ホーム > レポート > ひなフェス2016
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2016&Hello!Projectひなフェス2016

さて、現場がちょっぴり久しぶり、といっても月1は行く感じだけど1ヵ月以上スパン空いたからね。
書き方忘れてないといいけど(杞憂
行った現場のことは忘れたくないし、非常に濃い現場だったから、しっかりレポ書いとこうかね。
SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2016&Hello!Projectひなフェス2016、イベントのほうも書きますよ。

2016年3月19日、まだ寒く、雨が残る関東は横浜。
パシフィコ横浜国立大ホール。
この日はSATOYAMA&SATOUMIへ行こうのイベントのみ、ひなフェスは入りません。
イベントタイムテーブルは4日ほど前に出るからね、やすすが出るのが分かったのもその日。
だから当日の動き方を決めたのもそこからだからね。
ひなフェスだけは2日目夜公演決め打ちだったけど、℃-uteプレミアムがそこに運よくかち合い。
抽選会で見たい子のが出てたらまた別途考えたんだろうけど。

19日のイベント目標は、やすすの出るオープニングセレモニーと、ゆうきのつばさコラボファッションショー。
これのために気合入れて、ステージ優先入場チケット配り始める朝8時ちょい前に現着してチケット貰い。
雨が降り出す中、外でCD予約券行列傘をさして並んでる方々がいたり、物販列が物凄い列になってたり。
もちろん優先入場も凄い列、まぁひなフェスの時間帯はほぼ混まないらしいのでね。
1時間強で、@オープニング+Aもんげー部200番台後半、Bゆうきのつばさコラボファッションショー2ケタ、
CGirls Night Outトークショー+D横浜市水源の森課外授業300番直前を確保。
ちなみにひなフェス裏の時間帯のBCは取りやすかった、EFは瞬殺だった模様。
でも個人的には予想以上の成果。
そして今回はイベント中、撮影OKだからね。

ま、ここからはざざーっと。
@オープニング、当日出演のメンバーが全員総登場。
といっても整理番号が最後のほうだし、ステージ混雑してておまけにやすすは後ろの方、さらに自分は身長が
無いのでほぼほぼ見えなかった。
まだ時間が早いのと最初のイベントだから場内整理も慣れてなくて、イベント時間は少し押したかな。
Aもんげー部、カントリーガールズとアップアップガールズ(仮)。
アップアップガールズ(仮)の岡山PR局のMV初披露と、葛城ユキさんのパフォーマンス。
カントリーガールズのカレー試食。
森戸ちぃちゃんがお尻振るダンスでいじられ、山木さんがマイクフォローで怒られたり、梁川舟木の食レポ。
岡山後楽園は行ったことあるけど、懐かしかった、葛城さんの楽屋はホール脇の入り口。

ここで優先入場エリアからはいったん外へ。
展示ホールの外周が、スタッフやメンバーの通り道になってるけど、たまたま目の前の通路を保田矢口石川の
3人が通っていくのが見える、いやっほうですよ、石矢保!
そのまま裏側をブースの隙間通るのを追いかけたら、ブース降臨、目の前に出てきたのを補足。
ガッツリ写真を撮ることに成功。
ついでに圭ちゃんの目に留まった自分、知った顔が居る、というリアクション表情いただきました。
年に1度はやすすに逢う、これで今年も達成。
ぶっちゃけ、この降臨の5分弱でこの2日間の目標はほぼ達成したんだけどwww
それくらい満足度高くテンション上がった、5メートルどころか3メートル以内まで近づけたしなぁ。
ちなみに、ブース降臨があるたびに人垣がやばいことになるから、現役メンバーのときは酷いことになってた。
人垣どころか人が通れないレベルや隣のブースまではみ出して、とかもあったからなぁ。
降臨はランダム、時間やメンバーが決まってるわけじゃないらしいの。

Bゆうきのつばさコラボファッションショー。
雅ちゃんと茉麻が進行で、ゆうきのつばさのメンバーがハロプロメンバーの衣装を着てのファッションショー。
OGメンバーたちがサポートでゆうきのつばさの子どもたちといっしょにステージに出ては引っ込み。
雅ちゃんと茉麻は昨年のBerryz工房祭りの衣装、OGはそれぞれ直近のライブ衣装。
辻飯田保田矢口石川高橋久住、そしてシャ乱Qまこと。
ゆうきのつばさの男の子はハロメン衣装じゃなくてコスプレ、ガンダムとかに出てきそうなオレンジの軍服風。
写真けっこう撮らせてもらった。。
CGirls Night Outトークショー。
雅ちゃんと上上軍団MCで、林マヤさんとアプガ選抜メンバーでの女子会トーク。
女子会ってああいうテンションなんだ…っていうのがちょっと生々しく。アレ、絶対素だったと思う。
トークテーマがファッションや好みのタイプだったけど、かなり際どい話題も出たしね。
雅ちゃんの口からパンチラなんて単語が飛び出した、超ミニスカだったので膝掛け使って隠してたからね。

優先エリア入ったのはここまで、あとはエリア外からのんびり見てたり。
SNS見てたら、フェイスブックで友人が「いいね」つけた場所が何故かこの場所。
どうも、友人の知人が出展ブースにいらっしゃるらしく。
ご挨拶させてもらい。普段と客層違いすぎてかなりカルチャーショック受けてらっしゃったようなので、説明。
メンバー降臨の人垣を経験してたらしいのでね、これに懲りずにまた参加していただきたく。
いや、友人の話で普通に盛り上がった、楽しかったw

DHello!SATOYAMA SATOUMI CLUB公開収録。
イイジマ農園飯島さん初めて見た、予想外にお若くて驚いた。
野菜ブーケ作り、つい最近読んだ百姓貴族で見たけど、リアルに作ったもの見れた、っていうかできるんだ。
Eナルチカ日帰り里山旅2016
石岡市。友人が石岡近辺に住んでるから事前知識は入れてたんだけど、石岡も意外と何でもできる。
過去の傾向で石岡フルーツでカレー作ると思ってたら、カリーガールズは岡山の白桃とピオーネだった。
絶対栗カレー出てくると思ったんだけどもw

当日のステージイベントが終わって、大半のヲタさんはひなフェス夜公演へ移動、自分は用も済んだので。
お友達になったブースの方とご挨拶して。
物販ブースのFCカウンターでFC更新。これでこの1年も頑張れる。
ひなフェス行ってる友人待ってたんだけど。
どうやら今回のひなフェス、2時間半公演なんだね。
待つ時間が長すぎて、心折れて離脱。
東急線が副都心線でのトラブルでダイヤ乱れまくってて、帰るのに時間がかかった。
1日ずっと立ちっぱなしだから、疲れが酷くて。優先入場券もらうのに朝4時半起きで準備してたしね。
落ちるように就寝、でも1日目ものすごく充実した1日だった。
やすすに逢えたのがホントに嬉しかった。
翌日はひなフェスだー!


2016年3月20日、雨も降らなくて、前日よりは少しはあったかいけどコートは手放せない横浜。
パシフィコ横浜展示ホール。
この日は丸1日SATOYAMASATOUMIイベント見た後、締めくくりでひなフェス。ひなフェス4公演中決め打ち。
ステージはこの日はあんまり頑張る予定はないのでのんびり見ようかなと。
やすす出ないし、現役メンバーもあんまり出てこないからね。
何よりひなフェスに向けて体力を温存したく。
だから優先入場券もそこまで気合入れずに9時半ちょい前くらいに現着する感じで。

…だったのに、行列が無くてかなりサクッと券がたくさん貰えてしまったので。
Gかもめ児童合唱団300番目前、Hアップフロント釣り部2ケタ後半、Jアプカミフェスタ100番手前。
友人と会ったりする時間も作るのにこの日はここまで。
PRステージも行きたいのあったしね。

Gかもめ児童合唱団ミニコンサート
つばきが見れた。そして現役ハロメンがかなり出たので、ハロメン写真を数枚。
普通に歌上手かった、合唱曲が大人向けの風刺がかなり効いてた気がするのは気のせい、きっと気のせい。
Hアップフロント釣り部
おかまりときっかが潮干狩りして、釣果をステージ上でラベンダーが料理して食べる。
まぁ各々の味は出てたねw
下手で最前確保してたけど、料理風景撮影にスタッフがカメラ持ってステージ上丸被りになったので、
中央2列目に移動してけっこう写真撮ってた、後ろ壁背負ってて人がいないのも確認してたからけっこうな枚数。
きっかに料理させればきっと凄いことになってたのに…w
魚の香草焼、手が汚れるのが嫌で面倒な作業をやりたがらないメンバーたちw
そして焼けた魚が生焼け、アサリは酒蒸しにしたのに結局誰も食レポしない感じにw
優先入場入る前にイベント始めてたのがイマイチだったのと、ステージ合間のPRタイムのときも追い出す人と
そうでない人がスタッフで別れてて、統一できてないのがちょっと気になった。

優先エリア出たところで1ステージ分時間があったので。
あちこちブース冷やかしつつ、といっても昨日全部周ってたけどね。
友人に逢ってご挨拶、ひなフェス1公演目始まるから人は少ないからブース降臨に群がる群がるw
ビタスイとラベンダーが各ブース時間長めに周ってた。

Jアプカミフェスタ
チームミュージックフェスタ面々のライブ初めて見た、何より卓偉さんのライブ初めて見た。
松原健さんのアプカミMCでのポンコツっぷりが嘘みたいな声量と迫力、エリックは上手いの知ってたし、
城太郎さんも癒しボイス。そして卓偉さんの声の引き出しの多さ。
アリス面々への接待待遇がちょっと気になるんだけど事務所黎明期から支え続けた方だからなぁ。
ひなフェス出てないメンバー全員ステージ大集合。

優先エリア出て、見つけた知り合いとご挨拶。写真大量に撮ったのを展開するお約束。
地方から出てらっしゃった方々だったけど、堪能されてたようなので良かったの。
たまたま通りがかった北海道キャンプエリアで城太郎さんがギター1本弾き語り。
足を止めて、腰まで下ろして30分近く聞き惚れてた。ホントに素敵な声、惚れた。
後でPRエリアでライブもされるということで。

ここでPRエリアに移動、この後はずっとそっちだった。
ちょうど行ったところでビタスイがフリーライブやってた。
隣のDarsブースを写真撮って、ハロショ臨時店舗でメンバーの四字熟語写真撮って。
おかっぴぃステージ。前から3列目だったけど写真けっこう撮れて嬉しかった。
何より歌が聞けたのがありがたい、生で歌を披露したの片手くらいしかないからなぁ。
またまたお友達と交流、岡井ヲタ会結成w
城太郎さんのフリーライブ、ホントに素敵な声、ひなフェスレポやイベントレポが落ち着いたら、
じっくりと聞いてみたいなと思いつつ。

立ちっぱなしでひなフェス前なのに体力はイッパイイッパイ、そして充実度も十分。
帰ってもOKなテンションだけど、流石にそんなわけにもいかないのでw
映像コンテンツ見たり、クロージングとかも遠くから見てたりしつつ。
イベント終了ギリギリ直前で展示ホールD離脱して、ひなフェスのほうへ、混雑する前に。

ひなフェスです。
チケット切ってもらって、入場。
予備知識や他公演のセトリは全く入れずにここまで来たけど。まぁ公演毎別物だから予備知識は役に立たない。
まず入ってすぐに驚いたのは、広い。当然だけど5000人クラスだからねぇ。
そしてライブ会場じゃないところでライブをやってるから搬入機材が大掛かり、照明もカメラも普段の
ホールより武骨で大掛かりで。

何からいこうかな、ステージ構成から。
SATOYAMASATOUMIイベントの特設サイトにもあるんだけど、正面中央にメインステージ。
そして、左右から円を描くように花道が延びて上手側、下手側にサブステージ、
メインステージから中央にも花道が延びてこちらもサブステージ。
つまり、メインステージ1つとサブステージが3つ、それに繋がる花道が3本と。
ちょうど、アナログ時計の上半分を平面図にしたような形のステージ構成。
便宜上、このレポではメインステージ、サブステージ123と書いていきますよ。
1が下手9時、2が時計円盤中央、3が上手3時のサブステージってことでお願いしますね。
中央左右の花道の間は、全てファミリー席。
3つのサブステージの後方は多分全て一般席だったはず。
サブステージ、そして花道はかなり高く設定してあって、花道をまたいで向こう側の花道やステージは
立ち上がらないと見えないくらい。
ああ、自分ファミ席だったので前のほうでした。中央花道のそば、上手側の割と前方。
今回はわりと魔人切り炸裂って感じの良い席でした。
メインステージは中央のステージが広く、後方に数段の階段とその奥に左右からの入退場口。
サブステージも階段があって、どこからか登場できるようになってたみたい。
モニターは、中央と、左右に大きく計3枚、映ってるのは同じ映像だったの。

座席は固定されたパイプ椅子。
A、Bの○○、と番号でブロックが区切られてて、各ブロック200席、それがBは20ブロック、Aは花道分少し
少なかったと思うんだけど。だから合計で3500席くらいだったのかな?
しかしこれだけの大箱はけっこう久しぶりだからね。
ファミ席でもけっこう狭い感じだったけど、一般席は大変だったと思う。

SATOYAMASATOUMIイベントでかなりテンションも上がってたので。
といってもファミ席だから服装とメモ帳セットだけ準備して。
15分前で各ユニットの最新曲のCM、5分前で諸注意のVTR。
VTR後はHello!のテーマのカラオケで場内のボルテージは上がっていく。

17時31分、唐突にHello!のテーマが切られて場内は暗転。
ひなフェス恒例のSEが流れて、ライブは開演。

01.人生はSTEP!/℃-ute(フル)
サブステージ2に登場した℃-uteメンバー、もちろん曲は完全初見。
怪しい雰囲気で、The Power以上の中東イメージにも、ジャズにもレゲエにも聞こえる不思議な曲調。
愛理がチョコチョコファルセット挟んできてて、音域もかなり広い、なのに歌詞は現代風でギャップがあり。
全体的に破裂音系の発声を意識してるのか、マイクに息遣いがかなり乗ってた。
あんまり露出高くない衣装なのに、前屈する振りでなっきぃがかなり上体倒してて、一瞬谷m(ry

曲衣装だったのかな?ゴールドと黒を基調にしたドレスワンピ、インナーに黒のスパッツを。
黒のヒールを履いてた。全体のライブだから℃-uteも他もみんな髪型はそんなに遊んでなかったね。

MC(℃-ute)
・矢島:Hello!Projectひなフェス2016℃-uteプレミアムー!
・中島:中島早貴!
・矢島:矢島舞美!
・岡井:岡井千聖!
・鈴木:鈴木愛理!
・萩原:萩原舞!
・全員:℃-uteです!
・矢島:はい、たった今聞いていただいたのは、4月20日発売になるトリプルA面シングルから
   「人生はステップ」です、皆さんどうもありがとうございます
・全員:ありがとうございます
・今日は握手会もやらせていただいたけど、いいねって言ってくれる人が多くて嬉しかった
・今回はトリプルA面で人生はステップのほかに、何故 人は争うんだろう?、Summer Windという曲がある
・Summer Windはつんくさんが楽曲を提供してくれた
・世界観が新しいギャッキョク(愛理が盛大に噛んだ)…楽曲、なんていうか、シンプル?
・ずっと℃-uteの曲を聴いた人にも新しい感じになっています
・最後に愛理のフェイクがあるんですけど、レコーディングで自由に歌っていいよって言われて、
 「自分の中で涌き出るものを自由にって」言われて、ハードル高かった
・4月20日を楽しみにしていてください
・もう1曲の何故 人は争うんだろう?はどう?
・……
・中島、いきたいと思います(なっきぃ振る予定だったのに名前を呼ばれなかった?)
・Happyになれる曲だと思います、clapしてもらって
・衣装凄い、1つ言えば分かるから言えない
・(矢島)私それ言われる、あがった瞬間言われると思う
・ツイッターとかで凄い言われると思うw
・写真私たちもすごい撮り貯めてあるので、CDゲットしてください、よろしくお願いします
・(鈴木)それでは続いてはこの曲です

02.The Middle Management〜女性中間管理職〜/℃-ute(フル)
曲中2メロで中央花道、そしてメインステージに移動しながら
よくよく考えたら、去年中盤からずっと席運無かったから、こんな近くで見るの初めてで。
こんなに振り鋭く踊ってることに驚いた。
2Aメロで花道で止まったところからBメロ移動のタイミングで、一瞬愛理となっきぃがちょっとぶつかりかけ。
最後は上手に舞愛理、下手に舞美なっきぃ岡井ちゃんが移動してサブステージに。

03.嵐を起こすんだ Exciting Fight!/℃-ute(ハーフ)
左右に分かれて、そのまま歌い始める、自分の場所からはサブステージ3のほうしか見えなかった。
それぞれにメンバーが客席の違った方向を見ながら腕を振り上げて煽る振り。
そしてサブステージ13で離れてるのにアイコンタクトやってる風だった。
間奏でメインステージに戻ってきて。そういえばこの曲ハーフで歌ってるの見るの初めてかも。
愛理が落ちサビで、自分の部分を歌う前に、ふう、と1つ大きく息をついてる様子まで見えた。

曲終わりでステージが暗転して、その間にメンバーは捌けた、と思ったら、メインステージ下手に残ってる
舞美となっきぃ。

MC(矢島・中島)
・矢島:さぁ始まりました、HelloProjectひなフェス2016、パシフィコ横浜の皆さん、元気ですか!?
・中島:後ろのほうの皆さんも見えてますか!?
・矢島:そして前のほうの皆さん、声出せますか!?
・盛り上がってますねー!
・中島:初めての人もいるかもしれないので、簡単に説明させていただきます
    ひなフェスとは、Hello!Projectのお祭りです
・4公演あって、今回は℃-uteプレミアムです!
・3回はもう終わっていて最後がこの公演ですけど、盛り上がっていきます
・ハロープロジェクトの各グループが公演を盛り上げてくれます
・まずはハロプロ研修生が盛り上がってくれます

04.おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生(フル)
研修生12人、相変わらず研修生は運動量が凄いね。
名前と顔が一致してるのが加賀ちゃんだけだったんだけども、いい笑顔だったの。

研修生の衣装、3色4人ずつに分かれてて。
黄色基調と青基調とピンク基調、黄色と青歯上着のブラウスシャツがチェックで下が短パン、
ピンクが上は無地で下がチェックの短パン。
デザインは少しずつ違ってた、ブラウスの裾を縛ってたり、五分丈や半袖やと。

暗転でVEとSE、メンバーが順番に表示されて、ユニット名が表示される、つばきファクトリー。

05.キャベツ白書〜春編〜/つばきファクトリー(フル)
コンサートホールじゃないから音響イマイチなんだけど、それでもイベントのDホールより全然良かった。
実はつばきの名前と顔が一致してから歌を聴くのが初めてだったりするんだけども。
前よりさらに歌えるようになってる気がする。山岸ちゃんや浅倉ちゃんなんかは声量あるし低音出るし。
まだ聞きこんでないからアレだけど、今後面白いとは思ったの。
ただ、個人的にこの曲は歌い継がずにずっとレジェンド化してほしかったりする。自分的に破壊力ありすぎて。

つばきの衣装はピンクのブラウスとスカート、岸本ちゃんだけは短パンだったと思うの。
多分アレだ、気高く咲き誇れ!の衣装だね。

MC(つばきファクトリー)
・皆さんこんばんは!
・全員:つばきファクトリーです!
・出身地学年と自己紹介、岸本山岸新沼浅倉谷本小片の順で
・小片:聞いてもらったのは、発売中のつばきファクトリー SOUND+VISION Vol.1から、
    キャベツ白書〜春編〜でした
・谷本:ピーベリーさんが歌っていたキャベツ白書〜春編をカバーさせていただいて、これからも歌い継いで
    いきたいと思います
・岸本:つばきファクトリー SOUND+VISION Vol.1発売記念握手会をさせていただきました
・谷本:(嬉しかった、的な話)
・新沼?:つばきファクトリー SOUND+VISION Vol.1からもう1曲歌わせていただきます
     それでは聞いてください、気高く咲き誇れ!

06.気高く咲き誇れ!/つばきファクトリー(ハーフ)
新沼ちゃんの声には色気がある、岸本ちゃんは声量がやや弱めだけど長い手足で振りが鋭い。
1番はメインステージで歌ってたんだけど、2番は山岸谷本新沼が上手、残りの3人が下手へ移動して歌う。
そのまま両側サブステージで歌い終えて捌けていく。

暗転してVEとSEが、モーニング娘。

07.Tokyoという片隅/モーニング娘。'16(フル)
これも初見の曲だったけども。サブステージ2で歌い踊る。
特定のセンターがいるわけじゃないけど、見せ場が多い印象だったのが野中小田。
フェイクの高音ありつつ、キーがそこまで高い曲では無い印象。
鞘師が抜けて太い声出せるメンバーが少ない中で、まーちゃんの声の存在感がますます増してる感じ。
あ、フォーメーションダンスです。石田小田のユニゾンなんて胸熱じゃないですか。

MC(モーニング娘。'16)
・イェーイ!と歓声を上げる面々
・譜久村:パシフィコ横浜にお集まりの皆さんこんばんは!
・全員:モーニング娘。'16です!
・1人ずつフルネームで自己紹介、期と年齢順に
・牧野:まりあんラブリンです♪
・羽賀:あかねちんです♪
・こら、年下2人!と怒られる、2人だけ挨拶やり直し
・飯窪:5月20日発売のニューシングルから、Tokyoという片隅を聞いていただきました
    この曲もトリプルA面シングルで、The Vision、泡沫サタデーナイトと3曲になります
    よろしくお願いします
・続いての曲にいきましょう!

ピンクと赤のストライプのドレスワンピ…だったよね、多分。

08.HOW DO YOU LIKE JAPAN 〜日本はどんな感じでっか?〜/モーニング娘。'16(ハーフ)
だんだんこの曲の石田が強烈になっていくね、もはやオリジナルのガキさん以上だと思う。
イントロでメインステージに移動しながら。
フクちゃんの煽りと石田の低音とラップが最大の見せ場だね、他のメンバーも迫力があって。
石田:I like ひなフェスー!!

暗転の中捌けて、VEでカントリーガールズが。

09.恋泥棒/カントリー・ガールズ(フル)
メインステージで山木稲場梁川舟木、サブステージ2で嗣永森戸小関。
でも2番でサブステージ2に集まり、そしてメインステージに、さらにサブステージ13に分かれて。
上手サブステージ3には、稲場小関梁川舟木だったと思う。
やなみんの全力感やらまなかんのあざと笑顔やら山木さんの安定感やら森戸ちゃんの通る声やら、
見るところが多い。

メンバー半々で、緑orピンクとシルバーを基調にしたドレスワンピ、バルーンスカートは黒と緑orピンク。
ヒールだったと思う。

MC(カントリー・ガールズ)
・嗣永:やー皆さん、ひなフェス楽しんでますか!?
    今から真ん中のステージに移動するんですけど、ただ移動するだけじゃ味気ないので、
    メンバーの他己紹介しながら、メンバーの思ってることを言いながら移動したいと思います
・客席にクラップさせながら、全員でコール
・舟木 末っ子舟木
・梁川 ホントに新人?
・小関 自意識過剰
・森戸 赤面ちぃちゃん
・稲場 まなかんあざとい
・山木 梨沙ちゃんお嬢
・嗣永 頼れるPM
・それぞれのコールしながら、メンバーは自分でリアクションしたり指さしたり、メインステージに集合
・嗣永:7人揃って
・全員:カントリー・ガールズです!
・カントリー最高!
・カントリー最高!
・カントリー最高!
・カントリー最高!
・続いての曲、3月9日発売のトリプルA面シングルから、ランラルン〜あなたに夢中〜

10.ランラルン〜あなたに夢中〜/カントリー・ガールズ(ハーフ)
サブステージ2に移動しながら。
うん、この曲とさっきの曲もだったけど、真後ろから踊ってるのを見るかっこうだと、けっこう裏腿がエr
小関ちゃんは基本キーが低いから高音辛そうだけど、ハスキーになって若干の色気が。
森戸ちゃんやまなかんも意外と高音映えるし、声も太くなってきたね。

暗転の中、メンバーは捌けていき、続いてのVEは、NEXT YOU。

11.大人の事情/NEXT YOU(フル)
中央メインステージに登場し、歌いながらサブステージ13に分かれて移動、上手側には愛子、真由、波奈。
マイナーロックポップスって曲調は最近のハローには多くないからね、ライブで生で見るのは初めてだっけ?
2番でメインステージに戻ってきて。
衣装のマイク飾りがN・E・X・T・Uの5文字になってるから、5人の並びは固定なんだよね。

Next is you!の歌衣装、黒とピンクのドレスワンピ、マイク飾りにユニットイニシャルのNEXTUを1文字ずつ。

MC(NEXT YOU)
・坂本(金澤):皆さんこんばんは!
・全員:NEXT YOUです!
・まずは自己紹介させてください
・いつもの自己紹介、だちまゆ、つるりん、碧、愛子、波奈の順で。
・それではもう1曲聞いてください、NEXT YOUでNext is you!

12.Next is you!/NEXT YOU(ハーフ)
1Bメロでサブステージ2に移動。
鉄板曲化してきてて、客席も盛り上がり方が定まってきてる感じ。
サビは上半身の動きに目がいきがちだけど、けっこう細かなステップ踏んでるんだよね。
しかし、前日のドラマ7話を見てると、愛子を見る目が若干複雑になっちゃうのは…きっと気のせいだ。

暗転のなか捌けていって、続いてVEでアンジュルムが。

13.次々続々/アンジュルム(フル)
メインステージで。
和田室田上國料といった黒髪ロング3人が髪を振り乱して激しく踊ってるのが曲調に映える。
ロックでラップ調、激しいダンスはあるけど、フォーメーションダンスに近いかも。
中西かななんの低音が効いてたり、莉佳子とあやちょのダンスの激しさ。
曲の中に軍靴の音がカツカツ聞こえるのがカッコイイよね。

衣装はグレーでヒョウ柄の上下セパレート、タケちゃん以外は短パン、タケちゃんだけはロングパンツ。
露出がやや高めって感じだった。

MC(アンジュルム)
・和田:皆さんこんにちは!
・全員:アンジュルムです!
・和田:本日、相川真穂はインフルエンザで参加できません、申し訳ありません
    今日は9人で頑張るので楽しんでってください
・新曲の次々続々は糸島Distance、恋ならとっくに始まってるとのトリプルA面で4月27日発売です
・(前の曲の激しさにまだ息切れが収まっていないメンバー)
・和田:ここからはかみこちゃんとお話ししていきたいと思います
・(あやちょとかみこが話してる間に、他の6人がサブステージ13に移動する)
・熊本トーク、しかしそれほど膨らまないうちに移動したのであやちょが強引に話しを打ち切る
 そして2人が移動してる間にタケちゃんにと進行を振る
・下手サブステージ1に中西竹内田村室田、上手サブステージ3に和田上國料勝田佐々木
・竹内:真ん中からこっち、青チームです(特に理由はないけど、青チーム、と煽り)
・和田:こっちは赤チーム、青チームに負けないようにいきますよ!
・そのまま2人で煽り合戦

14.ドンデンガエシ/アンジュルム(ハーフ)
中央で会場を2つに割って、煽り合い合戦を。サブステージ挟んでサビでは場内を赤青に明滅させながら。
会場内の使い方が上手い、盛り上がるし楽しいよね。
ステージを広く使って煽ったり暴れたりと楽しんでるのも伝わってくる。
カッコいいよね。

暗転中にサブステージからメンバーが捌けていき、譜久村石田がメインステージにスポットライトで登場

MC(譜久村・石田)
・譜久村:ここで突然ですが、モーニング娘。'16のスペシャルメンバーを紹介したいと思います
・彼女は、モーニング娘。が大好きな女優さんです
・彼女は、モーニング娘。のガソリンになりたいと言っています
・まゆまゆの「おこだわり」目に焼き付けてください

15.One・Two・Three/モーニング娘。’16with松岡茉優(フル)
暗転の中スタンバイする中に譜久村石田が混じり、スポットライトを浴びる松岡さん、場内から歓声が。
フォーメーションに入る、どころじゃない、鞘師パートを完璧に歌いこなす彼女。
石田とシンメに踊り、小田から歌を流れ引き継ぎ、表情で魅せる。
声量は流石に鞘師と同じにとはいかないけど、歌は上手い、そしてビックリするほど違和感が無い。
いや、ビックリした、凄まじい物を見た。

衣装は原色(非メンバーカラー)のエナメルのミニスカワンピース。

・譜久村:ありがとうございました!
・全員:モーニング娘。'16でした!

メンバーは捌けていき、ここでライブは通常演出に戻る。
暗転して、VEに登場したのはこぶしファクトリー。

16.チョット愚直に!猪突猛進/こぶしファクトリー(フル)
井上浜浦野村広瀬といった太い声を出せるようになったメンバーの声が映えるよね。
最初はメインステージで、そして2サビでメインステージ2に移動しながら歌いつつ。
後ろ姿だけではまだシルエットと名前が一致しないなぁ、わださくのダンスはダイナミック。

こぶしファクトリーのメンバーの衣装は白のジャケットを羽織って、下に黒のワンピース、だったはず。

MC(こぶしファクトリー)
・広瀬:Hello!Projectひなフェスにお集まりの皆さん!
・全員:こぶしファクトリーです!
・順番に自己紹介、田口浜浦野村広瀬井上小川藤井和田
・広瀬:よろしくお願いします!
・全員:よろしくお願いします!
・今回、こぶしファクトリーは初ひなフェスですが、楽しんでますか!?
・皆さん、元気ですか!?
・私のこと、見えてますか!?
・続いてはこの曲です!

17.桜ナイトフィーバー/こぶしファクトリー→全員(フル)
メロで2人ずつでじゃれるような振りが多かった。サブステージ2で歌いながら。
2番になって、造花の桜の枝を持って全員が登場。花道やサブステージにも全員。
見る場所が多くなりすぎて焦る、けどこぶしばっかり見てたかなぁ。
こぶしはもちろんしっかり歌ってるんだけど、他のユニットは身体揺らして隣の子とじゃれたりしながら
楽しんで歌い踊ってるのが伝わってきた。

再登場したメンバーは基本的に先ほどと同じ衣装。
ただし、Juice=Juiceだけは白のワンピース衣装に着替えてた、NEXT YOUではないからね。

曲終わりでみんな捌ける、℃-uteがメインステージに残り、スタッフに桜の枝を渡して5人並んで。

MC(℃-ute)
・ひなフェス盛り上がってる
・meet&greet大抽選会(ここから基本進行は岡井ちゃん)
・皆さんも座ってください
・終演後に私たちから直接プレゼントする、10名にプレゼントします
・そしてもう1つ、ひなフェスのグッズ写真の別バージョンを1ブロック全員にプレゼントします
 例えば、B5ブロックだったら、B5ブロック全員にプレゼントします
・中島:(湧き立つB5に)まだ当たってないからw
・写真から、リーダー引いてください
・B3ブロックの方、おめでとうございます
・ホントに喜んでる、嬉しい、ありがとうございます
・他のブロックの温度差
・誰かにあげないでください、違うグループのファンだからって
・リーダーはシャッフル曲の準備があるから(ここからは4人で進行)
・舞ちゃんから3枚ずつ引いてください(舞ちゃん3枚、愛理3枚、なっきぃ3枚)
・萩原:いっぺんに?1枚ずつ?
・岡井:(引いたチケット半券の席番が読めず手間取る舞ちゃんに)何年やってるんですか?w
・A11ブロック、10番の方、なっきぃのファン?おめでとうございます!この人数からすごい!
・B2ブロック、119番、ペンライトすらない、素手で勝負とw
・ラスト、B15の37番!女子ですね
・愛理3枚引く、この中でこういう抽選会当たったことある人どれくらいいるんだろう?
・ナルチカのときに、昼夜で同じ人当たったことあった
・ナルチカではこんくらい(2ブロックほど指で範囲示して)しかいなかったもん
・A14の17番、(しばらく手が挙がらなかったのに)当たるかと思って確認してたのかなw
・B16の142番、赤を持ってるけど℃-uteの赤か分からない
・B2の130番、また赤の方
・中島:ホントにいっぱい入ってる、ナルチカと違う!(愛理も引く時同じリアクションしてた)
・3枚とも引いて持ってる
・B2の59番、おめでとうございます
・(Bブロックばっかりなのにちゃんと混ぜてる?と箱を揺する舞ちゃん、危なっかしい)
・あなた一番力無いんだから、と愛理に支えられる
・中島:でももう3枚とも引いちゃってるんだよねw
・鈴木:あなた何を見ていたのw
・B7ブロック31番、のちほどー、お会いしましょう(コメントが雑と総ツッコミ)
・中島:ラスト1枚
・岡井:最後は1枚千聖にも引かせてよ!
・なっきぃ掛け算苦手だからw
・B17ブロック48番、後ほどお会いしましょう
・岡井:ホントにいっぱい、ささくれ切れそうなの入ってる
・いまみんな「岡井ちゃんささくれあるんだ」って思ったと思うよw
・Aの…Aどこ?w A7ブロック33番、おめでとうございます、よかったです
・ということで写真当たったブロックの方おめでとうございます
・コンコースのmeet&greetの旗があたった…
・(総ツッコミされて台本を読みなおして)旗があったところ、旗のところに早めに集合してください
・続いてはシャッフルユニットです、ソロで和田彩花、
 そしてユニットで矢島舞美、石田亜佑美、工藤遥、尾形春水、勝田里奈、岸本ゆめのの6パックが歌います

18.Take off is now!/和田彩花(ハーフ)
声質が高いキーだけど低音ちょっと頑張りながら。オリジナルと同じく床に転がるダンスも健在で。
メインステージからサブステージ2に移動して。
細身でダンスが鋭いから、キレキレでダンスが映えて見えた。細い、そして長い。
髪を振り乱して、脚でリズム取りながらサビを歌い上げるのがカッコいい。

あやちょは白のノースリーブトップスに、スラックス風の細身のパンツだった。

19.BE ALL RIGHT!/6パック(矢島舞美・石田亜佑美・工藤遥・尾形春水・勝田里奈・岸本ゆめの)(ハーフ)
最初はメインステージ、そして上手花道に岸本矢島尾形、下手花道に石田工藤勝田と分かれて。
楽しそうに踊ってるんだよね、細身で脚の長いメンバーが多いから、ラインダンスの振りが映えるんだよね。
曲自体が短いけど、もっとじっくり見てたい感じはあったんだけども。

サブステージ2にちさまいが登場、一般席側を向きながら。

MC(岡井・萩原)
・岡井:2曲聞いていただきました、抽選会で当たった方が歌ったけど、私たちは今回当たらなかった
・萩原:でもちさは当たったことあるじゃん、舞ないもん
・岡井:昔当たったときは研修生の彼女になりたいっ!を歌ったんですけど
・生田とかが「絶対当てます!」ってそれが凄過ぎて当たる気がしない
・くじとかって、やりたいって思うと当たらなくて、やりたくないこととかだと当たる気がする
・来年は当てたい
・抽選も部屋に後輩から順番に行くから、みんな気を使ってくれるのか、私たち前のほうに座ることになる
・いま言ったから来年は後ろの方になれるかもしれないw
・先輩のセリフじゃない、サーセン、とふざける
・℃-uteプレミアムだからいつも以上にオーっていってもらえるのが嬉しい
・いつも以上に黄色が多い気がする
・…研修生じゃない?w
・黄色やめてほしいw
・他の黄色もいるけど、たくさんいるのが嬉しい
・この2人でMCやること滅多にない、いつも℃-uteでやるともっとグダグダしてるから
・今もだからちょっとしっかり喋ろうとしてるw
・4月2日からライブが始まるから遊びに来てください
・他のユニットが℃-uteの曲を歌ってくれます、4曲続けて聞いてください

ちさまい捌ける。メインステージにスポットライトが。

20.即 抱きしめて/こぶしファクトリー・つばきファクトリー(ハーフ)
メインステージから、サブステージ2に移動して。
藤丼の振りコピ率が尋常じゃない。両隣のわださく、浜ちゃんと比べても振りコピの鋭さが桁違い。
そして楽しそうで嬉しそう、さすが矢島ヲタw
広瀬ちゃんや井上ちゃんがソロパートで存在感を見せて持っていく。
これはダンス激しいから、大人数で踊ると迫力あるね、サブステージで全員外側を向きながら踊る。

21.都会っ子 純情/Juice=Juice・カントリー・ガールズ(ハーフ)
メインステージで。
まずイントロを宮本、植村、金澤と順番に歌うんだけど、かなともの
低音ハスキーな「一挙一動あなたの全てが愛しい」に鳥肌がリアルに立った、メロのソロパートでも。
やなみんの小さい体での全力ダンス感、初期なっきぃ感がある、中学生頃のカッチリサイドテールの頃の。
まなかんやちゃんさんのダンス、そして桃子が踊るとベリキューを思い出すね。
曲途中でJJが下手サブステ1、カンガが上手サブステ3に移動する。
さゆべぇの重低音の迫力、そして最後のふなっきのセリフ。見せ場が多くて情報量が多過ぎる。

22.Bye Bye Bye!/アンジュルム(ハーフ)
メインステージからサブステージ2に移動しながら歌う。
かななんが予想外に高音もいけたり、ダンスもキレキレで魅せてくる、特にめいめい辺りが凄い。
誰か1人メロでパート飛ばししたんだよなぁ、かみこかな?
ダンスといえばアンジュルム、みたいなハロプロ立ち位置を確立しつつあるね。

23.THE FUTURE/モーニング娘。'16(ハーフ)
けっこう昔の曲ばっかりかと思ってたから、予想外に最近の曲やって驚いた。
娘。にはキーがやや低めなのか少し細い声の子もいたけど、振りを揃えて映えるには大人数の曲がいいね。
生田鈴木飯窪小田といった、歌えるメンバーの層が厚い。
メインステージで揃えて踊るのは映えるね。

メインステージに譜久村飯窪が残って、残りは捌けていき、暗転スポットライトの中でトーク。

MC(譜久村飯窪)
・和田さんのシャッフルがセクシーでしたね!
・かなり戻ったねw
・あの足の長さ、セクシー
・℃-uteさんの今着てるピンクの衣装もホント凄い
・ひなフェス楽しい、皆さんも楽しいですか!?
・後ろの方、前の方と煽る

24.情熱エクスタシー/℃-ute(フル)
やっぱりこの曲は一般席で見たくなるね、暴れたいというか叫びたい。
正直、思ってたほどダンスは激しいわけではないし、トレジャーボックスみたいに客席を殺しにかかってくる
わけでもないんだけど、耳に残って離れない、そして楽しい。
メンバーも客席を煽りまくりだしね。

花柄のワンピース、スカートにパレオ状になったボーダー柄のマントを羽織る、というか巻きつけてる感じ。

25.Kiss me 愛してる/℃-ute(フル)
サブステージ2で踊ってるから、後ろからこの曲を見てる感じなんだけどホントに振りが揃ってる。
舞美のダンスは激しいし、なっきぃは煽りまくり、舞ちゃんがノリノリで楽しそう、一瞬声裏返ったけど。
2Aメロでメインステージに、途中で一瞬花道で止まって両サイドを見て。
なっきぃが一瞬早取りで移動始めて、少し岡井ちゃんとぶつかりそうになってた。
メインステージ広いのに、あえて密集して踊ってる、なのに小さくなってなくて鋭さを増してる感じ。

26.ひとり占めしたかっただけなのに/℃-ute(フル)
メインステージで。
全員で中央を向く振りで、対角線上にいたちさまいがアイコンタクト。
全員顔や髪にしっとり汗をかいてて、ここまでの運動量を物語ってる。
ダンスで魅せるなっきぃ、歌で魅せるちさあい。

27.Danceでバコーン!/℃-ute(フル)
鈴木:まだまだ飛ばしていくよー!
ステージ全体にメンバーが散って。サブステ1に舞美、2に愛理、3になっきぃ、
メインステージ下手に岡井ちゃん、上手に舞ちゃん。2番でメインステージに戻ってきて、
そのままメインステージに愛理、サブステ1に舞美岡井ちゃん、2になっきぃ、3に舞ちゃん。
移動で愛理がサブステ2に行く前に、上手に移動する元々の立ち位置移動しかけて一歩踏み出してた。
メンバーみんなアイコンタクトしたり客席目線や振りで遊んでる感じ、あんな遊んでる愛理久々に見たかも。
舞美が満面の笑みでとにかく楽しそう。
移動がとにかく多くて、落ちサビでサブステ2に舞美愛理、3人がメインステージに。移動中にすれ違った
なっきぃともアイコンタクトや道ふさぎかけるいたずらして交差したり。

28.JUMP/℃-ute(フル)
萩原:OKラストナンバーみーんな飛ぶよーJUMP!
5人ともサブステージへ、そして途中でメインステージへ、落ちサビは5人並んで。
舞美愛理がハモるのは神聖なるバージョン。
ヒールなのに膝曲げて飛ぶのけっこう大変そうだけど、なきまい辺りがホントに楽しそうで。
舞美愛理がじゃれて背中合わせにジャンプして空中でお尻ぶつけ合ったりそてた。

MC(℃-ute)
・いやー、いやー熱いですね
・お送りしてきました、Hello!Projectひなフェス℃-uteプレミアム、早いもので次がラストになります
・ここまでお送りしてきた出演者を呼びたいと思います
・矢島:ハロプロ研修生(登場して下手花道へ)
・矢島:つばきファクトリー(登場して下手花道へ)
・矢島:こぶしファクトリー(登場して上手花道へ)
・矢島:カントリー娘。……
・登場しかけたカントリーガールズ急停止、盛大にエーイング
・矢島:後でももに怒られる…!
・カントリー・ガールズ!
・嗣永:せーの!
・カンガ:カントリー・ガールズです!(ポーズを決めてから、上手花道へ)
・Juice=Juice(登場して下手花道へ)
・アンジュルム(登場して上手花道へ)
・モーニング娘。'16(登場して左右の花道に分かれて)
・矢島:それではラストナンバー、この曲でお別れしましょう!

29.桜チラリ/全員(フル)
℃-uteはサブステージ2へ、モーニング娘。が中央花道をずっと往復し続ける。
残りのメンバーはサブステージ13から客席降臨して対岸のサブステージへと。
メンバーの見る場所が多すぎてw
最後はメインステージと左右花道に並んで。
ユニットごとにユニゾンパートがあったね。

矢島:どうもありがとうございました!
全員:ありがとうございました!

チェイサーは桜ナイトフィーバー。
手を振りながら順番に捌けていく。
最後に℃-ute、矢島が残って1人深く礼をして捌けていく。

場内が明るくなって、ライブは終演、時間は19:58くらいで2時間半弱ってところか。
ファミ席はそのままみんな帰り支度って雰囲気、後ろのほうでハロプロ最高コールがけっこう盛り上がってた。
万歳三唱も1回だけだったかな。
それほど時間もかからずにホールからは離脱できたはず。
速攻で撤収準備、座席のパイプ椅子を繋いでた結束バンドを切るスタッフと、客を外に出すスタッフと。
ホール外で友人らと合流。
といっても今回は色んな現場の人が多すぎて、けっこう友人らもバラバラな友人らと食事するってことで、
自分たちは大体いつもの面子で食事して。
私は電車で帰宅。
楽しかった…ホントに楽しかった。

当日は写真見返したりして余韻に浸って。
あとは友人たちにご挨拶連絡したり、撮れた写真を見てニヤニヤしたり。
翌日からレポを打ち始めたけど、ボリュームの割にサクサク書けたのかなぁ。
とりあえずここまで打ちあがりましたよっと。


総括。
楽しかったー、ホントに充実した2日でした。
ホントにお腹いっぱいになったからね、情報量が多すぎて、頭を整理するのに時間がかかったし、レポも膨れ。
まぁそれだけ個人的に満足できたってのは伝わったかと。
とりあえずいつものから。
今回はSATOYAMA&SATOUMIイベントと、ひなフェスそれぞれで。

会場:4.0 3.5
パシフィコ横浜展示ホール、イベントホールだから全然いいんだけど、ひなフェスやってない時間帯は
人が多すぎて。壁沿いや地面にも座り込んでる人が多いのがちょっと気になりつつ。
あとは、どうしてもアイドル目当てで来てる人がおおいからね、友人になったブース出展者が嘆いてました。
ひなフェスのほうは大箱だけど音がだだ漏れだからね、今回は意図的に極力聞かないようにしたけども。
大箱は楽しいんだけど、遠かったり見づらかったりするからね、その点ではやや複雑なので少し評価は低め。

セット:4.0 4.0
イベントとしてはステージ見やすかった、優先エリア広かったからね、モラージュ菖蒲は酷かったので。
ブースにメンバー降臨したときに群がるから周りのブースにもご迷惑かかってた感。
テントとか揺れて危なかったしね。
ステージ遠くから見るなら、双眼鏡があってもよかったかもしれないね。
ひなフェスはステージセット、メインステージの段差は全く使われてなかったけど。
サブステージ3つは満遍なく使ってたのかな、個人的にはバランス良かった感じはしたけど。
前の方だと、後ろを振り向くのが辛いしね。
あでもモニター見てて振り向いてる人はあんまり居なかった印象。個人的にはしっかり生で見たいけど。

衣装:3.5 4.0
安定のSATOYAMAパーカー。
そして大半のユニットが新曲衣装かこのライブのためのオリジナル衣装@パターン。
衣装パターンは少なかったのがかなり残念。ライブ時間延ばして値上げしたけどそこは変わらないどころか
少し減ってた感じがして少し残念だったかも。

演出:3.0 4.5
イベントは会場整理が酷かったからねぇ。時間スケジュール通りやるのにけっこう強引というか詰め込み過ぎ。
毎度毎度なんだけどね、全部無理やりやろうとして、ひずみがでるのは。
これはこの手のイベントだけじゃなくてライブ系でもそうなんだけども。
ライブはライブ演出良いの多かった、アンジュのドンデンガエシの会場の使い方上手かったし。
全ステージ行こうとして移動が多かったからなぁ、移動で事故になりかけてるメンバーもいなくはなかった。
あと細かな振りが一方向だけとは違うからミスしてる子がちらほら居たのが少し惜しかったけど。

メンバー:5.0 4.5
イベントはもう説明不要。
近くで見れたのが大収穫。
ライブのほうは…あいあいがやっぱり惜しかったねぇ、インフルエンザだったら仕方ないけど。
でも、メンバー揃ってじゃなくてサブステージに分かれたりしてて見る場所多いから見切れなくて
1人欠けててもそこまで気にならなかったのが申し訳ないけど正直なところだったりもする。
メンバーコンディションは最近は安定してるからねぇ、香音のたいk…なんでもないです。
アンジュがなぁ、かみこが黒髪ロングだから、伸ばしてるむろたんやロングのあやちょと被るんだよね。
気になったのはそれくらいかなぁ。実は尾形小片が似てるの区別ハッキリついてないんだけど、今回は
並ぶところはなかったのが助かった。

大体こんな感じで。
ハードな2日間だったけど、ホントに収穫多くて楽しかった。
これ打ってる現在はイベントからまだ2日だけど、写真見返してニヤニヤしてるw
まぁ疲れは全く抜けてないんだけどねw
どうもこのイベント、ホントに社員総出でやってるらしくて。大変だとは思うんだけどね。
イベントブースのメンバー降臨はいつ誰がってのは決まってるわけじゃなくてランダムだったみたい。
だからホントに運が良かったんだろうなぁと思いつつ。
しかし慣れてないブースの方や、カメラを向けられ慣れてない人は辛いだろうなぁと。
イベント実効力としてはまだ疑問符をつけざるを得ないのが、旅行好きで里山にも個人的に行ったことある
自分の意見ではある。
場内の人捌きは下手ではあったけど、これまでよりは慣れてた感じがあったしね。
カメラで写真撮る人がガチ過ぎたのはちょっと気になったかな、結局一眼カメラほぼ規制かかってなかったし。
ブースにメンバーが出たときの人垣、押し合いへし合いホントに酷かったからね。
んー、自分も撮影してたから偉そうなことは言えないから、今後もあったら気をつけようとは思うけど。
あとはひなフェス。
これも毎年満足度高いイベントだったからね。今回も外さなかった。
実は事情通な友人から、℃-uteプレミアムの回は絶対面白くなるって聞いてたんだけども、噂通りだったね。
サプライズはテレビドラマ用だったらしいけど、放送はまだ先だしね。
まぁモーニング娘。プレミアムでやらずに℃-uteプレミアムでやったのは何か意図があるのか、ちょっとよく
分からなかったけどね。
他の公演も見てみたいなぁ、円盤待ちだね。ホントに楽しかった。
ミューフェスの男性アーティスト組の歌も良かったしね。レポも打ったし、城太郎さんの映像見てみよっとw
メンバーの運動量も、気疲れもホントに多かったと思うんだけど、月曜もイベントのメンバー多数。
ホントにみんなお疲れさまでした…。
ホントにホントに大満足なイベントでしたよ。
あんまり長くなってもアレだし、今回はサクッと終わっときますよ(既に長い
長いレポにお付き合いいただいた皆様に感謝!
以上、SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2016&Hello!Projectひなフェス2016レポでした!



back HOME next
© Y&I All Right Reserved