ホーム > レポート > ℃-ute2016春ツアー
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

℃-uteコンサートツアー2016春〜℃ONCERT〜

恒例の長文レポ、自分の記憶補完のために書いてるけど、実は1公演分で、公演時間の2.5倍〜4倍くらい
打つのに時間がかかってます。
まぁその分ライブの余韻にはたっぷり浸ってるんだけど、その時間を捻出するのが実は地味に大変で。
それでも楽しかったのを風化して忘れるなんてとんでもないので。
しかし今回は時間がかかった、書き上げられてよかった。
今回も長文レポ。
℃-uteコンサートツアー2016春〜℃ONCERT〜

2016年4月3日、冬服と春服どちらを着るか迷うような、でも天候の割にあったかい日。
神奈川県座間市、ハーモニーホール座間。
前日夜から降り出した雨は午前中まで残り、お昼が過ぎても降り出しそうな空模様。
まぁ私が、矢島舞美の居る現場に行くんだから仕方ないと既に割り切ってはいるけど。
前日が初日でこの日が2日目、昼夜2公演の昼公演のみ参戦。

座間はまだ行き慣れてないなぁ、来たの3回目だけど、道を途中で確認しつつ。
桜が満開で、街路樹や途中の学校の桜の木がキレイだったの。
散歩がてら、写真とか撮りつつ、現着は開場予定時間くらい。
知人とちょこちょこお会いしつつ。

開場して30分くらい経ってから入場したかなぁ。
物販は2DAYSの2日目だからけっこう空いてた。
でも、後日中野で買えるからこの日はスルーで。
(後日、中野で欲しくなったマイクロファイバータオルは全く買えず、友人に頼んで福岡で買ってもらいw)
福岡終わってでもビジュアルブックとマイクロファイバータオル2枚、今回のツアーは買いこんでるなぁ。
物販展示のマイクロファイバータオルの落書き。
全体的にかなりビッシリ書かれてた。
赤衣装の愛理と舞ちゃんは衣装や肌の上にも。黒衣装の矢島中島岡井は背景に。
落書きの文言はごめんなさい、ネットレポから転記させていただきます。

引用ここから〜〜〜〜

@
マイクロファイバータオル矢島
みんな 
??LOVE???
team 
℃-ute 
の 
皆!! 
おもいっきり 
楽しむよー>▽< 
最後まで 
ついてきてねー?? 
スキ??スキ??スキ??スキ?

@tozamasan
マイクロファイバータオル中島
℃ONCERTO
楽しむぞー\(^o^)/
大人っぽい
℃-uteが
見れるはず
見てほしい?
℃ONCERTO!

@
マイクロファイバータオル鈴木
WAO!! 
たくさん汗かくよ?
覚悟しときー?!!
めちゃうたうよー!!
たのしむよー??
たのしもうね?
WELCOME

@
マイクロファイバータオル岡井
ドキドキ?
全力でがんばる!
いえーいっっ
ついにっっ
初日☆
これから始まるツアー↑↑
1回1回を大切にやる!!
皆がたのしんでくれます様に?

@
マイクロファイバータオル萩原 
ツアー
はじまるよー???
今回はとーっても
大人っぽい℃-uteが
見れると思うので
よろしくねー
はじけるぞーい。
−萩原舞−

引用ここまで〜〜〜〜
ありがとうございました。

さて、研修生のオープニングアクトが開演15分前から始まるので。
地面がけっこう無いので慌てて座席へ。
安定のファミ席、上手の最前列。
ハーモニーホール座間は上から見やすいからね。というかファミ席しか行ったことないや座間は。
最前は少し柵が高いから、見下ろすとステージ手前が見切れそうになるけど。
すぐに参戦セットを取り出して。
今回、キンブレを人に貸し出してるので無しで、眼鏡メモ帳ペンと。
緑のTシャツリストバンドタオル。
振る物が無いだけおなのに、かなり頼りない感触。念のため双眼鏡持ってきてたけど、使わなかった。

ステージセット、ステージ全体を使った巨大な大階段、そしてその両側を階段に載せた赤い緞帳が。
階段は下層、階段5段、中層、階段5段、上層の造りに。後方にモニターが1枚。
ステージの上、そして左右にも赤い緞帳が。
階段はステージいっぱいの左右に広いもので、照明装置が所々に埋め込まれてるけど、組み立て式で
階段の裏側が透けて見えるシンプルな造り。
ステージ下層の左右には、丸テーブルと、椅子のセット。下手側は椅子2脚、上手側は椅子3脚。
テーブル状にキャンドルの入ったグラス。カフェテラスのテーブルって感じ。
全体的に、セット自体はシンプルな造りななか、緞帳が目を引く。背景はライブショーのセットって感じ。

開演20分前で諸注意VTR、そして各ユニット最新曲のCMと。
15分前になって、ハロプロ研修生がステージ上に登場。
衣装はいつもの「おへその国からこんにちは」。
・皆さんこんにちは、℃-uteさんのツアーに帯同させていただいている
・ハロプロ研修生です!
・「今一番楽しみにしていること」というテーマとともに、自己紹介させていただきます
 と挨拶
・東京都出身高校3年生17歳堀江葵月
 今一番楽しみにしていることは、今日がお父さんの誕生日なので、今夜ケーキを食べれること
・東京都出身高校3年生17歳一岡伶奈
 今一番楽しみにしていることは、もうすぐつばきファクトリーの山岸理子ちゃんと遊べること
・三重県出身高校1年生15歳井上ひかる
 今一番楽しみにしていることは、このあとのコンサート
・広島県出身中学3年生14歳段原瑠々
 今一番楽しみにしていることは、公演のあとの夜ご飯です
・埼玉県出身中学2年生13歳前田こころ
 今一番楽しみにしていることは、歯磨きすることです
・大阪府出身中学2年生13歳秋山眞緒
 今一番楽しみにしていることは、公演中に℃-uteさんと目が合うことです

公演が始まる前に、℃-uteさんの「めぐる恋の季節」を歌わせていただきます!

OA.めぐる恋の季節(フル)/ハロプロ研修生
相変わらず研修生の運動量は尋常じゃないね。
今回は距離があったのと、名前と顔が一致する研修生が多くないので、位置で見ることが多かった。
左右シンメで踊る振りが多いんだけど、上手側に来る3人は左手を挙げることが多くて。
ハロプロは基本マイク左手持ちで右手振りだから、マイク持ち替えがスムーズで上手かった。
今回の帯同の研修生はけっこう背が高い子や平均年齢高い子が多いからね。
思春期体型の子だとこのおへそ衣装は意外と破壊力あると思うんだ、うん。

このあと℃-uteさんのコンサートが始まります、2階席1階席、盛り上がっていきましょう!
と煽って手を振りながら捌けていって。
ステージは暗転して、ビジョンにはツアータイトルロゴの℃ONCERTの文字が。

男性スタッフが、ステージ手前の機材の陰に、ドリンクを設置していく。
開演5分前、いつもの諸注意VTR。
1階席は相変わらず原色Tシャツ率が高い、自分の周りは半分くらいか、後方も光り物が多い。
場内はほぼ満席、でも当日券は出てたから空き席はあるんだとは思う。

定刻から1分ほど遅れて場内が暗転、開演。
SEが流れて、男性の声で英語でショーの始まりをアナウンス。
ledies and gentlemen, boys and girlsなんとかかんとか、ショータイムの始まり的な感じのやつ。
アナウンス中に暗いステージ上層にメンバーが登場して。

OP.℃maj9
ビジョンに映った℃・-・u・t・eの文字の前でそれぞれポーズを取り、曲が流れる。
℃-uteの文字が1文字ずつ1拍ごとに光りメンバーがその光で照らされて見える。
後ろからの強い光でシルエットだけの状態だけど。
ハモリはメンバーは歌ってなくて、全部音源だったと思う。

01.男と女とFOREVER(フル)/withハロプロ研修生
ビジョンに赤い緞帳が中央から開き、外枠を緞帳フレームのビジョン映像にメンバーが抜かれる。
5人でV字フォーメーションで並んでゆっくりと階段を下りながら歌う、センターは曲フィーチャー岡井ちゃん。
下層ステージに並んで、パフォーマンス、かと思いきや、魅せるパフォーマンス。
メンバーに続いて上層から登場した研修生は両手を広げた幅ほどの大きな羽根団扇を持ってて、
メンバーを隠したり、メンバー背後にボリュームを持たせたり。
1番2番間奏で、メンバーが支えて岡井ちゃんが両サイドのメンバーの肩の高さまで大ジャンプ。
2番では上手のテーブルや椅子に5人固まって座ったり登ったりしての色っぽい振りも。
ホントにショーを見てるような感じ、というか1曲目から情報量が多すぎて見るだけで精一杯に。

後日、ラクーアのリリースイベントでもこの曲やったけど、1番2番の岡井ちゃん大ジャンプは健在。
ツアーのときは4人支えだったけど、イベントではなきまいの2人で、ジャンプもそこまで高くなかったと思う。

衣装は、グッズのマイクロファイバータオルやDVDマガジンにもあった、どれ推奨。
矢島中島岡井が黒ドレス、鈴木萩原が赤ドレスで、同色のヒール。
髪型は舞美が卸、なっきぃがハーフアップ巻き肩前下ろし、愛理が巻き下ろし、この3人は黒髪。
岡井ちゃんがショートでゆるパーマ風巻き、珍しくカッチリ固めてなくて。いつもの金髪。
舞ちゃんがボブで強く巻きを入れて肩幅くらいに広げて。岡井ちゃんより少し明るいくらいの金髪。

研修生は黒のマジシャン風燕尾ジャケットに、白黒チェックのトップスと短パンのセパレート。
黒のスニーカー風シューズ。チェックの服がちょっと膨張効果があるのか、全員少しむちむちして見えた。
今にして思えば、研修生オープニングアクトが15分前と早かったのは、研修生の着替える時間確保だね。

02.人生はStep!(フル)
ステージ縦横で5人で固まって歌い上げる。
全方位客席だったひなフェスとは振りと立ち位置が少し違ってた。
愛理のファルセットはもちろん、岡井ちゃんのファルセットも安定してた、スローテンポな曲だと
最近けっこう丁寧に歌うようになってる気がする。
間奏のタップダンス、SE交じりだけど実際にタップしてる部分もありそうだけど、音を拾ってるか分からず。
Bサビで上体を深く沈めて腰を回す振り、ひなフェスのときから危なっかしいとは思ってたけど、
やっぱりデコルテラインが危ないです先生。中島さんと鈴木さんと岡井さんが危ないです。

03.羨んじゃう(フル)/withハロプロ研修生
曲フィーチャーの愛理がセンターで、研修生が両サイドの椅子を5個中央に運んで、座ってのパフォーマンス。
カノンで順番に脚を組み替えたり、もたれたり。研修生とペアで振りを見せたり。
残る1人の研修生は下手のテーブルを撤収。
℃-uteの本音ツアーの会いたい会いたい会いたいなみたいな露骨なセクシーって感じじゃなく、匂わす程度。
2番で下手に5人並んだまま移動、そのまま上手にメロでゆっくり横歩き移動、
合わせて研修生も椅子持って上手に移動。椅子は5客とも上手のテーブルの周りに収まる。
ダンスでしっとり魅せてる感じがいいね、全体的に揃ってたりカノンの振りが多かった。

サーカスやテーブルマジックなんかでよく使われる手法が駆使されてる。
メンバーや特定箇所に視線を集めといて、その間に仕込みをしたりセットを動かしたりするやつ。
実はステージ上手下手で垂らして載せてあった緞帳、この時点で既に無いです、気づいてなかった。

曲終わりで、上手のテーブルセットも撤収。
てっきりMCとかで使うと思ってたら、もうこの時点で使わなくなるっぽい。

MC
・矢島:ハーモニーホール座間にお集まりの皆さん!こんにちは!
・全員:こんにちはー!
・矢島:矢島舞美!
・萩原:萩原舞!
・中島:中島早貴!
・鈴木:鈴木愛理!
・岡井:岡井千聖!
・全員:℃-uteです!
・中島:さぁということで始まりました℃-uteコンサートツアー2016春℃ONCERT−!
    今回のライブはアルバム℃maj9を引っさげてのライブですけど、どう愛理ちゃん?
・鈴木:こう赤い布がザン!とあったりしてすごい楽しいライブになってる(的な話しをカミカミに)
・中島:内容濃い感じになってるよね!
・鈴木:そうそれ言いたかった!w
・中島:目をガッと開いて、耳もガッと開いて見ててください
    コンチェルトはイタリア語で協奏曲という意味があるので、ここにいるTeam ℃-uteと私たちで
    素晴らしいコンサートを作り上げたいと思います!
・??:続いての曲いってみよー!

04.心の叫びを歌にしてみた(ハーフ)/矢島岡井
イントロでクラップしながら左右に捌ける中島鈴木萩原。
5人曲でペアになることはけっこうあるけど、やじちさ2人だけで歌うのはちょっと珍しい印象。
パートは折半で、Aメロで岡井ちゃんハモったり、Bメロラストのカノン振りもしっかり。
舞美がメロディをずっと口パク口ずさんで、きゃぴきゃぴ飛び跳ねて踊ってた印象。
コンサート全体通して、客席をかなりライトで照らすので、客席反応見て楽しんでた印象。
上手下手に分かれて、階段登って、中層中央で合流して階段下りてくる立ち位置移動の間も
ずっと2人でアイコンタクトしてたと思う。

曲終わりで左右に捌けていく。

05.最高ミュージック(ハーフ)/中島鈴木萩原
ステージ上層に下手から登場した3人。3人並んで、ビジョンも3分割で3人のアップを映し出す。
1サビまではずっと上層ステージで歌い踊ってたと思う。
パートは折半、なっきぃのダンスがキレキレで、愛理はキャピキャピしてて、舞ちゃんは満面の笑顔だった。

3人は早替え衣装。
愛理は薄いピンクの無地ワンピースと思いきや、ちらっとお腹の見える上下セパレート。
なっきぃは青の花柄ワンピース.、舞ちゃんは黄色の無地ワンピース。舞ちゃんは頭に大きなリボンしてた。
ヒールの色は失念。
衣装は淡い色だけどメンバーカラーだね、ということは残りの2人も…?

06.都会の一人暮らし(ハーフ)
5人再登場して。サビの煽りや、振りの揃い方もやっぱり凄いと思うの。
全員客席見ながら、楽しそうにやってたしね。
スカートやワンピースの衣装だと、この曲のもともとのMVを思い出すね。

舞美はノースリーブの赤のワンピース風、愛理と同じく少しお腹の見える上下セパレート。
余談だけど、他の4人は半袖丈だった。
岡井ちゃんは黄緑で、薄いピンクの花柄のワンピース、腰に大きなベルトを巻いてた。
全員スカート丈は膝より少し上って感じ。

07.Kiss me愛してる(フル)
1番は下手、2番は上手で5人並んで。相変わらずダンスのシンクロ率と揃い方と一列の並び回転が凄い。
岡井ちゃんが髪を固めてないから、激しく踊ったときに髪が揺れるのがちょっと新鮮。
もちろんなっきぃなんかは全力で髪を振り乱して踊ってたけどね。

08.please love me more!(フル)
ステージも客席も明るいまま、でもメロのソロパート、よく見ると、メンバーカラーのスポットライトが。
なっきぃの声量が伸びてるのを感じた、というか得意キーだとかなり声量出る感じ。
舞ちゃんは他ツアーでもこの曲だと高音裏返りがあった記憶。地声高い割に、高音声域がそこまで
高くないから裏返るんだっていうのが最近分かってきた。
岡井ちゃんはやっぱり迫力ある歌い方とは別に、丁寧に歌う歌い方を意識して歌ってる、使い分けてる印象。

09.一人じめしたかっただけなのに(ハーフ)
キーやや低い曲だと、舞舞美がやっぱり安定するね。そしてちさあいの力強い声量。
岡井ちゃんのビブラート込みの歌い方のほうが聞き慣れてる分しっくりは来るけど、幅は広がってるね。
ダンスの揃い方も安定だったしね。

ステージが暗転し、矢島岡井が捌ける、残った3人がドリンクタイム。
ステージが明るくなり。

MC
・鈴木:さぁここまでコンチェルトしてきましたけど、最近誰かとコンチェルトしたことある人?
・萩原:はーい
・最近愛理と合流することがあって、タクシーで渋谷まで行ったときにビックリした話
・(詳しい話し方や口調は割愛)
・マイは運転できないから、渋谷までの道がどこが早いとか、曲がったほうがいいとか分からない
・そしたら、だんだん運転手さんに日本語が分からないみたいな話し方をされて
・「ここ曲がりますか?」って着たら「NoNoNoNo!」
・「じゃあここでいいです」って言ったら「OKOKOKOK!」って言われたり
・「(会計)センナンジューエンデス」って言われたり
・最後マイも外国人風に言うしかないと思って「アリガトーゴザイマシタ」って言って降りてきた
・鈴木:そのあと合流したから舞ちゃんがそのテンション引きずってて凄かったもんねw
・萩原:センナンジューエンデスとか言ってw
    そのときはそんな(髪色)真っ金金ではなかったんだけどね
・(この辺りで着替えた岡井ちゃんが登場する)
・早いね、タクシーの事件ってなんかあった?
・(舞美も登場、入れ替えで中島鈴木萩原捌ける)
・矢島:私はタクシーのエピソードってないけど、(ちさまいの)2人は多いよね
・(詳しい話し方や口調は割愛)
・タクシーの中で歌の練習してたんですよ、イヤホンして歌詞カード見ながら(まずそれに会場笑い)
・裏声が上手く出なくて、「ハー♪(かすれ声)」ってなってたんですよ
・そしたら運転手さんが「裏声って難しいですよね」って言われて
・そのあともチラチラ運転手さん見てたら、うんうん、みたいな感じで聞いてて
・歌うのやめたら嫌がってる人みたいだからそのまま歌ってた
・矢島:千聖はどこでも歌ってるイメージ
・矢島:昨日もここでコンサートだったからホテルに泊まったんですけど、私の部屋まで聞こえてきた
・矢島:全ての音量がでかいw
・岡井:昨日のコンサートのここ(ビジョン)映ってる映像もらって「こう映ってるんだ」って見てたんですよ
・岡井:舞といっしょに見てたから、ヘンな角度で映ってるときとか、「この角度かよ〜!」とか言いながら
・矢島:スタッフさんが「一番奥の部屋だったのに聞こえた」って言ってた
・(この辺で着替えた3人が再登場、最初に舞ちゃん、続いてなっきぃ愛理)
・岡井:岡井家は喋るの菖蒲だから、命がけで喋らないと聞こえないからw
・その声が通るのがバラエティで生きてる
・岡井:アンジュルムのタケちゃんも声が通る。何とか何とかだよね、「悪口かよ!」みたいなの(モノマネ)
・萩原:悪口かよ!(モノマネ、岡井ちゃんより似てる、「タケちゃんって脚短いよね」的な振りから)
・舞ちゃんも声に特徴あるよね
・岡井:バラエティに向いてるよw
・萩原:バラエティは岡井さんに任せますw
・でも萩ちゃんよく声でバレる
・(以下、合いの手とかが多いので、話の要旨のみ)
・岡井:舞美ちゃんも逃げる、話しかけられて、「舞美ちゃんいない」って思ったら前のほうお散歩してる
・岡井:気づかれないと気まずいから逃げない
・ばれるとなっきぃは逃げる、3メートルくらい逃げたりする
・鈴木:なっきぃといっしょにいたときに私が話しかけられてなっきぃ逃げて、
    ファンの方に「なっきぃ大丈夫ですか?」って心配された
・矢島:私たちも頑張ろう、なっきぃ
・続いての曲にいきたいと思いますが、4月20日発売のトリプルA面シングルから、Summer Wind

着替えてきた衣装は白のドレスワンピ。スカートが全員斜めにカットされてて。
シルバーのヒール。
白の花の冠の中島鈴木岡井、頭の左側に白のコサージュつけた矢島萩原。

10.Summer Wind(フル)
しっとり歌いつつも、サビはそこそこ踊る。ターンしたときにスカートが風を孕んで膨らんだり、
かっちり揃ってる振りがキレイで。
愛理のフェイク、曲中にもちょこちょこ入ってたんだけど、噂のラストフェイクは音源と少し違ったかも。
毎回アドリブってわけではないと思うけど。

11.夜風のmessage(フル)
この曲もしっとりで、Summer Windからの繋ぎが上手いと思った曲。
舞美メインで、ビジョンには右上に満月と、その下に水面に写るつき、左側に舞美の顔が大写しに。
5人がステージに散って、腰掛けたり上を見上げながらしっとりと歌い上げる。
しっとりなんだけど、ちさあいのフォローボーカルの声量が強い。
舞美もボーカル力強いっていうには少し弱い感じだからね。
なきまいは得意な声域が狭いから、この曲のキーも少し得意なキーから下に外れるっぽい。
2番は演出を買えて、メロでは1人がメインパート、シンメの1人が踊る、を順番に。
サビでは5人固まって一方向の中空を見上げ、月でも見てるかのようにスポットライトが。
光のエフェクトが白と黒で美しい。
イントロとアウトロで、舞美のしなやかで軽い振りのソロダンスがあった。

12.ルルルルル(ハーフ)
夜風のmessageの曲余韻そのままに、階段に腰掛けてしっとりと歌い上げる。
愛理の高音は聞いてて心地いいね。地声でも裏声でも、そしてその移行が滑らかで違和感ないから。

ステージが暗転して、メンバーは左右に捌ける。
VTRコーナー、『Way to the ℃ONCERT』
BGMのBig Dreamsに乗せて、スタジオでの柔軟運動からツアーのレッスン・リハーサル映像を。
私服のジャージでのパフォーマンス。ダンスの振りいれ。
男と女とFOREVERの振りや研修生の羽根団扇使ったパフォーマンスも。
オフショットで休憩中にはカメラに手を振ったりも。

暗転中に再登場したメンバー、フードをかぶっていて、表情は見えない。

13.Midnight Temptation(フル)
イントロのダンスの後、被っていたフードを外す。
曲中に『何かやる』と直感で感じたのは、過去ツアーでもこの曲がアクロバットやダミー駆使の変身と、
この曲が挑戦曲だったのと、今回ヘッドセットを装着していたから。マイクで歌ってるにも関わらず。
ビジョンで映像エフェクトがかなり効いてた、モノクロとカラー、そして一瞬コマ送りになる効果が。
この曲でフルといったら岡井ちゃんのBメロのソロ。ちさあいのボーカルの真骨頂。

衣装は、お揃いでダークシルバーの膝上丈パーカージャケットコート。
前を留めてて、インナーに何か着てる様子。
背中に大きなスカル模様とロゴが。
先述の通り、曲イントロではフードを被ってたんだけど、以降は外して歌ってる。
足元はヒールスニーカー風で、矢島中島鈴木は緑、岡井萩原は赤の蓄光のラインが入ってる。
間奏で少し暗くなったときに、足元だけが光る演出が。

14.デジタリック→0(Love)(フル)
照明を落とし、ジャケットコートの前を開くと、蓄光素材の上下セパレート衣装。
ステージは暗いまま、サングラスというかフレームが光るゴーグルをかけ、蓄光部分の光のみがシルエットで。
ダンスはかなり細かく、暗いので5人の判別すら難しく。
声のエフェクトもかかってて、マイクではなくヘッドセットで歌う。
ビジョンのほうもレーダーやスカウターのように英語ロゴやエフェクトが重ねられてアンドロイドライクに。
サイバーな感じの演出はこれまでハローではあんまり無かった。Buono!のintenet cupidとも全然違うしね。

インナーの蓄光衣装、ジャケットの内側だったので光の吸収が少し弱くて、靴のラインと輝度が違った。
インナーの色は、靴のラインと同じく、矢島中島鈴木は緑、岡井萩原は赤。
サングラスは電池で光ってたんだと思う、前日に舞ちゃんがMCで言ったことで、同じの掛けてる人いたとか。

どうやらドンキで3Kくらいで買えるらしいよ。

15.The middle management〜女性中間管理職〜(ハーフ)
振りは激しく鋭くて。
ジャケットの前を開いたまま、裾を振り乱して踊ってることもあって、ダンスに大きく迫力がある。
ただ、ジャケットがいかつい分、特にちさまいは小さい身体に無骨な男物を羽織ってる、って感じに見えた。

照明が明るくなると、インナーの蓄光衣装は矢島中島鈴木は緑、岡井萩原はオレンジの上下セパレート衣装に。
蓄光のときとは印象が変わった、コンサート終盤戦恒例の布地節約衣装に。

ステージが暗転して、ドリンクタイム。
ジャケットを脱いで、手に持ったまま。

MC
・萩原:さぁラストスパート2階席もっと盛り上がっていくよー!
・岡井:1階席(煽り)
・鈴木:全体でもっと声出していくよー!
・中島:もっと盛り上がっていくよー!

16.嵐を起こすんだExciting Fight!(ハーフ)
脱いだジャケットをイントロで振り回し、左右のステージ袖に渡して。
安定の運動量と揃った振り、激しいこの曲も後半戦の鉄板になりつつあるね。

17.情熱エクスタシー(フル)
改めてみると、コールは激しいけどメンバーの運動量はそこまで尋常じゃないわけではないんだね。
この辺、ザ・トレジャーボックスと似てるかもしれない。
とはいっても客席を殺しにかかってくる激しさは変わらないね。
振りの随所に『X』を作る振り、そして照明も随所に『X』の文字が。
ファミ席なのに叫んだ叫んだ、なのにレポメモはほぼ取ってないんです、キンブレ無しでこれだもんなぁw

18.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるバージョン)(フル)
イントロで「せーの!」と岡井ちゃんが煽り、Aメロで「こっち!」「今度はこっち!」と上手下手へ。
Bメロで上手下手で5人固まって、振りを抑えて5人固まって歌うの、これまでと違った演出で。
随所でメンバーでアイコンタクトやってるのが見て取れた。

19.Danceでバコーン!(フル)/withハロプロ研修生
矢島:座間のみんないくよ!
研修生も登場して振るメンバーで、ステージ狭しと踊りまくり、メンバー同士や研修生とも絡みまくり。
なっきぃと愛理のダンスのキレ。愛理はテンション上がったときのノリノリの動きになってるね。
表情で魅せる舞ちゃん、やじちさもとにかく楽しそうな様子。

20.超WONDERFUL!(フル)/withハロプロ研修生
イントロで舞ちゃんが何か煽ったけど聴きとれず、たぶんラストナンバーな煽りだったと思うの。
メロでメンバー同士のじゃれあいがちょこちょこ。愛理が舞ちゃんにちょっかい出して、お尻を叩く反撃w
舞美と岡井ちゃんが背中合わせになって、舞美が思いっきり背中に体重かけて押し潰そうとしたり。
研修生とのアイコンタクトもけっこうあったね。
三拍子クラップ、投げキッスやキュートの叫びもあって。

矢島:どうもありがとうございました!
全員:ありがとうございました!
とダッシュで左右にメンバーは捌けていって、場内は暗転。

時間は16:03、1時間半ちょっとといったところ。
アンコールは℃-uteコール。
5分ほどだったかな?
暗転中に、男性スタッフがステージドリンクを確認。
そして、2人のスタッフが5本のマイクスタンドを用意、5本横並びに設置。

ビジョンに、古い映画風のカウントダウンの数字が。
5秒。
「何故、人は争うんだろう?」のMV撮影メイキング映像、数十秒。

21.何故、人は争うんだろう?(フル)
左右から登場したメンバーが、マイクスタンド前で身体を揺らしながら歌う。
自分のパート外も、全ての歌詞を全員が口パクで口ずさんでた。
2番ではマイクスタンドを持ったまま立ち位置も移動したり。
曲のイントロや間奏ではクラップする部分もあったはず。
愛理の高音が良いね。

アンコール衣装。
白とシルバーを基調にしたワンピースドレス。トップスはジャケットを縫い付けてある感じに見えた。
スパンコールもあちこちにあしらってあって。ドレススカートは膝丈くらいだっけ?
足元は黒のヒール。

一瞬の暗転、マイクスタンドをスタッフが撤収していき。

MC
・矢島:皆さんからの温かい℃-uteコールどうも!
・全員:ありがとうございます!
・矢島:たった今聴いてもらったのは、これから発売になる新曲「何故、人は争うんだろう?」でした
・全員:ありがとうございます
・中島:はい、℃-uteコンサートツアー2016春℃ONCERT−!!
・中島:「何故、人は争うんだろう?」にはラララで歌う部分があるんですけど、℃-uteの皆さんは
    歌が上手いので、ファンの皆さんの声も聞きたいので、歌ってもらえたら嬉しいです
・中島:(周りから突っ込まれて)え、「Team℃-uteの皆さん」って言わなかった?
・中島:(かなり動揺しながらテンパってますけど、今日も楽しかったです!
    ありがとうございました、中島早貴でした!
・萩原:昨日歌ってほしいって言った「デジタリック→0(Love)」で歌ってくれたり、
    サングラスもかけてくれたり協奏曲な感じでした!
    ありがとうございました、萩原舞でした!
・鈴木:はい、昨日このライブの幕が開けて、すごい見てたんですけど、
    よく見る人も居るんですけど、新学期始まってあまり見たことない人もけっこういて
    みんな、会社ある人もいると思うんですけど、新生活始まった人もいると思うんですけど、
    頑張れよ〜w
    はい、ありがとうございました、鈴木愛理でした!
・矢島:はい、まだ2日目、始まって2日目なんですけど、リハーサルから汗が尋常じゃなくて!
    みんなギトギトすぎて!
    今日来てる方もたくさん汗かいてると思うので、帰ったら洗濯して、私も洗濯機放り込みますw
・矢島:皆さんに1つお願いが合って、皆さん色んな色のモノ持ってると思うんですけど、
    私が色を言ったらそのものを挙げてほしくて、今やることじゃないです、このあと私が言うんで
・(周りから総ツッコミ、みんな緊張しちゃうと)
・矢島:皆さんの対応力が見たいです、ありがとうございました、矢島舞美でした!
・岡井:はい、そうですね、2日目なんですけど、コールとか決めてやってると思うんですけどw
    今回のアルバムの刻、歌割りがすごい細かいんですよ
    だからこう(男と女とFOREVERワンフレーズ歌いながら、パートごとに腕挙げて、を繰り返す)
    家でCD聴いて、勉強不足な部分は各自練習してもらって、2回目来る人は路地で練習して
・岡井:(ロビーで、と突っ込まれる、惜しかったとフォローも入りつつ)ロビーで練習してもらって
    各自自分のことができるところで練習してきてもらえばと思います
    ありがとうございました、岡井千聖でした!
・??:ホントに最後の曲です!

22.アイアンハート(フル)/withハロプロ研修生
矢島:黄色上げて!赤上げて!青上げて!アイアンハート!
℃an’t stopツアーのときは岡井ちゃん固定だったけど、今回からは公演替わりでメンバーがやるっぽく。
というか舞美さん、たぶんイントロの尺間違ったと思うの、曲中でメンバーから総ツッコミされてたw
フリーの振りが多いうえに、メンバー同士でのじゃれあいも多かったと思うの。
2Aメロの『1枚のphotograph』の歌詞で、5人集合の静止画1枚撮って、それをビジョンに大写し。
なっきぃは岡井ちゃんに被って完全に隠れてるし、愛理は目を閉じてるしでまたメンバー総ツッコミ。
落ちサビからメンバーと研修生で肩組んだりじゃれあったりが激しくなり、ステージあちこち自由に移動。
最後の5人で手を合わせて回るところ、合流遅れた舞美が4人に入れてもらってた。

鈴木:今日ライブを盛り上げてくれたハロプロ研修生のみんな、どうもありがとうー!
の声に、手を振りながら走って捌けていく研修生。

矢島:どうもありがとうございました!
全員:ありがとうございました!
手を振りながら下手から上手へと移動。
舞美がさらっと「ピンクも緑もありがとうー!」と言ってたのを私は聞き逃してませんよw
中央に戻ってきて、5人で手繋ぎ礼からの万歳。
手を振りながら左右に捌けていって。
場内が明るくなって、コンサートは終演。

ビジョンには、最後のアイアンハートのときに撮った写真と、左下に愛理の直筆メッセージが。
Team℃-uteへのメッセージと、5人のすーさん。風イラストと。
たぶん公演替わりでメッセージ出るのかなぁ。

時間は16:23くらい。少し早いかな、といった感じはありつつも。
夜公演準備で速攻追い出しにかかるのと、昼公演だからコールは無し。
すぐに荷物纏めて外に出つつ。
女性や親子連れが多かったなーといった感じはあり。

そういえば、終演アナウンスが少し違ってた。
ご来場のTeam ℃-uteの皆さん、ありがとうございました、的なことを言ってたはず。

外で知人とお会いして諸々話したり感想戦やら。
けっこう速攻で追い立てられたので、Tシャツ1枚なんです寒いんですw
とりあえず着こんで、知人諸々とお会いして。
台湾香港行く気になってる人もちょこちょこいるようで。
あとはおいら千葉は行きませんよ行けませんよw

夜公演の当日券も出てたけど、8000円…。
流石に手が出ません、翌週の千葉と相模原は7500円だったのに。
いや、若干惹かれたのは正直ではあるんだけど、もう1回観たいと思うほどには。

まぁでもちょっとこの土日は諸々詰め込み過ぎて疲労困憊なので、入場する知人たちを見送って離脱。
きっと楽しまれたことと思われますよ。
そして私は電車で帰宅。
ちょっと遠くから少し長めに歩いて帰ったけど、もうすっかり春で桜がキレイ。
ひなフェスの桜チラリを思い出す。
とりあえず時間掛けつつも無事にここまでレポは打てた、長かった…時間久々にかかったなぁ。


総括。
楽しかった、ホントに楽しかった。
見応えあったねー、情報量が多過ぎて始めの3曲ぐらいでイッパイイッパイになってたんだけども。
まるでショーライブでも観てるような感じで。
観終わった後も余韻たっぷりだったのでね。
とりあえずいつものから。

会場:4.0
ハーモニーホール座間、ちょっと遠い目をつぶれば、音響はいいし見やすいから、個人的に好きな会場。
やっぱりじっくり見れて、今回は特に音にもこだわってる感じがあったのでね。
ツアーの最初といえばここ、というのも安定だけど。
渋谷公会堂と五反田ゆうぽうとが無くなってからは自分もここと中野、そして大箱ってのが安定になってきた。

セット:4.5
前述のとおり、セットそのものは大階段と後ろのモニター、そして緞帳とテーブル2卓だけ、シンプル。
だけど照明効果が変幻自在で、ショーライブにも激しいライブにも映える。そして照明パターンが多い。
スポットライトやソロパートでのライトの演出、夜風のmessageでの月のライトアップ。
とにかく照明に力の入った演出で、セットの薄さなんて全然感じなかった。

衣装:4.0
オープニングのドレス、メンバーカラーのワンピース、白ドレスワンピ、ダークシルバーのコート、
そのインナーの畜光蛍光色上下セパレート、アンコール衣装のドレスワンピ。
全部で6パターン、蛍光色畜光上下セパレートは暗い時の光演出と明るいステージでのラストスパートでさらに
2パターンの魅せ方だったし、曲数の割に衣装パターンが非常に多いと感じた。
全体的にワンピース系の衣装はデコルテがけっこう危なっかしい。
特にオープニングのドレス衣装。激しく踊ったりすると、胸元谷間が見えそうになってるメンバー多数。

演出:4.9
凄く良かった。
序盤からショーライブでも見てるかのように引き込まれ、中盤のゾーンでは照明を駆使した色んなアレンジが。
後半戦は激しい曲を連発しつつも、鉄板曲にこだわり過ぎない斬新さを残してる。
序盤の研修生のさりげないサポート、椅子テーブルの準備撤収がさりげなくて。
セットの部分でも書いたけど、照明パターンと効果の変幻自在さ。
あとは、全編通して、客席側をかなり照らしてて、客席真っ暗になることってホントに数曲しかなかった。
ツアーコンセプトのコンチェルト(協奏曲)の通り、みんなで作り上げる、にふさわしく、
客席も見るだけじゃなく参加する形態になってて。コールもいつになく凄かった気がする。
セトリも曲繋ぎ良かったしね、男と女とFOREVERからの人生はstep!は予想してたけど、他にもけっこう。
個人的にはc/wで一番好きなplease,love me more!とアルバムで一番好きなMidnight Temptationが
フルで聴けたのが。
細かいこと強いて言えば、ひなフェス℃-uteプレミアムでもやった曲がちょこちょこあったのが気になった。
Kiss me、一人じめしたかっただけなのに、Danceでバコーン。その分で少しだけマイナスにしてみた。
でもホントに満足。

メンバー:4.5
コンディションは全体的におく。
愛理が少し痩せすぎてないか?衣装項で上述のデコルテラインでもあんな鎖骨くっきりだったっけ?
舞ちゃん地毛で髪伸ばすって言ってたと思うけど、また短くなってる気がするんだけども。
舞美はお腹が腹筋目立たなくなってきたけど、脚は相変わらず発達してたと思うの。
なっきぃは安定して女性っぽい体つきだよね。人生はStep!のMVのせいでエロいとしか思えないけど。
岡井ちゃんが珍しく髪を固めてないから、ショートだけど髪が揺れるのがちょっと新鮮だった。

だいたいそんな感じで。
個人的には繰り返しになるけど、ホントに満足度高いコンサートだったの。
チケット買い足そうかってけっこう本気で思ったしね。
ここまで思えたツアーって、メモリアルな大箱のQueen of JPOPの初日武道館、
Future Depatureの横アリを除くとモンスターツアー以来くらいじゃないかな?
だいたい1ツアー2公演で満足できるんだけど、今回はもっと見たくなってきてる。
情報量が多いというか、見せ場と作り込みが多くて複雑で。
明らかに今回のツアー、これまでと構成が変わってきてるkらね。
おそらく、これまで以上に℃-uteメンバーがライブ構成と演出に密接に参加してると見た。
5人くっついてるシーンや、フリーの振りがじゃれる振りが多かった気がする。
なんか5人でっていうのが刹那的に見えたのは、例の週刊誌の件で自分が弱気になってるからだと思いたい。
台湾と香港は流石に行けないけど、武道館どうしようかなぁ。
DVDはたぶん武道館だから、見送りかなぁ、うーん。
ライブの引き出しはまだまだある、というか今回詰め込んだ感はがあるからね。
今後がまた楽しみではあるの。
なんか満足度高かったってことしか今回は出てこなさそうなので、少し短いかもだけどこれで締め。
長いレポにお付き合いいただいた皆様に心から感謝を。
以上、℃-uteコンサートツアー2016春〜℃ONCERT〜レポでした!



back HOME next
© Y&I All Right Reserved