このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜
さて、行ってきました、行ってきたけどヘロヘロです。
徹夜やら午前様やら大雪からもうたくさんです。
仕事から逃れるには趣味です、趣味に没頭するしかありません。
そんなわけで行ってきました趣味の世界。
行ったからには全力で楽しんで、全力でレポを書きます。
『Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜』
2014年3月29日土曜日 横浜は雲一つない快晴。
パシフィコ横浜展示ホール。
…徹夜明け、疲労と睡魔でコンディションは最悪と言って差し支えないのではないでしょうか!?
全て仕事が悪い。
どうしても持たなかったから家で睡眠1時間だけ摂ってきたから少しはマシになったけど。
さて、展示ホールですよ。
ライブもだけど、他にも見たいモノがたくさんなので。
展示ホールABはひなフェス。
展示ホールCは物販。
そして展示ホールDは「SATOYAMA & SATOUMIへ行こう2014」のイベント。
現着が13時ちょっと前で、ひなフェス1公演目真っ最中だったからABホールから音がだだ漏れw
まぁ、コンサート会場ではないからね。
多分SATOYAMAユニットの新曲やってたと思うんだけど、後々考えるとまだライブ中盤戦か。
音漏れをずっと聞いてたい衝動にも駆られつつ、SATOYAMAイベの展示ホールDへ。
とりあえず、目当てのラインナップはこちら。
29日(土)13:00〜13:45 里山里海の缶詰教室
29日(土)14:30〜15:15 ナルチカ日帰り里山旅
ホールの周囲をぐるりと
出展ブースが囲み、壁面一面がステージ。
中央は自然と触れるキャンピングカーの展示と、satoyamaロケのメンバーの写真展示。
ちょうど缶詰教室のイベントが始まるところだったので、ステージへ。
優先スペース整理券のあるステージ前は長椅子が。
外周をぐるっと柵の外側は立ち席で。
柵の前2列目を確保できたので、観察体勢、といっても今回は撮影可能で緩く見るつもりだったので
こっちのステージはメモ取ってませんよ。
13時より少し押しての開始。
里山里海の缶詰教室
あいざわ元気さんとアシスタントの篠田さんの進行で。
メンバーは娘。OGからガキさん、麻琴、愛ちゃん、いしかーさん、やすすの五名。
五人の地元と名産品聞いて、その名産品の缶詰があるかのクイズ。
クイズ形式でイベントは進行。
日本最初の缶詰の素材、マニアックな缶詰食材実在するものクイズ、中身を食べて缶詰を当てるクイズ。
ガキさんが持ってくかと思いきや、予想外に愛ちゃんのボケボケ回答。
やすすは最高正解率でおつまみ缶詰盛り合わせをもらってました。
厚焼き玉子やら湯葉の缶詰やら面白い缶詰が多いのね。
元気さんは鹿肉の缶詰をゲテモノとして食べさせたかったみたいだけど、
やすすは普通に旦那さんのお店で出るからたまに食べるっぽい。
たこ焼きをビーフシチューと間違える愛ちゃん、
海軍カレー缶詰に自衛艦隊は毎週金曜がカレー曜日という豆知識を披露するいしかーさん。
のっぺ汁を幼い頃は食べてた麻琴、画伯不発、むしろ愛ガキが画伯。
トータル40分くらいかな、トークが弾むから面白かったの。
そのあとはsatoyamaスポンサーのお花メーカーからメンバーにお花のプレゼント。
現場で申し込み抽選で当たった贈呈者から一輪挿しみたいな小さい花を渡し、
その場でブーケを作ってそのままプレゼント。
写真撮影は自由だけど、やっぱちょっと遠いからスマホ程度じゃ厳しい。
最後に、みやさと奏さんが登場して一曲。
かもめ街一丁目。
相変わらず歌が上手い。
スキニーパンツだからめっさ細く見える。
イベント終了時点で既にステージが20分押し。
この後、じわじわとステージの時間を押し、ひなフェスそのものも押していく感じで時間が延びていってます。
イベント終了時点でステージ柵から一旦追い出しがかかり、優先立見席が椅子席の周りの
缶詰教室の立ち席の位置に。
さらに外側が立ち席になり、ステージが遠くなる。
そこにひなフェス1回目からの現行ハロファンが流れ込み、先ほどのざっと5倍規模の立ち見人数が。
ナルチカ日帰り里山旅。
娘。℃-ute、さゆれなが登場。
さゆれな進行で、3月頭に実施したsatoyamaロケの映像を見ながらあれこれ喋る感じで。
youtube動画内でオーディションしてた、動画中生で喋るナレーションはなっきぃ。
れいなが「生田!」なんてフェイント入れるから生田はっちゃけるしなっきぃ動揺するしw
とりあえず映像に合わせて台本ひたすら読み読み、3回ほどメンバーにクイズ振りつつ。
けっこうメンバー同士でステージ上でじゃれまくってた印象が。
とりあえず、ロケ日に安定の雨でやじさんがいじられたり。
野菜収穫とバーベキュー等々。
あとは、そのロケ映像がDVDが販売されるから買ってね!というCMと。
堀内孝雄さんがゲスト登場してちょこちょこ喋ってた、喜多方ラーメンブースに降臨予定らしい。
人だかりが多すぎてこの辺でおいらは離脱。
あとはメンバーが捌けていって、今度はBerryz工房に先ほどの花束贈呈とブーケイベントがあったっぽい。
あと、LoVendoЯとBitter & Sweetが登場して1曲ずつ歌ったのかな、春の曲をカバーしてたっぽい。
LoVendoЯは桜坂が聞こえてきたので。
とりあえず、イベント初日序盤なのもあって人を捌くのが下手。
ステージ見てる人を通路だからってどかそうとしたり(2日目ではそんなことしてなかった)
別のブースに熊井ちゃんと愛理が降臨するのに展示ホール入り口を一瞬封鎖して柵で通路作ってそこまで
通したりしてたけど(目の前で仕切られてホントに眼前を通った)けど、揉みくちゃにされたし。
入り口近くにあった件の堀内孝雄さんのラーメンブースが目に入って「ラーメン食べたーい!」なんて
テンション上がってるのが可愛かったけど。
2人とも細いし可愛いし…あんまり現行ハローの接触行かないから間近で見たの久々だったので
ちょっとテンション上がった。
そういえば、ブリカツくんさん(35歳、婚活中)に遭遇、35歳だけあって普通にオッサン声でしたw
大体見たいモノも見れたし、流石に徹夜明けでヘロヘロだったので外で休憩。
その間にひなフェス2回目公演のチケットを知人の知人に受け渡し(ステージ見ながらちょこちょこ連携してた)
ブースは一通り見たけど、サンドアートだけ2日通して見れなかったんだよなぁ、
ステージイベントやってる間はサンドアートブースが立見席になるから封鎖されちゃうから。
ステージ時間押すから全然見れなかった。
そんなこんなでようやくメインのひなフェスの開場時間になったのでさっさと入場。
疲れてたので座りたい(待て
auからオレンジのサイリウムがプレゼントされた。
後々見たら公式サイトにプレゼントする旨書いてあったね。
ステージ構成は、正面にメインステージ、中央に縦に伸びる花道と、後方に左右に伸びる花道。
上から見ると漢字の「工」の字の漢字のイメージかな。
ステージは高いけどメインステージも特に段差は無くて一段だけのステージの形。
座席はパイプ椅子。
メインステージと後方左右ステージの間、真ん中花道を挟むように左右に座席、
前方がAブロック、後方がBブロック。
さらに後方ステージの後ろがCブロック。
ブロック内で、横10列、縦が15〜20列くらいの小ブロックに分割されてて。
A1〜A14(左が1〜7、右が8〜14)、B1〜B14(左が1〜7、右が8〜14)、C1〜C18くらい?まであったかな、
Cは真ん中に花道無いからね。
A6〜9、B6〜9はファミ席。
おいらはB8だったので、真ん中花道すぐそば、後方ステージの左側もかなり近かった。
…けど、近い後方中央、後方右端、中央花道中央、すべて、ステージ対角線奥に照明がありモロに逆光。
せっかく近くに居るのにモニター見てる人多かったです、サングラスが欲しい。
さて、それでも頑張るおいらは観察仕様です。
メモ帳キンブレボールペン。
本日の衣装は℃-uteトレジャーボックスの黒の全員の骸骨キャラTシャツ。
周りはTシャツと私服半々くらいだったかなぁ。
流石に一般席はTシャツ展覧会みたいになってたなぁ、グッズTシャツツアーTシャツバースデーTシャツ。
おじぎ30度Tシャツなんてひっさびさに見たなぁ。
負けじとI love KEMEKO Tシャツは流石に着れませんでしたw
開演20分前からauのCM映像のyoutubeのフルバージョンで流れてた。
トータル20分くらいだったかなぁ。
一通りは見てたけど、やっぱ面白いものです。
いつもの注意のVTR映像。
座席はほぼ満席。
当日券はCブロック後方だったと聞いてるので。
開演は約10分ほど遅れたのかな?
会場暗転して、赤と青のライトが会場内を照らしまわって。
Hello! Project ひなフェス 2014 〜Full コース〜
メインディッシュはスマイレージとJuice=Juiceです
MC
スマ和田とJJ宮崎が登場。
・始まりましたひなフェス2014フルコース、メインディッシュはスマイレージとJuice=Juiceです、と挨拶
・よろしくお願いします、とお互いにお辞儀しながら挨拶
・それではスタートです!と客席を煽り
VTRで次に登場するユニットが表示され、曲をバンバンやっていく感じ。
まずはBerryz工房。
01.1億3千万総ダイエット王国/Berryz工房
右後方ステージ。
武道館の1曲目、あななし→Rockエロティックの衣装なので露出少なめ。
でも雅セクシーだし茉麻やっぱ少し痩せたと思うの。
考えたらライブでこの曲見るの初めてだったしね。
会場が広いから反響して響く響く、曲は前半がABブロック、後半がCブロックを向いてとか全方位を向く感じ。
MC
・皆さんこんばんは!
・Berryz工房です!
・ついに始まりましたね!どう?熊井ちゃん?
・広くてお客さんがいっぱい、この調子で盛り上げていくよ!
・どこからでも熊井ちゃんは見えるからねw
・いい感じで盛り上げていくよ!
02.もっとずっと一緒に居たかった/Berryz工房
1番の間に後方センターに歩きながら、サビは1列に並んで、いつもの円形フォーメーションにはならず。
2番は後方Cブロック側を向いて。
逆行でまるで見えなかったけどなっ!w
珍しいフォーメーションだったからじっくり見たかったけど、この座席の位置はこの後もけっこう鬼門に。
どうもありがとうございました!Berryz工房でした!と挨拶して暗転中に捌けていく。
後方中央のステージ下に娘。'14がスタンバっている。
この後もちょいちょいスタンバイの様子が見れるって意味では役得だったこの場所。
次の登場ユニットVTRでモーニング娘。'14が。
森三中の2人がVTR登場。
森三中は現場に行けないけど代わりにオレンジのサイリウムを皆さんに送ったので使って欲しい。
まずは折りましょう、この辺皆さんのほうが詳しいはず。
サビの簡単な振り付け講座。
03.Password is 0/モーニング娘。'14
後方中央センターステージ。
おそらく曲衣装、赤でエナメル生地で上下セパレート。
サビは2人ペアでゼロを作る以外でも飛び跳ねてるメンバー多かった。
Cステージ向いてると、真後ろから見ることになるからフォーメーションの動きが良く見えるけど人数多いから
流石に追いきれない部分が多かったけど。
ソロパートが少なくてかなりユニゾン比率が多い、ほぼほぼユニゾンだったかも。
人数多いから逆行だけどメンバーで光が遮られて後光差してるみたいでかっこよかったけど。
MC
・皆さんこんばんは!
・モーニング娘。'14です!
・ただいま聞いてもらったのは4/16発売のPassword is 0
・どんどんいきましょう!
・続いてはこの曲です
04.What is LOVE?/モーニング娘。'14
1番は後方中央ステージ、2番はダッシュして前方メインステージに移動して。
2番あんまり生で見たことなかったけど、ソロパートはあんまり変わらないんだね。
ちなみに、フォーメーションの立ち位置は少し違ってるメンバーが居た気がする。
どうもありがとうございました!モーニング娘。'14でした!と捌けていく。
続いてVTRで登場するのは℃-ute。
これまた後方中央ステージ下にスタンバイ。
05.心の叫びを歌にしてみた/℃-ute
後方中央ステージ、新曲心の叫びのほうの衣装、だったはず。
舞美がライブでポニーテールしてるのってちょっと久々に見たかも。
マイマイさんが下半身ゆるくステップしながら上半身で踊ってるからもう周りと遜色なく踊れてたし。
メロのちさあいりのハモリが地味に好き(自分がちさあいり好きなのもあるけど)
なっきぃも高音中心に安定してたしね。
MC
・皆さんこんばんは!
・矢島舞美!中島早貴!鈴木愛理!岡井千聖!萩原舞!℃-uteです!
・皆さん盛り上がってますか!?
・今回は℃-uteメインではないけど盛り上がっていきましょう!
06.Crazy 完全な大人/℃-ute
後方中央、からの後方左手側なので少し遠くなる。
改めて見るけど5人とも細い、マイマイさんとか毎回ホントに胴体に内臓入ってるか怪しく感じるもんねw
愛理の声量とか、マイマイさんの上半身のくねらせ具合とか岡井ちゃんの野太い声とかなっきぃのダンスとか
全体的にいい感じで。
照明が照らしたときに愛理が一瞬まぶしそうにした表情にうっかり萌えた。
どうもありがとうございました!℃-uteでした!と捌けていき。
VTRで映ったのはメインディッシュ1組目、Juice=Juice。
07.裸の裸の裸のKISS/Juice=Juice
正面メインステージ、衣装は新曲裸の裸の裸のKISS衣装。
割と最近気付いたけど、高木さゆべぇの声太い、というか発声の仕方が岡井ちゃんに近いイメージ。
かなともの声色っぽいし、全員声に特徴があるんだよね。
ダンスは揃ってる、というか揃えてる、という踊り方に見えたので、これから個性の出し方で揃える方向なのか
バラしていく方向なのか、℃-ute方面なのかベリ方面なのかちょっと今後が楽しみだったり。
MC
・皆さんこんばんは、We're Juice=Juice!
・ただいま聞いていただいたのは、新曲の裸の裸の裸のKISS
・今回はスマイレージと私たちがメインディッシュということで
・楽しい、パシフィコ横浜は初披露させていただいた思い出の場所
・この場所で皆さんにもっと覚えて帰ってもらえるように頑張る
08.五月雨美女がさ乱れる/Juice=Juice
花道中央、後方中央、後方右、と移動。
サビ中心に声太くして歌ってるメンバーが多かった。
宮崎さん細いけどけっこう踊れてるなーと、でもやっぱよくよく見ると揃えてるけど踊り方けっこうみんな
クセというか少しずつ個人個人の特性が出てた印象、あーりー手足長いからしなやかだし、佳林ちゃん鋭いし。
09.ロマンスの途中/Juice=Juice
後方右、からの後方中央ステージ。
あーりー手足長いっていうかなんか身体の縮尺が隣の小さい佳林ちゃんと比べると全然違って見える。
客席のコールや振りと煽りも含めて曲って感じでテレビでスタジオライブ見るのと全然違って見えたなぁ。
10.私が言う前に抱きしめなきゃね/Juice=Juice
左後方、からの後方中央ステージ、さらに花道中央、正面メインステージ。
宮崎さんが一瞬声かすれた部分あったけど、ダンスだけじゃなくてステージ移動も多いしね、仕方ないかと。
運動量半端ない。
この曲も客席のコール含めてで完成されてる感じだったし。
どうもありがとうございました!Juice=Juiceでした!と捌けていき。
後方中央ステージ下にはスマイレージがスタンバイ。
VTRではもう1組のメインディッシュ、スマイレージが映し出され、メンバーがステージに登壇。
11.ミステリーナイト!/スマイレージ
新曲ミステリーナイト!の衣装、黒基調で胸の谷間強調、黒ストッキング。
後方センターステージ。
メンバー2人がペアになって、お互いの身体に手を這わす振りが多かったかも。
メロは「マジカルフューチャー!」みたいなちょっと不思議な雰囲気、サビは情熱的って感じで。
タケちゃんとめいめいちょっと痩せたかな?かなりセクシーな振り付け多いんだけど、逆光が…w
MC
・皆さんこんばんは、スマイレージです!
・4/30発売のミステリーナイト!聞いていただきました
・ショートバージョンのMVを公開してるんですけど、フルバージョンが今日の22時にスマイレージチャンネルで
公開されるのでチェックしてください
・この後のライブも盛り上がっていくよ!
次の曲の立ち位置で曲の準備。
しかし、音が出ない、何かある、と直感的に感じるには十分な間、約3秒ほど。
この微妙なニュアンス、気付けた人は多分多くなかったと思う。
つんくVTR登場
・やあ、俺つんく、絶賛治療中(声が出ないので字幕カタカタ音を鳴らしながら)
・メンバー全員高校生になったし、この2年で全国を3周するくらいライブしてもらおうと思う
・先にご褒美をあげとこうと思う
・7/15に…
・日本武道館やるよ
・8000人満席にするのは厳しいかもしれないけど
・だからチャレンジや!
・成功できるところ見せてくれ
・(狂喜乱舞するメンバー、泣き出すメンバー、ステージ大パニック)
・さわやか五郎登場
・ブーイングで歓迎
・7/15まで3ヶ月しかない
・こんなものをつんく♂から預かってきた、とボードを見せる
・(田村めいめいが右太もも前側?ストッキング伝線したようでステージ下に一旦下りる)
・「私たちは武道館公演を成功させる」という誓約書
・メンバー全員のサインを書いてもらう
・ついさっき、「ありえないけど大きな会場でやったらどんな演出するか」考えてたと感極まるあやちょ
・全員順番に年上からサインを書いていく
・じゃあ次は印鑑?なに?全員持ってない?
・じゃあキスマークだ、と口紅で全員ボードにキス、年下メンバーから順番に
・口紅を塗るところがカメラでビジョンに大写しに
・りなぷーセクシー、かななん「おかめみたい」と自虐
・めいめいがメンバーの肩にキスマークをつけてまわる、だんだんキスマークのつけあいに
・タケちゃんが泣きじゃくってるのをかななんが肩を抱いて頭を撫でる
・シンデレラレボリューションを武道館で打ちたい花音
・カメラやプレスも入ってるので6人並んでがんばるぞ!とポーズ
・さわやかさんはいっしょに並ばないで
・ご褒美にって言われたときホール化と思ってたら武道館でビックリ
・このスペース(1ブロック)よりせまいライブハウスのツアーだから精一杯頑張る
・さわやか五郎はボードをつんくに届けるのでこれからもライブ頑張れ
・ホントに武道館来てくれますか!?
・タケちゃん号泣
・武道館でやるとなるとアドリブとかもできるようにならなきゃなので頑張る
・続いてはこの曲!
12.プリーズ ミニスカ ポストウーマン!/スマイレージ
中央花道中央、からの正面メインステージ。
タケちゃん号泣してソロパートもユニゾン全く歌えず、2番で少し持ち直したけど。
花音がフレーズ合間に「タケちゃん頑張れ!」と叫んでたのが印象的。
いや、これは感極まると思うの、おいらもうっかり目から汗が出かけたし。
でもこの曲で一番印象に残ったのはりなぷーかな、声量全然ないイメージだったからすごい出てて。
13.恋にBooing ブー!/スマイレージ
正面ステージ、ラストで花道中央まで移動。
あんまりコミカルコミカルなダンスじゃなくて少しアレンジされてたかも。
多分youtube動画でセトリ発表になったときにあやちょが絶叫してたのこの曲なんだろうなぁw
2期の声量が安定してたっけ。
14.タチアガール/スマイレージ
花道中央、からの後方中央ステージ。
声量・高音ともにメンバー全員安定してた。
スマイレージラストナンバー!
盛り上がっていくよー!と煽って。
15.有頂天LOVE/スマイレージ
後方中央、からの後方左側ステージ。
あやちょのテンションがやたら高かった記憶。
タケちゃんも流石にもう持ち直してテンション高く歌ってた記憶。
ありがとうございました!スマイレージでした!と挨拶して捌ける
と見せかけて、メインステージに居るメンバーが花音と中西かななんを呼ぶ、他の4人は捌ける。
MC
桃子MC、道重アシスタント
各ユニットから代表1〜2名でMC
娘。は香音まーちゃん、ベリの徳永、℃の矢島、スマの福田中西、JJ金澤
・スマイレージ良かった、私も武道館見に行きます、と薄っぺらい感想の桃子
・エーイングに道重さんに連れてってもらうと転嫁
・もうすぐ3月ということで新生活、新しい生活に向けて捨てたいもの、新しく欲しいものを聞いてみる
・香音:可愛いソックス、いつもはソックスなんて言わないで靴下って言うけどw
・可愛い靴下を持ってないから欲しい(片足を上げるけど脚を開いて蟹股に上げるから桃子さゆから指摘)
・アイドルなんだから可愛く、脚を閉じて後ろ側に脚を上げるように指示
・JJの宮崎ブログでオシャレな靴下が載ってて欲しいと思った、自分だとオバちゃんみたいになる
・桃子はお察しの通りフリフリのを履いてる
・そこまでのはちょっと遠慮したい
・佐藤:細くなりたい
・香音:へー…(かなり低い声)
・やばいやばい、どうするんだこの空気、とMC2人が焦る、許してニャンは雑に使うな、余計空気が悪くなる
・徳永:美白な肌が欲しい
・豆乳イソフラボンの化粧水とか乳液つけたり、ビタミンC摂ったりしてる
・2,3年前からやってるって言ってるよね?
・道重さんとか桃とか白い
・いやいやいやいや、と照れて身体をくねらせて見せる桃子さゆ
・舞美とかどうしてる?
・矢島:焼けないようにしてる、日焼け止めものすごい塗ってる、耳まで塗る
・それもやってるけど白くならない
・千奈美の可愛そうなところは撮影のときにスタッフさんから1人だけ日傘を渡されなかった、
つんくさんにまで「日サロで焼いてる」と言われる始末
・紫外線は5月からもうすごく出てるから今から対処しないといけない
・矢島:クラッシャーなところ
・トランクの取っ手が外れた
・タクシーに乗ってトランクに入れてもらったとき、運転手さんに「そこ持っちゃダメです!」って言ったり
・身体にぶつかった小バエが死んだ
・お亡くなりになってしまった
・研修生とかちっちゃい子がいるから気をつけて
・武道館の決まった花音
・花音:色気
・幼児体型なんですよ
・口紅色っぽいけどね
・段蜜さんを目指したい、色気を飛ばせるように
・中西:調子乗りなところ
・面白いことがあったらずっとそればっかりやってしまう
・チャンちゃかちゃんちゃんちゃかんちゃちゃん♪ちっくっしょー!とか
・小梅太夫さん、割と最近のじゃないんだね
・危ない危ない、許してニャン
・雑に使わないでくださいってば!w
・金澤:愛嬌がほしい
・アイドルは可愛いのが普通なのに、ファンの人から「叩いてください」とか「デコピンしてください」と言われる
・いや、叱られたいというのは何となく分かる、と桃子さゆ花音
・何か言われたい
・花音がセリフ、滑ったら自分のせいと言いつつ「いいかげんにしなさい」
・「いい加減にしなさい」(静かなテンションで)
・許してニャン
・雑に使いましたね
・でもこれは良いかも、と妙な連帯感が生まれるステージ
・ありがとうございました、とMCは終了
・さぁそれではここからはゲストコーナー
・1組目はBitter & Sweet
・皆さんこんばんは、Bitter & Sweetです
・初めて見る人も居るかと思うので自己紹介させてください
・長崎県出身の田崎あさひ、新潟県出身の長谷川萌美
・LoVendoЯツアー帯同のお知らせ
・3/19にインディーズDVDシングルを発売しました、その中からBitter & Sweetを聞いてください
16.Bitter & Sweet/Bitter & Sweet
メインステージ、左右まで幅広くステージを使って。
田崎あさひちゃんが肩掛けキーボードで左右移動できるようになってた、相変わらず上体揺らしながらの曲弾き
長谷川さんも声量伸びたと思うの。間奏でタンバリン使って煽りながら。
MC
・鞘師と和田、ピーベリー
・続いてはSATOYAMAの新ユニットのメドレー
・3つのユニットを紹介
17.メドレー
├木立を抜ける風のように/ODATOMO
│後方右ステージ。
│チェックのシャツにデニムの短パンといった格好で。
│小田がけっこう声量あって歌う人だけど、かなともも同じレベルで歌えててビックリした。
│普段JJとはかなり違った歌い方だった印象なので。
│ユニゾンがかなり聞いてて心地よかった。
├Dream Last Train/トリプレット
│後方左ステージ。
│なんて俺得ユニット、なんだけど、一番ビックリしたのは工藤の声量かな。
│普段の娘。はキーが高いから声量全然出せない工藤だけど、岡井高木の声量によく食らいついてた。
│けっこうボーイッシュな太い声の3人だからアイドルアイドルした集団の中で1組あるといいアクセント。
│個人的にかなり好みの曲だしね。
│サビでスキップしながら3人回りながら歌う振りがけっこう好きかも。
└嗚呼、素晴らしき日々よ/さとのあかり
後方中央ステージ。
MVがけっこう好きなんだけど。ハモリがあるから心地いいのもあるんだけどね。
まーちゃんが主張する声で、それをりなぷーとうえむーがよくフォローしてた感じ。
多重ユニゾンは声が厚くて聞き応えがあった。
MC
ハロプロ研修生から田辺、浜浦、牧野。
・各グループからのお知らせ
・モーニング娘。'14はツアー中、ナルチカも開催
・Berryz工房もナルチカを実施
・℃-uteは4/5の五反田から隣パシフィコ横浜国立大ホールまでのホールツアー
・スマイレージはツアー中、liliumの舞台もあり
・Juice=Juiceは間もなくお知らせさせますが、ライブハウスツアーが始まります
・そしてハロプロ研修生は5/4に公開実力診断テストがあるのでぜひ見に来てください
・2組目のゲストはLoVendoЯです
18.不器用/LoVendoЯ
メインステージ。
マリンとネエさんが違った形のギター持ってて、ボーカル2人はスタンドマイクで。
ネエさんが頭振り乱しながらギターかき鳴らしてた、間奏ではソロギターも披露しつつ。
ハモリのバランスがいいよね、ただマイナー調の曲だからそんな声張り上げてるようには見えなかったけど。
MC
・皆さんこんばんは、LoVendoЯです!
・盛り上がってますか!?
・聞いていただいた「不器用」という曲、アルバムの曲で、この会場でも先行販売しています
・ツアーがTSUTAYA O-EASTから始まるので遊びに来てください
・続いてもう1曲、BINGOという盛り上がる曲
・サビでwow×3といっしょに歌ってほしい
・盛り上がっていきましょう、BINGO!
19.BINGO/LoVendoЯ
れいなおかまりがギター2人やボーカル同士で肩を組んだりスキンシップ多め。
れいな久々の大箱でテンション上がってるような感じに見えた
オールハモリだから聞いてて楽しかったしね
MC
・花音とかなとも、後方左ステージだったはず
・盛り上がってますね!
・続いてはハロプロ研修生が歌います、と曲振り
20.おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生
メインステージ。
18人か17人居たと思うんだけど。
流石にメインステージは遠くて人数も多いから名前と顔が一致しないw
ダンス激しいけどあんまり立ち位置変動しないからじっくり見てたら分かるようになるんだろうけども。
研修生が捌ける途中で1人残り
・続いてはソロコーナーです
・工藤遥さん、鈴木愛理さんがソロで歌います
21.もしも…/工藤遥
後方左ステージ、モリ娘。のオレンジの制服風衣装。
けっこうキーいじってあった印象だけど、さっきのトリプレットといい、
キーカッチリ合うと声量出るのにビックリ。
予想外に可愛いセリフが合うんだよね、可愛かった。
22.My alright sky/鈴木愛理
中央メインステージ、ピンクのドレス、
うろ覚えだったけど去年の春ツアーの中盤で着てたメンバーカラーピンクのドレス。
やっぱBuono!は秀逸だよね、特にこれは愛理の声量が堪能できる曲だし、元々ソロの曲だし。
安定してたから聞き応えあるし。
じっくり観察するにはちょっと遠かったけども。
MC誰か失念
・さぁ、ひなフェスも後半戦
・後ろの人まだまだ飛べますか!?
・前の人もっと声出せますか!?
・5曲続けていきます!
23.アレコレしたい!/Juice=Juice
後方中央ステージ、アレコレしたい!衣装。
振りが可愛いよね、よく見たらサビの隣同士で手を叩く振り、叩く役と受ける役に分かれてた。
宮崎宮本と金澤高木なので、背の高いほうが叩く役、低いほうが受ける役だったはず。
24.ええか!?/スマイレージ
前方メインステージから中央花道、ええか!?衣装。
ハロコンとかで見てはいたけど、これ高いステージを下から見上げる格好だから、かなり視覚的にクルね。
というか、いやもう丸見え状態でかなり大変なことになってた。
なんかもう、ごめんなさいというか。
25.Love take it all/℃-ute
前方メインステージ、新曲Love take it all衣装。
サビの最後のLove take it allってフレーズを1番愛理2番岡井ちゃんラスト舞美だったと思うけど、
全員表現の仕方が違ってて面白い。
ライブだとマイクを持ってるから、サビの横縦にダブルピースするところが片手だけになっててちょっと残念。
うん、ダンスは尻って印象が拭えない、けどそれ以上にキーが高音低音行ったり来たりするから、
変調や高音の出し方のほう聞き込んでて楽しくなってくる。
安定してる愛理や岡井ちゃんもそうだけど、なっきぃやマイマイさんの高音がカッコいい。
26.大人なのよ!/Berryz工房
後方中央ステージからの後方左ステージ、ゴールドのドレスワンピ。
キャプとか露出度数下がってるけど、これもダンス後ろから見ると
腰の動きとか膝の曲げ方とか妙なところに目がいくのです。
というか、膝の裏とかマニアックなところを見すぎだおいらw
うん、全て逆光が悪いw
千奈美とかライト当たりすぎて色が飛んで白かったしね。
ソロパート多いから面白くはあったんだけど。
27.Help me!!/モーニング娘。'14
正面メインステージ。
やっぱりこの曲はテンポずらしながら同じ振りを繰り返してく(カノンというらしい)が凄いよね。
改めて見ると鞘師や小田がボーカル持ってくけど、
フクちゃんとかもサビのいいところでソロパート声量あってカッコよかった。
フォーメーションといえばおいらはこの曲って印象だなぁ。
MC
全員登場、道重
・お送りしてきましたHello! Project ひなフェス 2014 〜Full コース〜、残すところ1曲となりました
・(エーイングに)ありがとうございます、と全員で礼
・ラストはこの曲で盛り上がりましょう!
28.JUMP(2012神聖なるVer.)/全員
℃-uteと研修生がメインステージ、スマ・ベリ・JJ・娘。が花道や後方ステージへ。
途中から℃-uteも花道降りてきたりメンバーバラバラに散ってくんだけど。
歌割は基本℃-uteが多めだったかな。
落ちサビで目の前で高木宮崎和田田村4人で肩組んで、
さゆべぇが宮崎さんにキスしようとしてたのが印象的かもw
℃-uteが中央花道まで降りてきてて、五人で真ん中で手を重ねてたりとかね。
2人で肩組んだりじゃれたりしてるメンバーも多かったっけ。
どうもありがとうございました!
と手を振りながら全員メインステージに戻り。
チェイサーBGMはJUMP。
メインステージで整列して全員で右手を上げた状態からの礼。
そして手を振りながら捌けていって。
曲が終わったところでアナウンスが流れ、終演。
トータル2時間50分くらいかなぁ、10分押して3時間経ってたから。
めっさ長かった。
おいらの居た場所は中央花道くぐるか、後方花道をぐるっと回らなきゃなので、
ホールから出れたのは10分くらい経ってから。
さすがに展示ホール二つだからキャパも5000近い(オーバー?)だったので。
終演後にコールは無かったなぁ。
途中で知り合いと合流しつつ、感想戦。
あまりに疲れてネカフェ泊も出発前は考えてたんだけど、荷物多かったので諦めたけど、やっぱヘロヘロでしたw
喋りつつ、自宅と知人ホテル中継地点の秋葉原で一杯だけの打ち上げ。
℃-ute9/9武道館に行ったお店だけど、相変わらず閉まるの早いのでや23:30で解散。
私は電車で帰宅。
疲れきってたので即ダウンでした。
1日目 総括。
スマイレージ、よかったよかった、本当に良かった。
やっぱりこういうサプライズは嫌な予感が先によぎるんだよね。
今回のはすぐにそうじゃないとは気付けたけど、まさか武道館とは思わなかった。
ライブ自体は昔の大集合の大箱ハロコンみたいな感じでお腹一杯になりました。
客席に目線はけっこう飛ばしてたけど、レスはそこまでしてなかった感じだったけど。
でも見てるなーってのは伝わってきたしね。
個人的には楽しかったんだけど。
でも曲比率的に後方ステージが多かったかなぁ。
おいらは全然OKだけど、AブロックがたぶんFC枠だったから、そっち側の人はかなり不満だったかもしれない。
まぁ近くてもガッツリ逆光で全然見えてなかったけどねw
途中から疲れと逆光の幻惑でメインステージとか集団で動いてるのしか分からなかった、
研修生のおへそとか'14のhelp meとかね。
体調フルのときにちゃんと見れてたらよかったんだけど、それは今後の課題として。
あと双眼鏡が欲しいね、遠いステージは。
ま、総合的には楽しかったと思うの。
ベリも℃-uteもダンスガッツリ見れたしね、踊る人には楽しかったかもしれない。
メインディッシュのJJもこれだけしっかりダンス見れたのも初めてだったので。
あとはユニット数多いから、個別にガッツリ観察するには単独コン行けってことですね分かりました検討します。
といい感じに釣られたところで。
ダラダラ書いても仕方ないのでこの辺で締めますよ。
長いレポにお付き合いいただいてる皆様に毎度最大級の感謝を!
以上、「Hello! Project ひなフェス2014〜Full コース〜
メインディッシュはスマイレージとJuice=Juiceです」レポでした!
二日目に続く!
|