このサイトについて
レポート
1 2 3 4 5 6
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
vol.5〜保田と中澤は見ていた〜
ブチブチ切って申し訳ない(w
さて、夜コンだ。今度は3階席の横のほう。
何度も見るとさすがにどの場所で誰が出てくるとかどんなパフォーマンスするとか分かってくるので
おいらもイゴーさんも慣れたもの、オペラグラス持ってるしね(w
ライブ内容はくどいが省略(ヲイ
とりあえず壊れない愛のやすいし確認(w
最終公演だ・・・。
ライブが一通り終わり、かおりんコールが叫ばれる、会場は黄色のサイリウムで一色に染まる・・・!
そして飯田さんがドレスをまとい、ゆっくりとステージ中央に・・・。
強まるかおりんコール、飯田さんがゆっくりと口を開く・・・。
「今年1月28日にモーニング娘。は7周年を迎えました。そして今日、1月30日に、
私、飯田圭織はモーニング娘。を無事卒業できそうです。7年間を振り返って、本当に
いろんな思い出を残し、たくさんの人に支えられ愛されて、こんな素敵なモーニング娘。になりました。
1998年、デビュー曲"モーニングコーヒー"を、この横浜アリーナで歌いました。
7年たって、今日同じ横浜アリーナで、皆さんと会って、歌えるなんて、当時は思ってもいませんでした。
かけがえのない仲間です。皆さんのおかげだと思っています。心から感謝しています。
そして、今日という日を、私の中で最高の1日となりました。本当にどうもありがとう」
やっばい、泣きそうになる。
飯田さん、事前にあちこちで卒コン当日は泣かないって言ってたらしいんですけど、
それなのにタンポポ畑で感動にウルッときたらしくて涙ぐんでました。
無理もない、これだけの演出なんてなかなかできるもんじゃないですよ。
改めて狼発のこの企画にも感動したりしました。
メンバーが着替えて花束を持って出てきて、卒業式、飯田さんへの餞の言葉を送ります。
道重「私がまだ慣れていなかった頃、"さあ、おいでっ"て、笑顔でかわいがってくれて、
うれしかったです。飯田さん!今日も美人です」
今回の卒業式はメンバーの中でもやっぱり特別な意味を持ってるようで。
さゆも涙で言葉を詰まらせながらでした。
そんな中、よく見ると舞台ソデ奥のほう、正面左側のステージ口、よく見ると二人の人影が…。
3階席から見下ろしていた関係で顔はよく見えなかったんですけど、
どうやらあれは中澤さんと保田さんだったようです…。
田中「最初会った時は恐くて、いまではいっぱいしゃべってくれたりして、うれしかったです。
飯田さん、大好きです」
れいなは泣き崩れてホントに最初言葉になりません。
客席から「れいな頑張れー!」という声が飛びつつ。
最年少、飯田さんと同じおとめ組だったし、上のメンバーからえらい可愛がられてたからな…。
うっかりもらい泣きしそうになる大の大人(w
亀井「声が小さかったりした時、もっとがんばれって言ってくれて、励ましてくれて...。大好きです!」
亀子も泣きそうになりつつ。でも前の二人みたいに号泣しないでちゃんと言葉を話してました。
藤本「入ったばかりの時、反抗や言い返したりばかりいたけど、年上のメンバーのお姉さんで、
飯田さんが"美貴ちゃん"って呼んでくれて、とてもうれしかったです」
美貴様流石だよ美貴様。
この最終公演の場で「反抗した」とか言えるもんじゃないよ美貴様(w
観客もウケてたけどさ(w
紺野「入ってきたばかりの頃無視されているような感じがして、
飯田さんに嫌われているんじゃないかと思っていました。
今は、モーニング娘。としてしっかりやれと、飯田さんの気持ちを忘れないように頑張っていきます」
新垣「5期メン初めて入った時に、何も知らなくて。
飯田さんから一から歌からダンスからいろいろ教わりました。
あの頃に怒られていなかったら、何も出来ない自分だったと思います。ありがとうございました」
小川「飯田さんは、周りのみんなのことをよく見てくれていましたね。
去年の暮れに、"麻琴ちゃん、最近悩んでいることない?"って電話くれて。
卒業しても相談に乗って下さいね」
高橋「笑顔で送ろうと決めたので、泣かないって決めたので…。
これはらはお互いライバルとして頑張りましょう。これからもモーニング娘。を愛して下さいね」
ライバルて(w ちょっとそこは空気読んでください愛さん(w
やすすの卒業から2年、さすがに泣き崩れたりはせず、お姉さんになり、でも発言は不思議な(w
そのままでいてください…。
吉澤「かおりんには、入ってからいろんなことを教えてもらって、勉強して。
いなくなっても、かおりん分まで頑張るから。
今年はサブちゃん(サブリーダー)になるけど、頑張ります。薔薇、似合ってるよ」
よっちゃん口説いてるよよっちゃん。いいのかそれは?
いいのか。じゃあ良し(謎
石川「かおりん、卒業おめでとうございます。
リーダーとして、私たちを支えてくれて、ありがとう。どうもありがとう」
意外にも石川さんはステージでは泣かず。
というか、ソデでアンコールの時にしっかり泣いてたって話だそうですが。タンポポ畑を見て、
( T▽T)<もう無理!歌えないよぉ!!
とか言いつつ、やすすに慰められつつ、胸を借りて思いっきり泣いたそうな。
もうそれだけでやすいしハーンとか言いたいような。
ソデで見てた保田さんはきっと飯田さんを見つつ愛弟子をも見ていたと思います(謎
矢口「かおりんの気持ち、本当にたくさんのタンポポ咲いて、今の気持ち、胸がいっぱいで。
これからは、かおりんに負けず、頼れるリーダーになりたいと思います。
頑張って、ずっと見守っててください」
矢口頑張れ…!
みんな近くにいる、飯田さんも見てる、ヘタレても飯田さんや保田さんとかみんないるから!
頑張ってくださいな、新リーダー!!
このコメントがなんか非常にあっさりしている上に妙にクサいのは
ぽろっちがこれ書きながら胸がいっぱいになっていろいろ詰まってるからです(w
まぁこれは言葉にするのは難しい。各自あのシーンはDVD買って見れ。
そっちのほうがいい。おいらの口からは言葉にできない!
最後に夢の中を娘。メンバーで歌う。ここでは客席のサイリウムが真っ白に変わる。
タンポポの綿毛を想定していたそうで。
どのタイミングで黄色から白に変わるかはさすがに
1万4千人で打ち合わせるわけにも行かなかったのでそれは各自の裁量に任されてた結果、
メンバーメッセージの辺りからどんどん白に変わっていき、夢の中で真っ白になったんですけども。
おいらはそれでよかったかなと思いますよ。
一斉に替わるよりは過渡期とか作ってどんどん羽ばたいていく、みたいな演出ができて。
夢の中のあとはまたまことと全員集合し、HPASで締め。
感動的な演出ではあったんだけどさ、個人的にこの締めはどうかなと思います。
確かにHPASは締めとかにはふさわしい曲だけど、今回に関しては選曲ミスといわざるをえない感じ。
せっかくしめやかに卒業式が進行してたのにそれを無駄に払拭して余韻もくそもありゃしない。
せっかくのいい雰囲気ぶち壊しですよ。
从*・ 。.・从<全員でネバフォゲとか歌えばよかったと思うの。
まぁ言っても詮無きことですからね。
それ差し引いてもメンバーのコメントとか、感動的な卒業式でしたよ。
|