ホーム > レポート > ℃-ute2014秋ツアー
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜

さて、行ってきたら長いレポ、合言葉。
そして、帰るまでがライブ、ではなくレポ書き上げるまでがライブ、合言葉。
そんなわけで、張り切って行ってきましたよ、はるばる福岡。
そんなわけで長いレポを今回も。
℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜

2014年9月21日、少しずつ秋めいて涼しくなってきたけど、昼間ならなんとか半袖でいけるかな、という陽気。
福岡国際会議場メインホール。
久々の遠征です、と思ったけど今年の頭に札幌ハロコンに行ってたからそんなでもなかった、
現場主目的でなくて旅行主目的だと記憶が飛んでたっぽい。
天候は晴れ時々曇り。
……
・自分が関東脱出する。
・自分が矢島舞美の居る現場に行く(主役が舞美は関係なく)
・ツアー初日という℃-uteの大きなイベント日
自分が思いつける限りの雨の条件が重なったんだけど、雨は降らなかったね。
くもりで降水確率40%だったんだけど。
こういう日もあるんだね、少し驚いた。

もともと20、21日と北九州に旅行を計画立ててて。
そこに℃-ute秋ツアーが入ってきたから後付けで参戦決めたけど。
だから前日は長崎で献血して、松浦鉄道乗ったり路線乗り潰しやったり、
長崎佐賀福岡大分とぐるっと廻ってきて。
日田彦山線とかマニアックな路線経由で博多入り。
午前中に福岡空港でお土産確保してコインロッカーに荷物を預け。
博多駅で連番者と合流して昼食、博多ラーメン。
連番さんのホテルで連番さんも荷物を預けつつ、徒歩で現場に。

福岡国際会議場、オサレなレセプション会場って感じかと。
入口に当日のイベントの一覧が電光掲示板に。
℃-uteのライブもちゃんと乗っかってましたよ。
会場はエレベーターで3階に。
2階にグッズが貼り出されてるからうっかり見たらSKEのイベントをやってたらしいの。
握手会だけなのに物販を売ってるらしいね。スタッフビブスしてる人があちこちに。
あと、上のフロアでは何かの学会をやってたらしく、スーツ姿で時間的にお弁当を持った人々が。
我が軍の原色Tシャツ軍団と相まって、なんてカオスな空間かw

(昼)
ちょこちょこ参戦されてる連番さんのお知り合いとご挨拶させていただきつつ。
顔広いなぁ、自分も知り合い増やしたいところなんだけども。
開場して20分くらい経ってたから、3階の外物販もかなりの行列が。
中にも物販があるらしいので、そっちはスルーして会場内に。
スムーズに入場して、物販列。
10分足らずで買えたかな?
ついにマイクロフィーバータオルに手を出してしまった…w
(夜)
開場30分くらい経ってたけど入場列は5分足らずで並んでたなぁ。
物販は昼と同じくらい。連番さんがFC更新するので、別れて一足先に座席へ。

グッズ列にあるマイクロファイバータオル、既にメンバーの落書きがガッツリ。
なっきぃとか、背景の蔓状の装飾を増やしてたし、舞美は服の柄の上で読みづらいところまで
ガッツリメッセージ書きこんでた。マイマイさんだったかな、服の柄を増やしてたのは。
全員タオルの隅のほうに自分のサインを入れ込んで。
舞美のブログにもあった爪と牙の装飾もカッコいいからけっこう惹かれたんだけどね。

ホールに入り。
場内は、最前列をカメラ席として潰してて。
2階席が無いので、前方がファミ席という珍しい構成。前6列がファミ席。
で、自分らは昼公演が前から7列目、つまり一般席最前列の右端。
夜公演は15列目くらいやや左で少し後ろのほうだったけど、前が通路だから飛ぶ人そこまで多くなくて。
場内は縦に25列くらい、横は50席前後って感じでけっこう横に広い会場だったかと。
そこそこ広い会場なんだけど、思ってたほど座席数は多くないかもしれない。
PA卓は座席後方中央。
場内ロビーから、会場内への入り口、一部が開演中は使えないって書いてあって。
もしかしてメンバー客席降臨か!?と少し色めきたってみる。

ステージセット。
1階層の中央に、ひし形の広い2段ほどのステージがある、ここをメインステージとして以下のレポは記述。
左右に登る階段からのハーフ階。
そして1階層の左右の平面ステージ。
ステージとしてはそれだけのシンプルな構成。
セットとしては鉄パイプ形式の手すり、そして後方も同じような柵で入退場口が隠してある。
割とシンプルなセット、だけどかなり細かく作り込んである感じが。
上部にモニター、でもよく見るとスクリーンじゃなくてステージ裏の壁が透けて見える。
カメラが前方に2台、それから後方から撮ってるのも2台?
収録用のではないからそこまで巨大なのではないけども。

同じライブレポ2回もgdgd書いても仕方ないので、今回は色々重ねながら書いていきますよ。
まぁ読みづらいかもしれないけど、ダラダラ書くよりはいいと思いたいw
でもって、今回はMCの喋りがとにかく早い早い、ぜんぜんメモ追いつかなかった。
再現率5割、そして会話はニュアンスのみって感じでご理解いただけると。

1回目公演、13:40くらいには告知のVTRが流れ始めてた。
2回目公演も17:12くらいかなぁ、告知VTRが。
そのあと立て続けに諸注意VTRとアナウンス。
参加するハロプロ研修生、オープニングアクトでも参戦ってことのようですね。
アナウンスの人、微妙に九州訛り。そして物販の人も一部九州訛りの人がいた。
でも、℃-uteを「キュート↓」と呼ぶのはいただけない。

1回目公演は13:45でハロプロ研修生が登場。
2回目公演は17:45くらいでハロプロ研修生が。

MC
(昼)
・??:皆さんこんにちは
・全員:ハロプロ研修生です!
・??:では1人ずつ、(この夏失敗してしまったこと?的な感じ)といっしょに自己紹介していきましょう
・岸本:大阪府出身、中学3年生、岸本ゆめのです
    この夏失敗してしまったことは、この夏どこにも出掛けずグータラしていたら、宿題が溜まってしまい
    3日間徹夜してしまったことです(少し関西弁入ってる)
・加賀:東京都出身、中学3年生の加賀楓です
    この夏失敗してしまったことは、好きなアニメのグッズを買い過ぎてお小遣いの残りが53円に
    なってしまったことです
・浜浦:埼玉県出身、中学2年生の浜浦彩乃です
    この夏失敗してしまったことは(失念、暑かったのでクーラーをつけすぎて…的な話)
・小川:栃木県出身、中学3年生、小川怜奈です
    この夏失敗してしまったことは、私の家にはかき氷を作る機械があるんですけど、この夏は
    1回も作れなかったことです
・一岡:東京都出身、高校1年生、一岡怜奈です
    この夏失敗したことは、階段から落ちそうになって、お姉ちゃんが掴んでくれて、
    落ちなかったんですけど、頭と鼻がぶつかって、お姉ちゃんの鼻から血がダラッと出たことです
・??:この5人で、新曲、「テーブル席空いててもカウンター席」を歌わせていただきます。
(夜)
・??:皆さんこんにちは
・全員:ハロプロ研修生です!
・??:では1人ずつ、秋を感じた瞬間について話しながら自己紹介していきましょう
・岸本:大阪府出身、中学3年生、岸本ゆめのです
    秋を感じた瞬間は、最近までみんな半袖だったのに、長袖を着てる人が多くなってきたことです
    ちなみに、私はまだ半袖です
・加賀:東京都出身、中学3年生の加賀楓です
    秋を感じた瞬間は、10月に運動会があるので、運動会の話題が増えてきたことです
・浜浦:埼玉県出身、中学2年生の浜浦彩乃です
    秋を感じた瞬間は、外に出るたび金木犀の香りがフワッとすることです
・小川:栃木県出身、中学3年生、小川怜奈です
    秋を感じた瞬間は、家の外のテーブルの上に栗が置いてあって、あぁ秋だなと思いました
・一岡:東京都出身、高校1年生、一岡怜奈です
    秋を感じた瞬間は、寝るときの毛布が1枚だったのが、2枚に増えたことです
・??:この5人で、新曲、「テーブル席空いててもカウンター席」を歌わせていただきます
    胸がキュンとなる歌詞にも注目です

研修生の衣装は「おへその国からこんにちは」の衣装。

00.テーブル席空いててもカウンター席/ハロプロ研修生
(昼)
完全初見。可愛い曲だよね。
キャンパスライフとか2期タンポポとか初期スマアルバムとかを連想するような可愛い歌詞。
じゃれるわけではないけど、ロールプレイな振りが多いメロ、サビはメンバー振り統一感。
けっこう暴れる曲が多かった研修生で、こうミディアムテンポの曲ってちょっと斬新だったりする。
(夜)
客席の順応が凄い、1回目で初見だったはずなのにw
メロで2-2-1で歌詞になりきる振り、1人の子がぐるっとウェイトレスとして動き回るのが機敏だった。

・??:どうもありがとうございました!
・全員:ハロプロ研修生でした!
・??:このあとは、℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜が始まります!
    後ろのほうの皆さんも、前のほうの皆さんも盛り上がっていきましょう!

研修生が手を振りながら捌けていって。
大体終わって開演5〜4分前くらい。

1回目公演が5分遅れの14:05開演。
流石に初日昼は少し押すね。せっかくオープニングアクトで高まった熱が少しクールダウンしそうな感じ。
2回目公演が2分ほど遅れの17:32頃開演。
再度の場内アナウンス、そして間もなく開演の声にボルテージは上がる。

場内が暗転。
赤と青のライトが場内とステージを照らしまわり。
暗転のステージ、メンバーが1人ずつ登場、スポットライトが照らす中、ポーズを決めては捌ける。
スクリーンに「MONSTER」の文字。
(昼)
矢島、萩原、鈴木、岡井、中島の順に。
そして最後に5人集合して、「MONSTER」のロゴの下、ポーズを決める。
(夜)
左上で舞美が両手を指を曲げたまま降り上げる。
右上でマイマイさんがハイキックを。
愛理は右下で天を仰ぐように。
左下に岡井ちゃん、ポーズは追い切れなかった。
最後になっきぃが中央に。
そして5人が固まってポーズを決める。

衣装はグッズの衣装。
白地に、蜘蛛の巣柄のワンピース、スカートは前が短く、後ろは裾先を引きずるくらいの長さ。
黒のショールブラウスを羽織り。
足元は黒の靴ひものあるショートヒールブーツ、5人お揃い。
髪型は舞美がハーフアップのポニテ、なっきぃが前髪作って後ろに流したゆる巻き、編み込みあり。
愛理が真ん中分けのデコ出しで後ろに流し。
岡井ちゃんは編み込み作ってのショート。1回目は後ろ髪も動いてもなびかないくらいガチガチに固めて。
2回目はそこまででもなかったけど。
マイマイさんは前髪を右に流して左半分デコ出し、右側と後ろに流した髪はなっきぃより強めに巻きを入れて。
髪飾り全員つけてたと思う。花とリボンのコサージュっぽいの。なっきぃ岡井ちゃんマイマイさんが頭の左、
舞美と愛理が頭の右側につけてた。

01.The Power(フル)
(昼)
なっきぃが特に楽しそうに客席を見てたのが印象的。
けっこうこれも客席を見るというよりは振りの揃ったのを見る曲って印象だからね。
ツアー初日1公演目最初の曲ってことで最初からボルテージは最高潮。
3週間前くらいのハロステでやってたなっきぃのダンス講座の、サビの一瞬のPOWER人文字は見れなかったw
(夜)
今度はサビのPOWERの人文字確認できた、矢島中島鈴木萩原岡井の順でPOWER。
間奏で研修生5人が登場して、そこからは10人でダンス。研修生のダンスは鋭いよね。

02.愛ってもっと斬新(ショート)
(昼)
曲イントロで羽織ってた黒ベストを脱ぎ、セットの裏側に放る。
マイマイさんがBメロで音を外しかけて危ないところが一瞬あったけど、他は安定。
愛理が曲のメロディやカウントを口パクやってるのが、楽しんでる感が伝わってくる。
(夜)
黒ベストを脱ぎ捨てて。
ここでも愛理がとにかく楽しそうで。
なっきぃのダンス中の開脚。
間奏で1人ずつハイキックする振りがあるけど、舞美のキックが高かったなぁ。

MC
(昼)
・矢島:福岡国際会議場にお集まりの皆さん!こんにちは!
・全員:℃-uteです!
・中島:さぁ、始まりました、℃-uteコンサートツアー2014秋モンスター!
    や、今回はツアータイトルがモンスターということで、色んな℃-uteを見せたいと思います!
    初日始まったということで(一言失念)
・矢島:私たちもこの日を待ち望んでたので、週末が楽しみなんですけど
    みんなの心を引きつけるツアーにしたいと思います!
・岡井:初日ということで、どんな曲やるかまだ皆さん知らないので!
    目に焼き付けてください!
・萩原:後ろのほうの皆さん、盛り上がってますか!?
    前のほうの皆さん、℃-uteにどれくらい会いたかったですか!?
    (盛り上がりの勢いに少したじろいで)…とっても会いたかったのねw(この表情可愛かったw)
・鈴木:それでは、続いてのナンバーいきましょう!
(夜)
・矢島:福岡国際会議場にお集まりの皆さん!こんばんは!
・全員:℃-uteです!
・中島:さぁ、始まりました、℃-uteコンサートツアー2014秋モンスター!
    ツアータイトルがモンスターということで、モンスターらしいところ見せたいと思います!
    愛理ちゃん、どうですか?w
・鈴木:モンスターということで、皆さんもライブが終わるころには、モンスターに覚醒してると思います!
・岡井:いやそれ困るからw
    これまでのコンサートの初日の中で一番楽しかったと思ってもらえるくらいのライブにしたいと
    思います!
・萩原:後ろのほうの皆さん、盛り上がってますか!?
    前のほうの皆さん、マイに会いたかったですか!?
・鈴木:いいですか?w
    続いてのナンバーに参りましょう!こちらの曲!

03.ジュリエットジュリエット(ショート)
(昼)
イントロが流れだしたときのどよめき、自分も思わず連番さんに「どっちだ!?」と叫ぶ。
涙の色ではなく、ジュリエットジュリエット、実は生で見るのは初めて。
マイマイさんがセクシー、なっきぃと岡井ちゃんが間奏でアイコンタクト、
続いて愛理となっきぃもアイコンタクト。
ラストのサビで、舞美愛理なっきぃあたりがスカートの裾をひらひらさせながら踊ってるのがセクシー。
アウトロでメンバーは捌けて、研修生が左右ハーフ階に1人ずつ2人、浜浦ちゃんと加賀ちゃんかな?
(夜)
三拍で手拍子や足踏みする振りが揃ってて。
間奏明けでユニゾンで歌うところが情念こもっててキレイだった。
こっちも裾をつまんで平面ステージでひらひら踊るのがなっきぃと舞美。
アウトロでメンバーが捌けて、研修生2人が踊る。

一瞬捌けて、衣装早替え、というか早脱ぎ。
白黒チェックの上下セパレート、ショートキャミと短パン。
いきなりライブ終盤並の露出の高さ。
首元に青の大玉のネックレス、衣装と相まって、牙のある歯をあしらったようにも見えた。

暗転の中、登場したメンバーがマイクをスピーカーの陰に隠す。
BGMに合わせてメンバーが2-3に分かれて、スポットライトに合わせてダンスパフォーマンス。
(昼)
中島萩原、鈴木岡井、矢島中島萩原、そして集合して5人で。
ダンスはロックダンス形式なんだけど、身体をロックしてるけど太ももやら二の腕やらが柔らかそうに震える。
ありていに言って、エ ロ い
(夜)
ダンス自体は昼公演と同じなんだけど。
スポットライトで陰影がキレイに映るから、舞美愛理マイマイさんのお腹の線がキレイに浮かび上がる。
昼より離れて見れたのもあって、身体の質感よりもダンスの鋭さのほうが際立って見えた。

04.「大好き」の意味を教えて!(ショート)
(昼)
いや、マイマイさん細すぎだろう、某巨大掲示板に「捩じ切れそう」なんて表現あったけど、納得。
そして舞美のシックスパックだけじゃなく、愛理とマイマイさんの腹筋の縦線。
間奏の岡井ちゃんの高笑い、これ狙ってこのツアーのセトリに入れてるなぁとw
間奏明けでメインステージから前のほうに出てきて、ちさまいが一瞬アイコンタクト。
(夜)
5人それぞれがメインステージで客席のそれぞれ違う向きを向いて魅せる。
間奏の高笑い、赤のスポットライトと相まって悪役感が際立ってるメンバー。
でも、某Berryzさんと違ってラスボス感じゃなくて、まだ可愛い感じ。
落ちサビ明けで前の平面ステージに出てきて。

05.ひとり占めしたかっただけなのに(ショート)
(昼)
ステージあちこちにばらけて。岡井ちゃんがかなり客席に目線飛ばしてた。
間奏で床を転がったり、V字に支えて脚をバタバタさせたり。
なっきぃが早くもしっとり汗をかいてて。
サビで腰を落としてゆるいM字開脚になる場面があるんだけど、自分の高さとハーフ階の愛理の高さが同じで
上手席の自分と下手ステージの愛理なのにガッツリ目を奪われてしまった、あれは強烈。
(夜)
序盤は平面ステージ、途中からステージ散らばって。
腰を回す振り、なっきぃの柔らかさに目を奪われる。
間奏は、舞美愛理岡井ちゃんがメインステージ、なっきぃマイマイさんが平面ステージで。
改めてみると、照明の具合もあるけど、愛理舞美の色白さと岡井ちゃんの健康的な肌が対照的。
なっきぃの状態を動かす振りは色っぽいね。

06.FARAWAY(フル)
(昼)
自分のパート以外も舞美が口パクで歌ってて。愛理のモニターに抜かれたときの表情にドキッとさせられる。
ステージそれぞれに散って、手振りだけでしっとりと聴かせる雰囲気。
マイマイさんがメロで少し外しかけてた、間奏で髪を掻き揚げる振り振りが色っぽい。
岡井ちゃんの2番サビのファルセットで一気に持ってかれた。
アウトロで後方のセットが開き、矢島、鈴木岡井、中島萩原、の順番に捌ける。
(夜)
序盤は中央に集まって歌ってて。
しっとり聴かせるんだけど、歌いながら立ち位置移動しながらも声がブレない。
1番は舞美がファルセット、2番は岡井ちゃんがファルセットで魅せる。
連番さん曰く、途中で愛理が振り間違いしてたらしいんだけど、自分はそれ見れなかったなぁ。

再び登場ハロプロ研修生。
衣装は変わってて、白のフリルのついたワンピース、白のスニーカー。

MC
・??:改めまして、皆さんこんにちは!
・全員:ハロプロ研修生です!
・??:この5人で、℃-uteさんの曲を1曲、歌わせていただきます!

07.愛はいつもいつも/ハロプロ研修生(ショート)
(昼)
ソロパートに合わせて、メンバー紹介のVTRが。
加賀ちゃんかな?少し声細いけど、声質がけっこう甘くていい感じだと思ったの。
浜浦ちゃんは前よりさらに声が太くなった気がする。顔今年の頭から少し変わったよね。
以前は小学生の頃の愛理に似てるなーと思ったこともあるんだけど、やっぱり違った顔になってきた。
アウトロ、2人すぐに捌けて、続けて3人もアウトロ終わりきる前に捌ける。
(夜)
浜浦ちゃんはダンスが鋭いし声量もある。
岸本ちゃんは手足が長いから、ダンスしてて見栄えがするんだよね。
1回目と同じく、アウトロで最初に2人、そして続けて3人も捌ける。

暗転の中、メンバーが登場してスタンバイするんだけど…ちょっと!
パジャマですよパジャマ!分かったのは曲が始まって明るくなってからなんだけども。
舞美は赤白のボーダーの半袖短パン。
なっきぃは赤のチェックでロングのパジャマ。
愛理は白のダボッとしたシャツにフリルのスカート。
岡井ちゃんは緑と黒のチェックのロングワンピース。
マイマイさんは白基調でネグリジェ風だけどエロくなくて爽やかな感じ。
足元はスリッパ。

08.ベーグルにハム&チーズ(フル)
(昼)
階段やメインステージに寝転がったメンバーたち、天使の羽を背負って杖を持った研修生たちがメンバーを
つついて起こす。
モニターは自室という感じのVTRで、映像に合わせてメンバーが起きだして動く。
愛理が伸びをしてカーテンを開け、窓を開ける。
マイマイさんが鏡を見て髪をとかす。
舞美がテンションが上がって腹筋を始める。
ソロパート終わって二度寝した岡井ちゃんをメンバー全員で起こす。
2番は5人並んで歌ったり。なっきぃがマイマイさんに飛び蹴りかまして怒る振り、からの2人でハートを作る。
岡井ちゃんが両サイドの舞美と愛理とそれぞれハートを作る。
途中でソロパート終わった順に捌けていって、衣装早替え、2番サビの途中、パジャマなっきぃ独壇場に。
早替えして戻ってきた5人でサビを。
多幸感溢れすぎててニヤニヤしながら見てる俺キモイw
(夜)
愛理を起こした研修生は岸本ちゃんと加賀ちゃんかな?
愛理が床に寝てたのを起き上がってカーテンを開け、窓を開ける。
岡井ちゃんがぬいぐるみを抱いたまま大きく伸びをして、また床に寝る。
マイマイさんがヘアブラシ片手に、鏡を見ながら髪をとかす(振り)
窓の外に鳥が飛んできて、大きく伸びをしてテンションが上がった舞美がサビで腹筋を始める。
なっきぃがぬいぐるみを抱いたまま歌う。
2番で5人並んで、研修生天使がベーグルサンドのぬいぐるみ(ハンバーガーに見える)を手渡す。
5人順番にかじって隣のメンバーに渡していく。
なっきぃのマイマイさんへの飛び蹴り、研修生の天使がいっしょに吹っ飛んで見せる。
メンバーが順番に捌けて、早替えして再登場。
落ちサビでマイマイさんが自分のソロパート歌いながら咳込んでたのがちょっと気になった。

曲中の早替え衣装。
なんと先日の武道館でも出てきた衣装。
舞美が紺のノースリーブにピンクのスカート、赤のヒール。ブレスレットを右手に2本、左手に1本?
なっきぃが白のノースリーブ、襟が黒のトップスに、薄い緑色のスカート、黒のヒール。
愛理が薄黄色のチューブトップをインナーに、白の半袖の透ける素材のトップスに青のスカート、
黒のショートブーツ。紺色のベレー帽、これは追加かな。
岡井ちゃんが白黒のストライプ、赤のスカート。足元は黒のヒールで踵部分だけ白の二色、大粒のネックレス。
マイマイさんが緑のトップスに紫のスカート、黄色のスニーカー。キャップを横に被って。
全員最初の髪飾りは外してた。

09.YES,しあわせ(ショート)
矢島:皆さん手拍子お願いします!
(昼)
メロでステージ手前下手、そのままトレインで上手へ。
舞美がとにかく楽しそうだったり、愛理とマイマイさんが間奏でメロディを口パクで歌ってたり。
矢島:皆さん一緒に歌ってください!
とラストは全員で大合唱、手を振りながらステージを輪になって動きながら。
(夜)
途中で階段固まって腰掛けて、ドライブする振りがあるんだけど、運転手が舞美。
なっきぃと岡井ちゃんがマイマイさんに目線を送る形のアイコンタクト。
みんなでいっしょに歌ってください、と舞美の煽りで大合唱。
もう1回!と煽ったのが誰だったか失念、全員でステージを輪になって回りながら手振り。

10.誰にも内緒の恋しているの(フル)
(昼)
武道館ではこの衣装けっこう大人しい曲が多かったんだけど、けっこう今回は激しい曲が多くて。
ターンするたび同色のインナーがヒラヒラ見えちゃうからちょっと目のやり場に困るw
この曲のマイマイさんは可愛すぎて反則だなぁ。
間奏の立ち位置移動のときにちさあいりがお見合いになってお互いに笑いかけながら。
舞美が自分のパート以外も口パクで歌って本当に楽しそうだった。
(夜)
舞美と愛理が自分のパート外でも口パクで歌ってたのが楽しそうだった。

歌い終わりでステージ前に立ち位置移動。
(昼)
マイマイさんがかなり汗ばんで、キャップを外して腕で汗をぬぐってた。
(夜)
夜公演、マイマイさんがここで捌ける。MCは4人で進める。

MC
(昼)
・中島:ここではビジョンに出る内容をもとに℃-uteの色んなモンスターなエピソードを
    話していきたいと思います!
    せっかくなんで座りましょうか
・(特にメンバーから言われたわけではないが、客席も座る雰囲気に)
・『こだわりがモンスター』
・中島:これ私がこだわってることなんですけど、コードを縛るのにこだわってるんですよ
    (みんな)反応薄いですよ!w
・(ドライヤーのコードを縛った映像、写真も普通、メンバーからはそんな大したことないと総ツッコミ)
・中島:これはまだ普通、レベル1なんです!
    こうやってドライヤーに巻きつけて、きんちゃく袋に入れるんです
    2つめがこれ、マイアイロンです
・(ヘアアイロン、これも同じく本体に巻きつけている、強いて言えば、ドライヤーもだったけど
  コードをねじりながら本体に巻きつけてある?)
・萩原:え、キレイじゃなくない!?
・岡井:汚いよ!
・(総ツッコミ)
・中島:アイロンって暑くなるじゃないですか、だからこう布を巻いて、その上から巻きつけるんです
・岡井:舞美ちゃんもやってるよ!
・鈴木:私もやってる
・(3つ目、画像は何だったか失念)
・中島:(失念、撮影用に巻いた、コードが中途半端、4つ折りだと短過ぎて、2つ折りだと長過ぎて
     ぐちゃぐちゃになる、そこでナカジマ、3つ折りに挑戦してる)
・岡井:これをすっごいドヤった顔で言ってくるんですよ!w
・中島:カバーも自分で作ったんですよ!
・(巾着っぽい入れる袋)
・(そっちのほうがこだわってるよ、とメンバー総ツッコミ)
・中島:最後、自分が一番こだわってる、充電器!
・(これもメンバー、特にちさまい総ツッコミ、可愛いと言い張るなっきぃと、可愛いとかなくない!?という
  マイマイさん、ぐちゃぐちゃだと思う、とツッコミ)
・萩原:しかもマイとか借りるじゃないですか、それでぐちゃぐちゃのまま返すの悪いからちゃんと縛って
    返すのが一般的ですか
    ほどいてわざわざこれにしてしまってますからね!
・岡井:しかもキレイにほどけるわけじゃなくて絡まっちゃってるからね!
・中島:無意識でこれにしちゃうんですよね
・萩原:無意識じゃないよ、確実にやってるから!
・中島:だからこれからはぐちゃぐちゃのまま返してもらったほうが助かりますw
    続いてのモンスターはエピソードはこちら!
・『モンスターな機能』
・岡井:私なんですけど、モンスターな機能があるんですよ
    私、人の話をめっちゃ聞くんですね
    例えば、一人でいてこっちで愛理と舞ちゃんが話してて、
    違うところで舞美ちゃんとなっきぃが話してたらどっちの話も聞いてるんですね
    舞ちゃんウエスト細いとか、なっきぃが脚細いとか、聞いててどんどんテンションが下がるんですよ
    どうしようと思って、舞美ちゃん見てたんですよ
    そしたら、お弁当食べて「はー美味しかった♪」って言ったり、「歯磨き言ってきまーす♪」って
    言ったり、一人でめっちゃ楽しそうなんですよ!
    どうやったらそんな風になれるのかって思って、舞美ちゃんに聞いたんですよ、
    「どうしてそんな楽しく過ごせるの?」って、そしたら「私耳にシャッターがあるから」って言ってて
    聞かないほうがいいかなっていう話は聞かないようにできるっていうんですよ!
    そしたらそんなモンスターな機能を持ってる人がもう1人いたんですよ!
    こないだハロコンのときに、モーニング娘'14とゴハンに行ったんですよ
    そしたらそこで鞘師ちゃんの話をずっとしてて、目の前に居てですよ、「ね、鞘師ちゃん」って
    言ったら「え、私ですか!?」って言われて!
    え、5分くらいずっと鞘師ちゃんのこと話してたでしょって言いながら
    そしたら鞘師ちゃんが、打ち合わせとかも何にもしてないんですよ!?
    「私耳にシャッターがあるんです」って言ってきて!!
    「どうやってシャッター作れるの?」って聞いてみたんですけどw
    ちょっと鞘師ちゃんもめんどくさそうだったんで話はそこで終わったんですけど、モンスターな機能です
・萩原:千聖はけっこう重症で、ホントに聞かないことができないんですよ
・岡井:みんなの話聞いてる、ダイエット話とか
・矢島:誰か話してたら他のこと考えるとか、ブログ打つとか
・岡井:舞美ちゃんの話聞いたときに、やってみよって思ってたんですよ、ブログ打って
    …気付いたら会話に入ってましたw
    右から左に受け流す、みたいなのができればいいのに
・萩原:舞美ちゃんはシステム終了ができるんだよね、みんなはログアウトだけど
・(客席、メンバー、特に愛理は理解出来たけど、舞美だけ全然分かってない)
・(システム終了?パソコンがウィーンってなるのは分かる、ホントにパソコン触らない
  ログアウトだとすぐに使える、よくそんなので22年生きてこれたね、と疑問符だらけの舞美と
  焦って普段以上に語彙が貧弱になってるマイマイさんの応酬)
・岡井:よくない!?この性格!
・萩原:私はちょっとイラッとしましたw
・矢島:パソコンも使えるようになりたいと思いますw
    ここからは歌う曲をシャッフルしたソロコーナーです!
    まず歌うのは…私です!Here we go!
(夜)
・中島:さぁ、ここでは℃-uteメンバーがVTRに出たモンスターなことについてトークしていきましょう
    (一言失念、私達も座りましょうか、皆さんもどっちでもいいですよ、とやんわり座るの勧める)
・『モンスターな目覚め』
・鈴木:私なんですけど
・(愛理のママ起こすの怖いもんね、と同調するけど、今回はママの話ではない、と前置き)
・鈴木:山奥のほうに旅行にいったんですよ、そのときに、目覚ましじゃないものが
    ここ(顔の右頬から目にかけて)に当たったんですよ
    「これクモだ!」と思ってうわーって思いっきり払ったんですよ
    ただ、払い過ぎてそれが何だったか分からなかったんですよ
    でもまだ起きる時間じゃなかったんで、とりあえず寝たんですね
・(メンバー総ツッコミ)
・鈴木:起きたら、枕のここ(頭の上)んとこにすごいのが居たんですよ!
    でも朝のクモは殺しちゃいけないっていうじゃないですか
    明らかにクモじゃないんですよ!(喋っててテンション上がってきたか、大声で早口)
・岡井:愛理そんな声出せたんだw
・鈴木:黒くて四角くて、脚めっちゃあって!脚が綿棒くらいあったんですよ!
    それがここ(顔)に載ったんだって思って!
    四角いの!iPhone6くらいあったから!w(会場笑い)
    大き過ぎる、クモじゃないの!それゲジゲジだったんですけど、もうなんかゴツいの!!
    さすが山奥って思って!
    ゲジゲジって、本名ゲジなんだって、人間が可愛く言うためにゲジゲジって言ってるけど
    wikipediaの下のほうにある4つ目の画像がけっこうグロかった!
    見ないほうがいいですよ
・中島:朝弱い愛理でも起きるくらいだったんだ
・鈴木:ゲジをwikipediaで調べて上から4つ目くらいのがほんとすごいから、見てみてください
・岡井:凄い経験をしたねw
・鈴木:ゲジ怖い、続いての話題
・中島:続いてのモンスターはこちら
・『武道館にモンスターが!』
・矢島:私が武道館で見たモンスターなんですけど
    9月10日、11日と私達武道館でライブをやらせていただいたんですけど
    9月10日が℃-uteの日で私達がメインで、11日がBerryz工房メインで
    リハーサルでBerryzのメインの時のことなんですけど、Berryzがメインなんで私達出番がまだ
    少ないんですね
    そこでモンスター…中島さんなんですけど(隣のなっきぃの肩を叩く)
・中島:私!?(目を白黒させる)
・矢島:動き足りないって言ってて、「私もっと動きたい」って言ってて、元気だなーって思ってたんですけど
    他のメンバー書き物したりしてたんですけど、落ち着かないって言って動き回りだしたんですよ
    テーブルの周りをずっと回ってるんですよ
    延々回ってるから、あぁ、こんな子いるんだな、って思いましたねw
・岡井:この子バカなの、ごめんねw
・鈴木:前にやらせていただいた『桜の花束』って舞台のツインテールのあの子みたいだったねw
・矢島:時間が空いたら1時間でもジム行って歩いてるっていうし
・中島:歩いてないと逆に疲れちゃうんだよね
・(総ツッコミ、おかしいよと、でも舞美のツッコミが「乳酸溜まっちゃう」なのに不覚にも笑う)
・岡井:武道館に他にもモンスターいたよ、福岡にも関係の深い子なんですけど
    9月11日にモンスターが私に「岡井さん差し入れ持ってきましたー!」って言ってきたんですよ
    生田衣梨奈さん、おー生田ありがとーって言ったんですけど、
    よく考えたら、9月10日に差し入れって無かったんですよ
    だから生田昨日差し入れしたっけ?って聞いたら「えー、あー、持ってきてないです…」って言ってて
    本番前にもモンスターがうろちょろうろちょろしてきてたんですよ
    梨を差し入れしてくれたんですけど、そのあと、Berryzのメンバーと写真を撮りだしたんですね
    9月10日℃-uteのとき撮ってないじゃん!って思って言ったんですよ
    そしたら「あー、すいませーん…w」とか言っててw
    どっちも気遣ってやればいいのにさ、やらないんだよね、あの子はw
・(メンバーが同調)
・岡井:まぁ梨は美味しかったんですけどw
    「いやー、あのー、なんかー」とか言って、その場で撮ればいいじゃん!って思うんですけどw
    梨、1個5000円くらいするかもしれない!それくらい美味しかった!
・矢島:えー、食べたかったー
・岡井:絶対高いの、あれ
・矢島:食べたかった、出遅れちゃったんだよね
・(周りからツッコミ、千聖がモンスターだよ、食いしんぼうモンスターだと)
・岡井:(よく聞き取れなかった模様)テイシンボウモンスター?w
・(食いしん坊、とツッコミ)
・鈴木?:9月10日も終わってすぐ炭水化物食べたい!って言ってたし
・岡井:ずっと抜いてたから
・矢島?:そんな中、Berryzは「℃-uteは元気だね」って見ててね、次の日だったからw
・矢島:続いては、歌うのをシャッフルしてソロ曲を歌います、今回の最初は…中島さん!
    here we go!

11.メンバーシャッフルメドレー(すべて1番のみ)
VTRはCG凝ったり、メンバーを映し出しながらだったはず。
(昼)
├行け!元気君/矢島舞美
│全力で楽しそうなのが伝わってきた。
│意外と舞美がこの曲、ってのもハマるんだよね。
│ついつい隣の連番さんと握手してしまったw
│研修生が2人バックダンサーで。
├江戸の手毬唄U(2012神聖なるVer.)/岡井千聖
│ロックな曲調が岡井ちゃんにハマる。
│バックダンサーは研修生2人。
├都会のネオンが驚くくらいの美しさがほしい/萩原舞
│声質的にこれも面白い。ハーフどころか1番だけなのが惜しいレベル。
│バックダンサーは研修生が2人。
├雨/中島早貴
│ちょっと声質的に低音が厳しそうだけど、その分表情で魅せてた。
└輝け!放課後/鈴木愛理
 ・鈴木:鈴木いきまーす!
 今回全体的に愛理がものすごく楽しそうなんだよね。
 口をすぼめて可愛い表情作ってみたり、ライブを、曲を満喫してるのが伝わってきた。
 バックダンサーは研修生5人全員。

(夜)
├行け!元気君/中島早貴
│横向いて!と隣と握手を煽ってくるなっきぃ、これも楽しそうだった。
│研修生2人バックダンサー。
│メンバーは1曲1曲で登場して歌っては捌けていく。
├江戸の手毬唄U(2012神聖なるVer.)/岡井千聖
│あれ?またこの子?って思ったところだったんだけど。
│もしやマイマイさんの調子思った以上に悪いのかもしれないけど。
│やっぱりロックな曲はハマる、けど気になって曲に集中できない。
├都会のネオンが驚くくらいの美しさがほしい/矢島舞美
│表情が大人っぽい。
│バックダンサー研修生2人は曲途中から参加。
├雨/鈴木愛理
│青のステージライトで表情も作り込んでる。
│曲の世界観に入り込んでる感じ、これもハマってた。
└輝け!放課後/岡井千聖
 ・岡井:岡井いきまーっす!
 研修生バックダンサー5人といっしょに。
 盛り上がるし楽しい曲なんだけど、マイマイさん…。

12.Big dreams(ショート)
(昼)
アイコンタクトが多かった、鈴木萩原、鈴木中島、中島岡井。
途中で全員で肩組みする振りがあるから、そこで顔を見合せてみたり。
舞美愛理千聖がメロで自分以外のパートも口パクで歌ってたり。
客席にかなり目線を送ってたのがなっきぃ、他のメンバーもかなり。一番楽しそうだったのは愛理。
(夜)
ステージ後方からの登場、マイマイさんも復活に場内が沸く。
けど、恐らくマイマイさんだけはマイク入ってなかったと思う。
というか、ソロパートの声がなっきぃだったかもしれない。原曲どうだったかうろ覚えだけど。
ちさあいがマイマイさんを元気づけるかのように笑いかけてたのが印象的。

13.最高級のエンジョイGIRLS/中島早貴・岡井千聖・萩原舞(フル?)
(昼)
メロでじゃれあう振りが多め、わざと振りを大きくしてお互いの前を遮ったり、手で2人でハートを作ったり。
サビでは中央中島、下手ハーフ階に岡井、上手ハーフ階に萩原と散って、Vサインしながら回る振りが可愛い。
(夜)
多分フルじゃなくて、1番のあとサビを1回やって間奏、ラストだから2番メロだけ飛ばしてるのかな。
イントロで舞美と愛理が捌けて。
アイコンタクトがちょいちょいありつつ。マイマイさんのソロパート、歌いきる前にマイクがずれたりしてた。
多分マイク入ってないと思うんだけど、この曲からは本人の声になってて。見極めるまでに時間がかかった。
アウトロで敬礼しながら行進する振りがあるんだけど、岡井ちゃんだけ行進になってなかったけどね。

曲終りで暗転の中、メンバーが捌けていって。

14.ディスコクイーン/矢島舞美・鈴木愛理
(昼)
早替えしてきた2人、これが面白い。
声量がある2人だから、ダンスもそうだけどそれ以上に歌が圧巻。
手足が長いから、ダンスも見栄えするんだよね。
アウトロで残りの3人も登場。
(夜)
やっぱり普段歌わない曲だからというのもあって2人とも楽しそうだった。
声量があるのと、腰の動きが目が行くんだよね、お腹出してる衣装なのもあって。

衣装は、赤を基調にしたパンク調の上下セパレート。
半袖でへそ出しのパーカーに、舞美愛理が七分丈、残りの3人左足が足首丈で右足が七分だけのロングパンツ。
パンツはポケットが大きいのもあってけっこう腰回りがダボッとして見える。
赤基調で模様が入ってて、裾や足首は紫のラインが入ってる。
全員お揃いの黄色のスニーカー。
何というか、衣装というよりドラゴンボールとかの胴着、といった印象が強め。

15.Midnight Temptation(ショート)
(昼)
イントロで岡井ちゃんがメインステージに遭った何かを投げる。
間奏がパフォーマンスコーナーはアクロバット。
側転で、5人順番にメインステージから平面ステージに降りる。
2人が倒立からのブリッジ、2人が補助としてブリッジの下に寝転がって下から蹴って起きあがらせる。
さらに2人が側転を下で頭を支えながら。
魅せるパフォーマンス。
(夜)
間奏の側転段差降り、岡井萩原、続けて矢島中島鈴木。
倒立からのブリッジ、中島萩原。下に入って蹴り上げたのが矢島岡井。その間、Y字バランスを披露する鈴木。
側転補助は誰か分かんなかったんだよね。
間奏明けのBサビで指を回して客席に向ける振りが揃っててキレイだった。

16.最高ミュージック(ショート)
・鈴木:福岡!最高!
・全員:最高ミュージック!
(昼)
メンバー全員楽しそう、特にアクロバット終わりで少しホッとしたのもあるのか、かなり笑顔が。
落ちサビで5人で並ぶ振りで、アイコンタクト祭りになってた。
(夜)
みんな楽しそうだったの。
…ライブ見てる現状、実は未だにマイマイさんが歌ってるかマイク切れてるか見極めきれてなくて
まだ本人凝視してますw

MC
(昼)
・岡井:はい、ここまでほとんど休むことなくお送りしてきましたけど、舞ちゃんどうですか?
・萩原:Midnight Temptationでちょっとしたアクロバットをやらしてもらったんですけど、大変だった
    モンスターがいた!
    中島ちゃん側転できないからね、はじめどうだったか中島ちゃんやってみてw
・(なっきぃ、メインステージに上がって不細工な側転を披露)
・岡井:側転ができないって泣いて、その次はここ(段差)から降りれないって言いだして
    フラッグの時もそうだったけど、これでも泣くのかって思ってw
・鈴木:鼻のケガ実はこれの練習でやったんですよ
・中島:キレイに治ったんで、ご心配をおかけしました!
・岡井:(一言失念)
・鈴木:(自分もメンバーも立ち位置移動しながら)それでは後半戦、掛け声とかジャンプとか
    よろしくお願いします!Love Take it All!!(物凄い発音よく)
(夜)
・岡井:はい、ここまで止まることなくお届けしてきてますけど、舞ちゃんどうですか?
・萩原:はい、すいません、のどの調子が悪くなってしまって
    男前ですけど、最高のパフォーマンスをするのでよろしくお願いします!
・鈴木:ライブも後半戦、皆さん掛け声とかジャンプとかよろしくお願いします!
    OK!Love Take it All!!(物凄い発音よく)

17.Love Take it All(ショート)
(昼)
衣装の観察に夢中で曲にあんまり集中してなかったんだけども。
でも軽装だからダンスを魅せる感じになってた。
武道館でも思ったけど、ラストのサビの立ち位置変わったよね、最後の組んだ手を上から下、下から上に
動かす振り、交互じゃなくて左3人と右2人で同じ動きになるようになってた。
(夜)
やっぱりマイマイさんは歌ってなさそうだね、口の大きさとマイク通しての声がバランス取れてなくて。
まぁ気にし過ぎても勿体ないので、ライブを目一杯楽しもうと気持ちを切り替える。
愛理と岡井ちゃんの声量やっぱ凄いなぁ。

18.世界一HAPPYな女の子/鈴木愛理・萩原舞(ショート)
(昼)
イントロで手を重ねたあとに3人が捌けての2人、メロは振りというより2人じゃれる動きが多かった。
バックダンサーで研修生が3人。
とにかくメンバーが楽しそうに踊ってた。
(夜)
研修生がバックダンサーで5人。
Bメロの前でマイマイさんが一瞬咳込んでた。
じゃれあう振りが多いから楽しいメロ、片脚上げて楽しそうなサビ。
ただ、ここまで見ててマイマイさんやっぱり歌えないのが悔しいのか、笑顔だけど本当に心から、って
感じじゃないんだよねぇ。ちょっと惜しい。

19.都会の一人暮らし/矢島舞美・中島早貴・岡井千聖(ショート)
(昼)
早替えしてきて交代した3人が歌う、バックダンサーで研修生が4人。
これも衣装観察しててあんまり歌としては見れてないんだけど。ちさあいのハモリはないけど、
けっこう普段とは違うパートが多かったから歌聴いてて面白かった。
(夜)
岡井ちゃんが間奏明けに拾ってなんか袖に投げてた。
愛理パートをなっきぃが歌うことが多いのか、wow wowと声を張り上げてるのが珍しく。
岡井ちゃんがダンスを大きく動いて見せてるのが目を引いた。
あとはなっきぃが上着がはだけて肩が見えるくらいに激しく踊ってた。

早替え衣装。
黒を基調にした短いベスト、迷彩柄のチューブトップ。
なっきぃ以外の4人が同じく迷彩柄のミニスカート、なっきぃだけロングパンツ。
ベルトが銃弾を繋いでて、女ガンマンって感じに。
赤の膝丈ロングブーツ。
舞美がテンガロンハット、愛理とマイマイさんが髪の分け目の上(つまりマイマイさんは左側)に茶色の帽子。
ベストは赤や黄色の矢印型のワッペン、背中に白の逆十字のマーク。

20.都会っ子純情(2012神聖なるVer.)(ショート)
(昼)
イントロのマイマイさんのソロダンス、ハイキックに目を奪われる。
サビのなっきぃのダンス、下半身固定で上半身だけを動かすのが上手いからこれも目を奪われる。
都会繋がりの2曲、ありそうでなかった繋ぎ方。
(夜)
VTRでCG演出がけっこうあったはず。
歌えなくてもマイマイさんのソロダンス、そしてハイキックは健在。
愛理なっきぃマイマイさんのロングトリオが髪を振り乱して踊ってるのがカッコよかった。
ダンスは揃ってたなぁ。

21.悲しきヘブン(Single Version)(フル)
(昼)
会場内の音響がいいから、ちさあいの2人での歌声に持っていかれる。
1番はダンス隊が前の平面ステージでちさあいがメインステージ、2番は逆。
歌いだしの流れ星の振り、舞美マイマイさんは右上から左下に、なっきぃは左下から右上に星を流す。
なっきぃのダンスの真骨頂だよね、これは。
この曲、ライブで歌うとメンバーとハモってる気分になれる。楽しい。
ちさあいのアイコンタクトというか目合わせ多いなぁ。生だけあって、絶妙に2人の声量が片方が強くなったり
均衡があるのが面白い。
(夜)
なんか見てて、歌うちさあいは完全に2人の世界、踊る3人は3人の世界に入り込んでるって感じが。
歌う踊るの見ててカッコいいんだよね。

MC
(昼)
・矢島:後ろのほうの皆さん、(ラストスパート、的な煽り)
・萩原:前のほうの皆さん、まだまだ盛り上がる準備、OKですか!?
・中島:OK!next number com'on!
(夜)
・矢島:OK!ラストスパート、後ろのほうの皆さん、もっともっと大きな声出せますか!?
    前のほうの皆さん、℃-uteのこと見えてますか!?
・中島:OK!next number com'on!

22.Kiss me愛してる(ショート)
(昼)
ちょっと個人のダンスの個性というか癖が見え隠れするこの曲、揃える℃-uteにしては珍しく。
サビで5人1列になる振りで、珍しく愛理が半歩ほどずれて、前じゃなくて斜め前見てるなと思ってたんだけど。
理由は次の曲で判明。
アウトロでマイマイさんが髪を払うのが色っぽかった。
曲終りの暗転の中、マイマイさんが足元で何かを拾って上手の袖に投げてた。
(夜)
やっぱりこの曲はお腹に目が行くよねw
この辺はもう踊るほうにもかなり目が行ってるので、メモは薄くなってます。

23.Danceでバコーン!(フル)
(昼)
・矢島:ラストナンバー!みんな盛り上がっていくよー!!
研修生も出てきて全員でダンス。
メロの毎日が勝負パンツのところ、後ろ向いてパンツを履いてるのかと思いきや、愛理が脚の間から手を
動かしてる感じだったんだよなぁ。
上手の客席最前列に、7歳くらいと5歳くらいの姉弟とお母さんが居て。
舞美がものっそい良い笑顔でその子たちに目線送ってた。今思えば先の曲の愛理もそうだったのかも。
間奏からラストサビで、平面ステージに℃-ute5人、メインステージに研修生5人で縦に10人並ぶところ。
℃-uteが狭そうでちょっと笑ってしまった。
(夜)
VTR、ジャッジャッジャのときにメンバーがモノクロで腕の振りがドアップコマ送りになる演出。
やっぱり間奏明けの平面ステージの℃-ute5人が狭そうでw
これ別の会場だと違って見えるのかなぁ。

・矢島:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました
手を振りながら捌けていって、会場は暗転。

アンコール、時間は既に15:41くらい。
2回目公演は少し巻いたのか、19:08くらい。

連番さんと少し感想を言い合いつつ、℃-uteコール。
5〜6分くらいのコールの後、場内が明るくなり。

アンコール
24.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるVer.)(ショート)
(昼)
やっぱりアンコール衣装のメモに必死であんまり曲を見られてないんだけど。
踊るの楽しいからね、これは振りコピばっかりやってた。
(夜)
ずっと少し表情がぎこちなかったマイマイさんがようやく笑顔がホントにクシャッと笑う感じに。
かなり客席を煽ってくるんだけど、マイマイさんだけはやっぱりオイオイ煽り声も出せてなかった。
これは夜も踊ってた。

アンコール衣装。
青のショートブラウス、裾をおへその上で縛ったデザインで、腰回りは露出。
マーブル柄のドレススカート。スカートのインナーも明るい青のフリルが多重に。
濃青のショートブーツ。
舞美が武道館でもあった、ショッキングピンクのニット帽。なっきぃが黒地にユニオンジャックのニット帽。
愛理が黒地でボンボンが黄色のニット帽、岡井ちゃんは頭の左側に大きなリボンの髪飾り。
マイマイさんは大きなリボンで髪を束ねて、頭のてっぺんで結んでる。

MC
・矢島:皆さんからの温かい℃-uteコールどうも!
・全員:ありがとうございます!
(昼)
・鈴木:2014年9月21日、ここ福岡国際会議場で行いました、
    ℃-uteコンサートツアー2014秋モンスター初日ー!!
    えーそうですね、あの、9月10日の武道館のステージに立たせていただいてその期間(ぶりのライブ
    だった、的な話)
    初日で、アクロバットやったり(緊張でドキドキしてたけどやれてよかった、的な話)
    みんなモンスターみたいだった!(メンバー客席総ツッコミ)
    ツアーは続くので楽しみにしててください!
    ありがとうございました、鈴木愛理でした!
・中島:ハイ、今回のモンスターツアーはですね、メンバーがやりたいことをスタッフさんに色々言って、
    やりたかったことを取りいれてもらったんですけど、一番やりたかったのが、
    ステージ上にパジャマで上がりたい、っていうのがありまして
    (幸せなパジャマ姿で歌う、的な話)いかがでしたか?
    なかなかメンバーのパジャマ姿を見てもらうことってないじゃないですか
    可愛らしいと(思ってもらえたか?的な話)
    またパジャマ姿の℃-uteに会いに来てください!w
    ありがとうございました、中島早貴でした!
・萩原:はい、今日は福岡ということで、舞の大好きな、ラブなもつ鍋を昨日食べたんですけど
    5日前くらいから楽しみにしてて、幸せを感じまして
    パワーをいただいて、皆さんのことももつ鍋と同じくらい好きになりましたw
    (微妙な雰囲気に)…どうしようw
    言いたかったのは、皆さんのことも大好きだってことです!w
    ありがとうございました、萩原舞でした!
・岡井:前に福岡に来てからあまりあいてないんですけど、ハロープロジェクトのコンサートで来て、
    そのときにもこのツアーでやりたいこと打ち合わせしてたんですけど、もつ鍋食べながらw
    それからこんな早くコンサートが来たら、千聖の人生もうすぐ終わっちゃうんじゃないかって
    思うくらいなんですけどw
    一時一時を大事にして、一時一時を目に焼き付けて生きていってください!w
    ありがとうございました、岡井千聖でした!
・矢島:はい、ついに始まりましたね!
    けっこうリハーサルは1ヵ月前くらいからやってて、でもついに始まって週末が楽しみなんですけど
    研修生も5人ついてくれて、このツアーならではなんですけど、可愛い天使たちが起こしてくれて
    協演してくれてるんですけど
    ファイナルは日本武道館ということで、それまでに私たちも成長していきたいと思います!
    ナルチカでも九州にはまた来ますので、またよかったら遊びに来て下さい!
    ありがとうございました、矢島舞美でした!
・萩原:皆さん最後の曲、タオルの準備はOKですか!?
(夜)
・鈴木:2014年9月21日、ここ福岡国際会議場で行いました、
    ℃-uteコンサートツアー2014秋モンスター初日ー!!
    えーそうですね、あの、あっという間に今日になったんですけど、
    強が終わったら今回のツアー最後の武道館まで5日しかないんですよ!
    ホントなんだよ!?
    めっちゃこの上なく1公演1公演大切にして行きたいと思います!
    公演数は少ないですけど合間にナルチカもあるので、ライブしたいとか歌いたいって人は
    ナルチカでも℃-uteに会いに来て下さい!
    秋になってきたけど、今日は暑いので汗を拭いてまた来てください!
    ありがとうございました、鈴木愛理でした!
・中島:はい、ついにモンスター始まったんですけど、
    モンスターってオープニングで5人で決めてるんですけど
    ここ前のほうがファミリー席って珍しい構成じゃないですか、前のほうでどうかなって目が
    気になるんですけど、目を合わせたくてこう(目線)流してるんですけど
    まじまじ見られるのはそれはそれで緊張するんですけどw
    今さっき歌ったまっさらブルージーンズも声援が凄くて(一言失念)
    これからも皆さんの素敵な声が聞きたいので、また来てください、ありがとうございました!
・萩原:私のこんな声で申し訳すいませんでした…あれ?w すいませんでしたw(さらにかすれてる)
    この後明太子を買って、明太子パワーで早く治したいと思いますw
    ありがとうございました、萩原舞でした!
・岡井:はい、(一言失念)
    ソロで違う子の歌うのを聞くのも新鮮で、舞美ちゃんが行け!元気くん歌ってたり、
    完璧な愛理が「完璧じゃないって分かってる」って歌ってたり
    愛理も言ったんですけど、あと5公演?
・(総ツッコミ、5日だというのを2度ほど聞き返す)
・岡井:5日間ということで、どう回ってくるかわからないので、全部見に来て下さい!w
    ありがとうございました、岡井千聖でした!
・矢島:今日はありがとうございます!
    久しぶりにFARAWAYを歌ってるんですけど、3年前に発売した桃色スパークリングという曲の
    カップリングなんですね
    発売当時に振りをつけて、それからずっと歌ってなかったんで、振り起こしのために
    VTRのビデオを探してたんですけど、なかなか見つからなくて、今回用に振りをつけるかって話も
    あったんですけど、見つかって、3年ぶりに歌えてよかったですw
    皆さんのオイオイ、っていう声も嬉しかったです
    またライブもやっていくので、また来てください!
    ありがとうございました、矢島舞美でした!
・岡井:ラストナンバーいきますよ!タオルの準備いいですか!?(煽り慣れて無い感が前面に出てる)

25.SHINES(フル)
(昼)
モニターに、FCイベのときの黄色の℃-uteフラッグが映し出され、たなびいている。
研修生が全員登場して、メンバーにタオルを渡して、振り回しながら。
10人で交互に一列になってタオルを回しつつアイコンタクトしたり。
・鈴木:歌ってー!!
・萩原:もういっちょ!!
と客席を煽って全員でwow wowの大合唱。
(夜)
夜はひたすらタオルを回してましたw
メンバー交互に一列でタオル回してて、楽しかったの。

・鈴木:今日のライブを一緒に盛り上げてくれた研修生のみんな、どうもありがとう!
手を振りながら研修生たちが捌けていき。
よく見ると、メンバーのタオルは結び目を作って輪っかにしてあったようで、首からかけて。
・矢島:今日は本当にありがとうございました!
・全員:℃-uteでした!
夜公演は、岡井ちゃん結び目作ってあったのに首から下げずに手に掴んだまま最後捌けるまで。
他の4人は首からかけてたんだけどね。

チェイサーは悲しきヘブンをポップにアレンジしてあり。
メンバー5人手を振りながら、上手で5人並んで礼、下手で5人並んで礼、そして中央で手繋ぎ万歳からの礼。
中島、萩原、鈴木、岡井の順でバイバイ、と手を振りながら奥の捌け口に捌け。
最後に矢島がありがとうございました!と手を振りながら捌けていってライブは終演。

終演は1回目が16:02くらいで1時間57分くらい。
2回目が19:29くらいだったかと。
2回目公演、MCけっこう巻いた印象だったけど、1回目と同じくらいの時間になってたなぁ。

2回目公演は終演後にいつもの℃-ute最高コール、おつカレーライスコールからの万歳三唱。
割と出やすい席だったんだけど、万歳三唱やりたくて留まってたから少し出るの遅くなったのはご愛嬌w

1回目も2回目も、下のフロアにSKEのビブスをつけたスタッフさんが居るのが物凄く違和感を感じつつ、外へ。
1回目終わりに、1回目公演は完売、2回目公演は若干数売ってたっぽい。2回目公演終わりではその看板は
見なかったんだけど、座席はいっぱいだから、完売だったと思うんだけど。
中野や大宮よりは少し小さい箱だったけど、満席になったのはやっぱり良いね。
1階の入り口に、本日の催し物が電光掲示板に表示されるんだけど、2回目公演のあと、その表示が
消えちゃってるのに物凄く寂しい気分を感じつつ。

両公演とも、外で連番さんのお友達と合流し。
昼公演後は会館裏のフェリー乗り場そばで海を見ながら感想戦。
夜公演後は、駅まで歩きつつ、途中のサイゼで感想戦。
初日でみんな初見なので感想が止まらない止まらない。
レポメモ見返しつつ、余韻に浸りつつ、懐古したりしつつ、夜はおつカレーライスで乾杯しつつ。
1回目は次があるので、17時過ぎに再び2回目公演に向けてホールに向かい。
再び長いレポメモを書く夜公演に参戦。

2回目公演はそれぞれに別々のルートなので。連番さんはホテルへ、そのお友達は新幹線のために博多駅へ。
私は地下鉄で空港に向かい。
私は地下鉄と飛行機とモノレールと電車で帰宅。
でも21時近くに博多を出て、日付変わってすぐくらいには地元に帰ってこれるんだね。
流石に飛行機は旅行疲れも相まってずっと寝てたし、家に帰ってからも即寝落ち状態。
余韻に浸りつつ仕事に向かったり、レポを書いたり。
あれこれしたいことはたくさんあるから、レポは早く書き上げたいと思ったので。
思ったより長くなったけど、そんな感じで。


総括。
やー楽しかった、楽しい旅行だった(違
冗談はさておきw
遠征もツアー初日もけっこう久々だった印象があるんだけども。
行って良かったと思わせてくれる楽しいライブだったので。
お陰でメモも捗るし、色々忘れたくない夏になりました。
毎回色々書きたいのに、その場の勢いでガーッと書くと色々吹っ飛んじゃって言葉足らずになってるので。
今回はちょっと趣向を変えてペンタグラフで総括してみるの。
会場セット衣装演出メンバーの5種類、書いてみて書きやすかったら今後シリーズ化するかもしれない。

会場:4
福岡国際会議場は夏のハロコンでも使った会場、だけど自分としては当然初めて行った会場。
1フロアしか無いからファミ席が前方という珍しい構成。同じ構成でも茨城水戸の県民文化センターは
中層にファミ席だったから。
音響は非常に良い、スピーカー前でなければ十二分聞こえるし、悲しきヘブンで体感したとおり、
反響でライブの音と世界に完全に入り込むことも可能。
傾斜はかなりあるし、左右もけっこう広い。けど、後ろのほうだと立ちだと人垣の死角がけっこうできる。
でも前のほうであればかなりいい感じだと思われ。
出入り口が少ないというか箱との大きさに合ってなくて入退場に少し時間がかかる。
座席数的には、列は縦に短くて横に広いイメージ、満席だったし、箱的にはもう少し広くても全然いけると
思うんだけど。

セット:4
セット自体はモノトーン基調、というか金属むき出しなのでシンプルな印象。でも背後の捌け口用に左右に
稼動したりと実は作り込んである。あとはアクロバット用に中央のメインステージが大きく作られてる分、
本来のステージの前方が狭くなってるのはDanceでバコーンで狭そうなのを書いた通り。
でも、ステージを広く使うという意味では、ハーフ階までで2階層目が無いのもあってステージの高低差の
少なさの割に左右に広く感じる。
一部のロビーから外への通路を開演中潰してたの、結局客席はなかったねw
モニターも大きくて見やすかった、本人たちもそうだけど、演出やCGや画像エフェクトもけっこうかかってた。

衣装:4.5
衣装が全部で…7パターン!?
最初のドレスに、早脱ぎチェックのセパレート、パジャマ、武道館と同じスカート、アクロバット道着風、
迷彩ガンマン風、アンコールの青ブラウスドレス。
足元も、最初2パターン、パジャマのスリッパ、武道館衣装、アクロバットスニーカー、赤ロングブーツ、
アンコール衣装の計6パターン、ただし、最初のブーツとアンコールのブーツはもしかしたら同じかも。
で、計6パターン。非常に凝ってると言える。
ただ、5着目のガンマン風衣装の愛理とマイマイさんの髪型ありきに見えたので。
(デコ出しで分け目の上に帽子)あとアンコール衣装のマイマイさんの髪を束ねたリボンも。
そう考えると、髪形までが衣装でセットになってるかもしれない。
公演ごとに髪型で遊ぶ余地なく、割と同じような髪型になっちゃうかもしれないと思ったので-0.5。
マイマイさんが髪を払うのは色っぽかった、岡井ちゃんは1回目ガチガチに髪固めて全然動かなかったのが
2回目公演は振り乱すようになってたっけ。あとは舞美がハーフアップで珍しく。
でもパターンが多いから見てて非常に見応えがあった。

演出:5
魅せ方良かったなぁと、アクロバットはもちろんだけど、映像演出もかなり力入ってたし。
ベーグルにハム&チーズとか面白かったしね。
欲を言えば、もう少しモンスター要素が欲しかった気もするけど。
メンバー紹介VTRが無かったんだよね、オープニングのポーズを決めるだけで。
研修生は名前のVTRあったけども。
あと、よくよく思い出すまで気づかなかったけど、ライブ中にメンバーカラーを全く意識しなかった。
衣装も照明も、むしろ意図的に排除したんじゃないかってレベル。
逆にこれは、今のメンバーカラーシステムからの脱却って意味で非常に意義深いと思ってみた。
色を排除してもメンバーの色を出せてるのもそうだし、研修生をメンバーと同じ5人帯同させながらも
今年春、去年秋ツアーのようにメンバーダミーとしないってのはそれはそれで新しい。
春は春で実験ツアーだったけど、今回も新たな実験してて、それがそれと客席に意識させず、さらにそれを
成功させてるってのはとんでもないことだよね。
見事。

メンバー:3.5
全員コンディションが非常に良い。
舞美の腹筋はもちろん、マイマイさんと愛理もお腹に縦に線が入ってた。
なっきぃが脚めっさ細くなってた、某巨大掲示板でものっそい言われてたけど、すっかり痩せてた。
衣装が細すぎるか、2着目のチェックのトップスと短パンのときにお腹が乗りそうで少しハラハラしたけどw
岡井ちゃんは…ちょっとムッチリしてたような気もしないでもないけど、全然許容範囲内。
あとは…マイマイさんの喉、かなぁ。1回目は調子よさそうに見えたんだけど、2回目。
うっかり江戸の手鞠唄Uの岡井ちゃんに「またお前か!」と突っ込みそうになったのもご愛嬌w
アンコールMCで言ってたけど、明太子はやめとこうか、刺激物はマジで喉に悪いからw
他の子らは喉の調子良さそうだったしね。
少し厳しめにつけて、って感じ。

とまぁ、総合的に見るとやっぱり良かったかな、というライブ。
最近は歌や演出で魅せるライブが続いてたから、久々に正統派というかダンスメインといった感じだったの。
まぁ少し気になることをいえば、もうちょっとモンスターな仮装要素あってもよかったかなーと。
今回はツアーが短いからね。
神聖なるペンタグラムツアー並に短いので。
1公演1公演大事にしていってもらいたいなーと思うの。
今回はおいらもこの初日と、ファイナルの武道館に行くんだけども。
次も楽しみにしておくの。
ということで、毎度毎度長いレポにお付き合いいただいた皆様に感謝。
以上、℃-uteコンサートツアー2014秋〜モンスター〜レポでした!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved