このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
℃-Fes Part2 9月10日は飛天で℃-uteの日
2016年9月10日、今日も暑くなりそうな日差し、雨が降らない、℃-ute現場で雨が降らない。
東京品川、グランドプリンスホテル新高輪。飛天の間。
まさか自分がこんな場所に入ることになるなんてねぇ。
しっかりレポは書いてきたいと思います。
℃-Fes Part2 9月10日は飛天で℃-uteの日。
まず前提で気になったこと言っていいかな?
℃-uteのイベント、しかも9月10日の℃-uteの日で晴れる、だと…!?
先日の武道館、そしてBuono!Festaもだったけど、℃-uteが出るイベントで雨が降らないなんて緊急事態、
いや、もっと言うと異常事態なわけですよ、私的には。
なんだか複雑な心境のまま、品川駅へ。
3回公演の1回目のみの参戦。
えーっと、飛天にはまず、3回のうちのいずれかのチケットが無いと入れません。
入って、℃-uteのライブに入るのと、イベント参加チケット・イベント・物販エリアに入るのは列が違います。
まず、会場に入るための入場列は同じです、会場に入った後で分かれます。
イベント参加券は、イベントエリアで使います、℃-uteのライブエリアのイベントでも使います。
この時点で、微妙に奇妙になってること、お気づきいただけただろうか。
℃-uteのライブエリアで遊んだりフードを食べたりするには、まずイベント参加チケットを買う必要があり。
その入場列は会場に入った後、℃-uteライブとは別の列を作ります。
…やっぱり、おかしい気がするのは私だけかもしれない、きっとそうだ、そうに違いない。
℃-uteライブエリアでも、ライブエリアフードやイベント用のチケットは購入できるしね!
自分的には物販は9/5で買ってるし、フード系はとりあえず流すつもりだったので。
とりあえず、まずは会場に入るための入場列、なんだけども。
この列がまた、とんでもないことになってる。
自分が現着がちょっと遅かったのもあって(少し道に迷った)、ライブ開場の45分前くらいに現着。
その時点で、会場入場列がざっと500〜700くらいは。
そして、自分が入場するまでには、多分それと同じくらいの人数が後ろにも列になり。
飛天に入場するまでに、入場列が30分くらい。飛天に入ってからも20分以上は並んだかなぁ。
飛天の間は地下で、大きなスロープになってて。途中にピアノステージがあって、そこでどうやらイベント中
さわやか五郎がピアノリサイタルをやるっぽいんだけども、そんな情報も現地に着いてから知ったけど。
外の入場列が長くなりすぎて、途中で飛天の地下駐車場に列を作りなおした。
SHOCK!のMVロケ地か!(違
誰か曲かけたらきっと踊れる人はいくらでもいるはず。
とりあえず、ここまでの時点で、イベントの難易度の高さがかなり…悪い方向に。
ライブ入場列待機エリアに入ると、イベント参加エリアには行けないようになってた(後で開放された)
自分の入場列のさなか、すぐ横を、つばき2人とさわやか五郎が。
どうやら上述のピアノリサイタルがあった模様。
℃-uteのイベントと同じく、3回公演だったらしいよ!というかさわやかさんは℃-uteのイベントにも出演。
イベントエリアのほうも、つばきや研修生や清水キャプテンが居るらしく、そっちはそっちで楽しそうなことに
なってたっぽいけども。
℃-uteライブのほうのエリアはそういう娯楽も無く、狭いスペースに押しこまれてて。
だいぶ難易度が高いことになってたねぇ。
1回目公演開場から15分くらい押したかなぁ、整理番号順に呼びだし開始。
A整理券、B整理券、C整理券の順で入場を。
A整理券は優先入場エリア入場可能だったらしいの。
私はB整理券の400番手前くらいだった。2枚連番でチケット取ったけど、連番さんとは会場入場時点で既に
別行動(というか私が遅れたので先に列に並び、そこに私がチケ渡してから最後尾列についたので別行動)
イベントやフードのチケットを購入してたので楽しむ気満々だったっぽい。
少なくとも私が入場するときにはまだ入場してなかったはず、まぁ背の高い人だから後ろからでも見えるけど。
私はそういうわけにもいかないので、前のほうの場所を確保しないと、メモも追いつかないからねぇ。
ただ、ここまでの限りでは、かなり難易度の高いイベントってことで、不安先行だったけど。
とりあえず、ライブ会場の飛天の間に入場。
横長のステージの中央壁側にステージが、その手前側、柵がしてあって優先入場エリア。
その外側が一般エリア。
私は外側の下手人垣2列目くらいに陣取った。
というか、ステージ上で、既に上上軍団と舞美ちゃんが何か喋って前説してるし。
どれくらい喋ってたか分からないけど、意気込みを話して、すぐに準備するためにって捌けていった。
ちなみさわやか五郎氏、先述の通り、このイベントの前に飛天入口のピアノで1公演やってきてるからねw
イベントや、飛天の間の外周にある鑑賞パネル、イベントゲーム、フードエリアについての説明的な話を。
だいたいその辺の説明が終わったタイミングで、12:17くらい。
元々のライブ開始予定時刻くらいなんだけど、入場も全く終わってないしね。
A整理券が400〜500くらい、B整理券が回によるけど1000前後、C整理券が分からないけど数百枚。
恐らく2000人近くが℃-uteライブに押し寄せるわけで。
そして、イベントに参加しない人は外のロビーでゲームしたり物販買ったりしてるのも数百人。
けっこうな人数が場内外に居るわけで、そりゃ大変なことになるわけで。
人員整理の段取りも、案内担当者も全然足りてなかったからねぇ。
とりあえず、飛天の間のライブステージは、かなり高め、音響装置がかなりいかつい造りになって左右に。
真横角度がないところからだとメンバーが隠れてメンバーが見えないくらいに。自分は大体斜め40度くらいから
見てたので、ちゃんと見えたけども。
天井には豪華なシャンデリア、これはテレビでも何回も見たことあるやつ。
ステージ下手側の壁沿いはフードコートエリア。スーツカッチリ着たホテルスタッフとコックコートの人が。
フードは以下の通り
・「いざ、進め!Steady go!ラーメン」
矢島ラーメン:チャーシュートッピング
中島ラーメン:もやしトッピング
鈴木ラーメン:メンマ抜き、のり増量
岡井ラーメン:ネギ増量
萩原ラーメン:煮たまごトッピング
・「Danceでバコーン!」う℃ん
・℃-uteといえば「もつ鍋」(みそ味)
・ベーグルにハム&チーズ
・「君の戦法」ハンバーグ やっぱ中華 イヤイヤ イタリアン
・桃色スパークリング(ジュース)
・「偉大な力を!」お土産アイス(抹茶アイス以外に、バニラアイスとチョコレー℃アイス)
・その他、ソフトドリンク
全て、500円。
ゲームは以下の通り
・℃キ℃キシーソー
シーソーを左右に傾けながら、転がるボールを最下段の℃-ute船に入れる
・℃-Fes!ルーレット
ルーレットを2つ回し、同じ絵柄が揃ったら成功
・JUMPだモンキー
ジャンプ台を叩いて、℃-uteモンキーの居る的まで、ミニモンキーを飛ばす
・おいしいピザでもてなして
ピザ(型フリスビー)を的の子どもの口の中に投げ込む)
℃-Fes!展示として、メンバーのメッセージや過去の写真、過去のグッズ、℃-uteの日のDVDジャケット、
メンバーのライブ衣装等々が色々展示されてた。
フードもゲームも展示も、このライブエリアに入ったらいつでも自由に行って遊べる見れるんだけど、
まぁライブが終わるまでは全くそっちに行くわけはないよねw
久々にフル装備のライブ参戦セット、緑のTシャツ、メモ帳キンブレタオル。
まぁタオルは食品同じ空間で扱ってるからどうかな、とは思ったんだけども、念のため。
目の前に少し大きい人が居たのがちょっと気になりつつも、隙間から上手くステージは見えた。
けっこう時間がかかってるなぁ、とは感じてたんだけども。
12:44くらいだったかなぁ、場内が暗転したの。
お祭りの始まりだ。
01.情熱エクスタシー(フル)
1曲目から予想外の曲がやってきた、盛り上がる激しい曲。コールが楽しいよね。
メンバー同士でアイコンタクトが多い、特に愛理がテンション高そうで、ずっと満面の笑顔。
振りがオリジナルと少し違ってる部分があったかな?Bメロで5人で上から見てX作って回るところとか、
サビのラストのエックス作るところとか、少し変わってた気がする。
メンバー衣装。
舞美が薄いブルーを基調にした、肩口から胸元まで花柄のワンピース、丈が短い膝上丈。
回るとスカートが大きくめくれ上がる、インナーは白。
肩上に布地はあるけど脇側はノースリーブで、腕を上げると脇下がバッチリ見えちゃう感じ。
髪型は両サイド編み込みやりつつ、下ろしで。
なっきぃは赤を基調にした花柄ノースリーブワンピース。膝少し上丈。
前髪を上げておでこ出し、それを後ろで束ねて後ろ髪を下ろした変形ハーフアップ。
愛理は緑を基調にした花柄ノースリーブワンピース。膝より少し上丈。
ただ、わき腹が少しカットされてて肌が見えるようになってたから、ワンピースじゃないかもしれない。
ルーズなお団子を作って後ろ髪を巻き下ろし。武道館よりも髪が少し跳ねをわざと作ったルーズな髪型。
途中で気付いたけど、アイラインを少し長め高めに引いて、少し幼く見せるメイクにしてた。
千聖はピンクを基調にした花柄ワンピース。膝少し上丈。
片方の肩だけのパフが入ってて、肩片方全部見せてる。
頭の左側に編み込みを作り、外跳ねな髪型、肩口で跳ねさせてるから、肩少し下まで髪が伸びてる。
舞ちゃんは白を基調にした肩口までの丈・膝少し上丈のワンピース。
他のメンバーが肩口とかわき腹とかけっこうカットされてたから、一番普通のワンピースって感じ。
髪型は両側から編み込みしたのを後ろで結んで、下ろし髪を作らずカッチリ固めてる感じ。
足元は全員けっこう高いヒールだった。
02.僕らの輝き(フル)
これもメンバー全員で歌うのはちょっと久々だったかも。
メンバー同士でじゃれあったり、アイコンタクトしたり。やっぱり愛理がテンションはっちゃけてる。
でも舞ちゃんや舞美も楽しそうで、5人くっついたときに両隣りにちょっかい出してみたり。
MC
・(序盤でなっきぃが衣装トラブル?捌ける、舞ちゃんが下手の水を飲みに行く)
・矢島:みんな凄いね、盛り上がってる!
・矢島:お待たせしました!
・萩原:お待たせしましたー!
・何でここまでお待たせしたかっていうと、やじちゃんのせいなんですw
・衣装に着替えて、チャック上げようとしたら上がらなくて、思いっきり上げたら
チャックの下の方壊れちゃってw
・鈴木:安定のクラッシャーぶりですw
・矢島:これ誰の衣装だと思います? 岡ちゃんの予備衣装なんですw
・矢島:グランドプリンス新高輪ホテル飛天にお集まりの皆さんこんにちは!
・全員:こんにちはー
・中島早貴!
・鈴木愛理!
・岡井千聖!
・矢島舞美!
・萩原舞!
・℃-uteです!
・中島:さぁということで始まりました℃ーFesPart2、9月10日は飛天で℃-uteの日ということで、
5日前に日本武道館でライブしたばかりですけど
・岡井:5日前なのにすごい前のことみたいになってる
・中島:昨日武道館のライブの映像もらって見てたけど、最初の方すごい緊張した表情してた
・鈴木:(フードエリア指さして)いい匂いしそう、美味しそう!
・岡井:(下手エリアのお客さん指さして)絶対こっちの人ゴハン目当てでしょ、
終わったらすぐ食べに行く!みたいなw
・あっち(上手側)にまっさらブルージーンズの衣装とかあるけど、舞ちゃんのとかホント小さいの!
・よく取っといてくれたってくらい、保管のしかたすごいんだよ!
・腐っててもおかしくないのに!
・いや、衣装も洗えるのと洗えないのがあるから、クリーニングできるのとできないのがあるから
・たまに衣装でもくさいのとかあったりする
・今日始まる前にクンクンしたけど、大丈夫だったw
・何やってるの!?
・っていうか何の話ししてんの!
・ちゃんと話して!w
・別にメンバーがくさいわけじゃないですからね!w
・岡井:そして今日の衣装は今日のためだけに用意した…(客席の反応見て)何で笑ってんの!?
・岡井:あぁ、舞美ちゃんねw
・でもそのお陰で予備の衣装にも光が当たったってことでしょ!?w
・(丈が短いから)回ったら見えちゃいそう
・鈴木:(裾を指さして)ここに「見るな!」って貼っとけばいいw
・矢島:いいよ、これから(回るとき)ちゃんと押さえてるからw
・岡井:今日ここでの℃-uteの日は11回目です!11回目ってことは、小学生を終えて、中学生も終えて…
・生まれたてだった子が11歳になるくらいってことでしょ
・岡井:?? どういうこと?
・それが一番分かりやすいよね、と総ツッコミ
・岡井:とりあえずすごいってことね! 11回全部参加したって人いる!? すごい!!
・岡井:11回参加の人も初めての人も、あと1回足りなかったって人も…(今度はメンバーが??に)
・10回参加ってことね
・色んな方がいると思いますけど、今日は思う存分楽しんでください!
・(立ち位置移動し始めたところで舞ちゃんが何か言いたげ、メンバーを止める)
・その前にやろうよ、例のアレ!
・岡井:今日はホントの日ですからね、日本武道館ではみんなだまされてくれたけど
・だましたわけではない
・中島:9月10日は!?
・℃-uteの日!
・実感湧いた、ありがとう!
・続いての曲に行きたいと思います!
03.Yes!しあわせ(フル)
5人で安定のじゃれあいつつ、1Bメロで隣のメンバーの肩に手を載せてトレイン。
2Bメロでは岡井鈴木中島が下手、萩原矢島が上手でじゃれあう。
ちさあいがふざけてなっきぃが突っ込む珍しい展開が見れてちょとtニヤリとした。
04.君の戦法(フル)/中島岡井萩原
やじすずが捌けて、なっきぃのオープニングのセリフに盛り上がる。
メンバー同士でじゃれあい、じゃれあいつつもしっかり歌って踊ってるからね、さっきからもだけど。
なっきぃの間奏セリフや、歌詞に合わせて、下手のフードコートエリアを指さして遊ぶ3人。
アウトロで、岡井ちゃんからなっきぃ、なっきぃから舞ちゃんに耳打ち、聞いた側が笑ってたから、
多分何かホントに面白いこと言ってたんだと思う。
05.タイムカプセル(フル)
やじすずも戻ってきて5人で。遅ればせだけど、ようやくこの辺でライブコンセプトが分かってきた。
いや、盛り上がるし予想外の曲が多いんだけど、もしかして、これ、今回、シングル、やらないのか!?
なっきぃのダンスがしなやかでちょっと意外、背中側に反る動きも柔らかくて。
ちさまいが高音部分を丁寧に歌ってた印象、全員マイク乗りがいいんだけども。
MC
・中島:はい、3曲続けて聞いていただきました
・(舞ちゃんが下手のドリンクを飲みに行く)
・順番に飲みに行って、話してよっか
・鈴木:今回のライブ、法則があるんですよ
・鈴木:以前皆さんに好きな曲のアンケートを取ったんですけど、そこから武道館で歌った43曲を抜いて
上位30曲を歌おうってことになって
・(つまり、1回あたり10曲、そして3回イベント全部違う曲、そして全てカップリングアルバム曲!)
・鈴木:頭からケムリ出そう!
・君の戦法の振り、歌詞に合ってたの初めて知ったの!漢字を作ってるの!
・凸と凹!(中島萩原岡井の順で並ぶけど、真ん中の萩ちゃんも屈んで凸にならず、笑い崩れる)
・(やり直して、3人で凸と凹、を表現)
・マイクでやってたら面白くなりすぎちゃって、結局リハーサルやれてないのこの曲!w
・愛理はそんなの見てずーっと動画撮ってたし!w
・ハンバーグ、中華、イヤイヤイタリアン全部ワンプレートになった料理あそこにあるんでしょ!?
・お得だよね!
・お得かな?
・次の曲いきますか!
06.夜風のMessage(フル)
センターに舞美を置いて、両サイドで4人がダンス。
しっとり歌いつつもユニゾン。
なっきぃと愛理が特に、なんだけど、視線と表情で世界観を作りだしてるのが素敵だった。
今回は照明効果が赤やピンクで少し暗めにする演出が多めで、ホールほどじゃないけどメンバーを照らすのが
キレイになってた。
07.美少女心理(フル)
伏し目がちの表情で、曲の世界観を作りだしつつも。
愛理のサビの声量が凄い。舞ちゃんが高音を丁寧に歌ってた印象、ちょっとマイク乗りしきってなかったけど。
愛理のメイクが少し幼なめに魅せる印象だから、ホントに昔の愛理を見てるみたいで懐かしくなった。
なっきぃと舞ちゃんのダンスターンでワンピーススカートが翻るのが、それも映像見てるみたいにキレイで。
08.愛はいつもいつも(フル)
しかし上から30曲とはいったけど、法則性が無いから予想外な曲が多い。
ここまでの曲もそうだったけど、この曲が一番、5人とも自分のパート以外でも口パクで歌ってた。
表情も楽しそうだったり、最初は意外と緊張気味だった子も居たけど、全員笑顔になってた。
いま気付いたけど、マイク効果以上に、意外と反響する飛天の間、音が大きく広がって聞いてて心地いい。
09.ザ☆トレジャーボックス(フル)
私が℃-uteの全曲でも、ホントにしんどい、客席を殺しにかかると思ってる曲が2曲ある。
それがこのザ☆トレジャーボックスと情熱エクスタシー。まさか1本のライブで両方やるとは…!
ステージ手前から自分のカラーのカラーボールを取っては、歌に合わせて客席に投げ込む。
あんまり飛ばないけど、基本的にほぼ全て優先エリア外に飛んでたはず。多分20個ほどかなぁ。
なっきぃが一番最後に投げたボール、自分の50センチ近くに飛んできたけど、4人ぐらいでリバウンド争い
みたいになってたから全く手が出せずw
まぁライブとコール楽しかったからいいんだけどw
MC
・矢島:ごめんね!
・投げたボールがちっちゃい子にぶつけたらしい
・気をつけた方がいい、思った通りに飛ばない
・何かの跳ね返りとかで飛んだりする
・意外と空調強いからそれもある?
・飛天で℃-ute、次が最後の曲になります!
・あっという間
・まだまだ楽しみはあるでーw
・あるで〜w
・ここでお知らせです、10月8日から℃-uteのコンサートツアー、℃OMPASSが始まります!
・遊びに来てください、待ってます!
・私たち(ステージの)後ろに下がるクセがあるから、(スピーカーの死角で)見えなくなってる、ごめんね
・前に出よう!
・大丈夫?
・11月2日に、℃-uteのニューシングルをリリースします!
・こちら発売リリースイベントとかやるので、詳しいことはブログでお知らせするのでチェックしてください
・いい感じの曲
・どんな曲?
・こんな感じ(愛理が指を立てて横揺れ)
・ホントにそう?大丈夫?
・名残惜しいけど最後の曲になります
・スタンバイ、前の方に出てやろう
10.JUMP(フル)
イントロで舞ちゃんが煽って。メンバー全員楽しそう、特に舞美ちゃんが楽しそうだった。
いや、食べ物扱ってるエリアがあるんだけど、みんなガッツリ飛ぶねぇw
落ちサビでカメラがあるところ探しながら、指さして笑顔作ったり、タイミングズレたりw
愛理と舞美がハモるのも、けっこう久々に聴いた気がする。
・ありがとうございました!
と、なっきぃ以外の4人が捌けていく。
代わりに登場したのが、上上軍団の鈴木啓太さん。
・中島:大将!!
(自由にエリア遊びに行っていい時間になったけど、なっきぃを見に、ほとんどステージから人は捌けない)
・メンバーが着替えてる間、なっきぃとトークで繋ぐ、メンバー出てきたら、なっきぃが着替える。
・大将とフリートークー!
・ライブは楽しかった
・こんな豪華なシャンデリアある場所で歌うのは初めてだから緊張はしてた
・メンバーみんな変なテンションだった
・9月5日は武道館だったけど、今日は自分たちも楽しめた
・自分が楽しめたからよかった
・このあとメンバーもブースに遊びに行くけど、押し寄せたりしないように
・ファンの皆さんは大丈夫、バスツアーとかでもこんな近く通っても触ったりしてこなかった
・なっきぃそれずっと言ってるねw
・楽しそう、ミニコーナー
・メンバーもやった、おいしいピザでもてなして、℃キ℃キシーソー
・何だっけ?会いたい 会いたい 会いたいなに引っかけたやつ?
・(啓太さん自分の進行台本見て)何だっけ?あ、俺は見たらいいのかw
・空気に乗せるやつ
・メンバーもやりました、シーソーが意外と難しい
・あとピザを口に入れるやつ
・負けても写真がもらえる
・メンバーの過去の生写真
・見た!?キューティーサーキットの一番最初の写真とかあるの!
・これが売れなかったんだーっていうのとかw
・違う違う、売れると思ってたくさん作ったんだよ
・啓太さん優しい、言い方
・プラス思考ですね、プラス思考でいかないと人生ダメになっちゃう
・食事も食べましたよ、普通のうどんだったw
・美味しかったけど、普通のうどんw
・うどんの優しい味だった
・食事は全部(楽屋に)来た
・ラーメンは岡井ちゃんが大好き
・メンバーがチョイスのトッピング
・愛理ちゃんのだけよく分からない?
・愛理はメンマがキライで、乗りと一緒に食べるのが好きって言ってた
・ラーメンは岡井ちゃんが美味しいって言ってました
・一蘭のラーメンが美味しいって言ってた
・大丈夫でしょ、トークも全部使わないでしょうからw
・(ブースに遊びに行ってる人)どこに居ても聞こえるでしょ!?注目!!
・ほら、みんなこっち見てくれるw
・展示も全部見ましたよ、アレ懐かしいと思ってて、当時高いヒール大変だったの
・パネルに落書きもして
・ナカジマ的ポイントは、私と舞ちゃんと愛理でそれぞれサインを真似て書いてみたんですよ
・ナカジマのところには、右で描いたのと左で描いたとのがあるので
・私のところには舞と愛理が落書きしてて、舞のところには私と愛理がサインを書いてて
・舞ちゃんのパネルに、舞ちゃんがメンバーのイラスト書いてるんですけど、
サキの髪型すごいことになってるの!
・ハーフアップにしてるんですけど、その上の髪をどうしたらいいか分かんなかったみたいで、ピョンって
くじらの潮吹きみたいになってるw
・(エリアの人に声かけて)見てる人わかるー!?
・友達みたいに声掛けてるけどもw
・お祭りは子どもの頃よく行ってた、おばあちゃんが浴衣着せてくれて
・金魚すくいとか好き
・あんまりやらない、でも雰囲気は好きで昔はよく行ってた
・あんずあめのじゃんけんとか、買ったら2つもらえる、みたいなやつ
・(今日のフード)でも炭水化物炭水化物炭水化物!って感じじゃないですか
・(フードの)ベーグルにハム&チーズが一番カワイイ
・アイス食べたーい
・これいつまで喋ってたらいいの?
・みんな着替えたら誰かしら出てくるでしょ?
・スキューバの話し聞いちゃう!?
・いまライセンス取り中なんですよ、学科のテストも受かった
・2問くらい間違えたけどたぶん大丈夫だった(運転免許だと100問中5問位だけど、そういうのじゃない?)
・学科の試験が何問で合格かはよく分からないけど、2問だけ違った
・あと1回講習受けたら合格できるから、スケジュールを合わせて、私の休みと先生の休みが合ったら
・でも前に行ったのが8月前半だから、試験中間隔あいちゃったらまたちょっと怖い
・リーダーとバディでいっしょに潜りたいって言ってる
・でもやっぱり2人だけで行くの怖いからインストラクターさんもお願いしようって言ってる
・やじは1つ上の資格を取った
・私はopen waterっていう資格で、18メートル?までしか潜れない
・リーダーのアドバンスト?は30メートルまで潜れるようになる資格
・(この辺、客席から資格名とか補ってもらいながら)
・アドバンストはさらに科目が分かれてて、カメラ撮影できるとか、ナイトダイビングできるとか
・資格がある人とだといっしょにできる
・リーダーのは分かんないけど、ナイトじゃないんですよ
・だから私がナイトの資格取って、いっしょにナイトでも潜りたいなって話ししてるんですよ
・めっちゃ潜りたい!バスツアー楽しかった!
・(この辺でようやくメンバー登場)
・中島:じゃあみんな…解散!w(酒は飲んでないけど、喋りだけで酔ってるテンション)
じゃーねー、ありがとー、となっきぃは捌けていき、メンバーは客席に下り、さわやか五郎が中継担当
啓太さんはステージ上を繋いで質問したり。
この辺からは自由時間、時間は14時くらいだったと思う。
フードコートに行く人、遊びに行く人、展示を眺める人、メンバーを眺める人、群がるの諦めてステージの
ビジョンを見てメンバーを眺める人。
私は展示をぐるっと見て。
あーあとフードイベントのチケットに並ぶ人もいたね、行列が凄いことになってた。
私は展示見ながら、たまたま会った友人とからゲームチケット1枚もらって。
その人は2回目公演のイベントチケット買いに並びに行くから離脱するからと。
とりあえずルーレットをやってみた。当たった。℃-uteメモパッドを手に入れた。
写真は写真で興味あったんだけどねぇ。
メンバーもゲームエリアやフードエリアに降臨して、ゲーム遊んだりフード手渡したりして。
遠目だからほとんど見れなかったから、ビジョン見たり、自分のペースで展示見てた。
啓太さんとさわやか五郎が実況メンバーに繋いでくれるからメンバーが遊んでる様子も伝わってきたしね。
なっきぃが実況やります!と宣言して繋いでもらってたけど、完全にガヤだったり。
岡井ちゃんがゲームを自分ルールで始めてたり。
舞美ちゃんがフードを自分で食べ始めたり。
みんな自由。
だんだん場を繋ぐのが大変になってきた啓太さんがクサいポエムを言い始める羞恥プレイとかもありつつ。
終了時間間際になって、メンバーが再びステージに戻ってくる。
このフリーの時間、トータル30分前後くらいだったかなぁ。
メインステージに人が群がってくるけど、ステージ見てた自分はけっこう前の方3列目くらいに陣取れた。
メンバー、グッズTシャツに着替えてて。
スカートは5人お揃いの白を基調にした膝丈のスカートだった。
まずなっきぃが「はいどうもー!」とステージに戻ってくる
次いで舞美ちゃんが両手にラーメンとドリンクカップを持って満面の笑顔で戻ってくる
上上軍団となっきぃ総ツッコミ、マイクも持ってないじゃん!と
続いて舞ちゃん
・萩原:(イベントの感想聞かれて)けっこう大変、声張らなきゃいけないから
・鈴木:(登ってきて立ち止まって愕然として)何で食べてんの!?
・岡井:(愛理といっしょに出てきて、固まった愛理の肩口に顎を載せて固まる)
・ラーメン…
・全部買ってきてよ〜……(切なそうな表情で歌う4人)
・雑に歌い過ぎ、とちゃんとそのフレーズだけ歌い直し
・(舞美ちゃんは結局捌けて両手のフード置いてきてマイク持って再登場)
・盛り上げお疲れさまです
・満喫しちゃった
・シーソー千聖成功した、みんなやって難しいってなって、
最後千聖やったら成功したのに誰も見てないっていうw
・千聖そっちのけで
・ボード見た!?サインとか
・面白かった、集合写真撮ります
・どっかに載るから、ダメな人は顔とか隠して
・ペンライト出してくださいとカメラマンさんからリクエスト
・℃-ute5人、そしてステージをバックに写真撮影
・撮影しながら、何故か21時までのシンデレラを大合唱し始める℃-uteメンバー
・(客席の)おじさんたちもっと笑って!とさわやか五郎がいじってくる
上上軍団の2人からインフォメーション。
2回目公演参加する人は優先エリア側の入口から退場、参加しない人は外への出口から退場するように、と。
「どういうこと!?」と理解できなかった舞ちゃんが叫ぶ。
分かった客席や他のメンバーから説明。
慌てて行く人に岡井ちゃんが「かまってほしくて帰ろうとしない!」とツッコミを入れる。
最後はアレいきましょう!となっきぃが煽り。
9月10日は!?
℃-uteの日!!
ありがとうございました!とメンバーと上上軍団のメンバーも捌けていって。
1回目公演のイベントは終了。
全部のイベントが終わって、追い立てられた時点で、時間が14:40くらいかなぁ。
会場マップでは、14:10くらいには終演予定の20分前って書いてたから、14:30終了予定だったはず。
で、私は2回目チケットも持ってないし、そのまま完全に外に。
もう1回外から、入場からやり直しですw
まぁ、大多数の人は既に入ってるから、入場もスムーズだけどね。
すぐに入って、ちょこちょこ知人がフードゲームチケットに並んでるのを、スロープ上から確認。
下りスロープのまん前、さわやか五郎ピアノコンサートの看板前。
15時から2回目公演らしく。手元の時計で14:55。
すぐじゃん、っていうか見れるじゃん、とばかりに、目の前で入場列を離脱、ピアノの前で陣取る。
同じ目的の人が、開演までに20人くらい集まったかなぁ。
眼下では、知人がフードゲームチケット並んでるのとLINEで連絡取りつつ。
15:07くらいだったかなぁ。
さわやか五郎と、研修生?つばき?2人が登場。あとから確認すると、つばきだったっぽい。
名前と顔一致してないから、多分新メンバーから2人。
白のジャケットで本格的にコンサートっぽい。
壁や、コンサートの告知パネルの前でスタッフと写真撮影。
研修生が、高台から入場列の下に見える場所にポジショニング、さわやか五郎がピアノスタンバイ。
01.大きな愛でもてなして(フル)
しっかり弾けてる、というか普通に上手い、主旋律だけじゃなくて両手使ってるしリズムもある。
いや、凄い物を見た。
客席も、どこまでノッていいのか分からず、「OきなIでもてなして」の手拍子だけが響く不思議な会場w
Bメロのコールも小声で囁く不思議な会場w
02.彼女になりたいっ!(ハーフ)
さわやかさんが周りのスタッフに指1本立てて確認しつつ、弾きだしたこの曲。
踊ってる研修生の1人が、あんまり踊り慣れてないのか、隣の子がサポートしながら踊ってた。
こっちもしっかり弾けててビックリした。
03.??(ワンコーラス)
曲名分からなかったんだけど、周りの反応だと、つばきの「独り占め」だったっぽい?
というかさわやかさんは何でもできるねw
前にハーモニカとギターやってたこともあったしね。
スロープ側、そして階下の列並んでる人に礼をして、研修生に投げキッスをする指示、そして3人で。
いや、普通に凄い物を見た、ライブとして堪能した。
15分足らずだったけど、普通に良かったしね。
下まで降りて、イベントフードチケット並んでた友人と絡みつつ。
外のイベントエリアを少し見てみつつ。
研修生がゲームコーナーに居たから、ちょこちょこ覗いてみた。
研修生も自分にファンを引っ張るために一生懸命だよねぇ。
加賀ちゃんが居た、つばきのメンバーが何人かいた。
社員でハロプロアドバイザーの清水さんが居た。
社員でイベント系の現場で見かける稲場のあっちゃんが居た。
あいかわらずみんなかわいかったです、まる。
ゲームは以下の通り
・℃-Fesス℃ラッチカード
スクラッチを削って、総勢910名に景品がプレゼント
・次の角を曲がれ スマートボール
メンバーカラーの穴に入れたら成功
・乗せたい 乗せたい 乗せたいな
下から吹き上げる風に、ボールを放って上手く浮かせられたら成功
・ダーツでバコーン!
回転するダーツ盤の℃マークにダーツを当てられたら成功
・心の叫びを叫びにしてみた
大声コンテスト
・℃-ute王決定戦
早押しクイズ大会
こちらもゲームが成功したらオリジナルポケッ℃メモが貰えたっぽいけど。
メンバーが遊んでるの見たり、メンバーと遊べる方が楽しそうだったけどね。
ちょこちょこ知人とも絡んだり、メンバー眺めたり。
堪能しました、堪能しました。
気付いたら、1時間近くイベントエリアに居たからねw
あとは、会った知人と、ライブやグッズの精算やら、グッズ受け取ったりして。
15:45になっても飛天の間ではライブ始まる気配がなくて。
知人もライブ会場に見送って。
16時過ぎて、ライブが始まったみたいで。
外のイベント会場からは研修生つばき清水さんも捌けていったので。
ライブも音漏れとか聞こえたんだけど、2曲ほど聞いたけど、入りたくなるし、記憶の上書き防止で撤収を。
まぁ同じ曲やらないのは1回目で分かってたけどねw
DVDまで我慢です。
そんなこんなで、十分に堪能してきました。
16:15くらいには離脱。
終わった後は、次の用事で六本木まで移動。
六本木ヒルズのそばで、Juice=Juiceの武道館の告知広告を見て、少しテンションが上がった。
翌日からレポ書き始めたけど、ここまで辿り着いた。
お疲れさまでした、自分w
総括。
いや、正直、最初に並んでるときはどうなることやらって思ったんだけども。
ライブ以前に、すっごい不安だったからねぇ。
蓋を開けてみたら、全然楽しかったし、思いっきり満喫してきたんだけども。
楽しかったねぇ、メンバー見れたし、ライブも選曲良かったし。
とりあえずいつものやつから。
今回はライブ編とイベント編で分けてみましょうかね。
会場: ライブ:4.0 イベント:4.5
グランドプリンスホテル新高輪飛天。
過去に、Berryz工房祭り後夜祭やった東京プリンスホテルとイメージ的にはいっしょかと想像してたけども。
そちらは行ってないけど、多分同じような感じだったんだと思う。
最初の入場こそ手間取ったものの、1回開けちゃえば、入退場はチケット見せれば自由だったし、
キャパの大きさ考えたら割と広かったのかなと。
まぁグッズやイベントフードチケットの列はちょっとひどかった気がするけども。
自分は買わなかったから普通に過ごせたしね。
何より、こういう機会でもなければ、飛天の間なんて入る機会無いと思うし。
セット: ライブ:- イベント:4.0
ライブはセットは無いから割愛。
イベントセット、というかゲームコーナーかな、ここでは。
高校大学の文化祭みたいな手作り感覚って感じで。
まぁメンバーと一緒に遊べるなら楽しいんだけどね、それ以外のときは全く人が集まらないっていうねw
いや、多分やったら楽しいんだけど、1人でやるには寂しいものがあるかなぁといった感じ。
フードも多分味とかしっかりしてたと思うんだけど、残念ながら自分は食べてないので。
どうも、こういう露店系のお店のフードって価格を考えてしまって食べれない人ですw
衣装: ライブ:4.5 イベント:4.0
ライブ衣装はそれぞれのワンピース衣装。
それからグッズTシャツにお揃いのスカート。
外のイベントのメンバーもお揃いの衣装だったね。
℃-uteメンバーのライブ衣装は、武道館ほど凝ってはなかったけど、オシャレだったねー。
舞美ちゃんは明らかにサイズが合ってなかったから、ホントに回るだけでもめくれ上がって大変そうだったw
個人的にはかなりポイント高かった。
演出: ライブ:4.5 イベント:4.0
まさか、武道館と飛天の間が2本でワンセットになってるなんて思わないよw
武道館がシングル祭りで、飛天の間がアルバムカップリング祭りって構成で。
個人的には、両方見て完成するって感じだったかなーと、武道館で感じた物足りなさが完全に埋められた。
というか、カップリングも良曲揃いというか、それでいて外れがないのが素敵過ぎる。
イベントの方は手作り感覚だったからねぇ。
メンバーのメッセージパネルや過去グッズ展示コーナーはホントに見てて懐かしかった。
メンバーと遊べるようなこんなイベント、ホントに良くやったよなぁと。
これ確か、一般発売してるイベントだよね?
メンバー: ライブ:4.5 イベント:5.0
メンバーコンディションも良かったと思う、まぁ武道館でも℃-uteメンバーは見たけどね。
つばきと研修生、そして清水キャプを見れたのが嬉しかった。相変わらず細い、そしてお腹出し衣装。
大変目の保y…懐かしい姿を見れて嬉しゅうございますよw
さわやか五郎はホントに何でもできるね、いや、お笑いの方も(ry
大体こんな感じで。
繰り返しになるけど、一番最初の入場列の長さや、地下駐車場に送り込まれたときは、ホントにどうなるかと
思ったんだよ。
この思いを払拭してくれたのは、やっぱりライブが始まってからかなぁ。
「もしかして、このままシングルやらないんじゃないか?」っていうのと、選曲が良すぎて。
1回目公演は激しい曲が多かったけどねw 客席殺しにきてるんじゃないかって思うくらいw
個人的には、3公演全てDVDにしてほしいところだけども。
そうすると、9/5と合わせてDVD-BOXとかになりそうだなぁ。
でもホントにそれくらい良いライブだったんだ。他の回のセトリなんかを見てても。
イベントの方も楽しかったしねー、メンバーの遊びに行ってるブースには行けなかったけど、ビジョンに
映ってるのを見るだけでも楽しかったしね。
上上軍団のお二人はホントにお疲れさまですw
楽しかったですw
℃-uteメンバーも客席も自由に振舞いすぎてたからね、啓太さんホントに大変だったと思うw
普通にイベントを堪能してしまったw
あと9ヵ月かぁ、モチベーションもだいぶ上げてもらったのでね。
イベントまだまだたくさんやってきそうだなぁと思いつつ。
とりあえず来月はいすみのsatoyamaイベント、運が良ければライブも見るかも。
ちゃんと最後まで見届けられるかなぁ。見届けれるようにがんばろうと思うの。
とりあえず、今回は色々濃すぎて形にうまく纏まらないし、早めに締めてみる。
長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大級の感謝を。
以上、℃-Fes!Part2 9月10日は飛天で℃-uteの日レポでした!
おまけ。
普段あんまりこういうことはやらないんだけど。
3回回し3公演、全部違うセットリストだったらしいので。
他の回のセトリを拾ってきました。
どの回もセトリがガチすぎる。
全部フルコーラスやったんだよなぁ、いいなぁ……。
1回目公演
01.情熱エクスタシー
02.僕らの輝き
03.Yes!しあわせ
04.君の戦法
05.タイムカプセル
06.夜風のMessage
07.美少女心理
08.愛はいつもいつも
09.ザ☆トレジャーボックス
10.JUMP
2回目公演
01.デジタリック→0 (LOVE)
02.男と女とForever
03.ベーグルにハム&チーズ
04.Big dreams
05.That's the POWER
06.あったかい腕で包んで
07.★憧れ My STAR★
08.Midnight Temptation
09.ダーリン I LOVE YOU
10.SHINES
3回目公演
01.羨んじゃう
02.誘惑の休日
03.ほめられ伸び子のテーマ曲
04.EVERYDAY YEAH! 片想い
05.イメージカラー
06.涙も出ない 悲しくもない なんにもしたくない
07.As ONE
08.これ以上 嫌われたくないの
09.いざ、進め!Steady go!
10.スッペシャル ジェネレ〜ション
11.忘れたくない夏
|