ホーム > レポート > モーニング娘。'14秋ツアーファイナル
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

モーニング娘。'14コンサートツアー秋〜GIVE ME MORE LOVE 道重さゆみ卒業スペシャルin横浜アリーナ

さて、レポを書いてる時間を捻出するのもひと苦労な仕事の現状ですが、書かないわけには行かないので。
全力で書かせていただきますよ。
まぁどこまで長くなるかは分からないけど、できる限りにコンパクトに、それでも多分どうせ長くなるしw
いってみよう!
モーニング娘。'14コンサートツアー秋〜GIVE ME MORE LOVE 道重さゆみ卒業スペシャルin横浜アリーナ〜

2014年11月26日、かなり肌寒く、小雨が降る雨の横浜。
横浜アリーナ。
日中は嵐だったからまだマシなんだけど、一気に冬の気配って感じになってきた。
開場時間に現地に着くくらいには雨はほぼ止んでたのでね。
仕事を無茶行って抜けて現地に向かい。
自分的に今回が特別なのは、連番者が初現場、それも誘い続けて10年な友人の大事な初現場だったので。
そして、私自身の初現場だった2003年5月5日に初ステージだったメンバーの最後の1人の最後のステージ。

歯医者に行ってることにして現場に向かい、開場直後くらいに現着。
いや、一応ホントに歯科治療してますから、差し歯入りますからorz
連番さんともそう苦労せずに合流し。
流石に大箱だと入場に時間がかかりますね。
というか入場列動線がワケわかんないことになってたからなぁ。
多分並んで入ったけども、正規の入場列じゃないところからの行列から入った気がする。
場内に入って17時半過ぎ、オープニングアクトも時間が読めなかったので、そのまま座席へ。
物販列も絶対に開演に間に合わないレベルで並んでたしね、外も中も。というか連番さん諦めてたし。
少し中で座席迷いつつも無事に着席。

サイドF席、スタンド1階席のFC追加開放席、正直予想外にステージに近くて驚いたんだけども。
確かにPA卓やスピーカーでステージは少し見切れてたけど、ステージセット全体の右後方1/3くらいが
切れてただけなので、前のほうで歌い踊る分には全然見える。
そして外周花道から7列目くらい、座席すぐ左が、スタンド席への入場口で通路だったので、人垣がなく
中央花道がまっすぐに見える見通しのいい場所。
見切れが発生する席なんて言われたら、2009年の冬ハロコン最終公演の、「ステージセット真裏の衝立で
全く見えない席」のトラウマが蘇ってくるだけに、かなり身構えてたんだけども。
見れただけでも全然OK、ヤフオクでチケットとんでもない値段になってたしね。

ステージセット。
メインステージ側、ツアーセットなんだろうけど、平面と、後方に階段が4つ?、2階セットに伸びてて。
前方に伸びる花道と、アリーナ中央にサブステージ。あとはスタンド席前外周1周の花道。
セット自体はベリキュー秋ツアーよりシンプルというか…。
モニターは、メインステージに1枚、両サイドに2枚、あと中央サブステ上空に四方に4枚。

客席は当然ながら超満員。
そして圧倒的なピンク率、約半数弱がピンクのTシャツ着て、8割近くがピンクのサイリウム。
まぁ我々は少数派の、私はラベンダー色、連番者はオレンジ振ってたんですけども(待て
もちろん大事な部分ではちゃんと薄ピンク振ってましたけどね、流石にw
私は仕事なのでスーツでしたが、何か?w
スーツで現場、あんまり好きではないのだけど、非現実空間を楽しむには相応の衣装はやはり必要。

連番さんと話しこんでたら、メモ眼鏡の戦闘準備が整わないうちにオープニングアクトが始まる。
慌てて戦闘準備整えつつ、時間は17:40の開演20分前。
ステージ下手から登場したのは、Juice=Juice。
以後、例の如くでMCは7割程度再現でお送りしますよ、普段の他現場よりは喋るのゆっくりだった気がする。

・宮崎:皆さんこんばんは!
・全員:We're Juice=Juice!
・金澤?:オープニングアクトとして1曲歌わせていただきます、背伸び

OP01.背伸び/Juice=Juice
ライブで見るのは初見、だけどやっぱりライブツアー繰り返してるだけあって歌は安定してるね、
特に個人的には金澤高木のハモリコンビが気になるけども、準備等々で観察あんまりできてない。
客席は圧倒的にピンクが多いのはさゆの卒コンだったからだけど、緑がちらほらあって目立つ。
そして私が振ってた黄色は圧倒的に少ないw
ダンスも鋭くてキレてたんだけど、音響は最初エコーがかかっててけっこう悪かったかも。

・??:ありがとうございました!
・??:引き続き、スマイレージさんの登場です!
手を振りながら上手に捌け、入れ替わるように下手からスマイレージ登場

・和田:皆さんこんばんは!
・全員:スマイレージです!
・福田:やっぱ横浜アリーナは広いですねー!
・和田:ここで、新しく加入した3期メンバーを紹介したいと思います!
(呼び込み、1人ずつ自己紹介)
・室田:千葉県出身、高校1年生、室田瑞希です
・相川:神奈川県出身、高校1年生、相川茉穂です
・佐々木:宮城県出身、中学1年生、佐々木莉佳子です
・和田:そして今日は初めて、9人でパフォーマンスしたいと思います!
    エイティーンエモーション

OP02.エイティーンエモーション/スマイレージ
流石に9人だとステージが混雑して見えるなぁ、そして自席だと角度があるからフォーメーションで被る
メンバーが多くて、メンバーの判別で必死、新メンが増えてフォーメーションも変わってるし。
見分けつけやすいメンバーはやっぱ目がいくね、デコ出し佐々木、ショートの竹内、田村、勝田。
めいめいショートは可愛かったです。
客席側はやっぱり和田中西で青系が圧倒的に多かったです、ピンク以外にもできるんじゃん、客席w
そしてやっぱり私の振る緑は圧倒的に少数派なわけですが。
そりゃ連番さんに「○○さんって少数派推し」的なことも言われるわw

・和田:ありがとうございました
・全員:スマイレージでした!
と手を振りながら捌けていき。
この時点で17:50と10分前。

開演5分前でいつもの諸注意VTR。
ちゃんと定刻開演やるようです、というか客席も気付いたら超満員。
ちょうど、右サイドの真ん中、中央サブステージの真横、ステージから見て私のさらに後方スタンド2階が
関係者席で。
出てきた関係者に盛り上がる。
特にマー君こと田中翔大選手とまい婦人、OGで石川、ベリキュー、そして歌い踊ったスマJuice。
それ以外にも中澤保田小川まこっちゃんやれいな、色んなメンバーが居たらしい。
そっちも気になってライブ中ちょいちょい後ろも見てしまってたw

定刻開演。
ステージも、会場も暗転する。客席は9割がピンク、それ以外の色は1割ほど、そして我々はそれ以外の(ry

場内をライトが暴れまわり、ステージが明るくなる。
メンバーがメインステージ上層に10人登場し、それぞれポーズを取る。

衣装は、TIKI BUNの赤・黒・白を基調にした衣装。
黒のヒールブーツで全員お揃いの衣装。
髪型は…さゆがゆる巻きツインテール、フクちゃんはロングのストレート下ろし、生田はショート、
鞘師も下ろしのロング、香音は左の低いところで固めたサイドテール。飯窪さんがロングポニーテール。
石田がハーフアップポニテ、まーちゃんが右の高いところでサイドテール、工藤がベリーショート、
小田ちゃんがデコ出しボブ。
黒のブーツ。
耳にはイヤモニも入ってた。

01.TIKI BUN(フル)
イントロでステージを降りてきて、そのまま花道を2人×5列で歩いて中央サブステージへ。
ステージ後方に向かってフォーメーションを取りながらなので、自分の位置からは左後方から見る格好。
飯窪さんや生田のダンスが切れてたなぁ。
2番のメロで左右に分かれて両サイドを向きながら踊ってたっけ。

02.わがまま 気のまま 愛のジョーク(ショート)
イントロで衣装早脱ぎ、それをサブステージ両サイドに落としたのをスタッフが回収。
石田が、誰かが脱ぎ捨てたのが下まで落ちてなかったのを上手側サイドに投げる。
1番メロはサブステージ、サビから花道を歩きながら、なのでビンタは無し。
ただし間奏明けにはメインステージに戻ってたのでビンタはあったけども。
やっぱりこの曲の「愛されたい!愛されたい!」はこういう大箱で絶叫するのが楽しいねw

早脱ぎした衣装。
赤を基調に、スカートに切れ込みが入って黒のインナーのワンピース、そして逆に黒基調で赤インナーの
ワンピースの2組に分かれてたはず。

03.What is LOVE?(フル)
やっぱりこの曲もダンスが激しいから楽しいんだけど、けっこう斜め左前を見ながらサビは歌ってるから、
ちょうど自分たちの席からだと真正面見てるような感じで楽しかったんだよね。
こういう左斜め前を見る振りの曲がけっこう多かったから、見られてる感多かった。

暗転して、メンバーが捌けていく。
VTRコーナー。
モノクロのさゆのイメージシーン、そこから映像がカラーになる。
3人掛け位のソファーに座りながら本を見てるさゆ。
そこにメンバーが1人ずつ登場、アップになり、名前が順番に出てくる。
フクちゃんから生田鞘師と期と年齢順に、小田ちゃんまで。
BGMはトキソラ。

04.時空を超え 宇宙を超え(ショート)
ステージ上にスモークが炊きしめられ、ステージの足元が見えない中、青白基調のLED照明でメンバー登場。
メインステージで踊るのも先ほどまでの激しいのとは打って変わって優雅。
Bメロで、メンバーが輪になって何かをすくい上げるような振りがあるんだけど、スモークのお陰でより
幻想的な雰囲気に見えた。

早替え衣装で、トキソラ曲衣装を少し彷彿とさせるような水色を基調のワンピース。
インナーに黒のシャツを着てて、後ろに同色のマントを羽織ってる。
メンバーそれぞれカチューシャや髪飾りもシルバーやスパンコールでキラキラ輝くモノに替わってた。

05.Do it! Now(フル)
まさかこんな曲がこんなところで聞けるとは思わなかった、それもフルコーラスで。
3人3人が外周花道を左右それぞれ30メートルほどかな、ちょうど我々の目の前くらいまで来てくれた。
我々の目の前に来たのが、飯窪さん、生田、香音だったはず。
飯窪さんが意外とダンスがしなやか、生田が鋭くて、香音がダイナミック。
2番になって生田がメインステージへ、小田ちゃんが入れ替わりにやってくる。
外周花道のメンバーは外側スタンド席を見たり、内側アリーナ席を見たり。
ちょうど目の前が飯窪さんだったので、後ろ向いたときはメモ放棄して振りコピしてみた、我ながら珍しく。
けっこうマントを翻したり、魅せる振りが多かった気がする。
もちろん残りの4人はメインステージでちゃんと歌い踊ってたよ。
アウトロで全員戻って行って。

一瞬の暗転。
捌けて早替えと言うか早脱ぎというか。
ちょっとここの衣装あんまりメモれてない。
短パンだったりミニスカだったり、袖があったり肩出しだったり、ピンク基調だったんだっけ?
ごめん全然覚えてないや。
確か譜久村工藤石田鈴木小田が緑基調で、他のメンバーがピンク基調、かな?(必死でメモ解読)

MC
・道重:横浜アリーナにお集まりの皆さん!
・全員:モーニング娘。'14です!
・道重:モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE〜道重さゆみ卒業記念スペシャル〜
    本日はここ横浜アリーナに来てくださってありがとうございます!
・全員:ありがとうございます!
・??:そして、今日、全国でライブビューイング、海外でのライブビューイング、そしてスカパーでの
    配信もされているということで、(見えてますか、ありがとうございます、的な話)
・道重:横浜アリーナに来てくださってる皆さん、ツアー最終日と言うことで、大好きなメンバーと
    大好きなファンの皆さんとの大切な時間を過ごしたいと思います
    皆さん、よろしくお願いします!
    それではここで、モーニング娘。に新しく加入した12期メンバーを紹介したいと思います!
    大きな拍手をお願いします、12期メンバーの4人です!!
(手を振りながら12期メンバー登場、ステージ後方から
 メンバーが10人整列してるところに、中央を開けて4人がセンターに)
・道重:1人ずつ自己紹介を
・尾形:モーニング娘。12期メンバー、大阪府出身の高校1年生の尾形春水です!
・野中:モーニング娘。12期メンバー、静岡県出身、中学3年生、15歳の野中美希です!
・羽賀:長野県出身、中学1年生の羽賀朱音、12歳です!
・牧野:モーニング娘。12期メンバー、愛知県出身、中学2年生13歳、牧野真莉愛です!
・道重:ということで、本格的な活動はモーニング娘。'15になってからになります!
    そしてここでお知らせがあります!
    今日で卒業する私の次の、新リーダーとサブリーダーを発表したいと思います!
    次期リーダーは…譜久村聖!!
(譜久村、深々と礼)
・道重:そしてサブリーダー、飯窪春菜!
(飯窪、礼)
・道重:そしてもう1人!! ……生田衣梨奈!
・譜久村:モーニング娘歴代で一番頼りないリーダーかもしれないんですけど、しっかりやっていきたいと
     思います!
     高橋さん、新垣さん、光井さんに教わったことは自信があるので、みんなで(一言失念)
     精一杯頑張るので、これからもモーニング娘。をよろしくお願いします!
・飯窪:引き続きサブリーダーとして、そして20代の女性としてモーニング娘。を支えられるよう
    頑張っていきます!
・生田:誰もがウソだと思ったと思うんですけど、これが現実です!
    頑張っていくので、私にエールをください!!
    頑張って!?
・会場:生田ー!!
・生田:皆さんの予想以上のモーニング娘。にするので応援してください!
・道重:12期のみんなありがとう!
(手を振りながら12期メンバー捌ける)
・道重:本編に戻りましょう!
・譜久村:3曲続けて聴いていただきます
     まずはアルバム「14章 massage」から、「明日を作るのは君」です

06.明日を作るのは君(フル)
ステージの上層ステージに散ってパフォーマンス、だから美切れてるメンバーが多かった。
2番は降りてきて前で並んでだったはずなんだけども。
サビで右手で左、右、正面を指さすときにちょうど真正面の角度だったはず。

07.Fantasyが始まる(フル)
石田のダンスがやっぱキレてたんだよね。ちょうど佐藤工藤小田と4人で1列で上手で踊るところが
あったんだけども。佐藤が背筋が良かったり、工藤の手足が長くて蹴りの打点が高かったりするのと、
石田は背が低い上に少し猫背姿勢だなと並んでるの見て思ったんだけど、それでも左右だけじゃなくて
前後に身体を揺らす振りがキレイでけっこう目に留まったんだよね。
あとは香音のダイナミックなダンスと。
終盤で鞘師がフェイクを入れてるのがカッコよかったね。
落ちサビで階段に座ったり、曲中で花道途中まで歩いてって踊ったり、これも見所が多かった。

08.I WISH (updated)(フル)
イントロで花道途中まで移動して歌い、そのまま中央サブステージへ。
アイコンタクトが多かったり、サビで合唱みたいになってるのがちょっとしんみり来たり。
ダンス自体は激しくないんだけど、ここまでの影響でか石田や佐藤が少し息切れして肩で息してるのが見えた。
最後はメインステージまで戻って、そのまま捌けていく。

VTRコーナー、道重カメラ。
道重依存Tシャツで、ゆる巻きツインテールのさゆがラストリハーサル後ってことでコメント録り。
全員で道重依存Tシャツでツインテールにした話。
マネージャー撮影でスタジオで全員でふざけたりミニモニ。じゃんけんぴょん!を踊ったりしてる映像。
最後に「…これで横浜アリーナ、大丈夫だろうか…」というメッセージが。

09.シャバダバ ドゥ〜(フル)
さゆソロ。
メインステージで客席に手を振ったりスキップしたり。ソロ曲で1人で広い会場を独り占めの空間を
全力で楽しんでるのが伝わってきた。
客席にクラップを求めたり、2番のメロでステージの花道との角下にいるカメラに向かって膝をついて
全力スマイルで歌ってるのとか、プロを感じた。顔のドアップがモニターに映るのが可愛い。

衣装は赤に近いオレンジでドット柄のワンピース。
黄色のヒールブーツを履いてて。ツインテールがよく似合う。

10.笑顔の君は太陽さ(ショート)
メンバー全員登場して、外周花道を左右に5人ずつ分かれて後方まで歩きながら客席にレスしながら。
左側に来たのは工藤佐藤小田石田飯窪の10期11期の5人。
サビでここは並んでスキップしていく振りがあるから、並んで踊りながら後ろまで見送った。

メンバー衣装、水色基調とスミレ色基調のドレスワンピ、水色でスカートに青のフレアーみたいな模様が。
スミレ色のメンバーも紫のフレアーみたいな模様が入ってたはず。
鈴木鞘師工藤佐藤が青、譜久村生田小田石田飯窪がスミレ色だったかな?
正直、ちょっと地味な色合いな衣装がちょっと強かったんだけど、さゆが明るいドット柄ワンピで余計に。

11.彼と一緒にお店がしたい!(フル)
ライブ中、ちょいちょい連番さんに「ここはこんな」っていうのはちょこちょこ話してたんだけど、
「さゆが、鞘師に、キスをする」という馬鹿な予言をしたのは私ですwww
後方から、反対側外周を歩きながらなのでさゆと9期が目の前を通る。
目の前で生田が投げキッスやってきたのでちょっとテンションが上がる。
5人、後ろが道重鞘師だったんだけど、鞘師が最後ダッシュでさゆを追いぬいてメインステージへ。
立ち位置的にさゆは左手前、鞘師は後方だったのもあって。
ラストサビで、さゆが鞘師にキスをする。
ホントに口を狙いに行ったらしく、思わず顔を引いた鞘師の唇端くらいに命中。
その後ソロパートが無かったとはいえ、あまりの動揺でわたわたして4拍×4小節くらい踊れなくなる鞘師、
を茶化す上手側近い立ち位置のメンバー4人くらいw
いや、とんでもないモノを見てしまったw

曲終りでさゆ以外のメンバーが捌けていき。

MC
・道重:皆さん…!道重さゆみ、やりましたー!!(腕を振り上げてガッツポーズ)
    これだけ悔いがあったんですけど、最後でやり遂げました!(的な話)
    りほりほとは微妙は関係だったりしたんですけど(最後にやり遂げた、的な話)
    何とここで、スペシャルゲストをお呼びしたいと思います!
    初代モーニング娘。リーダー、中澤裕子さん!
    ハロプロの新リーダー、矢島舞美ちゃん!
    モーニング娘。6期の田中れいなちゃんです!
(中澤、矢島、田中が登場。思わず後方上の関係者席を見ると、さっきまで居た舞美が居ない
 中澤姐さんだけが花束を持ってる)
・中澤:まずはシゲちゃん、卒業おめでとう(花束を渡す)
・矢島:おめでとうございます!(花束を渡す)
・田中:さゆおめでとー!(花束を渡す)
・道重:れいなありがとー!
・中澤:ちょっとシゲちゃん可愛いねw
・道重:可愛さのピークを今日に合わせてきたんでw
・中澤:皆さんも盛り上がってますね!
    過去のリーダーを代表してきました、中澤裕子です!
・矢島:はいそして明日からハロープロジェクトのリーダーになります、℃-uteの矢島舞美です
・田中:はいそしてさゆと同期の田中れいなです!
・中澤:今の気持ちはどう?
・道重:最高に楽しいです!
・中澤:こんなステキなコンサートをやれるのも、シゲちゃんが今日まで頑張ってきたからで、
    シゲちゃんのためにピンクを振ってくれるファンが集まってくれて
    みんなシゲちゃんのファンだからね!
・道重:中澤さん…何で今日こんな優しいんですか!?
・中澤:普段から優しいから(盛大なエーイング)
    ……まぁ私が普段こうなのは皆さん知ってるから(少しいつものくだけた関西弁口調)
    最後くらい優しくさせてくださいよw
    もう何曲かやったけど、見守ってるから最後まで楽しんでください
・矢島:はい、道重さんご卒業おめでとうございます
    道重さんは後輩から凄い慕われてて、アイドルが多い中でもハロープロジェクトを引っ張ってきて
    私も道重さんみたいにみんながついてきてくれるリーダーになれたらって思うんですけど
    道重さんが大好きなハロープロジェクトをもっと大きくしたいと思います!
・道重:矢島ちゃんなら大丈夫だよ、さゆみよりしっかりしてるもん
・矢島:テレビの前だと凄い…
・道重:(遮るように)待って、そういうの言わなくていいw
・矢島:(被せるように)毒吐くけど、性格すごくよくて
・道重:ならいいや、続けてw
・矢島:(優しくしてくれてステキな先輩だった、的な話)
・田中:さゆーーー!!!(いきなりハグしにいく)
    (一言失念)自分の卒業を思い出して、さゆはれいなが卒業したあとも頑張っとって、
    横浜アリーナとか、うちらがデビューとかの時以来だと思うんですけど
・道重:いや、4年前に立ってますね
・田中:……
(盛大なエーイング)
・田中:4年ぶりに立ったっちゃけどw
    さゆのこと毎日見れてないけど、卒業していっしょにおらんくなったから
    これだけみんな追って、頑張ってるの見て、10年前と同じ人に見えんくてw
    みんなさゆのこと祝福してくれとるわけやろ?
    同期がメンバーにいなくなるのは寂しいけど…れいな真面目やない!?w
    こういうときは言うんよw
・道重:昨日れいなからメール来て、すっごい長くて真面目な内容で、こっちも10年前と同じ人とは
    思えなかったんですけどw
・田中:1個目の返しが「えーーー!?」だったもんねw
    でもホント頑張ってほしい
    さゆにとって一生に一度の最高のステージだと思うんで、悔い無く楽しんでください!
(さゆれなでハグ)
・中澤:いいね、同期
    私たちもライブ楽しんでいくので、(客席向いて)皆さんも楽しんで、
    (セット後方向いて少し大声で)メンバーも楽しんでよー!!
・道重:ゲストの中澤裕子さん、矢島舞美ちゃん、田中れいなちゃんでしたー!!
(手を振りながら捌ける)
・道重:ステキな皆さんがステキなこと言って祝ってくれるの、嬉しいですね
    ここからはメドレーなんですけど、ここまでのコンサートでAパターンBパターンCパターンと
    あったんですけど、ここではそれらを凝縮したスペシャルメドレーでお送りしたいと思います!

先に書いておこう。メンバーの早替え衣装。
白黒チェックのドレスワンピ。足元は黒のエナメル素材のロングブーツ。
背中に一対の小さなショッキングピンクの羽根模様と、スカートの左前にハートのワンポイント模様。

12.スペシャルメドレー(どの曲もほぼ1番のみかワンハーフ)
├シルバーの腕時計
│鞘師石田生田。
│最初は石田生田でダンスからのステージゼット右上と左上に移動、鞘師が歌でセンターに。
│やっぱりこの曲のラップ部分のスベリーズはカッコいい。
├Help me!!(updated)
│小田と鞘師のBメロソロパートのアカペラから。これがカッコいい。そして1番のみ。
│Bメロの2人の声量にやられるけど、全員でのダンスもやっぱり揃ってる。
├恋愛レボリューション21(updated)
│サビのみ。
│未だにオリジナルとのダンスの違いに慣れないんだよねw
├恋愛ハンター(updated)
│飯窪さんのキメ顔がカッコよかったりする。
├ラララのピピピ
│この曲との切り替わりのところで、さゆが後ろを向いて階段の段差で右脚を伸ばしてるのを見る。
│脚がつったか?と思ってたんだけど、ここではまだそこまでじゃなかった印象。
│センターにさゆが来て、9人はさゆを囲むようにV字型に整列してのバックダンサー。
│でも確かによく見るとさゆのダンスだけ足元少し大人しかったのは感じたけど。
├ABCD E-cha E-chaしたい
│イントロで花道を通って中央サブステージへの移動、しかしさゆは動かない。
│予想外に脚が重傷なのか。
│2人ずつ順番に歩いていって、最後尾のフクちゃんが「道重さん!?…大丈夫かな…」と不安げな表情で
│後ろ歩きにサブステージに向かっていったのが印象的。それを見送るさゆの強い表情と眼差し。
│正直、脚を痛めてるのは分かってたけど、演出だと言われればそう見えるようなステージ分かれたカッコいい
│立ち振る舞いだった。
│実際、私の友人でも最初ここまではまだ演出だと思ってた人何人か居ましたし。
├ワクテカ Take a chance
│さゆが曲中、花道への階段を一歩踏み出してみて、「無理だ」とばかりに後ずさりしてる箇所が。
│予想外に重症か、と見てて感じたのはここが最初だったんだけども。
│サブステージのほうはさゆ不在をカバーするように全力ダンス。
├ブレインストーミング
│カメラワークもメインステージのさゆとサブステージの9人を交互に映すから、ホントにそういう演出
│なんじゃないかと思わされる。
│曲終りでフクちゃんがダッシュでメインステージに戻り、追いかけるように8人が花道を歩いてついていく。
├好きだな君が
│なるほど、フクちゃんが戻ったのはこれのためだったのか。
│8人は花道の途中で左右を向きながら踊ってたんだけど、生田や佐藤が意外と女の子っぽいダンスを
│ブリブリに踊ってたのが印象的だった。
│さゆ、何とか歩けてたからそこまででもないのか、ちょっと見てるだけじゃ推し測りきれなかったんだけど。
│というか、やっぱりフクちゃんのあのダッシュは後日ラジオで咄嗟の判断のアドリブだったと判明。プロや。
├この地球の平和を本気で願ってるんだよ!
│サビのみ、そしてさゆにしか目が行かない。
├青春コレクション
│鈴木佐藤小田飯窪工藤の5人での歌。
│工藤の汗のかきっぷりが凄い、ほかの4人との対比がね。
│歌い終わりで残りの5人も再登場。
├LOVEマシーン(updated)
│さゆがセンターで後方階段に腰掛けながら踊ってた、あとの9人はダンスで。
│これもサビのみ。
└Give me 愛
 早脱ぎして衣装チェンジ。
 引き続き、さゆはセンターに座ったまま。悲壮感漂わせる表情がカッコいい。
 飯窪さんが細くてやっぱりビックリする。

Give me 愛の早脱ぎ衣装。
迷彩柄のショートトップス、キャミに近い感じ。メンバーそれぞれ右腕か左腕だけ黒のエナメル地の半袖が
つけられてたので、鋼の錬金術師のオートメイルみたいな印象を受けたんだよね。
そして同じく迷彩柄のミニスカ。

MC
・道重:メドレーをお送りしました!
(ここでスタッフが2人出てきて、さゆをセット階段に座らせ、ブーツを脱がせる、代わりに水色の
 スニーカーに履き替えさせる。その間に他のメンバーは客席を煽る)
・生田:スタンド席アリーナ席(煽り)
・石田:ライブビューイングの皆さんももっと盛り上がっていきますよ!
・鞘師:OK!Nextナンバー!

13.シャボン玉(フル)
さゆの歌いだしと、間奏の台詞、普段より悲壮感が数割増し。
ブーツからスニーカーにして少しはマシになった感じだけど、それでもあの強烈な縦揺れシェイクは脚に
負担がくるのか、時折しんどそうにしてたり、膝をついて縦揺れできなくて脚を押さえたりしてた。

14.One・Two・Three(ショート)
正直、辛そうなのに笑顔で客席を見てるのが逆に悲壮感漂ってて。
落ちサビで流し目で視線をかめらから外すのがモニターに大写しになったのがカッコよくて。
鞘師のラストのフェイクとか。
曲終りのラストのポーズ、ジョジョ立ちだよね!?そうだよね!?w

15.Password is 0(ショート)
いやいやマジで!?さゆこれヤバいだろ、みたいな空気が連番さんどころか周りの客席にも漂ってた。
それでもメロのゼロジャンプまで(流石に高さは低めだけど)やりきったのが凄い、1番Bメロ。
立ち位置移動も多いし、これは辛いと思うんだけども。

MC
・道重:お送りしてきました、GIVE ME MORE LOVE 道重さゆみ卒業記念スペシャル(喋りながら少し涙ぐむ)
    (立ち直って)続いてがラストの曲になります
    (エーイングに)ありがとうございます
・全員:ありがとうございます
・道重:皆さんもいっしょに歌ってください、Be Alive

16.Be Alive(フル)
さゆが少し涙声で歌いあげる。
2番で花道に歩いて、Aメロで全員サブステージ外側の客席を向いて歌う部分で、左後方を見る小田ちゃんが
泣いて顔を俯けたて腕で目をぬぐってる、それに気付いたまーちゃんが肩に手を回して慰める。
鞘師佐藤のユニゾンパートで肩を組んでアイコンタクト。
メインステージに戻るところでも泣いてる小田ちゃんを慰めるフクちゃんという姿が見て取れた。
石田佐藤でもアイコンタクト。
飯窪さんに生田がうしろから背中をつついてちょっかいを出してたり、じゃれある部分が多かったなぁ。

・道重:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
と手を振りながら捌けていき、場内は暗転。

アンコールでさゆみんコール。
ここで時間は19:43くらいだったはず、既にけっこう時間は経ってるんだけど。
もちろんピンクでサイリウム祭り、ただ真っピンクって感じじゃなくて少しだけばらつきもあったかなぁ。
あ、流石においら連番さんもここではピンク振ってましたよ、そこまで空気読めないわけじゃないですw
場内は卒コン特有のムード、ちょこちょこメッセージボードが上がり、カメラがそれを捉えてモニターに
大写しになったり。ステージセットは星空みたいな照明効果になってたっけ。
7分ほどのさゆみんコールがあって。


アンコール
MC
・登場したのは道重さゆみを除き、12期メンバーを含めた13人
・譜久村:皆さんのさゆみんコール、ありがとうございます
     アンコール1曲目は、私たちから道重さんへ、心をこめて歌います
     「見返り美人」

13人のアンコール衣装は白のワンピース、ちょっと見、羽根を背負ったらそのまま天使の役とかやれそうな
感じ、℃-uteの11/11の研修生の衣装に近いというか。

17.見返り美人(フル)
イントロで、曲衣装のオレンジの着物で登場するさゆ。
左右に割れて、真ん中を通るさゆを見ながら歌う13人、まさかの客席を一切見ず、さゆだけ向いて歌う13人。

さゆは曲衣装のオレンジの着物、足袋に草履で、紺の大きな帯を結んでて。

MC
・卒業セレモニー、フクちゃんだけが花束を持ってて、上手のさゆと向かい合うように13人が下手に整列
・道重:…ちょっと1回暗くしてもらっていいですか?
・しゃがみ込むさゆと囲むメンバー、暗転する場内で沸き起こるさゆみんコール
・1分30秒くらいかな
・道重:…いいですよ、照明さんありがとうございます(絞り出すような声)
・譜久村:(花束を渡して)道重さん、ご卒業おめでとうございます
     私たちからのメッセージを聞いてください
・羽賀:道重さんご卒業おめでとうございます
    ライブ中見ながら、メンバーを引っ張って行く姿がカッコイイと思っていました
    ありがとうございました!
・道重:ハグきてもらっていい?(動けない、羽賀から道重にハグ)
・牧野:道重さん、ご卒業おめでとうございます、今までありがとうございました
    私の永遠の目標は道重さんです!
    大大大大大好きです!大好きです!(ハグ)
・野中:道重さんご卒業おめでとうございます
    私の道重さんの印象は、(一言失念)道重さんのファンのことを1番に考えている姿勢です
    私もそんな風になりたいと思いました(ハグ)
・尾形:(一言二言失念、道重さんと同じステージでパフォーマンスができなかったことが残念、的な話)
    でも、道重さんのラストツアーに参加することができて幸せです
    道重さん、ご卒業おめでとうございます(ハグ)
・小田:道重さん、ご卒業おめでとうございます
    …んと…私が加入してからの2年間ずっとリーダーは道重さんで、全てのリーダーは道重さんです
    とってもカッコいいです
    道重さんにずっと憧れてて、(一言失念、自分が困ってたとき、的な話)同期がいないのとか
    ずっと気にかけて下さって… 道重さんが作ったモーニング娘。で頑張っていきます!
    大好きです!(ハグ)
・工藤:道重さん、ご卒業おめでとうございます
    えっと、道重さんとの思い出はいっぱいあるんですけど、私が自分から道重さんにいけなくて、
    道重さんのほうから「工藤おいで」って言ってくださって、なかなかいけないときも
    工藤工藤って言ってくださって(少し涙声)
    道重さんに教わったことを12期に教えていきたいと思います
    ありがとうございます、大好きです!(ハグ)
・佐藤:みにしげさん、道重さん、ご卒業おめでとうございます(普通のテンション)
    初めて道重さんを見たときは怖い人かと思ってたんですけど
    (一言失念、優しくしてくれたり、的な話)、まさのそばでじっといてくれたり、
    メールを送ってくださったり、(一言失念、色々してくださった内容)
    道重さんからもらった大きな愛をこれからも(大事にしていきたい、的な話)
    道重さん…(詰まる)卒業おめでとうございます!(ハグ、突進の勢いでそしてハグが長い)
・石田:道重さん、ご卒業おめでとうございます
    …私いますごい楽しくて、毎日幸せで…幸せを感じる瞬間には道重さんがいつもいて、
    道重さんが笑ってるだけで幸せなんです
    ……だから笑ってください(さゆに掴みかかるようにして泣き崩れる)
    仙台にキャンペーンで行ったときにさりげなく手を繋いだり、(一言失念、思い出の羅列)
    記憶に限界があるのが悔しいんですけど、道重さんが「忘れたくない思い出は忘れないよ」って
    言ってくださって、私も道重さんとの思い出は絶対忘れません
・道重:さゆみも忘れないよ
・石田:今までありがとうございました!(ハグ)
・飯窪:道重さんは山口の公演でモーニング娘。で1番になるっておっしゃってて
    表現もトークも歌もダンスもすごくて
    私はメンバーで1番になれるものは無いんですけどm現メンバーで歌でもトークでも何でもいいから
    1番になって道重さんを超えれるように頑張っていきます、見ていてください(ハグ)
・鈴木:道重さん、ご卒業おめでとうございます
    道重さんは私がファンだった時のモーニング娘。で(的な話)
    色々教えてくださって、私が前に出れるキャラになれたのも道重さんのお陰(的な話)
    最近モーニング娘。がいい感じなのも道重さんのお陰だと思ってます
    加入前に道重さんファンだった私なんですけど、道重さんにこれからのモーニング娘。のファンに
    なってもらえるように頑張ります
    本当にありがとうございました!(ハグ)
・鞘師:道重さん、ご卒業おめでとうございます(涙ぐんでる)
    道重さんは行動や発言が常に自分の気持ちに正直で、そんな道重さんを見て何度も嫉妬したりして
・道重:ホントに!?さゆみに!? …ビックリした…w
・鞘師:そのたび「変わらなきゃ」って思って、道重さんを目標にして頑張らなきゃって思える自分が居て
・道重:カッコいいよ
・鞘師:頑張ります
    今まで道重さんに対して感情表現が下手だったんですけど、今日は正直になりたいと思います!
    ホントにホントに大好きです!(ハグ、というか突撃していってさゆが一瞬のけ反る姿勢に)
(生田の番の前にしゃがみ込むさゆ、1回暗くしてもらっていいですか?と暗転)
・道重:まさか生田の番でw
(真っ暗ななか、囲むメンバーと椅子を持って登場するスタッフ、メンバー何人かは客席を向いて煽る
 沸き上がる、というか煽られるままにさゆみんコール)
・道重:お待たせしましたw
・生田:道重さん、ご卒業おめでとうございます
    なんか、道重さんとの思い出っていうと、入って5ヶ月くらいの頃に、道重さんにいじられて
    泣いちゃったことがあって、道重さんに(一言失念、ご迷惑をかけた、的な話)
    そのときに、私はいい子キャラじゃないんだなっていうのが分かって
    このキャラでこのセンターステージを突き抜けて、世界一周できるくらいに突き抜けていきたいと
    思います
    頑張っていきます!(ハグ)
・譜久村:道重さん、ご卒業おめでとうございます
     聖が幸せな瞬間は、道重さんが隣に居て歌ってるときで、隣で歌う人がいなくなるのはとっても
     寂しいんですけど、道重さんの隣で歌ったことで色々道重さんが見れて
     隣で道重さんがああしてるから聖もこうしてみよう、みたいに思える部分もありました
     この先、モーニング娘。を引っ張って行くのも、道重さんがカッコよかったから不安も
     あるんですけど、聖もモーニング娘。を大好きな気持ちは負けないつもりなので、
     だから道重さんのモーニング娘。を大好きな気持ちを引き継いで頑張っていきます
・道重:フクちゃんなら大丈夫だよ
・譜久村:ご卒業、おめでとうございます(ハグ)

マイクを床に置いて、花束を抱えたまま捌けていくさゆ。
無言で追いかけて捌けていくメンバー。
一瞬袖を見て、マイクと椅子を抱えて捌ける12期メンバー(ポニーテールだったから野中?)、GJ。
場内が暗転して。

ダブルアンコールのさゆみんコール。
この時点で20:17くらい、約5分のさゆみんコール。
登場したのはさゆ1人。
卒業のドレスアップ。

ダブルアンコール衣装。
大輪のバラが敷き詰められたウエストから足首を隠すほどの大きなピンクのドレス。
左手首にだけファーブレスレットをしてた。

MC
(メインステージに立って、客席を見回して)
・道重:皆さんのさゆみんコール、ピンクのペンライト、本当にありがとうございます
    私、道重さゆみは、2014年11月26日、モーニング娘。を卒業します
    まず、しっかり皆さんに気持ちを伝えたいと思いますので、聴いてください
    (以下、カンペや手紙無しで語る)
    2002年11月にオーディションを受けて、2003年1月に合格して、モーニング娘。に加入して
    当時の私は、歌が好きとか、ダンスをしたい、という気持ちは全くなくw
    モーニング娘。が好き、その気持ちだけでこの世界に飛び込みました
    メンバーと歌ったり踊ったりする、そんな時間が幸せでした
    ツアーで色んなところを回らせてもらったり、(一言失念、思い出語り)
    加入して何年かはソロパートが全く無くw 立ち位置はあっても歌う部分はなくて、
    私って、モーニング娘。に必要なのかなって思ったこともありました
    でも、モーニング娘。が好きな気持ちだけはブレずにここまで来ました
    どんなに頑張っても、上手くいかないこと、叶わないことはあります
    それでも、頑張っていれば、今よりは前に行ける
    少しずつ前に進んでいける
    念願のモーニング娘。のリーダーになって、リーダーになっても全てが順調なわけでは
    ありませんでした
    大変だったり、心が折れそうな時もありました
    そんなとき、ファンのみんなが大きな愛で支えてくれました
    そんなさゆみのファンは、ヘンな人が多いですw
    変わり者の集まりですw
    他にダンスや歌が上手いメンバーはいるのに、こんな大事な日に脚を痛めてしまう、
    何にも出来ない、…今日も何もできなかった…(悔しそうな表情)
    口だけは一人前で、顔だけはまぁいけてるけどw
    こんなことを言っちゃう、こんなアイドル、応援したくないでしょう?w
    でも、そんなヘンな皆さんは、晴れの日も、雨の日も、台風の紐、嵐の日も、
    さゆみに会いに来てくれた
    …力をくれた
    …勇気もくれた
    …パワーもくれた
    …優しさもくれた
    …自信もくれた
    …安心感もくれた
    …そして、愛をくれた
    みんなに会えた
    出逢ってくれて、ありがとう
    さゆみを見つけてくれて、ありがとう
    みんなに出逢えてよかった、モーニング娘。になれてよかった
    生まれてきてよかった
    さゆみのファンに会えてよかった
    ヘンな人たち、サンキューw
    (少し後ろを振り向いて)そして、メンバーのみんな
    気付いたら、12年前に加入したメンバは誰もいない
    そんな私の周りには、9期、10期、11期のみんなが居てくれた
    いっぱい笑った、怒ったこともあった
    それでも、道重さん大好きです、と言ってくれるさゆみの後輩たち
    今までそうやって言ってくれたから、これからももっと頑張っていってくれる
    さゆみも見守っています
    ……後輩たちに、見せたい景色があると雑誌の取材で言ってきました
    …この景色です
    私から後輩たちへの最後の恩返しです
    今回は私の卒業公演でしたが、今度は単独のコンサートで見てほしいと思っています
    そして、私の知らない景色ももてほしいと思っています
    そして、そのときは皆から見る景色の中に、さゆみも居ると思います
    最後に、全ての人に言わせてください
    ……今まで本当にありがとうございました

    …それでは、私の人生の始まりの歌を歌いたいと思います
    モーニング娘。の始まりの歌です

18.赤いフリージア(ショート)
歌いだしでほんの一瞬ブレかけたのにヒヤッとしたけど、後半は安定してて。
中央花道をゆっくり歩きながら、客席を見回しながら歌う。
赤いLEDが花道を照らして、印象深い演出。

19.歩いてる(ショート)
さゆのアカペラから始まり、メインステージ側を手を振ると、メンバー9人が。
メインステージ側も手を振って、中央サブステージに歌いながら歩いてくる。
落ちサビまえに、さゆが「歩いてる」と2回歌う歌詞が追加されてる、余韻を噛みしめるように歌う。
全員客席外側を向いて歌いあげる。

メンバーは白のワンピースで、ゴールドのラメでチェック柄にアレンジされた衣装。
メンバーそれぞれワンピースの形やスカート丈が違ってた。

場内が暗転して、メンバーが中央のさゆの周りに固まる。
ドレスを剥がし、さゆも13人と同じワンピース衣装に。

MC
・道重:それでは、続いての曲が本当に本当に最後の曲になります
    (エーイングに)ありがとうございます
・全員:ありがとうございます
・道重:モーニング娘。道重さゆみ最後のパフォーマンス
    そして10人最後のパフォーマンス、いきますよー!!

20.Happy大作戦(フル)
イントロでキャノン砲でピンクのテープが。テープにはメッセージが書いてあった。とりあえず1本回収。
2番で花道を歌いながらメインステージに戻る。
2人ずつペアで並んで歩いていき、メロで下の期下のメンバーから順番にソロパートがある。
何だろう、この聴いてて溢れてくる多幸感。

・道重:どうもありがとうございました!
・全員:モーニング娘。'14でした!!

自分の席のすぐそばがアリーナ席への入退場口だったので、スタッフが配置されてたんだけど、
そこに飛び散ってたキャノン砲テープをそばの客席にスタッフさんが配ってくれたので追加確保成功。
連番さんと自分2本目ゲットw

外周花道を下手側からぐるっと一周メンバーが手を振りながら練り歩く。
さゆはけっこう涙ぐみながら手を振ってた。
ただチェイサーもかかってたし、そんなゆっくりなテンポじゃなかった印象。
メインステージに戻ってきて、下手、そして上手に向かって全員で礼。
そして中央で全員で手繋ぎ礼からの万歳。
さらに、セット2階ステージに上がって全員でポーズ。
9人はダッシュで捌けていく。

道重:本当に心から、どうもありがとうございました!!
手を振りながら捌けていって。
場内は暗転。

VTR
オープニング映像の続きで、固まったメンバーたち。
小田ちゃんから順番に、今度は期が下のメンバーから順番に1人ずつ手を振りながら左右に去っていく。
最後に、さゆ1人がソファーに座ったまま残されて。
開いていた本を閉じてソファーに置き、手前側に歩いてきて、フレームアウトして居なくなる。
残されたソファー、そして1冊の本。

本のタイトルは。
『Mo 4329days 2003.1.19〜2014.11.26 Sayumi Michishige』

スタッフロール風にメンバーの名前が流れていき。

fin.
とVTRも終わり、場内が明るくなってライブは終演。
終演アナウンスが2回かかってもさゆみんコールは収まらない。
3回目の終演アナウンスに、場内も出てこないと悟ったか、アナウンスが終わらないうちに、
おやーさゆみんコール。
さゆみん最高コール。
娘。最高コール。
余韻でしばらく外に出るのが名残惜しかった。
終演したときには20:55を過ぎてたからなぁ。

入場口が近かったのですぐ出れて。
そのまま新横浜まで歩いて。
人が多い新横浜までの道のりと、新横浜から菊名までの横浜線1駅分。
横浜線からの東神奈川からの京浜東北線で連番者を途中まで送り。
感想戦やったり、まーどぅーのハロプロ先輩探訪本貸したり、お土産渡したり。
東京駅で私は下りて解散。
私は電車で帰宅っと。
余韻たっぷりだったなぁ。

この週末土曜日にベリコンがあるから、それまでにレポを仕上げたかったけど、流石に今の仕事状況じゃ
無理だった。
まぁ忘れないように頑張ってメモリましたけども。
ここまで頑張って書いただけでも自分を褒めようそうしよう。


総括。
楽しかったんだけどね。
やっぱり、昨今武道館公演多く参戦してたけど、やっぱり卒コンだと格別なんだよね。
一挙手一投足を見逃したくない、だからメモを頑張って取ってきたけど。
終演したあとの言葉には表せない充実感と喪失感みたいなものって、普段の大箱ライブじゃ味わえない感覚。
まぁこれでしばらくさゆの姿が見れないのは少し寂しいけどねー。
いつものいってみましょうか。

会場:4
大箱は独特の楽しさがあるよね。
流石に大きいからコールとかも若干時差はあったし、メンバーもイヤモニつけてたけども。
これだけの箱が一色に染まるのはやっぱりちょっと感動するしね。

セット:3.5
ツアーセットはまぁ、座席の位置的に見えづらかったのもあるけども。
先日の℃-uteの武道館もそうだったけど、既存ツアーのセットがあんまり使われなかったのがちょっと惜しい。
まぁ花道とサブステージの演出は良かったけどね。おいら的には外周でかなり近くでメンバーが見られたしw

衣装:3.5
んー、ベリキューの凝った衣装に慣れ過ぎたのもあって、卒業衣装以外がちょっと物足りなさというか、
あまり凝ってないように見えたんだよね、予算的な問題と人数的な問題もあるとは思うんだけども。
ちょっと惜しいなぁと。
卒業衣装は豪華だったけどね、最初は着物で卒業かと思ったw

演出:4.5
舞台は魔物と言いまして、何が起こるか分からないものなんだけども。
あのハプニングでも、ホントに演出に見えたからね、メドレーの最初は。実際にそう言ってた友人もいるし。
逆に言うと、それくらい魅せ方的に上手かったというのもあるしね。
好きだな君がでさゆに合流するフクちゃんのフォローも良かった、多分あれサブステでやって動きながら
メインステージに動く演出だったんじゃないかと思うんだけど。
カメラワークで、上空に張られたワイヤーをカメラが走って、サブステージを上から撮ったのをモニターに
ちょこちょこ映してたんだけど、あれも良かったね、まぁ視界の上端をカメラが走り回るから
ちょっと鬱陶しかった部分はあるけどもw

メンバー:4
久々、娘。メンバーのライブを見たのは3月のひなフェス、単独ライブは去年の秋ツアー以来だったけど、
相変わらず平均点高いなーと。
ちょこちょこメンバー同士でアイコンタクトやじゃれついてるのも見てとれたし。
大箱だとなかなかそういうのって見れないし、特に昨今フォーメーションで遊びの余地があんまり無いから。
コンディション的にも良かったしね、さゆの負傷以外は。
多分動きを見る限り、かなり痛かったんだと思うんだけど、それを見せないパフォーマンスは流石だったし。
かなり良かったと思うの。

んー、ベリキューに慣れてるから新鮮なのもあるけど、楽しいライブな半面、やっぱ感傷的になって。
自分的に思うところがあってライブに100%入りきってなくて、集中しきれてなくて。
集中できてたらもっと楽しかったんだろうけど。やっぱり卒業は寂しいもので。
色んな部分を目に焼き付けられたとは思うんだけども。
まずはDVD待ちかな。
でも良い卒業式だった、というかさゆが凄かった、その一言に尽きる。
ホントに突っ走ってきた12年だったからなぁ。
今後のモーニング娘。にはまだまだ不安は残る部分は大きい。
まだまだ頑張る姿は見てたいと思うので。
追いかけていこうと思いますよ。
ではでは、長く書き連ねてもアレなので。
長いレポにお付き合いいただいた皆様に感謝。
以上、モーニング娘。'14コンサートツアー秋〜GIVE ME MORE LOVE 道重さゆみ卒業スペシャル
in横浜アリーナ〜レポでした!


back HOME next
© Y&I All Right Reserved