このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜
レポは続きますよ。
2日目分もちゃんと書きます。
『Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜』
3月30日、雨が降ったり止んだり、強風。
パシフィコ横浜展示ホール。
…寝過ごしました。
ええ、というかトータル三度寝くらいしました。
先述の通り、金土と徹夜で一時間くらいしか寝てなかったもので。
お陰で一日目のレポもさっぱりだったし、増税前の駆け込みの買い物も全然できてませんよ。
昼には友人から展示ホール来てるかの点呼メールが飛んできたけど、バッチリ家でしたよ。
目標開場時間現着で。
買い物してから向かいますよ。
日用品はよく買うから増税前の買い溜めは不要だけど、贈り物系は一度きりだから買っときたかったので。
横浜東急ハンズで買ってから、桜木町駅まで。
2時過ぎには雨止んでたのに、3時半前の現着にはまた嵐になってた。
そんなわけで、チェックしてた以下のイベントは見れてませんよ。
SATOYAMA & SATOUMIへ行こう2014
30日(日)13:00〜13:30 エコ料理教室
30日(日)15:00〜16:00 ご当地キャラクターライブ
現着したときにはご当地キャラクターライブやってたけど、全然見えなかった。
メロウクアッド見たかったんですが。人だかりもすごかったので。
座間のざまりんか何かの曲歌ってたんだけども。
程なく友人と合流、即入場しちゃいましたよ。
というわけで、前置きもそこそこに本編レポですが。
本日は。
Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜
メインディッシュはBerryz工房です
ステージ構成は当然ながら前日と同じく「工」の字型で。
昨日とほぼ同じのB9ブロック、っていうか何なら昨日の席の通路挟んだ隣の席でしたよw
でもちょっと角度があるから照明で目がくらむ率はそんなに高くなかったかも。
そこまで酷い展開にはなりませんでしたよっと。
観察仕様。
サングラスなんてハイカラなモノは当然用意してませんし、っていうか双眼鏡も忘れましたよ。
教訓は全く生かされていませんw
友人がキンブレ用意が無かったので貸そうか迷ったけど、キンブレは手元照明に便利なんですよw
なので迷ったけど自分で使用、観察仕様でメモ帳ボールペンと。
昨日と同じく、開場20分頃からauのCM動画をフルサイズで。
またまた通路側席だったのでけっこうゆっくりできてたんだけど。
客席は昨日以上にTシャツは少なかった印象。
そんなおいらはベリのAAICLWY Tシャツで参戦。
岡井ちゃんソロもあるからいつもの岡井ちゃんTシャツでも良かったんだけど。
まぁメインディッシュ仕様ということで。
定刻からは5分ほど遅れての開演だったかな。
客席はほぼ満員。
注意事項VTRからの間もなく開演盛り上がり〜暗転・赤青黄照明〜メインディッシュチームキャプテン登場。
MC
・盛り上がる準備はOKですか!?
・今回はフルコースというタイトル通り全てフルコーラスでお送りします
・ステージをメンバーが走り回ります
・今回のメインディッシュはBerryz工房です!
・10周年を迎えたBerryz工房だけがお見せできるステージをお送りします
・また、今回終了後、ブックパスプロデュースバトルの結果発表もあります
・トップバッターからライブスタートです!
VTRでユニットが表示され、2曲ずつ持ち歌を披露するのは前日と同じ。
トップバッターはモーニング娘。'14、後方中央ステージ下にスタンバイ。
森三中の2人の挨拶とサイリウム、振り付け講座から。
振り付け講座から腕を振って踊り、客席にレスをするメンバーが約1名。
ステージに上がった時点で判明、佐藤のまーちゃんだったw
01.Password is 0/モーニング娘。'14
後方センター、昨日と同じく赤の上下セパレート衣装。
ユニゾンで歌うペアはサビのジャンプもシンメで飛ぶのが多いのかな?石田とまーちゃんとか。
ソロパートは実質、メロで鞘師が1フレーズあって、メンバー9人が囲んで回るところくらいか。
やっぱり昨日より少し角度が違うだけで全然見やすくなってる。
MC
・皆さんこんばんは!
・モーニング娘。'14です!
・4/10発売の、CMでもお馴染みのPassword is 0を聞いていただきました
・どんどん盛り上がっていきましょう!
・続いてはこの曲です!
02.君の代わりは居やしない/モーニング娘。'14
2人ずつペアを作りながら花道を歩いて正面メインステージへ。
やっぱり小田鞘師のメインボーカル、鞘師石田のダンスの見せ場は迫力あるね。
ペアで花道移動したメンバーもじゃれてる組が2組くらいあったんだけど、あんまり覚えてないや。
・どうもありがとうございました!
・モーニング娘。'14でした!
と挨拶して捌けていき。
次なるVTRで登場したのは℃-ute、後方中央ステージ下にスタンバイ。
03.心の叫びを歌にしてみた/℃-ute
後方中央ステージ、新曲衣装。
ちさまいでちょいちょいアイコンタクト交わしてた。
ちさあいのメロでのハモリが個人的に好きです(ハモリが好きなだけ)1番も2番もあるからねぇ。
MC
・皆さんこんばんは!
・矢島舞美!中島早貴!鈴木愛理!岡井千聖!萩原舞!
・℃-uteです!
・どうですか舞美ちゃん!?
・聞いてください!
・1回目の公演℃-uteがメインディッシュだったんですよ
・1回目が終わったとたんに雨が止んだんです!
・それは舞美ちゃんのせいだと総ツッコミ
・Berryzの晴れ女力と舞美ちゃん1人の雨女力は同じくらい
・謝って!
・最終的に謝らせられる舞美ちゃん。
・許してニャン
04.愛ってもっと斬新/℃-ute
後方左側ステージ。
マイマイさんがかなり野太い声出してたのが印象的だったなぁ、これまであんまり聞いたこと無い声だった。
声量は全体的に安定してた、横からの照明でホールの壁にメンバーのシルエットが映るのが幻想的で。
でも、後方左側ステージは、遠いw
・どうもありがとうございました!
・℃-uteでした!
と捌けていき。
続いてVTRで映し出されたのはスマイレージ。
05.ミステリーナイト!/スマイレージ
前日と同じく新曲ミステリーナイトの黒を基調とした衣装、後方中央ステージ。
ペアで絡んでるダンスがよくよく見ると思ってたより艶かしくてちょっと焦った。
タケちゃんとめいめいペアとかいけないことしてる感が半端なかったからなぁ。
セクシーでした。
MC
・皆さんこんばんは
・スマイレージです
・4/30に発売の新曲を聴いていただきました
・それではもう1曲聴いてください、「良い奴」
06.「良い奴」/スマイレージ
後方中央ステージから、後方右ステージ。
こっちの曲はライブで見るの初めてだったし、高音安定しててビックリした。
あやちょとめいめいに特に目を奪われたのはおいらが単純に推し順位が高いからかもしれないけども。
ここらでセトリが全然違ってくるってことに気付いたんだけど。昨日と同じだからと油断はできない。
・ありがとうございました!
・スマイレージでした!
と捌けていき。
続いてはJuice=Juice。
07.裸の裸の裸のKISS/Juice=Juice
正面メインステージ、衣装は昨日と同じく裸の裸の裸のKISSの新曲衣装。
宮本・高木の高音が耳に残る、金澤の声質が色っぽくて印象強い。
声質が改めてバラバラだから聞き分けしやすいし、パート折半だから覚えやすい。
ダンスも佳林ちゃんさん鋭かったりあーりーの長い手足とか印象違うから、曲だけと生ライブで全然印象違う。
MC
・皆さんこんばんは、We're Juice=Juice!
・3rdシングルから裸の裸の裸のKISSを聞いていただきました
・それでは次の曲、イジワルしないで抱きしめてよ
08.イジワルしないで抱きしめてよ/Juice=Juice
中央花道中央、後方中央まで行ったんだった、中央で止まったんだったかちょっと失念、
ラストはメインステージに戻って。
イントロで中央花道移動するときに、佳林ちゃんさんが曲に合わせてスキップしてたのが印象的だった、
他の4人はダッシュしてたのに。
高木さゆべぇの高音が嵌まってた、この子声の引き出し多いよね。
宮崎さんと佳林ちゃんさんの腹筋がお腹に線が入っててキレイだった、他の3人も柔らかそうではあるけど。
ラストはメインステージに戻って。
・ありがとうございました、Juice=Juiceでした!
と捌けていって。
続いてVTRで映し出されたのは、メインディッシュのBerryz工房。
09.1億3千万総ダイエット王国/Berryz工房
前日と同じく後方右ステージ、武道館のあななしRockエロティック衣装。
キャプと千奈美が細かいところで少なくとも2回はアイコンタクトしてた。
ダンスが細かいのとパート分割が多いからか、口パクで歌ってる子はほとんど居なかった。
少なくとも千奈美熊井ちゃん雅梨沙子は朽ち歩空くはしてなかったなぁ。
手振りレスとかしてはなかったけど客席にナチュラルに目線送ったりしてる子は何人も居た。
MC
・皆さんこんばんは!
・Berryz工房です!
・盛り上がってますか!?
・さっきまで雨が降ってたんですけど晴れたので、晴れ女のBerryz工房なので
・虹のように7色に輝いていきたいと思います!
10.コイセヨ!/Berryz工房
後方中央ステージ、ステップがスキップだったり千奈美が目線あっちこっちに配ってたり、
スキップする振りの茉麻が楽しそうだったり、曲だけでも楽しそうではあったんだけど、ライブだとまた
全然印象が違ってた。
・ありがとうございました!
・Berryz工房でした!
と5人捌けて、ももみやだけ中央花道通ってメインステージへ。
「ももち早くー!」とメインステージへ呼び出し
若いから踊っても疲れてないとか年齢ネタでももち弄り。
MC
桃子道重譜久村石田飯窪夏焼鈴木(愛)和田竹内植村
・このコーナーでは新生活ということで、捨てたいもの、新たに手に入れたいものを1人ずつ
発表してもらいます
・みっしげさんにもお手伝いしていただきます
・道重さん、ではなく「みっしげさん」に突っ込み
・譜久村:乱れない前髪
・1曲でも汗をかいてバラバラになってしまう
・ツアーでも滝に打たれたみたいになって
・道重:そこはシャワーを浴びたようにね、セクシー♪
・最初は前髪決まっててもぐちゃってなっちゃう
・道重:ももちは乱れなさすぎw
・嗣永:手を抜いてるわけじゃなくて一生懸命踊ってる
・(フクちゃんがももちの物凄いコアなところを見てる話)
・石田:捨てたいものなんですけど、願望ですけど、顔を静かにしたい
・顔がうるさいと言われる、メンバーにも常にドヤ顔と言われる
・嗣永:ももちは顔が印象に残らないって言われる、だから髪型で頑張ってる
・ギラギラしてる感じがうるさいって言われる
・鈴木:可愛いよ
・照れて満面の笑顔になるあゆみん
・飯窪:トークのスキル
・道重さんも嗣永さんもすごい、ということを約1分30秒ほど熱く熱く語る、
常に助けてもらうとかアドリブ利くとかヨイショトーク
・嬉しいですね、褒めてもらうと気分いいですね、とクネクネしながらニヤニヤするさゆ桃子
・夏焼:物
・嗣永:やる気ある?
・物を捨てられなくて、服なんですけど
・どんどん溜まっていって自分の居るスペースがこう(狭いところで体育座り)みたいな
・性格ですけど、捨てられるようになりたい
・オシャレだから9,10期とかでお下がりが欲しい
・前にBerryzで無料バザーやったことあるし、じゃあバザーします!
・喜ぶメンバー
・鈴木:新しくしたいものなんですけど、目覚まし時計
・こう上に鐘が2つあってジリリリって鳴るもの
・あるんですけど、後ろの電池カバーなくしちゃって、ガムテープで留めてる
・そうすると移動のときスーtケースの中で電池抜けちゃったりして、
ホテルとかで時間ずれてるから鳴らなかったり
・メンバーやマネージャーさんにも迷惑かけちゃうし、困っちゃう
・それはお誕生日にファンの方から買ってもらって
・和田:事前確認
・美術館が大好きで、見に行くけど、こないだ上野に見に行ったら確認しないで行ったら閉館だった
・上野ってたくさん美術館あるんですけど、どこも同じ閉館日で、結局その日はハトと遊んでましたw
・また別の日にいったんですけど、また休館日で、またハトと遊んだんですよ
・嗣永道重:こんな癒されるトーク初めてかも…!
・竹内:女子力
・全員:まずその文字が女子っぽくない、イケメン
・料理がスクランブルエッグしか作れない
・お母さんに「ゴハン炊いといて」って言われて、お米って白い水が出るじゃないですか
・こう…潰すと
・洗う?
・道重:全然できないんだろうね、言い方がw
・ずっとやってて、15分くらい、やってもやっても白い水が出るから
・そしたらお米潰してたみたいで、「このごはんおいしくない」って言われました
・道重嗣永:なかなかツワモノですね、美味しくできるようになったらメンバーにもね
・植村:天然キャラ
・天然って言われるんですけど、私じゃないんですよ!宮崎由加ちゃんとかホワーンってしてるし!
・道重:でもこないだハロコンで同じとこから出るときに「緊張するね」って話したら、
「そうですねー、空飛びそうですねー」って言ってた!
・飛びそうだったんですよ!
・道重:いっしょにしないで!w
・個性豊かなハロプロメンバーですw
・以上、道重さんもありがとうございました!
・続いてはゲストコーナーです
・1組目はBitter&Sweet
・こんばんは、Bitter&Sweetです
・初めて私たちを見る方も居ると思うので自己紹介させてください
・長崎県出身18歳の田崎あさひ、新潟県出身19歳の長谷川萌美
・4/15からLoVendoЯのツアーにBitter&Sweetも参加します
・1stインディーズDVD、その中からBitter&Sweetでインストール、聞いてください
11.インストール/Bitter&Sweet
正面メインステージ、「横浜いっくよー!」と煽って。
スタンドマイクだから、田崎ちゃんが左右に煽りにいくけどマイクまで全力ダッシュで戻るのが可愛かったり
長谷川さんのキーが低いから2人のバランスがいい、あとちょいちょいエアギター挟んでるのとw
2人でかなり何回もアイコンタクト交わしてたし、ハモリも多くてスムーズだったり。
田崎ちゃんの肩掛けキーボードの曲弾きもカッコいいしね。
「ありがとうございました!」と声を揃えてお辞儀して、手を振りながら捌けていって。
鞘師和田のピーベリーコンビのMC
SATOYAMA新ユニットの紹介。
12.メドレー
├木立を抜ける風のように/ODATOMO
│後方右ステージ。
│前日も思ったけど、ユニゾンの相性がいいと思う。
│かなともこんなに声量があると思ってなかったので、小田ちゃんとコンビでいい影響受けてると思うの。
├Dream Last Train/トリプレット
│後方左ステージ、同じくらいの高さのキーだと3人とも声量のバランスがいい。
│前日も書いたけど、工藤ってキー狭い印象だったからこう3人だと1人負けの印象だったので。
└嗚呼、素晴らしき日々よ/さとのあかり
後方中央ステージ。
まーちゃんの声量強いのとキー高いのとで1人で持っていってる感はあるかな、
りなぷーとうえむーはハモリサポートみたいに聞こえちゃうけど。
少しキンキンして聞こえる部分はあるけど、ハモリ2人とのバランスでいったらかなりバランスいいと思ったし。
MC
前日と同じく研修生の田辺浜浦牧野から。
・Hello!Projectからのお知らせ
・モーニング娘。'14、ツアーとナルチカ
・Berryz工房、ナルチカ
・℃-ute、ツアーが4/5から、最終日お隣パシフィコ横浜国立大ホールまで
・スマイレージ、liliumの舞台、昨日発表があったとおり、7/15に武道館ライブ
・Juice=Juice単独ツアー
・研修生、5/4に公開実力診断テスト、メンバー1人ずつ選曲した曲を披露します
・詳しくはホームページをご覧ください
・2組目のゲストはLoVendoЯの登場です
13.不器用/LoVendoЯ
メインステージ。
真凛がV字型のエレキ、ネエさんが普通のエレキギターで、それぞれパート分かれててバランスがいい。
それぞれ魅せ方が全然違うんだよね、ツインギター、ツインボーカルそれぞれ対比が面白い。
マイナー調な曲だけど、それぞれの魅せ方違うから見てて飽きないし面白い。
MC
・皆さんこんばんは!LoVendoЯです!
・盛り上がってますね!
・今聞いていただいた曲の不器用、4/23リリースのミニアルバムに入ってるんですが、
そのアルバムを先行発売しているのでよろしくお願いします
・アルバムを引っさげてツアーを行います、詳しいことはホームページを見てください
・続いて、次の曲はBINGO
・サビでwow×3というところがあるんですけど、いっしょに歌ってください
14.BINGO/LoVendoЯ
メインステージ、今更だけど全員私服チックな衣装、全員銀色が一部に入ってたんだっけ?
真凛が髪の色変えたのって最近?あんまり印象になくてこの日に気付いたんだけど。
ボーカル2人がお互いやギターとそれぞれ肩を組んで歌うのがいいね。
れいな相変わらずあの高音であの声量は凄いと思うし。
・どうもありがとうございました!LoVendoЯでした!
MC
夏焼徳永、後方左ステージだったはず
・イェーイ!盛り上がってますね!
・LoVendoЯさんは生バンドということで、いつかBerryzでも楽器を使ってやってみたいんですけど
・タンバリンでいい、カスタネットでいいと譲り合い
・迫力あるライブができるかも
・桃が居る時点で無理だと思うw
・続いては研修生
・研修生の中に居てもバレないと思う
・研修生と同じくらいの学力、もしかしたら負けてるかもしれないw
・若い研修生に歌っていただきましょう!
15.おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生
メインステージ、黄色Tシャツじゃないのもあって遠いし全然名前と顔が一致しないw
合計17人居たけど、ダンスの揃い方が相変わらず凄いよね。
ただ、フォーメーションが半々で分かれてなかった、例えば、上からと下からの振りの人数が半分じゃない。
元々のついた振りを直さないんだよね、たまたまこの日出てたメンバーが偏ってただけかもしれないいけど。
浜浦ちゃんの前髪パッツンがなんか昔の愛理みたいだなぁと思いながら見てましたw
・続いては抽選で当たった勝田さん、岡井さんのソロ曲です
16.アンブレラ/勝田里奈
後方中央ステージ、衣装が白のブラウスに黒の短パン、さとのあかりと同じ…じゃなかったと思う。
耳にイヤモニとは違う真珠みたいな大玉のイヤリングしてたはず。
ちょっとマイクエフェクトかかってたのが惜しいんだけど、高音もしっかり出てたし可愛い声だったし。
りなぷーって目立たないけど実は器用というか、バランスいい印象なんだけど、じっくり見たことなかった。
振りで2回ほど、指で相合傘作ってたのが可愛かった。
17.彼女になりたい!!!/岡井千聖&田口、室田、野村、小川、一岡、佐々木
やりやがった!こいつやりやがったよ!!出てきたとき思わず客席なのに声に出して叫んじゃったYO!www
黄色のTシャツに前に岡丼、後ろに新人と黒のビニールテープで書いて、両サイドに研修生6人従えて。
黒の短パンで、研修生も黄色の名前入りTシャツで。髪の両サイドに編み込みして、
前髪を上げてちょんまげっぽくピンで留めて昔の少年時代っぽくして。
両サイドとアイコンタクト交わしまくり。
後方左ステージから中央、右と走り、中央、中央花道から前のメインステージまで全ステージを走り回り。
ダンスと客席目線レス、基本は岡井ちゃんソロで、サビの一部歌詞が重なるところを研修生。
ダンスは佳林ちゃんリスペクトだったと聞いたけども。
歌が上手い、あんだけ走ってキーがブレないんだもんなぁ。
いや、もうこれ1曲だけでこのライブの元を取った気分www
MC
岡井
・それではメインディッシュです、皆さん盛り上がってますか!?
・それでは、come on!
18.恋の呪縛/Berryz工房
正面メインステージ、衣装は前日と同じゴールドのドレスワンピ。
改めて聞くと前列4人しか歌ってないんだよね、でも振りとか昔と全く同じで胸熱。
サビのラストで客席もみんなしゃがむし、アウトロラストのサイドステップも昔といっしょだし。
19.付き合ってるのに片思い/Berryz工房
前奏で花道中央に移動。
Aメロ終わりBメロに入るところで、フォーメーション移動しようとした千奈美が隣の茉麻に激突。
(ここでは移動は無い)この辺からこの2人のテンションがおかしくなる。
最終的に後方中央ステージまで移動、これも久々だったし、見てて楽しかったなぁ。
オレンジ持ってたら千奈美の目線来た気がするんだけど。
MC
・改めまして、本日のメインディッシュはBerryz工房です!
・皆さん、楽しんでますか!?
・今の時点でもう満足かもしれませんけど、まだまだありますから
・Berryzは濃いメンバーが多いので、から揚げとか天ぷらとか、胃もたれするかもしれませんけどw
・OK!続いてはこの曲!
20.桜→入学式/Berryz工房
後方ステージ左右に7人バラ家手。
メロは7人順番にソロパートがあるけど、2番だとソロの順番が違うのは知らなかった。
客席に手振ってレスしまくってたなぁ、そういえば桜の季節だった、
仕事で地獄見てたらあんまり季節感が無かったんだよなぁ。
…そっか、そんな季節かと個人的にちょっとしんみりしてしまったw
21.CLAP!/Berryz工房
選曲が面白い。後方左ステージ、中央、2-3-2にばらけて再集合、右ステージと。
7人で肩に手を置いて並びながらスキップして。
メロの手を叩くところで千奈美と茉麻がお互いの手を叩いてたっけ。
そして桃子のスキップ、アイドルとしての完成度の高さに改めて目がいくw
22.ライバル/Berryz工房
中央花道中央、正面メインステージに移動。
だんだんテンションの高くなる千奈美と茉麻が途中でマワってたw
花道を動くときに2人ずつペアになる部分でキャプと梨沙子が手を繋いでたのが印象的。
2番Bメロの熊井ちゃんの訛り方が酷いw
・どうもありがとうございました!Berryz工房でした!
・ひなフェスもラストスパート!
・(後ろ、前と煽り)
・5曲続けてお聞きください!
23.アレコレしたい!/Juice=Juice
新曲衣装、後方中央ステージ。
佳林ちゃんのアイドル力と全力ダンス感。
みんな自分のパート以外も口パクで歌ってたんだよね。
これはでも照明逆光であんまり見えなかったんだよなぁ、惜しい。
24.ええか!?/スマイレージ
正面ステージから中央花道、後方中央ステージ、ええか!?衣装。
やっぱり下から見上げるアングルはやばいっす、この衣装。
太ももにしか目がいかないorz
25.Love take it all/℃-ute
正面メインステージ、Love take it all衣装。
愛理の声が前日より出てた印象、昨日はバランス良かった感じだったけど、この日は声量兵器の性能を発揮。
これも後方からのライトが左右の壁に5人のシルエットが映し出されて幻想的な雰囲気に。
1番と2番でサビの5人の並びが違うんだよね。
サビの立ち位置変わるときに岡井ちゃんがメンバーの隙間通るときに半身になってたのがちょっと可愛かった。
26.大人なのよ!/Berryz工房
後方中央ステージ、先ほどと同じくゴールドのドレスワンピ。
やっぱ画像映像で見るより全然7人とも細いんだよね。梨沙子とか見ててビックリする。
昨日は逆光で見れなかったキャプの間奏ソロダンス、目を奪われる。
雅とか腰をくねらす振りがセクシーだったりするし。
27.Help me!!/モーニング娘。'14
正面メインステージ。
やっぱりこの曲はみんな一体で1つの固まり、1つの形を作ってるって感じでフォーメーションでも独特な印象。
フクちゃんのサビラストのボーカルに地味に持ってかれるんだよなぁ。
客席はサイリウム振り上げるより振りコピが多いのも特徴かも、まだ昨今では真似しやすいしね。
MC
全員メインステージに登場。
・お送りしてきましたHello! Project ひなフェス 2014 〜Full コース〜、ラスト1曲となりました。
・(エーイングに)ありがとうございます(全員で礼)
・ラストはこの曲で盛り上がりましょう!
28.JUMP(2012神聖なるVer.)/全員
フォーメーションは昨日と同じかな、ユニットごとに花道や後方ステージに散って、2番はばらばらに。
あやちょに目線もらった。
キャプ雅が手を繋いでメインステージに戻っていった、高木宮本和田田村肩組み、℃-ute円陣等々。
あーあと石田まーちゃんも手を繋ぎながらってのがあったなぁ
全員最後はメインステージに戻ってきて。
・道重どうもありがとうございました!
・ありがとうございました!
と全員で礼をして。
手を振りながら捌けていってライブは終了。
ラストは道重さん1人で手を挙げ、胸に手を当てて礼をして捌けて。
割とすぐにメンバー全員再登場。
メンバープロデュースオリジナルフォトブックバトル結果発表。
司会進行はニッポン放送アナウンサーの壮口アナ。
auブックパスからこの日昼12時までの投票結果。
モーニング娘。'14、Berryz工房、℃-ute、スマイレージ、Juice=Juiceの5組の個性溢れる写真集。
ダウンロードしてみての投票や試し読みのポイントの投票結果。
優勝グループには5/2の22:00からのオールナイトニッポンGOLDのパーソナリティの権利。
道重さんどうですか?
モーニング娘。'14が一番と言いたいところだけど、Berryz工房の「おふざけ女子」が面白かった
結果発表
優勝は…
Berryz工房
モーニング娘。'14auさんでCMやってるのに!
Berryz工房の皆さん真ん中に来ていただいて
優勝したBerryz工房メンバー全員にティアラを贈呈します
研修生がたぐっちと羽賀ちゃんお手伝いで。
熊井ちゃんがしゃがんでティアラをつけてもらう
倣ってキャプ、千奈美、桃子、雅
リ ・一・リ<雅ちゃん可愛い!
須藤
从o゚ー゚从<ちっさー可愛い?
可愛いよ
梨沙子
嗣永さんにインタビュー、でも皆さんどんどん絡んできて
凄く嬉しい、この中では1位は難しいと思ってたから
菅谷さん、怒ってます?
違います違います怒ってないです
ありがとうございます
これってモーニング娘。'14さんがCMやってたからこういう機会いただいたと思うんですけど
ベリ娘。とか、森三中工房みたいなことにいずれなってCMとか…
それは話が別?分かりました〜w
オールナイトニッポンGOLD嬉しいです
徳永さん、これだけのライバルが居た中での勝因は?
本気でふざける。
魚の着ぐるみ着てそこらの公園で撮ったりしてたので、通りがかった人がビックリしたりしてたんですけど、
それでもやりきる
菅谷さん、ラジオではどんな格好で?やっぱりナース服ですか?
どうしてもっていうのであればそれでやってもいいですけどw
ラジオだから見えないけど
セクシーポリスも絡まりながらラジオをw
熊井さん、どんな放送を?
自由で個性的な10年を振り返りたい
須藤さん
とりあえずかっ飛ばしてぶっ飛ばしていきたいです
茉麻が言うと怖い!
私が言うと怖いかw
Berryz工房は全員18歳以上なので、何時まででもやれますので
5/2 22:00からなので
オリジナルフォトブックは5/31までダウンロードできますので
それではBerryz工房に大きな拍手を!
清水さん、最後に締めていただいて
5/2、絶対聞いてください!
本日は本当にありがとうございました!!
手を振りながら捌けていってステージは終了。
ライブ終わって7時くらい?、オリジナルフォトブックプロデュースバトルの結果発表あってで
7時半ちょっと前くらいの終演だったかな。
3時間までは経ってなかったと思う。
ハロプロ最高コールとエンジョイ三唱は少しあったけど、各ユニットには続かなかったなぁ。
安定の脱出に時間のかかるポジションだったので。
しかも脱出途中に傘を忘れたことに気付いて慌てて席に戻る。
そしたらメモ帳も忘れて椅子の上に乗っかってた。
自分で自分にガッカリですw
とりあえず時間かかりつつ脱出して知人と合流。
横浜駅まで歩いて、地下食品街の和幸で夕食感想戦。
ゆずドレッシングが美味しかったのでキャベツばっかり喰らってましたw
会計のときに厨房のほうが見えて、入り口すぐの場所にGREEN FIELDS缶が。
誰かSATOYAMAイベント行って買ったのか…w
衝撃的すぎましたw
知人と私は電車で帰宅。
睡眠がまだ足りてなかったので、帰宅してすぐにダウンでした。
翌日も仕事です。
大変です。
総括。
ガッツリでお腹一杯になりました。
まさかセトリここまで変えてくるとは思ってなかったしね。
メインディッシュ以外のユニットは3曲で、2曲新曲1曲既存だから、メインディッシュの公演の
曲やると思ってたら全然ベツモノ持ってきてたしね。
これは複数公演見ても飽きないわ。
覚えるほうはもちろん大変だったと思うんだけど。
特にツアーやってる娘。とベリはね、ツアーでやってる曲メインディッシュでやったのかまでは流石に
情報入れてないんだけども。
疲れでまだガッツリ観察できてない部分はもちろんあるんだけどね。
あと、岡井ちゃん流石すぎる。
大爆笑しちゃったよ、やりきってる感が凄かった。
上でも書いたけど、あの1曲で行った甲斐があったもんえw
ハロコンより安い値段でハロコンより長い時間見れるからねぇ。
かなりお得感満載でした。
SATOYAMAユニットの曲は他では披露しないのかなぁ、しないんだろうなぁ。
正直言って好みの曲は多いんだけど、今回のはあんまりローカル感というかSATOYAMA感はないからね。
あんまり他ではやらないのかもしれない。
各ユニットごとに総括も書きたいけど、それやってたらキリもなさそうだしね。
SATOYAMAイベントのほうはメンバーありきになっちゃってたからなぁ。
ハロメンOG居なかったら全然客引きできてないだろうし、
かといってメンバー出したらSATOYAMAじゃなくなってる感がかなりあったので。
この辺は匙加減難しいんだろうね。
今後の課題だろうなとは思うんだけど。
去年やモラージュ菖蒲のイベントは見てないんだけど、
昔の文化祭とかに比べたらこじんまりな印象だったので。
今後も続けるんだろうけど、色々課題が残る、って感じだった印象が。
ひなフェスやってステージやって握手会やって…と詰め込んでるからステージ押したのもあるだろうし。
今後の課題だろうね。
ま、これはひなフェスのレポだからその辺は割愛。
ひなフェスに限れば物凄く楽しかったので。
ソロ曲や各ユニットのメインディッシュが全部入るならBDで買ってもいいかも。
…と言いつつ再生機器が無い我が家、追々考えますよw
そんなわけでいつまでも書いてもキリが無いのでこの辺で締めますが。
長い長いレポに毎度毎度お付き合いいただきまして感謝!
以上、「Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜
メインディッシュはBerryz工房です」レポでした!
|