このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
M-line Clubライブイベント2014.3月 at STB139
仕事が忙しいのです。
ここ1ヶ月ほどの家に帰宅してから、次に出勤するまでの平均覚醒時間は40分。
そんな時間じゃ風呂に入って着替えておしまいなのです。
そんなわけで申し訳ないけどレポに長時間割くことができないのです。
だから、サクッと書く。前置き不要!
「M-line Clubライブイベント2014.3月 at STB139」
2014年3月1日土曜日 都内は弱い雨が降ったりやんだりでやや肌寒い。
港区六本木STB139スイートベイジル。
安定の仕事上がりでの特攻ですよ。
色々仕事が修羅場なので、ちょっと開場時間には遅れてしまい。
19:30開場20:30開演のところ20:05くらいだったかな、着いたのは。
整理番号順の入場だけど、列は途切れてフリー入場。
まぁ元々整理番号も230番台とかなり遅かったのでね、それも時間気にしてなかった理由の1つだけど。
傘とコートを預けて入場。
座席は入場番号順で自由、普段はステージを見下ろせる2階席に行くところなんだけども。
入口すぐそばに知り合いの顔を見つけたので、その隣にお邪魔させていただき。
下手後方だけど、1段高い段差があるからステージの上手側2/3くらいは普通に見やすかったしね。
お腹もすいていたのでフライドポテトとドリンクを注文。
カクテルはピーチ風味の「LOVE」というカクテル。
アルコールバージョンとノンアルコールバージョンがあったっぽい。
おいらの現在の体調的にアルコールなんて摂取したら間違いなく寝落ちるので、ノンアルでw
いや、隣の方がアルコール入り頼まれてて、ノンアルだと2つ並べて撮れますよ、なんてオススメされたけど。
それ以上にちょっと昨今の疲労は残念な感じなのでねw
ちょこちょこ直近のお互いの近況なんぞお話ししつつ。
カクテルはピーチ果汁でかなり濃厚な感じでしたよ。
開演までに黙々とフライドポテトを平らげてみる、お昼前に食べて以来物を食してなかったのでね。
メモ帳、眼鏡、ペンのいつもの装備を整えつつ、キンブレは迷ったけど今回は置いてきたので使いません。
後々考えたら、LovendeЯも居るからちょいちょい持ってる人は居たんだけども。
しかしM-line全体のイベントなだけあって、客層がバラバラ、というかヤスヲタでいつも見かける人の少ないこと。
大体色んなヲタさん万遍なく居た感じだと思うんだけど。
客の年齢層もそこまで古参な感じの上の人多いわけでもなかったからなぁ。
れいなや愛ちゃん推しの方とか若い人も多そうだったので。
食事の間もちょいちょいバンドのチューニングしてたりしつつ。
ステージセットは、ギター、ドラム、ベース、キーボードの4ピースバンド構成。
定刻1分ほど遅れの20:31くらいに開演。
喋ってるの多かったしあんまりガッツリしっかりメモ取れてないのでMCとかは例の如くざっくりで。
STB139、ステージはバンドセットで半分占有してるから、メンバーの多い今回はどうするか楽しみ。
バンドメンバーがひな祭りの曲をロックアレンジしたBGMから。
01.メドレー
├ブレインストーミング
|LovendeЯが4人登場、ギターの2人はマイクは持ってなかった。
|サビの部分から、歌ってる1人以外の3人が小さく小島よしおやってるのが可愛かった。
|「続いてはこの方です!」とれいなが紹介して向かって左側に4人で移動。
|れいなはオレンジと黒基調のドレス風ワンピ、あとの3人は大人しめの私服風衣装。
├Ambitious!〜野心的でいいじゃん〜
|小川まこっちゃん登場、薄いブルーのノースリーブのトップスに、黒のリボン柄のロングスカート。
|久々に歌声聴いたけど、相変わらずでちょっと安心したかも。
|昔よりも少し声量上がってた気がする。
|「続いてはこの方です!と紹介して下手側のLovendeЯと並んで。れいなとちょこちょこじゃれてる。
├この地球の平和を本気で願ってるんだよ!
|この辺で少し掴めてきた、卒業シングルだ。
|相変わらず歌上手いなぁ、というか、前にSTB139でライブしたときは手術明けで酷かったので。
|黒の羽織る風のカーディガン?は麻琴と同じ柄で、ピンクのロングタイトスカートだった。
|「続いてはこの方です!」と紹介して。ちなみに横にずれたメンバーは口パクと振りで。
├AS FOR ONE DAY
|やすす来た来た来た、この曲も久々に聞いたなぁ、アレンジで上手く繋いでくれるもので。
|客席はキンブレ持ってるのはあんまり居なかったけど、ちゃんとドリムス色に変えてくれる。
|黒のノースリーブミニスカドレスだったと思うの。
├The マンパワー!!!
|飯田さん、赤のノースリーブドレス、サイズが合ってないか、左肩紐がライブ中時折ずれるのがセクシー。
|客席もノリがいいから拍手するし振りもやるしで楽しい感じ。
└恋愛レボリューション21
黒のタンクトップ風トップスにエメラルドグリーンのパンツ。
なんか1人だけ声量が桁違いだったんだけども。
客席のボルテージが跳ね上がってきた。
MC
・中澤:皆さんこんばんはー!
・(メンバー手振り客席大盛り上がり)
・中澤:ひとしきりみんなの声聞こうかw
・(盛り上がり)
・中澤:もういいよw
・中澤:M-line Clubライブイベント2014.3月 at STB139へようこそー!
・(下手下側にカンペがあるようでメンバー以後ちょいちょい視線がそちらに向く)
・(基本的に進行役は中澤姐さん)
・すごいテンションで始まった、という話題
・m-line clubも5周年
・5周年と一言で言うけど、皆さんに何か恩返しをしたいということでこういった場を設けさせていただいた
・ありそうでない顔ぶれで
・このメンバーライブをやることは次いつか分からないので
・ご支持があればまたやれるかもしれませんが
・今日は楽しんでいってください!
・STB139さんにオリジナルカクテルを用意していただいて(毎回作ってもらえる、という話題)
・飯田カオリンプロデュースで、カオどんな風なのをイメージして?
・飯田:3月3日はひな祭り、女の子のお祭りで、私たちも女の子ということで
・(会話中にれいな麻琴がちょいちょいじゃれてる)
・女子はずっと女の子って呼ばれたい
・ずっと女の子、むしろ変わったらすごいw
・皆さんへの愛を込めてピンク色で、甘いものがいいんじゃないかと思って
・ノンアルコールカクテルとアルコールの入ったものと、どちらも用意していただいて
・(店舗スタッフがステージメンバーにカクテルを配っていく)
・これはノンアルコールカクテルなんですけど
・エーイング
・(やすすが桃の花が自分のだけ少ないと文句、隣の愛ちゃんが自分の花を挿す)
・愛ちゃん優しい、とグラスをぶつける
・乾杯まだだから、と中澤姐さんの突っ込み、好きにやってくださいと放置
・集まった皆さんと、と乾杯
・(全員ストローで一口二口飲む)
・美味しいカクテル、と感想
・バンドの皆さんいつも乾杯できなくてすいません
・(毎回乾杯できない)このシステム変わらないねw
・メドレーで卒業ナンバーを歌ったんですけど
・「この子はこの曲で卒業したんだ」っていうのが意外だったり面白い
・ライブをサポートしてくれるミュージシャンの皆さんを紹介したいと思います!
・中澤:マコっちゃんやってみる?
・小川:!?ムリだよー!
・ムリムリ緊張しちゃうから、イェーイってやってるから
・じゃあ改めて紹介したいと思います、まこっちゃんいっちゃう?
・いやいかないw
・ギターヨシカワオサムさん
・ドラムセキグチゲンパチさん
・ベースイシカワトモユキさん
・キーボードチバジュンジさん
・(宣言通り麻琴はいつもの妙な動きで盛り上げに徹する)
・(バンドメンバーも大体いつものメンバーなので固定ファンもついてたり)
・このテンションでよろしくお願いします!
・この場でしか見れないあんなトコこんなトコ…
・トップバッターはLovendeЯ!
・(LovendeЯを残してメンバー捌ける)
・田中:あー面白い、久々にこんな笑った
・(れいな衣装は先述、おかまりは白のドレス)
・4月23日にオリジナル見にアルバムが発売になるお知らせ
・タイトル「不器用」
・今回、前1回カバーを出させていただいて、泉谷しげるさんとかちょっと昔の、世代の人がいるんじゃないか
って曲だったんですけどw
・今回の内容はオリジナルです
・何曲か新曲が入っている
・ネエさん作曲
・大人っぽいバラード
・大人っぽいタイトル、その名も『むせび泣く』
・ボーカルの2人がむせび泣く
・カッコいいギターソロが入っている
・DVDがついている、ライブ映像が入ってる
・2曲MVも作った
・(おかまり、ネエさん、まりんの3人は初だった、まりんはどう?
・演技を初めてやった
・悦に入るシーン
・田中:エツ?
・知っとぅよ、「エツにひたる」くらい
・私たちの意外な一面が見れると思うので、見てくださいねー(歌のお姉さん風に)
・↑何キャラ?と総ツッコミ
・4月23日チェックしてください
・おかまり宣伝、私たちは3月29日、30日の横浜パシフィコ、パシフィコ横浜のひなフェスにゲスト出演します
・4月にはBitter & Sweetと全国ツアーもまわります
・4月15日渋谷TSUTAYA O-WESTから
・いいなと思った人来てほしい
・トップバッターということで
・立てないけど声出してもいいよね!?
・盛り上がっていくよー!880円!
02.880円/LovendeЯ
相変わらずマイナー調だったりはするけど、カウントダウンとは違ってゴリゴリロックな感じ。
オールハモリで上下ゆらゆらしてる感じは個人的に聞き心地良くて好みなんだけども。
おかまり下手、れいな上手で、れいなは余裕あって左右レスしてるけど、おかまりはまだ少し緊張してるか
下手に居るときは下手だけ、上手に居るときは上手にしかレスしてる余裕がなさそう。
考えたら生歌でライブ見たのって初めてだったりするっけ?生バンドで4ピース+ギター2人だから
音が厚くて聞き応えたっぷり。
ギターの2人がギター持ち替えてた。
次の曲のイントロで麻琴が登場して。
03.愛の園〜Touch my heart!〜/LovendeЯ・小川・高橋
序盤はLovendeЯと麻琴、久々のあの手の振りも健在で。おとめ組久しく聞いてなかったから懐かしい。
麻琴の少人数での生歌も久々だったけど少し声太くなったような気がする。
2番から愛ちゃんも登場してボーカルカルテットで、これが楽しそうで、特にOG3人が。
おかまりが2番で1箇所歌詞飛ばしてるところがあったけどもw
MC
・ありがとうございまーす!
・小川:楽しんでもらってますか!?
・酔っぱらってる人もいますけどw
・(お客さん)楽しそう、久しぶり、愛の園
・さくら組の愛ちゃんまでいっしょにw
・高橋:単純に好きなんですw
・1番後ろで聞いてて2番からですけど、超好きw
・ありがとうございますw
・田中:面白いね、このやり取り
・卒業してから歌ってなかった、誰かと歌ったかも、とひとしきり揉める
・麻琴と愛ちゃんは歌ってない、愛ちゃんは絶対違う、と麻琴全否定
・LovendeЯといっしょに歌うの初めてだったけど、頭のギターすっごいカッコいい
・おかまりも振り覚えた
・Youtubeで見て覚えた
・…れいなさんは教えてくれなかった?
・聞いてない、聞かれてない!
・岡田:……大丈夫ですw
・田中さん怖い話は盛り上がる
・優しい先輩です
・優しいれいななんて求めてない
・LovendeЯになって独り立ちして大人になってきたって思ってたけど相変わらず
・私服も派手だし、衣装みたい
・でも「や、これ派手じゃないです」って言ってるし
・(おかまりに)大変でしょう私たちw
・次小川さんの番でしょ
・小川:荒い振りやめてくれる?w
・またあとで、とLovendeЯと愛ちゃん捌けていく
・キャラよく分かんないことになってますけどw
・次はしっとりいきたいと思います
・(客席に)オーじゃないですよ、たまにはこんな風にするんですよw
・聞いてください、『恋ING』
04.恋ING/小川
しっとり聞かせる雰囲気、元々原曲キーが高くて、麻琴の地声キーが低いからアレンジや編曲でカバー。
元々麻琴も声域広いほうではないからちょっとしんどそうな部分があったけど。
でも表情とか表現の幅は広がってるなーといった印象。
色んなメンバーのが聞けるからハロコンみたいで面白い。
深くお辞儀して。
次の曲で愛ちゃん再登場。
05.愛車ローンで/小川・高橋
まさかの客席降臨、客席か見てから愛ちゃん、下手から麻琴、そしてホール中央で通路を入れ替わって。
2番で客席後部、おいらの居た後方通路を愛ちゃん通って目があったけど、照明これでもかってくらい逆光で
シルエット状態でしか見れなかった罠www
間奏になってステージに戻り、落ちサビでステージに戻って、腕を組みながら左右に揺れながら。
ラストはハモったり、終始楽しかそうだったなぁ。
MC
・ありがとうございまーす!
・テンション上がりすぎて降りちゃいましたw
・愛と麻琴で恋ING歌いましたけど、懐かしい
・モーニングにいるときに恋INGK…
・Kどっから来た?
・ふざけんじゃねぇよw
・麻琴最近「ふざけんじゃねぇよ」が口癖なんですよ、やめて!
・やめるわーw
・gdgdトーク
・ガキさーん!2人を止めて!
・衣装の話ししようよ
・「衣装好きなように決めていいよ」って言われてた
・先輩が居るからかぶらないようにしなきゃだけどマネージャーから情報あんまり入ってこなかった
・愛ちゃんが速攻で買ってお店聞いたから勝手に真似した
・(話してるうちにどんどん密着)ホント近い!
・こういうコーナーもアリということで
・仲良しだからw
・何で(そういう締め?)
・(愛ちゃんは)MCを打合せ通りしないんですよ
・この曲やるってなったときも、昔2人で踊ってPV撮ったこと愛ちゃん覚えてない
・そういう話してるのに愛ちゃん流すから聞いたら「覚えてない」って
・調べたけど無かったの!
・いつ撮ったと思ってるの!?
・麻琴金髪だったからけっこう昔w
・高橋さんにバトンタッチして(麻琴捌ける)
・(麻琴)サプライズで結婚おめでとうってお祝いしてくれたんです、仲良しですよw
・準備できたかな、相方を呼びたいと思います、LovendeЯの魚ちゃんです(ネエさん登場、隣で椅子に)
・次の曲はジュンジュンが…違う、リンリンだ!w
・リンリンが卒業して中国に帰って、寂しかったんですかね、寂しかった思いで作った歌です
・聞いて下さい
06.永遠 永遠 愛着イ尓/高橋(ギター魚住)
この曲は前ソロライブで聴いたけど、アコギ1本だとまた全然違った印象だなーと。
マイナー調でちょっと暗めの印象だけどしっとり聴かす雰囲気で、今回の選曲でも異彩放ってたっけ。
繰り返しだけど手術直後の前回よりも声の調子も良かったし。
物悲しくなる雰囲気だけど、息遣いまでマイクが拾ってて印象的にも感じる感じで。
・魚ちゃんに大きな拍手を!
ネエさん退場。
入れ替わりでやすす登場。
07.Do it! now/高橋・保田
この曲はずるいなぁ、いろんな意味で。
パートは折半で、歌いながらゆるく踊ってて。
歌上手い2人だから歌い方とか小細工無しで正統派って感じだった。
ちょいちょい曲中で合いコンタクトしてて。
ちょっとマイナーロック調のアレンジされてたけど、エレキギター駆使しててカッコよかった。
MC
・Do it! nowいいわー
・カッコいいよね
・この曲は凄い踊るんで、ちょっと汗がw
・首をちょっと痛めてるのでw
・モーニングのときはどんなに頭振ってても大丈夫だったのにw
・ストレッチやってて、頑張ってみたら次の日動かなかったw
・首もろいですもんね、不便じゃないですか?
・呼ばれてもこう、首だけじゃなくて振り向かないといけないからw
・ご迷惑をおかけしてますw
・愛ちゃんは天然だよね、私はこの中ではしっかりキャラですけど
・エーイング
・しっかりキャラではないんじゃ…
・愛ちゃんには言われたくない!
・もうすぐひな祭りということでひな祭りトークしようって愛ちゃんに言われて
・どんな話がある?って聞いたら「いや、特に無いです」ってw
・や、ひな祭りだししたほうがいいのかなとw
・女の子の日だから、話ががあるのかと
・でもしまわないと婚期遅れるっていいますよね
・うちすっげー遅かったですw
・すっげーってw
・うちもお母さん遅かった、無精者なんで
・でも今お幸せじゃないですか
・ちょっと婚期遅れたかもですけど
・みんなで「愛ちゃんおめでとう!」って言いましょうか、せーの!
・愛ちゃんおめでとう!
・じゃあ「保田さんおめでとう」も言いましょう!
・圭ちゃんおめでとう!
・会見見たよ、チョコレート色の
・愛ちゃん着るああいうと色も似合うんだって思って
・昔うたばんのとくばんでウエディングドレス着させてもらったけど、白以外って言ったらあんなくすんだ紫w
・キレイでしたよ!?
・でもブーケ逃げたしw
・本番はちゃんとキャッチしてくれた、ビビアンスーちゃんが
・梨華ちゃんがキャッチしたがってたけどできなくて、すっごい悔しがってた
・(愛ちゃんは)トスしたときに「あ!」って言ったら投げ返してくれたw
・投げ慣れてないからw
・投げ慣れるのもイヤだけどねw
・毎回新鮮な気持ちでw
・(この辺で区切って愛ちゃん捌ける)
・そんな私は舞台の稽古中、研修生といっしょに、たくさん歌うので、3月14日から
・ホワイトデープレゼントだと思って
・研修生、頑張ってるんで
・久々に歌います、「おもいで」
08.おもいで/保田
tu tul…と前奏間奏後奏で歌うのも色っぽかったけど。
暗めの照明だと眼力が増すよね、相変わらず。ここまでで一番声量で魅せてる曲だったかも。
アレンジがジャズロックっぽいのとマイナー調な曲が全体的に多いセトリだけど、これが一番映えてたかも。
久々に聴いたけど、安定してたなぁ。
飯田さん登場。
09.夢の中/保田・飯田
この曲、高音と低音ハモリを曲中で入れ替わってるのか、最近でも『悲しきヘブン』とかあるけど、
こういうパート割を掴みきれない曲って聴いてて心地いいんだよね。
飯田さんの声質が昔と全然変わってなくてちょっとグッときてしまった。
やすすのファルセットなんてあんまり聴けなかったから意外と新鮮だった。
MC
・ありがとうございます、ありがとうございました
・「夢の中」久しぶりに聞いた
・(飯田)卒業の時に歌ったんですけど
・圭ちゃんのリクエストで初めて2人で歌いましたが
・メロディが好き、つんくさんもいい曲書くよね
・ありがとうございます
・(飯田)私もウエディングドレス1回着てるんですけど、LoveマシーンのPVで
・フィッティングのときに婚期が遅れるんですよね…ってやんわり言った
・当時の和田さんというマネージャーさん、有名な方ですけどw
・和田さんに「だったら着なくていい!」と怒られて
・何十着も着て踊って
・いま和田さんの「和田会」っていうのがあるんですけど
・和田さん囲っての食事会って感じなんですけどw
・去年末もあった
・和田会のLINEがあるんですけど、みんなすごい
・ちょっと目を離すと100件くらい来てたりする
・やめてほしいw
・子どもとお昼寝してたらもの鳴りっぱなしみたいになる
・携帯壊れたかと思うよねw
・会話が尽きてきたら、すっぴんとか寝顔の画像よっちゃんが送りだす
・大体私(保田)の画像
・圭ちゃん可愛いよ
・チュッ
・オエー
・エアーだけどw
・ホントに(オエー)やったらスイートベイジル禁止になるからw
・思い出話尽きないけどカオリンのソロにいきますので(やすす捌ける)
・というわけでですね
・どんな曲にするか迷ったけど凄く好きで選曲しました、「パピヨン」
10.パピヨン/飯田
ものっそい久々だよね、8年ぶりくらいに聴いたかもしれない、最近入った人は知らないだろこの曲。
サビの高音でファルセットに移行するところがちょっと危なっかしくも見えたけど、変わらないなぁ、この人。
完全にキレイなお姉さんって感じで。
MC
・たーのすぃーw
・(中澤保田登場)
・いえーぃ!
・たのすぃーんだw
・これが私のテンションだから、感情表現
・この3人と言えば、プリプリピンクというユニットがありまして、稲葉あっちゃんと
・何やねんと
・可愛がられてるんだよ
・完全にバカにした感じだったでしょ!?
・誰も似合わないピンクw
・(飯田)まだ若かったから「いっしょにしないで!」って思ってたw
・けっこう前だよね
・ざっくりいったねw
・私(飯田)卒業してすぐぐらい
・バカにしてる
・年齢の話しはやめておこう
・裕ちゃん丸くなったと思ってたのに
・丸くなるときとそうでないときがありますが
・変わりませんw
・曲は凄い良かった、グループ名が
・じゃあどんなグループ名だったらよかった?
・年上4?
・カウントダウンの時はもっと上の体操選手がおった
・最強のプリプリピンクだった
・今だったら大変
・チュッ、夏パーティとかだったら大変
・オエオエ言われるw
・(なんだかんだでつんくさんに感謝するといった結論で締める)
・OGなのでオリジナルナンバーを歌いたいと思います
・3人で歌います、「ふるさと」
11.ふるさと/中澤・保田・飯田
サビで三重ハモリ、最近の曲でも『地球からの三重奏』とかあるけど(ry
ま、これはアレンジだけども。メロも2人ずつくらいでハモリやってたよね。
やっぱキャリア長いメンバーだから見てて安心する、危なっかしくて聴くのが怖いメンバーとか最近の子は
居るからなぁ、誰とは言わないがw
MC
・ありがとうございました、圭ちゃんとカオたんでしたー!
・面白い2人ですよ
・(ひとしきり盛り上がり)
・スイートベイジルさんでこんな声出ること(イベント)ってあるんでしょうかw
・こんなメンバーでライブで集まることってないですからすごい楽しい時間をありがとうございます
・私のソロナンバーを歌いたいと思います
・2人お手伝いをお願いします、LovendeЯの宮澤ちゃんと魚住ちゃんです!
・ミュージックフェスタでゲスト出演してます
・いっしょに出てますが、あんまりお話ししてませんw
・どうやって仲良くなったらいいか分かりませんw
・でも音楽は繋いでくれると思います
・今日一番の声援を、よろしくお願いします!
12.悔し涙ぽろり/中澤(ギター魚住・宮澤)
ちょっとちょっと、中澤姐さん煽るからコンサート会場みたいなコールされてるやんw
いや、こんな曲だっけ?ってレベルで普段聞いてるのとベツモノになってたw
エレキギターのアレンジで音良かったし、カウントダウンライブよりも本人コンディション良かったしね。
MC
・盛り上がりましたね、ありがとうございます!
・ここで出演メンバーを呼んでみたいと思います!
・(全員登場)
・さぁ、みんな揃いましたね!?
・次が最後の曲になります(エーイング)
・この「エー」がたまらんわ
・皆から一言ずつもらおうと思います
・こっちから?(右と左未回し、締めは上手の愛ちゃん)
・岡田:裏で聞いてたんですけど、舞台の声援がすごかった、中澤さんのとき大変なことになってたw
・新人だけど歌いやすかったです、ありがとうございました
・田中:ジュース美味しかったし(カクテルだ、と周りからツッコミ)
・もう10時だけどステージに立ってるのが不思議な感じ
・オトナなれいなも見せれた、でもリボンはつけていきます!w
・保田:私もリボンつけてますけどもw
・田中ちゃんに(内容失念)言われた
・チュ、ウェも聞けたし、愛を感じることができました、ありがとうございました!
・飯田:m-line5周年ということで、素敵な思い出ができて、これからも素敵な何周年を迎えられるように
したいと思います、ありがとうございました
・小川:卒業したメンバーと歌えることってないので、(楽しかった、的なニュアンス)
・盛り上がって、楽しかったです、また来てください!
・高橋:中澤さんもずっと仰ってるんですけど、モーニング娘。の絆って永遠だと思うので
・こうしてステージに立つことができたのも、いっしょに応援してくれたみんなが居たからだと思います
・本当にありがとうございました
・中澤:それでは最後はみんなで一番の声出しましょう!
・(盛り上がり、煽り)
・みんないっしょに歌ってください、「I wish」
13.I wish/全員
こういう全員集合の曲は胸熱だよね。
序盤は1人ずつソロで、間奏で全員ユニゾンは今のメンバーとはまた違った感じで逆に新鮮だったし。
在籍時のメンバーはゆるく振りも踊ってた。ラストのサビとか何人か肩を組んでアイコンタクトしながら
歌ってるのが楽しそうだったなぁ。
・皆さん今日はお集まりいただきありがとうございました!
・またこの機会があったら会いに来てください!
・モーニング娘。最高!
・楽しい時間をありがとう!
・chu!(オエー)
・今日は本当にありがとうございました!LovendeЯでした!
・おやすみー!
…と、高橋、小川、飯田、中澤、保田、LovendeЯの順で捌けていき。
大体1時間35分ほどの22:05頃の終演。
アンコールと手拍子は鳴り止まないけど、施設の関係で終演のアナウンス。
いや、もう出てくる雰囲気じゃあなかったしね、あのアナウンスしたスタッフ大変だったと思うの。
そして終演と分かるとあっさりと引いてレジに向かう観客w
ここはレジ待ちが長いしね、しばしマターリしつつ。
知人がステージ斜め前のいいところに居たのを見つけたので軽くご挨拶。
雪は怖いです、富山ナルチカ℃-uteも楽しんできてくださいませ。
レジも済ませて、隣の席の知人と帰りの途中までご一緒に。
軽くこちらも感想戦。
こちらも富山ナルチカ℃-ute楽しんできてくださいませ、そしてまた機会ありましたらw
帰りの電車でお別れして、乗り換えて引き続き私は電車で帰宅。
次の日も仕事なので早々に寝ますよ、レポはまたいずれ書くと心に誓いつつ。
…うん、何とか書けてるね、体力的にイッパイイッパイだけどもw
半月かかったけどwww
総括。
楽しかった。
途中でも書いたけど、M-lineバージョンのハロコンみたいな感じで楽しかったなぁ。
選曲が渋いマイナーな部分を攻めてたから古参厨歓喜だったと思うんだけど。
LovendeЯで入ってきた新規ヲタさんとかしんどかったんじゃないかなーと思ってみるw
個人的には大好物なんだけどもw
だから初期からの人はホントに楽しめたと思うんだけど、ある種カオスすぎてついていけない人がいたんじゃ
ないかとちょっと心配してみる、おいらは好きだけどね。
マイナー調のアレンジの曲多かったからなぁ、それも好み分かれると思うんだけど、それもおいらは好き。
お酒を飲みながらマターリやるって感じだと良いチョイスだったと思うの。
おいらは記憶記録したい人だから酒の肴に人の歌を聴くってのが得意じゃないから「マイナー調ばっかだな」
って感想を抱いたほう。
どうしてもM-lineってHello!よりも薄い感じになっちゃうから、たまにこういうカオスイベントも悪くは
ないと思うんだけどなぁ、もっと頻繁にやればいいと思うんだけども。
1時間半でこの値段で、と考えるとどうだろう、生バンドだし飲食代別、妥当かなぁ、もう500円安くても
いいかな、とも思ったりもしてみる。
個人的には内容的にはおおむね満足。
レポを書く時間、というか休みは全く無かったけどなっ!w
結局レポを仕上げた3/16まで仕事の休みは無かったです、というかどうかしてるよ今の職場。
現場の日は調整してるけど厳しいので、今後どうなるかは未定!
話題がそれてきたのでこの辺で締め!
仕事が遅くなった分、レポ濃度が薄くて申し訳!
そんな拙いレポにお付き合いいただいた皆様に今回も最大級の感謝を!
以上、M-line Clubライブイベント2014.3月 at STB139レポでした!
|