このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Hello!Project 2014 winter〜GOiSU MODE〜
さて、今年最初の長文レポですよ。
年が明けても相変わらずなおいらですので、変わらずお付き合いいただけましたらこれ幸い。
基本的に自分の備忘なんで、読みづらいところはご容赦を。
『Hello!Project 2014 winter〜GOiSU MODE〜』
2014年1月25日、曇り、北海道は寒いけど、現地的には冬日でまだ暖かい日。
札幌市ニトリ文化ホール。
現場遠征なんて何年ぶり…と打ってみて、『卒業旅行〜モーニング娘。旅立つ人に贈る歌』の歌詞が
ふと出てくる辺り自分の古参っぷりが非常に残念な今日この頃です。
確認したら遠征も6年ぐらいやってなかったっぽいです、地元参戦を除けば、だけども。
気兼ねなく会話できる素敵な奴等はまだ居ません、ソロで現場には辿り着きましたw
そもそも仕事の夏休みで北海道旅行3泊4日の3日目、1日目と2日目は普通に観光してたので割愛。
3日目も乗り潰しして、ベリ1分劇場の白樺山荘山の手店で味噌ラーメン大盛り食べてテンション高めつつ。
開場30分ほど前にたどり着き。
現場で地元の知り合いと会ったり、現場遠征してきた『気兼ねなく会話できる素敵な奴等』2人とも合流。
今年は雪も少ないしこの日はあったかかったそうで、といっても無論気温は1桁温度だけども。
握手会やってたり外物販とかはやってたけど、時間はあったので色々お話ししつつ。
定刻で開場したので、寒いし入場列途切れたところで計4人連れ立って入場し、座席へ。
中にも物販はあったけども、通過してホール内へ、各々の座席を見てみようかということに。
友人曰く『魔神切り』らしいおいらのFC枠、大当たりもあれば外しもする。
今回は…大当たり、会心の一撃。
1階2列の中央やや下手の席。
ただし、ニトリ文化ホールは最前前にオーケストラピットがあるため、ステージからは遠い。
知人曰くにはそこまでの当たりではないとのことだけど、おいらには充分。
何よりメモを取る自分にとっては、最前よりも2列目は当たりだったりする。
ガッツリ観察・メモは取れる。
ホールとしては元厚生年金会館だから音は良いとのこと、確かにVTRのCMも低音効いてた。
2階席(他会場だと3階クラスの高い席)はあんまり見えなかったけど、5列くらいまでは埋まってたはず。
1階はほぼ満席、このTシャツの色のカオス具合がまさにハロコンって感じw
自分の周りは℃ヲタとスマヲタさんが割と多かったっぽいけども。
ちなみに他の知人3人は上手端の8列目9列目といったところで。
その辺に移動しつつお話しして時間潰し。
ロビーの物販にはやっぱり研修生が出てたらしいの。
…16:40過ぎ、唐突にメンバー登場、お楽しみ抽選会。
公式には出てたそうだけど、予想してなかったので焦る、慌てて自席へ。
席について服を脱ぐ、戦闘装束は下に着込んでた岡井ちゃんのBDT、メモ帳ボールペン眼鏡も装備。
登場したメンバーは、モーニング娘。'14から鞘師、工藤、小田の3人。
衣装はもうハロコンのモーニング娘。'14衣装のグリーンを基調としたエナメル素材のワンピ風。
合計16名にプレゼントが当たるとのこと。
チケットの半券を箱から抽選。
多少gdgdしつつも、淡々と抽選が進んで盛り上がったりそうでなかったり。
基本工藤が引いて、おめでとうございまーす、と当たった席周辺の方中心に盛り上がる形式。
C賞:マスコミ向け年賀状
「勝負の年だぞ、モーニング娘。」と書かれた広告と同じもの、非売品、10名様。
・1階13列42番
・1階28列20番
・1階4列24番
・1階5列37番(抽選時点で座席にいなかったので無効)
・1階1列27番
・1階13列31番
・2階A列59番
・1階7列22番
・1階28列33番
・1階7列57番
・1階20列19番
B賞:ハロプロ5ユニットの新曲デザインボックスティッシュ5箱
各社向けお歳暮として数量限定で作成、勿体ないかもだけどぜひ使ってほしいとのこと、5名様。
・1階4列42番
・1階24列5番(抽選時点で座席にいなかったので無効)
・1階27列48番
・1階9列43番
・1階18列22番
・1階11列27番
A賞:メンバーサイン入りモーニング娘。'14新曲ポスター
ポスターは物販購入とかで手に入るけど、全員のサイン入りはCDショップのみ、1名様。
・1階24列26番
「この後はライブで盛り上がりましょう!」とメンバーは捌けていって。
開演5分前ほどなので、いつもの映画館風場内注意VTR。
間もなく開演です、と盛り上がって。
取り急ぎで座席に戻っただけだったので暴れる用意も完了。
場内はHello!のテーマのテクノ調アレンジBGM。
定刻で場内暗転。
大量の白のスポットライトが場内を照らし回ってるステージに全員登場。
中央にモーニング娘。、左下にベリ、左上にJJ、右下に℃-ute、右上にスマ…だったと思う。
それぞれチームカラーのエナメル素材衣装。
娘。がオレンジ、ベリがピンク、℃が黄色、スマがオレンジ、JJが…何だっけ?
01.笑顔の君は太陽さ/全員・バックダンサー研修生6人(フル)
歌番組や音源を聴くだけじゃ分からないことが色々。
これを含めて複雑なフォーメーションダンスやってる娘。でも、曲中隙を見てアイコンタクトしてる。
まーどぅーがアイコンタクトしてたり、まーフクが2Bメロで事故ってたり。
まーちゃんが移動中に振り上げた手が後ろのフクちゃんの顔面を打ってた。
キャプが細かったりマイマイさんがショートにしてたりなっきぃの全力ダンスっぷりや見るとこたくさん。
02.cha cha sing/全員・バックダンサー研修生6人(フル)
ベリがセンターに出てきて。
・夏焼:北海道のみんなー!盛り上がっていくよー!
梨沙子がセクシーだった、これは振りも簡単だしみんなで盛り上がれる曲。
花道が無くなっても、上層の踊ってるメンバーも楽しそうで。
MCまこと登場
・ニトリ文化センターにお集まりの皆さん、こんばんはー!
・Hello!Project 2014 winter〜GOiSU MODE〜、司会進行を務めますシャ乱Qドラムスまことです!
・萩原舞がインフルエンザから復帰。
・萩原:ご心配お掛けしました
・熱出ましたか?
・萩原:出ました、39度出ました
・2014年もよろしくお願いします
・それでは、GOiSU MODEスタートです!
メンバー全員捌けていき。
捌ける途中で、1階のベリ・娘。は左右のスタッフが持った籠にマイクを置いて、
上層の℃スマJJは研修生メンバーにマイクを手渡して捌けていく。
OPVTR
つんく、まこと、JJ、スマイレージ、℃-ute、Berryz工房、モーニング娘。'14の順番で。
03.おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生10人(フル?)
今回帯同してるのはこの10人っぽいけどごめん名前と顔が全然一致してこない。
浜浦ちゃんとか佐々木ちゃんとか居たらしいけど、名前と顔完全に一致しない、吉橋くるみんは居た。
左右上の応援スペースにはベリキュー全員とスマ5人とJJ1人?居た。JJはあーりーでスマはあやちょ以外?
見るとこ多すぎて観察が追いついてないw
研修生で左から3番目に居たダンスが全力過ぎる子はベリ武道館にも居ると思うんだけど。
でも全員ダンス全力過ぎるし、細いしちゃんと踊れてるし振り的におへそに目がいk(ry
梨沙子表情抜きすぎキャプダンスステップまでやってるし桃子ダンスぶりぶりだし千奈美と熊井ちゃん口パク
しながら踊ってたり愛理研修生目で追いながらダンスついてこうとしてるのとかなっきぃ舞美の全力っぷりとか
マイマイさん楽しそうに踊ってたり岡井ちゃんこの曲もコピーできてたりタケちゃんが全力すぎて
周りからツッコまれてたり雅がベリで地味に一番楽しそうにしてたり。
MC
・研修生の「おへその国からこんにちは」聴いていただきました
・それではじゃんじゃんいきましょう
・各グループの最新シングルを5曲続けてお聞きください
・まず披露するのは表記がモーニング娘。から変更となったモーニング娘。'14、初披露となる曲です!
04.君の代わりは居やしない/モーニング娘。・バックダンサー研修生10人(フル)
鞘師と石田のコンビダンスから始まるこの曲。
Bメロでフォーメーションで縦に並んで、順番に横にずれて後ろのメンバーが順々にソロ(または2人ペア)
パートを歌っていく振りが面白い。
正面を見ながら左右から歩いてきた2人がぶつかりそうになる(そのまま止まってお互いの肩に手を置く)
振りがちょっとドキッとしたり。
鞘師は胴が短いから相対的に脚が長く見えるね。短パン生脚あんまり居ないからドキッとする。
小田ちゃんのBメロソロパート上手から下手に歩いていくのが目を惹く。
ニッポン!ニッポン!ニッポンニッポンニッポン!コールが楽しい。
各ユニットは新曲衣装にチェンジ。
娘。はこの曲衣装のモスグリーンと黒の衣装。
他ユニットはCDジャケットにもなってる衣装で。
05.イジワルしないで 抱きしめてよ/Juice=Juice・バックダンサー研修生10人(フル)
これも生で見るのは初めてだけど趣が違う、見合わせる振り少ないけど、地味にアイコンタクト隙見てやってる。
宮崎さんと植村あーりーとか、高木さゆべぇと植村あーりーとか。
宮崎さんがあんな笑顔作れるようになったんだーとか、アイコンタクトでふざけあってるの意外だった。
みんな声質全然違うから聴いてて楽しいんだよね。
曲の繋ぎが次の曲振りに合わせて皿回しっぽく右手を動かし左手を耳に当てながら捌けていき。
06.ええか!?/スマイレージ・バックダンサー研修生10人(フル)
スマの曲もこれを生で見るのは初めてだし、今の6人体制で見るのももしかして初めて?
タケちゃんダンス鋭くてキレキレだし、めいめい鋭いのにしなやかだし、花音りなぷーは柔らかくてしなやか。
なるほど生で見ないと分かんないってことがよく分かった。
確かタケちゃんが真上の上層にいる研修生の誰かとアイコンタクトしてた。
07.都会の一人暮らし/℃-ute・バックダンサー研修生10人(フル)
これは℃コンで何度か見てるけど、それでも近いと気付けない、見合う振りが少ないけどアイコンタクト
ちょこちょこやってるというか、数少ない隙を見逃さずにやってるって感じか。
ちさまいでAメロ2回ほどやってたっけ。
08.大人なのよ!/Berryz工房・バックダンサー研修生10人(フル)
キャプテンと熊井ちゃんのボトムス生地が同じなんだね。何だろうキャプのあのエロさはwww
千奈美がノースリーブで腕を上げる振りが多いから脇が(ry
キャプテンと梨沙子がちょこちょこアイコンタクトしてたりとか。
総ダイエットのほうもそうだけど、耳に残るからクセになりそうw
MC
・各グループの最新曲を聞いていただきました
・続いてJuice=Juice、スマイレージ、モーニング娘。'14に歌っていただきます!
09.ロマンスの途中/Juice=Juice・バックダンサー研修生10人(ショート)
イントロで上層やら下に下りてきて。
この曲もちょこちょこメンバーアイコンタクトが見られたっけ。
何だよ!客席コールがメチャクチャ楽しくなっちゃってるじゃんよ!w
これはクセになる、現場マジックってやつですな。
Juice=Juice、白のドレス風(メンバーそれぞれ形は違う)衣装にチェンジしてた。
後で考えると、スマ娘。ベリキューもだけど、歌った曲のCDシングル衣装だったっぽい。
10.ヤッタルチャン/スマイレージ・バックダンサー研修生10人(ショート)
メンバーみんな楽しそうなんだけど、あやちょが一番楽しそうだったかも。
かななんの煽りとか、タケちゃんの全力ダンスとか、スマは見てて楽しいというのがよく伝わってきた。
やっぱりじっくり見たら楽しいんだろうなぁ、ライブちょっと行きたくなってきたw(いいカモ状態
11.What is LOVE?/モーニング娘。・バックダンサー研修生10人(ショート)
改めて見たら、ほとんどのメンバーが黒いショートヒールブーツなんだね。
飛び跳ねる振りも多いからけっこう脚に負担来ることも多いと思うんだけど。
これも客席コールが激しい曲なので。
娘。は特にフォーメーション移動多いから、前のほうで近いと、目に止まらない動きでメンバーが動くので。
生田とかフクちゃんとかなかなか目に留まらないのです。後方で俯瞰だとまた違って見えるんだけどね。
前のほうは観察にはあまり向かない模様w
モーニング娘。'14が捌けるときにマイク回収されてた。
MC
・ここでひそかにプチ情報
・名古屋公演のBerryz工房と℃-uteの楽屋にて。
・夏焼さんが「このミネストローレ美味しいね」、と言ったところ、岡井さんが「ミネステローネ」じゃない?
と確認
・みんなだんだん分からなくなる
・最終的に「ミネストローネ」と正しい答えを言ったのは徳永さんでした
・Juice=Juiceの高木さんの使用している整髪料はギャツビー(メンズ向けですよ)
・モーニング娘。譜久村さんは、お笑い芸人の「TKO」のことを「TOKIO」だと思っていたそうです
・続いて℃-ute、Berryz工房に歌っていただきます
12.悲しき雨降り/℃-ute(ショート)
これも数少ない隙をついてアイコンタクトをしてるメンバーがちょこちょこ。
ごめん、目の前に岡井ちゃん来てたからがっついてほぼメモ取ってないw
黒に銀の縁取りの大きなイヤリングしてたはず、確か。
13.ROCKエロティック/Berryz工房(ショート)
キャプ千奈美のペアが曲中ちょいちょいじゃれてたというか遊んでたというか。
跪いたキャプに手を差し出すところとか、顎を触れて顔を上げさせるところでアイコンタクトしたり笑ったり・
桃子熊井ちゃんも少しやってたけど、こっちの2人はそこまでじゃなかった気が。
とりあえずさっきからの自分、両サイドばっかりで中央見てないなぁw
MC
・Hello!Projectからのお知らせです
・各ユニットとも単独ツアーが決まっています
・ここニトリ文化ホールにはモーニング娘。'14が4/12にツアーで来ます
・スマイレージが2/22にペニーレーン、2/23に小樽GOLDSTONEで行います
・ここからはソロコーナーです
14.大阪恋の歌/佐藤優樹(ハーフ)
…まーちゃん、エメグリから水色に変わったと思ってたけど、エメグリのままらしいよ、成田線カラー。
絶対音感持ちたから音程はしっかりしてるし、ソロパートかなり増えたから声量も増えてきたと思う。
ただ声質軽くてけっこうキンキンする部分があるから、この曲と相性が合うかと言われると…な気はしたけど。
成長は見て取れた。
まーちゃんの衣装は赤のミニスカワンピドレス。
15.さよなら「友達にはなりたくないの」/清水佐紀(ハーフ)
この子も実は意外と声質甘いからしっとりな曲に惹き込む、とまでは惜しい部分があるけど歌自体は安定。
大人なのよ!でも思ったけど脚細い、骨とふくらはぎしかないんじゃないかってくらい脛が細い。
踊るの好きで最近は間奏ソロダンス多いからこう聴かせる歌って珍しいけど膝でテンポ取りながら。
キャプテンは黒基調のゴスロリチックなドレスワンピ。
16.絶対解ける問題 X=?/萩原舞(ハーフ)
先の2曲がしっとり聞かせる、悪く言えば辛気臭い曲だったから反動で盛り上がる盛り上がる。
この子の甘い声質と曲もけっこう合ってたしね。
強いて言えばちょっと軽すぎる感は無くは無いけど声質の問題、逆に反則。
赤のドレスワンピ、頭にも大きな赤のリボンをつけて。
MC
・ここではメンバーがGOiSUな人についてフリップに書いてきてもらったので話してもらいます
・(メンバーはJuice=Juice宮崎、スマイレージ田村、Berryz工房夏焼、℃-ute岡井、モーニング娘。'14工藤)
・宮崎:「ファンのみなさんがGOiSU」
・宮崎:私は言葉が思いつかないんですよ
・宮崎:こないだイヤホンを買いにお店に行ったけど、結局買わずに帰ったんですけど、それをブログに
書くときに、頭にかぶせるタイプのものが欲しかったんですよ
・宮崎:ヘッドフォンという言葉が思いつかなくて「大きいイヤホン」って書いたんですよ
・宮崎:そしたらコメントに書いてくださって皆さんすごい!ってなったんですよ
・(まことが指摘、「頭にするからヘッドフォン、耳にするからイヤホン」だと教える)
・宮崎:…おおっ!頭いいですね!!(本気で感動してる)
・田村:「お母さんがGOiSU」
・田村:うちのお母さんは365日年中無休でGOiSUなんですけどw
・田村:人の同情を買うのが得意なんですよ、ウソ泣きが得意で、声と顔泣いてるけど顔覗いたら笑ってたり
・田村:ある日ケンカして、また泣いたんですよ、ウソ泣きだと思って笑ったらホントに泣いてたんですよ
・田村:それでお母さん家を出てっちゃって、流石に慌てて自転車に乗って探したんですけど見つからなくて
・田村:そしたらお母さん普通に家で料理してたんですよ
・田村:どこにいたか聞いたら、裏庭で犬のフンの片づけしてたって言ってて、破天荒なお母さんです
・田村:(まことに親を泣かせちゃいけないとやんわり言われて)女を泣かせてしまいました…
・夏焼:「若い」
・夏焼:Berryz工房のことなんですけど
・夏焼:ハロプロで最年長のグループだから、他のメンバーを見ると「若いな」と感じるんですよ
・夏焼:でもさっきライブのリハーサルの後外で速攻で雪遊びしてましたw
・夏焼:雪合戦したり、雪に倒れたりしてw
・夏焼:(汚れた雪じゃなかったか、大丈夫かと聞かれて)そこはキレイな場所を選びましたw
・岡井:風邪引かないでね雅ちゃん
・夏焼:ありがとw
・夏焼:インフルエンザ流行ってますし、インフル工房って呼ばれますからねw
・岡井:「電車の中で」
・岡井:ちょっと昔の話しなんですけど、電車の中でのことなんですけど
・岡井:最近はあんまりないんですけど、ママといっしょに乗っててママといっしょだったから寝てたんですよ
・岡井:夢の中で吹き矢を吹いたんですよ、実際にはスッパイマンを食べながら寝てたんですけど
・(この辺でオチ前なのにめいめいが口を押さえるだけじゃなくのけ反って声を出さずに爆笑)
・岡井:吹き矢をフッてやった瞬間にプッて種を飛ばしちゃって
・岡井:前にいた人に飛ばしちゃって、ママに思いっきりゲンコツされてw
・岡井:周りもソワソワしてる微妙な空気になっててすごい焦って
・岡井:ママに「種!」って言われて、落ちた種拾って、「飛ばしちゃったw」って言ったら
「飛ばしちゃったじゃない!」ってめっちゃ怒られて
・工藤:岡井さんに種を飛ばされるのだったら大歓迎です
・岡井:工藤でもうわってなると思うよw
・岡井:(まことに聞かれて)追っかけられてたんですよ、馬に乗った人に追っかけられてて、
そこにあった吹き矢を吹いたら…w
・岡井:それからは寝るときに口に物を入れないようにしてます
・工藤:「GOiSU バレンタイン」
・工藤:バレンタインも近いということでねw
・工藤:去年の話しなんですけど、弟2人がイケメンでものすごいモテるんですよ
・工藤:バレンタインでいっぱいもらってきて、家で待ち伏せする子もいるんですよ
・工藤:小1から小5まで毎年チョコをくれる女の子がいるんですけど
・工藤:お母さんに車で送ってもらって届けてくれたみたいで、こんなでっかい箱を持ってきたんですよ
・工藤:ウェディングケーキが入ってて!
・工藤:こう2段になってて、上に砂糖菓子じゃないですけど、人形が載ってて
・工藤:先走りすぎだろ!ってなってw
・工藤:(その女の子大変ですよ将来、という話題に)お母さんもノリノリみたいでw
・工藤:今年は何をくれるかちょっと怖いですねw
・工藤:小1の時は普通のチョコだったんですよ、だんだんレベルアップして小4の時はガトーショコラ
だったんですけど
・工藤:結婚の婚姻届とかだったらビックリですねw
・工藤:その際はご報告しますw
・ライブも後半戦、GOiSUなメドレーです!
この5人の衣装も次のメドレーの衣装だったけど、ユニットごとの。
トップスは白を基調にしたブラウス風、ボトムスはユニット毎カラーの衣装、短パンミニスカロングそれぞれ。
Juice=Juiceはオレンジ、モーニング娘。'14が濃いピンク、℃-uteが紫、ベリが赤、スマが薄いピンク。
17.GOiSUメドレー(それぞれハーフ)
├天まで登れ!/Juice=Juice
│佳林ちゃんさんや宮崎さんの全力で楽しんでる感じの笑顔が半端なかった。
│振りも定着してるから盛り上がるよね。
├A B C D E-cha E-chaしたい/モーニング娘。'14
│入れ替わりで縦に15人並ぶから圧巻だった。
│工藤がDo!に合わせて飛ぶ振りは健在、娘。コンと違って出番が少ないからまだみんな体力に余裕がありそう。
│ステージセットが縦に長くて奥が深いから、最後方から最前方のフォーメーション移動とか移動が大変そう。
├ベーグルにハム&チーズ/℃-ute
│ちさあいりとかちさなっきぃとか舞愛理とかアイコンタクトが多かった。
│秋ツアーもだけど、子のハロコンも激しい曲が多いからこういう曲調はほっこりするね。
│しかし「A B C D E-cha E-chaしたい」もだけど、アルバムやカップリング分からない人多いだろうなぁw
│メロで指先を合わせる振り、全員で合わせるのって秋ツアーでやってたっけ?
├サヨナラ ウソつきの私/Berryz工房
│フォーメーションやメンバー同士の絡みが多い中、歌だけで魅せてくる曲が少なかったから引き込まれる。
│梨沙子や桃子がってのは知ってたけど、他のメンバーもマイクレベルのせいで声量兵器と化してたので。
├五月雨美女がさ乱れる(Memorial Edit)/Juice=Juice
│高木さゆべぇや植村あーりーが振りの隙を見てアイコンタクトしてた、意外とやってるんだね。
│さゆべぇと佳林ちゃんさんが間奏で後ろ手に床に手をつくのは毎度度胆抜かれる。
│5人それぞれ特徴的な声してるけど、かなともさんはその中でも特に独特の声質してるなぁと思ったり。
├新しい私になれ!/スマイレージ
│メロで腕を振る振りが多くて、振り上げた腕の下を通り抜ける移動がちょいちょいあって。
│この曲も客席のコールが出来上がってるから見てて楽しいし盛り上がれる。
├私、ちょいとカワイイ裏番長/スマイレージ
│まろ番長が客席煽って「ちょいカワ!」コールを繰り返し。2回叫んで、右だけ、左だけ、全体でと。
│ラストスパートと煽り。
│楽しくて叫び続けて覚えてないwww
│ちょいカワ番長ツアーはニコ生放送で見たけど、やっぱりスマ1公演見て研究したいね。
├アダムとイブのジレンマ/℃-ute
│けっこう腰をひねる振りが多いから、愛理と岡井ちゃんが腰捻った時に腰に皺が出るのがセクシー。
│マイマイさんやっぱ痩せたよなぁ、なっきぃは年末増量したって書いてたけどそんな風に思わなかったし。
│歌詞に合わせて作ってる表情がセクシーだった。まじまじ観察しすぎw
├もっとずっと一緒に居たかった/Berryz工房
│梨沙子の表情が色っぽい、序盤ステージ後方で踊ってて抜いてるときとの表情の対比w
│Bサビでオルゴールみたく全員で回転する部分、桃子が両足で動くところが後ろ向き小刻みジャンプで
│危なっかしく。
└One・Two・Three/モーニング娘。
Bメロで佐藤まーちゃんがみにしげさんとアイコンタクト、というかガン見合わせ、
まーちゃん生田も別のところでアイコンタクトしてた。
鞘師のサビフェイクの声量兵器っぷりが尋常じゃない。
フォーメーションダンスもさらに磨きがかかってたし。
MC
・お送りしてまいりましたHello!Project 2014 winter〜GOiSU MODE〜
・一本だけの札幌でのライブでしたが、またこちらに来ましたらお友達をお誘いあわせして来てください
・出演メンバーをもう一度呼びたいと思います
・ハロプロ研修生、Juice=Juice、スマイレージ、℃-ute、Berryz工房、モーニング娘。'14
・道重:MCはシャ乱Qドラムスまことさんでした!
・??:最後の曲、かっちょよく盛り上がっていきましょう!
18.かっちょ良い歌/全員
激しい曲だし見るトコ多いからあっちこっち見るのがおいつかないw
グループごとだったけど、途中でフォーメーション2回変えて、ごちゃ混ぜになり。
移動の途中でマイマイさんが階段駆け上がってまでキャプテンとハイタッチしてたw
ED.cha cha sing
ユニットごとに整列して、グループ1つずつポーズを決め、順番に礼をして。
チェイサーとして手を振りながら捌けていって。
メンバーが全員捌けて、客席が明るくなってライブは終了。
トータル1時間52分くらいだったはず。
ハロプロ最高コールは起こらなかったなぁ。
なんかロビーやホール前にも溜まらずみんな淡々と帰っていく感じだったかも。
ホールで知人の席にダッシュして合流して軽く感想戦しつつ。
知り合いを見送って、別な知り合い3人と合流。
新年会兼感想戦ですすきのにジンギスカン食べに行き。
ラムとマトンをごっちゃにしつつお腹いっぱい食べてきました。
白樺山荘で大盛り食べてなければもっといけたかもだけどw
全方位型の人がいると喋るのが楽しい楽しいw
それぞれ札幌駅を目指して2人2人で解散し、2人は腹ごなしに宿に徒歩で帰宅、私ともう1人は電車で帰宅。
まぁ帰宅というかそこから電車でさらに40分、酔っ払いで満腹でフラフラになりつつホテルにチェックイン。
浴衣も着ずに力尽きてましたとさw
参考資料。
GOiSUパターンのメンバーソロ曲は以下の通りっと。
○大阪 恋の歌/モーニング娘。
植村 矢島 佐藤
○さよなら「友達にはなりたくないの」/後藤真希
小田 高木 岡井 清水
○絶対解ける問題X=?/松浦亜弥
田村 徳永 生田 萩原
○通学ベクトル/鈴木愛理(℃-ute)
熊井 嗣永 譜久村
○愛の弾丸/Berryz工房
石田 竹内 金澤
○My Days for You/真野恵里菜
勝田 道重 和田 飯窪 夏焼
○笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜/松浦亜弥
工藤 中島 須藤 宮崎 中西
○スッピンと涙。/後藤真希
福田 菅谷 鈴木(香)
○自信持って 夢を持って 飛び立つから/高橋愛
鈴木(愛) 鞘師 宮本
総括。
楽しかった。
2009年冬ハロで酷いトラウマを植え付けられて以来、ハロコンはずっと見てなかったんだけど。
久々に見ると、色んなユニットが見れて面白かったかも。
特においらみたいな全方位型なのに現場には出ないって人間にはね。
単独ユニット推しには出番が少ないわ高いわで足が遠のくのかもしれないけども。
確かに暴れるには全ユニットに精通してないといけないから厳しいんだろうけども。
おいらみたく観察するだけなら悪くない、そして単独コンに足を運んでもらえれば万々歳と。
GOiSUでも十分楽しめた、DeHA見たいと思ってたんだけどさ。
小田ちゃんと佳林ちゃんさんの悲しきヘブンとか、肉体は正直なエロスとか、ショートカットとか
興味はあったけど。
今回の公演はソロ曲もGOiSUトークもメンバーが激しく俺得でしたので。
まぁ満足かなと。
流石に人数多いから全員見ることはできなかったけど。
正直、印象に残らなくて「いた!?」ってメンバーが数人居るのも事実。
基本おいら欲張りだからね。
ま、これで毎回ハロコン行くかは…まだ未定。
ひなフェスはちょっと興味出てきたから行ってみるかもしれないけど。
やっぱり違うユニットのライブ見るのもそれはそれで楽しかったので、勉強になりました。
冬休みの旅行、遠征もたまにはいいものですw
そんなわけで長いレポに今回もお付き合いいただいた皆様に感謝!
以上、『Hello!Project 2014 winter〜GOiSU MODE〜』レポでした!
|