このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜
さて、行ってきた、行けた。
多少無理してるから、仕事も身体も反動は半端ないんだけど、楽しかったしレポは書く。
というか、11/12時点で実は3週間前のベリのレポも上げてないんだけど。
仕事忙しいけど、必死で頑張るとするの。
℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜
2014年11月11日、かなり肌寒くなってきて、少しだけ雨もパラパラ降ってる都内。
日本武道館。
ツアーファイナルのはずだったんだけど、大阪が台風で延期になっちゃったからね。
仕事でバタバタになっててギリギリまで行けるか怪しかったんだけど、たまたま帰社日になってたので。
武道館近くの職場なのに、そこから遠いところ経由でまた行かなきゃなのがちょっと気に入らなかったけど
まぁ行けただけでよしとしよう。
帰社のために13:30くらいに一回九段下駅通ったんだけど、流石にヲタさんは駅の中は皆無だったwww
「あとで戻ってくる」と宣言しつつ新宿にある本社へ。
面倒な帰社仕事も終わって九段に戻ってきましたよ。
現場からだったら通勤定期、むしろ徒歩でも行ける距離なんだけど、今の仕事状況では厳しいのでね。
とりあえず行けただけでも良かったとしよう。
現着は17:30と開演時間くらい。
知人と連絡取って合流し、グッズ購入お願いしてた分を受け取り。
このツアーでマイクロフィーバータオルに手を出しちゃったので、また買ってしまった…どれだけ買うのかとw
いや、この日から発売だった新バージョン衣装の舞美さんがあまりにも美しかったもので…w
開演は10分ほど遅れたかな?
スタンド1階席だったので、寒かったのと、友人側の知人も多かったのですぐに入場。
手荷物チェックは自分の担当の人は緩かったなぁ。
場内に入って。
アリーナと1階スタンドの出口は遠いので、ぐるっと外周を回っての入場。
というか、外周見ながら見えたステージセット、中央花道があったんだよなぁ。
やっぱりアリーナ席少し潰すことになるから実はあんまり好きじゃない形ではあるんだけども。
そんなこと言ってられたのも最初のほうだけだった。
理由はあとでじっくり書くとして。
おいらの座席は1階東スタンドファミリー席。
ステージセットに中央花道があるんだけど、そこの前方端くらいの位置、ちょうど東スタンドの真ん中くらい。
まぁ左右の花道端からも10数メートルという好立地、しかも通路…ってファミ席じゃあんまり意味ないがw
友人がすぐ後ろ、1階東スタンド後方に居たので、開演直前までちょいちょいお付き合いいただきつつ。
18時前には席そばに居たのに、そのまま着席は18:20くらいというねw
自分よりも5列ほど東南側にカメラセットがあった。
というか、今回の武道館かなりカメラ台数多かったような気がする。
これはDVDが期待できるところなんだけども。
カメラスタッフがけっこうグッズTシャツ着てるんだよね、1階スタンド東南の前述のカメラスタッフは
去年の武道館でメンバーからスタッフに贈ったTシャツだったし、アリーナスタンド東側のスタッフも
℃-uteの日のTシャツ着てたと思う。
先日の台風で大阪のライブが延期になったので、この日のライブはツアーファイナルじゃなくなったんだよね。
それもあってチケットの捌けはあんまりよくないと聞いてたんだけど。
スタンド2階席後方は5列ほどは空席になってたけども。
ここからは、9月の福岡ライブとけっこう被るところが多いので、記述端折っていきますよ。
気になる方はそちら参照でお願いしますね。
ステージセット。
1階層の中央に、ひし形のメインステージとして以下のレポは記述。
左右に登る階段からの三角形のハーフ階。
そして1階層から左右に伸びてスタンド1階席に手が届くくらいの長い花道。
中央から伸びて、アリーナ中央に四角形の広い中央花道とサブステージ。
自分の席は中央花道先端と同じくらいの場所に居た。
セットとしては鉄パイプ形式の手すり、そして後方も同じような柵で入退場口が隠してある。
ステージ自体は割とシンプルなセット、だけどかなり細かく作り込んである感じが。
上部にモニター。
やっぱり普通のホール向けのセットだから、武道館のステージには小さめで、ステージ端が少し空いてて
入退場口が少し見えてたりしたのはご愛敬。
MCは例の如くニュアンス程度に感じていただければ。
喋るの追うので目一杯だったし、それ以上にステージに目を奪われてた。
18:10くらいに、各ユニットの最新曲のCMが。
18:20くらいで諸注意のVTR。
18:25くらいにハロプロ研修生のオープニングアクトで、メンバーが登場。
MC
・??:皆さんこんにちは、チャレンジアクトとして℃-uteさんのコンサートに参加しています
・全員:ハロプロ研修生です!
・??:では1人ずつ、私は○○モンスター、というテーマとともに自己紹介していきましょう
・岸本:大阪府出身、中学3年生、岸本ゆめのです
私は、水分摂り過ぎモンスターです
コンサートのリハーサルのときに、2リットルの水分を用意して、ゴクゴク飲んでます
・加賀:東京都出身、中学3年生の加賀楓です
私はよく寝るモンスターです
一日中眠たかったりするんですけど、移動で新幹線に乗ったりすると、隣の研修生の子に
「すぐ寝るからつまらない」と言われれてしまいます
・浜浦:埼玉県出身、中学2年生の浜浦彩乃です
私は、ラーメンモンスターです
ごはんだと、お茶碗に一杯でお腹いっぱいなのに、ラーメンだと2玉は食べられます
最近食べて美味しかったのは、トビウオ出汁のラーメンです
・小川:栃木県出身、中学3年生、小川怜奈です
私は氷モンスターです
多い時には1日20個くらい食べてしまいます
・一岡:東京都出身、高校1年生、一岡怜奈です
私は電車モンスターです
例えば、E5系新幹線のはやぶさを見るとテンションが上がってしまいます
他にも、(E6系のはやぶさのエメラルドグリーンとスーパーこまちの赤の車体の連結したのを
見ると色がキレイでテンションが上がる、的な話)
・??:この5人で、ハロプロ研修生の新曲、「テーブル席空いててもカウンター席」を歌わせていただきます
衣装は「おへその国からこんにちは」の衣装。
00.テーブル席空いててもカウンター席/ハロプロ研修生(フル)
客席のノリとコールもだいぶ決まってきた感じだねねぇ。
ステージセットのメインステージの高さがちょうど研修生の腰の高さくらいだから、70〜80センチくらい?
曲中にサビで少しだけどハモリになってるところがあるから、個人的にも徐々にハマってきた。
しかしアレだ、研修生は脚が長いなぁ。
・??:どうもありがとうございました!
・全員:ハロプロ研修生でした!
・??:このあとは、℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜が始まります!
スタンド席の皆さんも、アリーナ席の皆さんも盛り上がっていきましょう!
研修生が手を振りながら捌けていって。
また洋楽ちっくな曲で、開演まで少し時間が。
開演は結局5分くらい押したのかな?ライブ中はほぼ時計外してるので。
場内が暗転。
赤と青のスポットライトが客席を照らし、ステージの暗さを際立たせる。
ホールが大きくてステージが完全に真っ暗にはならないのと、ステージが大きいのでメンバーが
ダッシュしてきて位置につくのがけっこう見える。
暗転のステージ、メンバーが1人ずつ登場して、スポットライトがついたところでポーズを決めては捌ける。
スクリーンに「MONSTER」の文字、そしてメンバーのフルネームが。名前は福岡の時は無かったんだけど。
左下矢島、右下?萩原、右上?鈴木、左上?岡井、中央中島の順に。
そして最後に中央に5人集合して、「MONSTER」のロゴの下、ポーズを決める。
衣装は白地に、蜘蛛の巣に似た柄のワンピース、スカートは前が短く、後ろは裾先を引きずるくらいの長さ。
黒のショールブラウスを羽織り。
足元は黒の靴ひものあるショートヒールブーツ、5人お揃い。
髪型は舞美がポニテ、なっきぃがゆる巻きロング。
愛理が福岡と同じ真ん中分けのデコ出しで後ろに流し。
岡井ちゃんも左髪に編み込み作ってのショート。
マイマイさんは前髪を右に流して左半分デコ出し、少し巻きが入ってたけど、福岡よど強くはなかった。
花とリボンのコサージュっぽい髪飾りを全員つけてたはず。なっきぃ岡井ちゃんマイマイさんが頭の左、
舞美と愛理が頭の右側につけてた。
01.The future(フル)
岡井ちゃんの太い声が曲に合ってる感じ。彼女が野太い声出せる音域ってそんなに広くないんだけど、
今回のやや高めのキーは合ってる様子。
全体的にファルセットが多い曲、マイマイさんが少し裏返る部分があったけど、立て直して滑らかに
ファルセット移行できてたのが流石。
愛理は声量があるというより、声質的にマイク乗りがいい声なのかも。
照明効果が福岡とちょっと違ってた気がする。サブステージの段差の照明がLEDで、ちょうど自分の目を打つ
高さだったからちょいちょい幻惑されてたのもあるとは思うんだけども。
お陰で客席外野が気にならずステージにだけ集中できてたんだけど。
関係者席にスマとJuiceが居たらしいとあとで友人から聞いたけど、そっち見てる余裕はなかったなぁ。
02.愛ってもっと斬新(ショート)
イントロでショールブラウスを脱いで。
そのまま中央花道へダッシュ。
珍しく愛理がイントロでメンバーとじゃれたり客席に目線送ったりしてた。
ちさまいのアイコンタクトがあったり、舞美なっきぃ中心にメンバーのダンスの全力具合が真横から見てて
伝わってきた。
アウトロでメインステージにダッシュで戻ってきて。
MC
・矢島:日本武道館にお集まりの皆さん!こんばんは!
・全員:℃-uteです!
・中島:本日最初の曲は、11/19に発売するThe FUTUREからスタートしました、
℃-uteコンサートツアー2014秋モンスター in 日本武道館ー!!
はい、今回はツアータイトルがモンスターということで、色んなモンスターな℃-uteの歌やダンスを
見せたいと思います!
・矢島:日本武道館での景色を目に焼き付けていきたいと思います!
・岡井:皆さん…日本武道館へようこそー!!
……もう満足ですw
・萩原:スタンド席の皆さん、盛り上がる準備、OKですか!?
アリーナ席の皆さん、盛り上がる準備、OKですか!!?
・鈴木:それでは、続いてのナンバーは新曲、両A面シングルなんですけど、もう1曲の新曲、のI miss youを
聞いていただきたいと思います!
03.I miss you(フル)
メインステージで。
MVと同じく、ちさあい2人と舞美なっきぃマイマイさんの3人のでステージ上を左右に移動。
サビになってちさあいと舞美となっきぃマイマイさんの3組に分かれてのフォーメーション。
ちさあいはけっこう向かい合ったりアイコンタクトの振りが多かったけど、なっきぃマイマイさんは前を
向いてることが多かったと思う。
tu tuとハミングがあったり、歌詞の「I ask you myself」がファルセットでハモリになってたり、
モニターに出る歌詞がMVと同じく3つに分かれてたり、色々追うのが大変な1曲。
落ちサビで愛理以外の4人が固まって、ファルセットで歌いながら4人の周りを歩く時の高音が凄い。
照明効果でステージ上がモノトーンになり、壁面や客席にメンバーのシルエットが映るのが幻想的。
04.ジュリエットジュリエット(ショート)
特効でファイヤーボールがステージ前から打ち上がる。放射熱が約40メートル離れた自分のところまで届く。
ファイヤーボールはイントロ・間奏・アウトロで。
ステージ左前に舞美、右前に愛理、右上に岡井ちゃん、左上にマイマイさん、中央になっきぃ。
曲中振りにマントというかスカートの裾を摘んで振り回す振りが色っぽい。
舞美と愛理の声量が物凄かった。
アウトロでメンバーが捌けて、研修生2人が踊る。
衣装早替え、というか早脱ぎ。
白黒チェックの上下セパレート、ショートキャミと短パン。
なっきぃが痩せててビックリする、福岡の時はこの衣装、前屈みになるとお腹が乗りそうで少し危なっかし
かったんだけど、今回は全くそんなことはなくなってた。
メンバーのダンスパフォーマンス、なっきぃが少し尺長めにソロダンスがあったはず。
05.「大好き」の意味を教えて!(ショート)
福岡でも思ったんだけど、舞美の腹筋、そして愛理とマイマイさんの腹筋の縦線がキレイ。
なっきぃは痩せたし、岡井ちゃんは…まだ許容範囲。
06.ひとり占めしたかっただけなのに(ショート)
間奏で床を転がり、座ったままV字に脚を上げて。
ダンスで魅せるよね、この曲。特になっきぃマイマイさんの腰の動きが尋常じゃなくて目を奪われる。
07.FARAWAY(フル)
あれだけ盛り上げといて、武道館なのに一気にシックな雰囲気に引き込ませたのが凄い。
ムーディな雰囲気と照明が。
ちさあいのユニゾンとか、Bサビでファルセットから地声に移るところとか、イヤホンヘッドホンで聞きたい。
アウトロで
後方のセットが開いて、矢島、鈴木岡井、中島萩原、の順番に捌けていって。
再び登場ハロプロ研修生。
衣装は変わってて、白のフリルのついたワンピース、白のスニーカー。
MC
・??:改めまして、皆さんこんにちは!
・全員:ハロプロ研修生です!
・??:この5人で、℃-uteさんの曲を1曲、歌わせていただきます!
08.Crazy 完全な大人/ハロプロ研修生(ショート)
ツアー途中から変わったって聞いてたけど、この曲を℃-ute以外が歌って踊るのも面白い。
ポニテのメンバーの破壊力は強烈だね、原曲のなっきぃもそうだったけども。
珍しく浜浦ちゃんが歌が不安定だった気がする、基本安定してる子ってイメージだったから、珍しい。
あとはモニターにメンバーの名前がでなくなってた、だから名前と顔があんまり一致してないけども。
一岡ちゃんと岸本ちゃん?が歌はけっこう安定してた気はするけど、アニメ声っぽいからそもそも曲調に(ry
アウトロラストで手を振りながらダッシュで捌けていく。
暗転の中、メンバーが登場してスタンバイするんだけど、ステージが広くて奥行きがある分、
スタンバイするのが暗くて見えなかった、奥の上方への階段にもたれかかって寝てるんだけど。
中央で横になる愛理、左上階段中央の岡井ちゃん、左上方の舞美、右上階段中央のマイマイさん、
右上方なっきぃ。
衣装はもちろん部屋着というか寝間着というか。
パジャマですよパジャマ!分かったのは曲が始まって明るくなってからなんだけども。
舞美は赤白のボーダーの半袖短パン。
なっきぃは赤のチェックでロングのパジャマ、下に青のインナーを履いてた模様。
愛理は白のダボッとしたシャツにフリルのスカート。
岡井ちゃんは緑と黒のチェックのロングワンピース。
マイマイさんは白基調でネグリジェ風だけどエロくなくて爽やかな感じ。
足元はスリッパ。
09.ベーグルにハム&チーズ(フル)
愛理が最初にカーテンと窓を開ける振り、セットが大きい分大きくジャンプしながら開けてるのが可愛い。
岡井ちゃんの二度寝、マイマイさんの髪とかし、舞美の腹筋、なっきぃがのサビソロ。
2番で1列に座ってベーグルのぬいぐるみに順番にかみついて、なっきぃの飛び蹴り、
4人が捌けてのなっきぃのソロ。そしてもちろん研修生の天使の羽。
早替えしての5人でのサイドステップしながらの歌。
見どころが多過ぎる。
曲中の早替え衣装。
舞美が紺のノースリーブにピンクのスカート、赤のヒール。ブレスレットを右手に2本、左手に1本?
なっきぃが白のノースリーブ、襟が黒のトップスに、薄い緑色のスカート、黒のヒール。
左手にファーのブレスレット。
愛理が薄黄色のチューブトップをインナーに、白の半袖の透ける素材のトップスに青のスカート、
黒のショートブーツ。紺色のベレー帽。手首には何もなし。
岡井ちゃんが白黒のストライプ、赤のスカート。足元は黒のヒールで踵部分だけ白の二色、大粒のネックレス。
両手にブレスレットしてたはず。
マイマイさんが緑のトップスに紫のスカート、黄色のスニーカー。キャップを横に被って。
右手にファーのブレスレット。
全員最初の髪飾りは外してた。
10.YES,しあわせ(ショート)
矢島:皆さん手拍子お願いします!
1番で左花道端までいって客席にレス祭り、メロでけっこうメンバーじゃれあう振りが多かった。
なきちさとかちさまいとか。
間奏から落ちサビで右花道端まで来て客席レスも。マイマイさんが今回ライブ中全体的に客席レスが多かった
気がするの。
やっぱ近くで見ると可愛いです、ええ、それはもうw
ラストサビは中央に戻っていって。
11.誰にも内緒の恋しているの(フル)
イントロで中央花道に移動して、移動する途中に岡井ちゃんが後ろ振り向いてマイマイさんとアイコンタクト。
2番サビでのマイマイさんの可愛さにヤられてみる。
なっきぃマイマイとか、舞美愛理とかもアイコンタクトしてた。
アウトロでメインステージに戻る時も、みんなでYeah!、Fu-!と客席を煽りながら。
MC
・中島:ここでは色んな意味でモンスターなエピソードを話していきたいと思います
皆さんもよかったら座ってくださーい。
・(腰掛けながら楽しいと口々に)
・『空回りモンスター』
・矢島:私なんですけど
・岡井:そうだね(他のメンバーも口々に)
・矢島:色々テンパったり緊張すると空回りしちゃうんですよね
ツアーやってるときも、例えば「チャック開いてる」とかってなるともうワケわかんなくなって
「今何やってるんだろう」「どうしてここにいるんだっけ!?」みたいになるんですよ
・(一言二言失念、緊張したら他のことができなくなる、的な話)
・矢島:舞ちゃんってこういうときもけっこう冷静なんですよ
大きいステージとかでやるときって舞ちゃんってステージでどうやってやってるの?って
聞いたことがあるんですよ
そしたら、「次の間奏で移動して、次の曲はこの曲だからこうして…」ってやってるって言うから
「あ、そうやってやってるんだ!」って思って
・萩原:逆にこれまでどうやってやってきてたの!?w
・矢島:昔はリハーサルが何時間もあったから、身体が勝手に動くっていうか染みついてたんですよ
最近は動かなくなってきてますねw
・鈴木:大丈夫?老化してきてない?w
・矢島:頑張ってるでしょ!?w
・萩原:舞美ちゃんは空回ってるのが顔見たら分かるんですよ、後ろから見ても分かるから
たまにトントンってして「落ち着いて」って言うんだけど、なかなか落ち着いてないから
「あ、行ってらっしゃい」って感じでw
・??:そういうときって、みんなで後ろで「リーダーテンパってるからフォローしようね」って言ってたり
する
・矢島:たまにそれ聞こえてる
・(総ツッコミ、聞こえてるのかよ!)
・矢島:頑張って頑張って今日も成功させたいと思いますw
・??:もうすぐハロプロリーダーになるんだから!
・『モンスターに殺される』
・岡井萩原:(目を合わせながら)…はい
・(主導が萩原、話のフォローが岡井だけど話者がコロコロ変わるから、話の筋のみ)
大変なことがあったんですよ!
2人替える方向がいっしょだから、電車にいっしょに乗ってたんですけど、「やばい、殺される」って
思うことがあったんですよ!
電車に乗ってて、そしたら舞がいきなり、「やばい、あの人がマイのこと殺そうとしてる」って
言いだしたんですよ
その人はこう(ポケットに手を入れて肩を怒らせて斜に構えて「あぁん!?」みたいな態度)
それで私(岡井)は弱いところを見せたらダメだと思って、強い態度でそっちのほうを睨んだんですよ
50秒くらい、そしたら、目離さないんですよ!w
席が空いて、やっと離れられると思って2人で少し離れた席に座ったんですよ
そしたら、前の席が空いて、その人が座ってきたんですよ!
やばいやばいってなって、でも私降りる駅になったんで舞ちゃんバイバイっていって降りたんですけどw
そしたらマイ1対1の戦いですよw
1人だから弱いって思われるの嫌で、傘2本その日持ってたんで、もし包丁とか出してきたら
こう(2本の傘でクロスさせてガードする)
千聖が睨んだ後、ポケットでなんかカチャカチャ音がしてたんですよ!
絶対アレ、カチャカチャってやるナイフだと思って!
あのいっぱいのやつ(マルチナイフ?)だったよねw
舞ちゃんに「大丈夫?」ってLINE送っても返事が無いから!ググって舞ちゃん殺されてないか
ニュースたくさん見てw
なんか来てたんですけど、携帯いじってるスキにやられたら怖いと思って見なかったんですw
降りるまであと2駅ってところで、完全にやられるって思ってたらその人降りてったんですけど
めっちゃギリギリまで見てましたね
睨み返したら「やんのか?」みたいな感じで見られるから、生きて帰れたw
皆さんもそんな人に会ったら気をつけてくださいw
初めてマイ人に殺されるかもって思ったもん
マネージャーさんに「そういうときは車両変えるんだよ」って言われましたw
・矢島:続いては、歌う順番をシャッフルしてソロ曲を歌います
今日のトップバッターは…じゃかじゃかじゃかじゃか………
舞ちゃんです!
12.メンバーシャッフルメドレー(すべて1番のみ)
├行け!元気君/萩原舞+研修生2人バックダンサー
│少し声がキンキンしちゃってたけど、マイマイさん楽しそうだったし客席煽りつつ。
│今回は収録も入ってるし、オリジナルだったけど、別パターンもDマガとかで収録してほしいなー。
├江戸の手毬唄U(2012神聖なるVer.)/鈴木愛理+研修生2人バックダンサー
│安定のマイク乗りと声通り、声量で魅せてくる。
├都会のネオンが驚くくらいの美しさがほしい/岡井千聖+途中から研修生2人バックダンサー
│そういえばこれをソロで生で見るのは初めてかな。
│少し低音がきつそうだったけど、ロックロックしてない岡井ちゃんってのが斬新で面白い。
│でも場内が緑で染まるのはちょっと異様にも見えたけどもw
│少し髪型が外跳ねみたいになってて、ちょっと前のボブのマイマイさんを彷彿とさせる。
├雨/矢島舞美
│しっとり歌いあげてるんだけど、場内が真っ赤な「雨」って正直怖かったぞ、雰囲気w
│福岡でなっきぃで真っ青な雨を見てただけに尚更ね。
└輝け!放課後/中島早貴+研修生5人バックダンサー
・中島:中島いきまーす!
何だろう、青や黄色は鮮やかで、赤や緑みたいにギラギラしてないからかな、見てて安心できるのはw
なっきぃがひたすら楽しそうだった。
13.Big dreams(ショート)
1番のメロで歌いながら中央花道へと歩いていく。ちさまいが手を繋ぎながら、マイマイさんのソロパートの
あとは、岡井ちゃんが右手でマイマイさんのマイク持った左手首を掴んでた。
少しマイマイさんが歌危なっかしい部分があったけども。
サビになり、花道の中央がリフトで上に上がっていく、なるほど、これのための花道セットだった模様。
メンバー全員で背中合わせになって密着しながら外側を向いて歌いあげ、スタンド席を見てくる。
曲終りで、リフトが降りながら青のライトが真上にメンバーを囲む光の柱になってるのが幻想的で。
14.会いたいロンリークリスマス(ショート)
さぁ、この辺からセトリが変わって参りますよ。ツアーファイナル追加曲。
これも花道だったので真横から見るんだけど、愛理とマイマイさんのTシャツ、丈が少し短いんだけど
お腹がチラチラ見えるのがちょっとドキッとした。
アウトロでメインステージに戻るんだけど、後ろ歩きして客席に目線送ってるメンバーが多かった。
正面から見たら揃ってそうな感じだったけど、真横からだと少しずれて見えたのが惜しかった。
後方に居た友人(マイマイさんヲタ)曰く、「ゼロズレして遊んでくれた」らしいんだけど。けっこう有名ヲタさん
相手にアイコンタクトしてくれる人多いみたいで。まぁ接触は麻薬なのでおいらはまだやるつもりありませんw
曲終りで捌けていって。
暗転の中、VTRコーナー。
2007年のゴールデン初デートツアーの映像コーナーの2014verをご覧ください、とテロップが。
寿司動画ですよ、寿司動画!
当時と同じような衣装を着せて、同じお店、同じ席に座り、最初は台詞まで同じにして。
当時の映像と今の映像をちょいちょい並べて。
舞美の海老縛り。なっきぃのホ↑タテ。岡井ちゃんが流れていったネタを追いかけ。
愛理がかっぱ巻きを…スルーに盛大なエーイングが。
なっきぃがいくらを頬張ったところで茶碗蒸しが来るとか。
マイマイさんがあら汁頼むとか。
もうニヤニヤが止まらないw
あんまり℃-uteってこういうおふざけやらないからちょっと違和感感じつつも新鮮だったw
寿司の値段が7年前よりそれぞれ40円くらいずつ値上がりしてたのに時代と切なさを感じるw
15.世界一happyな女の子(ショート)
メンバーは早替えして登場、研修生が4人バックダンサーで。
これももう少し後に配置されてた曲だけど手前に移動してきた曲。
二手に分かれて左右端の花道まで来て歌いつつ客席レス祭り。
岡井ちゃんが右花道まで来てたけど、おへそ横のほくろを視認。9/11のときはチラッとしか見れなかったけど
今回はガッツリ見えた、幸せですw
ラジオでも言ってたけど、この衣装はスニーカーで動きやすいから張り切るらしく、なっきぃのダンスが
キレキレでした。
早替え衣装は、赤を基調にしたパンク調の上下セパレート。
半袖でへそ出しのパーカーに、舞美愛理が七分丈、残りの3人左足が足首丈で右足が七分だけのロングパンツ。
パンツはポケットが大きいのもあってけっこう腰回りがダボッとして見える。
赤基調で模様が入ってて、裾や足首は紫のラインが入ってる。
全員お揃いの黄色のスニーカー、リーボック様。
16.都会の一人暮らし(ショート)
これもセカハピと同じくセトリ後ろから前に移動してきた曲、そして中島岡井萩原3人から5人曲に。
なき舞美千聖が間奏でアイコンタクトしてたり、なきちさ、ちさあいが落ちサビでアイコンタクトしてたり。
せっかく岡井ちゃんのほくろが見えたからなっきぃのも見たかったんだけど、今回の衣装はお腹見えてる位置が
腰よりだいぶ高いのでなっきぃのおへそ横のほくろはこの日は見れませんでした、残念…。
17.Midnight Temptation(ショート)
イントロで横からのライトにステージ左右後方にメンバーのシルエットが映る。
モノクロのイメージから、ステージがスポットライトで赤に染まる。
間奏でステージを転がるパフォーマンスからの、側転ステージ降り、ちさまい→舞美なっきぃ愛理。
位置を移動して右で千聖、左でなっきぃがブリッジ、千聖の下にマイマイさん、なっきぃの下に舞美が入って
背中を蹴り上げて立ち上がらせ、愛理が中央でY字バランス。
MC
・岡井:イェーイ!すっごいたくさんペンライト振ってくれて、皆さんの熱気がムァーって来てます
舞ちゃんどうですか?
・萩原:どう?って聞くけど、最初ここで聞かれるの公演替わりだったのに、だんだんマイばっかになってきて
今日は武道館だから安定の舞美ちゃんとか愛理にいくかと思ったら今日も舞で安心したw
緊張してたんですけど、もどもど…もどもど?w
まだまだ盛り上がっていきますよ!
・鈴木:後半戦まだまだ皆さん声援とかジャンプとかもっともっとモンスターな感じでお願いします!
OK!Love Take it All!(発音はちゃんと普通になってた)
18.Love Take it All(ショート)
最近気になってるのがラストサビの振りなんだけど、並びは中島萩原岡井鈴木矢島の順で、1回目は
下上下上下、からスタートなんだけど、2回目(大ラス)は下下下上上なんだよね。
19.大きな愛でもてなして/矢島舞美・鈴木愛理(フル)
もともとはもっと前の部分でディスコクイーンだったのが曲変更。
バックダンサーで研修生5人、ダンスは普通の振りを後ろの5人がしてて、やじすずは各ソロパートの人の
振りをやってた感じ。
2人、特に舞美がブリブリな女の子な振りをやってて、それが満面の笑みで楽しそうだった。
20.即抱きしめて/中島早貴・岡井千聖・萩原舞(フル)
これももっと前に配置されてて「最高級のエンジョイGIRLS」だったのが変更に。
この曲からメンバー衣装早替え。
よく考えたらこの曲をライブで見るのも初めてだったかも。
1番はメインステージ、2番で花道に移動してきてのダンス。
ライトが赤基調で印象的なんだけど、ダンスが迫力があって目を奪われる、真横から見るハイキックも斬新。
早替え衣装。
黒を基調にした短いベスト、迷彩柄のチューブトップ。
なっきぃ以外の4人が同じく迷彩柄のミニスカート、なっきぃだけロングパンツ。
ベルトが銃弾を繋いでて、女ガンマンって感じに。
赤の膝丈ロングブーツ。
舞美がテンガロンハット、愛理とマイマイさんが髪の分け目の上(つまりマイマイさんは左側)に茶色の帽子。
ベストは赤や黄色の矢印型のワッペン、背中に白の逆十字のマーク。
21.都会っ子純情(2012神聖なるVer.)(ショート)
イントロのマイマイさんのソロダンス、なきちさは固まったまま。
そしてダンスパートになってメインステージからやじすずが段差を飛び降りて中央花道にダッシュして合流。
5人でのダンス。
やっぱりダンスのシンクロ率が高くて踊れるユニットぶりを再認識。
曲中でメインステージ側ではファイヤーボールが打ち上がり、さらに激しく。
22.悲しきヘブン(Single Version)(フル)
サブステージ、ちさあいはリフトで上方へ、3人はリフトの周りを右・左・前でダンス。
右側に来たのは1番でなっきぃ、2番でマイマイさん、間奏明けで舞美、反時計回りでローテーション。
リフトは向かい合ったり、外側を向いたりで少し歩いたりもしてた、柵なんてないので少しだけだけど。
ちさあいも腕を振り上げて煽ったり。
ハモリが丁寧なんだけど、2番のBメロで岡井ちゃんが珍しく一瞬声裏返ってる部分があった、惜しい。
マイマイさんが髪を振り乱して、一瞬手で髪を払ったりするのが相変わらず色っぽい。
舞美なっきぃはダンスが鋭いし、マイマイさんは振りが大きくダイナミックって感じ。
横から見てると、同じダンスしてても舞美なっきぃは横の動きが、マイマイさんは前後の動きが鋭い印象。
MC
・矢島:OKラストスパート、スタンド席の皆さん元気残ってますか?!
・萩原:アリーナ席の皆さん、もっともっと声出せますか!?!?
・中島:OK!next number com'on!
23.Kiss me愛してる(ショート)
引き続き、花道で魅せる。やっぱり、横から見るとダンス個々の癖というか個性が見えて面白い。
この曲は振り真似しやすいから、こういう視点から見るのって面白い。
24.Danceでバコーン!(フル)
バックダンサーで研修生5人とも出て、10人で。
中央花道で交互に並んで時計回りに円形で回りながら踊る。
やっぱりなっきぃのBサビの腰振りが尋常じゃないね、この曲。予想外に舞美の腰の動きが一番大人しいかも。
その分声量が物凄かったけどね。
間奏でメインステージに戻ってきて。
・矢島:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました
手を振りながら捌けていって、会場は暗転。
アンコールは℃-uteコール、時間は既に20:21くらいで1時間45分経過。
後々メモ見返したら、1曲増えてるからその分って感じか。
5〜6分くらいのコールの後、場内が明るくなり。
アンコール
25.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるVer.)(ショート)
再登場してきて、左右花道に分かれて。なっきぃマイマイさんが左花道、あとの3人が右側花道。
愛理とかが珍しく客席レスが多かったように見えた。
アンコール衣装。
青のショートブラウス、裾をおへその上で縛ったデザインで、腰回りは露出。
マーブル柄のドレススカート。スカートのインナーも明るい青のフリルが多重に。
濃青のショートブーツ。
舞美が武道館でもあった、ショッキングピンクのニット帽。なっきぃが黒地にユニオンジャックのニット帽。
愛理が黒地でボンボンが黄色のニット帽、岡井ちゃんは頭の左側に大きなリボンの髪飾り。
マイマイさんは大きなリボンで髪を束ねて、頭のてっぺんで結んでる。
MC
・矢島:皆さんからの温かい℃-uteコールどうも!
・全員:ありがとうございます!
・鈴木:2014年11月11日、ここ日本武道館で行いました℃-uteコンサートツアーモンスター!!
はい、そうですね、あの、℃-uteとしては3回目の武道館なんですけど、
ライブしてていつも思うんですけど、たくさんの人に支えてもらってるなって思うんです
来年で℃-uteも結成10年になるんですけど、あっという間ともやっとともどっちも思うんですけど
たくさんの方が応援してくれて支えられて10年経っても初心忘れずといいますか、
感謝の気持ちを忘れずいこうと思います
個人的な話なんですけど、コンタクトを初めて入れたんですよ
すごいよく見えて!最近の機能は凄いなって思うんですけど…昔からあるかw
皆さんたくさん見て(一言失念、ハローは凄い、的な話だったかと)
今日はありがとうございました、鈴木愛理でした!
・中島:はい、今回のツアーはモンスターと言うことで、メンバーの意見をスタッフさんが取り入れて
くれまして、℃-uteはどうしたいっていうのを聞いてくれまして
たくさん意見を聞いてくれるスタッフさんがありがたいなって思います
アイデアを出したコンサートに皆さんが来てくれるのも嬉しいです、ありがとうございます
でも何が嬉しいって、伝統ある日本武道館でパジャマでやりきったことですかねw
あんまりやれないことを(やれて嬉しかった、的な話)
ありがとうございました、中島早貴でした!
・萩原:皆さーん、楽しかったですか!?
舞美ちゃんファンの皆さん、楽しかったですか!?
千聖ファンの皆さん、楽しかったですか!?
なっきぃファンの皆さん、楽しかったですか!?
愛理ファンの皆さん、楽しかったですか!?
そしてマイのファンの皆さん、楽しかったですか!!?
はい、皆さんホントに楽しかったですねw
武道館で自慢できることって(あんまり無いけど、的な話)
メンバーとも言ってたんですけど、何度も武道館に立つことって簡単じゃないじゃないですか
℃-uteも好きで、マイのことも好きで黄色を持ってくれる人が多くて嬉しいです
ホントにありがとうございました、萩原舞でした!
・岡井:はーい、、そうですね、今年に入ってから3回も武道館に立たせていただいて
なかなか3回ってないじゃないですか、℃-uteは幸せ者だなって思います
1回1回の公演も皆さんがいないとできないですし、3回の武道館公演だって誰もいないところでは
できないですし、2階のほうまで皆さんきていただいて、次の℃-uteの武道館も来ていただけるように
ハロープロジェクトも新メンバーたくさん入りましたし、皆さん若い子好きじゃないですか!
男はみんなそうなんだから!w
私達年齢はごまかせないですけどw パフォーマンスを上げていくので、℃-uteについてきて
くれますよね!?
またここで会いましょう、岡井千聖でした!!
・矢島:はい、皆さん、今日は本当にありがとうございます
武道館に立つたび思うんですけど(一言失念)
今日はすごい緊張してたんですけど、皆さんの温かい声援で(幸せを感じた、的な話)
なっきぃも言ってたんですけど、スタッフさんもたくさん意見を取り入れてくれて(的な話)
映像は知らない人もいたかもしれないんですけど、℃-uteの2本目のツアーのときに撮った映像を
それと同じような感じで撮影させてもらって、当時と同じお店、同じスタッフさんで
小さい時から支えてくれた方が今も支えてくれるのが幸せで
千聖も言ったんですけど、皆さんが来ないとこの景色も見ることができないと思うので
昔の映像を知らない人も来れたと思いますし、次に武道館に立つときは、今の℃-uteを知らない人も
℃-uteを知ってもらって、輪を拡げてもらえたらと思います!
そして、ここでお知らせがあります!
来年、6月11日、私達の結成日なんですけど
6月11日、横浜アリーナでのライブが決まりました!!
皆さんに伝えたくて!(一言失念)
私達も大喜びしたんですけど、皆さんの喜ぶ顔も見たくて、やっと言えた!
スッキリ、ありがとうございます!
来年は結成丸10年なんですけど、平日なんですけどw
今日もスーツ姿の人もたくさんいらっしゃるんですけど、6月11日、早めに予定を空けといてもらって
℃-uteの横浜アリーナ、6月11日ぜひ遊びに来てください!
そして本当に皆さん、本当に本当にありがとうございました!矢島舞美でした!
26.SHINES(フル)
タオル曲、研修生が持ってきてメンバーに手渡し。
1番は左右の花道にメンバーがばらけて、2番は中央の花道に。
ファミ席でタオルを回した迷惑ヲタは私です、申し訳ありませんw
・鈴木:今日のライブを一緒に盛り上げてくれた研修生のみんな、どうもありがとう!
手を振りながら研修生たちが捌けていき。
・矢島:皆さん、本当に本当に今日は今日は本当にありがとうございます!
バイバイ、とそのまま手を振って捌けていき、場内暗転。
まさかのダブルアンコール。
この時点で20:46と2時間10分経過。
℃-uteコールで、1分ほどで再登場。
・矢島:それでは皆さんへの感謝を、気持ちを込めて歌います
27.たどり着いた女戦士(フル)
この曲はずるい、というかもう聞けないと思ってたから予想外過ぎて鳥肌が立った。
イントロで中央花道に来て、リフトで上がる。まさに360度のペンライトの光景。
この時点でちょうど1階スタンド前方の自分と同じ目線の高さだったんだけど、2番でさらにリフトが上がる。
1階席後方の友人が目線の高さって終演後言ってた、ホントにメンバーから見てる景色は凄かったと思う。
照明もやや暗めになってて、幻想的な景色、大箱でしか見れない景色だよなぁ。
真下のアリーナの人からスカートの中丸見えだったかもしれないけどw
歌いながら浸ってて、なっきぃが胸元下のシャツの結び目を握っていじりながら歌ってたのが妙に印象的。
アウトロでゆっくりゆっくりリフトが下りて。
・矢島:皆さん、今日は本当にありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
チェイサーは悲しきヘブンをポップにアレンジしてあり。
メンバー5人手を振りながらメインステージ、そして左花道まで行って上手で5人並んで礼、
右花道まで来て5人並んで礼、そして中央で手繋ぎ万歳からの礼。
鈴木:ばいばい!
中島:じゃーね!
岡井:ありがとう!
萩原:大好きだよ!
と手を振りながら奥の捌け口に捌け。
最後に矢島がありがとうございました!と手を振りながら捌けていってライブは終演。
終演は20:56くらいだったかと。
ガッツリ2時間20分、かぁ。そりゃお腹いっぱいになった。
そういえば、スタンド2階席後方、開演前には5列ほど空いてるって書いてたんだけど、終演時には空き列は
1列位になってた。当日券で数百枚レベルで捌けてるってことか。確かにスーツ姿が多かった気がする。
というか、それだけ捌けるのが凄い。
終演アナウンス後にいつもの℃-ute最高コール、おつカレーライスコールからの万歳三唱。
ホントにホントにお腹いっぱいになった。
友人が席近かったので合流してから脱出。
まぁ出口が遠い席だったのでちょっと出るのに時間はかかったけども。
感想戦やりつつコンビニでビールで乾杯。
そろそろ安定になってきた市ヶ谷の日高屋でラーメン食べて解散。
余韻たっぷりで私は電車で帰宅。
レポは…時間かかったなぁ、というか仕事バタバタで手をつけられなかった。
ようやくここまで来るのに5日間、長かった…。
総括。
楽しかったですよーっと。
いつもと同じ感想いってみましょうか。
会場:3.5
まぁ大箱だしね、音が少し悪いのは仕方ない。
花道ガッツリ作ってくれてるから今回は見やすかった方だと思うの。
あとは欲を言えば入退場口がもう少し広いというかたくさんあればねぇ。
まぁでも武道館もコンスタントにこれだけの集客と、定期的な公演ができるようになってきたっていうのは
喜ばしいことだよね。
セット:4
セットはまぁ前回と変わらないんだけど、やっぱり花道のリフトは大きかったね。
ステージから見る客席の景色は凄いんだろうなぁ、っていうのが本人たちから伝わってくる。
けっこう左右中央の花道に散ってることが多かったから、メインステージのセットが歌とかであんまり
使われてなかったような感覚はあるから少し点数は抑えてこんな感じ。
衣装:4
まぁ衣装は同じだけど、髪型が変わってたのが舞美なっきぃかな、武道館向けと髪が伸びたのとで。
岡井ちゃんは一時エクステで黒髪ロングだったけど、また戻ってたしね。
いやしかし、今回も例の如くで露出の高い衣装ですことでw
メンバーのふくらはぎって、あんなにじっくり見たこと無かったんだけど、あんなに発達してたんだねーw
演出:5
ファイヤーボールの特効、そして花道でのリフト。それはもう、物凄かった。
モニターにもメンバーの名前がちゃんと紹介で出るようになってたしね。
ちゃんと意見だけじゃなくて、より良くするための批評なんかも取り入れてるんだなーと。
セトリ的にはトータル1曲増えてたしね。エンジョイGIRLSとディスコクイーンが大もて即抱きと入れ替え、
最高ミュージックとThe powerとが新曲2曲とロンクリとたどり着いた女戦士にチェンジ、
都会の一人暮らしと世界一happyが全員曲に。
チケ持ってる人には悪いけど、ホントにこの武道館でファイナルでいいんじゃね?ってレベルw
紙吹雪や銀テープや風船といった客席飛ばしモノは無かったけど、花道リフトがあったから、ステージが
滑るものをまき散らすわけにいかなかったのもあると思うけど、全然気にならなかった。
個人的には大満足。
メンバー:4.5
なっきぃが痩せてた!なっきぃが痩せてた!もうそれだけでものっそい高得点いっちゃいますよ(待て
まぁ少し声が裏返っちゃったメンバーは居たけど、全然個人的には許容範囲だったしね。
いや、ホントに見てて可愛かったし楽しかったねぇ。
というわけで大満足でしたよ。
もう余韻に浸り過ぎて色々大変だったりはしたけど、ホントに大満足なライブだったし。
色々語りたいところだけど、前回かなりみっちり書いてるから、ライブの中身とかについては
特筆するところは無かったりするんだよねー。
まぁ、1回書いてるしいいよね、DVDが楽しみ楽しみ。
年明け2月位に出るかなぁ。
ということで、毎度毎度長いレポにお付き合いいただいた皆様に感謝。
以上、℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜レポでした!
|