ホーム > レポート > 保田圭・稲葉貴子・アヤカの1泊バス旅行in白馬
このサイトについて

レポート

 1 2 3 4 5 6 7

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

vol.3〜当たりの分からない抽選会ってアリ?〜

さて、そんな感じでカバンも忘れず再びバスに乗って移動なわけですが。
今度は宿までですからそう時間がかかるわけでもなく、ほんの10分足らずで着きましたよ。
なんか10分で移動したとは思えないほどに
山村というか自然たっぷりなペンションにつれてこられたような気がしますが、
細かいことは突っ込まないことにいたしますよ!(w

さて、今回の宿、2箇所に分かれているですよ。人数の影響などあるようでしたけども。
で、メインの宿のメンバーはチェックイン後にライブの座席抽選、
別のホテルの方は抽選をしたあとでチェックインって感じだったんですけども。
おいらはメインの宿ですから後なんですけども。
なんかガイドさんがそういうニュアンス漂わせたら、
全員降りるべき場所(=ホテルの前)なのに別ホテルのメンバーしか降りなかったり(w
みんな空気が読める紳士だったってことですよ(謎
しかもメインもサブも、ホテル隣同士じゃねぇかYO!っていうお話でした(苦笑
まぁそんなわけでおいらたちも無事荷物持ってようやくチェックインでございます。
ようやくっていってもまだ時間は4時前ですけどね!
食事は5時20分から、そしてそれまでは抽選で呼ばれるまでは自由行動でございます。
時間空きすぎですよ(苦笑
相部屋の方は皆さん3号車の方ですのでおいら見たことない方ばかりでしたし。
あ、まぁ現場でよく見る衣装の方はいらっしゃいましたが(w
うちの部屋は全員ヤスヲタでしたよ。まぁおいらDDなので誰ヲタさんでもどんと
来い、話を合わせる自信はありますYO!って感じだったんですが(w
例のごとく挙動不審になるおいら(w
以下、部屋での会話。
・あ、よろしくお願いします。
・若造ですいません。
・前回いらっしゃいました?
・花粉がすごくて
・ディナーショー全部!?
・猛者。
・家宝。
・当たりますよ。
・美勇伝の新曲
・いや、ベリ工じゃなくてホワイトベリーです
・名刺!名刺!名刺!
・それは2003年4月の娘。が表紙のテレビジョンのやすすと石川さんの写真ですよ!
・カプヲタですいません。
・ものごっつい食いつきますよ
・実は有名人です。
・2001年秋のFUN、ミスムンですか
・( ^▽^)<おば〜ちゃん♪
・ホント若造ですいません
・土下座してもいいですか
・確かに若い人あんまり見ない…。
うん、おいら部屋でも参加者の中でもトップクラスに若造なのに
いろいろしゃべりまくって正直スマンカッタ。
今では少しだけ反省している(少しかよ
いやはや、まぁ長くサイトを持ってるといろいろなところに名前は知れてるもんですねぇ。
やすいしスレなんてかなりの長寿スレですし。
そんなスレの過去ログ・補完サイトなんてやってたらオンラインでは意外と有名人らしいです。
うーん、確かにヤスヲタとしては若いのかなぁ…、と複雑な思いに囚われたまま、
座席抽選の招集放送が流れたので部屋のみんなで行くことに。
うちの部屋、基本は一人参加の人でおいらだけ2人だったみたいなんですけども。
抽選会場に行ったら、まぁ会場前ではくじを引く人が行列を作って待ってるんで
おいらもその後ろについて並んだんですけども。
会場っていうか商品を撤収した売店なんですけども!
まぁ白馬、スキーシーズンにも夏のリゾート行楽シーズンにもいまいち中途半端なこの時期、
どうやらお客さんも少ないようで、まともに営業はしたりしなかったりみたいですねぇ。
このツアーの参加者はまぁ団体の大口ですから、
(ある意味)パック旅行ですし営業したみたいですけども。
会場に入るところで、加者名の検めと同時に、
その人名義での「参加人数」を確認されるんですよ、会社の方に。
会場の中にはテーブルの上に抽選箱が6個くらい並んでましたかねぇ。
おいらは2名参加でしたので2名の箱、左から2番目から引くように指示されたんですが。
あぁ、確かに2名様用ですねぇ。なるほどなるほど…。
どうやら一番右側の箱はもうその人数の参加者全員くじを引いちゃったみたいで、箱も倒してありました。


┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│1名様│ │2名様│ │3名様│ │4名様│ │7名様│ │12名様│
└───┘ └───┘ └───┘ └───┘ └───┘ └───┘

……えっ!!?

12人!!!??

12人っていったらアレですよね、10人より多いアレですよね?
12人っていったらアレですよね、12個だからダースですよね?
12人っていったらアレですよね、ごっちんが卒業してから
やすすが卒業するまでの娘。の人数と同じ人数ですよね?
ってことは何か?そんな大人数の団体様で参加された方々がいらっしゃると?
いや、7名様のほうは同じ号車に居たから知ってはいたんだが、
まさかその上を行く団体様がいようとは…!ばすすげーよばす。
12人なんて、羅生門オフですよ、モテヤス同盟規模で例えるなら!
や、おいらたちも単独参戦が何かとアレなのでできるなら人数かき集めて
固まっていましょう、みたいな話を振ったけどさ、まさか本気でこんな大人数かき集めてくるとは…!
かなりの衝撃を受けつつ、とりあえずおいらはおいらの役目がありますから、
2名の箱からくじを引いたわけなのですが。

A-20番とA-21番。

うーむ、会場の座席配置が決まってないと何とも言いようがないのだが(苦笑
とりあえずA列がどこなのか。普通のコンサート会場のように最前のことを指しているのか、
あるいはこの前のポティロンのように、「縦の並び」なのか。はたまた円卓なのか。
でも円卓で20人とかなかなかありえれいななことを言ってくれる、そうすると縦か横だろうなぁ…。
大勝ちか、大負けかのどっちか、うわぁぁぁすっげ怖い……!
ってか、7人組と12人組はそう考えると引けるくじは1枚ずつしかないわけだから、
自然の理でライブの座席は固定?
それを思うとある程度選択の幅があるのはよいことなのかもしれないけど……。
とりあえず座席が決まってみないと何ともいえないのれす……。

抽選会場の隣の部屋では、物販をやってたのです。
物販会場もやっぱり商品を撤収した売店なのれす。
今回のグッズは、ばす3人+いいらさん、コメント入り2L写真セット、バスツアーオリジナルパーカーの2点。
や、パーカーはほかのツアーでお目にかかるような、
「他所では絶対に着れない!」って斬新なデザインでもなく、
その気になればほかの場所でも着れるようなデザインでしたよ。
や、予算の都合で買いませんでしたが(w
とりあえず写真だけ買って戻りましたけども。
部屋に戻っても案の定、話題は座席番号ですよ、まぁほとんど時間もなかったんで、
「なるようになる」との結論しか出せなかったんですけども(苦笑

まぁそうこうしているうちにお時間も押してますしね!
ご飯の時間です!
時間はまだ午後5時半!早っ!!(w
いやいや、お昼ご飯12時半に食べてるんですから、なかなか無茶を仰る(w
まぁ、これだけ無茶な時間に食事ってことは、逆に言えば普通の食事の時間には
イベントとかで食事はやってられないってことにも取れるんですけども。

…期待しちゃってもよいのかな?

从' 。'从<はしゃいじゃってもよいのかな?

ハッ!松浦さん、いつからそこに…!
从' 。'从<や、最初からいたし、大体このレポートの最初で出したのあんただし
いやいやいやいや、松浦さんこのバスツアーに関係ありませんから。大人しくしててくださいよ、あとで絶対出番作りますから。
从' 。'从<本当?
本当です本当です、だからもうちょっと待っててください…
从' 。'从ノシ<は〜い♪

やれやれ、長い長いレポートだからって脱線ばっかりしてるわけにもいかないのですよ、
松浦さんには申し訳ないけども(w
漫才をやってる場合でもございません(w
楽しいイベントが待ってるのでご飯も早く食べないといけません、
レポートでは早くも何もないですが(w
食事は部屋ごとにテーブルが定められてましたので、
そこで集まって準備ができた人から食べる感じのバイキングだったんですけども。
いやはや、早めに行ってよかった。200人近い人間が食事をとるには明らかに狭い空間で、
バイキングですから行列もものすごいことになってましたし。
それこそコンサ前の入場の並びですよ(w
メニュー的にはもう古今東西なんでもござれですよ。
とりあえず日本食としてジャンルのあるものは和洋中問わず並べとけ!みたいな感じの
( ´ Д `)<ごちゃまぜLOVE(違 状態です。
ごはんがあっておでんがあって隣に蕎麦が並び、
その隣にカレールーでさらにパスタとかなんかおかしな並びですが(w
揚げ物が異常に多かったですねぇ。ちょっと胃に重たかったです。
や、ホントにお腹いっぱい食べさせていただきましたが。
同じテーブルの人はビールも召してらっしゃいましたが、
おいらはまぁ、メモとレポの使命がありましたのでもちろん飲みませんでしたが(w
とはいえ食べすぎだ(w
ライブで暴れれるか不安なくらい食べた(待て
お腹もふくれたところで部屋に戻ってライブの準備ですよ。
おいらは観察仕様なのでサイリとかも持ってきてませんし、
何があるか分からないので念のため家宝を持参するだけで、
あとはバンダナを持っていくだけですよ。
まぁ、そんな感じで。午後6時45分、会場の関係で15分ほど予定は押しましたが、
再びバスに乗っていよいよ今回の旅行のメインイベント、ミニライブの会場に向けて出発でございます…!

・・・ライブは奇跡だった!!

© Y&I All Right Reserved