ホーム > レポート > Berryz2014秋ツアー
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

Berryz工房コンサートツアー2014秋〜プロフェッショナル〜

レポが溜まってる、時間が無くても書きます。
やっぱり記憶が薄れるのを防止する手段ってメモにすることだと思うので。
前のレポがさゆ卒横アリだったんだけど、レポ書き上がらないうちにこっちの現場行ったら
分かりやすく上書きされてしまったのでw
やっぱり頑張って書き上げないとおいらはダメみたいです、だからいきます。
Berryz工房コンサートツアー2014秋〜プロフェッショナル〜

2014年11月29日、かなり肌寒く、雨から霧雨に、そして曇りになっていく日中。
五反田ゆうぽうとホール。
ここ2年ほどベリキューでよく使ってるけど、実は行くのは初めて。
家からそこそこ近いんだけどね。

10月の座間の公演を友人が行けなくなり、チケットチェンジしたので、この日の昼夜のチケット持ってたけど
実際中に入って見たのは昼だけ、夜は友人に渡す段取りになってたので。
まぁ今回は連番さんが居たのでね、楽しみ楽しみ。

必死こいて午前中にさゆ横アリのレポ書いて、そのあと現場に向かう。
近所だったのもあるけど、正直予想外に早く着き過ぎてしまい。
開場30分くらい前に着いてしまった上に、五反田ゆうぽうとは会場前に待機スペースが広くないからね。
まぁ時間を何とか潰して、連番さんが来るのを待ち。
定刻より少し遅れて14:05くらいの開場。
友人がやってきて、合流しての入場。
ま、この辺はサクッといきましょうか。

入場したら真正面がホール入口なので、座間と同じかそれ以上に入場から着席までが楽なホール。
ホール内でも物販はあったけど、けっこうこの日も並んでた気がする。
友人とお金やらグッズやら色々やりとりして。
知人ともお会いしてご挨拶させていただきつつ。
℃コンの話やらナルチカの話やら色々窺いつつ。

ホールは中央後方にPAスペースがあるから左右が後方まで長くて。
もともとキャパは中野とかより少し狭いんだけど。
椅子の幅は少し狭めに感じたかなぁ、その分深い印象はあったんだけど、まぁ一般席だと座る機会無いしw
えっと、ステージから見て右やや後方のほうの席でした、すぐ近くにPA卓とかあったしね。

ステージセットは前回座間のレポでも書いてるから今回はあんまり深く書くつもりはないんだけど。
白を基調にして、左右に登る階段とハーフ階。
細かい段差や階段があったりして、なんだかオシャレなホールみたいな印象。
横アリでライブを見たばっかりだから、余計に凝ってるような印象は受けたけども。

いつも通り30分前でアナウンス、15分前で各ユニット新曲CM、5分前で諸注意VTR。
定刻開演だったと思う。

例の如くでレポメモは不完全なので、書ける限りで再現率は6〜7割程度と思っておいていただければ。
そして前回のレポと重複してる部分は端折ったりそっちと同じ記述のコピペになりますよ。

VTRで、「アイドル一筋10年」
『プロフェッショナル 工房の流儀』なるVTR。
ロケバスから降りてカメラに挨拶してコンサート会場に入っていくメンバー。
千奈美と桃子だけカメラに挨拶したり手を振ったりとアピールしてる。
過去のライブ映像でスッペ、そして春ツアーの映像。
流れるナレーション。
「しかし 活動休止―」
「彼女たちの挑戦を追った」
と、プロフェッショナルの映像演出。

赤いスポットライトがステージと客席を照らし回る。

01.すっちゃかめっちゃか〜(フル)
やっぱり盛り上がる曲は良いよね。
ターンする振りでスカートが風をはらんでふわりと膨らむのがカッコいい。
前回座間昼よりも暑かったんじゃないかな?

最初の衣装。
まぁ前回と同じだから詳しくは描写しないけどね。
ブラウス風のトップスに、メンバーカラーのサテン生地のキャミドレス風。
肩がメッシュ?素材になってて、肩が透けて見える。
桃子はいつものももち結び、それ以外のメンバーはシルバーのティアラを頭に載せて。
あとは梨沙子がツインテールで巻きを入れてた。
他のメンバーは大体いつも通りだったかな、ハーフアップにしてたのが茉麻だったか熊井ちゃんだったか。
雅が編みこみツインテールやってた。
下に早替え衣装は着てないんだけど、妙に全員着膨れてる印象を感じたなぁ。
※キャプブログによれば、ファーワンピだったっぽい。

02.アジアン セレブレイション(ショート)
けっこう一階席後ろのほうだったのもあって、前の客席の振りコピシンクロ率の高さに驚かされる。
ステージ側もそれを見て楽しんでるのが伝わってきたし。
間奏は前回と同じくDJ MIYAVIのVTRメンバー紹介。
今回は千奈美はゆるニャンやってくれなかった。
そしてキャプのソロダンスパフォーマンス、立ち状態からの股割り、脚の股抜き。
盛り上げて煽ってるメンバーがいい笑顔、表情してて。

MC
・清水:五反田ゆうぽうとホールにお集まりの皆さん、こんにちは!
・全員:Berryz工房です!
・須藤:Berryz工房コンサートツアー2014秋〜プロフェッショナル〜
    今日の五反田でも皆さんと楽しんでいきたいと思います!
    りーちゃん、どう?
・菅谷:このツアー、残り今日を入れて6公演なんですよ
    楽しんでいきたいと思います
・??:続いての曲、4曲続けて聞いていただきたいと思います
・清水:まずはBerryz工房ラストシングルから、『ロマンスを語って』

03.ロマンスを語って(フル)
曲中で、下手の雅梨沙子のユニゾンであとの5人が上手側でダンスしてる振りがあるんだけど、
声量あるからカッコよかった。
茉麻のしっとりした笑顔、熊井ちゃんとキャプの笑顔。
曲中でもメロでキャピキャピな部分は口パクを、サビで綺麗に見せる部分は口を動かさないで、
とか使い分けてる。
間奏でペアダンスがあるんだけど、下手からキャプ一人、嗣永徳永、須藤熊井、夏焼菅谷。

04.コイセヨ!(ショート)
モニター、これまでメンバーのアップを追い続けてたのに、この曲では三次元CG映像が流れてた。
やっぱり個の曲の茉麻は激しい。
みんなそうだけど、ライブを楽しんでるのが伝わってくる。
照明効果で、ステージ端のほうでスポットライトが当たらない立ち位置が一部あるんだけど、
それを感じさせないくらいみんなキラキラして見える。
振りが意外と真似しやすいから楽しいよね、この曲。
武道館は友人枠全員分最大の三人で申し込んでもいいレベルだと思ってるんですが?
愛はいつも君の中に
カノンになってるから振りを目で追おうとしても全然入ってこない、でも実はそこまで複雑なわけじゃない。
だから一人にロックオンすれば振りコピできないわけではないのがわかってきた。
まぁ、それでもどのタイミングで入るかは難しいんだけどもw

05.愛はいつも君の中に(ショート)
なんかやたら千奈美に目がいってたこの曲。手足が長いから振りが大きく見えるし、Bメロでソロパートが
あったり、目立つポイントが多いんだよね。
カノンで細かい振りが多いから1人を凝視なかなかしてないんだけど、いつかは覚えたい曲の1つ。

06.恋するテクニック(ショート)
今回は予習してきたから何とかついていけましたよw
改めてライブで聴くと、CDよりもアニソン間が増してる気がする。
それもかなりテンポが速くてカッコいいんだよね。
個人的には振りがマネしやすいのもあって、メモとってないときはけっこう振りコピしてた。

曲終わりで熊井ちゃん雅以外は捌けていって。

MC
(基本的に熊井主導で夏焼が相槌や補足、話者転換まで追いきれてないので、基本熊井会話な流れで)
・やー、盛り上がってるねー!
・今日一段と暑いよね!
・こえからもこの調子で盛り上がっていきましょう!
・最近のBerryz工房のことについて話したいんですけど
・最近は、モーニング娘。の道重さんの卒業ライブがあったじゃないですか、横浜アリーナで
・行ったっていう人いますか?
・(会場7割くらい手を上げる)
・見なかった人残念だねー!w
・衣装がすごいことになってたじゃないですか!
・『見返り美人』で着物を着て登場して
・(夏焼)MVの衣装で登場して
・(熊井)あともう1つ、花のドレスでね!
・動くお人形さんみたいになってましたからね!
・すごい感動したんですよ、ピンクで揃っててね
・おすそ分けしたいくらいだったよね
・(夏焼)横浜アリーナで、桃が隣(右側)で見てたんですけど、
 ピンク見て「私のために…!」とか言ってて!w
・(熊井)その状況で言えるのすごいよね!w
・(夏焼)まぁほっといたんだけどw 感動したよね
・(熊井)ライブの中でDo it nowって曲、けっこう昔のなんですけど、ひっさびさにやってて!
 すごい感動して!
 Do it nowがモーニングの曲の中で一番好きなの!
・(夏焼)待って、それ初知りなんだけどw
・(熊井)初めて言った! 今日見た人貴重ですよw
・オーディションに受かった頃の曲で、後藤真希さんのラストシングルだったんですよ
・もう歌わないのかなって思ってたからビックリして、しかもフルで!
・ちょうどそこらへんで入ったからワンハーフしか聞けなかったんだけどw
・(一言失念)
・モーニング娘。のグループ愛感じたしね
・申請モーニング娘。も楽しみですね
・(夏焼)続いては懐かしい曲をお届けします、どうぞ!
(夏焼熊井捌ける)

07.愛のスキスキ指数上昇中/嗣永徳永菅谷(ショート)
嗣永徳永菅谷の3人で。
3人でサイドステップしてたり、ハーフ階ステージで3人広がって客席の反応見たり。
サイドステップの全力具合にちょっと笑ってしまったんだけど、全力で楽しそうだった。

二着目衣装。
梨沙子は赤のチェックのジャケットでインナーは白のブラウス、黒のスカート。
黒のスニーカー風。
千奈美は白のTシャツでロゴも前回といっしょ。
デニムの短パンで黒のスニーカー風で、グレーのチェックのボレロみたいなのを羽織って。
頭に黒のハットをかぶってた。
桃子は赤のチェックのワンピース、赤のヒールというかパンプスというか。
ももち結びのリボンも変わってた。
キャプは薄ピンクのニットのTシャツ、ボディラインがかなり出るんだよね、これ。
チェックのスカートに、黒のスニーカー風のヒール。
雅は黒のハットをかぶって。
赤く炉チェックのワンピース、半袖丈なんだけど、肩のところに切れ込みざっくり入れて型が見える。
太い黒のベルトが越しまわりのワンポイント。
黒のヒールスニーカー。
茉麻は白のブラウスに紺のベスト、チェックのスカートで黒のスニーカー。
制服風っていうと、この茉麻と梨沙子なんだけど、この子が一番似合ってたと思う。
熊井ちゃんは白のシャツにチェックのロングスカート、黒のヒール。
シャツの丈が少し短めだから、腰を腕を上げる振りが多い曲だと、お腹がチラチラ見えて目がいく。

08.さぼり/清水夏焼(ショート)
清水夏焼の2人で。
はじめはステージの両サイドで、横を向いてセットにもたれて見合いながら。
サビで中央に歩いてきて、並んでサイドステップで客席を見ながら。
脚や手で軽くリズムに合わせてテンポ取ってるのが可愛かった。
かなりユニゾンパートが多いんだけど、声のバランスがいい。
間奏で、今回はやる振りないのに「けんけんぱ!」ってコールする客席が愛しいw

09.恋してるときはいつも…/須藤熊井(ショート)
茉麻と熊井ちゃんの2人で。
左右のハーフ階の段差に腰掛けながら歌う。
ユニゾンでけっこう声量というかマイク乗りが良かった気がする。
茉麻の曲に入り込んで真剣な表情と、軽く微笑んでずっと笑顔の表情の熊井ちゃんの雰囲気が対照的。

10.秘密のウ・タ・ヒ・メ(ショート)
メンバー全員再登場して。
イントロで頭の上でクラップして客席を煽るんだけど、もう熊井ちゃんのお腹が覗くのにしか目がいかないw
全員後ろ向いてて、メロでソロパートで順番に歌った子から前を向いていく演出。
千奈美、茉麻、雅、友理奈の4人は曲中ずっと口パクで他のパートも歌ってたのを確認。
間奏で、4-3に分かれて手を繋いで突進して、4人側の手繋ぎの下をくぐる。
全力でふざけるベリだけど、ふざける振りって意外と少なくて、わざとやってるんだと再確認。
落ちサビで縦1列になって順番に歌うのもカッコいい。

11.付き合ってるのに片思い(ショート)
嗣永:2階もー!
と客席を煽って一気に場内の雰囲気が変わる。
相変わらずこの曲は楽しいし、客席の反応をステージ側も見てるのが伝わってくる。
パート外の口パクも安定。

12.恋してるときはいつも…(ショート)
キャプ、桃子、雅がサビでメインで歌ってるけど、高音と声量が物凄くて目がいく。
特にキャプ桃子はファルセットになるパートもあるしね。

MC
・嗣永:はい、ということで、6曲続けて全てワンハーフでお送りしましたー!
・(熊井ちゃんが隣の桃子の腕をバシバシ叩きだす)
・嗣永:やー分かるよ、Do it now!良かったもんね〜!
・??:Berryzはその分曲数たくさんやってるからw
・嗣永:2-3-2に分かれて歌ったんですけど、ももちとちーちゃんとりーちゃんで愛のスキスキ指数
    歌ってるんですけど、普段みんな9割ももちのこと見てるんですよ、それなのに今日見てる人
    少ないなと思ってたら…ホントに!ほんとにほとんどももち見てるの!w
    (熊井ちゃんと反対側の梨沙子)このお方が素晴らしい髪形をしてるじゃないですか!
・菅谷:普段気分で髪型決めるんですけど、今日どうしようかなって考えてて、
    メイクさんと相談したりして。桃とまぁちゃんがそこにいたんですけど
    どうしようかなってこう(右手で高いところで髪を掴む)してたら、「ツインテール見たい」って
    言われて!メイクさんもいいって言いだして、3人ごり押しですよ
    今日リハーサルやってないから、1回目しかやらないよ、次変えるから(エーイング)
・須藤:可愛いから、まぁスキスキはちゃんとちぃしか見てないから
    今日始まるときはテンションMAXだったから! いや、今もテンション高いよ!?w
・嗣永:待ってよ!おかしいでしょ!一番可愛いのに!
・徳永:言っとくけどあなた、中の下だからね!(これまでのこのネタにないくらい強い口調)
・??:(盛り上がりに)拍手出ちゃったw
・嗣永:梨沙子より下は分かるよ、じゃあ自分はどうなのさ!?
・徳永:下の上!
・(一応桃子より下に配置してるのにさらに爆笑)
・??:こんなことトークできるのはBerryzだけですねw
・熊井:続いてはこのツアー用にアレンジしたこの曲をお届けします

13.サヨナラ ウソつきの私(ショート)
ジャズ風味にアレンジされて、ほんとにバーとかで流れててもおかしくないような雰囲気。
℃-uteとかがやりそうな、腰を回す振りがあるんだけど、だから熊井ちゃんの腰にしか(ry
キャプがハモリやってる部分があるんだけど、全体的にしっとりでムーディーに。
千奈美茉麻熊井ちゃんの高身長トリオでのダンスパートが。
この曲、客席のサイリウムなくてもいいくらいかも。

14.君の友達(ショート)
間奏で6人でダンスしてる後ろを梨沙子が台詞語りながら通り抜けていく、そしてその長台詞がモニターに。
むしろ、6人が完全に自分たちの世界に浸って、梨沙子の台詞の世界とも違う世界に入り込んでるのを感じた。
振りも意外と真似しやすいんだよね。

15.世界で一番大切な人(ショート)
・夏焼:みんな踊る準備はいい!?
・徳永:みんないっしょに踊ってねー!
曲中で「でっかい帽子〜」って歌詞があるんだけど、千奈美と雅と梨沙子が帽子をくるくる回す振りを
やってるのが可愛かった、梨沙子は帽子無いから振りだけだけど。
けっこうコミカルな振りが多いこの曲。
千奈美のソロでラスト、そして全員でフェイクのユニゾン。

16.ジンギスカン(ショート)
サビが1回多いハーフスポットだと思うんだけど。
やっぱりこの曲踊ってるのは楽しいよね、サビの桃子の煽りと。

VTRコーナー
メンバー1人にスポットを当てた『工房の流儀』
今回はタイ語、英語、アシカトレーナーと色々趣味を変える徳永千奈美
しかし、言い換えればそれは好奇心が旺盛ということ
本人へのインタビュー
まさかの英語でのインタビュー(以下、字幕を追う)
・今は英語はやってないです
・私には先生とかは必要ないので、独学でやるつもりです
・世界中に友達がほしいです
・3年ぐらい海外に住みたいです
・歯科衛生士にもなりたいです
・オバマさんと2ショットの写真が撮りたい
・オバマ産と握手もしたい
・ニュージーランドに行きたい
・釣りをしてみたい
・カワウソを飼いたい
・アシカトレーナーになりたい
はじめはハキハキ英語で話してた千奈美。
先のMCネタで「Do it!now」と言葉が出たことで盛り上がる。
しかし少しずつ語尾が怪しくなる。同じ単語を繰り返し、字幕もそれに倣って「many、めにー…」と
読んだままに。
さらには「Obama-san」と敬称が日本語に。
知ってる日本語を英語に訳しただけで繋げる「river lie:河・嘘? カワウソ」
最後はいつものネタで歯科衛生士とアシカトレーナー
いやこれ文字にしても伝わらない、映像で見てもらわないと、っていうかDVDにならないとwww

17.シャイニングパワー/ハロプロ研修生(ショート)
研修生不在のため、VTRだけ…
過去の今ツアーのライブ映像と、研修生の名前がミックスされた映像。
肝心の研修生が居ませんよ。
…盛り上がりきれませんよ。

・徳永:平均年齢21.7歳のBerryz工房は!?
・全員:素肌ピチピチ!!

18.素肌ピチピチ(フル)
メンバー全員全力感が凄いんだけど、特に桃子の全力、前傾姿勢後ろ走りする振りが、そのまま前のめりに
倒れるんじゃないかってくらい全力だった。いやもうみんな全力なんだけど、桃子が別格。
座間のときそこまではやってなかったと思うんだけどw
曲終わりで千奈美と茉麻が何故かハグしてお互いに大爆笑してた。

モスグリーンのサテン生地のロングワンピース、袖も長袖。
胸元から腰まで、5対の金のボタンとベルトのバックルがポイント。
ロングスカートだから回るとふわりと風を含んでスカートが膨らむんだよね、この衣装。
※キャプブログによれば、トレンチコートだったっぽいね。

19.普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?(フル)
イントロやAメロでかなりじゃれる振りが多め。
特に千奈美と茉麻は素肌ピチピチのラストでヘンなスイッチが入っちゃったのか、じゃれたりちょっかい
出したりとここからスキンシップが一気に増えた気がする。キャプ茉麻とか、千奈美熊井ちゃんとか。
茉麻が笑顔で口パクでずーっとパート外も歌ってたのが印象的。


20.I'm so cool!(フル)
全員で手を繋ぐ振りが3回ほどあるんだけど、1回目で一番下手側が梨沙子だったんだけど、空いてる右手を
ずっとブンブン振ってたのが可愛かった。
1番では熊井ちゃんソロ、2番では茉麻ソロで、残りの6人で外向きに手を繋いで輪になって周りを回ってたのも
印象的だったはず。
キャプが間奏やアウトロで魅せる表情が色っぽかった。

21.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?(ショート)
イントロで一瞬捌けて早着替え
Aメロの「フルネーム」の歌詞で、名前呼ばれるの待ちで耳に手を当てて客席向いてるメンバーが何人か。
キャプのダンスがキレキレで、なんかフレーム数の多い動画を見てるみたいにヌルヌル動いてた。
梨沙子とか、桃子とか、雅の二のうd(ry ふともm(ry
…眼福。

早脱ぎ衣装。
黒のエナメル地のショートトップスと短パン。お腹をガッツリ出してる衣装が5人。
桃子と茉麻はワンピース型になってたはず。

22.愛の弾丸(ショート)
全員汗がすごい。キャプや茉麻は頭を振ると髪が乱れて額に張り付くのが色っぽい。
ちょっとたてがみみたいになってたけどw
やっぱりこの曲のキャプは見てて色っぽいしダンス鋭いしカッコいい。

MC
・夏焼:みんなー、まだまだ盛り上がっていくよー!
・須藤:2階席もっとテンション上げていくよー!
・清水:1階席ももっと声出していきますよー!
・熊井:OK!Next number!

23.cha cha SING(ショート)
客席を煽ってるメンバーが多くて楽しんでるのが伝わってきた。
何人か立ち位置外れたり遅れたりしながら煽る部分もあったしね。
見てて楽しい踊って楽しい。

24.ライバル(フル)
・清水:みんなもいっしょにいくよー!
メンバー同士でのじゃれあい多し。
2番Aメロの熊井ちゃんの訛り台詞の部分で桃子が熊井ちゃんのお腹を触る。
そのまま次のフレーズにいっても離れず手を払ったり立ち位置を外れて逃げ回りだす熊井ちゃん、というのを
20秒ぐらい見るプレイは非常に眼福でしたw
あと、桃子と梨沙子が向かい合うところで、梨沙子が自分のツインテールを手で揺らして桃子に見せびらかし。

25.永久の歌(フル)
・清水:ラストナンバーいくよー!!
改めて聞いてみると、高低差激しくて声域の広い難しい曲なんだよね、この曲。
ぶっちゃけ、ちょっと危なっかしいソロパート少しあったんだけども。
でもこの曲好きだなぁ、ベリシングルで好きな曲1位かも。

・清水:どうもありがとう!
・全員:ありがとう!
と手を振りながら捌けていって本編は終了。
場内は暗転して、Berryzいくべコール。

時間は16:41くらい。
6分強のアンコールはBerryzいくべコール。

アンコール。
EC1.抱きしめて 抱きしめて(ショート)
予想してなかったイントロに、盛り上がるどころか固まる客席。
いや、個人的にはかなり好きな曲なのでかなり高まったんだけども。
別パターンでもこれは初だったのかな?

アンコール衣装。
白を基調にしたドレス風ワンピース。スカートは白とライトグリーンの薄い素材を何重にも。
緑の花の冠やコサージュを。キャプはピアスからぶら下がる黄緑のファー。
千奈美はコサージュ、茉麻と梨沙子は緑の花の冠。熊井ちゃんは緑のリボンで髪を束ねて。
全員白のスニーカー風のヒールだったはず。

MC
・清水:皆さんからの暖かいBerryzコール本当に
・全員:ありがとうございます
・清水:それでは1人ずつ、感想を言っていきたいと思います
・須藤:皆さん本当に今日はありがつおございます!
    今日は一緒に盛り上げてくれる研修生が居なかったんですけど、いい意味で盛り上げられて
    Berryzだけを見てもらえたんじゃないかなと思います
    心配していた雨もやんだみたいで、天気だけじゃなく、(一言失念、いいライブだった、的な話)
    本当にありがとうございました、須藤茉麻でした!
・嗣永:はい、そうですね、今日は研修生が別のステージに立っているということで
    素肌ピチピチはBerryz工房平均年齢が21.8歳って言わせていただいたんですけど、
    ウソでもホントでも素肌ピチピチということでw
    13.8歳のときに同じこと言わせていただいたんですけど、当時の映像とか見て決めてw
    太ももとかふくらはぎとか当時よりつらいんですけどもw
    皆さんもいっしょに年をとってるということで、湿布とか貼ってまた元気で遊びに来てください!
    ありがとうございました、嗣永桃子でした!
・夏焼:たくさん汗かいて、朝とかも冷えてきてるんですけど、ホントに雪とか降るんじゃないかってくらい
    寒くなってきてましたけど
    桃も言ってたんですけど、ピチピチも私たち昔は楽勝って言ってたんですけど、
    今日やってきたらすっごい苦しいんですよw
    今日はピチピチのあとが「愛を」だったから苦しさで切ない表情を出せたんじゃないかなって
    思いますw
    ありがとうございました、夏焼雅でした!
・菅谷:今日はいろんな曲で盛り上がったんですけど、すっごい汗かいて、一人サウナみたいになってて!
    汗ダラダラで、早替えしてるときにスタッフさんに「今日暑いですね」って言ったら、
    なんか今日暖房入ってたみたいで!
    熱いライブになったなって思いますw
    今日はありがとうございました、菅谷梨沙子でした!
・清水:2階席の皆さん、楽しかったですか!?
    1階席の皆さん、楽しかったですか!?
    今日11月29日は、1年前に初めて武道館に単独で沙足せていただいて、11月29日、いい肉の日w
    大切な思い出ができて嬉しいです
    また会いに来てください!ありがとうございました、清水佐紀でした!
・徳永:(喋ってる間、横で清水菅谷夏焼3人でつついたりじゃれてる)
    皆さん今日はありがとうございました!
    はい、10月から始まったツアーも、今回の公演であと6回ということで
    どれも盛り上がってて、皆さんも笑顔だったり、頑張ってダンスしてたり、回ってて見てない人が
    いたりしてw
    どうやって楽しんでるんだろう、ってステージから見てるんですけど、
    それぞれの楽しみ方があるということで、皆さん、楽しかったですか!?
    ありがとうございました、徳永千奈美でした!
・熊井:皆さん、今日はありがとうございました!
    さっき話しに出たんですけど、雨も止んで、朝起きたときは「うわ、Berryzのライブなのに雨だよ」
    って思ってたんですけど、晴れて、Berryz持ってるなって思いますね
    このあとも晴れて欲しいなって思いますね、夜にちゃんと星が見えるように
    ……(いいこと言って盛り上がったら言いたいこと忘れたらしく、グダグダに)
    暖房入ってたみたいなんですけど、外は冷房以上に寒いと思うので、風邪に気をつけてください!
    ありがとうございました、熊井友理奈でした!
・清水:Berryz工房コンサートツアー2014秋プロフェッショナル、ホントに最後の曲になります
    最後はこの曲をお届けします

EC2.ちょっとさみしいな(フル)
熊井ちゃんと梨沙子、4千奈美と茉麻、桃子と雅?でペアになってユニゾン歌うパート、メンバー同士での
アイコンタクトが多かった。
位置移動よりもその場で手だけの振りが多いから、客席をよく見てた気がする。

・清水:どうもありがとうございました!
・全員:Berryz工房でした!
チェイサーは永久の歌。
メンバーが手を振りながら上手、下手でそれぞれ礼。
そして中央で手繋ぎ礼からの万歳。
そして上手へ捌けていく。

続いて、VTRが。
「あなたにとって、Berryz工房とは?」の質問に。
徳永:夢の途中です
場内が明るくなり、ライブは終演。

ライブが終演して、時間は17:02。
外扉からホールまで一直線なので、扉が開いたら一気に寒くなる。
外に行く途中にマイクロフィーバータオルがあるので、連番さんと観察しつつ。
少し落書き増えてたかなぁ。

知り合いとちょこちょこ会って感想戦しつつ。
夜公演のチケ渡す友人ともお会いしつつ。
そんなに梨沙子のツインテが盛り上がるかそうですか。
VTRだけになったシャイパを惜しみつつ。
夜公演のチケ渡した友人が気付いたけど、1階のホテル入り口前で語らってたら、すぐ横を娘。の
フクちゃんが通過、マスクして男性マネージャーさん1人ついてたけど、けっこう通り過ぎてから横顔見えて。
ホテル横からホールに入っていきましたよ。ブログにも見に行ったの書いてたしね。
私は電車で帰宅。
レポは…ようやくここまでたどり着いて、仕事バタバタでここまで時間かかったけども。
もっと早く書けるようにならないとなぁ。

総括。
いつものやついきましょうかね。
といっても今回はあんまり総括することが無かったりするんだけども。

会場:4.0
初会場、ここも音響はよかったよね。
入口からホールまで直線で行けるから、終演後に一気に外の空気が流れ込んで寒かったのはご愛敬。
椅子は少し狭めで踊る人には辛そうだけど、少なくとも自分みたくメモして大人しくしてる人間には
不足は無いかな、という印象。
ロビーの物販エリアが少し狭そうだったかな、列を折り返してたり、落書きマイクロファイバータオルが
物販列の少し離れたところに置いてあったり。
あとは外で溜まるところが少ないのが惜しいかなぁ、まぁ山手線沿線だしね。

セット:4.5
凝ってたし、前回座間とは別パターンだったけど、メンバーに分かれた曲ではけっこうセット使った演出が
違った魅せ方になってて面白かった。
照明は多くてステージが明るいからメンバーの表情がよく見えた。

衣装:4.0
これも前回と同じだから同じ評価でいいかな(待て
さゆ卒コンの娘。とはまた違った印象なんだよね、もちろん娘。も凝ってるんだけど、衣装の凝り方でいうと
娘。よりも℃-uteよりもベリが一番凝ってるというか、メンバーの意見が反映されてるイメージ。

演出:4.5
面白かった、VTRコーナー。
研修生が生タマゴで居ないからそこをどう埋めるかと思ったらまさかのVTRコーナーだったのはちょっと
残念だったけども。
演出もそうだけど、それ以上にメンバーであれこれやってるのと、MCの安定の面白さ。
っと、これはメンバーのところで語られる部分かな。
魅せる演出も多いんだけど、それ以上にメンバーが自分たちでコンサートを楽しんで、楽しませようとしてる
態度が見てる方にも伝わってきたのが嬉しかった。

メンバー:4.5
MCの安定感が面白過ぎる。
そしてメンバー同士のふざけ合いが面白過ぎる。
普通に見ててもライブを見に来てるんだっていうのを忘れかけるくらい楽しくて見入ってしまった。
梨沙子のツインテールの破壊力が予想外に凄過ぎて。どうやら夜も継続ツインテだったらしいけども。
千奈美や茉麻のおふざけも楽しかったし、桃子のメンバーへのちょっかいも見ててニヤニヤさせられた。
体型…茉ゲフンゲフン、なんでもないです。

ホントにホントに楽しいライブだった、座間よりも自分自身もライブに入り込めたし、見てて飽きない。
ニヤニヤしっぱなしだったと思う。
しかしアレだな、毎度毎度キンブレの電池切れをベリコンに限って起こす自分はそろそろ何か対策を
考えた方がいいかもしれないw
もう4回目だからなぁ、確かに℃武道館娘。横アリと長時間の現場ばっかりだったのもあるけども。

ライブ自体は非常に楽しかったですよ。
これをあと3カ月しか、そして多分現場としては最後の有明と武道館のチケが取れないと見れないのが
辛い、獲れるといいんだけども。
とりあえず頑張ってみましょうかね。
うん、とりあえず、1回長いレポ書いてるから書くネタがあんまり無いんだ、ということで締めますよw
毎回長い長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大級の感謝を。
以上、Berryz工房コンサートツアー2014秋〜プロフェッショナル〜レポでした!


back HOME next
© Y&I All Right Reserved