ホーム > レポート > 岡井千聖BDイベ
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

岡井千聖バースデーイベント2014 1回目

さて、行ってきたのでレポ。
やー、色んなバースデーイベント最近行く機会が多くなったけど、やっぱりハタチのイベントが一番感慨深い。
でもっていいイベントだったのでガッツリレポしようと思うの。
岡井千聖バースデーイベント2014、1回目公演。

2014年6月21日、最近にしてはそこまで暑くなく、でも湿度は高く、雨は降ってない日中。
東京、山野ホール。
今回はグッズがかなり秀逸だったので、欲しい物がたくさんあり。
開場が15:15なのに14時過ぎにはもう現着してみたり。
ま、京王百貨店でお中元選びたかったのもあって早めに出たらスムーズにいって早く着いたのもあり。
そしたら、グッズ列に100人近く並んでたり。
今回はFCイベントだからイベントチケットがないとグッズ買えないんだけどね。

結局40分くらい並んでグッズ購入。
マフラータオルとリストバンドとメッセージ入り写真。
千聖ライトは迷ったけど今回はスルー、そしてバースデーTシャツは売り切れ、一番欲しかったのに。
前週座間℃コンに行ってる友人に買ってもらえばよかったなぁ、でもそうするとこの日に会えないジレンマ。
仕方ないので通販で買うとしますよ。

会場はライトグリーンの今年のバースデーTシャツ率が高くて、普通の緑のTシャツはあんまりいない。
でも普通の緑Tの人は過去のバースデーTシャツだったりツアーTシャツだったりけっこうまちまちかも。
あ、おいらはTシャツが調達できなかったので、去年のバースデーTシャツですよ。
これも去年のBDイベで買えなくて通販で、宅急便と折り合いつかなくてバスで30分かかるターミナルまで
取りに行ったのも今となってはいい思い出です。

入場口に長机を5、6個も設置して、予告通りの物々しい手荷物チェック体制。
こりゃ入場に時間がかかると踏んで、早めに入場列についてみる。
最初30人くらいのところで入れたかな、開場ギリギリまで入場列も作らなかったから早いうちに並べたし。
15:15の開場から数分で開場、地上入口に長テーブルを6卓?並べて厳重な手荷物検査から。
荷物も全てのポケット調べて、本と本の間までチェックされたしね。ボディチェックは無かったけど。
かなり厳しくなってたし、気にする人は気にすると思うの。
入口から階段2階層降りたところでチケットチェック。
今回稲葉あっちゃん見かけてないんだよなぁ、参戦者ツイッター見ると居たっぽいけど最後まで見なかった。
入場早かったからスムーズに座席まで。

山野ホールは去年の冬以来で2回目の会場。
縦長で、30列×30列くらい、後方だけ傾斜がある形式で、フラット席最後方にPAブースが設置されてる。
1回目公演は前から7列目、上手側の島の真ん中のほうだったのですぐに座席に。
座席には、A4サイズの紙が1枚。
表面には岡井ちゃんのここまでの反省のヒストリーが年表形式で、だいたい30個くらい載ってたかな。
裏面はブログにも予告してあった、MUSH&CO.の「明日も」の手書き歌詞カード。
歌詞の手書きは「by mai hagiwara」だそうですよ。
テレビとか時事に疎いおいらなので知らなかったけど、「彼女は嘘を愛しすぎている」の主題歌だとか。

年表見たりしてたらあっという間に時間は過ぎたかな。ちなみに山野ホール地下は携帯圏外ですよ。
館内のBGMは℃-uteの過去の曲を順番に流してたのかな?6章美しくってごめんねのネオンとか流れてたし。
隣の席の女性2人、多分℃はライトだったんだろうなぁ、曲知らなさそうだったし、タブレットで大音量で
娘。の去年秋ツアーの映像とか流してたし。
おいらは現場では自分のテンションとモチベーション上げたい人なので耳はなるだけシャットアウト。
眼鏡と手帳とキンブレの標準装備、岡井ちゃんの去年のBDTと、去年今年のリストバンド2個を両腕に。

15分前と5分前に諸注意アナウンスが流れ。
定刻開演。
場内が暗転して、都会の一人暮らしをBGMにマイクを持った岡井ちゃんのシルエットが登場する。
BGMは登場のときだけでイベント中は基本無音。

・イェーイ!
・(普通のノリで登場、右手にマイク、左手に進行台本で左手挙げながら)
・(金髪ショートを固めて、左耳だけ半分くらい見えるくらい、大きなピアスしてた
  少しくすんだ青(デニム地ではないと思う)のワンピース、海外サッカーチームのロゴ?ワッペンっぽい
  装飾ががあちこちにあしらわれた膝丈で爽やかな感じ、足元は白のヒール)
・皆さんこんばんはー!!
・(一瞬客席が詰まって、こんにちはとこんばんはが混ざる)
・私のTシャツ率高いですね!w
・山野ホールにお集まりの皆さん、こんばんはー!
・ハタチになって、大人の仲間入りした岡井千聖です!
・緊張するー!
・緊張してる!
・私と皆さんで最高のイベントにしたいと思うのでよろしくお願いします!
・○○(聞き取れず)はですね、最初は0歳から20歳までの私を振り返っていきたいと思います!
・スタッフの皆さん、お願いしまーす!
・(ステージに、後ろ向けられた写真パネル3枚と、客席に配られたのと同じ年表パネルが出される、
  パネルを出してくるスタッフにしれっと舞舞美が混ざってる)
・(一言失念、スタッフが準備してるのに、○○してくれてよかった、的な話をしてる)
・(舞舞美に気付いて)え、出てくんの早すぎない!?w
・(ちょこちょこ舞舞美とツッコミ応酬、舞舞美2人でマイク1本だから身体を寄せてマイクで喋る
  舞舞美も岡井ちゃんのバースデーTシャツ)
・舞ちゃんメイクしてなくない!?
・萩原:してるしてる!
・2人:千聖は今日テンションおかしかった!
・萩原:始まる時もこうステップ踏んで「もう行っちゃっていいですか?」とか言ったりして
・矢島:おめでとう、すごいね、ちっさーがハタチだよ!
・ゆうべはシャンパンを飲んだんですよ
・ママがシャンパンパワー?やってくれて
・苦かった!w
・2人来てくれてよかったー
・(客席のツッコミに)え、シャンパンタワー?千聖何て言った?
・パワー!w 馬鹿か!w
・萩原:マイ歌の練習付き合ったから、間違えたらマイクで「おい!」って言うからねw
・歌ってる途中に!?w 頑張るよw
・ねぇ、(捌けないで)まだそこにいてw
・(2人が両袖をキョロキョロ窺う)
・いいじゃん!ちょっとだけ、5分だけ!w
・(客席に)居てもらおうよ!w
・萩原:後ろで見てたいかな、メイクちゃんとしてないしw
・やっぱりそうなんじゃん!w
・(粘って、1枚パネルをめくるまでだけ居てもらおうと岡井ちゃんがワガママを通す)
・はい、れい…ちょっと待って!w ドギマギドギマギしてる!w
・1994年6月21日、午後12時49分に生まれました!
・体重は3406グラム、今の…1/15くらいかな
・…計算しちゃダメだからね!
・普通の感じ、全く問題なく生まれましたね!
・10ヶ月で歩く、普通は1歳くらいで歩くらしいんですけど、私の弟も1歳くらいでしたし
・10ヶ月で歩く生命力強めな子でしたw
・1歳、滑り台が好きでした、子どもって好きじゃないですか、こう(台の上に居る子の手を持つ振り)
 持ってもらってヒューっていうの
・赤ちゃんが好きでした、チューしてた、色んな子にw ハイハイしてどこでも行っちゃうから、
 行ってチューする、みたいなw
・(テンションと喋り方のツッコミに)お酒飲んでないですよ!
・昨夜はたしなむ程度で
・(エーイングに)パパが1人で楽しんでたから!w
・(舞が舞美に顔寄せて何か囁いてる)
・そして…(2人に気づいて)どうしたの?
・萩原:それ(パネル)めくったら帰るよ?w
・(また一言二言ごねたけど結局パネルめくることに)
・(年表は)3歳、でもこれは1歳の写真かな?じゃじゃーん!
・(一番左の写真を表向ける、幼女岡井ちゃん)
・(後方通路を同じ大判印刷した写真を持ったスタッフが通過)
・前の方こっち(ステージ)にあるんだから向かなくていいじゃん!w
・泣き虫でママじゃないとダメだった、おばあちゃんでもパパでもダメだった
・ワガママでしたね、今もだけどw
・萩原:じゃ、帰っていい?
・またいつか来てね、見守っててね!
・(舞美の持ってる)ペンライト!
・けっこう(光)強いでしょ、去年の℃-uteライトより強いから、そこも交渉した!
・(会場6割7割持ってたかも)
・持ってない人ゲンコツだからね!
・(客席の反応に)お願いしますじゃないわ!w
・私顔にキズあるんですけど、ここ(左頬)、知ってる方は私のことよく見てる方だと思うんですけど
・これはママに「行っちゃいけない」ってトコに行っちゃって、川でパックリ切って
・ママは女の子なのに顔にケガしたのすごいショック受けてましたね
・縫わなかったんですよ、縫わないほうが痕残らないって言われて
・今は寝あと?ってくらい残ってないですからね、寝あとって言われても困るんですけどw
・皆さんも気をつけてくださいよ
・食べ物への執着はまだなかったですね、そのままならよかったのにw
・5歳、ピーターパンの主役をやる
・けっこう演技とかに厳しい幼稚園で、オーディションみたいなので決めたんですよ
・金髪だったんで、それで主役になりましたw
・運動会は必ず1位でした、徒競走とか
・好きな子が2人いた
・あんまり覚えてないんですけど、コウヘイくんとカズキくん
・幼稚園でお泊まり会があったんですけど、(一言二言説明、幼稚園に皆でお泊りするらしい)
・そこでコウヘイくんに好きだって言われたんですよ
・それを先生がママにチクったんです!
・それでママにニヤニヤしながら「コウヘイくんに好きって言われたんだって?」って言われて
 泣いたっていうw
・(7歳)北海道で家族でキャンプしたんですけど、寝起きが悪過ぎてキャンプ場に置いてかれる
・(目を覚ましたらあれ?どこだっけ?誰もいない…みたいなことになってた話し)
・写真のタイミングおかしいですけどw
・(一番右の1枚めくる、幼女岡井ちゃん、頭の真横あたりから黒髪ショートを二つ結び)
・いつだろう、3歳くらいだと思うんですけど、(めくる)タイミング間違えたw
・9歳、ほたるの星、ほたるの星の撮影で山口県に行ったんですよ
・(年表一行すっ飛ばしにツッコミ)
・え、いいじゃんw 8歳、ハロープロジェクトキッズオーディションに合格!
・(盛り上がり)
・当時はモーニング娘。すら詳しく知らなくて、ウルトラマンになりたいと思ってたんですよw
・妹が大好きで、でもオーディション受けれなくて、舞ちゃんの1個下だから
・なんか受かっちゃいましたw
・(ママは当然うちの子なら受かる、みたいな感じだった話しを一言二言)
・私は「無理だよー、覚えられないよー」って感じでやりましたw
・(ほたるの星は)熊井ちゃんと梨沙子と、パイン、死んじゃったけどご褒美で家族が飼ってくれて
・(11歳)モーニング娘。のコンサートでオープニングアクト、めっちゃ緊張した!
・めぐめっちゃ怖かった…!w
・「練習してきたの!?」「…してきた……」「してないでしょ!?」「……うん……」
・この頃から応援してくれる方が増えてきて
・(13歳)NHK紅白歌合戦出場
・この頃は「売れるんじゃないか」としか思ってなかったですね、ま、現状ですよw
・(14歳)℃-uteコンサートツアー2009〜AB℃〜
・大福みたいになって舞ちゃんに顔パンパンだって言われた時期ですね
・1人だけへそ出しが無かったですからね
・これ…(残る1枚のパネルをめくろうとする)
・(客席のどよめきとオーイングに)全然違うからね! 期待を裏切る岡井千聖ですからw
・(赤い晴れ着姿の幼女)七五三のどれかだと思うんですけど、3?7かな?
・太るとは思ってなかった時代ですw
・16歳、Danceでバコーン!を踊ってみた【岡井千聖(本人)】が音楽ジャンルで視聴回数1位に
・当時は自分が℃-uteに貢献できてないんじゃないかっていうのが悩みだったんですよ
・スタッフさんが自分でやるかやらないか決めろって言われてて
・最初はすごいイヤだったんですけど、動画見てファンになったって言ってくれる人もいて
・動画見てファンになった人っています?
・(ちらほら手が挙がる)ありがとうございます!私のファンになったり、他のメンバーのファンになった人も
 いると思いますけど、見てくれてファンになってくれた方、ありがとうございます
・16歳、ソロライブを1人で開催!
・嬉しかった、自分のために人が集まってくれるっていうのが嬉しくて、改めて℃-uteで歌いたいって
 思いましたね
・歌割少なかったんですけど、舞美ちゃんや愛理ほどには努力してなかったって今は思うし
・歌う楽しさを知って、頑張ろう、頑張れると思った
・(次)何がいいかな…
・18歳、Crazy完全な大人発売記念イベント@池袋サンシャイン広場にて2013年9月10日に武道館公演が
 決定したことを発表!
・舞ちゃんと楽屋で「でも実際決まったらそんなに泣かないよね」って話してたら、泣きすぎで
・その2人が一番泣いてたっていうねw
・(武道館でライブしたのは)人生における自慢ですね、自分の中での
・今年もやるのでぜひ遊びに来て下さい!
・で〜〜……(台本を追う)
・初めてのハロプロカウントダウンライブ
・前日の仕事が遅くて!モテない女とかいうのに出させられて! いや実際モテないですけどw
・ずっと収録やって、1時間空いたからリハとかそんな感じで
・まぁ忙しいの嫌いじゃないんですけど、忙しすぎてあれしてこれして…っていうの、そうなりたい
・今年はどうなんですかね?
・(客席の微妙なリアクションに)まだ決まってないから!
・そして19歳、℃-uteコンサートツアー2014春〜℃-uteの本音〜、あと1公演です!
・あ〜…(振り)覚えてるかなぁw
・ということで、0歳から20歳まで振り返ってきましたけど、あんまり覚えてないんですよねw
・(エーイングに)今を大事に頑張ります!
・ということで岡井千聖ヒストリーでした!
・続いては岡井千聖と夢コラボ2−!w
・選ばれた人ドキドキですかね?
・去年のイベントで好評だったので、今年もやっちゃいます!
・(台本読みながら説明、歌ってもらうのは悲しきヘブンの愛理パート、曲を4つの部分に分け、3組と、
  1つは3組からじゃんけんで勝った人が歌う、ラストのフレーズはフィーリングで岡井ちゃんが選ぶ)
・皆さんもドキドキしてると思いますけど私も緊張してる、うぉりゃー!となってるw
・お呼びしていきます
・(以下、紹介はざっくりと)
・PNバーチーさん、去年のイベントのDVDを見て羨ましくなったので申し込んだとのこと
・千聖もドキドキです
・(事前に当たった人は連絡が行っていたので、ステージに上がってマイク持たされてステージ上手に並ぶ)
・女性の方、チャーさん、死ぬ気で頑張ります、緊張してるー!
・2人1組の方、パクチーさんと(失念)長野県と群馬県から来ました(男性と女性の方)
・ちなみにお二人はカップルなんですか?
・(違うらしい)、他のメンバーのファンとか?(千聖ファン繋がりで)
・チャーさん「震えが止まりません」
・千聖も!緊張する!
・ちょっと広いカラオケだと思っていただいてw
・皆さんもカラオケだと思っていただいて
・(3組でじゃんけんして落ちサビ明けを歌う組を決める、3組目のパクチーさんたちに決定)
・大丈夫ですか、やばいなー…w
・リハーサルは観に来た愛理とやったんですよw
・では最後は今のじゃんけんで勝った人が、そして最後は上手だったと思う人に歌ってもらいます
・あと、最初に内にしか入ってない音が入るんで、ちょっと聞いてもらいたいと思います
・(イントロ、アカペラ部分前にリリックが3拍入るのを確認)
・分かりました?これこちら側の事情なんでw
・じゃあいきたいと思います!

00.悲しきヘブン(ハーフ)
1人目の方はちょっとつられてたかなぁ、2人目の人も少し危ないながらにでも上手くハモってた印象
3組目の人たちは声量ちょっと負けてて、1人がつられてたのかな?けっこう全体的にハモリは危なっかしかった
印象だったけど、やっぱこれ楽しいわ、申し込んどけばよかったかなぁw
最初の方が一番最初だけでほったらかしになってたのがちょっと寂しそうだったけども、
ラストはちょっと迷った感じで、チャーさんを指定

・もう3人とも上手!
・前回はけっこう激しい方もいたんで
・チャーさん(一言ほめる)でもどっちかっていうと千聖のパート練習してくれてました?
・(そんなことないという回答に)あれ?w
・でも男性高音大変なのに歌ってくれて
・応募してくれてありがとうございました!
・千聖も緊張したー!
・ここからはライブコーナーです!盛り上がる準備はOKですか!?

01.かっちょ良い歌(ハーフ)
サビで一瞬がなるように聞こえる部分があったけど大体は安定してたかと。
やっぱ声量あるし高音多い曲のほうが聴き応えはあるよね。
ま、ステージは全く見えなかったんですがw
左右にフリーでかなり目まぐるしく動き回ってたかと。

・はい、続いては2曲続けて聞いていただきたいんですけど、2曲目はバラードなのでぜひ座って
 聞いていただきたいなと思います
・(客席の座ろうとする反応に)2曲目だよ!w
・聞いていただきたいと思います
・(水を一口飲む)
・(客席のツッコミに)酔っ払ってないよ!w
・続いての曲は盛り上がるナンバーです!盛り上がっていきましょう!

02.お願い魅惑のターゲット/メロン記念日(ハーフ)
やっぱり声量安定だけど、メロの低音がちょっと出すの厳しそうだったかな、という印象が。
片手で緩く振りやりながらこれも左右動き回りながら、客席アイコンタクトはないけど、見渡して
全力で楽しんでるのが伝わってくる。

03.愛/スキマスイッチ(ハーフ?)
キーが低い、かなり辛そうだけど、ステージの照明が少し薄暗くて、表情に陰影がうつってるのが
けっこうムーディーな雰囲気を醸し出してた。
声の伸びがやっぱりいいね、ビブラートはあんまりこの曲では駆使してなかったと思う。

・はい、えー、今聞いてもらったのは「愛」という曲なんですけど
・スキマスイッチさんの曲なんですけど、知らない方はオリジナル聞いてもらったらもっといい曲なんでw
・ぜひ聞いてみてください
・皆さん、もっともっと盛り上がっていきますよ!

04.ロマンティック浮かれモード/藤本美貴(フル)
安定のヲタ芸w この曲は盛り上がる…んだけども。
間奏でご本人様降臨!美貴様キター!!
あまりの驚き具合に落ちサビ歌えなくなりつつも、ラストのサビは肩を組んで2人で歌う歌う。
っていうか客席のボルテージが一気に最高潮にw
いや、メモ帳が無かったらおいらも踊ってるからw

・藤本:ありがとうございまーす!
・や、なんかごめんなさい!
・今日来るって全然知らなかったんですよ!舞美ちゃんかなっきぃでも出てきたのかと思ったら!!
・藤本さんだ!うわぁ!ってなって!
・藤本:岡井ちゃんがハタチ!? 育ったねーw
・はい、育ちました!w
・藤本:金髪にして、確か去年のバースデーイベントでもVTRでコメント撮りしたときにも言ったんですけど
・藤本:スタッフさんから「岡井が藤本のこと好きだから」って言うんですけど、本人から聞いたこと
    ないんですよ!いっっ…回もない!!
・藤本:嬉しいんですよ、そう言ってくれることは、でもホントかなって思っちゃって
・もう藤本さん美脚すぎですよ!そんなTシャツ(バースデーTシャツ)まで着ていただいて!
・藤本:皆さん私服でも着るんですよね!?w
・(盛り上がり)
・ヲタ芸してなかった人が藤本さん出てきたらしだしましたからね!
・ハタチになったら飲みに連れていってほしいんですよ!
・藤本:ゴハンとかね、でもホントに行く気ある?
・あります!もうイベントでも何でも休んじゃうんで!w
・藤本:ここからまた大人の付き合いができるようにね
・(一言失念)
・藤本:こっからもあるから、ハタチ(一言失念)
・藤本:みんなでハッピーバースデー歌いましょうか、千聖?岡井ちゃん?
・(客席の千聖の声に)じゃあ千聖で、せーの!
・全員でハッピーバースデー合唱
・(歌い終わりでスタッフがケーキをワゴンで持ってくる)
・すごい!千聖のキャラクターになってる!
・(グッズの金髪のキャラクター風デザインのケーキだったらしい、客席からは金髪の側面だけ見えた)
・藤本:見せたら落っこちそうだねw 岡井ちゃんのブログとかでw
・はい、撮って送りますw (PA卓のほうのスタッフ観ながら)
・藤本:誰からか電話番号聞いときますw
・もう全然、そこらへんのマネージャーさんから聞いてもらえれば!w
・藤本:怯えてどっか逃げたらどうしようかと思ったw
・ありがとうございますホントに
・藤本:ハタチの抱負とか
・お酒飲んで変なこととかしないように、撮られたりしないようにね
・藤本:アイドルですからw
・嗜む程度で
・藤本:アイドルで私が言うのもアレですがw
・藤本:みんなも岡井ちゃん(一言失念、ゴハン行こう的な話だったはず)
・ホントごめんなさい、子どもの面倒も見ますから!w
・千聖1歳の弟がいるんで!
・藤本:ホントにおめでとう、このケーキ持ち帰って捌けますw
・(美貴様捌ける)
・みんなラッキーだったねw
・このまま帰って寝たいくらい体力使ったw
・(イベントスタッフ)怖いわーw
・(一言失念、本人来てるなんて全く知らなかったという話し)
・(水を飲んでまた「酒」と客席に突っ込まれ)さっきから日本酒じゃないですから!w
・ドリンク日本酒だったらどんなアイドルなんですか!w
・手元に歌詞があるんで、舞ちゃんが書いてくれたんですけど
・いい歌詞なんで、みんなでいっしょにいれたらいいなっていう、よかったら皆さんいっしょに歌ってください

05.明日も/MUSH & CO.(フル)
歌いだしアカペラから。
歌詞カード持ちながら歌ってたけど、声質が合うのか、けっこう聞いてて心地よくて。
この曲はブログで予告はしてたけど、DVDには入らないだろうなぁ、惜しいなぁ。
こう一人の歌声をじっくり聞ける機会ってあんまりないので。

・イェーイ!
・歌詞すごい素敵ですよね!
・はい、ということで……
・……またあとでー!(手を振りながら捌ける)
・(エーイング)

とビックリするような終わり方で本編終了。
アンコールは千聖コール。
それほど長くなく、4分ほどで再登場したかと。

再登場も暗転のなか普通に出てきてクリックで曲が始まり。

EC1.僕らの輝き(フル)
いつもよりかなり客席煽ってた気が。
二番で客席ステージに移動して、やっぱこの曲は本人も客席も楽しそうだよね。
タオルを手で握ってたけど回したりはしてなかった、っていうか回しながら歌うのは厳しいw

アンコールはバースデーTシャツに黒の膝丈より少し上の裾のスカート。フリルがけっこうついてた。
首からグッズのマフラータオルを下げて。

・イェーイ!
・アンコールありがとうございます!
・タオルゲットしてくれましたか!?
・この字千聖が書いたの、カワイイでしょ!?
・絵は、千聖のお友達に絵が上手い人がいて
・イメージを伝えて描いてもらいました
・脱クールハローということで、たまにはいいでしょ!?
・(今日一番の盛り上がり)
・今ハロプロはカッコいいを目指してるみたいなんですけど、たまにはカワイイもいいでしょ?
 道重さんのTシャツが上手くいくことを祈ってますw
・私のバースデーイベントに来てくれてありがとうございます!
・思いの外、グダグダになっちゃいましたけどw
・すごいソワソワしてて、ハタチになるのやだなって、ハタチになる三時間ぐらい前から思ってたけど、
 ハタチになっても変わることもなく
・常識問題とか、毎年言ってるけど
・13年間アイドルやってる人って他にいないですから
・℃-uteとBerryzはそうやってたくさん思い出作れて嬉しいです
・集まってくれてありがとうございます
・最後の曲も座って聞いてほしいんですけど
・ずっと緊張してる
・緊張すると真っ白になる、何聞いても思い出せなくなる
・ちょっと待って、歌詞思い出すから(こめかみに指を当てて集中)
・…よし
・最後に歌います、聞いてください、dearest

EC2.dearest./松浦亜弥(フル)
普段あんまり歌わない曲調だからか、雰囲気出てたなぁ、声の伸び、ビブラートが少し入りつつ。
一番のサビで一瞬歌詞飛びつつ。
左手を中空で動かしつつ。
スクリーンの背景が雲の映像になってて雰囲気出てた。

・ありがとうこざいました
・(一言失念)カッキョ、カッコよかったっしょ?w
・(微妙な空気感を感じ取って)まぁ、どう思うかはその人によるでしょうw
・ハタチを迎えて(一言失念)
・このあとお見送りをさせてもらうんですけど
・お見送りの時に渡すものがあるんですけど、それに書いてある誕生日の誕の字間違えちゃったw
・ま、それも岡井千聖らしいでしょ?w
・(客席上手から下手まで手を振りながら)
・以上、ハタチの岡井千聖でした!

手を振りながら捌けていってイベントは終了。
アナウンスでお見送り会の説明があり、1列目から順番に退場していって、地下の入り口前ロビーで。
噂で聞いてたけど、帽子はダメだし、タオルを首に巻いてるのもダメだし、時計指輪ダメだし。
なのにリストバンドはOKっておかしくないかと思ってみる。
素手チェックと警備員風のと流しスタッフが3人、合計8人ぐらい周りにいるからものっそい物々しかった。
そして何を言えばいいか全く浮かばない罠。
実際にFCツアーで宴会やった先輩がいるとか、その先輩のバスツアーに行ったとか、そこでロマモーカラオケで
やったから全力で打ったらブログで晒されたとか、自分も顔に傷あるとか、ステージドリンクを実際に
アルコールにした先輩がいるとか、色々言いたいことはあるんだけど全く伝わる気がしなかったので。
とりあえずイベント楽しかったってのだけ伝えられればいいかなーと。
というか、目の前通るときに真っ白になってたんだけどw

・ぽ:楽しかったよ!
・岡:イェイ!(両手を片手ずつ銃の形にして指差してくる)

いや、その笑顔が見れただけでもうね。
ちなみにイベント終了からのホール内のBGMはGQueen of JPOPアルバム。
入り口横には、イベント中に見せたようj…幼い頃の岡井ちゃんの写真パネル3枚が展示。
ただし立ち止まらず進めって言われた。
出口で受け取ったメッセージカード、メッセージで裏面には最近の写真、3パターンくらいあったらしいけど。
最近といいつつ、パイン?と映った写真のバージョンがあった気が。リップは黒いからパインだと思うけど。
なるほど、誕の字間違えてるねw
右上部分が「ノに止」であるべきところが、「壬」の字になってたw

全部終わって外に出たら、大体時間は17:20くらい。
けっこう長いことやってたんだなーと思いつつ。
夜だけ参戦の知人と合流しつつ、夜公演の会場待ち。
といっても、かなり1回目だけでもお腹いっぱいになったんだけども。
あとは2回目でちさママからのお手紙でも読まれれば完璧なんだけどねー。

ちなみに、1回目はPA卓のすぐ後ろ、傾斜列最前で舞舞美が見てたとのこと。
愛理はリハでって書いてたし、なっきぃは1回目は居なかったのかな?
ま、大体1回目はそんな感じということで。

とりあえず総括。
いやもう、個人的には1回目だけで十分満足できたんだけどw
あとはお母様の手紙さえあれば1回目だけでも満足して帰れる出来だったと思わされるくらいに。
いつも通り、いや、℃-ute5人で居る時以上のグダグダ感はあったけど、それも含めて彼女だって改めて
再確認させられるようなトークっぷりだったので。
そりゃ素面で酔っ払いテンションって言われる彼女だからねw
脱クールハローいいぞもっとやれwとは大声で言えないところもあるだろうけど、彼女は相変わらずそういう
ギリギリを突いたらこっち側が喜ぶのも分かってるからね、そういう意味ではファン心理をよく分かってる。
まぁ危ないこと言わないかこっちがハラハラすることもあるけど、それも今後はいい意味でオンオフつけれる
ようになるのかな、今も昔よりはだいぶいい感じになってきたと思うので。
それこそ、一時のメロンみたいに「分かったうえでふざける」スタンスって、今はベリが主軸って思わせて
おいて実は岡井ちゃんのほうが、みたいなところはあると思うので。
トークというか、幼い頃の話が色々聞けたのはけっこう収穫だったかな。
当時は少年というか男勝りだけど女の子って感じだったのか。
一番上の子だから、母親からは女の子扱いされたし、父親からは男っぽい遊びとかも教えられてたんじゃないか
と勝手に想像してみる。
いやはや、愛されて育ってるなぁと思わされたしね。
歌のほうはちょいちょい危なっかしいところはあったけど、元々彼女はふり幅が大きいのは想定してるので。
といいつつかなりクオリティは高かったと思うけどね。
安定してるというか、客が喜ぶ曲に選曲が寄ってるのがちょっと惜しいところ。
でもハロ外の曲だとDVDに入らないしね、今回のも選曲も歌い方も良かっただけに惜しい。
そうするとハロ内で挑戦って意味ではMagic of loveとかBe allright!とかvery beautyなんかも面白いかな。
改めて大人になったなぁとは思うけども。
美貴様ついに出てきたかー、いや、本当に面白かったんだけど。
他の人のレポ見てたら、岡井ちゃん出てきた瞬間に土下座したなんてレポも見たけど、真相は不明。
人垣で全然歌ってるところ見れなかったからねw
しかしアレだな、うちのやすすが9年誘い続けて全くなびかなかった美貴様が、岡井ちゃん一発で誘って
釣れそうな感じがヲタとして嬉しいような切ないようなw
とりあえず、ホントにゴハンとか飲み行ったらうp希望。
まぁ論点ずれてきたし長くダラダラ書いててもキリがないので一旦ここで締め。
2回目のレポもあるし、そっちでもガッツリ書くとします。
イベントはとても神イベでしたということで。
長い長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大級の感謝を。
以上、岡井千聖バースデーイベント2014レポでした!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved