このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
℃-uteコンサートツアー2014春〜℃-uteの本音〜
さて、行ってきましたよ。
行ってきたというか、行きたくなったので急遽行ったというか。
やっぱり3月までの現場(仕事的な意味で)がとんでもなかったので。反動でライブ見たら楽しくて。
ひなフェス、ベリコンと見に行って、楽しかったのでパシフィコまで待ち切れなかったんだ。
そんなわけで行ったら恒例のレポも。
℃-uteコンサートツアー2014春〜℃-uteの本音〜
2014年5月3日、晴れてます、非常に天気がいいです。
東京都、中野サンプラザ。
中に入るのも久々だなぁ、ドリムスのツアー以来だっけ?
自宅から近すぎて、現場に行くまでにテンションが作れないし、クールダウン前に自宅に帰り着くので。
あんまり得意ではない現場なので敬遠してたりもするけども。
今回は知人が連番なので、チケット確保して行ってきました。普段単独参戦なので非常に珍しく。
現地には開場10分ほど前に到着。
定刻の14時開場。
会場のすぐそばでアマチュアのガールズバンドが演奏やってた。
まぁ℃-uteの客目当てでライブやってるんだろうなーとは思ったけども。
大体いつもの場所で知人を待ち受け、14:10くらいに合流。
あとはチケット受け渡す友人も別途に来るので、そちらとも会いつつ。
やっぱり娘。秋ツアーのスケジュールは皆様気になるようで、チケット申し込みは後々相談でしょうね。
無事にチケットも渡せたので。うっかり2枚渡すところを自分の含みで3枚渡しかけたことは言わないでおこう。
14:30くらいに中に入り。物販は空いてれば後で買おうと思います、程度に。
連れが居たので逆にすぐに着席、普段ならロビーうろうろしてお花とかチェックするところなんですけども。
昔知人がロビーで働いてたりもしてたけど、元気にしてるかなぁ。
座席は1階席左やや後方。中野は後方は傾斜が1列ごとに階段1段分あるからかなり見やすかった。
ちなみに自枠で友人に譲ったチケットは2階4列の真ん中のほう。
関係者席は2階の最前列だったっぽいね。
敬遠してるとはいえ、そこそこ来てる会場だから説明は省略。
ステージは、前のほうが1段低くなってて、平らなステージ。
左右にはそそり立つ2本のポール、色々噂はかねがね。
中央に大階段があって、上層に左右に伸びるステージがあるだけのシンプルなステージ。
階段は左右に手すりがついてるけど、中央で左右に割れて、2つの階段になったりもできたっぽい。
上方にモニターが1枚。
これまでのツアーに比べて、すごくシンプルなセット、という印象。
それだけステージパフォーマンスを魅せるためなのか。ベリとは対照的だったもんなぁ。
連番が居ると話しながら開演を待ち受けられるので楽でいい。
ま、観察スタイルの自分と踊るスタイルの連番者なので全然見方は違うんですけど。
開演前にネタバレされなかったのがありがたい、ライブに集中できる。
観戦用意、メモ帳とボールペン、新しく確保したキンブレUを携えての参戦。
まだ前日届いたばっかりで色のメモリーセットとかも全然できてない。
今度のはキンブレ1の12色を超える15色なんだけど、さて使うタイミングがあるかどうかw
連番者は水分確保してました。
あ、おいらは緑の岡井ちゃんBDTシャツ、連番者は黄色のQUEEN OF JPOPツアーTシャツで。
あ、例の如くMCの喋った内容はニュアンス程度に。
℃-uteというか現ハローは喋るの早い子が多いもので。
開演15分前で各ユニットの最新曲CM。
開演10分前で諸注意のVTR。
開演5分前で…ハロプロ研修生のオープニングアクト。
・皆さんこんにちは、ハロプロ研修生です
・「今年まだやっていないこと」というテーマとともに自己紹介していきましょう
・千葉県出身高校1年生の山岸理子です、今年まだやっていないことは、愛犬のミニチュアダックスフントと
公園で遊ぶことです
・愛知県出身高校1年生の藤井梨央です、今年まだやっていないことは、本気で勉強することを
まだやっていません(エーイング)
・(出身地失念)中学2年生の浜浦彩乃です、今年まだやっていないことは、家族で遊園地に行くことです
・(出身地・名前失念)室田瑞希です、今年まだやっていないことは、コップ一杯の炭酸を飲み干すことです
・愛知県出身中学2年生の牧野真莉愛です、今年まだやっていないことは、野球場に行って試合を見ることです
・(このステージをお借りして1曲歌いたいと思います。曲は「天まで登れ!」です、
ソロパートを公演代わりで歌っているんですが、今回は室田瑞希と藤井梨央が歌います)
学年と出身地がオフィシャルに載ってるはずなんでそれを参照してもらうとして。
確か。
山岸がゆる巻きツインテール、藤井がショートボブ、浜浦がサイドテール、室田がショート、
牧野がポニーテール。
で、衣装は「おへその国からこんにちは」だったはず。
…というか、それを前提として話を進めるから、違ってたらごめんなさいなんだけども。
00.天まで登れ(フル)/ハロプロ研修生(山岸藤井浜浦室田牧野)
名前と顔が一致するのが浜浦室田だけ、という状態だったけど、全体的にダンスが軽快。
室田ちゃんが踊れる子なのは前から知ってはいたんだけど、浜浦ちゃんなんかも歌も上手いしね。
というか今回5人ともレベルが高い、歌もダンスも。
客席そこまで黄色に染まってなかった気もするけど、この曲も振りやりやすいからやってるお客さん多かった。
ありがとうございました、このあとは℃-uteコンサートツアーをお楽しみください、と捌けていって。
ここで時間は14:59。
間もなく開演です、と再度アナウンスがかかり。
場内が暗転して本編開演。
開始は3分ほど遅れたかな?
暗いステージ、赤と青の照明がステージ側から客席を照らす。
暗転中を5人が上層ステージから登場、5人並んで。
音楽に合わせて順番に階段をモデル歩きしながら降りてきてポーズ。
岡井ちゃん・マイマイさん・なっきぃは階段降りるとき下見ながらになってたね、これはラジオでも
言ってたことだけども。
衣装は白とシルバーを基調にしたドレスワンピ。
足元は白のヒール。
髪型は大体いつもの感じ、舞美が髪を下してたのと、マイマイさんがカチューシャ?してたはず。
01.love take it all(フル)
この曲も最近ライブでやることが多いから安定感あって良い感じ。衣装のせいか尻よりも脚に目が行く。
Bサビの横ピースからの縦ピース、やってる子とやってない子が居る気がした。
ソロで歌ってる子はもちろんやれないし、マイク片手だけど思ったらなっきぃなんかはやれる範囲で
やってるんだね。岡井ちゃんなんかはやってなかったかなぁ。
ライブ全体的にだけど、ビジョンはメンバーの映像が出るシーンとCGで幾何学模様が出るシーンと。
幾何学模様が出るほうが比率的に多かったかなぁ。
02.アダムとイブのジレンマ(ショート)
メロ部分で階段を上がって上層でパフォーマンス。
間奏でメンバー1人ずつモニターに名前が出ながらモデル歩きで階段を降りつつ、降りたところでポーズ。
順番は鈴木岡井中島萩原矢島の順、やっぱり岡井中島萩原は階段で視線が下にいきがちだった。
しょっぱなからのダンスナンバー2連続で盛り上がりがかなり。
MC
・矢島:中野サンプラザにお集まりの皆さん、こんにちは!
・全員:℃-uteです!
・中島:2階席の皆さん、元気ですか!?
・萩原:1階席の皆さん、盛り上がる準備はOKですか!?
・岡井:私は朝からスタバを2杯も飲んだんですけど
・(両サイド、特になっきぃから2杯も!?とツッコミ、話しぶりから1杯は全員差し入れだったっぽい
翌日のブログを見るとやはり全員に最近有名なバナナのやつ差し入れあったらしい)
・岡井:(そう、飲んだの、的な同意から)カフェインパワーで頑張りたいと思います!
・鈴木:それでは次の曲にいきたいと思います、℃-uteの24枚目の両A面シングルから、
「心の叫びを歌にしてみた」
03.心の叫びを歌にしてみた(フル)
イントロで暗転中に早替えして衣装を脱ぎ、セット裏に置きに行って再登場。特に隠れず普通に脱いでた。
衣装のせいもあるけど、凄く爽やかな印象に見えたな、それこそ桃スパや暑中お見舞いみたいな。
オープニングの歌いだし、やじさん一瞬歌詞飛ばしかけてた?歌いだし途中まで歌って続きを一瞬忘れかけた
ような感じを受けたけど。
Bサビで1番とラストでちさまいアイコンタクト、5人並ぶ所で岡井ちゃんわざわざ首を後ろに捻って目線。
今回のセトリってあんまりメンバー絡みが多くないから新鮮だった。
サビの「all of me」とか「愛してる」の部分を客席煽って全員でコール、これもひなフェスで無かった演出。
早替え衣装、先のドレスワンピの下に着込んでたんだけども、全員ワンピース。
舞美となっきぃが青地にピンクの花柄、愛理が白地にピンクの花柄、ちさまいが白地に青の花柄。
カラーは同じでも柄とかは全然違ってて、マイマイさんはタイトスカートだったはず。
色合いとか柄が涼しげで爽やかで、だから心の叫び〜の曲の印象まで違って見えたんだけど。
04.please love me more(フル?)
1メロでガッツリ開脚する振りがあってドキッとしたんだけど、インナーもワンピースと同じ柄。
なっきぃが高音少しがなるクセが出てたのと、マイマイさんが高音不安定になってたのが惜しいところ。
岡井ちゃんと愛理が安定してたなぁ。
間奏で階段で横座りから横になったり、縦一列で振りやったり。
サビ振りもゆるくて四角を胸の前で作ったり真似しやすい振りなんだけどセクシーだった。
05.大きな愛でもてなして(ショート)/中島萩原+バックダンサー研修生
イントロはエフェクトで曲のピッチを上げたり下げたりしつつ、2人でじゃれたりしつつ
振りはオリジナルと同じなんだね、この振りは可愛いから好きなんだけども。
Bサビの『泣きそうよ』部分のなっきぃコールの客席の全力具合にちょっと吹いた。
最後は階段でポーズを取ったら、そのまま階段が2つに割れて、間から3人が登場。
そのまま2人はスポットライト外に出たところで捌けていき。
06.地球からの三重奏(ショート)/矢島鈴木岡井+バックダンサー研修生
後方で研修生が踊りつつになるので、3人はお互いの顔を見合わせるというより客席を見ながら。
それでお互いの顔があまり見れないからか、ところどころ三重奏に聞こえず二重ハモリにしか聞こえない部分が
ちょいちょいあったのが惜しいところ。最後3人集まって見合わせたところが三重奏でカッチリしてただけに
尚更惜しいと感じてしまった。
客席をクラップで煽って、最後の後奏ではなっきぃマイマイも出てきて5人でクラップしながら。
早替えしてきた3人、そしてアウトロで登場してきた2人は早替え済み。
黒を基調にした赤のチェックのドレスワンピ。
胸元から白く三角に切れ込みが入ってワイシャツをイメージしているようで、黒の蝶ネクタイ。
女性ディーラーをイメージしてるのか、上半身はスーツとドレスの合体って感じで。
5人とも同じ黒のハットを被って、黒のヒールに履き替えて。
MC
・岡井:(ここ中野にやってきたときから思ってたけど、暑い)
・岡井:(℃-uteのファンの皆さんあったかいけど、今日は外もあって暑いくらい、どう?なっきぃ?)
・中島:(岡井ちゃんに全部言われたw)
・(岡井ちゃんが平謝りしつつ、周りから総ツッコミ)
・中島:(今日は外が28℃あるらしい)
・(勘違いした岡井ちゃんが18℃と言うと総ツッコミ、それは寒すぎる)
・中島:(それ以上に熱いライブになると思うので皆さんも覚悟が必要ですよ、いいですか!?)
・(盛り上がり)
・岡井:それじゃあ次の曲にいきたいと思います
・鈴木:next number、Come'on!
07.別れたくない…(ショート)
振り少なめ、ユニゾン多め。
ユニゾンの多い曲は多いけど、それでもオフボーカルのBGMにエフェクトがあんまりかかってないから、
だからメンバーそれぞれの声を堪能するにはいい曲だったね。
曲終わりでメンバーが4人捌けていって、岡井ちゃんだけが残り。
連番者(ツアーここまでフルコンプ)の「今日岡井ちゃんだ」の声に、ここの演出は公演代わりで
ソロ歌う子だけが残るらしいことを察する。
08.キャンパスライフ〜生まれてきてよかった〜(ショート)/岡井
振りは少なめ、サビはサイドステップで会場の雰囲気を感じて楽しんでるのが伝わってきた。
Bサビの途中で高音部ファルセットに移行するのが滑らかでスムーズで成長したなーと。
それでも曲終りではにかんだ表情が大写しになるところでは照れ笑いの表情が昔と同じで可愛らしかった。
09.The party(ショート)
4人のメンバーが出てきて中央で岡井ちゃんと5人でハグ。
そのまま島島・キューティーガールズで左右に分かれてポール使って追いかけっこしたりポールごっこしたり
けっこうじゃれる振りが多かった気がする。
落ちサビで5人固まってお互いの顔見合ったたりアイコンタクトしたり。
ラストの愛理のフェイクが澄んでてキレイだった。
歌い終わり、暗転でメンバーは捌けていき。
明るくなって登場したのはツアー帯同のハロプロ研修生5人。
・改めましてこんにちは、ハロプロ研修生です
・この5人で℃-uteさんの曲を1曲歌わせていただきます
10.ほめられ伸び子のテーマ曲(ショート)/ハロプロ研修生
室田ちゃんは踊れるだけだと思ってたら声も太くて驚いた。山岸ちゃんも声は太いかなぁ。
あとの3人はキーが高くて高音が映える。ちょっと藤井ちゃんが声が細いか。浜浦ちゃんは声質が柔らかい。
声質とキーにカッチリはまる曲があればすっごいキレイな感じに歌えるなーって感じ。
どうしても既存曲で℃-ute縛りで当てはめなきゃいけないからね。
5人とも踊れるからダンス見てるだけでも楽しかったけども。
歌って踊ってをじっくり見たのは今日が初めてだったから、今後の成長が楽しみだったり。
・どうもありがとうございました、ハロプロ研修生でした!とすぐに捌けていき。
これまでのツアーだと、手を振りながらだったりもしたんだけど、珍しいなと思いつつ。
入れ替わりで、中央階段のあった場所に鉄格子が左右から登場していて、その奥からメンバーが。
ショッキングピンクを基調にして、胴体もスカートもびっしりと同色のスパンフリンジで覆われた
ドレスワンピ。少し激しい動きをするとひらひらとフリンジが跳ねるからキレイなんだけども。
11.悲しくもない 涙も出ない なんにもしたくない(ショート)
鉄格子の奥で囚われてるような演出のイントロ、ビジョンは意図的に画質悪くノイズを混ぜてさらに悲壮感が。
左右に開いて登場した5人、マイマイさんメインだけど、高音がこの日は不安定だったので少し惜しいところ。
他の4人がマイマイさんを囲んだり魅せる演出がちょこちょこあったけども。
確かメンバーが出た後は階段が閉じて中央に出てきてたはず。
12.会いたい 会いたい 会いたいな(ショート)
出た、噂の椅子。冒頭でいきなり座った椅子のお尻を支点に開脚した脚を回したり、後ろから背もたれに手を
這わせたり。背もたれに手をついて腰を回したり、椅子を跨いだり、椅子の上に立ってしゃがんだり。
うん、エロい。なっきぃと愛理の腰の動きがすごい。
ハンドマイクからヘッドセットマイクに切り替えて生歌だったんだけど、歌詞が全然頭に入ってこないw
1階席後方、かなり傾斜ある部分から見てたから、背もたれの高さが全員同じかは判別つかなかった。
岡井ちゃんだけ背もたれ短いらしいんだけどw
曲終りで階段で上層に上がっていき、暗くなった下層に残された椅子を研修生が撤収。
13.嫌いで嫌いで嫌い(ショート)
この曲もベリキュー合コン以来かな。当時と振りは同じだったけど、サビで回るところは階段含めてで
回るから怪我が怖いなーと思ってたり。
階段降りるときはやっぱり舞美愛理は下見ないで降りてこれてるからカッコ良かったけど。
一列に揃って同じ振りをカノンで少しずつテンポずらす振りが指先まで揃ってたっけ。
個々の声量を堪能するには一番いい曲だなと思いつつ。
ステージ後方で暗転の中セット裏で客席に後ろを向けながら。水分補給?
MC
・中島:(ここのコーナーはツアータイトルにちなんでメンバーの本音についてビジョンに出た内容を
メンバーが座って話していこうと思います、よかったら皆さんも座って聞いてください)
・中島:(最初のテーマはこちら)
・テーマ『バナナボート』
・(既にこれだけでアロハロと読めたおいらと連番者はニヤリ)
・中島:私なんですけど
・中島:(ハワイに行ったときに、バナナボートに乗ったんですよ)
・(最初にハワイに行ったときは、グラスを持って、中にジュース入れてそれをこぼさなかった人が勝ち、
みたいなゲームをやってたんで、片手で捕まってたんで安全運転してもらってたんでw)
・(だからすごい楽しかったんですよ、だからこないだ行ったときに今回もやりたいってお願いしたら、
DVDに企画で入れてもらえたんですよ)
・(そしたら、今度はバナナボートが本気を出しましてw)
・(最初のカーブで全員落ちたんですよw)
・(そしたらリーダーが捕まってて、一回落ちたのに腕力だけでそこからよじ登ったんですよ!w)
・(いやいや、リーダーも落ちたからダメでしょってw)
・矢島:(絶対手を離さないって決めてたんだよねw)
・(全員落ちたから止まってくれたから登ってこれたけど、減速しなかったら私(引っ張られて)
飛んでたかもw)
・(総ツッコミ)
・岡井:(バナナボートもすごいと思ったけど、『こいつすごい』と思ったのが別にありまして
・(スピードがすごいから、バナナボート自体が上下する、前のほうは沈んだりもする)
・(そして何故か千聖となっきぃが前だったんですよ、何でかわかんないんですけど!)
・(周囲から「身長の問題」「背の順」とフォローが入る)
・岡井:(前が沈んだときに、千聖となっきぃそのまま一緒に沈んでいきそうになって!
そしたら舞が後ろから引き上げてくれて!)
・岡井:(なっきぃどうしたかと思ったらそのまま沈んでるの!誰も引き上げてくれなくて!)
・萩原:(なっきぃの後ろに居たけど、岡井ちゃんを助けた話)
・(助けようか迷ったけど、舞の前にいたんだけど、凄いキレイに落ちてった)
・(申し訳ないけど、「お疲れさまでーす」って思った)
・矢島:(助けられてよじ登った千聖は、アリジゴクから脱出するアリンコみたいだったw)
・岡井:(自分で上がればいいのにずっと助け待ってるなっきぃはやっぱヘタレだと思った)
・(そのあとDVDには入ってないんですけど、ウェイクボードもやったんですよ、
千聖と舞ちゃんと舞美ちゃんで)
・(愛理は「水が苦手だからやめとく」って言ってて、
なっきぃは「水がしょっぺーからやめとく」って言ってて!)
・中島:(海水で精神がやられてましたねw)
・(総ツッコミの中、マイマイさん辺りから「魚なのに」とかツッコミが入りつつ)
・(海には私は帰れないなと思いましたw)
・テーマ『プレゼントで…』
・矢島:(私なんですけど)
・(2月に誕生日で、こないだファンの皆さんにいただいたプレゼントが届いたんですよ
普段は会社を通して届くんですけど)
・(「あ、これ可愛い雑貨」とか「可愛いノート」とか思いながら見てたんですけど、その中に1つ
キラッと輝くものがあったんですよ、「何だろう」と思って見たんですけど)
・(ゴールドのすごい光ってるこれっくらい(25センチくらい?)のめっちゃマッチョの銅像?で、
こうムキムキで顔のところに私の写真が貼ってあるんですよ!w)
・(これでも私も筋肉気にしてるんですけど)
・(気にしてたの!?と総ツッコミ)
・(気にしてますから!)
・岡井:(舞美ちゃんシックスパックだから)
・矢島:(最近筋肉が目立たない写真の撮り方とか編み出して)
・(そんなことしてたの!?とまた総ツッコミ)
・矢島:(可愛い衣装とかなのに、腹筋とか凄かったらイヤじゃないですか!)
・岡井?萩原?:(でもここにいる男のファンの方は舞美ちゃんみたいな腹筋になりたいと思ってると思うよ)
・矢島:(ほんとですか!?)
・(会場盛り上がり)
・矢島:(みんなあげるから!wいらない!w)
・(こう(横向きで体をひねって上半身だけ前向き)撮るんですよ
明日にでもブログに載せたいと思いますw)
・鈴木:(面白いプレゼントは私もあって)
・(私の父はプロゴルファーなんですけど、ファンの方の中には父の試合の応援にも来て下さる方も
いるみたいで本当にありがたいんですけど)
・(私の写真集の中のちょっとしっとりした憂いのある表情のページに父のサインが入ってるのがあって!)
・((写真集)見せてないんですよ、だからパパもファンの方にそんなの見せられても困惑じゃないですか)
・(私の写真集と父とファンの方とのスリーショットみたいになってる写真が送られてきて)
・(パパに私の写真集見られたっていうのと、サインが入ったっていうのと、
「父とファンの方がこういうコミュニケーションしてる」っていうのを知ったっていうのと
トリプルで衝撃がありまして)
・矢島:(どうする?これからそんなのがたくさん届くかもしれないよw)
・鈴木:(やめてやめて!w)
・矢島:(色んなプレゼントは嬉しいんでありがとうございますw)
…的な↑みたいな会話が出てきました、ニュアンス程度に。
やじが座ったまま聞いてください、と振って。
14.あったかい腕で包んで(フル)
曲調も色っぽいんだけど、ダンスは滑らかしなやかだけど艶っぽさや色っぽさって感じではなかったかなぁ。
声がエフェクトかかってなくて澄んでてキレイだった。
しっとり聴くにはいいね、客席もあんまり原色カラーの光は見えなくて。
というかいつもの暴れる雰囲気と全然違ってて。
曲アウトロで黒のスパンフリンジキャミに着替えた研修生が登場して左右のポールに抱きついてる間に
メンバーは捌けて早替え。
噂のエロポリス衣装ですよ。
警官風のキャップに、ミニ丈の黒のエナメルジャケット風に黒のミニスカ。
いつの間にかポールに抱きついた研修生がなきまいに入れ替わり。
15.crazy完全な大人(ショート)
名古屋から追加された「バタフライ」は、脚で捕まった状態からぶら下がって地面に逆立ち。
というかポールに捕まって回転や、腕力だけでポールにしがみついたり。
目が離せない、というか目が両サイドにしかいかない。
イントロで矢島鈴木岡井の3人も登場して歌ってるんだけど、ごめん両サイドにしか目がいかなかった。
連番者曰く、ここで愛理は中央の3人を見てないピンクTシャツをチェックして点呼してるらしいの。
何て恐ろしいトラップ…!w
16.愛ってもっと斬新(フル)
改めて見ると愛理も舞美も岡井ちゃんもマイマイさんも細くてビックリする、なっきぃは年末にちょっと
ふっくらしたのがいい感じに女性らしさとして残ってる。
この衣装で踊るとみんな細すぎて貧弱に見えちゃうのがちょっと惜しいところ。
ダイナミックさがあるともっと良かったかな、といった感じ、これも女性らしい振りが多いからね。
振りは細かくて素早いから見栄えはするんだけどね、衣装とのギャップがちょっとあったかも。
振りコピする分には楽しいんだけど。
曲終りで帽子を外して一瞬捌けて置いてきて。
17.誘惑の休日(フル)
メロで2人ペアで交互にハモっていくのがキレイだった。
これまでってちさあいとかやじすずハモリだけだったのがみんな順々にハモってるのがいい感じ。
高いほうから順に鈴木矢島萩原中島岡井、かな。常に下の子、上の子、上下分かれる子が居たから。
ちょこちょこポール使って回ったり。
ユニゾンも声が厚くて楽しかったり。
18.浴びるほどの愛をください(ショート)
正直、舞美ってもっとキー低いのかと思ってたからこの曲と先の誘惑の休日で高いのが分かってビックリ。
というかこの曲の低音部分少し辛そうにも見えたので。
岡井ちゃんの低音も得意じゃないほうだけど、武道館よりも安定してるように聞こえたなぁ。
中島鈴木萩原のコーラスもハマってたしね。
19.甘い罠(ショート)/矢島鈴木・研修生3人
3人捌けて、やじすず+研修生、この発想は無かった。メンバーダミーは研修生の経験値一気に上がりそう。
ちょっと研修生が誰なのかまではチェックが追いつかなかった。
Bメロでポールと絡んでみたり。
この曲は2人の高音がハマってたな、振りもゆるいわけじゃないんだけどしなやかでキレイだった。
入れ替わりで上層に登場した3人は早替え済み。
シルバーでおなかの出るミニキャミにダボッとしたパンツスタイル。
パンツはカラフルなラインが入ってパンクちっく、全員右腰にキャップを留めて。
萩ちゃんだけ右側頭部に大きな黒に白ドットのリボンつけてたはず。
後のMCの話だと、足元はリーボックスニーカーなんだよね。
20.ENDLESS LOVE〜I LOVE YOU MORE〜(ショート)/中島岡井萩原
まさかこの曲が聴けると思わなかった。
ユニゾンメインだけど声が厚い。
間奏で腰を回す振り、3人ともくびれが凄いので腰に目が行くこと。
ラストは階段で降りてきた3人と両サイドから出てきた2人でENDLESS LOVE ENDLESS LOVEとコーラスしながら。
やじすずの衣装も先の3人と同じ、愛理だけ赤のニット帽を被ってた。
MC
・岡井:ラストスパート、休んでるヒマはないよ!
・萩原:まだまだ盛り上がっていくよ!
・中島:ということで次の曲
21.僕らの輝き(ショート)!
なんかこの曲を普通に見るの久々な気がする、サビの手を左右に動かす振りが個人的に好きなので。
ここまでの雰囲気を一気に変えるような激しい曲調と煽り。
そして客席に負けてないちさあいを中心にしたボーカル。
VTRに客席がコールしやすいようにwow wow wowとか字幕が出るから盛り上がこと盛り上がること。
ってか暴れるの偏重してるからこっからはメモ薄いですよ。
22.midnight temptation(ショート)
ダンスがキレキレで見てて目を奪われる。
なっきぃの高音が安定してたなぁ、やじすずの声量と。
ショートだから2番メロの岡井ちゃんの「きーみのほんしょぉぉぉぉ!!」が聴けなかったのが惜しいw
23.ザ☆トレジャーボックス(ショート)/℃-ute+バックダンサー研修生
ショートでも客席を殺せるな、この曲。
イントロや間奏やサビのオイオイだけじゃなくて、メロでまで客席合いの手入れるのか、これもライブ毎に
激しさを増していくなぁと感じた曲。
間奏で10人で階段使ってX型にフォーメーション作ってるのがカッコよかった。
そこだけ一瞬モーニング娘。みたいじゃないか!w
MC
・皆さんもっともっと声出せるよね!?
・まだまだいけるよね!?
・2階席
・1階席
・OK!私達についてこい!
↑みたいな感じで煽り
24.いざ進め!Steady go/℃-ute+バックダンサー研修生
恒例の本編最後のタオル曲、だけどこれでタオルは初かな?
盛り上がりと一体感はあるけど疾走感はタオルだとちょっと難しいかな。
研修生もメンバーカラーのタオル持って。
煽りとコールがモニターに出るからコールも盛り上がってたけどね。
どうもありがとう!と手を振りながら捌けていって、場内は暗転。
℃-uteコールのアンコール。メンバーが全員捌け切る前から℃-uteコール始まってたけど、いいのかそれはw
連番者が居るとこれも時間経つの早かったなぁ。
多分5分くらいだったと思うんだけど。
アンコール。
25.都会の一人暮らし(ショート)
メモ取ってない。
ということは、踊ってて楽しかったんだと思うよw
アンコール衣装。
キラキラのキャミワンピ、黒ヒール。
ヒールは本編の2足目の黒ヒールとは違った形してたと思う。
MC
・矢島:皆さんからの温かい℃-uteコールどうも!
・全員:ありがとうございます!
・鈴木:(一歩前に出て)えー、2014年5月3日ここ中野サンプラザでの℃-uteコンサートツアー2014春
℃-uteの本音ー!
・はい、今回はツアー全体的にそうなんですけど、1回やるごとに間が空いたりして、
今回はゴールデンウィークなんですぐに会えますけども
・毎回新鮮な気分でツアーに臨めてるんですけど、今日は外が暑いのもあって、皆さんのパワーが今回で
一番熱いライブだったような気がします!
・私達もこっちから来る熱に負けないように戦ってたんですけどw
・で、皆さん汗かいていっぱい塩分出て行っちゃったと思うんですよ
・今回のツアーのグッズで早貴イカっていうのを売ってるので、見かけたらチェックして塩分補給して
・(なっきぃが両手を合わせて愛理に感謝感謝)
・ありがとうございました鈴木愛理でした! …それめっちゃ美味しいからw
・萩原:2階席の皆さん、楽しかったですか!?
・1階席の皆さん、楽しかったですか!
・私もすっごい楽しかったんですけど、中野サンプラザ久々な気がして、すっごい緊張したんですけど
・なんかはじめましての人が多い気がして、初めまして、あ、初めまして、みたいな感じで
・℃-uteもっと頑張ろうって気になりました
・ありがとうございました萩原舞でした! …グッジョブ!
・岡井:ハイ…今日は…(言おうとする)
・萩原:グッジョブの意味分からず言っちゃったのw
・(総ツッコミエーイング)
・岡井:楽しい意味ですw
・今日は来てくれてありがとうございます、そうですね、いつもよりは大人しめの曲が多いんですけど
最後は盛り上がる曲が多いんですけど、そのとき℃-uteはリーボックっていう靴を履いてるんですよ
・知ってますか?
・(客席の反応に)え、ブログ見てし!w
・リーボックって言うのを知らない人のために話しますけど、℃-uteとリーボックでコラボしてるんですよ
・男性用の靴のカラーを決めたり、℃-uteの履いてるのはメンバーカラーが入ってたり
・そのリーボックの新作の靴、知ってます?
・ミランダカーさんがCMやってるやつ知ってる?
・知らないか、じゃあ千聖教えるね?w
・CMでやってるピンク色のとか、ゼブラ柄とかヒョウ柄柄とか
・(エーイング 両サイドからも柄柄、ガラガラガラ、といじられる)
・え、合ってるよね?ヒョウ柄柄って言うよね?
・(総ツッコミ、ヒョウ柄)
・舞美ちゃん、アレ軽いよね
・矢島:もうペナッペナ!
・岡井:私達も今日いただいたんですけど、それ履いたら皆さん天井とかつくと思う!w
・だからこれ宣伝とかじゃなく、宣伝とかじゃなくて!
・(エーイング)
・ないし!w
・これを履いてきてほしいと心から思いました
・ありがとうございました、岡井千聖でした 以上、おすすめでしたw
・中島:はい、私達℃-uteは昨日から5日間連続でファンの皆さんと会えるんですよ、
で今日が2日目なんですけど
・今日のライブが何だろう、サバーッって感じで、楽しいと思ったし熱気も凄かったんですよ
・このゴールデンウィーク、楽しい思い出になれるかなと思ったんですよ
・明日とか明後日とか来てくれる方楽しみにしててくださいw
・まぁ何が言いたいかというとすごい楽しかったんですよw
・ありがとうございました中島早貴でした
・あと明日研修生行く方も楽しんでくださいw
・矢島:外の気温が暑過ぎていつも以上に汗だくになるの覚悟してたらそれ以上で
・今回ツアー汗かくとへばりついてへばりついて大変で、これから暑くなると対策考えないとなんですけど
・ここで皆さんに嬉しいお知らせがあります!
・今年も……やっちゃいます!
・……2014年…………9月10日は℃-uteの日!日本武道館!!
・岡井:舞美ちゃんの喋りが下手過ぎてビックリした!w
・矢島:違うの、聞いて、台本に「溜めて、めっちゃ溜めて」って書いてあったの!
・(盛り上がり)
・昨年初めて9月9日10日と日本武道館に立たせてもらって(噛む)
・(エーイング)
・興奮でおかしくなっちゃってw
・初めて立たせてもらって(噛む)立って、℃-uteってどんな感じかなって見に来てくれた方も
居ると思うんですけど
・今年もまさか2年連続で武道館でできるっていうのは私達も本当に嬉しいので
・どんな構成でやるかとか全然決まってないんですけど、決まったら随時お知らせしていきたいと思うので
オフィシャルサイトとかブログとかチェックしてほしいんですけど
・終わったら手帳出して、チェックしといてくださいね
・ということで武道館でも会いましょうね
・どうもありがとうございました、矢島舞美でした 待ってまーす
・中島:さぁそれでは続いての曲が最後の曲となります
・皆さんあと1曲分だけ踊る体力残ってますか!?
・日本武道館に向けて弾けるぞ!?
・ダンスで!?
・全員:バコーン!
26.Danceでバコーン!(フル)/℃-ute+バックダンサー研修生
メモ取ってない。
ということは、踊ってて楽しかったんだと思うよw(2回目)
・鈴木:今日ライブをいっしょに盛り上げてくれた研修生のみんなありがとう!
・(手を振りながら研修生捌ける)
・矢島:皆さん今日は本当にありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
手を振りながらステージ上手→下手と移動して、中央に戻り。
手を繋いで礼からの万歳。
そして左のちさまいが手を繋いでアーチで真ん中の舞美をくぐらせて奥に捌け。
真似してなきあいりも手を繋いで舞美をくぐらせて奥に捌け。
最後に舞美がありがとうございました!と両手を振りながら奥に捌けて。
ライブは終演。
終演して16:59だったので、開演が3分ほど押した分とで1時間56分ほどだったかな。
ま、仕方ないけど昼公演は万歳三唱とか無いから、1回だけしか見ないとそこが物足りない部分だったりは
するんだけど。
少し人の流れが落ち着いてから離脱。
落ち着ける場所に戻ってから他の知人とも合流しつつ、おいらは夜は入らないけど、入る人は便宜したり
コンビニ行ったり感想戦しつつ。
夜の後にゴハンに行くみたいなのでそこで再合流するとして、いったん帰宅w
君は自転車でも私は電車でもなく、徒歩で帰宅。
…する前に物販でDマガ購入して、ゴハン食べるのによさげな場所を探しつつ帰宅して、即レポ打ち開始。
昼間は晴れてたのにどんどん雲行き怪しくなってたんだよなぁ、一瞬ぽつぽつ雨もぱらついたし。
矢島武道館パワー恐るべし、まぁ夜公演中は結局降らなかったけど。
夜公演が終わるタイミングで再び中野に行って、夜参戦の友人に付き合ってご飯食べてきましたよ。
北口側は混雑するので南口側に今年できたばっかりの餃子の満州。
余韻よりも色んな現場の話してきたから記憶の上書きはされなかったけども。
友人二人見送って、再び私は徒歩で帰宅。
早くレポ仕上げてDVDマガジン見たり連休を謳歌するとして。
夜公演だけの特別なお知らせとかは無かったみたいなので良かったの。
今回は公演替わりっていうのもソロ曲ぐらいみたいだしね。
翌日の舞美ブログに、MCネタの腹筋が目立たない方法画像が載ってたの。
ttp://gree.jp/c_ute/blog/entry/685442225
いや、男子としては羨ましい部分も多いんだけどね、身体が締まってるのは。
とりあえず、メンバーが細すぎるのでちょっと頑張って絞ろうと思いますw
MCネタといえば、おいらも亨ちゃん、またはお義父さんこと鈴木亨プロの試合は1回だけ
見に行ったことあるけど。
普通は選手と触れあいはラウンド18ホール回り終わってスコア報告して引き上げるところを捕まえてだから、
選手の皆さん疲労困憊で声掛けるのも憚られるレベルだと思うんだけど。
(おいらもサインお願いするのに色紙持ってたの出せず、「お疲れさまでした」と声を掛けるだけだった)
そんな娘さんの写真集見せてサイン入れてもらうとかそんなことはなかなかできないぞアレw
凄い度胸の方も居るものだ…。
総括。
楽しかった。
どうやらやっぱり℃-uteくらいの人数が見やすいし観察しやすいから個人的には楽だよね。
今回は「魅せるライブ」ってことがテーマってことらしいので。
ポールダンスや椅子パフォーマンスもそういう意味ではアリだとは思うんだけど。
それでも、後半戦の盛り上がる曲連発のほうが彼女たち自身もしっくり来てるように見受けられたので。
今回のこれが次に糧として残していけるのかな、っていうのはちょっと心配ではあるけど。
研修生はやっぱレベル高い子が育ってきてるね、ベリキュー帯同の子らはエース格だと思ってるけど。
特に「甘い罠」みたいにメンバーダミーで5人でフォーメーションやると一気に経験値も上がると思うので。
これも今後が楽しみだけど、それはまた別のお話。
マイマイさんの歌が少し高音不安定だったのが惜しいけど、それ以外安定してたね。
なっきぃも高音序盤は少しがなってたけど後半安定してたし、他の3人も言わずもがな。
最近は寒暖差も激しかったしイベント連発だと疲れも溜まってるだろうしなー。
やっぱり単発でしか見れないこと考えると一期一会だと思うから体調管理気をつけてほしいなーと。
ライブのほうはすごく楽しかったので。ガッツリ見入る体制に入ってたくらいなのでw
2回目とか見るとまた全然印象変わりそうだしね、ポール別にしてもメンバーの成長が楽しみなライブ。
今回はそれぞれのパフォーマンスで、メンバー同士のアイコンタクトとかじゃれるとかが少なかったからね。
その分絡んだときのメンバーが楽しそうだったけど。
MCも上達したなー、もうすっかり親目線w
強いて言えば、岡井ちゃんに偏重してるから、他のヲタさん楽しめてるか少し不安になる部分はあるけど。
岡井ちゃんばっかりが喋ってたら他の子が当然喋るタイミングが減ることになるわけだし。
その辺が今後の課題かな、岡井ちゃんのMCのスキルアップが目に見えたのは嬉しいけど。
歌もダンスもほとんど安定してたので見てて楽しかったの。
もう多幸感でいっぱいですw
そりゃ余韻でずっとしんみりしてたいとか思うわけだw
そんなわけでいつまでも語れそうだけどこの辺にしときますよ。
既に普段の総括の倍近い文章量書いてる件。
長い長い文章にお付き合いいただく皆様には本当に毎回最大限の感謝を。
以上、℃-uteコンサートツアー2014春〜℃-uteの本音〜レポでした!
|