ホーム > レポート > 保田圭・稲葉貴子・アヤカの日帰りバス旅行
このサイトについて

レポート

 1 2 3 4 5 6

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

vol.2〜やすすの天然は予想以上〜

そんなこんなでようやく会場にも到着でございます。ポティロンの森。
広い駐車場で空きもあるのですがわざと3台ずつゆっくりと進んでいきます。
(ガイド)<今3台ずつ順番にゆっくりと進んでますから・・・
      今回のバスツアーで会える人数も3人・・・どういうことか、わかりますよね?

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
サプライズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
どうやらバスから降りるときにメンバーの一人と対面できるみたいです。
バスの入った順番上、我々の号車は我々の順番の2番目にはいったんですけど、
そしたら隣の号車にウェルカムサプライズするアヤカのすぐそばをぉぉ!!
とっさにアヤカに向かって手を振るうちの号車のバスの左側に座ってる面々(w
アヤカにレスをいただいた!!生アヤカかわいいよ生アヤカ。
また一気にテンションがあがってみるテスト。
そしてバスもついに到着へ。我が号車のサプライズはやすすではなくあっちゃんでしたが、
バスを降りるときにあっちゃんからじきじきにポティロンの森のパンフレットをもらいます。
おいらは両手で受け取りながら「こんにちわー」なんて挨拶を交わした訳ですが。
あっちゃん小さいよあっちゃん。
ビデオレターのときも小さいと思ったけど実物はもっと小さいよあっちゃん。
ミニモニ。入れるよあっちゃん。
さらにスタッフから水のペットボトルを渡される。
(どうやら号車によって水を手渡しでパンフスタッフの号車もあったようですが)

もうね、上面図でいこう(謎

   ○○○○○○○○○○○○   ○○○○○○○○○○○○  
 ○○○○○○○○○○○○○○○   ○○○○○○○○○○○
  ○○○○○○    ○○○ポロ モッチー○○○○   ○○○○○○○○



      ┌――――┐      ┌―――――┐       ┌―――――┐
川'.▽') │    │( `w´)│     │( `.∀´)│     │
      │    │      │     │       │     │
      │    │      │     │       │     │


※画面最大化してください。

だいたいこんな感じ。おいらの号車は真ん中のバスでしかもこの図で見ると牧場の入り口は右側。
つまりバスを降りた地点からはやすすが大変よく見えるのです!!
ってかやすすがこっちに手を振ってたから振りかえしたら爆レスもらっちゃったよ!!
あっちゃんもこっち向いてたからおいら「あっちゃーん!」とか呼んでこっちから手、降ったりしたし(w
ものすごいテンション上がりながら手を降り続けてたらうっかり同じ号車の人に
置いてかれそうになりなったので慌てて持ち場を離れましたが(ヲイ
まだ3人にはおいらたちの後に来るバスをそれぞれ待ち受ける使命もありますしね!(当たり前

いやはや、しょっぱなからやられた。ものすごいテンションあがった。
前日に献血しといてよかった。血抜いといてよかった。
ちょっと血気盛んなまま行ってたら血が上って何してたか分からないやおいら(そんなにか
そんな感じで最初から楽しいバスツアーになりそうな予感です・・・!


さて、先ほどバスに乗るときもちょっと書きましたが今回のバスツアー、
参加者が480人という大人数でした。
そしてまた、先述のとおりと言うか連呼してますが、「ツアー」です。
団体行動です。480人がぞろぞろと連なって牧場の中を動くわけですよ。
周りの普通の家族連れには非常に奇異な集団に見えてたと思います(w
いいもん、今回は遠足ですから!団体行動しなきゃね!


480人が炊さん場に一同に集う、それは大変な光景でございます。
もう、マイクの音とかはじっこのほう届いてなかったようです。
かまどには飯盒が六個、テーブルは六人掛けでだいたい80くらいあったと思います。
テーブルは同じ号車、同じ号車のテーブルは大体固まってました。

司会進行の、顔くらいある巨大な蝶ネクタイをした人物が登場し、場を収めようと…。
司会の人はでも基本いじられキャラですた(謎
いよいよメインイベントの飯盒炊さんということで再び三人が登場いたします…。!
バスから降りておいらたちを迎えてくれた3人、なぜかフルスモークの番に乗って登場です!

ここで3人のファッションチェックなどしてみましょうか。
やすすの本日の装いは白の花柄のインナーにグリーンのシャツ、
Gジャンを羽織ってグレーのパンツを穿いておりました。
髪型はポニーテール。メチャクチャキャワワ…!
やすす細いよやすす。ホント折れそうなんですけど!
3人の衣装はこんな感じだったりこんな感じだったりでございます!

あっちゃんは薄いグレーの上着にジーンズという服装。
上着はジャケットでもなくパーカーっぽくもなく、おいらにはちと判別不能でございました。
アヤカはピンクのインナーに白のちょっと大きめのジャケットとジーンズという
格好でした。
みんなとってもキャワワでしたよ!

3人が登場してからはあっちゃんがメインの進行となっての3人のトークが。
必然的に話題は今日のことに。
やすす朝起きるの早すぎだよやすす(w 二時起きって(w
相変わらず緊張しいのやすす萌え。
去年うたばんに久々に出るときにも前日寝れなかったやすす、やすす変わってなくて嬉しいよやすす。
ちなみにあっちゃんは4時半、アヤカは5時起きだそうですが。
具体的にポティロンに来た時間は言ってなかったですけど、8時とかじゃないですかね。
そっから野菜切ったり煮込んだりしてるはず…。

( `w´)<私たちはカレーの仕上げにかかるのでゴハンはみんなに任せた!!

(参加者)<・・・・・・(シーン ・・・・・・(ザワザワ

あっちゃん唐突に話振りすぎ(w みんなポカーンとなってたし(w

( `w´)<あ、いや、飯盒、わかると思うんですけど、みんなが食べるゴハンを作っても
       らいたいんですよ。いいですか?

あっちゃん今度は下手に出すぎだよあっちゃん(w
そんな感じで続いて牧場の人に飯盒炊さんの説明を受け、各自仕事に別れていくことになりました。
1テーブル6人、これを4卓で1チームとし、各自で炊さんに掛かることになります。
4卓のうち、一つが飯盒にお米の準備、一つが火起こしと火焚き、残る二つがサラダ作りを
担当することになりました。おいらのテーブルはお米の準備です。
飯盒炊さんって言ってたし、おいら個人的には火焚き係やりたかったんですが(謎
うっかり去年末に餅つきのときにかまどで火の粉で焦がしたコート着ていった気合いは伊達じゃないですよ!(ヲイ
軍手も持参持参してましたしね(w
まぁ与えられた仕事もありますし、変わってもらうわけにもいかないので飯盒の準備に取り掛かりましたけど(w
幸いにおいら一人暮らし暦4年、自炊は巧いとは言えませんがちょこっとできますから。
米研ぎくらいは任せておけと勇んでいたんですが。


無洗米かよ!!


研いでみたら水が濁りません。
おいら無洗米なんて扱ったことなかったのでかなり動揺してたのは公然の秘密です(ヲイ
四合炊きの飯盒が1チームに6個。
ウチのテーブルで用意できましたので我がチームの任務は終了というこたで(待ちやがれ
いやだってホントに!チーム内のテーブルごとの分担は不公平だったし。
サラダチームもそこから5分くらいで任務完了してましたし。
ウチのテーブルはかまどからも近かったのでそちらの様子も見つつ。
もちろん、すべてのテーブルがそうやってテーブルを気にしてたわけではなく。
カレーの仕上げをしている3人に目を向けてみると・・・



人 だ か り



3人にほど近いテーブルで仕事のない(なくなった)人が3人のところに固まってくるわけで。
ヲイヲイ、それはないだろう(苦笑
おいらも3人のところ行きたいですからー!
ウチのチームは火つきが悪く、牧場の人に火起こしを手伝ってもらいつつ。
おいらはバッグに忍ばせてきた軍手を使いたいとじりじり焦燥していたわけですが。

从*・ 。.・从<ナントカとケムリは高いところが〜ってやつだと思うの。

さゆがっついてごめんよさゆ。今日も可愛いよさゆ。
从*・ 。.・从<当然なの。

冗談はさておき(w
結局3人の周りにいたファンは散らされ、代わりに3人がそれぞれの
かまどやテーブルに回るということで意見統一。
おいらたち行けなかった側にしてみたら儲け物っていうお話です。
火がようやく起こったので牧場の人も離れていって飯盒を乗せることに成功いたしました!

さて、3人が来る、我々の至近距離までやってくる…!
となればおいらにはしなくてはならないことがあります。
すなわち、ぽろっちの家の家宝、保田圭直筆サイン色紙を本人に見せ、
お礼を言う!という大目標を抱いて参戦していたわけですよ。

ここで話が見えない方のために一度説明を。
おいらは2003年12月のハロショバースデーグッズ、
保田圭バースデーメッセージカードを購入し、メッセージを書いて送りました。
すると抽選で5名に当選するメンバー直筆のサイン色紙が当選し、我が家に届きました。
以後我が家で家宝として拝み奉ってる、というお話でございます。
せっかくいただいたものですし、本人に直接会って話せるかもしれないなんてこんなまたとない機会、
ここはお礼を言わない手はないじゃないですか!!

そんな意気込みを抱きつつおいらは今回のバスツアーに臨んでいたわけです。

さて、無事にテーブルの飯盒がかけられた我がチームのかまどですが。
牧場の人もいなくなって我がチームで火を見なくてはいかなくなったのですが。
火加減がうまくいかずに火が弱まってきました。
うまく炊かないとお粥+お焦げとかになりかねませんからー!
あーほら、木をただ散らすだけじゃダメだって!空気の通り道を作らないと!
火が弱まって消えちゃうよ!火が燃焼するには酸素が必要ってならったでしょ!(何様

ちょっとガクガクブルブルしながら様子見てたときのことですよ。

あっちゃんキタ━━━━━━( `w´)━━━━━━━!!

あっちゃん改めて見るとすごいちっちゃいよあっちゃん。あっちゃんミニモニ。入れるよあっちゃん。
飯田さんが蹴ってると言われるダンスもきっと可愛く踊れるよあっちゃん(待て
あっちゃんはまさに盛り上げキャラですよ。
以下、ウチのチームでのやりとり。

( `w´)<いい感じで炊けてます〜?
(ファン)<いやー、ちょっと火がうまく点かなくて・・・
( `w´)<・・・・・・!(念

あっちゃんのオーラキター!!
あっちゃん、我々のかまどに両手をかざすと我々のかまどに向かって大いなるエナジーを放出!
残念ながら念能力が使えないぽろさんはオーラの実態は見ることはできませんでしたが、
あっちゃんがエナジーを放出したのはわかった。

とりあえず今から念能力が使えるようになるように修業です(待ちやがれ

あっちゃんのエナジーのおかげか、火も勢いを取り戻し、
六個の飯盒も順次火を盛り返して沸騰してきましたよ!
沸騰する飯盒の蓋を薪で押さえるチームメイト。
そんな中おいらはIDパスを見ながら至近距離のあっちゃんに感動してあっちゃんが
いかにいい女であるかについて力説してました(馬鹿

(ポロ)<あっちゃんはじっくりコトコト煮込まれていい女になってるんですよ。現在進行形で。
     いい女になる年は30(by.SULT5)って歌ってるじゃないですか!

あっちゃんはいい女です。みんないい女ですけどね!
そんなあっちゃんは盛り上げメーカーですから。
周りのテーブルにはライブさながらにあっちゃんコールが巻き起こるとあっちゃんはそこに
飛び込んでいって一緒に盛り上がりますからね。
あっちゃんが行くところにはどこでも人だかりができるのでどこにいるかわかります(w
3人のいないところはさながらお通夜ですよ、激しく盛り下がって(苦笑
あ、3人にはそれぞれ一人二人のスタッフがついてましたが、
メンバーをつけ回すような悪い人はいませんでしたよ。
まぁ遠くのほうで奇声をあげる人や木登りしてる人もいましたけども。

さて、あっちゃん旋風が吹き荒れたあと、ようやく興奮も一段落いたしました。
が・・・・・・



( `.∀´)



キタ━━━━━━( `.∀´)━━━━━━━!!

やすすキタ━━━━━━( `.∀´)━━━━━━━!!

至近距離にやすすキタ━━━━━━( `.∀´)━━━━━━━!!

やすすホントに細いよやすす。
やすすは各テーブルごとに会話をしたりかまどを覗き込んだりしてスキンシップしてます。
家宝を取り出し、プチプチの緩衝剤から取り出し、そのときを待ち受けます・・・!高まる緊張・・・!
反対側のテーブルの会話が終わって、後ろを向いているやすすに声を掛ける・・・!

(ポロ)<圭ちゃん!(額見せる
  つ□
( `.∀´)<はーい、わぁぁ!(額を見る
(ポロ)<もらいました!
( `.∀´)<(約0.2秒の沈黙)、書きました!
(ポロ)゜゜ ポカーン

やすすアンタ天然過ぎだよやすす。さすがにその回答は予測してなかったっ・・・!(w
だって普通はこういうときって「ありがとうございます」とか
「大事にしてくださいね」とか言うと思うじゃないですか!
「書きました」ってアナタ(w
あまりの出来事においら数秒フリーズしてしまいましたよ(w
あこがれのやすすに会ったんですから無理もありませんが(違
さすがやすす、ヲタの斜め上を行く・・・!
周りでは他の人が「そりゃ書いてなかったら問題だよ(w」とか言ってるんですけど、
おいらフリーズしてるから耳には入るんですけど全然ことばを理解できなくて。もちろん何も返せませんし。

数秒後に何とかセーフモードで再起動したおいら、必死でことば絞りだして、

(ポロ)<ありがとうございます!大事にします!
     とは伝えましたが(w

やすすが去ったあとも軽く放心して、興奮に汗をかいてました。

かまどの飯盒もいくつかが炊け上がってきた頃。あっちゃんがMCの本部に戻ってきます。
( `w´)<大体(飯盒が炊き上がる時間の)20分経ちましたけど、皆さんどうですかー!?

あっちゃん早いよあっちゃん。多分それが参加者ほとんどの心の叫びかと。
20分は確かに経ってたと思うけどそれはあくまでも火を焚き始めてからの話、
飯盒を載せてから20分は経ってませんのでほとんどのチームはゴハンが炊けてません。
おまけに、3人のメンバーが回ってきてないテーブルからは非難轟々。
ウチの周りのテーブルでも「まだアヤカがこっちきてなーい!」とかいう声があちこちで聞かれました。
さらに、やすすもアヤカもあっちゃんのいるMCのマイクのところに戻ってきません(w
(;`w´)<なぁ・・・みんなカレー食べたないん?
とあっちゃんが弱気になるのも無理はないかと(w

結局、もう少し時間がかかるということで、ふれあいタイムはもう少々延長されることになったのですが。
もちろんその間に飯盒ゴハンを炊き上げるという任務も忘れるわけにはいきません。
とにかく灰が多い。煙もヤヴァイ。サラダとか必死でガードしてたけど結局少し灰も飛んでましたし。
いくつかの飯盒も炊き上がり、おいらしゃもじを洗い&濡らしに行った関係で
そのまま飯盒のゴハンをみんなによそう係になりまして。
飯盒から少しずつ発泡スチロールのカレー皿によそってたんですけども。
思ったよりも飯盒ゴハンは上手く炊けてましたよ。いい感じでおこげもなく。
ただ、飯盒の一つだけちょっと見た目にいかにも「お粥」みたいなのがあって、
ちょっと困りましたね、みたいな話はしてたんですけども。そんなとき。

川'.▽')

アヤカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
どうやらアヤカ、他の二人よりも触れ合いを密にやってたらしくて、
やすすやあっちゃんよりも回れてるところが少なかったらしいです。
知り合いからは、何やら椅子に腰掛けて話すから、ファンの人が正座して応対したという話も聞いてますし(w

川 '▽')<あー。炊けてるぅー!!
(モッチー)<炊けましたよ、おいしそうでしょ?
川 '▽')<おいしそうー。
(モッチー)<あ、こっちは見なくていいです!!
川 '▽')<何でー?失敗してるの??
(モッチー)<<そんなことないけど、こっちおいしそうでしょ??
(ポロ)<そう、これ見てくださいよ、すっごい美味しそうじゃないですか?

ちょうど片手にしゃもじ、片手によそった成功作のゴハンを持ってたのでそれを
失敗作の飯盒の上にかぶせて見えないようにガードしつつ(w
とりあえずごまかせたようで(ヲイ

ほかの人が「カレーはどうなんですか?」と逆に聞いたらしいのですが。

川'.▽')<・・・・・・たぶん。
 
おいらそのあとはまたゴハンに戻ったので詳しく話聞いてないのですが、
ちょっと粉っぽいとか調整してるとか言ってたそうで(w
アヤカ正直すぎだよアヤカ。


萌え。(銃声


コホン。まぁそんな素直で純粋なアヤカにポワワとなりつつ、しゃもじの本数も少ないしゴハンの量は多いし、
人数も多いから手早くやらないといけないわけだが。
結局、ウチのテーブ一人欠席だった関係で5人だった分一人分ゴハンが余りましたが。
まぁその辺はお代わり用ということで。
相変わらず3人はファンとのふれあいタイムを謳歌してます。
相変わらずあっちゃんはどこにいるか一発で分かります(w
ほかの部分は……ぶっちゃけ、お通夜です(w
そんな中、今度はやすすが戻ってきて。再びみんなに招集をかけてます。

川'.▽')<(小声で)帰ってきた(ボソ
( `.∀´)<おかえりアヤカ
川'.▽')<ただいま

やすアヤカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
おまいらイチャイチャしてるんじゃありませんよ、と(w
そのうちあっちゃんも戻ってきて再び3人でのトーク、そしてカレーを配るときのルール説明を。

・カレーはメンバーが配る
・メンバーはテーブルを回るので立ち歩かない
・おかわりは全員にカレーが行き渡ってから

メンバーがよそうカレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
スタッフがカレー鍋を持ってついていき、テーブルごとにメンバーがカレーをよそってくれます。
さすがに人数多いので回ってくるのにも時間はかかりますけども。
(ヲタ)<あっちゃんカレーキボンヌー!!
( `w´)ノ<きぼんぬー!
あっちゃんそんなところでまでノリよくしないでいいよあっちゃん。
ってかオフラインで2ちゃん語はやめてほしいです、個人的に。

3人で480人は時間がかかりすぎです(w
結局15分か20分くらい待ってたんじゃないでしょうか。
まぁウチラも全体の中では後半のほうではありましたが終盤のほうではなかったのでよかったのですが。
まぁゴハンは冷めてましたが(w
よそわれた人から食べてましたから、一番早かった人は20分くらいお代わりを待ってた計算になるかと。

( `w´)

あっちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ウチのテーブルのカレーをよそってくれたのはあっちゃんでした。
メッセでも言ったけど、ちゃんとあっちゃんに伝えましたから(私信
これで3人ともとまともな会話ができました。バスツアーの参加者の中でもかなり幸運な部類だったと思います。
家宝ほんとにありがとう家宝(違う

カレーは美味しかったですよ。甘口でした。全然辛くなかったです。
ゴハンはすっかり冷めてましたが、カレーのほうは全然冷めてなかったですし。
カレーの具は普通にジャガイモとニンジン、玉葱、そして激しく討論されていた肉は結局豚肉でした。
茨城県の牧場ってことでダチョウの肉とか個人的にはすごい期待したんですけどね。
味じゃないんです、夢と感動を買ったんです!

我がテーブルが食べ終わる頃にはほぼ全てのテーブルのカレーがいきわたっておりました。
お代わりはカレーが残っている限り自由です。
食べ終わって時間の余裕がある人はそのまま牧場を散策しても良いとのこと。
自由時間は1:35〜1:55の20分間、少なっ!
まぁおいらはカレーをおかわりしてテーブルでまったり過ごしていましたが。


ここで自由時間に散策できるポティロンの森の施設や動物の紹介などを。
農業公園兼牧場のような形なのでバターやソーセージ作りの体験ができるコーナーや
パターゴルフ・乗り物に乗れるといったアトラクション施設。
噴水・羊やアヒル、牧羊犬といった動物とも触れ合えるスペース。もちろん馬や羊もいます。
ロバが牽くメリーゴーランドなどの施設もあるようで。
おいらは散策してないのでどのくらいの広さなのかとか
全然見当がついてないしどれくらいの施設なのかも分かっていませんが。
とりあえず茨城出身の友人によれば「牧場としては規模は小さいほう」とのこと。
そういえば、「マーサ」という名前の馬がいました。
从o゚ー゚从<私は馬じゃないとゆいたいです。
いろいろな感動のせいでツアー当日はおいらそっちに結び付けられなかった罠orz
まーさごめんよまーさ。
カレー、早い人は3杯目に突入してる模様。おまいらもうちょっと味わって喰え、と(苦笑
おいらはさすがに2杯でやめておきました、おなかというよりも胸が一杯で(謎
そういえば、おかわりはスタッフがジャーで炊いたご飯だったそうで。
冷静になって考えてみたらおかわりした人数を考えると
確実に500人前以上はあらかじめ炊いてあった計算になるわけで。
・・・何やら言いようのない哀愁を感じました_| ̄|○
しかも飯盒ゴハンよりちょっと水っぽくて飯盒のご飯ほど美味しいという感じがしませんでした_| ̄|○

・・・野外炊爨でみんなで作ったご飯だから美味しかったんだ、と思っておくことにします。
そうだよ!このカレーは言うなれば、3人との共同作業でつk(銃声

大体2時ごろになって、自由時間も終了、
飯盒やお皿の始末も終わったところで次のイベントのための準備に移ります。
© Y&I All Right Reserved