ホーム > レポート > ℃-ute2015秋ツアー
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

℃-uteコンサートツアー2015秋〜℃an't Stop!〜

さて、レポは書き上げて上がってない状態のが5本ほどある(20151029現在)ですが、次の現場。
モチベーションが最近下がり気味だったんだけど、行ったからにはレポ。
というか楽しかったしモチベーション上がったし、忘れたくないしね。
というわけでいつもの長いレポいきます、けどまぁリハビリ兼ねてそこまで長くならないかも。
℃-uteコンサートツアー2015秋〜℃an't Stop!〜

2015年10月25日、風やや強く、少し肌寒い埼玉と東京の県境。
川口梨リア。
実は前週の座間のチケットも持ってたんだけど、家庭の事情とかで行けなくて人に譲っちゃったので。
だから今回のライブのチケット現状手持ちはここのみ、1発勝負。
自分としてもモチベーション少し下がり気味だったのを上げるいいチャンスなのでね、コンディション高めて
ライブに臨もうとしたんだけど。
持ってたチケットは夜公演、なのに昼公演開始1時間前になって、1枚余らせてるからと緊急招集が。
いや、迷ったけど慌てて出発ですよ、荷づくりとかもできてないし、心の準備もできてない。
そもそもすぐに出発したところで、開演時間に間に合わないのに。
猛ダッシュの結果、2本早い電車に乗り換え短縮できて、現着14:53、開演間に合ってるしw
というか、向かう途中でチケットは大丈夫になったらしく、自分呼ばれ損www
慌てたから最小限度の荷物だけしか持ってきてないしw
まぁタオルとキンブレとメモ帳と夜公演のチケットさえ忘れなければ問題ないんだけど。
いや、自宅から川口ってこんなに早く行けるんだねw

川口リリア自体はグッズ買いに春ツアーでも来てるけど、参戦は初。
思わぬところで2時間くらい時間が空いたので、物販でビジュアルブックを購入。
物販列も開演してる間はガラガラだったのでね、割とスムーズに購入。
んー、ビジュアルブック、オサレなんだけど、オサレすぎてファッション誌みたいになってたかなぁ。
トレジャーボックス・たどり着いた女戦士・モンスターみたいな作り込みが好きな自分としてはちょっと
ストライクからは外れちゃったかな、といった印象ではあるけど、キレイに撮れてましたよ。

ホールの椅子でとりあえず電子本を読みつつ時間を潰し。
16:50くらいからちらほらホールから人が出てくるのが見える、思ったより公演時間短いか?とも思いつつ。
しばらくして、夜公演の連番さんから連絡が入り、合流。
緊急呼び出しを詫び入れられつつ、バタバタになってた諸々の受け渡しも完了。
行きたくて行けなかった岡井ちゃんバスツアーDVDも無事に受け取ったので。
別な友人にも無事に会えたし、入場列も大体捌けたタイミングで入場。
定刻17:30に開場して、入場列が捌けたのが25分ほど経ってからだったかな。
リリアは他に溜まる場所が無いから、入場列が凄かった印象。
おまけに日が暮れてきて寒くなってきたからすぐに入る人が多かった様子。
18時前後くらいには自分たちも入場して。
中ロビーはかなり広くて、中央に螺旋大階段で2階席3階席に移動できるように、その奥側に物販が。
マイクロファイバータオルは5人ともガッツリ落書きしてあって、かなりびっしりメッセージ書いてあった。
けど衣装コンセプトがモノトーンなので、黒の服に黒のメッセージが書いてあるから読めない子多数w
メッセージメモるか迷ったけど、結局メモらない方向にしちゃった、連番さんいっしょに居たしね。
中の物販列はそんなに並んでなかった気がするけど、少なくとも外よりは。
外も1回目昼公演が終演するまでガラガラで、そのあとガッツリ並びだしたんだけどね。

まぁ開演まで30分切ってたので、そのまますぐに座席に座っちゃおうってことになり。
2階席14列のやや上手、けっこう後ろのほうだけど、傾斜はそれなりにあるのでまぁ見やすいかなと。
まぁ前のほうも立ちになると時折見え隠れ、的な状況には少々なttけども。
取り急ぎ、参戦体制を。
メモ帳ノートタオル、Tシャツは岡井ちゃん21歳仕様バースデーTシャツ。
まぁとりあえずの最低限度は準備してきてるので。
座席について割とすぐに研修生のオープニングアクトが始まったので、キンブレはまだ用意できず。

ステージセット、中央に大階段があって、上層が広いメインステージ。
ステージ全体の半分くらいの面積で奥行きもかなりあり、広い。
左右に1段高いサブステージがあり、こちらはメインステージの1/3くらいの広さ。
階段下もステージになってて、ここが普段のメインステージ階層なんだけども、今回は大階段の分奥行きが
やや短くて。
5人縦に並んだらけっこういっぱいいっぱいくらい。左右には広いんだけどね。
大階段左右に、奥へセット裏に捌ける出入り口と、左右袖に捌ける通路。
あとは後方に大型のビジョンが1枚。
ステージセット自体も過去のライブに比べて非常にシンプルなイメージ。
過去だとモンスターツアーが少しシンプルだったけど、それよりシンプルな印象。

18:10ちょい前くらいに座席について、すぐに各ユニット新曲のCM映像とDマガのCM映像。
そして18:15くらいで一瞬ステージが暗転し、明るくなる。
登場したのはハロプロ研修生、オープニングアクトの時間だ。

下手から登場したハロプロ研修生。
衣装はいつものおへそ衣装、白と黒を基調にしてて、足元はスニーカー。

加賀ちゃんが口火を切って、皆さんこんばんは、ハロプロ研修生です、と挨拶。
スポーツの秋ということで、得意なスポーツというテーマとともに自己紹介していきましょう、と。
メンバーは6人、出身都道府県、学年、年齢、名前と得意なスポーツ。
東京都出身高校1年生15歳加賀楓、得意なスポーツは…剣道です!(竹刀で面打ちする振り)
広島県出身中学2年生14歳、段原瑠々、得意なスポーツは…セット!(身体を沈め、クラウチングの構え)
短距離走です!
岐阜県出身中学2年生14歳、竹村未羽、得意なスポーツは…ありません!(エーイングされる)
神奈川県出身高校3年生18歳、橋本渚、得意なスポーツは器械体操ですが、ここではできません!
埼玉県出身中学1年生13歳、前田こころ、得意なスポーツは、空手です!(上段蹴り)
大阪府出身中学1年生13歳、秋山眞緒、得意なスポーツは、テニスです!(ラケットを振り抜く)
この6人で、℃-uteさんのステージをお借りして1曲歌わせていただきます!

OP.Say Hello!/ハロプロ研修生
正直、ハロプロ研修生のことは全く分からない私なのですが。
だから有名どころの加賀ちゃん段原ちゃんは分かるけど、あとは秋山ちゃんは前にGREEN ROOMでフィーチャー
されてたのと、橋本渚ちゃんは以前どこかにツアー帯同してあと思うけど、他の子はどうなんだろうと
思ってたら。なかなかどうして粒ぞろいなメンバーだなという印象。
加賀段原橋本と、武村前田秋山で3人ずつ組んで1番と2番でメインどころを務めてたのかな。
Bメロでけっこうソロパートがあった印象。
やっぱり運動量が多いし、個人的に興味はあるけど、追うだけのリソースが今の自分には無いかなぁw
会場もだいぶ盛り上がってきてた。

オープニングアクトが終了して、18:24くらい。
すぐに諸注意VTRが流れて。
ライブなテンションに盛り上がって参りましたよ。
私もキンブレも装着し、タオル首に巻いてリストバンドで固定、ほぼほぼライブ観察体制は準備完了。
会場のボルテージは上がる一方。

定刻か、1分遅れくらいで場内が暗くなる。

CGでツアータイトルが平面にリング状に、ペンタゴン状になったロゴの5頂点からエネルギーが放出される。
スタイリッシュな映像で、暗くなったステージ、ビジョンがせり上がって後ろからメンバーが5人、
メインステージに登場する。

メンバー衣装は、抹茶色のジャケットスカート、スカートは斜めにカットしてある感じ。
ワンピースっていうより、ローブっていうような印象を受けたかな。
黒のヒールを履いてた。
袖の長さや、スカートのカットの角度とか、メンバーそれぞれ服装のディテールは違ってたけど、
衣装コンセプトは大体そんな感じ。
メンバーの髪型も大体いつもと同じ、舞美は下ろし、なっきぃ愛理は下ろしてゆる巻き、
岡井ちゃんはショートを固めて後ろに流してかなり髪に動きをつけて、
マイマイさんは巻いて流してボリュームつけてて。

01.THE FUTURE(ハーフ)
最初からこの曲だと、去年の秋ツアーを思い出す。メインステージでガッツリ踊る構成。
まだ遠いステージでのライブの鑑賞体制が自分の中で固まってないけど、
客席のほうは序盤からの盛り上げ曲にコールも激しく。

02.The Middle Management 〜女性中間管理職〜(フル)
メインステージを広くメンバー間で距離を空けてスペース使って踊ってるなぁという印象。
メンバーもかなり気合入ってると見えるけど、ダンス自体は広いのもあって伸び伸び踊ってるのが表情から
見える。

03.愛ってもっと斬新(ハーフ)
イントロで上着を脱いでステージ後方の下に投げ捨てる、下も同系色のノースリーブシャツ。
序盤から激しい曲連発で既にクライマックスな印象、暴れられる席だったら既に自分は疲れが見える
ハードな構成。
途中からハロプロ研修生が登場して。電飾で光るフラフープは暗転中にも回って存在感が。
腰で回したり、腕で回したりとちょっとしたジャグリングみたいになってた。

研修生の衣装、黒で軍服というかジャケットのような衣装。ダブルボタンだったはず。

04.会いたい 会いたい 会いたいな(ハーフ)
引き続きフラフープを使って。メンバーとペアになって、メンバーをくぐらせたり。
個人的な印象だけど、この曲って女戦士ツアーといい℃-uteの本音ツアーといい、挑戦曲な印象。
研修生と絡みの部分以外は振り自体はオリジナルに近い感じだったから、ちょっと懐かしかったけども。

MC
・矢島:(一言目で盛大に噛む)
・(エーイングに、照れ笑いしつつ、ワンモア、とばかりに人差し指を立てる)
・矢島:川口リリアにお集まりの皆さん、こんばんは!
・全員:こんばんはー!
・中島:中島早貴!
・矢島:矢島舞美!
・鈴木:鈴木愛理!
・岡井:岡井千聖!
・萩原:萩原舞!
・全員:℃-uteでーす!
・鈴木:℃-uteコンサートツアー2015秋、Can't Stopー!
    埼玉で止まらないライブ、皆さんついてきてください!(的な煽り)
・中島:始まった途端で何ですけど、さっきリーダーが、熱々のスープをこぼして隣の岡井ちゃんに
    かけてたんですよ
・岡井:お陰で熱くて心に火が点きましたw
・(一瞬マイマイさんが下手に捌ける、1分弱ですぐに戻ってくる)
・中島:エレベーターに乗っててつまずいて親子丼をべちゃっとこぼされたり、こういうのは私が
    多いんですけど、結果オーライですね、岡井ちゃんの火がついたのなら
・中島:火が、消えないうちに、岡井ちゃんの
・岡井:ヘタクソですねw
・中島:www 火が消えないうちに続いてのナンバーいきましょう!

05.Kiss me 愛してる(ハーフ?)
下階層での歌とダンス、なんだけど、大階段がだいぶ客席側までせり出してるから、ステージ幅が狭そうで。
Bサビで斜めに1列になる部分でかなり窮屈そうで、ちさまいなんかが後ろの階段につまずかないか
後ろのほうをしきりに気にしてた。
斜めにカットされたスカートを摘んで振るような振りが少しあったけど、マイマイさんなんかが魅せる振りを
やってた印象。
メンバーの表情がMC前と全然違ってた感じ、のびのび歌って踊ってたのが、煽って激しく踊るように
スイッチが入ってた感じ。

06.★憧れ My STAR★(ハーフ)
イントロでメンバーが次々捌けて、岡井ちゃんが1人残ってメインステージへ、一瞬ソロかと思ったけど。
歌いだし岡井ちゃんでメンバーがフレーズ毎に次々出入りして。
後方のビジョンのCGと合わせて動いてると気付くのに2フレーズほどかかった。
背景に出た球を弾いてピンボールのように動かしたり、腕を横にフリックすると画面が動く。
画面のグラデーションや縦に動いたりと目まぐるしい。
見てて少し目まぐるしくて焦ったけど、だんだん楽しくなってきた。

07.ENDLESS LOVE〜I Love You More〜(ハーフ?)
階段下で、下手になきちさ、上手に愛理舞美舞でパートを折半しながら。
少し高音でマイマイさんの声が揺れてたけど、過去ツアーよりは声が出てた印象かなぁ。
愛理の声量兵器っぷりがUPしてた気がする、得意な声域以外でもマイク乗りが凄く良くて、
もともと得意じゃない低音部分でも場内に声が響いてた。
けっこう移動が多くて、上手下手と入れ替わって動いてた。

08.SHOCK!(ハーフ)
愛理パートが多い。メロは全て愛理ソロ、サビは5人ユニゾンと、オリジナルとは逆の構成に。
階段の上層と下層を上下曲中移動することが多かったと思う。
間奏で、5人並んでゆっくりと1段ずつ階段を下まで降りるのがカッコよかったなぁ。

暗転中に衣装を早脱ぎ。
黒を基調にしたスパンコールギラギラの上下セパレート。
上から、白のボレロというかカーディガンみたいな丈の長い衣装を羽織ってて。
腰くらいからはフリンジになってけっこうひらひらと揺れてたっけ。

MC
・(並び順は下手から矢島萩原、上手側が鈴木岡井中島だけど並び順失念)
・萩原:はい、そうですね、ノンストップ…
・エーイング
・萩原:Can't stopでお送りしてきて、もう汗でベットベトなんですけど
・中島:盛り上がってますけど、愛理ちゃん、どうですか?
・鈴木:このライブ始まる前に、舞ちゃんはキラキラのラメをメンバーみんなにつけてくれて
    (自分のまぶた辺りを指で指さしながら)年下なのに一番そういうの持ってるんですよ
・岡井:キラキラしてて、舞ちゃんも10代じゃなくなるんですけど、10代の気持ちと20代の気持ちって
    違ってるじゃないですか
・萩原:10代でいられるのもあと3カ月なんですけど
・(こっちにおいで、と手招きする中島鈴木岡井、いっしょになって上手側に移動して手招きする矢島)
・萩原:舞美ちゃんは20代けっこう楽しんでるじゃん!w
・萩原:10代の私が歌いたいと思います、聞いてください

09.二十歳前の女の子(フル)
マイマイさんメインで、あとの4人はパートやや少なめに折半といった感じ。
高音が少し危なっかしかったけど、ノリノリで楽しそうだった。
落ちサビで岡井ちゃんの豚鼻と鳴き声、ちょっと変顔チックに作ってたのが可愛かった。
曲終わりでビジョンに大写しになったマイマイさん、息が切れて少し肩で息しつつも、充実した表情。

10.Bye Bye Bye(ハーフ?)
珍しく舞美が高音で声が裏返ってたり、キーが1音届かなかったり、確かにこの曲の高音はきついけどね。
メンバー全員、特に舞舞美が楽しそうでノリノリに踊ってた。

11.I miss you(ハーフ)
CGでガラスや泡、水晶といった映像が螺旋になってぐるぐる回る映像が。
ちさあいとなきちさと舞美、とパートはオリジナルなんだけど移動とフォーメーションは変わってた。
オリジナルのライブは左右移動だったけど、階段まで含めて縦の移動が多かった印象。
そしてちさあいとなきちさペアじゃなくて、5人けっこうバラバラに動いてた感じ。
最後にビジョンが暗転して、ガラスが砕ける音がアレンジで入ってた。

12.涙の色(フル)
最近はジュリエットジュリエットが多いからこっちのバージョンは久々だったね。
広いメインステージを使って、ダンスがかなり激しく。
なっきぃは手足を長く使って、動き自体はゆったりなのに振り幅大きく激しく、岡井ちゃんは全力で大きく。
舞美は相変わらず激しくキレキレだし、愛理舞は滑らかに。
この曲の愛理は流石だね、1つ1つのパートと動きが滑らかで、高音が聞き心地よくて。

13.FOREVER LOVE(ハーフ)
イントロで5人並んで階段を下りていくのがカッコいい。
舞美愛理、なきちさまいに左右分かれて、左右移動しながら歌とダンスを。
舞美愛理が背中合わせに歌うシーン、悲しきヘブンのちさあいとはまた違った戦友感が出ててカッコよかった。
ちさあいは背中を預けて対等な感じだけど、愛理が後ろの舞美を頼りにした表情見せてたもんなぁ。
でも当の舞美が少し高音を必死でついてってる感じの表情と声にも見えたけどなぁ。

14.Danceでバコーン!
中島:Team℃-uteみんなで、はじけるぞい!
とイントロで煽って。どうやら公演替わりで煽るフレーズを変えてるらしいけど、相当盛り上がってた。
ここまでのセトリが激しいけど、この曲の5人がここまでで一番激しかった印象。
これラストでしょ、って勢いに感じられた。
研修生が登場していっしょにダンスしてた。

MC
・(矢島中島鈴木が捌けて、岡井萩原が残る、暗転中に一瞬後ろ向いて水分補給してたかも)
・岡井:はい、もう止まらない感じですけど、皆さんも補給大丈夫ですか!?
・岡井:Can't stopということで、止まらなかったことについて話そうと思うんですけど、あったよね
・萩原:あったよね
・(MC中、髪が乱れてるのか、ちょこちょこマイマイさんが岡井ちゃんの髪を触りながら)
・萩原:ありがとうのMV撮影のときに
・岡井:ありがとう〜無限のエール〜のことですw
・萩原:はいw 京王多摩川駅に行かなきゃいけなかったんですけど、ちさまいは多摩川に行っちゃったw
・萩原:インフォメーションでも京王多摩川って書いてあったけど、京王って見えなかったんだよねw
・萩原:京王多摩川ってどういうこと?京王線の多摩川、ってこと?って思って
・岡井:最初に多摩川についたんですけど、分かんなくてマネージャーさんに電話して
    「多摩川駅着いたんですけど、東口ってないんですけど」って言って
    マネージャーさんも、「東口ってない?」「出口1つしかないです」って言って
    「ちょっと調べて掛け直す」って言ってマネージャーさん電話切って
・岡井:マネージャーさんから電話かかってきて「駅間違ってない?」って言われて
    「岡井もしかして、多摩川にいない?」って言われて、「はい、いますけど」って言って
・岡井:「違うよ、全然違うよ!」って言われて
・(上手側から愛理が少し出てきてる、衣装早替え済み)
・萩原:愛理いいよ、入ってきて
・(出るタイミング間違ったらしく、結局引っ込んで出てこない)
・岡井:京王多摩川に行かなきゃいけないんですけど、誰かほかに間違ってる人いないかと思って
    こういうときは舞ちゃんだと思ってw
・岡井:舞ちゃんにLINE送ったんですよ、「舞ちゃん多摩川に来てる?」って
    そしたら「あと1駅で着くよ」って返ってきたから
    「舞ちゃん2人で京王多摩川行こうね」って送って、
    そしたら「え、どういうこと?」ってすぐ電話かかってきましたw
・岡井:しかも多摩川と京王多摩川ってけっこう遠いんですね、45分くらいかかって、やばかった
・(上手から愛理、下手から島島コンビが登場してくる)
・鈴木:私だけしか待ち合わせ場所にいなかったもん!
・岡井:愛理がうちらのこと「そういうことするわけないだろバーカ」だって(下手側の3人を振り返って)
・鈴木:そんなこと言ってないじゃん!w
・岡井:なっきぃよく場所分かったね!w
・中島:最近バカは抜けたから
・岡井:なっきぃ、ロクゴ?(6×5?)
・中島:36!
・(おいおいちょっと待ってくれ、みたいな反応をステージも客席も)
・(ちさまい捌ける)
・鈴木:シチシ?(7×4?)
・中島:28?
・矢島:6÷2?
・中島:うわー!? 3? 2!2!
・中島:今の時代、電卓っていうものがありますから!
・矢島:siriってアプリがあるじゃないですか
・矢島:その前に私3日ケータイ無い生活してたんですけど
・(中島鈴木、よくできたよね、絶対真似できないとリアクション)
・矢島:京都と名古屋にキャンペーンに言ってて、新しい機種が出るの持ちたくて、でも「入荷しました」って
    通知読み忘れちゃってて、取りに行かなきゃいけない期限に行かないと、次の順番の人に
    いっちゃうんですね、だから親に預けて行っちゃったw
・矢島:ブログの更新もマネージャーさんのiPad借りてやりながらw
・中島:今のマネージャーさん機械万能だからね
・鈴木:siriもそうだけど、都市伝説ですごい話し聞いたの!
・中島:好きだよねその話し、どうぞ
・鈴木:こないだそういう都市伝説の番組でやってたんだけど、5年後に人工知能に殺されちゃうんだって!
・(そのテレビ見てない人もいるから、と少し詳しく説明)
・(ちさまいも衣装早替えして再登場)
・(siriの話ししようとしてたのに、と話題の軌道修正)
・萩原:交通費の合計にマイ使ってる
・(マイマイさんの口調が若干セクシーだったのを突っ込まれる)
・萩原:色っぽさ出ちゃってごめーん(髪をかき上げながら)
・(siriは聞いたことに答えてくれる、何+何+何+ってやっても合計してくれる、的な話し)
・岡井:でもsiriは愛理の滑舌は分かってくれないんだよねw
・鈴木:そうなの!「分かりませんでした」って言われる!
・矢島:愛理のは人工知能頭良くならなそうだよねw
・矢島:ここで皆さんと言葉のキャッチボールしてみたいと思います!
・(これまでそんな上手く言ったことないのに、と総ツッコミ)
・萩原:3階席2階席の皆さん(煽り)
・鈴木:1階席の皆さん、私の言ってること分かりますよね!?
・岡井:もっともっと、愛理が何て言ってるか聞こえますか!?

早替え衣装、パステルカラーがストライプというかマーブルに混ざったドレスワンピ。
腰から同じ記事の布地が1枚長くスカートより長い丈で垂れ下がってて。
黒のヒール、先ほどとは違ったのに履きかえられてた。

15.都会っ子 純情(2012神聖なるver.)(フル)
暗転の中スポットライトで、マイマイさん、やじちさ、なきあいりの3組がダンスを魅せる。
続いてマイマイさんのソロセリフ。
1番はメインステージ、2番は階段を下りて下層ステージでのパフォーマンス。
今回のライブはけっこう5人揃ったダンスで個々で魅せることが多いんだけど、この曲はアイコンタクトが
けっこう頻繁にあった印象。
ビジョンの映像は幾何学模様CGが多かったはず。

16.Love take it all(ハーフ)
メンバーそれぞれ、セクシーに見られるのを意識した振りを神経入れてやってるなぁといった印象。
ビジョンの映像はCGのレースゲームみたいに幾何学模様の長い筒を通り抜けていく感じで。

17.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるver.)(ハーフ)
ステージの上手下手、上層下層と5人それぞれ散ってのパフォーマンス、ここまで5人バラバラに動き回る
振りってこのライブでは無かったからちょっと新鮮だった。
煽りが激しくて盛り上がる。

まっさらアウトロで登場した研修生、少し暗くなったステージで、5人並んだ℃-uteの後ろに立つ。
次曲のイントロに合わせて、衣装を早脱ぎしたのを受け取って上層ステージ後方に放り投げる。

研修生の衣装は白のワンピースに早替えしてた。
℃-uteメンバーは上下セパレートで丈の短いへそ出し衣装に短パン。
トップスは少しずつ形が違ってて、カットが入ってたり、肩出しだったり。
舞美が青に近いエメラルドグリーン、なっきぃが紫、愛理がオレンジ、岡井ちゃんピンク、マイマイさん黄緑。
黒のドット柄で、蛍光色で光を吸収して暗転中でも衣装が光って振りが分かる。

18.JUMP(フル)
ステージを上下する移動の振りがかなり多かった。けど振りはちょこちょこオリジナルから変わってた印象。
落ちサビとかも、ちさまいがしゃがむんじゃなくて5人で肩を組んで顔を見合せながらの元祖に近い。
でも舞美愛理のハモリがあったり、オリジナルと神聖なるが混ざってたのかな。
あー、研修生は早脱ぎから引き続きでこの曲でもダンスで参加してますよ。

19.Crazy 完全な大人(ハーフ)
照明を落として暗転のなか踊る場面がしばしば、でも光を吸った衣装がメンバーを浮き上がらせて。
たどり着いた女戦士ツアーのまっさらの電飾衣装みたいに、5人の存在を浮かび上がらせる演出に。

20.アダムとイブのジレンマ(ハーフ?)
ごめんこの曲全くメモが取れてない、けっこう狭い中で踊ってた記憶があるけどもw

MC
・鈴木:さぁ盛り上がってますけど、℃-ute2年ぶりにアルバムをリリースします!
・岡井:我武者LIFEを手掛けてくれたshock eyeさんが手がけてくれた曲です
・(メンバーが喋ってる間、研修生がトランポリンを持ち出して設置する、計5台?)

21.アイアンハート(フル)
王道のアイドルソング、昨今のハロプロでも無かったくらい直球のアイドルアイドルした曲調。
研修生がメロでじゃれあいしたり交互にトランポリンを飛んだりしてるのが可愛かった。
途中から℃-uteメンバーもトランポリンを飛んだり、メンバー同士でじゃれあったり。
ホントにアイドルっぽい曲で、最近の℃-uteカッコいい路線に慣れてるとちょっとビックリする感じ。
ビジョンには5人の歌ってる姿といっしょに歌詞が映し出されてた。

22.世界一HAPPYな女の子(ハーフ)
鈴木:最後の曲盛り上がっていくよー!!
メンバーの多幸感が物凄い。
楽しそうだったし、楽しかった。何気にこの曲もちょっと久々だったしね。
けっこう久々の曲が多いセトリだから見てて楽しいんだけど。

・矢島:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
と手を振りながら捌けていき。
場内は暗転。

時間は19:55と、本編終了に1時間半かかってないのでやや短め。
でもかなりハードだったので、「短い」と感じた印象の割に消耗が激しい。
もちろんアンコールは℃-uteコール。
かなり早く、19:59には場内が明るくなり。

アンコール
23.嵐を起こすんだ Exciting Fight!(フル)
ビジョンには1番ではMVが、2番はライブ映像が映し出されてて。
やっぱりこの曲は激しいしカッコいいから個人的にかなり好み。

アンコール衣装。
白を基調にしたドレスワンピ。ワンピースも丈や袖の長さ、形が少しずつ違いつつ。
シルバーのヒールスニーカー。
ベルトやアクセサリーがシルバーになってて、白の中に鮮やかに目立ってた感じ。

MC
・矢島:皆さんからの温かい℃-uteコールどうも
・全員:ありがとうございます
・矢島:たった今来ていただいたのは、10月28日発売の両A面シングルから、日本レスリング協会公認
    応援ソング、嵐を起こすんだExciting Fight!なんですけど(微妙に曲紹介がカミカミ)
・中島:ここまでCan't stopでしたけど、どうでしたか!?
・中島:Danceでバコーン!のときに、なんちゃらなんちゃらー♪なんちゃらなんちゃらー♪って
    言ってるんですけど、今日の皆さんの対応力半端なかったですねw
・中島:次何で来るか分からないので、楽しみにしておいてくださいw
・中島:まだツアー始まって間もないですけど、ナカジマのボキャブラリーあんまり多くないんで
    同じの言っちゃうかもしれないですけどw
・中島:ありがとうございました、中島早貴でした!
・岡井:今日、うちのお父さんが「ライブに来てくれる人に感謝しろよ」って言ってきたんですよ
・岡井:いつもしてるんですけど、何でいきなりそんなこと言いだしたのかと思ったら、
    今日菊花賞なんですよ
・岡井:それでも℃-uteのライブに来てくれる人がいるんだからな、って言って
・岡井:だって知らない人が居ないくらいじゃないですか、℃-uteの何十倍もCMだって流れてるし!w
・岡井:外れた方も当たった人も、そんな休日に来てくれてありがとうございます!
・岡井:ライブが凄い楽しくて、毎週やってたいくらいなんですけど
・(毎週やってるじゃん、と周りからツッコミ)
・岡井:ヘンに空いちゃうときあるじゃん、今回も4カ月空いたわけですし
・岡井:ライブができて楽しい思い出をありがとうございました、岡井千聖でした!
・鈴木:はい、今回のツアーにはハロプロ研修生が6人帯同してくれてるんですけど、
    何回かついてくれてる子も初めての子もいる中、やっと目を合わせれた、みたいなところがあって
・鈴木:まだ関東地方でしかライブができてないから、地方でいっしょにゴハンみたいなこともできてなくて
・鈴木:「ここでアイコンタクトできるんだ」みたいな部分があって、会いたい会いたい会いたいなの最後
    ジャーン♪ってなるところで前田こころちゃんと目が合って、あ、ここで合うんだって思って
・鈴木:これからもアイコンタクトをとっていきたいなって思います
・鈴木:ありがとうございました、鈴木愛理でした!
・矢島:3階席の皆さん見えてましたか!?
・矢島:2階席の皆さん見えてましたか!?
・矢島:1階席の皆さん見えてましたよね!?w
・矢島:メンバーはほぼ埼玉県出身ということで
・鈴木:私だけ千葉だからねw
・矢島:だからほぼって言っちゃった、ごめんねw
・矢島:地元だから楽しみっていうのもあってフワフワしてたんですけど、3階までびっしり入ってて
・矢島:メンバーカラーのTシャツを着てくれてる人もいるんですけど、ライブの途中で違う色の衣装を
    着てる部分があるんですけど、着替えるところで今日なっきぃが私の青の衣装を着ようとしててw
    奪われてる、ってなったんですけどw
・(周りから「赤の衣装が無くてよかったね」と突っ込まれる)
・矢島:赤がないから間違えることはないですからねw
・矢島:間違えて他のメンバーを追いかけることもあるかもしれないですけど、
    たまにはいいんじゃないですかね?w
・矢島:ということで、ありがとうございました、矢島舞美でした!
・(何が「ということで」なのかメンバーも苦笑)
・萩原:いて!(喋ろうとして思い切りマイクに歯をぶつける)
・萩原:深呼吸してから話そうと思ったらそのままぶつけちゃったw
・萩原:なっきぃのファンの人、楽しかったですか!?
・萩原:千聖のファンの人、楽しかったですか!?
・萩原:愛理のファンの人、楽しかったですか!?
・萩原:舞美ちゃんのファンの人、楽しかったですか!? (リアクションに)…多いなw
・萩原:マイのファンの人、楽しかったですかー!?
・萩原:はい、ありがとうございます、久々にやってみたくなってw
・萩原:やっぱ埼玉好きだw
・萩原:来週名古屋に来てくれるひと!?
・萩原:(リアクションがかなり少ない)不安になってきた、この人数しかこないとしたら、
    言うの不安なんですけどw
・萩原:来週ハロウィンなんですよ、みんなやるじゃん!
・萩原:私たちもやりたいなって話ししてて
・萩原:だからみんなも仮装してきてください
・萩原:エーっていう人はしなくていいから、その代わりぼっちだから!
・萩原:うそ、してくださいw 周りの迷惑にならない程度にw
・萩原:舞美ちゃんも言ったんですけど、ネットで広めるじゃん無駄なことw
・萩原:あー楽しみだなぁ来週w(わざとらしく)
・萩原:ありがとうございました、萩原舞でした! あー楽しみだなぁ(わざとらしく)
・(メンバー口々にわざとらしく煽りながら、階段を上ってメインステージに)
・矢島:ヘンなテンションですけど、アンコール2曲目、皆さんに感謝とエールをお届けします
・矢島:日本レスリング協会公認応援ソング、ありがとう〜無限のエール)

24.ありがとう〜無限のエール〜(フル)
ビジョンが星空っぽくなり、上を見上げながら歌うメンバー、場内にしっとり聴かせる雰囲気に。
ここまでの盛り上げやおふざけも全部吹き飛ばすような曲調と雰囲気に持ち込んで聴かせてる。

25.SHINES(フル)
研修生が登場して、メンバーに結んで輪になったマフラータオルを渡して。
イントロでのマイマイさんの安定の煽り。
研修生のうち4人が大型の℃-uteフラッグを振り回しながら。
残ったメンバーはタオルを振り回して。
タオル曲も色々あるけど、やっぱりこの曲が一番タオルって感じがするよね。
自分も振り回してたけど。

鈴木:今日いっしょにライブを盛り上げてくれた研修生のみんな、ありがとう
の声に、手を振りながら捌けていく研修生たち。

矢島:皆さん今日は本当にありがとうございました
全員:ありがとうございました!
チェイサーは「ありがとう〜無限のエール〜」、手を振りながら上手から下手へと移動して、中央に戻り。

矢島:どうもありがとうございました!
全員:℃-uteでした!(℃-uteポーズ)
手を繋いで礼からの万歳。
後方のビジョンが降りてきてメンバーを隠す、メンバーもしゃがんでギリギリまで手を振りながら。
メンバーが見えなくなって、場内が明るくなって。
終演アナウンスでライブは終了。

時間は20:25と昼よりちょっと長かったのかな。
ライブ後のコールはありつつも、連番さんと早めに脱出することにしたため、取り急ぎ手荷物を持って離脱。
ロビー2階まで出ただけでかなり寒いので、身支度整え、ライブ参戦グッズも片付けて。
やや感想戦しつつ、知り合いの方々とも合流して。
感想戦は近場のサイゼリア。川口はあんまり降りたことないから土地勘が無いのです。
まぁそれなりに安くマッタリできたしね、個人的にはかなり満足な時間の過ごし方。
途中までご一緒の方がいつつ、私は電車で帰宅。
久々のライブで心地よい疲れ…というにはけっこう披露が溜まってたのは連日のせいか、ライブ疲れか。
あんまりライブでは動いてないんだけど、余韻に浸りつつ。
無事に?レポもここまで書けたのでね、とりあえずは良しとします。
溜まってるのは全力で目を背けていきますがw
まぁ、頑張るとしてここまでやってきました。


総括。
楽しかったの、やっぱりライブは違うね、最近はイベント系が多かったし、℃-uteの日はほぼ動いてないし。
まぁ今回も動いてないというツッコミは抜きでお願いしますよ、だって狭かったんだもん。
多分動ける席だったら体力使いきってたと思うんだけど。
とりあえず、いつものから。

会場:4.0
川口リリア、会場推しは何度かしてるけど、中に入るのは初めて。
2階席を見てる限りでは、けっこう傾斜があって見やすい会場なんだけども。
座席幅はけっこう狭いかなぁ、あんまり動かない自分でさえちょっと左右幅が狭いと感じてしまったので。
音響は良かった印象、ただ、曲によっては音程が揺れてたように聞こえたのは会場のせいか機材のせいか。
じっくり見るか、関係無くはっちゃけるかどっちかの分には全く支障はないかと。
今回の自分みたk、周りを気にして動けないと煽りを食らっちゃうってだけでw
ロビーが広いからけっこう快適だったしね、外は駅前だし溜まるところが無いから少し狭い印象だけど。

セット:4.0
今回、過去ツアーに比べてかなりシンプルだった印象。
メインステージが2階層にあって、左右に1段高いステージ、そして下層ステージと。
最近のツアーで中央大階段があることは多いけど、℃-uteの本音やFuture Depatureとか。
メンバーも事前にラジオとかで言ってたとおり、移動が多くてステージの端から端まで満遍なく移動して
パフォーマンスするから、どこから見てても見やすい造りにはなってたと思うの。
特に、メインステージが高い場所だから、後方からでも見やすかったと思うしね。

衣装:4.0
衣装は最初のものと早脱ぎ半袖、さらに早脱ぎ、マーブルカラードレスワンピから早脱ぎ蛍光カラー、
アンコール白ワンピ。
計6着だけど最初の早脱ぎ半袖は同じ衣装だしなぁ。これまでのツアーに比べたら1着少ないのかな。
研修生が2着と増えてたけども。
相変わらずスタイリッシュで細かいディテールまで凝ってる感じ。
今回、私服調の衣装が無かったんだよね、全員同じ素材の衣装ってのが多かった。
なんかこれまでのツアーとは印象少し違うなーという感じはした、演出家が違うか、振付師が違うか。

演出:4.5
ライブ構成自体が激しいライブに作り込まれてた感じ、座りMCがずっとあったのを無くすにはこれくらい
構成変えなきゃできないんだなーと思いつつ。
上層メインステージを広く使ってたなという印象、なっきぃや岡井ちゃんがのびのび広いスペースで
全身使って踊ってたしね。
セトリも、最初から最後まで激しかったしね、適当に5曲途中どこから切りだしても終盤セトリになり得る曲。
セトリ幅というか楽曲幅を意図的にそっちに絞ってやってきてると感じた。
あとは中盤の7人体制時曲連続は古参には嬉しかったなぁ、FOREVER LOVEや涙の色は1年ぶりくらいだし。

メンバー:4.5
メンバーコンディションも安定かなと。
最近のブログ見てても、愛理を中心にメンバーとの絡みがますます多くなってる感じ(じゃれてる感じ)だけど
MCでの愛理いじりが楽しかった、もちろんなっきぃいじりもw
メンバー同士のアイコンタクトは、自分の席の遠さからだとイマイチ確認できなかったけど、
けっこうやってた感じだったしね。
じっくり観察できる距離じゃなかったのが惜しい。


というわけで。
じっくり見るか、ガッツリ暴れるか、どっちにしてもとっても楽しいライブだったと思いますよ。
最近どうも席運がよろしくなくて、自分で行くのでも人に譲るのでもとにかく番号がよろしくなく。
ちょっと諸事情でモチベーションもだいぶ下がってたんだけど。
やっぱライブ見るとけっこうテンションも持ち直してきた。
色々頑張ろうと思う、うん。
それはさておき、ライブの話し。
個人的には相当激しかったと思うんだけど、それは「切れ間がない」っていう話であって、
「殺人セトリ」かっていうと、まだ余力はあるのかなぁと、トレボやってないしカナブンやってないし。
いや、それでも個人的には十分なんだけどね、踊る友人が「2回目は足に来る」って言ってたし、自分は1回でも
相当お腹いっぱいになったし。
休憩ポイントがホントに数少なくて、それがどこでやってくるかが全然見えなくて。
参戦数こなせば見えてくるんだろうけど、とにかく激しくて、楽しかったと思う。
個人的には、メンバーペアが多く見れたのが収穫かな、ユニゾンパートでのなきすずとか、やじすずとかも、
関係性が姉妹感から戦友感に変わってた感じ。ちさあいに感じてたイメージが他のメンバーにも感じられた。
毎度ライブで思うんだけど、作り込んで魅せるのが℃-uteのイメージだったのが、今回は勢いで魅せる感じ、
過去のベリみたいなイメージに感じられたんだよなぁ。
新しい可能性というか、これまでとはまた違った一面を見せられた感じ。
手持ちのチケットはもう無いけど、どうせ知り合いが余らせてくるかと思ってるので。
あと1回見るか2回見るか分からないけども、まぁもしかしたら見れないかもしれないけどもw
まぁまたいずれってことで。
ちょっと今回久々で座席も遠くて観察が追いついてない箇所が諸々あるのでレポ薄め、反省。
こんな感じの、こんな調子の長いレポにいつもお付き合いいただけた皆様に心から感謝を。
以上、℃-uteコンサートツアー2015秋〜℃an't Stop!〜レポでした!


back HOME next
© Y&I All Right Reserved