このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
モーニング娘。'15コンサートツアー春〜GRADATION〜
大阪に行ってきました。ということでレポ書いていきますよ。
このライブも行くかどうか迷ったけど流石に現場頻度的申込回避してたんだけど、楽しかったし。
忘れないように愛言葉はレポ、というわけで前置き無用さっさといきます。
モーニング娘。'15 コンサートツアー春〜GRADATION〜
2015年4月19日日曜日、前日より少し曇ってて、湿度が少しだけ高そうだけど天気がいい大阪。
NHK大阪ホール。
自分にしては珍しい連日参戦、しかも同一会場、しかし別の現場。
レポを仕上げてから次の現場、がモットーだけど、地方遠征してるからまぁ当然といえば当然。
やや睡眠は少なめ、朝から献血しに行って(前検落ちして)、大阪のハロ現場あれこれ回ってきて。
あべのキューズモール、シアターbrava、森ノ宮ピロティホール、大阪城ホール。
中澤姐さんが卒業した城ホール、4月15日だったしねぇ。あれから14年、早いもので。
日中は連番さんからチケットを受け取って別行動してたので、そのまま入場。
まぁ入場の流れは前日と変わらないし、14時開場して15分くらいでもう入場列は捌けてたからね。
手荷物チェックとチケットチェック、そしてロビーに居る人が多い。
前日の℃-uteみたいな対決企画は無いからチラシだけを受け取り。
物販エリアも行列がかなり凄いことになってた。
マイクロファイバータオルの落書きは、書いてるメンバーと書いてないメンバーが居た。
生田、飯窪、石田、佐藤、尾形、羽賀は書いてて、それ以外は書いてなかったと思う。
それぞれメッセージみたいな感じで、そんなに多色を使ったり絵でびっしりっていう子はいなかったはず。
生田は目立つ的なコメント、尾形ちゃんは美白ネタだったはず。
この日もメモできてないからあんまり覚えてない、物販エリアは前日以上の混雑だったしね。
特に買う物もないので、そのまま座席へ。
座席。
前日といっしょだけどまぁ一応。
前方7列がFブロック、後方中央がCブロック、左側がLブロック、右側がRブロック。
今回はCブロックの中央やや前のやや右側。前から15列目くらいなんだけど、正直かなり見やすい。
ステージ全体が見渡せる席ではあるからね。
前日も言ったとおり、傾斜もけっこうあるので。
あーでも、携帯電波が入らない。前日は入ったと思うんだけども。
35分くらいで連番さんも入ってきて合流。
14:42、予告なしにオープニングアクトが突然始まる。予想外過ぎて慌てて準備。
キンブレ眼鏡メモ帳ボールペン。
この日はグッズTシャツは着ずに普通のTシャツを。
というか、原色カラーTを持ってないんだよね、固定の一推しを持たないユニットについては。
けっこう公演によってメインのキンブレカラーも変えるしね。
登場するハロプロ研修生。
・大阪の皆さんこんにちは、こぶしファクトリーです!(こぶしのキメポーズ)
・愛知県出身中学3年生14歳、和田桜子です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
The マンパワー!!!です!
・埼玉県出身中学3年生14歳、浜浦彩乃です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
リゾナントブルーです
・栃木県出身高校1年生15歳、小川麗奈です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
涙ッチです
・東京都出身中学2年生14歳、井上玲音です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
彼と一緒にお店がしたい!です
・神奈川県出身高校1年生15歳、広瀬彩海です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
大阪 恋の歌です
・東京都出身高校1年生15歳、野村みな美です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
青春ど真ん中です
・愛知県出身高校2年生16歳、藤井梨央です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
What is Loveです
・埼玉県出身中学3年生14歳、田口夏実です、モーニング娘。'15さんの曲で2番目に好きなのは、
I wishです
・今回はオープニングアクトとして、モーニング娘。'15さんのステージをお借りして1曲歌わせていただきます
・それでは聞いてください、「念には念」
OP1.念には念(フル)
座席的にはけっこう見やすいし、こうして改めて見ると振りも分かりやすい。
運動量と声量の全力っぷりが凄いことになってたなぁという印象
・ここでこぶしファクトリーからお知らせです
・(カントリーガールズさんといっしょに、ニューカマーフェスとして5/16に渋谷公会堂に立たせて
いただきます、ぜひお越しください、的なお知らせ)
・それではもう1曲お聞きください、かっちょ良い歌
OP2.かっちょ良い歌(フル)
マイク乗りのいいメンバーが3人くらい居たんだよなぁ、声質的に。浜ちゃんと富士どんともう1人くらい。
振りも真似しやすくて楽しいし。
改めて見ると、前日の研修生もだけど、動いてるのを見ると歌い方や声のクセとかで名前と顔を
一致させやすいかもしれない。
・ありがとうございました!
・こぶしファクトリーでした!
時間は14:55。
いや、焦った。全く予想してなかったからなぁ、時間的にも余裕あると思ってたし予告入ると思ってたから。
唐突に始まったから色々準備不足だった。
少し落ち着きつつ、本番に向けた準備をして。
ステージセットは前日の℃-uteもだったんだけど、前方に広いステージがあり、中央の階段7段くらい?
があって上層ステージが。
シンプルにそれだけのセット。
階段はLEDが仕込まれてて、公演中は色々光ったり文字を見せたり。
後方はモニターが5枚横に繋がってるけど、それぞれ1枚1枚が別々に可動式で、映像が写し出されたり。
書いてなかったけど、実はこの日は来れなくなったまーちゃん推しの代理参戦。
だから珍しくおいらが遠征先でライブをしかも2公演も見てるわけだけども。
そんなわけでおいらはこの日はキンブレをエメラルドグリーン仕様で参戦。
極力まーちゃんロックオンで観てみる。
全体見渡したい人だけど、毎回それで誰見るか迷子になっちゃうからなぁw
たまにはこういうのも悪くないとは思う。
普段は黄色、緑、紫あたりを振るんだけども。今回はエメラルドグリーン、そしてたまに水色。
クリアブルーっていうんだっけ?あとでカラーは確認しよう。
開演5分前に改めていつものVTR。
たぶん定刻開演か1分くらい遅れたかもしれない。
01.青春小僧が泣いている(フル)
フォーメーションも人数が多くてやっぱりちょっと大変になってる印象。
スピーカーが前日より近くて、音が悪かった気がしたけど、ライブ中に調整かかったか、そこまで気にならなく
なってたと思う。
階段に「M」の字がLEDで表示されてた、ライブ中も他の曲でも同じような演出がちょこちょこあったはず。
メンバーの最初の衣装。
全員コンセプトはお揃い、黒とシルバー基調のワンピース風、エナメル素材で、シルバー部分はスパンコール。
スカートは斜めにデザインカットされてたと思う、ミニスカワンピ風。
黒のロングブーツ。
メンバーの髪型は大体いつも通りだったと思うんだけど。
02.One・Two・Three(ショート)
まーちゃんの歌い方、ちょっと前と変わったかな?前はけっこうキンキンする声質だったんだけどね。
しかし、1人をロックオンしてたら他のメンバーを見てる余裕が無いよね、これだけステージが混雑してると。
そしてステージ上でもちょっとでも目を離したら移動が多いから見失うw
03.ブレインストーミング(フル)
鞘師と小田ちゃんが曲中でアイコンタクトしてた、これだけ人数多いから、実はちょいちょいみんな
やってるっぽいね、1人を固定ロックオンしてメンバー見てたらその子に絡む部分だけは見れそうだけど。
フクちゃんは以前より声が太くなった、小田ちゃんは相変わらず。間奏のダンスバトルは魅せるね。
やっぱり全員追うのは無理、でも1人固定だったら正直予想以上に見えそうな印象。
メンバー全員捌けて、VTRコーナー。
VTRで、ダンスレッスンやリハーサル映像が切り貼りされたダイジェスト映像が。
レッスン風景や映像は少し長め、曲1曲分くらいあったかなぁ、メンバー全員の映像も。
早替えして登場した衣装。
白を基調にしたエナメル素材のロングワンピ、スカート裾のフリルがメンバーカラーになってた。
エナメル素材のブーツ。
トキソラの衣装みたいな形で、エナメル地といいつつ触り心地が良さそうな形かも。
04.夕暮れは雨上がり(フル)
モニターの背景映像が横浜ランドマークタワーの夕暮れ、そして雨降りからの夕焼けの映像。
MVで見てたよりもずっと爽やかな曲調と振りつけかも。
曲の途中で何度か、ステージセンターでまーちゃんがピアノの鍵盤を叩く振りがある。
05.時空を超え 宇宙を超え(ハーフ)
ユニゾンパートが多くて、改めてじっくり聞いたら心地いい、背景が星空になったのも相まって。
フォーメーションだけど、みんな同じ振りしてから真似しやすいのもあり。
間奏でバレエっぽい振りが多くて。ソロダンスあったんだっけ?メモ追いついてないや。
MC
・譜久村:NHK大阪ホールにお集まりの皆さん、こんにちは!
・飯窪:モーニング娘。'15 コンサートツアー春〜GRADATION〜へようこそー!
・鞘師:夕暮れは雨上がり、そして先ほど聞いていただきました青春小僧が泣いていると新曲を2曲
聞いていただきました
・飯窪:そして、ここ大阪は尾形ちゃんの出身地でーす!
・尾形:大阪のみんな、ただいまー!!
今日はとっても盛り上がっていきましょう!
・飯窪:ということで盛り上がっていきましょう!
・生田:メンバーの紹介を兼ねたこの曲!
06.女子かしまし物語(フル)
フルというか、現メンバーバージョン。
・譜久村:ハロヲタだったのにいつの間にかリーダーに、大人の魅力を教えてあげるわ
・生田:アクロバットが得意(バク転)、空気読まないネタ
・鞘師:歌もダンスも心、広島女じゃけぇ
・鈴木:太ってないですぽっちゃりです、日本女性を学んでいきたい
・飯窪:太鼓持ちアイドルだけど実は毒舌キャラ
・石田:身長低いけど大人の女
・佐藤:ふざけてないですハイテンションなだけ
・工藤:男前キャラ?
・小田:1人だけ、他の期は4人ずついるのに
・尾形:フィギュアからモーニング娘。たこ焼き関東炊きお好み焼き大阪女
・野中:英語歌詞、最初は挨拶程度なのに、曲に収まりきらないような長文歌詞、This is a pen!
・牧野:野球大好き娘。
・羽賀:最年少、妹キャラだから笑って許して
07.浪漫〜MY DEAR BOY〜(ハーフ)
イントロの英語詞は鞘師→生田。
これはまだ昔の曲だから自分でも何とか踊れる。今回はメモよりも踊るのメインです、自分。
というか、踊れないからメモにいってるわけで、こう踊れる曲で楽しいっていうのが楽しいと感じるのも久々。
曲終わりでメンバーが捌けていき、残ったのは飯窪さんと12期4人。
MC
・飯窪:皆さん楽しんでますかー!?
ここでは、12期をもっと知ってもらうために、色々と質問していきたいと思います
それぞれ地元の観光スポットは?
・羽賀:長野県の善光寺です
・飯窪:お寺?
・羽賀:お寺みたいな…
7年に1回御開帳ていうのがあるんです
神様って触れられないですけど、御開帳される柱が神様の小指と繋がってて触れられるっていう
・飯窪:ポスター見たかも!
ちなみに仏像さんもいる?
和田彩花さんと行きたいと思いますw
・尾形:大阪はユニバ(↓↑↓)です
・飯窪:ああ、USJ!
・尾形:ユニバですw
前は年パス持ってたんですけど、切れちゃったんで今は行けないですけど
・飯窪:ハリーポッターとかあるんだよね!?あと進撃の巨人!
いつかいっしょに行こうよ!
・尾形:年パス無いんで遠慮しときますw
和田彩花さんと行ってくださいw
ユニバと、あと有名な河川敷です
・飯窪:河川敷って前も言ってたけど、川?
・尾形:川ですね、マクド食べたり
・飯窪:マック!
・尾形:マクドです
・飯窪:マクド(↑↓↓)、マクド(↓↑↓)?
・尾形:マクド(↓↑↓)です
・飯窪:石とか拾って投げたりしない?ポンポンって
・尾形:古くないですか!?
・飯窪:ウソ、やりますよね!?(盛り上がり)
皆さんはこっち側ですよw やるよー!
・野中:静岡県なんですけど、富士山です
・飯窪:富士山って山梨のイメージなんだけど
・野中:富士山は静岡のものです、山梨県の皆さんには申し訳ないですけど
静岡のものです
・飯窪:そこは譲れないんだw
あでも私ね、富士山登ったことあるよw
・野中:登ったことはないです、負けた気がしますw
・牧野:愛知県なんですけど、熱田神宮にお参りして、ひつまぶしを食べることです
ひつまぶしも、真莉愛流の食べ方があって
・飯窪:いいなーひつまぶし!こないだ食べたんだよね!?
・牧野:全国握手会でひつまぶし食べたんですけど、真莉愛は4等分して、最初はそのまま食べて、
次は海苔とかわさびとか薬味で食べて、次はお茶漬けで食べて、最後はお好みでw
・飯窪:真莉愛ちゃんのオススメは4つに切って食べるんだ?
・牧野:真莉愛、薬味でわさびは食べれないんですけど、ひつまぶしのときには食べれます
・飯窪:再来週名古屋でコンサートあるもんね、真莉愛ちゃんごちそうさまでーすw
12期について皆さんも分かったと思います、これからも頑張ってね
・4人:はい!頑張ります、先輩!!
08.好きな先輩(フル)
野中牧野の二人が、上手いというかステージ慣れしてるなという印象。
まだまだ課題多そうだけど、今後見ていったら面白いことになりそうだなとは思ったり。
とりあえず自分も完璧に名前と顔一致させないことには観察にならないw
ここからの曲は一応曲それぞれなんだけど、アウトロと次のイントロが繋がって
ちょっとしたメドレーみたいになってた印象。
ここでの衣装は私服風、ロック風なアレンジで13人全員バラバラだからあえて言及はしませんが。
というかとてもじゃないけど追えなかったので。
09.3.2.1.Breakin'out(フル)/鞘師石田佐藤小田
ちょこちょこアイコンタクト交わしてた。
声量と、そこそこ踊れるメンバーが揃ってたから見てて楽しかった。
10.I'm lucky girl(ハーフ)/譜久村生田鈴木飯窪工藤
サイドステップからの肩を入れるダンス。
ダンスそのものよりも歌を重視してパフォーマンスしてた印象。
11.なんちゃって恋愛(ハーフ)/譜久村生田鞘師鈴木飯窪石田佐藤工藤小田
工藤と生田の歌に安定感が増してたなぁ、特に工藤は声の太さも少し増してた気がする。
鞘師とフクちゃんの安定感はしかしこの中でも群を抜いてるね。
12.気まぐれプリンセス(ハーフ)/全員
鞘師が凄い。
オリジナルの高橋パートの溜めからの全力の伸ばし、声量もさることながら魅せ方が上手い。
生田、石田のダンスも鋭くて目がよくいく。
小田ちゃん、野中もちょこちょこ。
13.マジですかスカ!(ハーフ)
アイコンタクトが多い、多すぎて追いきれない。
振りもそうだけどこっちを煽るのも多いから見ててというか踊ってて楽しい。
暗転して、メンバーが捌けていく。
ステージに残ったのは香音と生田。
MC
・生田:ということで今回はこの2人でトークしたいと思います!(カミカミで笑いながら)
・鈴木:どうした?w
・生田:疲れたw
お題はこちら!「手料理」
・鈴木:衣梨ちゃんは料理が上手いし、私はお菓子作りが好きなんですよ
・生田:こないだドリア作った
・鈴木:すごーい!
・生田:簡単だよ、小麦粉と牛乳で、塩コショウで味付けするだけ
最近お弁当作って見たくて、キャラ弁っていうのかな
・鈴木:女子なところ見せたいんだよね
・生田:そうなの!お弁当箱はもう買ってあって、箸も買って、100均で
・鈴木:普通そういうのって家にあるよねw
・生田:でも同じの揃えたいやん!w
豆腐ハンバーグの素も買ってあるの!あとはいつ作るかだけw
・鈴木:できたらブログに載せたらいいじゃん
・生田:見せていい!?何年後になるかもしれないけど!w
香音ちゃんは手作りのお菓子上手いやん
・鈴木:個別握手会でみんなお土産を買ってきてたの、でも私はちょっと金銭的に買えなくてw
チーズケーキを作っていったんです
・生田:香音ちゃんといえばチーズケーキじゃない、美味しそうだった
ゴハンは?
・鈴木:私は作るのが好きだから家ではあんまり食べないかも
・生田:外食1人でできる
・鈴木:衣梨ちゃんは何でも1人でするイメージ、1人カラオケするでしょ
(じゃあファミレス、回転寿司、牛丼、焼肉、鍋、鉄板と次々提示、ほぼできる生田)
じゃあ究極、1人バイキング行ける?
・生田:行ける、行った、朝から1人バイキング気分的に行きたくなって、スッピンにマスクで電車乗って
・鈴木:ホント凄いw 9期は1人行動が多いんですよ
みんなでゴハン全然無い
・生田:4人で5年目なんですけど、2年目のときにハンバーグ食べに行ったのと、こないだもつ鍋食べたのと
・鈴木:酢もつばっかり食べてたやつねw
ぶっちゃけ行きたい?w
・生田:行きたくないw
・鈴木:9期は仲いいんですよ!?
ビジネスパートナーとして、でも仲いいもんね(ハイタッチ)
・生田:モーニング娘。の一番上ですから
・鈴木:お泊まりとかしたくないw
・生田:こんな9期にも注目ですねw
・鈴木:以上、次回のトークもお楽しみに!
続いてはメドレーをお楽しみください!
14.メドレー
├Memory青春の光
│佐藤小田。
│ハモりをガッツリやってて、聞いてて心地いい。
│オリジナルと同じく、高音と低音のハモりを上下いったり来たりしてる。
│主メロがまーちゃんでハモりを小田ちゃんだったはず。
│バックダンサーで12期メンバーが踊ってた。
│12期はマイクスタンドセットされてたけど、それで歌ってる感じはしなかったなぁ。
│
│ここからはメンバーお揃い衣装。
│ブルーを基調にしたワンピース。トキソラ衣装を彷彿とさせられたのはこれも同じく。
├サマーナイトタウン
│譜久村生田鞘師鈴木飯窪石田工藤。
│前方で工藤生田がダンスメイン。鞘師石田が両サイドでハモりも入れ。
│譜久村鞘師石田がメインで中央で3人で回りつつ順番に。両サイドに飯窪鈴木を従えて。
│飯窪さんと香音はハモり中心だったはず。
│久々にこれだけメンバー多くて層の厚いハモりナンバー聞いた気分。
├SONGS
│全員で。ペアやトリオのダンスが多いからアイコンタクトが多かった。
│まーちゃんは石田とペアだったからアイコンタクト多め。
│他にも鞘師や飯窪さんとも立ち位置移動のときにちょこちょこ。
│みんな細かいところでちょいちょいやってたなぁという印象。
├Help me!!
│振りが細かくて追いきれない。
│いや、フォーメーションの中では簡単なほうなのは分かってるんだけどね。
└TIKI BUN
振りを追うので精一杯ですw
踊ってて楽しいんだけどね。
ちゃんと踊れてれば、隣の人と事故になることも無いわけだし。
MC
・譜久村:メドレーをお送りいたしましたー!
さぁコンサートも後半戦!
・工藤:2階席もっと声出していけますか!?
・石田:1階席もっと声出していきますよ!
OK!next number com'on!
15.リゾナント ブルー(ハーフ)
メンバー全体の一体感、この曲はフォーメーションダンスじゃないし、サビなんかも
同じダンスしてるわけでもないのに、ダンスの統一感というか一体感がすごかった印象。
アイコンタクトも多かった、あとそれぞれの魅せる場面も。
思ったよりダンスも真似しやすい。
イントロで早替え、というか早脱ぎ。
上下セパレートで赤白基調下はミニスカ、エナメル素材でマーブルな柄。
白のブーツや白い肌に映えるメンバーが多い。
16.君さえ居れば何も要らない(ハーフ)
フォーメーションダンスの真骨頂。
時折、上方からのカメラの映像がモニターに映し出され、フォーメーションで文字を作ってるのが分かる。
移動が多い割に、手の動きは思ってたよりはシンプルで真似しやすい。
17.Password is 0(ハーフ)
振りは細かくて難しい。そして移動しながらの手振りもあるから、油断したら事故りかねない。
改めて難易度の高さを思い知らされた1曲。
ちなみに、まーちゃん振りコピしてたので、とりあえず全力で飛んでみたw
生田:OK!大阪のみんな(煽り)
18.わがまま 気のまま 愛のジョーク(フル)
これも油断したら客席で隣と事故りかねない
まーちゃんが小田ちゃんにちょっかいかけてたかふざけたか、何かやらかしたっぽい。
しかしこの曲は人数が増えてステージが混雑してるね。
振りも難しいから、移動でロックオンしてる子見失ったら真似できない。
生田:ラストナンバー!
19.What is LOVE?(フル)
ダンスとジャンプが多いから大変。
さっきのパスゼロ辺りからずっと振りコピメインでメモは少なめ鑑賞体制なんだけど、やってて正直楽しい。
こんなに自分が踊ることって滅多に無いからなぁ。
譜久村:センキュー!
手を振りながら、ステージの左右に捌けていくメンバー。
場内は暗転。
水色のペンライト一色になり、湧き上がる「はーちん」コール。
大阪地元の尾形ちゃん凱旋だからね。
はーちんコールは5〜6分くらい。
再度会場内が明るくなって、メンバーも再登場。
アンコール
20.イマココカラ(フル)
これもライブで見るのは初見だけど、トキソラと同様に独特の雰囲気がある曲。
振りがそこまで難しいわけでもないし、フォーメーションで形を作ってるわけでもない。
けど妙に引き込まれる。
アンコール衣装、イマココカラの曲衣装。
MC
・譜久村:皆さんからの暖かい「はーちん」コールどうも
・全員:ありがとうございます
・譜久村:発売されたばかりの「イマココカラ」、「夕暮れは雨上がり」「青春小僧は泣いている」と
トリプルA面になっています
13人体制になって最初のシングル、皆さんよろしくお願いします
・全員:よろしくお願いします
・譜久村:私たちから1人ずつご挨拶していきます
・羽賀:(今日は楽しくて時間が経つのが早く感じた、もっとアピールできるようにこれからも頑張る、的な
挨拶)
・牧野:(今日は私は皆さんからパワーをたくさんいただいた、ありがとうございます
楽しい時間をありがとうございました、また楽しみましょう、的な挨拶)
・野中:(今日は1回席も2階席も盛り上がってすごい幸せだった、ありがとうございました、的な挨拶)
・尾形:(今日は地元の大阪でライブができて嬉しい、これから夏になって焼ける季節になるけど
白い肌を焼けないように頑張っていきたい、的な挨拶)
・小田:(13箇所同時握手会で兵庫に行かせてもらっていた、「大阪に来るよ」って言ってくださった方も
いてその方は3日ぶりだけど、パフォーマンスを見てもらえてよかった、
今日はありがとうございました、的な挨拶)
・工藤:(今日は大阪で尾形ちゃんの凱旋ということで、尾形ちゃんは緊張してソワソワしてた
年下から言うのもなんだけど、可愛かった!
感謝感激くどぅー(かんどぅー)的な挨拶)
・佐藤:(皆さんの笑顔が見れて嬉しかった、まさきさまはもっとレベルアップしてパフォーマンスを
できるように頑張りたい、的な挨拶)
・石田:(尾形ちゃんの地元ということで、こめまでしたことなかったのに目が合ったときに変顔をしてきた
(変顔してきてビジョンに映り)やめなさいw ちょっと前まで踊るのに必死だったのに
余裕が出てきて、成長が早いなと思いました、ありがとうございました、的な挨拶)
・飯窪:(ここ大阪はMBSヤングタウンが放送されているということで、今回のゲストは藤本美貴さんだった
藤本さんといえば毒舌、女子かしまし物語でも毒舌といわれるので、先輩を参考にしたい
12期MCでも発揮していきたい、ラジオもよろしくお願いします、的な挨拶)
・鈴木:(今回のツアーでは前回よりもパートが増えた、嬉しいことだけど、挑戦させてもらえている
成長したいので、ぜひまた遊びに来てください、的な挨拶)
・鞘師:(先週発売した新曲を知ってほしい、歌やダンスだけじゃなくて気持ちをこめて歌っているので
伝わってたら嬉しいと思う、的な挨拶)
・生田:(衣梨奈お笑いにはまってて、もっと面白くなりたい、関西は好きだし大阪は好き
もっと笑って欲しいので、1人で大阪に来れるくらい頑張ります、的な挨拶)
・譜久村:(水曜日に発売した新曲、歌詞も振り付けも難しいけど直接聞いてもらえてよかった
新曲が発売して最初のコンサートだったから、伝わってほしいと思う
新曲だけじゃなくて他の曲も伝わってほしいと思う、的な挨拶)
・譜久村:モーニング娘。'15コンサートツアー春、GRADATION、最後の曲で盛り上がりましょう、涙ッチ
21.涙ッチ(フル)
期ごとにユニゾンパート。生田と香音が何故か握手してお互いに照れてる。
鞘師と香音がアイコンタクト、10期も飯窪石田でアイコンタクトしてたりじゃれたり。
全体的にじゃれる振りが多かった。
なるほど、締めの定番とは聞いてたけど、これは盛り上がるし楽しいや。
最後に全員で合唱になる。
・譜久村:どうもありがとうございました!
・全員:モーニング娘。'15でした!
チェイサーで涙ッチが流れながら。
メンバー半々で上手からと下手から手を振りながら反対側へ。
中央で一列に整列して、手繋ぎの礼からの万歳。
そして左右に捌けていく。
一瞬の暗転、そしてはーちんコール。
連番さんいわく、あんまり昼公演で凱旋挨拶はしないらしいんだけど。
でも1分弱ですぐに上手から手を振りながら登場した尾形ちゃん。
・はぁ緊張する
・ありがとうございます!
・シーブルーがスケートリンクみたいに見えるんですよ
・5月の16,17日にも大阪でコンサートやるのでぜひ来てください
・私は大阪が大好きなので、一生大阪弁を話したいと思います
・ありがとうございました、尾形春水でした!
左上、右上、中央と手を振りながら歩き、上手側に捌けていく
場内が明るくなってコンサートは終演。
終演時刻はホールの時計で16:52。ダブルアンコールがあったにしては早かったと思う、むしろ短い?
経験則通常のライブだとダブアン無しで1時間57分くらいってイメージだから。
人が捌けるのが落ち着くのを待って連番さんといっしょに離脱。
ライブの余韻と疲労感が心地いい。
帰りの話しや、旅行の反省会やライブの話しは途切れず。
地下鉄から阪急とモノレールを乗り継いで伊丹空港へ。
途中でうどん食べて帰りモードに入りますよ。
空港でお土産購入、飛行機で飲むビール買って搭乗、無事に飛行機に乗って東京へ。
モノレールからの山手線。
途中で連番さんとも分かれて帰宅。
私は電車とモノレールと飛行機で帰宅。
お疲れ様でした。
まぁサラッと流してるけど、コンサート終演から帰宅まで5時間かかってるからねw
夜公演もさぞかし盛り上がったことと思いますよ。
レポは追いつきで書いてますが、なるはやで対応…できてるはず、多分ねw
総括。
会場:4.5
NHK大阪ホール、前日の℃-uteでも書いてる部分だから軽めに。
音響は良いし、ステージから近い。正直かなり見やすいので個人的に評価はかなり高い。
ただ、キャパはちょっと小さいんだよね、1400弱しか入らないらしいので。
連番さんは夜公演落選したらしいしね。昼だけでも自分は見れただけラッキーですが。
セット:4.5
セットはシンプルだけど、階段がLEDになってて、文字が走るようになってたのは面白い仕掛け。
あとは背後のモニターも5枚で可動式になってて、それぞれに映す映像変えたり、コールの文字を出したりと
細工は面白いなと思わされた。
個人的には前日の℃-uteよりも高評価かも。
衣装:3.5
衣装は確か6パターン、足元も4パターン
最初の黒シルバー、メンバーカラー、ロック私服風、青を基調ワンピース、セパレート、イマココカラ衣装。
一番凝ってそうなのが私服風衣装なのは毎度のことなんだけども。
自分が行ったライブ、おととしの秋ツアー、去年の秋ツアーともに私服風の衣装あったしね。
どうしても人数が多いこともあって、安っぽいわけじゃないけどもシンプルというか同じような形の、
そこまで作りこんでないような見え方をしちゃうんだよね。それが少し惜しい。
ただ、途中にメンバーカラーの衣装があったのが個人的にありがたい。
やっぱり把握するための目印は必要。
髪型もけっこう分かりやすくなってたけど、新メンバーと先輩メンバーで区別しないと途中で迷子に
なっちゃったりするのがちょっとつらいところw
演出:4.0
個人的に一番興味があったのが、さゆが抜けて新メンバーが入ってどう変わるか。
いい意味で変わってないなという印象は受けた。大きな柱が1本いなくなって、フクちゃん鞘師を中心に
1つに纏まろうと頑張ってる様子が見て取れた。
12期が加わっての初のパフォーマンス、まだまだ参加曲は半分くらいでそこまで多くは無かったけども。
早替えとかも、引っ込んで着替える時間も2曲間に挟むとか余裕を取ってもらってるなという印象。
見てる限りでは悪目立ちするメンバーもいなかったし、頑張ってるなという感じ。
もちろん他のメンバーでも失敗らしい失敗は見当たらなかった。
個人的にはメドレーで昔の曲をやってくれたのが嬉しいところ。
ライブはAパターンとBパターンがあったとのこと、未確認ながらCパターンも?
人数は多くなって見るのが大変にはなったけど、いい意味でここ1年半ほどのモーニング娘。を踏襲しつつ
新しい風が吹き込んできてるなと感じた。
メンバー:4.0
メンバーのコンディションは概ね変わらず、大きく体積が増減したメンバーは…まぁ9期に居たりいなかったり
したような気がしなくもないけどこの辺はあんまり突っ込まないほうがいいかもしれない。
ダンススキルはみんなさらに上がってるね、立ち位置移動が多くて細かい、人数増えてさらに移動が
多くなった印象。
まーちゃんロックオンしてたけど、比較的前列の彼女ですら、かなり大回りしたりする移動が多かったし、
動きが複雑になってた。
MCは十分面白かった。
12期はMC技術はこれからって感じかなぁ。
飯窪さんと12期MC、飯窪さん側にトークの引き出しがもう少し欲しいな、と思ってみたり。
仏像さんと進撃の巨人に持ち込むパターン以外もそろそろ見てみたい。
やっぱり他のユニットで慣れると、娘。は人数が多い分話す分量が多いからどうしても早口になる。
メモが追いつかないw
こんな書けなかったのは久々なので若干反省、今後に生かそう。
先輩メンバーもでも全体的に大人になったり先輩になったりしてるんだなぁと親目線で見てた。
大体そんな感じで。
考えてみたら、おいら凱旋見るの初めてだったんだなーと。
生誕近くてコールしたことはあったと思うけど、凱旋は多分初、多分ねw
メンバーからしてみたらそりゃ感動するよなぁ、ラジオとかでもちょいちょい話しは聞くけども。
今回は尾形ちゃんにとって初凱旋しかも昼公演だったし、いいもの見れた。
フクちゃんリーダーになって初のライブ。
緊張からかけっこうカミカミになってた印象はあるけど、でもリーダーになってしっかりしてきたなぁという
印象はあったかも。
個人的にはかなり好印象だし、これだけ若い世代ばっかりになったらしばらくはメンバーチェンジは無いと
勝手に思ってるから、しばらくは成長を見守るのも楽しみだったりする。
ライブももちろん楽しかったしね。
ライブ中のアイコンタクトはとにかく多かった、というかこれまでこんな近くであんまり見なかったのもあり。
EVOLUTIONくらいのDマガで、香音が頭に固定カメラつけて鈴木視点のリハーサル映像撮影してるのがあったけど
見てて目が回りそうになったからなぁ。
でもメンバーあれだけ多いとアイコンタクトしてないと楽しむ以前に意思疎通できないよなぁ。
みんなライブ楽しんでるのも伝わってきたし、何より見てて萌える。
しかし人数が多いから見るのも大変、特に自分のような見渡すようなメモリストは目を離せない。
逆に個人にロックオンするのが正しい鑑賞方法なんじゃないかと思えてくるw
自分の場合はなかなか難しいんだけどね。そこまで本数もいくわけじゃないので。
でもロックオンして振りコピしてたら思ったほど両隣と事故も起きないのは新たな発見。
振りコピできない人だから、それで娘。一般席は躊躇してた部分が大きかったので。
大きな発見だった。
気付かせてくれた、参戦できなかったまーちゃん推しには感謝ですね。
そしてちゃんと踊るならシングルMクリップス8は必須だということが判明、覚えないとねw
今回はフクちゃんリーダーの新体制になって初のライブだったわけだけども。
客席男女比がまたえらく男性に偏ってた気がする。さゆが居た頃はけっこう女性割合も増えてきてたから。
やっぱさゆが抜けて、かつ若い子が増えたのは大きいのかもね。
これも今後また変わってくるんだろうなぁという印象。
普段なかなか見ないライブを見たから観察考察が捗って仕方ないwww
まぁ今後も見ていきたいと思いますよ、今後が楽しみです。
そんなわけでそろそろ締めましょうかね。
長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大級の感謝をしつつ。
以上、モーニング娘。'15 コンサートツアー春〜GRADATION〜レポでした!
|