ホーム > レポート > 梅BDライブ2014
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

梅田えりかファーストライブツアー2014〜心からのおもてなし

なんか書いても書いてもレポが減らない気がするのは気のせいか。
現場が混みすぎてるのもあるとは思うけども。
ま、これでいったん長いレポ書くような現場はひと段落かな、とりあえず1か月ほどは。
そんなわけで、今回もいきます!
梅田えりかファーストライブツアー2014〜心からのおもてなし

2014年5月24日、晴れで気温も高い、というか湿度が高くて少し蒸し暑い。
東京、初台 the doors。
ちょこちょこね、アプガとか能登有沙とかライブやってたりするから噂は聞くんだけど、行くのは初めて。
新国立劇場もミュージカル観に行ったりしてたんだけども。
お店の前で工事やっててね。
国立劇場側から初台the doorsが見えなくて、通り過ぎたりしちゃったよ、うっかりうっかり。



そもそも、今回行くかどうかかなり迷ったんだけどね。一般発売期間ギリギリでの購入。
2月のワンマンライブは行けなかったし、行きたかったけど仕事修羅場だったし。
数日前から梅さんがツイキャス何回かやってて。
うっかり「迷ってる」なんてコメント打ったら拾われて「来て」って名指しで言われちゃったので。
ええもう、行くしかないでしょう、それはもう。
そんな餌に俺様がクマー。
アルバムも全然聞き込んでなかったから、とりあえず現地着くまでに必死で予習。

会場には開場10分前には着いて。お店前で列が作れないから、向かいの国立劇場側でざっくり入場列作って。
列はFC列と一般発売列、さらに当日券入場があったっぽい。
FCっていってもファンクラブじゃ…ないよね?多分。
おいらはローソンチケットの一般発売でけっこう後ろのほうの30番台後半だったけど。
FCが100番くらい、一般発売が50番くらいまで番号呼ばれてたと思うんだけど。

番号順でお店側に渡って、地下なので順番に階段で下ってく。
あ、お店の入り口に能登有沙のポスターが貼ってあったの。
地下の途中でレジでチケットもぎりとドリンクチケット購入。
さらに下って地下2階の深さかな、ライブハウスは。
入口すぐ右手がドリンクカウンター、左手がグッズ売り場、奥にライブハウスでステージはやや高め。

ホールはパイプ椅子で約80席くらいだったと思うんだけど。6席6席の12席×7列か8列か。
空いた場所確保、2列目の一番下手。
スピーカー目の前だけど、ステージ高いし、壁横だから少し通路の分広く使えるし。

物販はスルー、グッズは舞台の生写真セット、Tシャツ、タオル、サイリウム、だったはず。
1000円ごとにイベント参加券1枚。1枚で握手会、2枚でサイン会か撮影会。
ひとまず不参加のつもりだったので。

前のほうにかなり猛者の梅隊の方がちらほらいらっしゃったようで。
客席全員賄えるくらいの黄色サイリウム用意してみんなに配ってた。
おいらたまたまその方々に囲まれるようなポジションだったので、外で入場列作ってる時に1本もらったのと
別に中に入ってからも1本分けてもらったけども。
グッズTシャツにワンマンライブの日付とサイン入ったTシャツとか着てる人居たもんなぁ。
客層的には、梅さん推し4割、℃推し2割、ライブハウス慣れしてなさそうな人4割くらいの不思議な客層。
この日は℃は台湾行ってたからなぁ、℃のメンバーTシャツ着てる人もちょこちょこ見かけた。
おいらもトレジャーボックスTシャツ着てたけど、ちょっと空気違うなと思ったので上着脱がなかったし。

ドリンクはオレンジジュースと交換、普段基本的に水のおいらとしては珍しいかも、甘いのが飲みたくてw
いつものキンブレといただき物の黄色サイリウム2本、メモ帳ボールペン眼鏡。
だけどキンブレの光はこのキャパの会場だと強すぎるので、セッティングしたけどライブ中は使わず。

定刻開演の3分ほど前に、後ろの上の関係者が見下ろしてるスペースが拍手で沸く。
ものっそいナチュラルに梅さんが一瞬通り過ぎた。
何というネタバレ、というかアットホームにも程があるw
とりあえず定刻開演で、ちゃんとステージ袖から登場しますよ。
パイプ椅子はあるけど、基本的にはスタンディング、MCとかのときだけ座って見るスタイル。

・イントロに合わせて梅さん登場
・梅田:みんなー!盛り上がっていきましょー!
・梅田:クラップお願いしまーす!

梅さんの装い。
髪は前髪だけトップで纏めてデコ出し、ロングの髪はかなり明るくてゆる巻きで下ろし。
顔の掘りが深いから横顔がかなりエキゾチックだけど、耳出しだとその印象はさらに強まる。
トップスは右肩出しの黒のノースリーブ、胸元にフリルが1段。両わき腹がざっくりカットされてて。
右肩側は透明なブラストラップ。
首周りは、黒の襟と、赤の小さいネクタイ、胸の谷間より上の非常に小さいもの。
迷彩柄の膝ちょい上丈のスカート、薄い黒のレースインナー、その下には黒の多分短パン。
ベルトと一緒に、赤い紐を通して右腰に垂れ下がらせてたのかアクセントになってた。
黒の膝丈ちょい下のブーツ。
すごく・・・わ き ば ら に め が い き ま す 。

01.My Sunshine(フル)
クラブミュージック調だね。
シックでムーディーな照明と合わせてでカッコいい。
2人のダンサーさんが両サイド居て、梅さんといっしょに踊ってた、梅さんは歌うからダンスは緩く。

02.All for u!(フル)
これもムーディーなクラブミュージック風、あんまり聞き込んでなかったからアレだけど、
ちょっとアレンジが変わってたかな?気のせいかもしれないけど。
ライブ中はこの曲と『waitin' for your love』の区別がついてなかったのはここだけの秘密だ。

ダンサーさんがここで捌けていって。

MC
・梅田:皆さん、こんばんはー!
・梅田:(何か衣装直して)ちょっとごめんなさい
・梅田:…今日は!
・オーイング
・梅田:今日は今日は!
・オーイング
・梅田:…今日は今日は
・オーイング
・梅田:せーの!
・どういうリアクションとっていいか分からず無反応
・梅田:…あれ!?w
・客席苦笑い
・梅田:梅さんの!?
・客:たんじょうびー!
・梅田:23歳になりましたー!
・盛り上がり
・梅田:今日ライブができて、皆さんにあえて幸せです!本当にありがとうございます!
・盛り上がり
・梅田:皆さん、座ります?あ、立ったままでもいいですけど
・周りのリアクションを伺いつつ、身動きできない客席
・梅田:…座らない?
・梅田:23歳の抱負を言おうと思うんですけど
・後ろのほう見えづらいから前のほうから座ろうか、という流れに
・梅田:やっぱり座ります?w どうぞどうぞw
・梅田:23歳の抱負は…『友達100人作ること』
・客席笑い
・梅田:子供の頃の歌にそういうのがありましたけどw
・梅田:ホントに友達いなくて、片指くらいしかいないんですけど
・梅田:…あれ?片手かw
・客席笑い
・梅田:何でいないんだろう、嫌われてるのかなってちょっと考えるんですけどw
・梅田:友達には私、「引きこもり」って言われるんですよw
・客席笑い
・梅田:んんん!(マイクから横向いて咳込む)
・梅田:引きこもってるわけでもないんですよ
・梅田:私はいつ誘われてもいいように支度してるんですよ!
・客席笑い
・梅田:髪をセットしてメイクして支度してるんですよ!?
・梅田:準備してても誘われないんでw
・梅田:外に出て、誘われるのを待たないで誘っていきたいと思います
・梅田:23歳は(一言失念)
・梅田:少ない今の友達も大事にしたいと思います!
・梅田:ということで、友達にまつわる歌を歌いたいと思うんですけど
・梅田:…間違えた!曲順間違えた!
・客席笑い
・梅田:友達の歌はヒントということでw
・客席笑い
・梅田:その前に、アルバムの歌を歌いたいと思います
・梅田:アルバムの中から、「waitin'…
・梅田:アルバムの中から歌います、聞いてくださいw
・客席笑い

03.White Anniversary(フル)
盛り上げ曲、オイオイコールしながらなので盛り上がる曲。
といっても歌詞は熱い情念って感じの歌なんだけども。

04.waitin' for your love(フル)
これもロック調で情念溢れる別れの雰囲気の曲。
テンポは早くないんだけど熱い曲だよね。

MC
・梅田:ありがとうございます!(深々とお辞儀)
・梅田:はい、えっと、さっきヒント出した曲を今から歌いますw
・袖からスタッフが高い椅子を持ってくる、ちょうど梅さんの立ち位置がセッティング位置だったらしく
 梅さんにどいてもらってセッティング
・梅田:皆さんも座ってください
・客席座る
・梅田:前々回も歌わしてもらった曲です
・梅田:Kiroroさんで「Best Friends」

05.Best Friends(フル)/Kiroro
客席に目線あっちこっち飛ばしながら。
梅さんの歌い方もあるけど、身体を左右に揺らしたくなる曲調だよね、これは。

・梅田:ありがとうございます
・梅田:続いて、これも前回歌わせていただいた曲なんですけど
・梅田:皆さんと私が重なる曲なんですよ
・梅田:聞いてください、平井堅さんで「pop star」

06.pop star(フル)/平井堅
バラードでしっとり聴かせる雰囲気。
これもメッセージソングだし、なるほど確かに相手と自分、頑張る気合いというか宣言的な曲だから。

MC
・梅田:ありがとうございました
・梅田:ここでまたお話したいんですけど
・梅田:…何話そう
・客席笑い
・梅田:最近立て続けにゴリラの夢を見るんですよ
・梅田:3日連続とかでゴリラの夢を見て!
・客席笑い
・梅田:赤ちゃんからえりかがゴリラを育てる夢だったりとか
・梅田:そのゴリラが大きくなって、家族みんなを追いかけ回す夢だったりとか
・梅田:凶暴じゃないですか、それで家族を追いかけ回して、
    その中のえりのお母さんも実はゴリラだったとか
・梅田:何かあるんじゃないかと思って、えりがよく見る夢占いのサイトがあるんですけど、
    「ゴリラ」って調べたんですよ
・客席笑い
・梅田:そしたら「考え方が幼稚です、もっと大人になりましょう」って書いてあって!
・客席笑い
・梅田:まぁ…嬉しくはないですよねw
・客席笑い
・梅田:でも、思い当たることがあって
・梅田:ツイッターで、ワンちゃんがいたずらしたのに怒ったっていうの上げたんですよ
・梅田:そしあら、フォロー外の人からそのついーとに対して「怒るなんてまだまだガキだな」って
    来たんですよ!
・客席笑い
・梅田:それを気にし過ぎてそんな夢を見たのかもしれないですけど
・梅田:こう、もっと大人になりたいと思います
・梅田:ここからは盛り上がる1曲を歌いたいと思います!
・客席立ち

07.only you(ハーフ)/BOOWY
これはずるいなぁ、やっぱりこれは盛り上がる、打ち方とかもみんな分かってるしね。
正直、この曲が一番盛り上がったと思うのw

08.キミはClione(フル)
またダンサーさん出てきて3人で。
サビでゆらゆら揺れる振りが楽しいよね、間奏でウェーブやったり、うさみみというか触覚を手で作る振り。
正直、今回のライブ曲の中で、ライブで一番化ける可能性というか余地残した曲だな、と思ったの。
ぶっちゃけ、最初「クリオネ」と読めず「クローン」と読み違えていたことはここだけの秘密だw

09.Crush on you!(フル)
・梅田:最後の曲です!
ライブの中で一番ゴリゴリ踊る歌だったかも、振り覚えたら楽しそうだけども。
今回のライブ曲全体的に言えることだけど、ダンスナンバーっぽい曲が多いから、ハロみたいな覚えやすい
振りっていうのがあんまり多くなくて、なかなか振り真似できないw

・梅田:ありがとうございました!梅田えりかでした!
手を振りながら捌けていって暗転。

客席のアンコール。
4分ほどだったかな、ライブハウスノリで叫ぶ人があんまり多くなかったからちょっと頑張ってみたw
手拍子してたら右手首また打ち身になりそうだったから、ここでキンブレ発動、ここならいいだろうw
ちなみに、ライブ中は時計外すおいらだけど、ここまででライブは1時間弱だったっぽい。

・梅田:アンコールありがとうございまーす!
・梅田:今回、衣装替えたの気付きました?
・梅田:気付きますよねw こうメリタリー風にw
・客席笑い、総ツッコミ
・梅田:え? ミリタリー風にw
・梅田:似合いますかね? (反応に)ありがとうございまーす!
・梅田:来年も皆さんとライブでたくさん会いたいなと思うんですけど
・客席ツッコミ
・梅田:あ、来年じゃなくてw 23歳も皆さんとライブでたくさん会いたいと思います
・梅田:行けなかった地方も行きたいと思いますし
・客席盛り上がり
・梅田:頑張っていくのでついてきてください!
・客席盛り上がり
・梅田:そういう思いを込めて歌います、「New Year Song」

アンコール衣装、さっきの衣装の上から改造のグッズTシャツを。
ざっくりと右肩カットして、袖口は絞ってあって。
右肩から脇がチラチラ見えて、脇を締めるとお肉がムニュってなるのが(自主規制
梅さん、細いよね、3年ほど前の病的な痩せ型からはだいぶ戻ったけど、女性らしい柔らかさがあるままに
細いってのが分かる。今の℃でいうとマイマイさんと同じくらいかなぁ。

EC1.New year Song(フル)
これもメッセージソング、みんなとずっといっしょに居たい、的なメッセージを込めて。
しっとりではないんだけど、客席見て今日来てくれた人を目に焼き付けるように。

MC
・梅田:ありがとうございました!
・梅田:ここで今日ダンサンさん2人を、ん?ダンサンさん?
・客席ツッコミ
・梅田:ダンサーさん!w 2人を呼び込みたいと思います!
・梅田:ヒロヒロー!マコマコー!
・ケーキを持ってHappy Birthday歌いながらの登場
・客席もみんなで大合唱
・ケーキは4号くらいの小さいもので、細身の長いろうそく2本と短いろうそく3本、
・梅田:うわー、ありがとうー!
・梅田:まさかの、まさかのまさかの!
・男性スタッフがもう1人、ケーキのろうそくにチャッカマンで火をつける
・ケーキにがっつく梅さんにちょっと待って、と客席からツッコミ
・梅田:なるほど!
・梅田:嬉しいな、お腹すいたーw
・客席笑い
・梅田:嬉しい!ありがとうございまーす!
・梅田:じゃあ、フーってするね
・梅田:(上手側に回ったのを)あ、真ん中から?w
・ダンサー2人の間に立ち、火を吹き消す
・梅田:まさかの、なるほど!こういうことだったんですね!
・梅田:まさかの、昨日リハーサルでいきなり「呼び込みましょう」って言われて
・梅田:「ん?」って状態だったんですけど、これのことかー!!
・梅田:美味しくいただきます!
・梅田:皆さんも歌ってくださって、ありがとうございます!
・梅田:もう1曲
・梅田:…もう1回、盛り上がる曲を歌いたいと思うんですけど
・梅田:この曲、ライブで盛り上げ曲にしたいんですよ
・梅田:あ、「My Sunshine」って曲なんですけど
・客席笑い
・梅田:こうチャチャって手を叩いてもらって
・前のほうが普通に踊れるので、サビを口ずさみながら普通に振りつけ講座
・梅田:これ!やってほしいですw
・梅田:ホントに最後の曲になります、「My Sunshine」

EC2.My Sunshine(フル)
さっきとけっこう曲のアレンジ違ってたかも。
曲調もだけど、サビに尺長く取ってあって、ダンサー2人、梅さんとソロダンスの尺が取ってあって。
梅さん、あんまり踊れないってイメージだったけど、かなりキレキレだったなぁ。
といっても踊り方は柔らかい感じでしなやかなんだけども。

・梅田:はい、じゃあもう一度ダンサーさんの紹介…
・梅田:ダンサーさんにもう一度大きな拍手をー!
・梅田:ヒロヒロー、マコマコー!
・捌けていくダンサーさんにがっつく客席w
・梅田:皆さん、名前連呼しすぎでしょw
・梅田:あっと言う間に終わっちゃったんですけどw
・梅田:ライブが無かったらホントに1人で過ごすことになってたんでw
・梅田:ライブができてみんな来てくれて(一瞬言葉に詰まる)ありがとうございます!(指で目をぬぐう)
・盛り上がり
・梅田:このあと色んな特典があるので
・梅田:皆さん半券を用意して
・スタッフが円形テーブルと特典会ボックス設置
・『抽選BOXだお〜 erika私物』
・梅田:?(後ろから手招きされているのを客席が指摘)
・梅田:準備しますんでちょっと待ってください
・梅さん捌ける
・男性スタッフが説明、特典会チケットを持っている人に、抽選会のあとに握手会サイン会撮影会がある旨
・梅田:こんにちは〜
・手を振りながら再登場、黒の大きな巾着袋を持ってくる
・梅田:私物、色々ある、10個ある
・梅田:(袋から取り出して)タオル3枚、ホントに…
・客席から「使ったタオル」!
・梅田:いま言おうと思ったw
・梅田:シュシュ
・梅田:使ったシュシュw
・円形テーブルがもう1個出てくる
・梅田:ありがとうございます!
・梅さん、タオルを腕にかけてたのをテーブルに置く
・梅田:タオルは、キティーちゃんとベビーシナモンと、スティッチ
・梅田:腕輪…ブレスレット?
・客席からツッコミ
・梅田:1、2…これめっちゃ使った
・梅田:3,4,5!5個
・茶色でシンプルなのが好きらしい
・梅田:あと1個、愛用の眼鏡
・梅田:でもこれ度が入ってないやつ
・梅田:早速引きたいと思います!
・梅田:?(また後ろからスタッフさんが指示、と客席から指摘)
・一瞬捌ける、というか袖でスタッフが耳打ち
・梅田:チケットの半券で引きます
・梅田:?(またまた後ろからスタッフさんが指示、と客席から指摘)
・梅さん一瞬捌けてスタッフが耳打ち
・梅田:理解するのに時間がかかってw
・梅田:まずはキティちゃんのタオル、髪の毛ついてたw
・髪の毛を捨てるのにエーイング、むしろついてたほうがいいリアクションw
・梅田:スタンディング…Bの20番
・gdgdな流れに見かねた男性スタッフが「お手伝いします」と登場
・梅田:ベビーシナモンのタオル…Bの38番!
・ちょ、おいら当たった!
・当たった人に周りから拍手してもらえる、使ったタオルにこの場でタオルしてもらえば…的な言葉も
・っていうかまさか当たるとは、ホントにビックリした…
・スタッフ:チケットはFCとBと当日券があります
・梅田:スティッチ、Bの30番
・スタッフ:(Bばっかり偏ってるので)ちょっと混ぜますね
・箱を揺すってシャッフル
・梅田:シュシュ、バナナのなの、これは
・黒い番号札
・スタッフ:当日券ですね
・盛り上がり
・梅田:04番!
・梅田:腕につけてください
・梅田:使った眼鏡、Bの32番
・梅田:腕輪5個
・これは(どの腕輪って)決めますか?
・梅田:じゃあ決めましょうか
・梅田:この腕輪、FCの8番!
・梅田:(男性だけど中性的な方)…っぽいですね、似合いそう
・梅田:Bの12番!
・梅田:Bの他にもあるんでしたっけ?
・エーイング
・梅田:次、この腕輪、FCの11番
・梅田:謝謝〜♪(手を合わせてニッコリ)
・梅田:Bの9番
・梅田:最後の1個、Bの36番!
・梅田:いいですね、こういう抽選会
・会場盛り上がり
・梅田:じゃあまた準備するので、また後ほど〜
・手を振りながら捌けていく

イベントに向けて進行の説明。
抽選会の景品の引き換えは今のうちに。
握手会実施後、サイン会と撮影会は参加者の人数を見て確認する、とのこと。
ホールのパイプ椅子を撤収して、ステージ上への階段を設置。
イベントはステージ上でやるとのこと。

タオル…いや、これはサイン入れてもらうか写真撮ってもらうしかないでしょう。
思わずグッズ列に並んで、Tシャツを購入。
3000円でイベント参加券が3枚。3センチ×1.5センチくらいの小さい券だから取扱いに最新の注意をw
握手で1枚、撮影かサイン会で2枚…さてどうしようか。



周りの人に軽くタオルを見せつつ。
けっこう使い込んでるみたいで、少し色褪せたり毛羽立ったりしてる部分がなくもなく。
シナモロールってみっしげさんがコラボしてたことあったよね、確か。

イベントは握手会から、参加券1枚で整列してステージ上へ。
普通に10秒以上は会話できたし、軽い剥がしが後ろに居たけど、右肩叩いて促す程度。
15秒くらいは会話できたと思うの。
・ぽ:ありがとうございました〜
・梅:ありがとうございました〜
・ぽ:当たりました、抽選会
・梅:あ、おめでとうございます〜!
・ぽ:あ、ツイキャスで名前読んでもらったぽろです
・梅:ぽろ〜!
・ぽ:これにサインって入ります?
・梅:うん、頑張る!
・ぽ:じゃあ後でサインお願いします〜

とりあえず、サインを書いてもらえることは担保取れた、じゃあサイン会のほうで。
プレゼントは直接手渡し可能だったっぽいので、渡してる人ちょこちょこ見かけたなぁ。
イベント参加人数把握しながらで、参加希望者挙手。撮影会とサイン会と大体同じくらいの人数。
なので撮影会から先にやることに。
ちなみに特典会は終わった人から帰っていいシステムなので。
この辺で20:30で物販撤収してたから、ライブと抽選会で20時くらいだったのかな?

撮影会。
ツーショットで、カメラやスマホで撮影してくれる。
というか、撮影してる間は梅さんを眺め放題なので見てて楽しかった。
かなりリクエストも聞いてくれるので、男性でも腕とか組んでくれるし、ポーズ指定可。
23の人文字とか、揚句にはふんぞり返るえりか様と従者とか、エリカ様に首輪で繋がれ服従とかw
色んなことを考える人がいるもんだ…w
握手もこれもループする人もちょこちょこ居たような。
ちなみに、この時間の間に使ったタオルをカメラで撮影。サイン入れてもらう前に、ね。

で、サイン会。
前に3人か4人ぐらいで割と早いうちに並んだけども。
2月のライブのサイン入りTシャツにさらにサイン入れてもらう人とか。
CDにサイン入れてもらう人とか。
あ、これはステージ上に椅子と丸テーブルで、そのテーブルでサイン書いてもらう感じで。
・ぽ:また来ました〜、さっき当たったタオルにお願いします
・梅:はーい、どこにしよう、ん〜
・ぽ:どこでも大丈夫ですよ
・梅:じゃあここに(ベビーシナモンの右上の余白を指さして)
・スタッフ:(タオル)引っ張って押さえててもらっていいですか?
・スタッフとおいらで上端の角2か所を押さえ、梅さんが腕で押さえつつ書き始める
・梅:あ、書きやすい
・ぽ:けっこう使い込んでる感じだけど昔から使ってるんですか?少し色あせたり毛羽立ったり
・梅:たくさん洗濯したから、洗濯好きなのw
・邪魔しないようにサイン書きを見守り
・梅:できた
・ぽ:あと日付も…
・ベビーシナモンの左上のほうに日付を見守り
・タオル受け取り
・ぽ:ありがとうございますー
・ぽ:ホントに、ツイキャスで来てって言われなかったら今日来てなかったと思うので
・梅:ホントに!?嬉しい〜
・ぽ:また、(ライブ)やってね
・梅:うん、またツイキャスやるね!
・ぽ:また遊びにきまーす、ありがとうー
・梅:うんー
手を振りつつステージ離れて、階段下りて。
余韻に浸りつつ、タオルを写メw
並んでた人に話しかけられて使ったタオルネタに軽く会話しつつ。
用も済んだのでおいらは撤収に入りますよ。
まだサイン会は2,30人くらい人が待ってたりしたんだけどね。
外に出た時点で既に20時半回って21時近くになってたので。



ライブの余韻、というより使ったタオル使ったタオルで余韻に浸りつつ。
私は電車で帰宅。

ブログにライブのこと書いてました。
ttp://ameblo.jp/umeda-erika/entry-11860868192.html
あとはちょいちょいツイッターでリプライしたりしつつ。

総括。
楽しかった。
いや、ハロー外のライブで、こんな間近でマターリできたの久々だったしね。
緩いテンションで(まぁ全力で楽しんだけども)見てられたので。
ハローのライブはファミ席でも一般席でも全力で楽しまなきゃ感(圧力とまではいかないけど)を感じるしね。
ツイキャスで最近の℃-ute曲ポロッと口ずさんだりしてたけど、やっぱ歌はちゃんと歌えてるしね。
ライブもそうだけど、来場者と楽しめるイベントがあるってのはハローと違っててまたいい感じだったし。
ライブ構成としては、個人的にはけっこう好きかな、ハローじゃ聞かない曲調の曲が多いので。
ただ、2月のライブとほぼ同じ曲だったそうで、セトリ入れ替えつつでも物足りなさを感じてる人が
周りにちょいちょい居た印象。
そもそもアルバム曲、メッセージ性の強い曲ばっかりだから、しっかり聞き込むと構成として
けっこう重たい感じはあったかも。
それこそBOOWYのonly youみたいにノれる曲もっとあればいいなーと思いつつ。
多分ライブでやったら化ける曲もかなりあると思うんだけど、まだ全然ライブ数撃ててないからね。
今後に期待しつつ。
イベントの梅さんはひたすらフレンドリーだったので。
客席も昔から梅さん知ってる人多いから、けっこういい大人が多いし、いじるまでいかなくても
アットホームな雰囲気作り出してたしね。
今後の梅さんの展望と希望は…うーん。
やっぱりライブツアーの大阪と名古屋の中止はチケットが捌けなかったから、ってのが理由としてありそう。
何か手を打たないとこのままじゃジリ貧な気がするんだよなぁ。
アルバムの曲は個人的にはすごくいいんだけど、ライブでセトリ同じってのは惜しいと思うし。
ハッキリ言って、元℃-uteってこと以外今の梅さんに強い武器が無いからね。
コンスタントにライブハウスでライブやるとか、梅さん自身が作詞作曲の曲やるとか。
版権あればもっとライブの局数とか増やしてもいいと思うんだけどね。
んー、ハッキリ言うと、ここ数年やすすに抱いてたのと同じ感覚を覚えた。
歌手としてやっていってほしい、そうして歌を聴いてもらうにはどうしたらいいかって考える感覚。
今年は春のgirls awardにも出てなかったし、しばらくは歌手としてやるんだと思うんだけど。
ブログやツイッターの更新率も正直そんなに高くないから、認知度上げて売り出しにいきたい、って意識が
そこまで色濃く感じられない、っていうのもあるしね。
ぶっちゃけ、このくらいのキャパのライブやる人は山ほど居るし、接触してナンボな売り方してるし。
その辺の人と差別化して売り出さないと、厳しいと思うんだけど。
ちょっともどかしいというか、上手くいってほしいと思うんだ。
なんかgdgd長く書いてしまってるな、そろそろ締めるとしましょうか。
考えてみたら、元ハローとはいえ、ハロー外の人で長文レポ書いたのもしかして初めてか?
Love action meetingとか、西川ちゃんのライブとかはレポ書かなかったし、そもそもハロ外のライブなんて
基本的に行かないしなぁ。
やっぱ曲を覚えてるかどうかがかなりレポでは重要になってくるのでね。
ま、今後は気が向いたらってことで。
ともあれ、楽しかったし、また行きたいと思ったのは事実。
次はもう少し大きい箱で、たくさんの人に囲まれてるといいんだけどね。
そんなわけで今後の展望にも期待しつつ。
長いレポにお付き合い頂いた皆様に最大級の感謝を。
以上、梅田えりかファーストライブツアー2014〜心からのおもてなしレポでした!
 

back HOME next
© Y&I All Right Reserved