
μ ’ヮ ’μ<はい、カントリー娘。に入って3年半、メンバーとの出会い、
       ファンの皆さんとの出会い、どれをとっても素敵な大切な思い出です。
       応援してくれた皆さんことは大好きだし、感謝しています。
       私も新しい夢があって、何年かかってもかなえたいと思ってる夢なので、
       いつか夢をかなえて報告できるのを私も楽しみにしています。
       だからバイバイじゃなくて、またね、でお別れしたいと思います。
       今まで本当にありがとうございました!
川=‘ゝ‘=||<あさみ、みうな、卒業おめでとうございます。
       えっと、この横浜アリーナのステージに立つ前は言いたいこと、送り出す言葉、
       すごい考えてたんだけど、頭が真っ白で言葉にならないんだよね(w
       明日で卒業ってのが今でも信じられない感じなんだけど、ステージに立っている時間や
       1曲1曲を本当に大切にして歌いたいと思います!
       新しい夢に向かって頑張れ!私も頑張るから!(w
       卒業していくあさみとみうな、そしてカントリー娘。にこれからも熱い応援、
       よろしくお願いします!

ま、前夜祭だしこんなもんでしょ。28日は入ってないからどんなんかは分かりませんけども。
カントリーといい、メロンといい、長いこと同じメンバーでやってると絆が深いから
こういうセレモニーは感動的ですよ。
二人ともしっかり卒業後を見据えてるみたいでしたしね。
これからもがんばっていってほしいなと思います。
あ、さすがに今日はサイリウム祭りはありませんでしたよ。

27.革命チックKISS/カントリー娘。 With Berryz工房 &℃-ute
カントリーはAからC、B、Dと会場を一周、ベリキュートはB周りにいました。
振り付けがエルダと少し変わってましたね。隣の人と手を打ち合わす振りがなくなって
手を振り上げてました。暴れてたので特記事項があんまりないですが。
とりあえず、あさみとみうな、お疲れさまでした。

MC
正面ステージに光井以外の新旧モーニング娘。メンバーが登場。10年記念隊をセンターに期ごとに並んで。
誰が言ったか覚えてないんだけど、以下。
今年の9月で満10歳を迎えるモーニング娘。をいつも暖かく応援してくださって
ありがとうございます。
そんなモーニング娘。の誕生10周年に、モーニング娘。10年記念隊を結成しました。
その新曲を現メンバーと卒業したメンバー16人で歌いたいと思います。
聞いてください、「僕らが生きる MY ASIA」

28.僕らが生きるMY ASIA/モーニング娘。誕生10年記念隊・モーニング娘。・中澤・保田・矢口・石川・辻
あれ、ミッツィーは?(w
とりあえずガキさんがひたすら楽しそうでした。飯田さんを見上げたら飯田さんも
見つめ返して微笑むとかひたすら萌えたんですが!

29.LOVEマシーン/モーニング娘。
卒メンが捌けて、娘。が残り。Aから3方に分かれ、それぞれからBを目指します。
リo´ゥ`リ<Fu〜Fu〜〜♪
(0^〜^)<ディア〜〜〜!!
から始まり。おいらはひたすら飛んでたので観察してないけど。
発売時よりキー高くなったよね…中盤のなっちやごっちん矢口の部分が愛殿やれいなだと高い高い…。

30.踊れ!モーニングカレー/モーニング娘。
BからAに戻ってきます。
サビの振り付けが少々ワンダと変わってましたね。
カレーを混ぜる振りはさゆこはだけだったのが全員になってました。
この振りキャワワだから好きだなぁ。

MC
出演者全員がメインステージに再登場。
(マコト)<2007年1月27日、横浜アリーナで行なってきました
    Hello!Project2007Winter〜集結  10th Anniversary〜は大成功を収めることができました!
    何ともすばらしい10年目の幕開けとなったと思います!
    ここで改めて本日の出演者を呼んでみたいと思います!

Hello!Projectエッグ、THEポッシボー、℃-ute、Berryz工房、メロン記念日、カントリー娘。、
前田有紀、ココナッツ娘。アヤカ、辻希美、美勇伝、稲葉貴子、保田圭、飯田圭織、中澤裕子、
松浦亜弥、後藤真希、安倍なつみ、モーニング娘。

(0^〜^)<司会進行はまことさんと矢口真里でした!
(マコト)<それではラストの曲に参りましょう!10年目となる2007年、Hello!Projectの
     ますますの発展を願って、全員でALL FOR ONE &!!
(全員)<ONE FOR ALL!!

31.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL/全員
全員が各ステージ、そして通路にバラけてダンスやパフォーマンスを。
おいらは踊ってて追い切れてませんが。よっちゃんが小春とミッツィー左右に置いて踊ってたり、
なちごまが最後に花道のど真ん中で抱きついてたり。

曲が終わって、出演者は渡り通路を練り歩きながら観客に手を振って捌けていきます。
矢口さん、姐さん、飯田さん、アヤカが4人手を繋いで、Cステージで礼をしてたのが印象的でしたね。
全員が捌け、残ったのは、Bにいるカントリー娘。だけ。
花道を通り抜けてメインステージに移動した3人は、最後に手を繋いで礼。
手を振りながら捌けていき、コンサートは終了となりました。

おいらは連れがいまして、その方の帰りの時間が迫ってたので速攻で脱出。
頼まれてたDVDマガジンをお渡しし、駅まで見送ってから、携帯でレポ打ちしつつ別の連れを待ち。
夕食後にオールカラオケの深夜公演に臨みました(w
ノド本気で潰すかと思った…(w
家に帰るまでがコンサートというならば、翌日もチケットないのにずっと横浜にいたおいらのコンサートは
参戦したコンが終わって24時間以上はコンサが続いてたことになりますね(w
いろんな方にお会いしたりして楽しかったですが。
終了直後に渡したDVDマガジンを実は取り違えてて、渡し直しをしなければいけないのはまた別なお話(w

総括としては、盛り上がって暴れる分には全く申し分ないコンサートだったと思います。
今回はおいら一般席でしかもセンターでしたがメチャメチャ暴れましたし、楽しかったです。
横浜アリーナはここ数年、ずっとアリーナの周りにぐるりの通路を設けて縦横無尽に駆け回る感じに
作られてるので、観察には正直向かないんですよね。ファミリー席にしていても
果たしてどれだけ観察できていたか。
選曲のマニアックさもワンダエルダに比べたら随分緩和されてましたしね。
割と入りやすかったんじゃないかと思います。
ただ、その分出演者の曲配分バラついちゃいましたからね。それが少々残念なところ。
少ない人は少ないし多い人は多い。おいらはDDですから誰でも楽しめはしますが、
それでもやすすが「メインで歌う」曲減ってたのは切なかったですし。
あと、せっかくの合同コンなのにワンダとエルダまざった曲がほとんどなかったのが残念。
全員系のと、ガタメキラとGAMくらいだけだったよね。
なんか、分割コンをふたつ固めただけであんまり融合はしてなかった、って印象でした。
やすいしが見たかったよ(そこかよ
まぁ、ライブを「観る」ではなく「楽しむ」という意味では大変良いコンサだったんじゃないかなと。
おいら基本ファミ席な人だからこんな暴れたの久々だよー。
暴れた記憶がやすす卒コンとさくらツアー岩手千秋楽と2004ごま静岡生誕コンと
飯田さん卒コン前日くらいしかないよ。その数倍行ってるけど。
暴れっぷりだけなら過去最高かも(w
これだけレポ書いて観察しといてアレだけど(w

ミッツィーに関しても、先ほど書いたとおり、まだまだ伸びると思うし。
彼女の今後の動きはちょっとチェックしてみたいと思います。
アルバムのレコーディングは多分これからな気がするし、どれだけここからレベ
ルが上がってるか。

…と、いいこと書いたところで。
今回はでも同時にかなり反省点がすごい分かりやすく浮き彫りになってましたね。
根本的なことを言えば、Hello!Projectって何ぞやってところまで遡れると思うんですが。
アップフロントの女性アイドル枠か、はたまたつんくプロデュースの娘。の集まりなのか。
今回ポッシボーが歌ったことで余計にそれが分からなくなって。
ポッシボーはエッグだけどハロプロじゃないし。つきつめればエッグもハロプロか?って疑問も残るし。
ともいきにしても然りだよね。
ま、MCで総勢66人って言われてたからハロプロなんでしょう、100歩譲って。
ならチケットに出演者として書くのがスジじゃね?
どっちにしてもスジが通ってない。ポッシボーが嫌いとかそんなんじゃなくアレは気に入らなかった。
転落事故は…おいらの見解では7割自業自得。
暴れるのは自由だけどあくまでも自己責任で、がおいらの持論ですから。
グッズじゃない普通のスタッフの対応は今回そこそこよかったと接した人に関しては思ってるんですが。
でもこれでまたハローの評判が悪くなるのはやだなぁ。
物販は…ブース狭いし売り方エグいしひどかったね。
今請け負ってるHGSSだっけ?事務所の指示もあるとは思うけどさ。
ハロ現場の日記でmixi炎上とかも最近よく見るし、少々悪い意味で気になるかも。
最後に紺野さんが舞台に立ったって件。
……見てみたかった、って気持ちはあるけど(当日券出てた)立つのは筋違いだろう、ってのが正直。
夏ハロで代々木で卒業して新しいスタート切ったんだからさ。
挨拶で「お互い夢に向かって頑張ろう」って言ったらしいけど、それってスタートライン同じじゃん?
半年先にスタートしてるのに止まってるのと同義じゃん?
大学は春からとか今勉強する必要ないとかそういうことじゃなくてさ。
芸能界は厳しいっていっても所詮ハローに居るかぎりはヲタにチヤホヤされる
ぬるま湯だから(自分が言うのもアレだが)、そっから脱却して自力で大学受かってみせたのも
評価してたし、夢を叶えて報告してくれると楽しみにしてるクチなのでけっこうガッカリです。
今度こそ次に知らせを聞くのは本人が夢を叶えたときだって信じたいね。
ま、おいらが見たのは27日ですからこれ言及するのもいささかズレてますけどね。
ま、おいら自身に直接関係のある部分だけ見ると、
開演押した(開演当時は転落事故なんて知らなかったし)のと物販と
セットリストというかポッシボーの件だけだし、ライブ自体はおいら楽しめたから
おいら自身としては満足かな。全体見渡すと疑問点はまぁ多少見えなくもないけど。
おいら自身は楽しかったのでそれはそれで善し!

ということで、いささか強引ではありますが締めとさせていただいて。
毎度のことながら長いレポにお付き合いいただきまして本当ありがとうございました!
以上!Hello!Project2007Winter〜集結  10th Anniversary〜レポでした!


back HOME next
© Y&I All Right Reserved