このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Berryz工房デビュー10周年スッペシャルコンサート2014 Thank you ベリキュー in 日本武道館[後編]
さて、2日連続の現場なんて何年ぶりだろうってレベルだったけども。
ホントに楽しかった、楽しかったしか感想が出ないレベル。
メモ帳が無かったらこの現場の思い出は多幸感以外何も残らなかったかもしれない。
というわけで、思い出すためにもレポは書く、このライブは忘れたくない。
Berryz工房デビュー10周年スッペシャルコンサート2014 Thank you ベリキュー in 日本武道館[後編]。
2014年9月11日、午前中までは雨が降ったりやんだり、午後になって曇り空に、でもいつ降り出すか、な天気。
東京、日本武道館。
前日の℃-uteとの2DAYSだったんだけど、長文レポは書き上げた、そのために休みを取った。
前日は矢島パワーに晴れ女集団ベリも太刀打ちできなかったけど、今日はまだベリが買ってる感じ。
このまま降らないといいのに、と思いつつ武道館へ。
武道館には17時過ぎに着いて、友人と合流。
時間潰しにお付き合いいただきつつ。
…と思ってたら。
もともと2階西スタンドのチケットを持ってたんだけど、その方が余らせてたアリーナ席のチケットを
譲っていただくことに。
予想しなかった展開、まぁ天空だろうがアリーナだろうがやることは変わらずメモなわけだけどwww
去年のベリ武道館のTシャツ着てる人がやっぱり多かったかなぁ。
でも、たまーにちょこちょこ℃-uteTシャツ着てる人も見かけたなぁ、℃-uteも出るしね。
前日もベリTシャツ着てる人はいたけど、今日℃-uteTシャツ着てる人のほうが多い気がする。
あ、ちなみに自分もベリ武道館Tシャツ、全体の黒バージョン着用。
そのTシャツのまま新宿うろうろして世界堂で結婚式のご祝儀袋とか購入して現地入りしたのは
ここだけの秘密だw
実はベリTシャツあんまり持ってないんだよね、クールハロー私用の黒地にオレンジの千奈美Tシャツとか、
徳永ジャパンの青いユニフォームとかは持ってるけど、それでオレンジ主張できるかと言われると
正直微妙な気もしたのでまぁ今回は全体で。
17:30ちょっと過ぎで開場、すぐに友人の連番と一緒に入場し。
座席には開演40分前に着いてたっけ。
…アリーナ、A7ブロック、しかも前方。
ちょっと待って、近い近い近い。
メインステージはもちろん、正面の花道も近過ぎて焦る。
ま、レポメモするしキンブレ片手で叫ぶスタンスは変わらないのでね。
去年の9月9日がアリーナA8だったと思うんだけど、それより近いしそれより前だし。
ホントに近い。
ステージセットは前日と同じ。
メインステージから左右に伸びる花道、上層ステージに、左右のハーフ階。
上層ステージに回転するセット、上にモニター。
あとは手前に伸びるステージ花道。
スピーカーがほぼ真上にあるので、音が上から降ってくる。
セットは水色と白を基調にしてて。
開演まで隣の連番さんとお話ししつつ。なるだけネタばれにならない程度に前日の話なんかをしつつ。
装備はいつも通りのキンブレメモ帳眼鏡。
…キンブレ、電池切れorz
去年のベリ武道館も充電足りなくて切れたんだよな。
冷静に考えたら、多分ベリ春ツアー千秋楽前に充電したっきりだから2時間×3公演か4公演だからそろそろ
電池の寿命だったわけで。
手元照明が使えなかったけどメモのスタンスは変わりませんよ。
光が弱かったけど、まぁ振る得物として使えなくはないので。
むしろオレンジに光らないので、近くに来た人にがっつけるとポジティブに考えてみるw
18:31くらいで諸注意VTR。
18:39にステージ暗転、SEが流れてライブスタート。
前日は明るいままSEが流れたんだけどね。やっぱり演出は違うということで。
MC喋る速度は前日の℃-ute以上に早かったので、これもニュアンス程度に、再現率は6割程度に。
開演時点で、南スタンドの一番天空に立ち見席で10数人見てる人がいるのが見えた。
関係者席にJuice=Juiceが居るのは見えたんだけど。
スマイレージも花音以外は居たらしいね。ブログにも観に行けないの本当に悔しそうなの書いてたけど。
Berryzライトをタケちゃんに託してたらしいけど。
上層セットが回転し、メンバーが1人、また1人と登場する。
片手にステッキを持ち、上層やハーフ階でポージング。
でも、最初の曲にはステッキは使わず、すぐに手放してた。
01.愛はいつも君の中に(フル)
1番は上層階で、2番以降はメインステージで歌い踊る。
やっぱりこの曲は迫力があるんだよね。
一列になって交互やV字立ち位置で順番に動く場面はメンバーそれぞれに目が行くんだよね。
最初の衣装。
全員ほぼお揃いの白のブラウスにジャケットとドレスワンピ。
形のディテールは違ってたけども。
ゴスロリと、愛はいつも君の中にが合わさった感じのゴスロリポリスって印象を持った。
全員黒のブーツ。
髪型はキャプは割といつもの64くらいに分けた肩口までの長さ、桃子は安定のももち結び。
千奈美はショートで茉麻はちょっと伸びた髪をサイドテールで結んで。
雅は明るい茶色で毛先に赤が入ったツインテゆる巻き、熊井ちゃんも下ろし、
梨沙子は肩口ショートでパーマかけた明るいグレー色の髪。
前日とけっこう髪型変わってるメンバーが多かったはず。
MC
・清水:日本武道館にお集まりの皆さん、こんばんは!
・全員:Berryz工房です!
・須藤:Berryz工房デビュー10周年スッペシャルコンサート2014 Thank youベリキューin日本武道館後編!
(一言失念)
・嗣永:さぁ昨日今日とお送りしています、サンキューベリキューコンサート、2日目の出演はBerryz工房
メインです、いつも以上に盛り上げていきたいと思います!
じゃあ…みや、どう!?
・夏焼:まだ1曲やっただけなんですけど、ヤバい、楽しい!
かなりキてるね!
・嗣永:おぉ、何がキてる?w
・夏焼:気持ちとか…w
この先どうなっちゃうんだろうってくらい盛り上がってる!
しっかりついてきてください!
・嗣永:OK続いての曲に参りましょう!
・清水:聞いてください、あぁ、夜が明ける
02.あぁ、夜が明ける(ショート)
前半はメインステージ、後半は前方花道に出てきてそれぞれが花道外側を向きながら。
間奏の雅のフェイクに鳥肌が立つこの曲。
熊井ちゃんや桃子のサビの声の伸びが尋常じゃないね。
個人的にはロックハート城のMVのイメージが強すぎて、今回の強めの衣装で見るのが斬新だった。
振りはあんまり多くなく、でも身体を前傾にしたり手を動かすくらいだったかな。
03.ゴールデンチャイナタウン(ショート)
中央花道で、全員南スタンド側向きながらフォーメーションで。
自分の座席的に後ろから見る立ち位置になるんだけど、スカートが色々危なっかしくて。
もちろんインナー履いてるけどさ。雅ちゃんが1回だけスカートの後ろ押さえながら回転してるのに
不覚にも萌えてしまった、トータル5回くらい回転するタイミングあったんだけど、そのうち1回だけなのにw
ラストのサビはまた花道外側を向きながら。
ライブ全体通して茉麻が中央花道で外側向いたときの楽しそうな表情が印象的。
04.超HAPPY SONG/Berryz工房・℃-ute(フル)
中央花道からメインステージ側を指さす7人、メインステージ上層に登場してる℃-ute。
メインステージに移動して、1番はメインステージのベリ、上層で一列に腰掛けて歌う℃-ute。
サビで立ち上がって12人混ざって歌うところ、ちょいちょいアイコンタクト交わしながら。
あいりしゃこがステージ上手側でペアになってけっこう激しくじゃれあってた。
2番で今度は下層に降りてきた℃-uteが一列に腰掛け、その後ろで一列に並んで歌うベリ。
℃-uteはThe powerの曲衣装。
髪型は前日と全員違ってた。舞美なっきぃは全部下ろして。愛理はハーフアップで高めのポニーテール。
岡井ちゃんは前髪カッチリ固めて飛び跳ねると後ろだけフワッと浮くのが可愛い。
マイマイさんは上で2つお団子作りつつ後ろはゆる巻きで昨日と同じ、ただし前髪を全部流してデコ出し。
前日は前髪作ってたはず。
ベリが下手、℃-uteが上手側に一列に整列して。
MC
・全員:イェーイ!!
・清水:ということで℃-uteのみんなが来てくれましたー!
・矢島:(一言失念、前日も立てたけど2日連続で2組が揃ったことが嬉しい、的な話)
・岡井:昨日は同じコーナーでBerryzからこうしてほしいってことを言ってもらったんですけど、
今日は逆に℃-uteからBerryzへの感謝の言葉を言いたいと思います!
じゃあ…マイマイ!
・萩原:あの、お菓子をたくさんくれてありがとう
ホントたくさんお菓子をくれて、小さい頃雅ちゃんとか、いつもくれたの、梅とかポテトチップスとか
それでありがとうって思った
・夏焼:お菓子袋ってのを持ち歩いてて、いつもみんなといっしょに食べてて、毎日遠足みたいな感じだったw
・中島:私は逆に、お菓子をもらってくれてありがとうw
私昔すごい人見知りで(今もでしょ、とぽつぽつツッコミが入る)コミュニケーションの手段として
お菓子を持ち歩いてて、お菓子をもらってくれたり、交換してくれたりして
コミュニケーションを取ってくれてありがとうって思いますね
・嗣永:待ってBerryzってお菓子のことしかないの!?w
・鈴木:私は凄い個人的なことなんですけど、
昔、Berryz工房と℃-uteで合同コンサートをやったことがあって、そのときに菅谷梨沙子ちゃんと
VERY BEAUTYを歌わせてもらったときがあったんですけど、名古屋公演のときに喉をおかしくしちゃって、
音を上げたり下げたり色んな調整をしてもらったけどなかなか上手く声を出せなくて
悔しくて泣いてたんですよ、そしたら梨沙子が来てくれて、話を聞いて「大丈夫だよ」って
いっしょに泣いてくれたんですよ
・(梨沙子の「大丈夫だよ」はホントに安心する、と口々にメンバーが)
・鈴木:だから、泣いてくれてありがとう
・岡井:やっといい話が聞けたw
ラストはリーダー!
・矢島:昔小学生くらいのときに佐紀に手作りのお守りをあげたことがあるんですよ
それを未だに持ってるんですよ
・清水:財布に入ってるw
「ホントにつらい時に開けてね」って言われてるからまだ開けてないから何が書いてあるか
まだ分かんない
・矢島:私も何書いたか覚えてない!w
でもプリクラが入ってるはずだから、ホントにつらいときに開けてね
・清水:そうする、ありがとやじー
・矢島:ありがと佐紀ー
・(物持ちいいよね、こんなに持ってくれるの佐紀くらいだよ、と口々にいって笑いを誘う)
・嗣永:(失念、ベリが好きなエピソードが聞けた、的な話)
・岡井:℃-uteからは以上になりまーすw
・嗣永:(℃-uteにバトンタッチしたいと思います、的な振り)
・(ベリが捌けて℃-uteだけが残る)
・中島:おれではここで℃も1曲歌わせていただきます(的な振り)
05. The Power/℃-ute(フル)
メインステージで。相変わらずダンスの揃ってる具合が半端ない。
ステージに近い席だったこともあり、岡井ちゃんのおへその横のほくろを初めて生で見た。
一瞬だったから見間違いじゃないと思いたいw
そして舞美の腹筋がキレイで焦る。お腹ばっかり見てた感じがあるがw
06.WANT!/℃-ute(ショート)
これもメインステージで。ダンスの再現率と指先までの揃い方が尋常じゃない。
1番のBメロで5人でぐるぐる回る振りがあるんだけど、そこで愛理が一瞬離れて何か隅っこに投げてた。
前後で耳を押さえてたから何かあったのかもしれない。
歌も安定してたし、これはこれで面白い。
ステージ上手に℃-uteは移動、暗転の中、登場してるのは徳永須藤熊井の3人。
・矢島:どうもありがとうございました!
・ベリ??:℃-uteのみんなどうもありがとう!
・ベリ??:それでは続いての曲いっちゃいましょー!!
07.ハレーションサマー(ショート)
これはライブで初見曲だったんだよなぁ。
イントロで上層回転テーブルで清水嗣永夏焼菅谷も登場してポーズ取り。
1番でメインステージ左側階段に7人固まって座って、下が清水徳永、真ん中に須藤夏焼、上に菅谷熊井嗣永。
千奈美が運転手役でハンドル握ってドライブ風味。
メンバー同士でじゃれあう振りがかなり多い。
大きなサングラスをかけた徳永須藤熊井が男役、それに群がったりアピールする女の子役4人という感じ。
ポーズをしたり投げキッスしたり、上層回転ステージでファッションショーみたいにしたり。
衣装早替え。
キャプ、緑のロングTシャツに短パン、キャップを横に被り。
桃子は白のトップスに赤のふわっとしたスカート。
千奈美は水色の半そで短パンでオールインワンだった?キャップを被り。
茉麻は肩が黄色になった白のTシャツにスカートは色失念
雅が黄色のシャツワンピ。
熊井ちゃんが赤のパーカーを羽織って水色チェックの短いチューブトップにデニムの短パン。
梨沙子が黒の薄いTシャツに白の短パン、インナーの黄色の短いチューブトップが透けてた。
全員夏をイメージしてて、スニーカーみたいな感じだったと思う。
先述のとおり、千奈美茉麻熊井ちゃんは大きなサングラス、ハレーションサマーが終わったタイミングで
外してたけど。
08.TODAY IS MY BIRTHDAY(ショート)
マイクスタンドを使って、上層ステージで並んで。
ハーフ階の左に2本、右に2本、回転ステージで3本後ろから出てきて。
客席にクラップ煽って、それでもみんな持ち前の声量で歌い上げるのが流石。
最後はマイクスタンドをもとの位置に戻して。
09.付き合ってるのに片思い(ショート)
メインステージ。
桃子がサイドステップを跳び跳ねるようにして踊ってたのが印象的。
熊井ちゃん細いなぁ。上着がヒラヒラしておへそどころかウエストまで見えちゃうので。そして脚細い。
結局この曲メンバーの脚ばっかり見てた気がする(笑)
熊井ちゃん以外は手を振りながら捌けて、熊井ちゃんはステージ上手に移動。
スポットライトに切り替わってステージが暗転したところでハロプロ研修生がスタンバイ。
・熊井:続いては、ハロプロ研修生の登場です!
歌ってくれるのは、恋したい新党です!
10.恋したい新党/ハロプロ研修生(フル)
昨日と同じく、研修生13人。昨日分かった子の他に、田辺ななみんが居たのを確認。
ラップ調というか、また面白い曲調で、やっぱりキーが高い。
ダンスのシンクロ率が高い、初見だったけどそこそこ真似しやすい振りもあったし。
サビから間奏で5人4人4人で縦に並んで今後の振り、千手観音が揃ってたなぁ。
・田口:どうもありがとうございました!
・全員:ハロプロ研修生でした!
ステージが暗転して、手を振りながら上手から捌けていく。
代わって上層ステージに登場したのがBuono!の3人。
・鈴木:Buono!いくよ!
11.ロックの神様/Buono!(フル)
1番は上層で、2番は下に降りてきて歌う。
2番メロで3人固まって指でカウント取るのとか、ホントに3人が楽しそうで見てて微笑ましかった。
考えてみたら、この曲を武道館で歌うのは初めて、歌詞から考えてもゆび祭りとかずっと宿願だったからなぁ。
マイクに少しエフェクトがかかってたのが惜しい。
たぶん2日通してこの曲くらいだったと思うんだけど。
また3人並んでスポットライトになり、暗転中に次のグループがスタンバイ。
・嗣永:どうもありがとうございました!
・全員:Buono!でした!
・夏焼:さぁ、ここで昨日に引き続き応援に来てくれたモーニング娘。'14の登場です!
それでは2曲続けて歌っていただきましょう!
12.Password is 0/モーニング娘。'14(フル)
今日も佐藤のまーちゃんは居なくて9人体制。
よくよく観察すると、やっぱり1人欠けた分細かな部分は少しフォーメーション違ってたり、2人でゼロを
作るところで工藤が1人で飛んでたりして。
でも1人欠けたくらいじゃびくともしない層の厚さ。
よく見ると、ダンス中にマイクを左右に持ち替えてるんだね。あれだけ動くなら手も細かく動かすし、当然か。
モーニング娘。'14はもちろんPassword is 0の曲衣装ですよ。
13.MADAYADE/モーニング娘。'14(ショート)
メインステージと上層に散り、左右の花道にもめんばーばらけて。
ちょうど目の前に石田が来てたんだけど、ホントに楽しそうに踊るよね、この子は。
コミカルな振りだけど真似しやすいのもあって楽しいんだよね。
前日と違って途中でベリは出てこなくて、モーニングだけで歌いきってた。
歌い終わったところでBerryz工房メンバーが登場、上手にモーニング娘。、下手にベリが一列に並ぶ。
ベリは早替えしてきてて、メンバー半分ずつ白地に細かい黒水玉、または黒地に細かい白水玉のドレスワンピ。
肩口と、スカートの上に黒地白地の薄いシースルー素材で覆われてて。
スカートの裾口から内側がメンバーカラーのフリルが数枚見えるようになってた。
ベルトのバックルの部分がリボン型のアクセサリになってた。
アリーナ席だと下から見上げる格好だから足元がよく見えないんだよね。多分早替えのたびに履き替えてる。
MC
・清水:ということで改めまして、モーニング娘。'14でーす!
・道重:皆さんこんばんは!
・全員:モーニング娘。'14です!
・道重:本当は10人で来たかったんですけど、佐藤優樹が体調不良のため、(来ていない的な話)
・嗣永:さてみっしげさん、みっしげさんが卒業するまでに同じステージに立つことはわずかなんですけど
みっしげさんから見てBerryz工房ってどうですか?
・道重:私よりも全員年下なのにすごい大人!
雅ちゃんとかすごい色気があるし、梨沙子ちゃん一番年下だって思わせないくらいに(一言失念)
ももちは疲れた40代みたいに見えるw
・嗣永:そんな大人はいらない!!
・道重:でもBerryz工房は大人になったって思いますよ
・全員:ありがとうございまーす
・(40代が見えてきた、とみんなで桃子をいじる)
・嗣永:佐紀ちゃんに失礼だよ!!
・(総ツッコミ)
・嗣永:モーニング娘。さんもツアーが始まるんですよね?
・飯窪:(秋ツアーの告知、9/30、10/1に武道館公演をやることを合わせて告知)
・道重:そして、(11月26日に卒業公演の告知)
(盛大に言い間違い)1日1日1秒1秒をかみしめて過ごしていきたいと思います
・嗣永:ツアーはどう?里保ちゃん?
・鞘師:この10人で最後のツアーになるので、この10人の完成形を見せたいと思います!
・嗣永:モーニングモーニングでしたー!
・(言い間違いに全力で総ツッコミ)
・(そのまま押し切って強引に送り出す、釈然としない表情のメンバーが数人いるまま手を振って捌ける)
・道重:40代の疲れが見えるわw
・清水:そして、Berryz工房からもお知らせがあります
11月11日に新曲をリリースします!タイトルは「永久の歌」と「ロマンスを歌って」です
・夏焼:そして、9月23日からナルチカツアーが始まります
遠い方もいらっしゃると思いますが、ぜひ遊びに来て下さい!
・嗣永:秋のホールツアーもハーモニーホール座間から始まります
先ほどお知らせした新曲もいち早くお届けするかもしれないのでぜひ遊びに来て下さい
詳しくはBerryz工房のオフィシャルホームページをご覧ください
・須藤:OK!ここからライブも後半戦!(一言失念、煽り)
14.胸さわぎスカーレット(ショート)
左右の花道に分かれて、途中で中央に戻ってきて中央の花道に移動。
茉麻がとにかく楽しそうで。雅とアイコンタクト交わしたり、客席にもかなり手を振ったりレスしたり。
15.世の中薔薇色(ショート)
1メロで中央花道に、サビで中央花道通路、そしてメインステージに。
中央花道通路は左手側向いて踊ってたけど右側向いてくれなかったんだよねw
でも全員ホントに楽しそうで。茉麻もキャプも桃子も、物凄い笑顔。
雅と熊井ちゃん、千奈美とキャプがアイコンタクトしたり、茉麻と雅が曲中でじゃれあったり。
16.普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?(フル)
メインステージとハーフ階に2-3-2でペアトリオを作って。
左上のキャプ梨沙子、真ん中の雅桃子熊井ちゃん、右上の千奈美茉麻、右上身体ぶつけあってじゃれあってた。
千奈美ですら汗しっとりかいてたっけ。
全員楽しそう。
この曲も、1番と2番でフォーメーションと振り変えてたなぁ。
曲終りでメンバーが捌けていって。
ステージが暗転して。
VTRコーナー、ベリキューMEMORYES
BGMはガールズタイムスで、前日と同じくベリキューの写真のスライドショー。
フランスに限らずメンバーの集合ショット、昔と最近の同じペアの写真だったり。
あいりしゃこ(ダイヤレディー)とBuono!の写真がやや多かったような気もするけど。
なっきぃと熊井ちゃん、岡井ちゃんと雅、舞美と千奈美、キャプとマイマイさん、梨沙子と雅…
改めてこういうのを見るとグッとくるんだよなぁ。
17.スッペシャルジェネレ〜ション(ショート)
シンバルの音のリリックからのタイトルコール、予想できてたはずなのに反応できなかった…
メインステージの下層上層にそれぞればらけてのパフォーマンス。
目の前で熊井ちゃんと桃子のメロの手合わせが見れた。目一杯背伸びして熊井ちゃんの手のひらをつかんで
貝殻繋ぎにする桃子が可愛かったの。
改めて冷静に見ると、サビのラストでけっこうマイク持ち替えて踊ったり、両手でマイク持って胸の前で
踊る振りとかあるんだよね。
早替え衣装、ドレスワンピではないんだけども…表現が難しい。
シルバーのトップスにドレススカート、ワンピースではなかったけどセパレートでもなく。
スカートはメンバーカラー色のフワッとした素材になってて。シルバーのインナー履いてた。
全員じゃなかった気はするけど、5人か6人は花の冠をかぶってたと思うの。
あーあと左胸にリボンの花をつけてたはず。
18.ジンギスカン(フル)
これも左右花道中央花道含めてすべてのステージにメンバーがばらけて。
右の花道にはキャプと梨沙子が来てたと思うんだけど、ホントに細い、そしてメチャクチャ楽しそう。
この辺から自分も踊り始めてるので全然メモってないやーw
19.本気ボンバー!!(ショート)
この曲も全部のステージにメンバーがばらけて、ジンギスカンとは違った場所に移動してる子が多かった。
目の前で梨沙子と雅が曲中でじゃれまくってた。
みんなかなり拳を振り上げて客席を煽ってきてた。
20.cha cha SING(フル)
1番でメインステージ右側、2番でメインステージ左側、7人固まってのダンスフォーメーション。
やっぱこの曲は振りもシンプルだし踊ってて楽しいんだけど。
曲中で千奈美と熊井ちゃんが向き合う振りでアイコンタクトしてた。
間奏明けは全員上層ステージに登って、ハーフ階とにばらけて客席を煽りながら。
・清水:さぁ、ここからはラストスパート!もっともっと盛り上がっていくよー!
・菅谷:スタンド席(煽り)
・徳永:アリーナ席(煽り)
・熊井:OK!ライバル!!
21.ライバル(ショート)
上層ステージで、6人がgo go fight!と煽りながら、回転テーブルで回転に逆らってダッシュを続ける千奈美w
途中で疲れて座り込み、そのままステージを回転で一周する千奈美、もうそれだけで笑いが止まらない。
千奈美と雅がメロでアイコンタクト、千奈美と茉麻もアイコンタクト。
サビで階段降りてきて、千奈美とキャプでじゃれる振り。
最後のサビは客席全員で大合唱。
須藤:ありがとー!!
・夏焼:OK!ラストナンバー!!
22.一丁目ロック!/Berryz工房×℃-ute(ショート)
℃-uteも再登場して、全員で全てのステージにばらけて、煽りながら。
サビのコーラスが楽しい曲。
曲中で桃子と岡井ちゃんがアイコンタクト取ったりじゃれあったり。
間奏でメインステージに集まってきて、落ちサビを4人4人4人で3フレーズ順番に。アカペラで。
最後まで盛り上がる曲だった。
・清水:どうもありがとう!
・全員:ありがとう!
・清水:℃-uteのみんなもどうもありがとう!
とメンバー全員手を振りながら捌けていって。
場内は暗転。
すぐさまベリーズいくべコールが。
時間は20:10くらい、前日と同じくらいかなぁ。
いや、楽しかった、ここまででもかなりお腹いっぱいなレベル。
トータル6分くらいのコールで、イントロが鳴り始めてからステージが明るくなって。
アンコール
23.Be 元気<成せば成るっ!>(ショート)
右上層ハーフ階に登場したメンバー。
Bメロの「寝坊した家に電車」の歌詞で梨沙子が回転ステージに横になってそのまま回転して流されるのに爆笑。
やっぱりこの曲も楽しいね。
途中で階段降りてきてメインステージで、ダンスが揃ってた。
アンコール衣装。
黒のベストを羽織ってて、ざっくり斜めにカットされた黒基調迷彩柄スカート。
スカートの裾先は赤い生地が覗いてて。
上下セパレートではないんだけど、衣装コンセプトとイメージとしては、「裸の裸の裸のKISS」に近いかも。
千奈美が赤の、キャプと梨沙子が黒の、雅と熊井ちゃんが白のハットを被ってたはず。
千奈美以外の6人は片手だけ赤の革グローブしてた、手の甲がハート型に穴があいてて。
雅はグローブ右手だった、理由は後述。
MC
・清水:皆さんからの温かいBerryzコールどうも
・全員:ありがとうございます
・清水:それでは最後に1人ずつ感想を言っていきたいと思います
・菅谷:皆さん本当にどうもありがとうございます
昨日に引き続き2日間武道館に立たせていただいてすごい緊張したんですけど
以前やらせてもらった時より(一言失念、緊張そこまでしなかった、的な話)
改めて、ダンスは苦手なんですけど、みんなでパフォーマンスするのが楽しいと感じた1日でした
Berryz工房は来年4月に活動休止するんですけど
・(会場が妙などよめき)
・(4月じゃないよ、4月はりーちゃんの誕生日でしょ、ホントに4月じゃないよ!と必死にメンバーフォロー)
・嗣永:どよめきが収まらないw
・菅谷:ホントに4月じゃないからね!w
力を合わせてよりよいライブをまたやりたいです
本当にありがとうございました、菅谷梨沙子でした!
・熊井:本当に今日は皆さんありがとうございました
10か月前に武道館に立たせてもらったとき、テンション上がり過ぎて階段から落ちてケガしたんですよ
そのときのキズまだ残ってるんですけど、その傷が消えないうちにまた武道館に立てて
(一言失念)短いスパンでやることができて嬉しいです
治りが遅いってことで、年取ったなとも思うんですけどw
ライバルあたりで(一言失念、楽しかった的な話、ハーフ階から見てた)
ホントにこの景色は最高です!
ホントにホントに一生の思い出(盛大に噛む)
・(エーイング)
・熊井:いいこと言ってたのにー!! これDVDではカットしてくださいw(ハサミのジェスチャー)
一生の思い出になりました、ありがとうございました、熊井友理奈でした!
・夏焼:みんな楽しかった!?
Berryzのこと、大好き!?
…ミヤのこと、大好き!?
ありがとう、みやもみんなこのこと大好き!
みんな言ってるんだけど、Berryz工房で2回目の武道館ライブさせていただいて、
すごくうれしかったし、たくさん集まってくれて、みや幸せなんだなって思いました
今日はBerryz工房がメインだったんですけど、昨日は℃-uteがメインで、モーニング娘。が
来てくれたり、ハロプロ研修生が来てくれたり、(一言失念)
おうちが遠くてなかなか会えない人もたくさんいると思うんだけど、こうして同じ場所に集まるって
すごいことだなって思うんですよ
全く同じ人が集まることってないじゃないですか
忘れてほしくない思い出にしてほしいなって思います
…素敵なステージで、アレやりたいんだけど
・(メンバーがセンターを開けて譲る)
・夏焼:すいませんw いい!?みんな!?
この快感が忘れられなくてw
シャキーン!(グローブの右手人差指を立てる)
みや!ビーーーーーーム!!
最高!みんな大好き!ありがとう夏焼雅でした!!(投げキッスを数回客席に飛ばして戻る)
・須藤:えー、皆さん本日はありがとうございました(演説口調)
何で笑うの!?w
ホントに楽しくて、普段私携帯で写真あんまり撮らないんですけど、あっちに上がったとき
(東スタンド2階を指さす)あ、どうも〜(東スタンドに手を振る)
奥からパシャパシャ撮ってたんですよ
正直、去年の武道館は最初で最後だってどこかで思ってたんですけど、
2年連続で立てたのも皆さんのお陰だです
ホントにまた1つの夢を叶えさしてもらって、(一言失念、いい思い出になった、的な話)
一番嬉しいのは、皆さんの笑顔が見れたことなんですけど、
このあと思い出に浸ってニヤニヤされる方もいるかと思いますけどw
帰るまでがコンサートですから!帰る体力を残してくださいね!
ありがとうございました、須藤茉麻でした!
・徳永:はい、皆さん今日はありがとうございます
始まる前は緊張しすぎておうちに帰りたいくらいだったんですけどw
ホントにあっという間でずっと立ってたいくらい、あと6時間くらい!
まぁそしたら流石に体力が持たないと思うんですけどw
今回、昨日今日と2日間ベリキューで立たせてもらって、Berryzが活動休止する
(一言失念、メンバーでいっしょに立つステージは減ってきてる、的な話)
℃-uteもいっしょに立つことができて幸せです
みんなといっしょに(ステージに立てて嬉しい、的な話)
残りの時間も目一杯楽しみたいと思います!
今日はホントにありがとうございました、徳永千奈美でした!
・嗣永:はい、皆さん、今日はありがとうございます
そうですね、Berrys工房が活動休止するって発表してから1カ月以上経つんですけど、
それ以降メンバーといる時間が大切な時間だなって思うようになりまして
ライブやって楽しい時間をいっしょに過ごしたり(的な話)
りーちゃんも言ってたんですけど、ももちもダンス苦手なんですけど、かといって歌もあんまり
得意じゃないんですけど、自信持って言えるのは可愛さぐらいで
・(今日最大のエーイング)
・嗣永:いいじゃん!1つにしたんだからそれくらい!w
道重さんには40代って言われたんですけど、40代、50代、100歳になっても忘れられない
楽しいライブでした!
…何でこんな真面目なこと言ってるんだろうw
・(周りから「たまにはいいじゃん」と妙なフォローが入る)
・嗣永:そっか、捕まえて帰らないといけないもんね!ギャップ萌えで!
・夏焼:それはどうかな(バッサリ切る)
・嗣永:ありがとうございました、嗣永桃子でした!
・清水:スタンド席の皆さん、楽しかったですか!?
アリーナ席の皆さん、思い切りはしゃげましたか!?
ホントにこの景色が見れて幸せです
生まれてきてよかった、キッズオーディションに受かってよかった、
ベリキューのメンバーにあえてよかった
オーディション受けてないと皆さんにも逢えなかったと思います(少し涙ぐんで)
残り半年間、楽しんでいきたいと思います
最高のライブを約2時間お送りしてきましたが、あと半年、ナルチカも始まりますし、ホールツアーも
あります、またBerryz工房に会いに来て下さい!
ありがとうございました、清水佐紀でした!
Berryz工房デビュー10周年スッペシャルコンサートツアー…
・(メンバー、特に桃子からツッコミ)
・(熊井ちゃんといっしょでカットでwと笑う)
・清水:もっかい
Berryz工房デビュー10周年スッペシャルコンサート2014 Thank youベリキューin日本武道館後編!
続いてがホントにホントに最後の曲になります
みんなでいっしょに歌うぞー!!(珍しく野太く絶叫)
24.友情 純情 oh 青春(フル)
1番はステージ上層で、熊井ちゃんとキャプ、桃子と千奈美でじゃれる振りがあり。
2番でステージ全体にバラバラに、さらにあっちこっちのステージに駆け回る。
茉麻雅梨沙子でじゃれる振りあり。
一番最後は中央花道に集まって煽りながら歌い踊り叫び飛ぶ。
楽しかったー。
・清水:どうもありがとうございました!
・全員:Berryz工房でした!!
チェイサーは前日と同じく超Happy song。
手を振りながら、中央、右花道、左花道と練り歩き、それぞれで7人で礼。
梨沙子が涙ぐみながら手を振って歩いてた。
メンバーが捌けていって、ステージもホールも一瞬暗転。
まさかのダブルアンコール!?と思ったのもつかの間、すぐに明るくなって終演アナウンス。
終わっちゃったー…とすっかり脱力して天を仰ぐ。
全部終わって20:37くらい。
終演アナウンス後はエンジョイ三唱コール、Berryz最高、おつかれさまあさ、おやーすみやび、おーつぐなが。
前日と違ってコールやってる人多かったなぁ、とはいえ、速攻で追い出しはかかってたんだけども。
人の波に乗りつつ、外に脱出。
ちょこちょこ知り合いは居たっぽいけど、やっぱり合流難しいしね、前日お会いしてた人も居たので。
武道館の外に出て連番者と軽く感想戦を。
というか、お互い「楽しかった」しか出てこない罠www
話が膨らむのがライブ外のことばっかりという残念な展開にw
ま、お久しぶりにお会いできたので諸々情報交換できたり楽しかったので。
30分強くらいかな、九段下駅でお別れして。
私は電車で帰宅。
家に帰り着いてから即レポを書き始めたけども。
前日の℃-uteのレポは書き上げてからのベリコン参戦でよかった、思いっきり記憶を上書きされたのでw
これもしっかり書き上げましたよ、ここまでたどり着きましたw
総括。
いや、楽しかった。
ホントに楽しかったしか感想が出てこないくらい楽しかった。
これまで見たベリコンで一番楽しかったかもしれない。
大箱だと得てして新規さんが多いんだけど、それを踏まえて℃-uteはシングル曲を多めに配置したのに対して
ベリはシングルアルバム関係無く盛り上がる曲を固め打ちしてきたからなぁ。
そして全力でふざける、をやりきったのが見事。回転ステージの使い方が素晴らしすぎるwww
笑った笑った、ホントに楽しかった。
来年4月って気になるワードは出てきたけども。いっそ6月30日までやらないかなぁ。
Buono!が、ついに武道館でロックの神様を歌ったんだよね、イッパイイッパイになってて気付いてなかった。
宿願だったからなぁ。
残りの時間を大事にしつつ見ていこうと思った今日この頃でした。
DVDは前編後編で2枚組を希望w
最近いろいろあったのでナーバスだったのを吹き飛ばしてくれました。
また頑張ろうと思うの。
そんなわけで、gdgdになりそうなので今回は早めに締め!
長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大限の感謝を!
以上、Berryz工房デビュー10周年スッペシャルコンサート2014 Thank you ベリキュー in 日本武道館[後編]
レポでした!
|