このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Hello! Xmas days2 Berryz工房
年内最後のレポ!
最近は特に仕事がバタバタで、記憶があっという間に上書きされて楽しかったことも忘れちゃうので。
頑張って記録に残しておこうと思うの。
というわけで長いレポいきます!
Hello! Xmas days2 Berryz工房編1回目。
2014年12月23日、昼はまだ陽気が暖かい冬の日、晴天。
山野ホール。
20日の℃-uteの回のときにガッツリ書いてるから、特筆すべきことはないかなぁ。
天気は良かった、流石は晴女集団Berryz工房。
開場直後に現着したんだけど、物販列がものすごいことになってた。
ベリ全員揃ってのFCイベントは最後だしね。
どうあっても開演に間に合わないだろうってくらいの行列ができてたしね。
連番の友人が急遽変わったので、その方と合流しての入場。
ほぼ定刻の開場だったみたいで、スムーズに場内には入れた。
座席はというと、前から2列目下手。ガッツリ見える。
今回はレポメモよりもリアル観察を多めにしたいなーと思いつつ。
いや、ホントにこんなに近いのはかなり久々なのでね。
楽しみ楽しみ。
戦闘装束は、去年の11/29のベリ武道館Tシャツを。というかクールハローじゃないベリTこれしか持ってないw
入場するタイミングでこの日も抽選会の番号の券が配られる、300番台で前回よりはマシそうな番号だけども。
ステージセット、3日前と同じく下手にツリーとプレゼントの箱があるのは同じだったんだけど。
ただ、それ以外にも色々と。
まずセンターに7人座れる分のソファーが。そして手前には低いテーブルがあって、パーティグッズや
タンバリン・マラカス。後々スタッフがさらにお菓子とか割り箸とか設置。
下手側の台に抽選BOXと電話機。さらに、クリスマスに飾り付けされたカラオケの機械。
部屋の左右には動物やBerryzの文字の風船が転がってて。
要はアレだ、カラオケのパーティルームの再現ってことらしいですよ、イベント始まってから説明するけど。
開演はかなり押した。
13分くらい遅れてたかもしれない。物販があれだけ並んでたからね、ちょっとメンバー側のトラブルが
あったんじゃないかと少し心配もしたんだけども。
無事に始まってくれたので一安心しつつ。
ステージが暗転して、鈴の音が聞こえる。
上手後方の客席降臨。
0.ジングルベル
登場した7人のメンバーが後方通路に1列になって歌う、縦列や階段への移動は無かった。
まぁ、3日前の℃-uteよりはマシだけど、歌詞飛ばしたりけっこうgdgdしてたかもw
マイクで歌ってたけど、ヘッドセットのマイクも口のそばにつけてた。
やっぱりここまで前だと、熊井ちゃん以外のメンバーがあんまり見えないwww
メンバーの装い。
グッズと同じ衣装。
キャプが白ニットに赤のチェックのスカート。
桃子が白ニットに赤の膝丈のスカート。
千奈美が赤字にプードル柄の襟つきワンピース、というかロングシャツ。
インナー短パン履いてるんだろうけど、けっこう危なっかしかった。
茉麻が赤のタートルネックに白のロングスカート。
雅が白地にドット柄のタイトスカートワンピース。
熊井ちゃんが赤のニットに白地に花柄のワンピース。
梨沙子が白ニットに赤のロングスカート。
髪型は、キャプと雅は地毛をゆる巻きに。
桃子はいつもの。
千奈美もショートでいつもの感じ。
茉麻はポニーテール、今度は岡井ちゃんみたいななんちゃってじゃなくてホントにポニテ。
熊井ちゃんはハーフアップ、梨沙子はお団子にしてたはず。
千奈美キャプがヒールスニーカー、雅熊井ちゃん桃子梨沙子がヒール、茉麻は未確認…。
手を振りながら下手入場口から捌けていって。
パイプオルガンちっくなクリスマスソングに合わせてメインステージに手を振りながら再登場。
順番は上手側から順に年の順で。マイクは持たず全員ヘッドセット、キャプだけ進行台本を持って。
いや、改めて見ると近いしみんな可愛い。
とりあえず、折角こんな近いので、レポメモよりも観察に重きを置きますよ。
会話は話者も書いたり書かなかったりなので、思い出せる範囲で。話題のニュアンスだけ感じられれば。
・(清水)皆さんこんにちはー!
・(全員)こんにちはー!
・(清水)Hello! Xmas days2にようこそー!
それではまず順番に自己紹介させてください
・(メンバー年上から順に名前だけの自己紹介)
・(清水)さて今回はメンバーとスタッフさんでやりたいことを相談させていただきました
題して、Berryz工房、X'masカラオケパーティ!
・(清水)こちら、カラオケのパーティルームを再現してもらいました!
・(周りからも「いい出来」と称賛)
・(清水)土日は℃-ute、モーニング娘。がイベントやってたんですけど、このBerryz工房の回が
一番お金と労力かかってますからw
・(嗣永)これ貸し切っちゃったからねw
楽しければいいよね!w(メンバー同意)
・(清水)最後までよろしくお願いします!Hello! Xmas days2 Berryz工房X'masカラオケパーティスタート!
・(嗣永)座りましょうか
・(全員ソファーに座る、座るのもメンバー年の順番で)
・(清水)飲み物頼もうよ、飲み物のメニューは?
・(徳永)言えば出てくるらしいよ
・(ウーロン茶の人ー?と問いかけるのに、雅以外が手を上げる)
・(客席、お酒じゃないことにエーイング)
・お茶で、という話に
・(菅谷)(メニューを読みあげて)店長オススメ、辛いお菓子があります)
・(清水)お楽しみボックス(もあるから使ってください、と説明文を読む)
・(梨沙子が電話で注文、お茶1個とウーロン茶6杯、再確認のためにウーロン茶の人を挙手させる)
・(菅谷)もしもしー?ドリンクの注文お願いします、お茶1つと、ウーロン茶6つお願いします
…さよならー(電話を切る)
・(礼儀正しいな、と称賛)
・(熊井)カラオケ…よくは行かないw
・(徳永)6人で言った!
・(嗣永)(焦りだす)あんときは色んな事情があって行けなかったの!
だから今回は7人で初の歴史的な瞬間に皆さん立ち会えてるわけですよ!
・(清水)10年経って初ってw
・(夏焼)℃-uteはめっちゃ行くらしいよ
・モーニング娘。は人数多いからね、行く子は行くらしいけど、的な話
・(ドリンク持った店員さんに)サンタさん来た!
・(サンタ帽かぶったスタッフが、フタとストローのついた透明なプラスチックカップを配っていく)
・(徳永)ポップコーンめっちゃチーズ臭いんだけど!w
チェダーチーズくさい!w
・(臭いとか言わない、と総ツッコミ)
・(夏焼or熊井)こっち裂きイカ臭いんだけどw
・(徳永)そっち欲しい!(皿に盛ったのを受け取る)
・(清水)乾杯いけるかな?
初の全員カラオケ、カンパーイ!!
・歌う?とカラオケの雰囲気に
・(清水)アリーナの後ろのほう見えてるかな?
・(嗣永)アリーナってw スタンド見えてるー!?w
・1曲目は全員歌える感じだよね?どうする?(とあれこれ迷う)
・(桃子選曲、大塚愛の「さくらんぼ」、2回入った?)
・(須藤)ハロプロ縛りはないんだねw
・(全員立ち上がる、テーブル中央の籠から各々アイテムを持って全員立ち上がる
梨沙子はマラカス、熊井ちゃんが鈴、雅がタンバリン、他はマイク?
基本的にキャプと桃子で歌う。
キャプが歌ってるときに桃子が「おぱよ!」と合いの手を入れる。
ノッてきたメンバーもPPPH入れたり盛り上がりだす)
・(1コーラスで曲を止める)
・(だんだん楽しくなってきたメンバー、どんどん入れよう、と座ってデンモクをいじりだす)
・歌える?ちゃん
・(菅谷)何でもいいのかな?
・大丈夫だって、シングル新しいの出たらみんな沸くからw
・そっち側で入れてよ
・(後ろ見て)思ったより大画面だねw(カラオケ中はカラオケ映像、ワイプで歌ってるメンバーが映る
ステージ背景いっぱいのモニター)
・(菅谷)世代間のギャップってあるじゃん
・昭和と平成、みたいな
・(嗣永)ピンクレディーさんとか?
・流石にそれは上過ぎる(総ツッコミ)
・(嗣永)いや分かんないよ、それが世代って人もいるかもしれないし!
・(夏焼)熊井ちゃん歌って(曲を入れる)
・(予想通り「さくらんぼ」がもう1回流れ出し、イントロで止められてエーイングの展開w
入れられた曲は荒井由美の「恋人はサンタクロース」、これも2回入った予感)
・ユーミンユーミン
・(イントロに合わせて立ち上がってスキップで出てくる熊井ちゃん
Aメロで茉麻〜キャプまでの4人が両手を上げて左右に揺れて曲にノッてる
そのうち軽いスキップでソファーの周りを周りだす熊井ちゃん
友理奈コール、PPPHで煽り、桃子に至ってはfu-wa fu-waと合いの手を入れる
同じく、1コーラスで止まる)
・(熊井)クリスマスに歌いたい曲だったの
・(映像が止められて、DAMカラオケらしく消費カロリーが出る、けど-.-kcalになってることを
熊井ちゃんが騒ぎだし、「そういう設定なんだよ」と諌められる)
・ベリ曲抽選する?
・どれ歌ってほしいとかあります?
・ここ(後ろのモニター)にBerryzの曲が出ますから、歌いたい曲選んでください
・(曲リストは3ページに渡り、シングル曲「あななし」から「ゴールデンチャイナタウン」くらいまで?
桃子の「DAMさん入ってるのこれだけでーす」に盛大にエーイング)
・(嗣永)座席ナンバー…(抽選番号なのか一瞬迷う客席、いける?OK、と続ける)
11列の6番、おめでとうございます
・(客席の人、急かされて「ギャグ100回分愛してください」をセレクト、全身緑の熊井ちゃんヲタ)
・どうする、歌割とか今のがいいか元々のがいいか
・適当でいいか、違う、適当なわけじゃなくて、普通にw
・(嗣永)ねぇ、どうする?ミドリマーン?w
・(客)お好きなようにw
・(曲登録、しかし選曲リスト先頭は「恋人はサンタクロース」)
・(ちなみに、ヘッドセットなのでここまでもここからもメンバーだけで話すときはマイクを手で押さえて
会話してた)
・(夏焼)これユーミン流れるんじゃない?w
・(そして案の定流れ出す「恋人はサンタクロース」、ノリノリで出てきた熊井ちゃんが歌おうとした
途端に曲を止められ、盛大なエーイング)
・どうするの?
・「スタート」押して(と曲の入れ方をあれこれ試行錯誤)
・(曲が入ったところで桃子が千奈美のドリンクをこぼし、「ごめんごめんごめん!」と慌てて拭く
フタがあったので被害はそこまで大きくなかった)
・(「ギャグ100回分愛してください」、テーブルのそこかしこで陰になってただけで、マイクは実は
7本あったらしく、全員マイク持って歌いだす。サビの桃子パートが本人もノリノリで秀逸
ワンコーラス終わったところで止めようとしたのを桃子が「待ってもう少し」と歌い続ける
Bメロの千奈美の「のにゅ!のにゅ!」まで歌ったところで曲を止める
曲は年の順にノリノリで、梨沙子辺りは少し大人しめ)
・(徳永)1列目にちっちゃい子いるんだけどさ、子どもも知ってる曲にしようよ!
『アンパンマン』知ってる?
・(1列目中央付近に5歳ほどの小さい子が2人居た、それぞれ別の親子連れ)
・(徳永)アンパンマンいこう、ここ3人で
・(夏焼)食べてみたいもんw
・ダメだよそんなこと言ったら!w
・(夏焼)だってパンくれたりするじゃん!w まぁ弱ったりするけど…w
・(須藤)うちらのオハコだからねw
・(ドリーミングの「サンサンたいそう」を3回連続くらいで入れる)
・世代違っても聞いたら分かると思う!
・(徳永)私これ大好き!
・(ドリーミングの「サンサンたいそう」、サン、サン、三馬鹿♪と3人で左右に揺れながら歌いだす
替え歌で、一番馬鹿の茉麻、二番目千奈美、3番雅、三馬鹿、とめっちゃ楽しそうに歌う)
・3か月前くらいからすっごいハマってるの!w
・(時期的に秋ツアー直前、秋ツアーのマイクロファイバータオルに「3バカ」と書いてあったのは
これのことか、と得心)
・(3人が自席に戻るときに、夏焼・徳永・須藤の順で座り直す、これで年齢順じゃなくなる)
・(嗣永)歌ってノドカラカラ、お題やろうよ
・(熊井ちゃん引いて、と熊井ちゃんにトークBOXからお題を引かせる)
・(熊井)私って小さいなって思うときは? 例、1円単位で割り勘など
・(熊井ちゃんが「私って小さい」とかいうもので客席笑い)
・(須藤)1円単位っていうか、自販機とコンビニって値段が違うから、コンビニだと108円だから
自販機では飲み物は買わない
・(清水)切符もそう、Suicaで買うのと値段違うんだよね?
・(嗣永)佐紀ちゃんやってるの?
・(清水)Pasmoだけど、チャージすればいいからさ
・(嗣永)そういえばTポイントって貯めたことない
・(徳永)簡単だよ!
・(嗣永)どこで作れるか分かんないんだよね、作ろうとは思ってるんだけど
・裂きイカすごい臭いw
・(嗣永)ちゃんは何かないの?
・(菅谷)ちっちゃいでしょ〜?
・(徳永)私、Berryzでファミレスに行ったとき!
完全プライベートで行ったときって、メインディッシュ以外のものってみんな頼まないじゃん
「領収書切っていいよ」って言われたらやたらめったら食べるよね、特に嗣永さん!
・プライベートだとサラダとか頼まないし、飲み物も頼まなくて、お水だったりする!
・(嗣永)ちょっと待って、語弊がある!
確かに、サラダとかは頼まないことはあるけど、ドリンクバーくらいは頼む!
・(徳永)じゃあ言わせてもらいますけど、事務所の下にカフェがあるんですけど、安いんですよ
桃はマンゴージュースばっかり頼むんですけど
・(嗣永)アイスティーです!
・(徳永)マンゴージュースかアイスティーかどっちかなんですけど、
こないだお仕事で行ったら桃が居て、お水だけしか飲んでなかった!
・200円なのにだよ!?
・(嗣永)じゃあ言わしてもらいますけど!経費が落ちたら千奈美だってうどんと丼普段頼むのに、
それとは別にペスカトーレ頼んでたでしょ!
3人前だよ!?
・(徳永)別にいいよね?みや?(隣の雅に同意を求める)
・(夏焼)うん
・(徳永)みや、言っちゃいな!
・そんなことより熊井ちゃん会話に入ってきてよw
・(熊井)(デンモクいじりながら)や、こんだけ話になってるから「小遣いUP(大作戦)」
入ってないかなと思って、全員で歌ったことなじゃんw
・(清水嗣永に)何笑ってんの!?w
・(菅谷)次のお題いく?
(お題BOXから引いて)次のテーマ、心理テストをやってみよう
・(須藤)やっぱ女の子って心理テストとか好きなのかな、まぁそんなじゃないんだけど
・いやいや、あなたも女の子だからねw
・占いとか好きー
・(嗣永)でもさ、星座占いだと12種類に分けられちゃうんだよ、血液型だと4つに分けられちゃうんだよ!?
悔しくない!?
・何を言ってるの?w
・(清水)最近つまんない、変わり映えのない日常を変えたいと思っています、あなたなら何を変える?
A.ファッション、B.インテリア、C.髪型、D.趣味
・(客席、メンバーにそれぞれ聞きながら話題を進める)
・(清水)この心理テストで分かるのは、あなたがどのような恋に憧れているかです
Aの人ー、あなたは、自分が向上できる恋に憧れています
・(熊井ちゃん、桃子が挙手)
・(徳永)学ぶ精神だね
・(嗣永)憧れる?
・(徳永)憧れないw 相手に合わせるの面倒くさいw
・(清水)Bを選んだ人、あなたが相手といっしょに居て精神的安定を得られる恋に憧れています
・(梨沙子挙手)
・(嗣永)なるほどねー、私Bじゃないよ?w
・(清水)Cの人、相手と色んな経験ができる恋に憧れています
・(須藤、夏焼が挙手)
・(嗣永)マス釣りとか?
・何でマス釣り?
・(嗣永)や、マス釣りとかキャンプとかってあんまりできないじゃん
ももちは髪型変えらんないからさw
・(清水)Dの人、気の合う相手といっしょに楽しい恋に憧れています
・(千奈美が挙手)
・(徳永)自分より頭いい人とかやだ、めんどくさい!
・(嗣永)言っとくけど、千奈美よりアレな人、いないからね!w
・(徳永)(両サイドの雅、茉麻の肩に手を回して)ここにいるじゃないか〜!♪
・やっとく?
・(3人で立ち上がって前に出てきてまたまた「サンサンたいそう」改め「サンバカたいそう」を
アカペラで歌い踊る)
・(夏焼)この曲作ってからバカでよかったって思えるようになった
・(徳永)私もー!
暑い、疲れたー!
・ちゃん歌えば?
・(菅谷)えー
・(嗣永)倖田來未さんとか歌えばいいじゃん!こないだのディナーショーで歌ったんでしょ!?
・(徳永)梨沙子のディナーショー行った人ー?
・(客席、メンバーともあんまり多くない、メンバーからも「行きたかったー」との声)
・じゃあ歌うしかないよ、いっちゃいなよ!(と煽る)
・(菅谷)ディナーショーでは「最後の雨」って曲歌ったんだけど
・(嗣永)キューティーハニーでもいいよw
・(清水)面白いわー、キューティーハニーって言うたび「フー」って言うのw
・入るかな?
・(ガッツリ「サンサンたいそう」の予約が入ってる、流れ出してまた徳永須藤夏焼の3人で全力で歌い踊る)
・(3人でドリンク乾杯して、バカでよかった!と高らかに叫ぶ)
・(嗣永)お察しくださいw
・(「最後の雨」に続けて「キューティーハニー」が予約に入ってる)
・(菅谷)キューティーハニー桃歌ってよ
・(嗣永)あたしキューティーハニーって感じじゃないじゃん!
(同調した千奈美に)あなたもキューティーハニーって感じじゃないからね!
茉麻どう?
・(徳永)茉麻はすごいから!
・飲み物追加しよう!
・(桃子?飲み物追加の電話、ウーロン茶2つ、氷抜きにしてたような…)
・(調子の悪いデンモクにスタッフ登場していろいろいっしょにいじってみる)
・千奈美ラップとかは?ちぃラップできるんでしょ?
・何で(デンモク)動かないんだろ?
・(熊井ちゃんが立ち上がってデンモク本体で操作し始める)
・熊井ちゃん頭いいね!
・ちぃラップやってよ!
・(そしてまた流れ出す「サンサンたいそう」、曲入りで三たび、合計四たび全力で歌い踊る三馬鹿)
・(ようやく流れる「最後の雨」ここにきて照明効果もステージやや暗くなってスポットライトが当たる
しっとりと歌い上げる梨沙子
その裏でじゃれてちょっかい出しあってる桃子と千奈美)
・いい!すごい、カラオケってこんな楽しいっけ!?(と盛り上がる)
・(電話が鳴り、野太い男の声、梨沙子が電話に出ると、お時間ですとのこと)
・(菅谷)延長する?
・(大きく×を作る桃子)
・したいけど大人の事情とかあるから
・(夏焼)今日ここはももちさんのおごりだから
・(嗣永)領収書切れるならw
・(菅谷)じゃあ無しで
・最後なんか全員で盛り上がれるやつ…
・(客席から「モーニング娘。」という声、さっきから何度も言ってたらしい)
・(徳永)誰さっきから!?そんなモーニング娘。見たいなら一昨日のイベント来ればよかったじゃん!
・キューティーハニー入ってる、桃歌おうよ
・じゃあ全員で
・(キューティーハニーを全員で歌うことに、桃子がなんやかんやで一番をノリノリで踊りながら歌いきる
その後、キャプにちょっかいをかけつつ鬱陶しがられる
2番は梨沙子、熊井ちゃんの順で歌い、梨沙子の「ボインの女の子」熊井ちゃんの「お鼻がヒクヒク
しちゃうわ」で盛り上がる
さらに落ちサビ明けに雅の「子猫の肌した女の子」で盛り上がる、全員で楽しくワイワイな感じ)
・いやー盛り上がりましたね!
・(清水)Berryz工房、最後はこんなことに挑戦したいと思います!
・(Berryz工房 ハンドベルに挑戦!)
・(清水)アナ雪の「Let it go」を演奏したいと思います
・(スタッフが食事やテーブルやデンモクを撤収し、高いテーブルにハンドベルを用意)
・(清水)思い立ったのが数日前で、届いたのが袈裟と言うねw
・温かい目で見ていただけたらと思いますw
・(キャプが2個、それ以外のメンバーが1個ずつベルを持ち、テーブルの譜面をガン見しながら
スタンバイ、いく?いける?誰から?千奈美から、とgdgd感満載
演奏は危なっかしすぎたり、途中でラ・ラ!と止まりかけて鳴らすのを催促したりとgdgd
何とか旋律としては聞こえたけど、楽しんでるのを見てる感じ
梨沙子、熊井ちゃん、茉麻がやや少なめ、キャプパートがかなり多かったような印象)
・初めてにしては良い感じじゃない!?w
・(清水)ハンドベルも無事終了したということで、以上、Berryz工房X'masカラオケパーティでした!
・(BGMに合わせて手を振りながらメンバーが捌けていき、スタッフがソファーやハンドベルといった
ステージセットも撤収、バルーンだけになったステージにテーブルと抽選箱3つを設置し、
メンバーが再登場)
・(清水)ここからはHello!xmas days2大抽選会ー!
ちょっと早めのクリスマスプレゼントです、抽選券の番号が1,10,100の桁と合った人にプレゼントします
まず最初の景品はこちら
・(夏焼)これ、タオルが入ってます、ラムネみたいな感じだけど
・(清水)1の位が合った人合計70名様に当たります
・引きたい人ー?
・(徳永)はーい!
(抽選箱から引いて)5!
・下1桁が5番の人、おめでとうございます!
・(私の連番の人が当たってた)
・(千奈美がうっかり箱に番号を戻してしまい、「次はその番号抜いて引くんだよ」と慌てて抜き直してた)
・(熊井)続いてこちら、筆箱ー!
・(夏焼)眼鏡とかも入れれそうだね)
・(清水)こちら1の位と10の位が合った人が当選になります
・(夏焼)はーい、あと一人
・(茉麻が引くことに)
・(須藤)(1の位)1番!
・(夏焼)(10の位)9番!
・(嗣永)19番?
・91番!
・(嗣永)やばい、ボロが出たw
・(徳永)4バカにする?w
・続いてのプレゼントは、Tシャツにサインを入れて
・こちらは1の位10の位100の位3桁合った人が引きまーす
・しみっちゃん引きなよ
・(菅谷、清水、嗣永で引くことに、菅谷6、清水6、嗣永0の660番)
・いるの?
・いた!
・最後のプレゼントは、メンバーと記念撮影でーす!
・番号全部戻して
・3バカいっちゃってw
・(雅100の位、茉麻10の位、徳永1の位、1人番号を引けなかった熊井ちゃんがちょっと切ない顔してた)
・(夏焼)0!
・(須藤)1!
・(徳永)8!
・(018番、当たったのは女性のファン)
・(徳永)とっても頭がよさそうでw
・いいな、バカじゃなくてw
・(緊張してます、千奈美ちゃんたちと同い年です、との声に色めき立つ三馬鹿、やめて入れないであげて、と
3人を諌めるメンバー
ポラロイド撮影、数回撮って、写真は後ほど引換とのこと)
・おめでとうございまーす!
・抽選会は今のでおしまいです、当選された方、おめでとうございまーす!
・続いてはライブです
・ぜひ立って盛り上がってください!
・盛り上がっていきましょう!
1.ぴったりしたいX'mas!(ショート)
メロのメンバーの無表情サイドステップがオリジナル再現過ぎて思わず笑ってしまったw
その時、直前のソロパートメンバーを見るんだけど、ガン見し過ぎてて、サイドステップ後に顔を見合わせてる
のが可愛かった。
先日の℃-uteが全曲フルだったからショートなのに一瞬違和感感じたっけ。
2.付き合ってるのに片思い(フル)
もう前のほうで近かったからほぼガン見でメモってないw
須藤夏焼、夏焼菅谷、菅谷嗣永でアイコンタクト、他にも山ほどメンバー同士で絡んでる部分多かった
キャプや千奈美が細くてビックリする、そして可愛すぎる。
桃子が「スタンド席の皆さんも!」と忘れたころにアリーナとスタンドって概念で煽ってて笑った
3.ありがとう!おともだち(フル)
久々過ぎて高まるこの曲。
1番Aメロで嗣永徳永でじゃれあいしたり、徳永須藤でじゃれあったり
2番になって清水嗣永徳永、須藤熊井、夏焼菅谷でペアで歌うパート、「ケンカ」な歌詞で殴り合いしたり、
縦一列になったときに雅が前の千奈美の肩を揉んでたり。
2番サビで、雅が桃子の髪に腕?がぶつかったらしくて、けっこうガチで手を合わせて謝ってた。
乱れてない?大丈夫、と髪に触れながらアイコンタクトしてるのが可愛かった。
さらにそのあと間奏で須藤菅谷、徳永熊井で手を繋いでゼロズレしたあとに清水夏焼で手を繋いで
その間を桃子がくぐる振りのところ、雅がものっそい注意して髪にぶつからないように気をつけてるのが
伝わってきて可愛かったw
・(清水)さぁ、あっという間のイベントでしたけど、どうでした?
・好き勝手やらせてもらったけど、楽しかった!
・皆さんも楽しかったですか!?
・以上、Berryz工房でした!
と個別の挨拶はなく、手を振りながら捌けていってイベントは終了。
やっぱり70分ちょっと超えくらいで、開演が押した分少し遅めの14:40くらいの終演。
やっぱり出口は混雑するので少し待ちつつ。
連番さんが抽選当たってたので、引き換えて少し見せていただきつつ。
タオル、水につけたら広がるらしいけど、多分元には戻せない気がするんだけどもw
チケットがないと物販買えないから、連番さんおいらが現着遅かったせいで買えてなかったので。
そのまま物販列並ばれたのでそのまま解散で。
夜は新宿でOGライブなので、それまで時間潰しますよ。
食事して、適度にうろうろして。
年内にやらなきゃいけないこと、頭を整理する必要もあったしね。
まぁ無事にゴールまでたどり着けてよかった。
余談。
他の公演もライブの選曲は同じ、カラオケパーティルームで好き勝手やるのも同じだったっぽい。
客席チョイスの選曲で、21時までのシンデレラが選ばれなかったのに憤ってるヲタモダチも居ましたがw
おいらは「のにゅ」が聞けたので満足です。
ぴたクリ、同日の新宿OGライブ、℃-uteのリリイベでも歌ったらしいからね。
まぁ色々比べて思うところもありましたが。
このイベント、DVDにできないでしょwww
総括。
やーやー楽しかったんだけども。
とりあえずいつものから。
会場:4.0
まぁ山野ホールは安定ですね。
20日のときも書いてたし、特筆すべきことは無いかな。
まぁ終演後の出口が遠いというか、列がギッシリになるのが強いて言えばちょっとイヤかなぁ。
流石2列目、よく見えた。
セット:5.0
カラオケボックス再現というか実装というか、よく出来てたとは思うの。
食べ物というかスナック菓子や乾き物ばっかりだった印象だけども。
風船とかセットとか、もう少しメンバー触れてあげても良かったんじゃ…とは思ったけどね、可愛かったし。
衣装:4.5
えっと、全体的に可愛かった、ニットでワンピースとかだからボディラインとかよく見えたし。
雅ちゃんがソファーから立ち上がったときに、ワンピースの裾を引き下ろしてた仕草がセクシーだったり。
部屋着とはいわないけど、ラフな感じでね。
演出:5.0
メンバーがこっち側をよく分かってるというか。
説明とかちゃんとやってくれるし、適度にあれこれカラオケだけじゃなくてお題トークだったり
心理テストだったり、好き放題やってはいるんだけど、ブレてないし、どうすればこっち側が
面白いと感じてくれるかをよく分かってるから、その範囲でやりたい放題って感じに見えた。
メンバー:4.0
めちゃくちゃ可愛かった。
もうこれ以上何か言う必要があるかな?w
強いて言えば、熊井ちゃんの印象が薄いというか、抽選会引くの入っていけなかったり、
3バカが前へ前へだったから少し大人しかった印象はあるかな。
梨沙子も、自分から進んで歌いにはあんまりいってなかったし。
最初のさくらんぼとか、歌いたくないのかと思うくらいの部分もあったので。
やーやー、あれこれ書いてみたけど、メチャクチャ楽しかった。
今回は収録じゃないであろう1回目でこなれてないgdgd感を楽しむつもりだったのに、
全然楽しかった。
2回目3回目はレポ拾っただけだけど、楽しかったろうけど、同じこと3回だとメンバー側が疲れてないか
ちょっと心配だったり。(まぁ全くの杞憂なんだろうけども)
進行はあるにせよ、思い立ったままに進めてくから、娘。Dマガ64とかそんなのを生中継でやるというか。
まさにそんな感じが目の前で繰り広げられてた。
これDVDにできないんじゃないか、いやマジでw
カラオケだと色んな問題とかも出てくるだろうからね。
いや、ホントに楽しかった、笑った笑った。
7人全体でやるイベントは、FCツアー除けば多分最後だったからね。
目に焼き付けたいと思いますよ。
そしてこのレポという記録をちゃんと書けたので。
長くお付き合いいただいた皆様に感謝!
以上、Hello! Xmas days2 Berryz工房編レポでした!
|