このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Berryz工房祭り
さて、行ってきたらレポ。
色々長いレポを溜めてて記憶が押し流されない上書きされないうちに書かないと。
行ったからには書く、それは自分ルールの義務ですらない、前提なんだと最近気付いた。
Berryz工房祭り、2/28~3/1。
とりあえず、イベント趣旨からおさらいしておこうか。
オフィシャルにはこんな感じで書いてあった。
--------ここから--------
両日とも4時間超えはダテじゃない!
なんちゅうフェスティバルをやってるぅ YOU KNOW?
1部:Berryz工房の登場はMADAYADE!
Hello!Project各グループがオープニングを盛り上げます!
出演:℃-ute、モーニング娘。’15、アンジュルム、Juice=Juice、カントリー・ガールズ、新ユニット、
ハロプロ研修生
2部:胸さわぎな第2部は、Berryzメンバーがこれまでに参加したユニットが再結成!?
もちろんBuono!も出演します。みんなもWANTでしょ?
さらに、Hello!Project各グループがBerryz工房の楽曲を歌う「トリビュートコーナー」も!
友達は友達なんだ!
3部:Berryz工房による弾丸ステージ。スッペシャルな選曲で愛とHAPPYをお届けします!本気ボンバー!!
--------ここまで--------
うん、これだけ読んでも何がなんだか全く分からないw
だからこそ、イベントレポを自分が書かなきゃいけない(義務感)
まぁ、ハロメン全員出てのお祭り騒ぎになりますよーってこってすね。
2015年2月28日、風が強いけど天気のいいお台場。
東京・有明コロシアム。
あと数日で11年、いや12年以上見てきたきた子らを見れなくなると思うと複雑な想いありつつ。
でもここまで来たらちゃんと最後まで見届けないわけにはいかないってことで。
せっかくだし思い出に残るものが欲しい、ってことで珍しく物販に手を出すために早めに現場に、
開場15時、開演16時のところに13時半には現着する自分w
や、大箱の物販はまともに買えると思っちゃダメなので。
武道館や横浜アリーナクラスだと3時間は見なきゃいけないからね、それも覚悟しての早出。
ゆりかもめの有明テニスの森駅から徒歩、ディファ有明を通過。
有明コロシアムの西側の駐車場側を通って南口広場の会場前、予想はしてたけど凄い人。
友人と連絡取ってグッズ購入依頼受けつつ、物販列に並ぶ。並んでた人は100人以上はいたと思う。
ところが、回転が早い早いwww 友人からの応答をはるかに超える速度で列が進むw
今回は写真物販テントとそれ以外のグッズテントで分かれてたから、よりスムーズ。
15分そこらで自分の購入の順番に。
あと30秒友人の返信が遅かったら間に合わなかったと思うのw
頼まれたTシャツ購入、自分用と頼まれた分で写真を購入。
そして、そのあと追加で写真を頼まれるwww
まさかの物販2周目www
しかもそれもまた15分強で購入できてしまうwww
ここまで回転早い物販はこれまで初めてかも。
ただ、FC店とはものすごい行列だったので、FC更新手続きはできず。
場外でも少しリハーサルの音漏れはしてたけど、何の曲かは判別できず。武道館ほどだだ漏れではなかった。
友人と合流。
とりあえず写真とグッズの受け渡し。ついでにこれまで諸々チケット代やグッズ代も精算。
コレクション生写真頼まれてたけど、みやヲタ友人に頼まれたのに出たのは熊井ちゃんと梨沙子、無念…w
ちょうど南東側テント裏に居たんだけども。
CD購入予約でJuice=Juiceと握手ができたっぽい。
ちょうどカントリーの握手が終わって、メンバーがテントから正面のコロシアムに移動。
人がモーセのように割れて花道ができ、15人近いスタッフの厳戒態勢のなか見送られるメンバーたち。
まだ接触直後でテンションが高いから左右に手を振りつつ戻っていくメンバーたち。
諸々知人とお話しさせていただきつつ、15時半ぐらいで入場。
だいぶ入場列も落ち着いてきたこともあり。
割と入場自体はスムーズにいけたと思う。
座席は北側がステージで、東ブロック、ホール全体の東南東ぐらいにでやや南側。
客席構成が日本武道館に近いけど、ホール内でフロアは分かれてなくて、1階席から3階席まで繋がってて。
自分は2階席22列、でも武道館1階スタンドと同じくらいだった気がする。
通路席だけど、階段は客席1席につき通路階段が2段あるから通路に出て踊るのは無理だった。
武道館より座席も全然広いし、正直見やすい。
ちなみに、ファミ席は、1階席の外周の下、アリーナ席の外側に5列ほどぐるっと、な感じ。
ステージセットは、北側スタンドに三段構成、それぞれの段差は階段3段分くらいだから3層、まではいかない。
左右それぞれに階段で上れるようになってて。
そんなに段差が高くなくて、左右に広い感じ。
入退場口はステージの左右、一階層目だけで。
中央手前に延びる花道と、その先、ホール中央にサブステージ。
武道館みたいに左右に延びる花道はなし。
全体的にセットはシンプル、という印象。
自分も戦闘態勢に準備を、キンブレ・メモ帳・メガネの三点セット。
戦闘装束はクールハローな千奈美BDTシャツ。
開演5分前で諸注意VTR、いつもの開演アナウンス。
16時、定刻開演。
場内が暗転してSEが流れて。
第1部
1-01.Say! Hello!/こぶしファクトリー+ハロプロ研修生(フル)
こぶしファクトリーと研修生総勢17名でステージが激しく混雑してる、というか名前が分からない子が多すぎて
遠いのも合間って全然区別がつかない
浜浦ちゃんは通る声だし、表情も大人っぽく作れるようになってきたね。
とりあえず、区別ついたのは浜浦田口藤井の三人だけという情けない状況に。
衣装、こぶしファクトリーは白を基調にした、恐らくは曲衣装。ワンピース。
研修生はおへそ衣装。
MC
・皆さんこんにちは!
・こぶしファクトリーです!(全員で)
・私たちはBerryz工房さんのスピリッツを受け継ぎ、(ユニットの名前の由来説明)
・(説明を一人の子が盛大に台詞飛ばし、複数回の言い直しのあとに他の子にフォロー入れられつつ言い遂げる
翌日の回、武道館では同じ台詞浜浦ちゃんが言ってた)
・(花言葉にある通り、多くに人に信頼してもらえるように、このたびこぶしファクトリーという
名前をいただきました)
・皆さん、応援よろしくお願いします!
・今日は、3/26からミュージカルで会場限定発売される、こぶしファクトリーの初オリジナル曲を
聞いてください!
・(全員で)こぶしファクトリーで!!
・『念には念』
・(全員順番に一人ずつ台詞を言ってく感じの説明だった)
1-02.念には念/こぶしファクトリー(フル)
マイナー調でテンポの速い、けっこうゴリゴリなロックってイメージ。
初めて聴いたときは、highway starみたいな印象を受けたんだけど。
ノリやすくて楽しい印象。
暗転するステージでこぶしが捌けて、入れ替わりで登場するカントリーガールズ(桃子以外)
1-03.愛おしくってごめんね/カントリー・ガールズ(フル)
イントロで前方花道を歩いてきて、サブステージてでパフォーマンス。
サブステの四隅と中央に5人を配置し、外側を向きながら歌う。
かわいい声質、面白い声質の子が揃ってるな、という印象。まだ区別つくのが小関ちゃんくらいだけど。
ダンスは可愛い振り。そういやハロコン行ってないから初めて見たのか。
カントリーガールズの衣装、白を基調に少しだけピンクが入った?制服風。
セーラー服にもブレザーにも見える大きい襟の衣装、スカート。
アウトロでサブステージまで出てきたJuiceと入れ替わり。
1-04.Wonderful World/Juice=Juice(フル)
ユニゾンがそんなに多くなくて、でもソロの個々の歌声が伸びてた印象。
こういう声量が要りそうな曲はさゆべぇが強いけど、ゆかにゃやかなともも映えてた。
カントリーと同じく四隅と中央で、外側客席見ながら。
アウトロでメインステージに戻る。
この辺で、武道館より音響良さそうだと分かったんだよね。
Juiceの衣装は白と水色を基調にしてて。
ワンピースの子と、ブラウスにパンツの子に分かれてたと思う。新曲衣装だね。
暗転ステージで、うしろ向きしゃがんでたアンジュルムと入れ替わり。
1-05.大器晩成/アンジュルム(フル)
ステージが混雑しているっ!
ハロコン見てないから、さゆ卒横アリのエイエモ以来だったけど、
やっぱり人数多くなって追うのが大変な感じ。
メインステージで。
相変わらずめいめいと莉佳子激しいし、あやちょは美しいしみんな可愛い。
衣装は新曲衣装。
メインステージ二層目にスタンバイしたモーニング娘。'15と入れ替わり、というか飛び降りて前に出る。
1-06.TIKI BUN/モーニング娘。'15(フル)
メインステージでのパフォーマンスなんだけど、黒髪ロングが多すぎて全然メンバーの区別がつかないw
新曲流れるかと思ったんだけど、ちょっとビックリしたw
そして人数多いからこれもステージ上が混雑してたね。
今後これでのフォーメーションダンスは大変だろうなぁ。
モーニング娘。の衣装はTIKI BUNの衣装、ハロコンでも新メンバー含めてこの衣装だったらしいけども。
入れ替わりで℃-uteが登場。
1-07.次の角を曲がれ/℃-ute(フル)
ユニゾンパートが多いから声がかなり厚かった印象。
けっこう舞美愛理岡井ちゃんのソロパートが多くもパート全員折半だったような気がする。
岡井ちゃん、前週までかなりノドの調子悪かったらしいけど、歌い方丁寧でけっこう声量も出てた気がする。
矢島:どうもありがとうございました!
全員:ありがとうございました!
手を振りながら捌けていく。
まさかの「これより、10分間の休憩に入ります」に場内エーイングw
いや、開演してまだ35分、16:35くらいだったからねw
全然身体もあったまってないところだけども。
まぁ小休止。
結局10分経過で「間もなくライブ開始、お席にお戻りください」なアナウンス。
14分後の16:50くらいに場内が暗転してライブ再開って感じだった。
第2部
2-01.甘酸っぱい春にサクラサク/Berryz工房×℃-ute(フル)
まさかこれがもう1回見れるとは思わなかった、卒業ソングでもあるしねー。
1番はメインステージで、2番は手を繋ぎながら前に出てきてサブステージで。
武道館に℃-uteが出ないとすれば、ここが最後のいっしょに歌う機会になるからねぇ、ちょっとしんみりした。
衣装は私服っぽい感じ、細かい記述はできなかったけども。
曲衣装ではなかったと思うんだけども、全体的に。
Berryzだけがステージに残って。
MC
・夏焼:有明コロシアムのみんな、楽しんでる!?
・清水:(台詞失念)
・須藤:本日はハロープロジェクト総出演の4時間越えのライブ!
(一言失念、℃-uteといっしょに歌った、だったか℃の話題を言及したはず)
・嗣永:2部はBerryz工房も参加して盛り上がっていきますよ!(的な話)
・熊井:Berryz工房が参加していたユニットの曲をお贈りします、まずはこの曲からー!
2-02.白いTOKYO/ZYX(清水・嗣永・矢島)(ハーフ)
花道からサブステージで歌う。
懐かしすぎてちょっとウルっときた。
声質が全然違う3人だけど、ユニゾンになると合うんだよね。
3人パート折半で、アウトロでメインステージに戻る。
衣装は2部は基本的にベリキューメンバーは先の私服系曲。
他のユニットは都度ってことで。
キャプが毛先だけ赤に染めてたんだよねぇ。
メインステージ、アウトロで登場した雅・愛理と入れ替わり。
2-03.正夢/あぁ!(夏焼・愛理)
こっちかぁ!FIRST KISSじゃなくて。
しかしさっきまでのZYXの盛り上げムードを一気にしっとりムードに引き寄せる。
雅の声の調子が非常に良く聞こえた。
曲終わりで4人登場、立ち位置に立って入れ替わり、捌けたのは1人。
…1人!?
2-04.フォレフォレ ~Forest For Rest~/DIY(ハーフ)
声にエフェクトがかかってたのが少し惜しいところ。
間奏でサブステージに移動して。やっぱ千奈美の脚長くて膝を曲げる角度も5人で一番だからすごい映える。
飯窪さんとなっきぃだけ膝丈スカートだったから美脚ユニットぶりが発揮されてなかったのが少し惜しかった。
でもやっぱりみんな脚に目がいく。
ラストメインステージに戻る。
飯窪さん白地にピンクか赤のドット柄ワンピースだったと思う。
入れ替わりで登場した2人。
2-05.PARTY TIME/ガーディアンズ4(熊井・菅谷・中島)(ハーフ)
ガーディアンズ4でも鉄板曲だよね、これも間奏からサブステージ、アウトロで戻る感じで。
懐かしくて、多幸感溢れるからこの曲好きな人って多いよね。
またまた2人登場して、ガーディアンズ4の2人と入れ替わる。
2-06.記憶の迷路/High-King(清水・矢島)(ハーフ)
サブステに移動しながら歌う。
オリジナルではダンス比率の高い2人だったから、残ってる2人とはいえオリジナル曲と全然イメージ違ってた。
改めて低音から高音までキャプの声の引き出しって多いと思った、別の曲でハモリもやってるしね。
アイコンタクトがちょこちょこあった気がする。
アウトロでメインステージ戻ってきて。
舞美はそのまま捌けて、キャプは下手に、下手には茉麻と千奈美もいて。
MC
・須藤:いやー盛り上がってますね!
・清水:久しぶりにユニットの曲歌ったらテンション上がっちゃったw
・須藤:泣きそうになっちゃったよ
・徳永:(自分たちも楽しんでる、楽しんで見てた、的な話)
・徳永:ここからも盛り上がっていきます、(的な煽り)
ここからはハロプロ研修生、こぶしファクトリー、カントリーガールズ、Juice=Juice、
アンジュルム、モーニング娘。'15、℃-uteがBerryz工房の楽曲をカバーしてくれます!
まずはカントリーガールズから!
2-07.笑っちゃおうよ BOYFRIEND/カントリー・ガールズ(ハーフ)
メインステージで、前列3人がマイクスタンド使って、後列2人がステージ2段目で立ってダンスしながら。
けっこうダンスは激しかった印象。
1人、けっこうアニメ声で特徴的な声なんだけど、音程がちょっと危なっかしい子がいて目を引かれた。
今後覚えようと思うの。
2-08.告白の噴水広場/Juice=Juice(ハーフ)
登場してすぐにサブステージに移動しながら。
ソロパート歌う子が真ん中で、入れ替わりながら4人は四隅で外側を向いたまま歌う。
Juiceもこういう曲調あんまり無かったから、新しいなとは思ったけども。
間奏でメインステージに戻ってくる。
2-09.もっとずっと一緒に居たかった/℃-ute(ハーフ)
岡井ちゃんが歌いだし歌ってた。なっきぃの声質が予想外に曲調にハマっててビックリした。
振りとユニゾン分け的に、なっきぃ愛理、舞美千聖舞に分かれてることが多かったかな。
サビのポーズ固定で回る振りは無かったけども。間奏のセリフは愛理。
予想外にみんなハマってた。
間奏から落ちサビだけサブステージにも行ってた。
2-10.MADAYADE/こぶしファクトリー+ハロプロ研修生(ハーフ)
こぶしの子たちも研修生おへそ衣装に戻ってたからステージ上で全然区別がつかなくなってたぞw
やっぱりこの曲楽しいんだけどね。
1回、途中で立ち位置移動のときに一瞬お見合いになってぶつかりそうになってた子たちがいた。
1人すごい振りが激しくて目を惹かれた子がいたんだけど、こぶしか研修生かすら分からなかったw
上記の通り、こぶしファクトリーの子たちも研修生のおへその国の衣装にチェンジしてた。
2-11.流星ボーイ/アンジュルム(ハーフ)
やっぱりこの曲は盛り上がるし楽しいよね。
タケちゃんが一瞬高音辛そうな部分があったけど、本調子じゃなかったのかな?
花音はやっぱり声が通るし上手いんだよね、あと相川さんだっけ、もこの曲に声ハマってると思った。
歌ダンスはメインステージ中心で。
2-12.愛はいつも君の中で/モーニング娘。'15(ハーフ)
まさかこの曲がここでこの人数で見れるとは。
カノンの振りは2人ずつだったけどやっぱり大人数だと映えるんだよね。
これ正面からだったらカッコ良かっただろうなぁ、斜め方向からだったのが惜しい。
娘。メンバーはTIKI BUNの衣装のままだけど上着のジャケットを脱いで黒を基調な感じになってた。
何人かは捌け、下手側に残ったのは譜久村・生田・飯窪・石田の4人。
MC
・譜久村:2部も後半戦(的な話、客席エーイング)
・生田:(アリーナ席煽り)
・飯窪:(スタンド席煽り)
・石田:(続いて登場するのはこの方々です、と曲振り)
2-13.ホントのじぶん/Buono!(ハーフ)
予想はしてたけどBuono!の登場に会場のボルテージは一気にMAXに。
もうここからは踊るし叫ぶのでレポ放棄でw
ずっと見たかったんだもんよw
Buonoメンバーの衣装は、過去のツアーでもあった黒とシルバーのドレスワンピ。
いつのツアーだったか過去DVDジャケット見ただけじゃ分からなかったけど、DVD見てるヒマ無くて分からないw
赤の王冠をつけた雅と愛理、これはオリジナルだったと思う、桃子はいつもの髪型だったからね。
2-14.ロッタラ ロッタラ/Buono!(ハーフ)
楽しい。
そしてメンバーも楽しんでるのが伝わってきた。
間奏でサブステージに移動して、そのまま最後までな感じ。
最後はロッタラロッタラロッタラ…と客席にマイクを向けての大合唱。
MC
・嗣永:皆さんこんばんは!Buono!です!
・夏焼:さぁさぁ、2部ラストはBuono!と盛り上がっていきますよ!
・鈴木:アリーナ席、もっともっと盛り上がれるよね!?
スタンド席ももっともっと盛り上がれるよね!?
……(自分で落ち着くように間を作って)OK!それでは次の曲いきましょう!
2-15.泣き虫少年/Buono!(フル)
ずっとサブステージにいるままで。
盛り上がったし煽ってくるし叫ぶし。客席に蹴りを入れる振りがカッコよかった。
低音がちょこちょこしんどそうな子がけっこういた印象。
2-16.カタオモイ/Buono!(フル)
1番でサブステージ西側、2番で東側を3人並んで向いて歌ってた。
振りは少なめで歌を聴かせる感じで。間奏明けは南側を向いてって感じで。
ユニゾンになったときに3人の声の厚みが凄かった。
2-17.恋愛ライダー/Buono!(フル)
イントロでメインステージに戻って、拳を振り上げて客席を煽る、煽る。
けっこう左右の端っこまで行って客席の上のほうまで煽ってた。
楽しい!楽しい!楽しい!
MC
・鈴木:さぁ盛り上がってますね!
・嗣永:(一言失念、熱い、的な感じ)
・鈴木:久々にこんな連続でやってるから
・嗣永:息切れがw
・夏焼:(ちょこちょこ相槌やいじりを入れる)
・鈴木:続いての曲は、旅立っていくBerryzのみんなに、に、Buono!からBerryz工房へ贈りたいと思います
聴いてください、旅立ちの歌
2-18.タビダチの歌/Buono!(フル)
1番でメインステージ下手、2番で上手側、間奏でサブステージに移動して歌う。アウトロは戻る。
ある程度予想してた曲だとはいえ、やっぱり胸にグッとくる。
最後のサビは「皆さんいっしょに歌ってください」の声に、手を振りながら全員での大合唱。
・嗣永:どうもありがとうございました!
・全員:Buono!でした!
手を振りながら捌けていくメンバー。
ステージが暗転して客席が明るくなる。
そして「これより、30分の休憩に入ります」に盛大なエーイングw
何だよ30分ってwww
時間は17:50、30分も経ったらここまであっためてきた空気完全に逃げちゃうだろ、と思いつつw
まぁベリメンやることたくさんだから致し方ないんだろうけどもw
連番さんと喋ったり、割と近くに居た友人と喋ったりしつつ時間を潰す。
そしたらVTRで、ベリの歴代曲MVが1枚目から順番に流れていく。
これはナイス演出、1曲あたり30秒くらいずつだけど、トータル15分くらい時間潰せるし、話のタネになる。
むしろ踊ったり暴れたりしたかった人もけっこう多かった模様w
全部流れ終わったときに場内で拍手がわき上がったからねw
結局、30分経過したところで再開のアナウンス、35分くらいで3部の開演って感じかな。
場内が暗転してSEが流れる。メンバーがメインステージ段差に「∧」型に立って、順番にポーズを取り。
最後に一番上に居た雅ちゃんが段差を飛び降りて、「M」型のフォーメーションでポーズを取る。
メンバーの衣装、幅の広いストライプ柄のワンピース。
キャプ桃子千奈美梨沙子は白と水色、茉麻雅熊井ちゃんは白と紫のストライプで涼しげな印象。
キャプはノースリーブで、他のみんなはは半袖丈だったと思う。
全員同じシルバーのヒールを履いてて、熊井ちゃんはコサージュ、桃子はツインテールで、あとの5人は
ストローハットっぽいハットをかぶってたと思う。
1部2部に出演してた各ユニットのメンバーは既に関係者席に。
ネットで拾った情報だと既に泣いてる℃メンバーがちらほら居たとかいないとか。
第3部
3-01.アジアン セレブレイション(フル)
こっからは目に焼き付けるモードだったのでメモ薄めですよ。
間奏でキャプが暗転ステージで1人スポットライト浴びてソロダンスする部分があるんだけど、カッコ良かった。
3-02.HAPPY!Stand Up(フル)
やっぱりこの曲は楽しいな、客席指さし多いし、回ったり飛んだり。ベリvsベリを思い出す。
とにかく楽しくて大好きw
MC
・清水:有明コロシアムにお集まりの皆さん、盛り上がってますか!?
ということで改めましてこんばんは!
・全員:Berryz工房です!
・須藤:第3部は私達Berryz工房が全力で感謝を伝えていきます!
みんなついてきてねー!
・夏焼:OK!続いての曲、Com'on!
3-03.マジ グッドチャンス サマー(ハーフ)
梨沙子の電話での台詞から。梨沙子と雅がサブステージに移動して、2人でパート折半、5人はメインステージで
ダンスメインで。
間奏で、雅が梨沙子が電話してる手を引きながら2人でメインステージに走って戻る。
メインステージにいた5人が順番に土下座してくのが何かと思ってたら、携帯の電波のアンテナを
表してたみたいで、電波が弱まって通話が切れちゃうってことだったらしい、全然気付かなかったw
可愛いな、この曲。
3-04.サヨナラ ウソつきの私(ハーフ)
メインステージ。
ダンスの激しいこの曲、特に茉麻と雅が色っぽかった。
膝丈のロングワンピースが、回る振りで空気を孕んで膨らむのがちょっとドキッとするんだよね。
3-05.さぼり(ハーフ)
さっきの曲とうって変わっての曲調のギャップ、でも無理やりじゃなくて、会場の空気を引き込む強さ。
千奈美と梨沙子の通る声、キャプと熊井ちゃんの曲に乗ったキレイな声質。
間奏で全員で「けんけんぱ!」と振りをやるのが可愛かった。
最後でサブステージに移動し、ステージ周囲下方から照らすライトが妙に幻想的だった。
3-06.素肌ピチピチ(ハーフ)
安定の全力おふざけソング、桃子の全力感が半端ないw
間奏でメインステージに戻るんだけど、みんな盛り上がってたし、楽しかったねー。
暗転後、メンバーは捌けていって。
VTRコーナー
メンバーの1人1人が、他のメンバーについて語っていくコーナー。
・「梨沙子、熊井ちゃんについて」
・熊井ちゃんはすごく大人っぽい
・でも話すと年相応になる
・話すとくまくまトークになる
・でも私のことを思ってくれてる
・それに助けられたことがたくさんある
・Dear Yurina
・熊井ちゃん私は今も昔も、昔も今もかw
・無邪気な熊井ちゃんが大好きです
・でも1つだけ、メールを送ってもなかなか返ってこないのが
・嫌ですw
・「熊井ちゃん、雅について」
・みやは金髪で派手なイメージだった
・今は副キャプテンになって落ち着いたお姉ちゃんみたいな感じだけど、昔もお姉ちゃんみたいだった
・弾けるときは弾けるし、イタズラ好きだし
・Berryzの盛り上げ隊長みたいな感じ
・ただ、場位置を覚えるのは一番遅いです
・Dear Miyabi
・みやはお姉ちゃん的な存在
・ささいなことでメールをくれたりして、ささいなことだけど、私にとっては大きいことで、
それに救われることも多かった
・これからもBerryzの番長でいてください
・「雅ちゃん、茉麻について」
・今は黒髪なんですけど、オーディション当時は金髪で、「あ、仲間がいた、仲良くなれるかな」と思ってた
・でもまぁちゃん照れ屋でなかなか話してくれなくて
・「もしかして(絡むの)難しい子なのかな?」と思ってた
・大人っぽくて落ち着いてた
・デビューしてずっと、今も可愛いと思う
・MC喋ってるときにオヤジが出ちゃうw
・ギャップがある可愛いお姉ちゃん
・Dear Maasa
・まぁちゃん、いつも優しくしてくれてありがとう
・色んな相談に乗ってくれて、大人になるにつれて(一言失念)
・また会ってゴハン食べたり、ミヤのおうちに来て
・ミヤのお尻を触りに来てくださいw
VTR終了。
再登場するメンバー、赤のマーブル柄のワンピース。
雅と熊井ちゃんはチューリップハットみたいなのを被ってたと思う。
衣装イメージとしては、「雄叫びボーイ」みたいな、色んなカラーが混じったパンクな感じ。
3-07.Be 元気<成せば成るっ!>(ハーフ)
安定の桃子のキャプへのセクハラw腰やお尻だけじゃなくて前に手を回すのはやめなさいw
まぁ全体的に見たらみんな楽しそうだったかなぁ。
ずっとメインステージで。
3-08.コイセヨ!(ハーフ)
茉麻のBサビでのステップが相変わらず目が行くね、一番遠くなのに。
そして桃子のサイドステップと。
この辺ガッツリライブ踊って楽しんでたからあんまりメモ取ってないんだよね。
3-09.ヒーロー現る!(ハーフ)
客席を煽る手振りが多かったね、特にサビ。盛り上げる盛り上げる。
間奏明けでサブステージに移動して。
意外とさりげなーくメンバー同士でちょこちょこアイコンタクトいれてて、ホントにさりげなく客席に
見えないようにけっこうやってる感じがちょっと萌えた。
MC
・(サブステージで)
・嗣永:やー盛り上がってますねー!
こんなに盛り上がって大丈夫かってくらい盛り上がってますね!
・この前、有明コロシアムのちょっと前で楽しみにしてた頃
・リハーサル中にちょっとしたサプライズがあったんですよ
・メンバーの徳永千奈美から1人ずつにオリジナルフォトブックプレゼントしてくれて!
・徳永:大したものじゃないですよw
・??:大したものだよ!
・オフィシャルじゃなくて、オフショットばっかりで人様にお見せできないような感じので
全部で15ページくらいの
・さすがー!
・徳永:去年から計画してたんだけど、なかなか印刷したりしに行けなくて
「やばい!これ間に合わないパターンのやつだ!」って思いながらw
地方に持っていってやってて、℃-uteの矢島舞美ちゃんに手伝ってもらいながらw
「間に合わないー!」とか言いながらw
そしたらずっと作業してたら朝6時くらいになっててw
ちょっと寝て大丈夫だってなっていったんですけど
ライブだったんですけど、楽屋で寝ちゃってて、気付いたら誰もいなくて!w
始まる前ストレッチやるときに点呼するんですよ、誰々いますー、みたいな。
気付いて誰もいなくて「ヤバいやつだ」ってなってw
廊下出たらバレるじゃないですか、LINEでマネージャーさんに連絡して「点呼してますか?」って
「はい…」って来て!
「ちょっとお腹の調子が悪い」ってことにしてw
それくらい頑張ったんですよw
いま初めて言ったからスタッフさんビックリしてるかもw
・嗣永:ちょっとスタッフさんザワザワしてる?w
残りわずかな時間ってことでメンバーと会話してても、何気ないことでグッとくること多いんですよ
・(エーイング)
・嗣永:(隣のキャプの反応に)何よ!?
・清水:なさそうw
・一秒一秒楽しんでいきますよ!
・続いてはミディアムテンポなナンバーを3曲続けてお聞きください
3-10.桜→入学式(ハーフ)
千奈美と熊井ちゃんがサブステージ中央に立って、他のメンバーがそれを囲むように外側向いて横座り。
Bメロで全員立ち上がって、客席を向いて回りながら。
ラストのサビは、左右に分かれて、左側に熊井ちゃん千奈美雅、右側に茉麻桃子キャプ梨沙子。
アウトロでは反対側に入れ替わって。
卒業というか活動停止があって、その先を何となく考えちゃったなぁ。
3-11.VERY BEAUTY(ハーフ)
確かイントロでメインステージに居たんだよね、前の曲、ラストはメインステージ戻ってたんだっけ?
全員ステージ段差に腰掛けて。
全員マイク乗りよくて通る声だったし、ユニゾンの声厚くて聴いてて心地よかった。
間奏でサブステージに移動して。
3-12.ありがとう! おともだち。(ハーフ)
前の曲から引き続いてサブステージに居て。
左側に熊井ちゃん茉麻、右側に雅梨沙子、手前にキャプ桃子千奈美。
茉麻がふざけて熊井ちゃんにちょっかい出したり、ももちながちょっかい出しあってたり、雅梨沙子が
姉妹っぷりを出してたり、アイコンタクトたくさんしてて、ちょっとジーンときた。
色々感慨深いよなぁ、全員サブステで外側向いて、手を振りながら歌ってたのも。
アウトロでメインステージに戻って。
暗転して、そのまま捌けていくメンバー。
VTR
・「茉麻、千奈美について」
・ちぃはホントにバカなんですよw
・でも本当にバカじゃなくて頭の回転は速いと思う
・自分でも「ジーニアス!」とか言ってるけど、バカだといっしょに居て疲れちゃうと思うんです
・半分適当になってたりすることもあるんですけど
・いっしょに居ると調和されるというか
・「もうやめよう、諦めようよ」とか言われちゃうと私が真面目な性格だから、
そう言ってくれるとスッと楽になったりするんですよね
・Dear Chinami
・神の友、と書いて神友
・最近は「ちーぴー」「まーぴー」って呼び合ってたりしますけど
・どんどん仲良くなってきてると思います、同級生だけど妹みたいな感じ
・まぁはちぃちゃんが一番大好きだよ
・「千奈美、桃子について」
・桃は今も昔も変わらないですね、気が強くて
・最初は「苦手なタイプ!」って思ってて、最初2年ぐらいずっと思ってたんですけどw
・まさか12年続くとは思ってなかったので
・Dear Chinami
・桃の尊敬できるところは、頭の良さ、Berryzらしさを作ってくれてる
・私がボケても大丈夫、最終的な処理は桃に任せられるというか
・本当のビジネスパートナーですw
・今後は年1階の年賀状だけのお付き合いになると思いますが、よろしくお願いしますw
・「桃子、佐紀ちゃんについて」
・出会った頃の佐紀ちゃんは、真面目で一番年上で
・ももちと佐紀ちゃん上だったけど佐紀ちゃんはみんなに頼られてて、すごいなキャプテンって思ってた
・尊敬できるところは…ブログ
・おぱょ?
・魔法の言葉ですよね!
・おぱょ、おぱょ、おぱょ、おぱょ
・(客席を読んだように)鳴りやまないw
・ももちの「許してニャン」は全然流行らないのにw
・Dear Saki
・佐紀ちゃんが11年キャプテンでよかった、佐紀ちゃんがキャプテンだったからみんなやってこれた、って
ファンの人からよく言われる
・もしまたみんなが集まることがあっても、ももち以外の6人で集まることがないようにしてくださいw
・「佐紀ちゃんから梨沙子へ」
・天使!
・こんな可愛い子いるんだって思った、今も可愛いけど
・すごい笑う、イタズラ好きな子ってイメージ
・何をされたってことはないんですけど、ケケケケって笑うイメージ
・Berryzに色がついた、個性を出していけたのはこの子のお陰だと思う
・色んなことにチャレンジしてく子だった
・女子力上げてて、みんなをノセてくれる存在
・Dear Risako
・ちゃんは優しくて、優しさに助けられてきた
・プライベートでもちゃんの優しさに助けられてきた
・これからも色んな思い出を作ろうね
VTRが終わって、メンバーが砂糖上。
黒地基調にゴールド柄のドレスワンピ。
キャプ、梨沙子、雅はハットで、熊井ちゃんと茉麻はコサージュつけてた。
全員同じ黒のロングブーツを履いてた。
3-13.恋の呪縛(ハーフ)
これまでよく見てこなかった細かい振りがちょこちょこ入ってた印象。
落ちサビからの茉麻のサイドステップに妙に芽がいったんだよね。
3-14.胸さわぎスカーレット(ハーフ)
さっきのVTRのせいでこのコーナーの曲はメモよりもメンバーから目を離したくなくて、じっと見てた。
この曲も振りが実は細かくて全然自分把握してなかったのけっこうあった。
間奏でサブステージに。
3-15.愛の弾丸(ハーフ)
サブステージでスタート、1サビでメインステージに戻って。
振りが細かかったのはこれも同じ。
でも一番持ってかれたのはラストのサビのキャプのファルセットだったかなぁ。
3-16.ヒロインになろうか!(ハーフ)
聴き惚れるようなメンバーの声量。
これだけ激しく踊りながらあんなに声量出せるのかってビックリした。
あとは熊井ちゃんの「ヒローイーン!」がカッコよかった。
MC
・清水:(ここからラストスパート、な煽り)
・菅谷:アリーナ席、まだまだ声出せるよね!?
・夏焼:スタンド席、もっと盛り上がっていこうね!?
・熊井:OK!Next number Com'on!
3-17.抱きしめて 抱きしめて(フル)
イントロでステージが暗くなって、衣装を早脱ぎ。左右の端にいるスタッフに手渡して。
やっぱりこの曲かなりベリの中で好きなので、見てて踊って楽しかった。
早脱ぎ衣装、赤を基調にした黒の入った上下セパレート、まぁ繋がってるメンバーも居たけども。
短パンだったりミニプリーツスカート風だったり。
イメージとしては、℃-uteのCrazy 完全な大人っぽいと言ったら一番近いかもしれない。
3-18.雄叫びボーイ WAO!(フル)
歌って踊って楽しいこの曲。
2番Aメロでキャプ千奈美茉麻熊井ちゃんがサブステージに移動、続いてBメロで梨沙子桃子雅がサブステに。
やっぱり運動量と声量が凄いのが桃子と梨沙子、イナズマ曲は特に梨沙子凄いよね。
・夏焼:OK!ラストナンバー!!
3-19.友情 純情 oh 青春(フル)
夏焼:みんな声出していくよー!
客席側向いて回りながら歌い踊る。
2番でメインステージに移動して。
キャプ熊井ちゃんとか茉麻梨沙子とかじゃれあったりアイコンタクトしたり。
間奏でまたサブステージに戻ってきたり、ラストでメインステージに戻ったり、移動が多い。
でも見てて楽しいし多幸感溢れるよね。
・清水:どうもありがとう!
・全員:ありがとう!!
と手を振りながら捌けていって。
場内は暗転して。
時間は19:41くらい、場内は暗転して、メインステージ上方に7色のライトが客席を照らし回る。
Berryzいくべコールが鳴りやまない。
5~6分くらいだったかな?
会場が明るくなって。
アンコール
3-20.友達は友達なんだ!(フル)
茉麻がかなり可愛い声色で歌ってたのが印象的。
キャプが既に泣きそうになってた。
2番で花道からサブステージに移動して。
7人で並ぶ振り、背中合わせになって輪になって客席に手を振り。
最後に7人で内側を向いて全員でハグしてる画に泣きそうになった。
アンコール衣装。
白を基調にしたドレスワンピ、スカートはかなりミニ。
足元も変わってて、全員同じヒールスニーカー。
梨沙子は頭と同じくらいの大きなコサージュをつけてた。キャプ千奈美茉麻もコサージュを。
熊井ちゃんも雅も何かつけてたはずだけどちょっと失念。
MC
・清水:皆さんからの温かいBerryzコールどうも
・全員:ありがとうございます
・清水:それでは、1人ずつ感謝の言葉を言っていきたいと思います
・須藤:皆さん、本当にありがとうございました
活動停止を発表したときには半年まだあると思ってたんですけど、もうあと4日しかなくて
生活の一部だったBerryz工房がなくなるっていうのは、怖いです
7人それぞれで話し合って決めた結論なんですけど
アイドルで大変なこともあったんですけど、今日のライブも楽しいことに含まれます
Berryzのこの空間を過ごしてる(一言失念、楽しかった、的な話)
ありがとうございました、須藤茉麻でした!
・夏焼:皆さん、今日は来てくれてありがとうございます
リハーサルやってても実感わかなくて、(もうすぐ活動停止になることが、的な話)
楽しい気持ちのほうが強かったです
昔はすごい少ない人数のファンしかイベントに来ないこともあったんですけど、
(一言失念、今はこんなにたくさん居てくれて、こっちにもこっちにもたくさんいる、的な話)
ファンの方がいるのが幸せだな、と思います
そうだなー、このぐらいでいいかなw
皆さんに感謝の気持ちも大好きな気持ちもいっぱいあるんですけど、伝わってるよね?
みんな、楽しかった!?
みやもチョー楽しかった!!
みやのこと、好き!? Berryzのこと、大好き!? 愛してる!?
ありがとうございました、夏焼雅でした!
・徳永:皆さん、ありがとうございました!
ここから4日間、Berryz工房のライブが続くんですけど(的な話)
Berryz工房祭りということで、ハロプロメンバーが駆けつけてくれて、後ろまで皆さん
ありがとうございます!
リハーサルの時に、後ろまで行って、どう見えるか探ってたんですけど、
遠くまで届くように(一言失念、歌を届けた、的な話)
ここから4日間、Berryz工房にとって大切な大切な4日になると思うんですけど
今日が最後っていう人も、4回来る人もいると思いますけど、今日のライブも最高でした!
3月3日まで頑張ります!
ありがとうございました、徳永千奈美でした!
・嗣永:皆さん、お集まりいただいてありがとうございました
8月に活動停止発表させていただいて、(一言失念)
この曲歌うのは今日で最後なんだな、っていうのがあって、1曲1曲大好きな曲なので寂しいです
頼もしい後輩たちが歌ってくれたんですけど、楽曲の思い出は受け継がれていくと思います
皆さんもニヤニヤしながら見てくれてましたしw
Berryzの曲(を大好きな人が歌っていってくれたら、的な話)
残り4日、(ちゃんと見に来てくれるか心配だった、的な話)
3月3日まで突っ走っていくので、ついてきてくれますか!?
どうもありがとうございました、嗣永桃子でした!
・清水:はい、何か楽しい時間が本当にあっという間で、時間止まらないかなって思うんですけど(涙声)
あとちょっとで今日の公演も終わっちゃうんで、寂しいんですけど、
こんな私達を支えてくれるファンの人たちがいるから今日も素敵なライブだったと思います
Berryzが大好きで、Berryzを応援してくれるファンの方が大好きで
3月3日まで残りわずかなんですけど、7人で、そしてファンの皆さんと思い出を作りたいと思います!
今日はありがとうございました、清水佐紀でした!
・菅谷:今日はありがとうございました
活動停止を発表したときはまだ半年あったんですけど、あと1週間を切ってて、
もう4日で、今日を入れないとあと3日で、あとちょっとで最後なんですけど
まだ活動停止するのが信じられないって思うんですけど
どうなるって思うくらい今日は楽しかったです
たくさん皆さんの前で歌うの(一言失念、やってこれた、的な話)
集まってくれる(こんなたくさんの人がいてくれて嬉しい、的な話)
あと3日、皆さんと素敵な思い出を作れたらと思います
本当に今日はありがとうございました、菅谷梨沙子でした
・熊井:今日は泣かないって決めたんです!
でもちょっと汗か涙か分からないのが3滴くらい出てきたんですけどw
リハーサルの時から、「皆さん泣いて大変なことになってるんじゃないか!?」と思ってたら
意外と(客席の)皆さん泣いてないって思ってw
心の底からエンジョイできたと思います!
(客席の反応に)この声好きなんですよ、こんな素敵な(空間を過ごせて、的な話)
素敵な時間をありがとうございました、熊井友理奈でした!
・清水:約4時間にわたってお送りしてきましたBerryz工房祭り、
最後はこの曲をお届けします『その全ての愛に』
3-21.そのすべての愛に(フル)
梨沙子がしゃくり上げながら歌ってた、キャプも涙ぐんでる。
サビでサブステージ、外側を向いて回りながら歌ってる。
2番でキャプ桃子熊井ちゃんがメインステージで、Bメロであとの4人もメインステージに戻る。
全員一列でユニゾンで歌いあげるのに引き込まれる。
個人的に、ベリで初めて行ったライブ(SSAは除いて)がそのすべての愛にツアーだったからこの曲はかなり
グッときたんだよね。
・清水:どうもありがとうございました!
・全員:Berryz工房でした!!
手を振りながら、ステージ上手、下手、そしてサブステージまで。
チェイサーは友情純情oh青春。
最後に全員で手繋ぎ万歳してからの礼。
手を振りながら捌けていって、ライブは終演。
終演時間は20:10くらいだったと思う、休憩あったとはいえ、ホントに4時間やりやがったw
キンブレの出力がアンコールくらいから落ちてたけど、最後まで持った、危なかったw
ベリ現場といえば自分充電切れやらかしだからなぁw
多少充電甘い状態で、マイマイさんのBDイベ1時間ほど使用して、その後4時間でバッテリー切れ、
ようやく充電時間と使用時間のバランスが掴めてきた感じw
余韻と感想戦やりつつ、人が捌けるのが落ち着くのを待つ。
当然、いつものBerryz最高コールも忘れない。
Berryz最高、お疲れさまあさ、おやーすみやび、おーつぐなが。
ドアが開放されて一気に外気が流れ込み、寒くなるので慌てて上着と外套を着込む。
人の波がみんな有明駅と国際展示場駅に向かうからかなり時間かかりつつ。
友人の知人らと合流、新宿まで移動して打ち上げすることに。
新宿までも感想戦・メンバーブログやツイッターを見て余韻に浸りつつ。
ベリ以外のハロメンは大部屋楽屋だったけど、ホワイトボードにメッセージが書いてあったとか。
Juiceからベリメンへのメッセージツイッターが挙げられたり。
そんなのをネタに話をしつつ移動、新宿でプチ打ち上げ。
鶏肉を喰らう宴をやってきましたw
終わった後、連番さんを家に泊めるのでそのまま君も私も電車で帰宅。
ダラダラ語らったり、モー女と℃-uteな時間聴いて。
携帯やらキンブレやら充電しつつ。
2時近かったので体力的に限界もあり、落ちるように就寝、お疲れ様でした。
翌朝、当日の予定話しつつ、自分は当日の連番に渡す不在通知を受け取らなきゃだったので、
泊めた友人送り出しつつ。
レポ打ったり、まだ良いんでベリヲタモードに入りつつ。
雨が降り出したんだけど洗濯したり。
少しゆっくりとした休日を過ごしつつ。
午後にはこの日も有明があるので、出発ですよ。
後編へ続く!
2015年3月1日、昨日とはうって変わっての雨のお台場。
東京・有明コロシアム。
前日とはうって変わっての残念な雨模様、でも物販は前日こなしてあるから遅くても大丈夫。
とはいえ、ちょっとのんびりし過ぎて15:30の現着。
ちょうど同じくらいに着いた連番さんと合流し、雨でもあるのですぐに入場。
昨日と同じくらいの時間だけど雨の分入場に時間がかかってた印象。
ちょっと危ないかと思ったけど、15:52くらいで無事着席完了。
物販は前日済ませてたし、この日もFCテントだけは混雑してたっけ。
CD予約で握手会もやってたんだと思うんだけど、どうなってたかは着いてなかったから分からないけども。
この日は南スタンドの、南南東側3階席32列。前日の2階席よりさらに後ろで、まさかの最後列。
そしてまたしても通路席。
といっても、前日も書いたけど武道館よりもアリーナ席が狭い分、ステージには近く感じた。
武道館の2階スタンド天空よりは全然近く見えた印象。
座席配置・ステージセットは前日と同じだし、まぁ重複しては書きませんよ。
ただ、空調的に高宝石は外部との空調機器が多いらしく、正直前日よりかなり寒かった。
Tシャツ1枚で、そこまで動かない人だとちょっと寒いかな、くらいには。
とりあえず時間もあんまりないので、すぐに臨戦態勢に。
レポメモ・キンブレ・Tシャツ。
この日はベリの「Berryzなしでは生きてゆけない」Tシャツにしましたよ。
黒だけど、ベリヲタっぷりはちゃんと主張できたと自負w
あとは連番さんと諸々チケット代の精算を行いつつ。
ステージセットはもちろん前日と変わらず。
低い段差の三層立て、左右の花道は無し、手前側に花道とサブステージ。
前日記述言及たぶんしてなかったと思うけど、メインステージの左右後方、つまり北東北西のスタンドまで
けっこうびっしり埋まってた、セット自体が高くないから衝立にはなってないけども。
ステージ真横よりも5列くらいは後ろ(向かって前)のほうまで席が埋まってたはず。
開演は少し遅れた。
諸注意VTRが16時ちょうどくらい、開演は16:04くらいで。
第1部
1-01.Crying/こぶしファクトリー&ハロプロ研修生(フル)
昨日と少し立ち位置が違うメンバーが居るね、曲が違うから当然だけど。
こぶしと研修生で衣装が違うお陰で立ち位置が違うと気付けたとかその程度だけど。
研修生曲はけっこう盛り上げ曲が多いから、こうオープニングアクトではないけど序盤一発に良いね。
そしてやっぱり動きの激しい子が多い。
MC
・皆さんこんにちは!
・こぶしファクトリーです!
・はじめましての方もたくさんいると思うので、自己紹介させてください
・私たちは、Berryz工房さんのスピリッツを受け継ぎ、(コブシの花言葉のように~ry)
・このたび、こぶしファクトリーという名前をいただきました
・皆さん、応援よろしくお願いします!
・今日は、3月26日から始まるミュージカルの会場で先行発売される、私たちの初のオリジナル曲を
聴いてください
・こぶしファクトリーで!
・「念には念」
1-02.念には念/こぶしファクトリー(フル)
安定の客席の順応性の高さ、前日初披露だったのに、もうけっこう踊れてる人が多くてビックリするw
ユニゾンパートがけっこう多いね。
けっこう太い声出せる子がいる。自分が認知してる浜浦田口藤井じゃないと思う、誰だろう。調べとく。
前日と同じく、1曲終わるごとにメインステージで一瞬暗転でユニット入れ替えが続く。
1-03.恋泥棒/カントリー・ガールズ(フル)
カントリー・ガールズ
この日はメインステージだけでパフォーマンス。
小関ちゃんがけっこう可愛らしい声質で歌ってて、声の引き出しがけっこう多いなーという印象。
とりあえずこれもいい加減覚えないと、コールが既に出来上がってる。
5人のメンバーが並んでる間をすり抜けて、そのままサブステージへと進むのはJuice=Juice。
1-04.Ca va ? Ca va ?/Juice=Juice(フル)
表記は特殊文字でエンコードが必要なので、アルファベットで、読みは『サヴァ・サヴァ』
The Powerとはまた違った感じのエキゾチックで中均等な感じの曲調。
パート割はほぼ折半だったと思うんだけども。
間奏で短い数小節~一小節くらいの短いソロダンスがあった。
耳に残るね、このサーヴァヴァサーヴァヴァ♪なリズム。
アウトロでメインステージに戻って、アンジュルムと交代。
1-05.乙女の逆襲/アンジュルム (フル)
あやちょの声がマイク乗り良くて、通る声だよなーとか。
タケちゃん声前日よりちょっとマイク乗りあんまり…な感じで大丈夫かなと思ったりとか
莉佳子やっぱり全力過ぎてフルコンサート1本体力持つか心配だなーとか。
前日と同じく、二層目から飛び降りてアンジュルムより前に出るモーニング娘。
1-06.One・Two・Three/モーニング娘。'15(フル)
んー、連番さんに言わせれば、鞘師の声がイマイチだったらしいけども。
確かに、声量伸びてきた子が多いから、相対的に埋もれてるか?と考えたら頷けないことも無いと思うけど。
イントロでサブステージに移動して、ラストのサビでメインステージに戻ってくる。
やっぱり前日同様、前日以上に遠い席からだから、一から覚え直ししないと区別がつかなくて大変。
℃-uteと入れ替わり。
℃-uteの衣装、スーツ風で。2013年武道館最初の衣装よりも、より実務的な感じのスーツ風衣装だった。
1-07.The Middle Management~女性中間管理職~/℃-ute(フル)
これも初披露曲かな?振りの1つ1つの動きが細かくて、早い。
今回のトリプルA面新曲、1曲だけ振り付けの先生が違うって話を聞き。「次の角を曲がれ」はハロっぽかった。
これも動きはハローっぽいんだけど、立ち位置フォーメーション移動はちょっと違うかな?って印象を受けた。
まぁそのうち判明するとは思うんだけど。
・矢島:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
と手を振りながら捌けていき。
第1部は終了。
時間にして、16:34くらい、ここから10分の休憩に入る。
あれ、前日よりもそうすると第1部は短かった計算になるのか。まぁ曲の長さとかはもちろんあるからね。
前日でもうみんな慣れたものなので、感想戦とかも全然普通にやるようになってた。
ここまでの選曲が、こぶしの曲以外全部前日と違ってたので、桃子の前日ラストMCで、今日歌わない曲もある、
的なネタバレもあり、否応なしにここからの香盤にも期待が高まり、うずうずしてる感じの空気感。
この日はきっちり、ではないけど、5分ほどで再開アナウンスが流れ、16:45にはライブ再開。
場内が暗転して、ライブ開始のSEが流れる。
第2部
2-01.超HAPPY SONG/Berryz工房×℃-ute(フル)
登場したメンバーはイントロで早速サブステージに、外側に℃-ute5人が横座りになり、中央にベリ7人が立ち。
2番になって、メインステージに戻って、やっぱり前列で℃-uteが横座り、後列でベリが立ち。
アイコンタクトとかも今にして思えば普段より熱かった気がする。
最後、12人並んで歌うのはやっぱりちょっと胸が熱くなった。
ベリキューの衣装は前日と同じく私服チックな感じ。
ベリキューでMCだけど、喋るのは基本的にベリメンバーだけ。
MC
・夏焼:有明コロシアムのみんな、楽しんでる!?
・清水:本日はBerryz工房祭りにお越しいただき、ありがとうございます!
・須藤:さぁ今回はハロープロジェクトメンバー勢ぞろいということで
舞美ちゃんのお陰で雨もねw
・岡井?:舞美ちゃん謝ったほうがいいんじゃない!?
・嗣永:ほら、あの流行ってるやつあるじゃん、あれで!
・矢島:ごめんなさいね♪
・嗣永:そっちか~!! 確かに流行ってるからなぁ~!!(悔しそう
・??:天気は雨ですけど、晴れやかに! 2部からはBerryz工房も参加して盛り上がっていきましょう!
・??:まずは、Berryz工房メンバーが参加したユニット曲をお送りします!
矢島清水嗣永以外捌ける。
2-02.白いTOKYO/ZYX(清水・嗣永・矢島)(ハーフ)
清水:ZYXいくよー! と声を上げて。サブステージに移動し、ラストでメインステージに戻ってくる。
前日も書いたけど、それぞれ声質が全然違うから、ソロパートもユニゾンも聞いてて心地いい。
モニターの3人の表情は生き生きしてて、CG効果で雪を降らせてるのが少し幻想的だった。
暗転のステージに登場した夏焼鈴木と入れ替わり。
2-03.正夢/あぁ!(夏焼・愛理)(ハーフ)
二層目か三層目か、メインステージの少し高い段でしっとりと歌い上げる2人。
2人のユニゾンが溶け合って耳に心地いい。Buono!だと3人ユニゾンだし、ユニットの違うこの2人での
ユニゾンってこれまでほとんど経験なかったから、こんなにハマるとは思わなかった。
あ、ネタバレになるけどこっからシャッフルは前日とセトリ同じだからレポ濃度薄いよ?w
雅ちゃんはステージを階段下りてきて愛理は捌ける、5人でポーズを決めて。
2-04.フォレフォレ ~Forest For Rest~/DIY(ハーフ)
やっぱり脚に目がいくこのユニット、美脚ユニットだよねー。
間奏でサブステージに移動、そしてラストはメインステージに戻ってくる。
マイクエフェクトがけっこう入ってたし声を張る曲調でもないけど、しっとり歌い上げてる感じ。
個別のパートの分析してみたら面白かったろうけど、それももう叶わないか。
飯窪さんの衣装は前日と同じくドット柄のワンピース、膝丈。
色黒メンバーの飯窪さんと千奈美はやっぱり少し肌の色が他のメンバーより特徴的。
ガー4と入れ替わり。
2-05.PARTY TIME/ガーディアンズ4(熊井・菅谷・中島)(ハーフ)
改めて冷静に考えたら当然何だけど、全体的に客席のライトはベリメン色が多い。
まぁそのユニットで誰推しかってのももちろんなんだけど、やっぱりベリのお祭りだからね。
1番はメインステージで、間奏でサブステージに移動して、ラストでメインステージに戻ってくる。
メインステージの2人と入れ替わり。ガー4人は捌けていく。
2-06.記憶の迷路/High-King(清水・矢島)(ハーフ)
イントロでサブステージに移動して、ラストでメインステージに戻ってくる。
この2人、シャッフルコーナーの中でも特に客席を見てるんだよね。
というか、この曲とZYXくらいしか客席を見渡せる曲調で客席側も明るかったのがないっていうのも
あるんだけど。
暴れられる曲調ってのももちろんあるけども。
メインステージに戻ってきて、キャプは残って舞美は捌ける。
ステージ下手のスポットライトのところにいた茉麻千奈美と合流。
MC
・須藤:いやー、盛り上がりましたね!キャプテンどうだった?
・清水:皆さんの声が聞こえて、カッコいいって言ってるのも聞こえた!
・徳永:カッコよかった!ダンスキレッキレだった!
ここからは、ハロプロ研修生、こぶしファクトリー、カントリー・ガールズ・Juice=Juice、
アンジュルム、モーニング娘。'15、℃-uteが、Berryz工房の楽曲をカバーしてくれます
・清水:まずはカントリー・ガールズが、こちらの曲を歌います
2-07.ハピネス~幸福歓迎!~/カントリー・ガールズ(ハーフ)
イントロからサブステージに移動して、曲の終わりにメインステージに戻ってくる。
振りの再現率が高い。なんかもう、当時のメンバーたちを見てるみたいでちょっと懐かしくて。
茉麻に出会えたのところ、しっかり客席が小関に出会えたって言ってて順応性の高さに笑う。
2-08.TODAY IS MY BIRTHDAY/Juice=Juice(ハーフ)
これまた前日に続いてJuiceには持ち歌に無い、新たな挑戦な曲調の曲が。
マイクスタンドを持ち出してメインステージで歌い上げる。
大体声量でいうと普段はさゆべぇが持っていくんだけど、今回はちゃんさんとかなともが持っていく。
どっちも、普段の歌い方そのままにマイク乗りと声量が断然増してたように感じる。
ちゃんさんの声って特徴はあるけどマイク乗りはそこまでじゃなかった印象だったから意外だった。
2-09.Loving you Too much/℃-ute(ハーフ)
1番はメインステージ、間奏ラップを歌いながらサブステージに移動して、アウトロでメインステージに。
ラップ、岡井ちゃんとなっきぃだったけど、なっきぃが盛大に台詞を噛み飛ばしてた、追いつけなくて諦めたw
場内はエーイング、今回のライブ、ミスらしいところほぼ見えなかったから逆に目立っちゃったかな。
やっぱりこの曲も楽しいんだよね、ベリ以外が歌っても多幸感溢れる感じになるのは良いことです。
2-10.ピリリと行こう!/こぶしファクトリー&ハロプロ研修生(ハーフ)
面白い、非常に面白いと思うの、だけど前日と同じでメインステージで全員おへそ衣装だから区別がつかないw
振りはオリジナル再現だったけど、メンバー同士の絡みはなくて、全て個人で完結、って感じかな。
2-11.ギャグ100回分愛してください/アンジュルム(ハーフ)
ベリだとサビの高音パートを一手に引き受けてたのは桃子。
それを、あやちょ、タケちゃん、りなぷー、花音。高音パートの層が厚くてビックリした。
確かに、アンジュルムの曲ってあんまり声域的に広くない曲が多いから、こういう新しい発見ができるのは
かなり新鮮だった。
メインステージでのパフォーマンス。
2-12.ジンギスカン/モーニング娘。'15(ハーフ)
9期11期がサブステージ、10期12期がメインステージに分かれて、ステージあちこちに散ってパフォーマンス。
客席向いて煽る振りが多い。
サビの桃子の煽りはフクちゃんが担当。
やっぱり楽しい曲が多い。
曲終わりにはメインステージに戻ってくる。
曲終わりで全員「イェーイ!」と手を振りながら。
メインステージから、フクちゃん飯窪さん生田石田が残って下手に移動、残りのメンバーは捌ける。
MC
・譜久村:さぁ2部も後半戦(的な煽り)
・生田:(アリーナ席煽り)
・飯窪:(スタンド席煽り)
・石田:OK!続いてはこちらの曲!
2-13.ホントのじぶん/Buono!(ハーフ)
メインステージの上層で。パートは折半。
前日と同じセトリってことに、少しだけ落胆しつつも、それでもこれで最後なんだという思いに胸が熱くなる。
見届けて、ガッツリ踊った。
衣装は前日と同じく、黒にシルバーの衣装、赤の王冠を被った雅と愛理。
2-14.ロッタラ ロッタラ/Buono!(ハーフ)
1番はメインステージ下層、間奏でサブステージに移動して、そのまま最後まで踊る。
愛理のダンスがやけに振り大きかった、もう腕を振り回すようにして踊ってたのが印象的。
MC
・嗣永:皆さんこんばんは!
・全員:Buono!でーす!
・夏焼:さぁ2部の締めは私たちBuono!がお送りします!
・鈴木:アリーナ席もっともっと声出せるよね!?
スタンド席もっと盛り上がっていくよー!
・??:OK!次の曲!
2-15.泣き虫少年/Buono!(フル)
ずっとサブステージで。
立ち位置がけっこうフリーだったみたいで、あちこち歩き回りながら。
ももみやが腰を抱いてユニゾンで歌ってたのが妙に印象的だった、あと何回これ見れるんだろう。
2-16.カタオモイ/Buono!(フル)
前日と同じく、1番で西側、2番で東側、ラストは南スタンド側を向いて歌い。
振りは少なめなんだけど、サビでユニゾンの多いこの曲は、3人が並んで声を張り上げるのを見てると
切なくなってくる。
2-17.恋愛ライダー/Buono!(フル)
メインステージに戻ってきて。
ステージ両サイドのほうまで、レス多めで。
Buono!になってからほぼメモ撮ってないです、目に焼き付けるのと、空間共有したくて振りマネしてた。
まぁ自分の振りコピスキルは決して高くないので、振りマネです、あくまでもw
MC
・嗣永:やー盛り上がってますねー!
・(熱いー、とメンバー同意、一言二言雑談程度に応酬)
・鈴木:やっぱこれだけ踊ると年を感じるw
ハタチ超えちゃったもん全員!
・??:続いての曲は、旅立つBerryz工房に向けて、Buono!から贈る曲です
聞いてください、タビダチの歌
2-18.タビダチの歌/Buono!(フル)
1番でメインステージ下手側に移動して歌い、2番で上手側に移動して歌いだそうというところで異常に気付く。
愛理が大号泣しててまともに歌えるテンションじゃない表情なのがビジョンに大写しに。
なるほど、彼女にとって恐らくはBerryzメンバーと歌える最後の機会。
両側の桃子、雅の2人のお姉ちゃんが笑顔でちょっかいをかける。桃子は腕を掴んでマイクを口元に運ぶ。
少々膨れながらも涙声で2番を歌いだす愛理、しかし涙は止まらない。
間奏でサブステージに歩くところで、桃子がさらに後ろから小指でつついてちょっかいをかける。
ようやくその辺で落ち着いてきたか、最後は会場全体でラララの大合唱、そのときには涙は止まってた。
自分の連番さん含め、やっぱり涙ぐんでる人多かったなぁ。
スポットライトで、3人の長い影がステージ床に映し出されてるのが、妙に幻想的だった。
このまま時が止まればいいのに。
時間は17:50と前日とほぼ同じ時間で2部終了。
そして前日と同じく、30分の休憩。
10分弱経ったところで、前日と同じくベリの歴代MVが流れ出す。
愛理のあの涙の後だから余計にちょっとしんみりしてしまった。
30分、前日よりは休憩は短かったから、VTR終わったところで近場に良そうなヲタモダチを訪問。
雑談交わしつつ自席に戻る。
前日は予定より休憩長かったけど、この日はしっかり30分だけだった。
5分前でまもなく再開のアナウンス、そして18:20頃の第3部開幕。
この日も、メンバーは関係者席に来てたらしい。
大箱のライブでこれだけメンバーが、しかも2日連続で見てるのってかなり珍しい気がする。
場内が暗転して、SEに合わせてメンバーが登場。
「∧」の形にフォーメーションでステージ段差に立ち、一番上の雅ちゃんから順にポーズを取る。
そして雅ちゃんが飛び降りて「M」型にフォーメーション変化したところでSEが止まり、場内の盛り上がりが。
第3部
3-01.アジアン セレブレイション(フル)
この日は、メモよりも目に焼き付けると心に誓った、からレポ濃度は薄め。
間奏でキャプのソロダンスがあったっけ。
自分がこんなに踊るのは珍しいんだけどね。
3-02.HAPPY!Stand Up(ハーフ)
メインステージ、サブステージ全体に散って、煽ったり飛んだり回ったり。
千奈美や雅、キャプや桃子や梨沙子がサブステージに来て暴れまわったりしたこともあったっけ。
あと、メインステージの両端まで行って客席を煽ってるのもちょこちょこあった。
楽しいよね、この曲も。
MC
・清水:有明コロシアムにお集まりの皆さん、盛り上がってますか!?
改めましてこんばんは!
・全員:Berryz工房です!
・須藤:Berryz工房祭り、第3部は私達Berryz工房が全力で盛り上げていきます!
皆さんついてきてくださいね!
・夏焼:OK!次の曲…!
・清水:その前に…!
ここでお祝いに駆けつけてくれた人がいます!
モーニング娘。OGの飯田圭織さん、吉澤ひとみさん、石川梨華さんです!
・(飯田・石川・吉澤登場)
・飯田:熊井ちゃん、私達、邪魔?(いい笑顔
・熊井:(慌てて)いえいえそんなことないです!!
・石川:そしてさらに!ハロープロジェクトの現リーダーの皆さんです!
・(矢島、譜久村、和田、宮崎登場)
・飯田:それでは、みんなにお手紙を書いてきたので、読みたいと思います
Berryz工房のみんな、ホントにお疲れさまでした
3月3日のラストまで、全力で楽しんでください
初めて会ったハロプロキッズ合格のときは、まだ全員小学生で、可愛い仲間が増えた、と
嬉しく思っていたことを思い出します
しかし、厳しいハロープロジェクトでのレッスンに(ついてこれるか不安でもあった、的な話)
最初にいっしょのお仕事は、美少女教育2という番組の収録でした
ゲームで負けてケーキが食べれなかった悔しさに、茉麻ちゃんは泣いてましたねw
・須藤:そんなことありました!?w
・飯田:やっぱり大変なお仕事ですが、Berryz工房として活動を始めたみんなの顔つきが変わっていきました
誰よりも挨拶を大きな声でしてくれたみんな、桃子は計算だったのかな?w
・嗣永:そんなことないです、ももちはいつでもw
・飯田:どんどん成長して(大人になっていき、ハロープロジェクトを引っ張っていくまでになった、的な話)
在籍期間が12年半を超え、ハロープロジェクトを支えるくらいになったみんなに
感謝と尊敬を感じます
小学生のころから厳しい努力を積んで、たくさん努力して、(いくつか「たくさんの…」を重ねて)
たくさん笑顔にしてくれて、たくさんの感動をくれました
だから最高の今があるんだと思います、カッコいいです
これから(の新しい未来を応援する、的な言葉)
最後に、長きにわたり、ハロープロジェクトを支えて活躍してくれたことに感謝します
・(キャプを筆頭に何人か涙ぐんでる)
・石川:Berryz工房のみんな、本当にお疲れさまでした
私がすごく覚えてるのは、キッズの頃に『仔犬ダンの物語』という映画の撮影で
ももちが主人公で、私が従姉妹のお姉さんの役だったんだよね
1日の撮影が長いと、小学5年生だから「桃ちゃんのお昼寝タイム」があったりしてw
ご家族の方もついてきてて、本人も眠そうで、お昼寝タイムなんてあって、
そんなももちも180度変わってw
小指キャラも昔は私のだったのに、取られてしまいw
・飯田:私もハロプロ一の長身キャラ取られた!w
・石川:全員ハタチを超えて、それぞれの道に進んでいくのを同じ仲間として応援しています
みんなも、Berryz工房のみんなを見守っています、本当にお疲れさまでした!
・吉澤:特にあんまりないよね?w
付き合い長いけど、特にないよね?w
強いて言うなら…ガッタスのサブメンバーで全員フットサルやってたけど、誰も残らなかったかなw
最後茉麻キーパーに欲しかったんだけどなぁ~!w
・須藤:やりたい気持ちはあったんですけど…w
・吉澤:きかけてたけど、ガツッていきすぎて逆に引いちゃったかなw
℃-uteの矢島ちゃんはやってくれてたからw
ハロープロジェクトのコンサートのMCやらせてもらったときも、研修生とかどんどん新しい子が
入ってくるじゃん?
でもBerryz工房はドッと持ってくから話し振っても安定するし、個性強いから
「あー吉澤さん!」「はいはいw」って袖から手振ってくれて、頼もしい後輩です
ここまでやってきたストレスもあるとは思いますがw 我が道をいってくれると思います
何かあったらみんなまた集まってくれると思います
ホントに12年半お疲れさまでした!
・飯田:現役メンバーからもお手紙があります
・(OGメンバーと現リーダーたち場所を入れ替わって、センター側に)
・矢島:現役メンバーを代表してお手紙を読ませていただきます(既に涙声)
Berryz工房のみんな、今日まで本当にありがとう
こうしていま、同じステージにたつのも、これからは当たり前じゃなくなってしまうんだね
(号泣して読めなくなる、10秒ほど)
ハロープロジェクトキッズから数えて12年半、℃-uteから見て、Berryz工房はいつも前を走っている
存在でした
苦しい時も頑張ることを教えてくれたのは、Berryz工房でした
Berryz工房がいなかったら、今の℃-uteもなかったと思います
いっしょに合格した頃は右も左も分からなかったのに、自分のことを決めるくらい
大人になったみんな、12年半走り続けてきたみんなはいつまでも誇りです
これまでBerryzとして活動してきたみんなは、新たな人生に進んでいくと思います
みんなの人生が幸せであってほしいと思います
また、集まったときは、みんなの新たな人生について語れたら嬉しいです
Berryz工房の想いを受け継いで頑張るので、2015年3月3日までBerryz工房を全うしてください!
・(号泣してときどきつかえたり、しゃくりあげながら最後まで読み上げる)
・嗣永:泣くなよー!
・(キャプがダッシュで舞美のところに走り、舞美にハグをする)
・??:ライブ途中だから笑顔でね
・??:はい、ありがとうございます
・飯田?:最後まで盛り上げてね
・??:よろしくー!
・清水:皆さんお忙しい中、ありがとうございました!拍手でお送りください!
飯田圭織さん、石川梨華さん、吉澤ひとみさんでした!
各グループのリーダーのみんなもありがとうございました!
・(拍手に送られて手を振りながら捌けていく)
・清水:グッときますね(だいぶ泣いてる)
・夏焼:歌えそう?
・清水:歌いましょう!
・夏焼:まだいける!?盛り上がれる!?
3-03.恋はひっぱりだこ(ハーフ)
序盤はメインステージで、間奏からサブステージに移動して。
さっきまでのMCとはうって変わって楽しそうな雰囲気に包まれる会場。
ベリ特有の多幸感とはまた違った甘酸っぱさと幸せな感じが良いね。
3-04.安心感(ハーフ)
熊井ちゃんのセリフから入って、キャプ、桃子、雅ちゃんが座りで歌い、他の4人は立ち。
キャプ雅は横座りだったけど桃子は女の子座りなのが相変わらずブレないなーとw
アイコンタクトかなり多めで曲中うけっこうやってた印象
間奏でメインステージに戻って、桃子熊井ちゃん、千奈美梨沙子、キャプ雅茉麻に分かれて。
サイドステップや片脚立ちになったりしてリズムを取りながら。
3-05.世界で一番大切な人(ハーフ)
夏焼:みんな踊る準備はOK!?みんないっしょに歌ってねー!
楽しいねこの曲。ずっとメインステージで、だったけども。
間奏でメンバーの合図に合わせて全員で両手上げ繰り返すのも楽しかったし。
3-06.サヨナラ 激しき恋(ハーフ)
さっきまでの楽しい雰囲気から、一気に空気感を激しく変化させる。
1番メロでサブステージに移動して。これも煽りが多い曲だから盛り上がるよね。
最後はメインステージに戻ってくる。
基本自分は踊ってる。
場内が暗転して、メンバーは捌けていく。
VTR
・前日と同じ、メンバーがメンバーについて語るコーナー
・梨沙子→熊井ちゃん
・熊井ちゃん→雅
・雅→茉麻
衣装チェンジ、赤のマーブルワンピース。
赤のヒール。
3-07.Be 元気<成せば成るっ!>(ハーフ)
後ろから腰抱きどころか、ハグに近いレベルで密着した桃子、腕を前に回して抱きしめるような勢い。
それを拒まず、されるがままになってるキャプ。
流れる時間、約5秒。
非常に眼福でしたとも、ええ。
3-08.コイセヨ!(ハーフ)
腕を回す、振り上げる、楽しいし盛り上がる1曲。
楽しかったですよ、もちろん。
3-09.ヒーロー現る!(ハーフ)
サビのコーラスが楽しいこの曲、一丁目ロックと並んで客席コーラス曲で楽しいと思うの。
ただ、スピーカーだけじゃなくて客席からも大音量が発生したことで、大きなコロシアムのホール中に
反響が響いてた印象。武道館ほどじゃないけどね。
MC
・嗣永:やー、盛り上がってるねー!
・(熊井ちゃんに何かしらのトラブルがあったか、女性スタッフがサブステージにまで走ってくる
そのまま衣装後ろ側からあれこれいじり始め、熊井ちゃんのスポットライトだけが消える)
・嗣永:Berryzの曲って150曲くらいあるんですけど
・清水:140曲ほどねw
・嗣永:2部でハロープロジェクトのメンバーがカバーしてくれたけど、どんな感じ?
Berryzの曲ってさ、自分で言うのもなんだけど、後輩歌ってるの聴いてても、いい曲多いよね!
Berryzが歌うとさらにいいよね!w
・(熊井ちゃんのところに女性スタッフ1名追加)
・嗣永?:カントリーガールズがハピネス~幸福歓迎~歌ってたけどさ、
「あなたに出会えた」ってところ、「小関に出会えた」ってみんな言ってくれてさ!
本家は茉麻なわけじゃん?
・(熊井ちゃん、スタッフに付き添われて、捌ける)
・(そのまま1回いっとく?やろうよ、的な流れ、茉麻は直前から自分で歌う流れに)
・(客席はサイリウム青祭り、カントリー新メンバーには珍しかったらしく興奮してたとツイッターレポに)
・須藤:英会話自体は長く続かなかったけど~♪
・全体:茉麻に出会えた!
・嗣永?:めっちゃいい!凄い!
どこの合唱団かと思った!w
あとさぁ、アンジュルムがギャグ100回分愛してください歌ってたじゃん
それはハーフサイズだったけどさ、2番にちぃちゃんのさ
・徳永:やだ!
・??:やったほうがいいよ!
・(客席盛り上がり、ちらほらオレンジに替わっていく)
・徳永:…いいですか?
どこから?その前から?
半年もたてば受験生ね♪
・全体:ラッセララッセラッセ♪
・徳永:ずっといたいのに
・全体:のにゅ♪のにゅ♪
・(盛り上がったけど、そうじゃないと思う、千奈美のそれが聞きたかったんで合って、客席が合唱するのは
多分正しくないw)
・徳永:なんか久しぶりに年を感じた!
最近、こういう(手をほっぺたに当てる)「歯が痛い」ポーズって流行ってるじゃん
当時からやってたんだね、恥ずかしかった
・(熊井ちゃん戻ってくる)
・嗣永:知らないうちにぶりっ子を習得してたんだね
・徳永:やめて!ホントにやめて!!
・??:盛り上がったということで、ここからも盛り上がっていきましょう!
ミディアムテンポなナンバーを、3曲続けてお聞きください!
3-10.桜→入学式(ハーフ)
サブステージから、間奏でメインステージに戻っていく。
サブステージ中央で千奈美熊井ちゃんが歌いながら、他の5人が外側を客席側向いて手を振りながら。
手を振る振り多かったなぁ。
3-11.VERY BEAUTY(ハーフ)
ステージの段差に腰掛けながら歌う。
間奏でサブステージに移動してきて。
声量というかマイク乗りがよくて、ユニゾンで声が重厚になってて聴き応えがあった。
3-12.ありがとう! おともだち。(ハーフ)
前日のレポでも書いたけど、茉麻熊井ちゃん、キャプ桃子千奈美、雅梨沙子に分かれて。
手を繋いだり腰に手を回したりアイコンタクトしたりちょっかい出したり。
なんかこういう曲中にじゃれたりするのももう見れないのかなぁと思うと妙に切なくなってきた。
ラストはメインステージに戻ってきて。
暗転する中、捌けていくメンバーたち。
VTRコーナー
・前日と同じくなのでガッツリ割愛
・茉麻→千奈美
・千奈美→桃子
・桃子→キャプ
・キャプ→梨沙子
・キャプの動画再生のところで、再生トラブルで映像が映らず音声のみに
・そのうち音声も止まってしまい、客席エーイング
・湧き上がる「おぱょ」コール
・無事にVTR再生
・面白かった
早替えしたメンバーが再登場
衣装は前日と同じく、黒地を基調にしたゴールドのドレスワンピ。
帽子や髪飾りも前日と同じだった。
これも前日メモしてるので割愛。
3-13.恋の呪縛(ハーフ)
メインステージ三層目、ステージ後方から登場したメンバー、桃子が出て早々イントロで足元から
何か拾って後ろに投げる。ピアスか何かでも落ちてたかな?
メインステージでのダンス、これも今日見て火曜日見れるかどうか、だったけど…。
3-14.胸さわぎスカーレット(ハーフ)
メインステージ、間奏でサブステージに移動。(これしか書いてない)
3-15.愛の弾丸(ハーフ)
1番のサビ後間奏でメインステージに(これしか書いてない)
3-16.ヒロインになろうか!(ハーフ)
メンバー同士でけっこうアイコンタクトやってた印象。
ラストの熊井ちゃんの「ヒローイーン!」もノッてたねぇ。
MC
・清水:さぁここからラストスパート、(まだまだ盛り上がっていくよ、的な煽り)
・菅谷:アリーナ席(煽り)
・夏焼:スタンド席もっと盛り上がっていこうね!
・熊井:OK!Next number Com'on!
3-17.抱きしめて 抱きしめて(フル)
イントロで衣装早脱ぎ(これしか書いてない)
早脱ぎ衣装はメモ取ってないけど前日と同じね。
赤を基調にしてて、4人上下セパレート、3人繋がったお腹出さない衣装だったと思う。
Crazy完全な大人っぽいと前日は書いてるけども。
3-18.雄叫びボーイ WAO!(フル)
ステージあっちこっちに煽りにいきまくってたらしいです(メモが解読不能)
確か曲の最後はサブステージに居たはず…。
3-19.友情 純情 oh 青春(フル)
夏焼:OK!ラストナンバー!!
全体的にじゃれあいが多かった、アイコンタクトも。
2番でメインステージに戻ってきて。
千奈美雅、キャプ桃子茉麻、熊井ちゃん梨沙子にステージで分かれて煽ったり腕振り上げたり。
清水:どうもありがとう!
全員:ありがとうございました!
と手を振りながら捌けていき、場内は暗転。
アンコールのBerryzいくべコール。
場内はステージ情報のバトンにある7色のメンバーカラーライトが客席をゆっくりと照らし回る。
5分~6分くらいだったと思う。
前日よりもボルテージは高かったんじゃないかな。
場内が明るくなって。
アンコール
3-20. 友達は友達なんだ!(フル)
1番は7人一列になって歌う。
2番はサブステージに移動してきて、客席を見渡しながら。
客席全体が同じようにサビで手を動かすのはやっぱり圧巻だったね。
最後、全員でサブステージでエンジンハグはやっぱりグッとくる。
アンコール衣装。
白を基調にしたドレスワンピ。
黒のヒールスニーカーを履いてた、これ多分前日はチェックできてないよね。
MC
・清水:皆さんからの温かいBerryzコール、本当に
・全員:ありがとうございます
・清水:それでは、1人ずつ感謝の言葉を言っていきたいと思います
・須藤:皆さん、本日は本当にありがとうございました
去年10周年のときに、「皆さんに最後に会うときの顔は笑顔がいい」って言ったんですけど、
本当に笑顔にしかならないライブでした
今日を含めてあと3日でBerryz工房は活動停止になるんですけど、
私は時間っていう言葉が好きで
ファンの皆さんといれる時間も、Berryz工房でいれる時間も、1秒1秒大事にしていきたいと思います!
本当に今日はありがとうおざいました、須藤茉麻でした!
・夏焼:はい、皆さん今日は来てくれてありがとうございました!
(二言三言失念、さっき先輩や後輩が来てくれたのが嬉しかった話、
昔はたくさん怒られたし、やめようと思った時も正直あった、的な話)
みやの夢は、大勢の人の前で歌うことだったんですけど、Berryz工房のライブってすごい楽しくて、
色んな事思いながら、(歌ってた、的な話)
まぁも言ったんですけど、Berryz工房でいれる時間はあと少しなんですけど、
寂しいですけど、楽しい時間を過ごすことができて幸せです
Berryzのいいところは、ライブを楽しんでるところで、
(一言失念、さっきから話しながら涙が止まらない)
やー、今日は泣かないと思ったんだけどねw (涙は武道館にとっとくつもりだった、的な話)
みんなライブ好きだったし、楽しいステージにできたと思います
今日はすごく楽しかったけど、今日が最後っていう人もいると思うし、
Berryz工房の素敵なステージを目に焼き付けてくれたらいいなって思います
みんな今日は楽しかった!?
みやもすっごく楽しかったです!ホントありがとうございました、夏焼雅でした!
・徳永:はい、皆さん今日は本当にありがとうございました!
Berryz工房は本当に当たり前の存在だったし、11年Berryz工房として活動してきたから
あと3日っていうのが信じられないんですけど
自分たちで決めたから、未来に進まなきゃって思います
有明公演が始まる前は、始まりがあれば終わりがあるって思ってたんですけど、
活動停止するっていって寂しい人もいると思うんですよ
でも来てくれた人はそんな顔見せずに笑顔で居てくれて
皆さんの笑顔のパワーでたくさん(力をもらえた、的な話)
3月3日まであとわずかですけど、1秒1秒を大切にして、ファンの皆さんやメンバーや家族や
スタッフさんとの時間を大切にしていきたいと思います!
皆さんありがとうございました、徳永千奈美でした!
・嗣永:皆さん、今日は雨の中お越しくださってありがとうございました
今日から3月に入ったということで、3月は2つももちが好きなものの誕生日があるんですよ
1つはBerryz工房、もう1つはももちの誕生日なんですけど
家族にも「プレゼント何ほしい?」って聞かれて、何だろう?って考えてみたんです
日々の疲れを取れるマッサージ機とか、図書券とかitunesカードみたいな金券とかw
でも、Berryz工房としての時間がもっとほしいって思っちゃって
1日24時間じゃなかったらっていうのも思ったんですけど
昨日今日とライブやって、(3月3日の武道館で終わり、的な話)
そんなことができたらいいけど、そんなプレゼントはなくて、でも今日は素敵なプレゼントだったと
思います、ありがとうございます
3月3日までわずかなんですけど、笑顔を振りまいて、笑顔を見たい(的な話)
最後まで応援よろしくお願いします!
ありがとうございました、嗣永桃子でした!
・清水:(最初から涙声)私はBerryz工房で一番上でキャプテンをやらせてもらってたんですけど、
みんなを引っ張る自信がなくて、(あんまり上手くできなくて、的な話)
ファンの方が「こに7人でBerryz工房でよかった」って言ってくれて、
ファンの方の一言でやってきてよかった、って思えることがたくさんありました
大変なこともあったんですけど、今は楽しいことしか思い浮かばないです
(一言失念、アンコール1曲目のこと、メンバーとファンのこと、感謝の言葉)
本当に私はライブが大好きで、まだまだやってたいんですけど
残りわずかな時間、みんなと思い出を作りたいと思います
今日は素敵な時間をありがとうございました、清水佐紀でした!
・菅谷:今日はありがとうございました
こんなたくさん集まってくれて、すごく嬉しいです
そうですね、私は今日ノドの調子がよくなくて、いつもみたいにちゃんと歌えなくて、
すごく悔しいです
マイナスに考えて、(上手くいかないのが悔しかった、的な話)(涙で喋れなくなる)
でも……(涙をぬぐう)でも、皆さんにちゃんと自分の歌を届けたい、そんな思いが強かったので
伝わってたらと思います
本当にあと3月3日まで2日しかないんですけど、3月3日までにはしっかり直したいと思います
今日で最後の人には本当に申し訳ないと思います
でも最後まで7人で頑張りたいと思います
ありがとうございました、菅谷梨沙子でした…!
・熊井:はい、昨日泣かないって決めたのに3滴ぐらいなんか流れちゃったんですけど、
今日は20滴くらい流れちゃいましたw 泣いてる自分が悔しいんですけど(今も少し涙声)
こんな楽しいのに、笑顔でなくてどうするんだって思うんですけど
1曲1曲、これからはカラオケでしか歌えないのかなって思うと
一瞬1秒でも大切に歌おうって思いました
Berryzは素敵な曲を多くもらってきたんですけど、Berryzは色んな曲をもらってきたなって思います
最後はみんな笑顔がいいよね!?
エンジョーイ!
エンジョーイ!
エンジョーイ!!(エンジョイ三唱)
ありがとうございました、熊井友理奈でした!
・清水:約4時間にわたってお送りしてきましたが、続いてがラストの曲になります
全ての、Berryz工房を愛してくれた方に送ります、「そのすべての愛に」
3-21.そのすべての愛に(フル)
キャプテンが涙で歌いだしから声が震えてまともに歌えてない、梨沙子もBメロ涙で声がかすれてた。
2番でキャプ桃子熊井ちゃんがサブステージに来たり。
曲のタイトル通り、全てのファンに向けて、会場中を見るように目線をずっと客席に向けて歌ってるのが
伝わってきた。
ホントにしんみりしちゃったよ…。
清水:どうもありがとうございました!
全員:Berryz工房でした!
チェイサーは前日と同じく、友情 純情 oh 青春。
7人みんなで手を振りながらステージ下手、上手、そしてサブステージと移動して、メインステージに
戻ってきて、手繋ぎ万歳からの礼。
手を振りながら捌けていって。
ライブは終了。
全部終わって20:25くらい、前日よりけっこう長かった。
というのもMCが伸びたのとOG登場と、って感じかな。曲数変わらなかったわけだし。
休憩時間も前日より短かったはずなんだけどね。
連番さんはけっこう終演後即動く人なので、合わせて身支度しつつ。
といってもコールは叫ぶだけはやりますよ、いつもの。
Berryz最高、お疲れさまあさ、おやーすみやび、おーつぐなが。
ギリギリホールを出るまでにおーつぐながまでやりきれたw
外に出ると酷い嵐。
横殴りの雨で強風のお台場、傘が壊れるレベルで、駅まで歩く間にヤバイと思い、傘を閉じて諦める。
激しく濡れつつ、何とか駅までたどり着き。
連番さんと感想戦やりつつ、ゆりかもめからの有楽町線で私は帰宅。
帰宅途中で、財布の落し物を拾い、そのまま駅から家をはさんで反対方向の交番へ。
中身は学生証とか診察券とか入ってたから多分普通に持ち主に届くと思うの。
お礼をもらう権利は放棄してきましたよ、落とし主学生さんだったみたいだし。
や、別に札束入ってたら欲しかったとかそんなことは決してゲフンゲフンw
ただ、ライブ余韻は消え去って漠然としたベリロスへの恐怖感だけが胸に残ったまま帰宅w
やっぱり交番とかちょっと緊張するのでね、別に悪いことしたわけではないにせよw
武道館までにやらなきゃいけないこと、頭の中で整理して。
ラジオ聴く、ブログ見る、フォトブック読む。
そこまでして最後を見届けないと、多分自分の側に後悔が残ると思ったので。
やれることは全部やる、レポもしっかり書き上げようと心に誓いつつ、就寝。
お疲れ様でした。
ちゃんとレポも、武道館後だけどここまでたどり着いたしね。
総括。
楽しかったー、色々見れたしね、かなりお腹いっぱいになった。
思うところは色々あるから順番に書いていこうと思うんだけども。
会場:4.0
有明コロシアム、当然ながら初めての会場なんだけど、けっこう良かった。
いや、比較対象がどうしても日本武道館にならざるを得ないので、比較相対評価にはなるけど。
でも座席広いしアリーナ狭いからスタンドからステージ近いし、観るにはいい会場。
あとは、音響スピーカーがある程度下向きなのも良い。武道館は上にも向いてるから天井反響で余計に
音の反響や時差が出てる感じがあるからね。
外への音漏れもあるけど、武道館みたいに扉1枚ですぐ外、ではないから音割れけっこうしてて、漏れた音から
ネタバレってのも自分が聴いた限りでは無かった。
やっぱたまにはこれくらいの大箱でライブやればいいのに、って思う。
セット:4.0
まぁアリーナがやや狭い分、ステージ左右の花道が作れないのは仕方ない。
セット全体としても非常にシンプルだったんじゃないかな。ひなフェスみたいなセットイメージを受けた。
座席からけっこう遠かったからあんまり細かく観察してはいないけど、平面のステージが広いから
フォーメーションやる大人数ユニットは動きやすかったんじゃないかと思う。
逆に角度のない席から見る分には辛かったのかもしれないけど。
衣装:4.0
ベリ以外は基本新曲衣装だったと思うんだけど。
衣装パターンが、ベリは2部で1着1足、3部で4着3足うち1着は早替え。
他ユニットは℃-uteが1部で1着2部で1着の計2着、他ユニットは各1着、ただし1部のユニット持ち曲は
1日目と2日目で変えてるから、計2着ずつ(℃だけ3着)、かなぁ。
おっと忘れちゃいけない飯窪さんだけは2部でDIY出てるから1着プラス、かな。
んー、ベリのフルコンサートとしてはやや少なめ、各ユニットにしてもそこまで多いとはいえない。
けどハロコンと考えたらベリ中心にかなり多い計算になるのか。
拡大ハロコンみたいなもんだからね。そう考えたら他ユニットははほぼ曲衣装とはいえ
かなり充実してはいるのか。
演出:4.0
メンバー、特にベリ面への負荷の大きいライブだったからね。休憩があるのは致し方ない。
とはいえ、1部が超速攻で終わって休憩、2部が手厚くやって長い30分休憩…はちょっとしんどかった。
2部休憩はVTRコーナーあったから良かったけど、暴れたがってた友人も居たしねw
まぁ30分くらい取らないと物販やトイレもあのキャパじゃ無理だと思うけど2
(今これ書いてる自分は3/3過ぎてるから分かるけど)セトリ的には、ベリはメインどころを全然
やってないんだよね、スッペ無し、あななしなし、永久の歌無し、アルバムカップリング多め。
それでもアレだけ盛り上がれるだけの引き出しの多さは見事w
まぁ、秋ツアーとかここ最近頻繁に見るカップリングやアルバム曲が今回も数曲入ったのは少し惜しいけど。
あとは、2部の他ユニットカバー曲。ベリが曲を出した当時の平均年齢に近いユニットがカバーしてる。
こぶしアンジュJuice℃娘。
この演出は面白いと思った。
シャッフルは久々に見れたけど、もっと見たい曲もあったけどなぁ、ダイヤレディー・メロウクアッド…
あと多分OG登場は賛否両論だと思う。OGヲタな自分でも、この演出は必要だったかは疑問符ついたしね。
まぁ3/3はベリだけでやるとしたら、この日に持ってくるしかなかったのはあると思うけどね。
VTRコーナーのおぱょコールは面白かったw
やっぱ楽しいな、ベリ。
メンバー:4.0
登場人物が多すぎてw
まだ新メンバー名前と顔全然一致してないんだってばよw
娘。も黒髪ロングばっかりになってたから遠目じゃ全然区別つかなかったしね。
体格からっていうのもこれだけ遠いとけっこう難易度高かったしね。
とりあえず新メンバーについては追々ってことで。
ベリメン、みんなコンディション良さそうに見えたんだけど、梨沙子がノドの調子悪かったとか。
そんな風に全然聞こえなかったんだけどねー。意識高いや。
大体そんな感じ。
トータル的に考えて、休憩時間を除いて約3時間半、曲数が約50曲。
これで8000円強であれば、コスパ的にはかなり良かったんじゃないかと思ってみる。
まぁベリヲタ以外の満足度って意味合いで考えると、2~3曲しか出てないからちょっと悩ましいだろうけど。
ベリで考えると25曲前後かな?誰推しかで2部の推しの出演曲数は変わってくると思うけど。
個人的にはけっこう満足度高かったし、お腹いっぱいになった。
まぁベリの部分のセトリが1日目2日目でほぼ共通だったのは少し残念だけど、桃子の1日目ラストMCの
「今日で歌うの最後の曲」に勝手に過剰な期待をしてたのはこっち側だしね。ウソは言ってない。
箱的にもかなり満足度は高かったと思う、たまにこれくらいの大箱でやればいいのに、とも思う。
ハロコンファイナルとかでさぁ、昔みたいにさぁ。
土日でこんな大箱だったのもかなり久々だ、そういえば。
平日でも埋まるの学んでからはずっとそればっかりだけど、やっぱり毎回は辛いので。
自分はレポ魔で、レポが終わるまで現場!って人だからまだ実感無いけど、この日で生のベリを見るのが
最後って人ももちろん居ただろうし、そんな方々の心中をお察しいたしますよ。
自分はこのあと3月3日の武道館がラストだったので、それに向けて気持ち高めつつ。
同時にベリロスへの恐怖感を抱きつつw
そんな感じでかなり充実したライブでしたよっと。
ダラダラ書いても仕方ないので、今日は以上!
長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大限の感謝を!
以上、Berryz工房祭りレポでした!
|