このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜
さて、突発でも何でも現場行ったらレポは書きますよ。
行ったら忘れたくないので。
ま、備忘録程度に。
Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜
2014年5月10日快晴、暑い。
中野サンプラザ、夜公演。
当日午前中に突発でチケ余りの連絡が飛んできましたよ。
知人当たってみたけど釣れなかったので自分で入りますよ。
当日の当日なんて自分の心の準備ができてませんよっとw
まぁそれでも行ったからには楽しんできたけども。
昼公演前に現地に行って知人と会いつつ、行ける人いないか連絡取りつつ。
物販並んで徳永千奈美BDTシャツ購入したり。
いったん帰宅して夜公演に備えてベリ曲たくさん聴いて気持ちを高めたり。
さっき買ってきたばっかりの徳永千奈美バースデーTシャツを着てみたり。
中野に戻って昼公演の終演が15分ほど押して、外で待っててそこはかとなく不安を感じたり。
友人とチケットの受け渡ししたり。
サンプラザに入って日替わり壁紙取ろうとしたらバッテリー切れでQRコード読み取りできなくて
URLだけ控えてきたり。
座席は2階席10列の最中央。
通路挟んで3席隣が知人でしたw
2階席は広くはないけど傾斜があるからじっくり見ることはできたけども。
まぁ4月に渋谷公会堂で1回見たし、ガッツリレポメモじゃなくて、気付いたことだけガンガンメモっていく
方向で、身体動かして楽しんでいきますよ。
あ、一般席です。
ステージセットはもちろん前回と同じく、平面が広くて、左右奥に少し高いステージが。
モニターが1枚。
そういえば、ピンスポが2階席客席背後から飛ぶから、激しくサイリウム振り上げたり飛んだらピンスポに
かかって照明が見切れる可能性あるから配慮してほしいって言われましたよ。
ライブ中に実際、自分のすぐ真上を照明のビームが飛んでたからなぁ。
さて、今回は先述のとおり徳永千奈美バースデーTシャツ着用。
キンブレUを用意。
けっこう暴れる比率高いです。
レポートも渋谷で書いてるし、徳永千奈美ロックオンで気付いたことだけちらちら書いていきますよ。
客席は緑とピンク比率多かったかなぁ。
女性でメンバーのライブ衣装コスプレとか、リアルももち結びにしてる子なんかも見かけたけど。
熊井ちゃんのインフル復活が間に合って良かった。
開演定刻5分前にVTRで諸注意。
定刻開演。
場内が暗転し、モニターにVTR。
夏焼雅セレクト、2007年11月リリース
LIVEで絶対に盛り上がる曲。
00.付き合ってるのに片思い
VTRにてMVが流れる。うん、鉄板だね、盛り上がってるし楽しいしそりゃおいらも好物ですよ。
この曲はc/wが我ら!Berryz仮面だしね。当時かなりリピートした記憶。
上から見てると踊ってる人多いなぁ。
VTRは「そして2014年…」と、開演の合図。
バイクのエンジン音からのBGMに合わせて。
暗いステージ上、2人ずつ登場して4拍ずつポーズを決めて。
(前回レポより)
紫と赤とシルバーを基調にしたエナメル生地のショートワンピース風。
黒の膝丈のロングブーツ、熊井ちゃんだけ膝丈より少し短かったけど。
髪型はキャプがロングツインテール。あとはみんなそんなにロングではないから大体いつもの髪型、って感じ。
無論桃子はももち結び。
01.コイセヨ!(フル)
千奈美センターポジションで踊ってること多かったね、ガリガリに踊り狂う曲だし、メロで腕を回す振りとか
真似しやすいし楽しいしね。
満面の笑顔だったなぁ。
サビの途中で前傾姿勢になるところでキャプ桃子がシンメで斜め前に飛び出して踊ってるのがカッコよかった。
02.大人なのよ!(フル)
改めて細かい振りとステップが多いから真似すると地味につらいこの曲。
千奈美や熊井ちゃんが前傾やしゃがむ振りは体を小さく縮めてて、体格差を埋めるように見せてるのが
細かく魅せてるなーという印象。
MC
・清水:中野サンプラザにお集まりの皆さん、こんばんは!
・全員:Berryz工房です!
・(こんばんはー、とそれぞれに客席に手を振りつつ)
・須藤:Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜最終日へようこそー!
・須藤:今日のライブは1曲1曲大切に歌っていきたいと思います
・須藤:オープニングはメンバーセレクト、梨沙子セレクトの「付き合ってるのに片思い」
・菅谷:フットボールアワーの岩尾さんが大好きな曲w
・菅谷:あと個人的になんですけど、昔
・当時小学生だったか中学生だったか
・嗣永:中学生だったと思うよ
・菅谷:撮影の前日に運動会とかあって、黒コゲだったの!
・徳永:焦げてないよ!!(噛みつく勢い)
・菅谷:違うの!白く塗ったの!?
・徳永:!!
・(周囲から千奈美も白く塗ればいいと総ツッコミ)
・嗣永:ゴールデンボンバーさんみたいになるかもねw
・(千奈美、『女々しくて』のサビの両手を上げる振り真似)
・菅谷:そういうこともありいろんな思い出がありました。これからも歌い続けていきたいと思います
・嗣永:既にご存じの方もいるかと思いますが、7月3日にパリで行われるジャパンエキスポに同期の℃-uteと
いっしょに出演することが決まりました!
・嗣永:(盛り上がりに)ありがとうございます!
・嗣永:Berryz工房にとって初のヨーロッパということで、フランス人やら、何人やらwファンを増やして
帰ってきたいと思います!
・嗣永:お土産話たくさんできるように楽しんできたいと思います!
・熊井:それでは続いての曲、1億3千万総ダイエット王国
03.1億3千万総ダイエット王国(ショート)
やっぱり細かい振りが多い、地味にフォーメーション移動のときのステップが片脚前のまま独特で。
でも一時期太ってたって言われる熊井ちゃんと桃子も痩せたと思うんだよなぁ。
04.Rock エロティック(ショート)
イントロの千奈美キャプペアがお尻を叩くみたいな振りが、ごめんス○ン○ングにしか見えなくなってきたw
…ダメな大人ですw
2番Bメロで身体の右側に両手で○を作りながら移動するところで上手でキャプ千奈美が顔寄せて何か囁いてた。
05.ジンギスカン(ショート)
あれ、思い返したら前回ここはMADAYADEだったはずなのが曲が変わってたなぁ。
研修生が居たはず、多分きっと。いたんじゃないかな、まぁちょっといなかったかもしれない、メモってない。
千奈美と熊井ちゃん脚長いw
全員満面の笑顔で客席目線飛ばしながら踊ってたのが印象的。
MC(清水須藤熊井菅谷)
・清水:ここではタイトルのReal Berryz工房にちなんで、今週あったことを話します
・清水:ということで何かあった人?
・菅谷:あったことというか、今週から舞台が始まるじゃないですか
・菅谷:(周りを見回して)どうですか?
・夏焼:すごくカッコイイ感じに仕上がりました
・清水:初の男役ということで
・夏焼:今週男物のメイクを本当のメイクさん読んでもらってメンズメイク習ったの!
・菅谷:習いました習いました!
・(眉とかもメンズメイクで勇ましい感じになったと盛り上がる3人、棒立ちの熊井ちゃん)
・菅谷:みやに合ってた!
・清水:カッコいい!
・夏焼:自分でも正直思った!w イケメンだなってw
・チラシ見た方もいると思うんですけど、あれはまだ未完成だった!w
・菅谷:(メイクしてカツラかぶったら、おおっ!?ってなった話)
・熊井:私まだ見てないからなぁw
・夏焼:熊井ちゃんもそういうメイク似合うと思う!
・熊井:自衛隊組とは違うメイクだからね
・清水:みんな凄いことになってたから!
・熊井:その瞬間に立ち会えなかったからw
・(大丈夫、すぐ見れるからと周りからフォロー)
・熊井:明日明後日で立ち会いたいと思いますw
・(あさってもう本番だから、と総ツッコミ)
・清水:みやカッコいい、梨沙子ハマってる、男の人が喋ってるのを聞いてるみたい
・菅谷:やだーw
・清水:問題は私w
・夏焼:あのチラシはね、無かったことにしようw
・清水:…うんw カツラ被ってたんですけど、髪が多いから頭でっかちになっちゃってて
・清水:メンバーが目合わせてくれないの!w
・(笑いこらえるのに必死だった、と周りからフォロー)
・菅谷:カットしてもらってね
・清水:カツラをメイクさんがカットしてくれて、ちゃんとした髪型に
・(激しく動いても大丈夫か?と周りから突っ込まれて苦笑いのキャプ)
・夏焼:メイクしたら可愛い感じの男の子、キャプテンはラブリーな感じの男の子
・清水:大丈夫?
・2人:大丈夫大丈夫
・清水:これで笑われたらショックなんだけどw
・夏焼:そのときはタオル持ってきてもらって(口元隠したり見ないようにしてもらって)
・清水:明後日から始まるので、時間がある方はぜひ見に来てください!
06.この指とまれ!(ショート)/嗣永徳永須藤
衣装チェンジしてきた3人、高音域2人と低音域1人のバランスがいい。
サビの指で天を指して回す振りが可愛かった。
千奈美の高音でもファルセット移行するくらいキー高いんだっけこの曲、茉麻と2人移行がスムーズでキレイ。
桃子はちょっとファルセット移行のところ力んでる感じがあったけど、元々声域広いから裏声あまり
使わないのかも。
(前回レポより)
梨沙子は黒の花のコサージュを右につけて、白のブラウス、白黒ストライプのロングスカート。
桃子は白黒のストライプドレスワンピ風。黒のヒールだったはず。
キャプ白ブラウスに黒のスカート、黒のネクタイでちょっとゴスロリちっくな衣装。
雅ちゃんは白黒でワンピース風だったはず。
千奈美が黒のハットに白のブラウス、黒のショートスカート、黒のヒール。
茉麻が白ブラウスに白黒ストライプのスカート、白のヒール。
熊井ちゃんが白のブラウスにボーダーのタイトスカート、黒のヒール。
全員白黒でモノトーンなシックな衣装。
ストライプかボーダーかチェックを入れるのがコンセプトだって誰かのブログで見た記憶。
07.True love!(ショート)/菅谷
ソロ。やっぱり歌上手いし声量あるから聴き応えがある。
間奏のセリフはBGMだったけど、階段を歩くときにロングスカートを両手でつまんで歩くのが色っぽかった。
08.バカにしないで(ショート)/清水夏焼熊井菅谷
熊井ちゃんと梨沙子のユニゾンってあんまり意識して聞いたことなかったんだけど、こんなにハマるのかと
驚いた。2人とも声量あるから声が暑くて聞き応えが。
キャプのフェイク、雅の声の色気とそれぞれの見せ場に目が離せない。
モニターに映るメンバーのアップがモノクロでノイズ混じりのエフェクトがカッコよかった。
09.ガールズタイムス(ショート)
相変わらずメンバーのアーチを千奈美がくぐったり7人で順番に上に座っていったりと全力おふざけ。
ベリの曲って歌って踊るの見るのが何でこんなに楽しいんだろう。
暗転の中、全員整列。
・清水:続いては、Berryz工房スッペシャルベストvol.2から、「女の子にしかわかんない丁度があるの」
10.女の子にしかわかんない丁度があるの(フル)
気付いたらキャプが既に顔中汗だくになってた。
サビでみんな振りが揃ってたのが印象的。アルバム曲だからか、1番と2番でフォーメーションと振り完全に
同じだったと思うんだけど。
11.もう、子供じゃない私なのに…(フル)
千奈美がメインで。歌ってないときに他のメンバーガン見して、振り向いたところでアイコンタクトして
ニヤッとしてるのが可愛かったw 茉麻とキャプ相手にやってたかなぁ。
2番で横座りの梨沙子と女の子座りの桃子が可愛いんだよね。
12.happy stand up!(ショート)
バックダンサーの研修生が参加。
キャプと研修生佐々木莉佳子ちゃんがものすごい顔見合せながらcheck it up!check it up!って指さしながら
じゃれ合ってた。
あとはちなみやびが今回もじゃれまくってた。
13.フられパターン(ショート)
振り真似楽しいよね、この曲。
桃子の高音が聴き応えがある曲。
14.BE(ショート)
オールユニゾンだから聴き応えがある。
周りでちょいちょいこの曲のために白サイリウム折ってる人が居たんだけど、白サイ祭りで配ったりでも
してたのかな?
歌い終わったところで全員左右にバラバラに捌けていく。
入れ替わりに登場したのはハロプロ研修生。
白のインナーで薄いブルーのキャミ、白の短パンだったはず。さっきのhappy stand upのときも同じ衣装。
その前のジンギスカンはおへその国からこんにちはの衣装かな。
MC
・小川:皆さんこんばんは、ハロプロ研修生です!まずは自己紹介から!
・船木:小学6年生大阪出身の船木結です、お風呂上がりに飲みたい飲み物はシュワシュワするソーダです
・田口:中学2年生埼玉県出身の田口夏実です、お風呂上がりに飲みたいのは自分で作ったイチゴシェイクです
・小川:中学1年生佐々木莉佳子です、お風呂上がりに飲みたいのはバナナ味の投入で素
・岸本:中学3年生14歳の大阪府出身の岸本ゆめのです、お風呂上がりに飲みたいのは
凍らせたミルクティーです(標準語だけど、関西弁を矯正してるのか少し訛りが見え隠れ)
・一岡:高校1年生15歳東京都出身一岡伶奈です、お風呂上がりに飲みたいのは冷たい牛乳です
・井上:中学2年生13歳、三重県出身の井上ひかるです、お風呂上がりに飲みたいのは香ばしい麦茶です
・Berryzさんのステージをお借りして1曲歌わせていただきます、聞いてください、「恋はひっぱりだこ」
15.恋はひっぱりだこ(フル)
直近で研修生の生タマゴショーもあって研修生の曲でも盛り上がるようになってた、メロのソロパートで
コールしてたけど流石にまだ名前と顔全員は一致しないw ゆめのー!とかひかるー!とかコールはあった。
大人っぽい声質のメンバーが多い中、佐々木ちゃんは少しアニメ声でこの中では目立ってたかなぁ。
歌い終わりで手を振りながら捌けていって。
VTR
スライドショー形式で写真が次々パンしていく。
たぐっち先輩。
・DSで遊ぶ新入り研修生ちなちな(徳永千奈美、好きなおかずは炙り〆サバ)
・音楽を聴いてるたぐっち先輩
・たぐっち先輩に話しかけるも無視され、たぐっち先輩から田口に呼び方が荒くなる徳永
・5月の生タマゴショーの曲を聴いてるたぐっち先輩
・生タマゴショーって言いにくくないですか?生麦生米生タマゴショー、と早口言葉を振る徳永
・普通に言えるたぐっち先輩
・面白くない、じゃあもっと違った声で、と振る徳永
・いかつい声(男声)で言うたぐっち先輩
・絶対大人の力を使った!と騒ぐ徳永
・おはようございます!とたぐっち先輩の後ろに頭を下げる徳永
・たぐっち先輩が慌てて振り向いてお辞儀すると、後ろで「嘘だよー」と舌を出す徳永
・徳永の言ったことをオウム返しにしておちょくるたぐっち先輩
・おはようございます!と徳永の後ろに頭を下げるたぐっち先輩
・徳永が慌てて振り向いてお辞儀すると、後ろで「嘘だよー」と舌を出すたぐっち先輩
・暗転終幕
16.メドレー
├シャイニングパワー
│イントロのシャイニーンシャイニーンのコールが凄いw
│Aサビではみんな同じサイズのお弁当箱作ってるけど、Bサビで横を向いて違ったサイズのお弁当箱に
│なるんだね、それは知らなかった。
├流星ボーイ
│踊ってて楽しい。
│これも客席のコールが楽しいよね。
├青春バスガイド
│雅ちゃんのメロの蹴りの振りがカッコよかった。
│メンバーでキャプだけがロングだから、激しく踊ると髪が振り乱れるのがカッコよかったしね。
├雄叫びボーイWAO!
│研修生が出てきて。
│ベリメン研修生7+6で交互に並んで踊ったりフォーメーション組んでるのがカッコよかった。
客席のコールも凄かった。
└本気ボンバー!
研修生は捌けてまた7人。
サビで脚広げて両手上げてH字型になったり、片脚立ちのままフォーメーション移動するから
メンバーの間を通る時に身体を縮めてる千奈美や茉麻が可愛かった。
広いところでは目一杯身体を伸ばしてるから振り幅というか。
(前回レポより)
早替え衣装は、エナメル生地でシルバーのキャミ、インナーにタンクトップで肩出し。
ドレススカートになってたはず。またみんなブーツになってたはず。
研修生は「おへその国からこんにちは」の曲衣装。
・夏焼:みんな盛り上がってる!?
・夏焼:続いてはこちらの曲(盛大に噛む)
・エーイング
・夏焼:…すまぬw
・夏焼:続いてはこちらの曲(盛大に噛む)
・エーイング
・嗣永:みんな盛り上がってるー!?
・夏焼:…続いてはこちらの曲!
(一列に並んだときに雅が隣の千奈美にアイコンタクト)
17.勇気をください!(ショート)
間奏と明けの落ちサビ?部分で千奈美がわざと振り少し崩して踊ってるようにみえたんだけど。
間違ってるっていうよりは、ふざけてわざと、って感じの印象に見えたんだけど、気のせいかな?
サビでは普通に戻ってたけど。
18.cha cha sing(ショート)
出た、楽しい曲。
楽しいね、この曲は踊ってても。
そんなわけで、この辺からレポメモ放棄してますよ。
MC
・夏焼:みんな盛り上がってる!?
・徳永:2階席もっと声出してくよ!
・須藤:1階席負けないように盛り上がってくよ!
・夏焼:OK!ラストスパートいくよ!?(スパート、の部分がちょっと危なっかしい)
19.ジリリ キテル(ショート)
イントロで全員捌けて早替え、前回は右奥に捌けた梨沙子が暗転で隠れず脱いでたけど、
今回は左奥に捌けた茉麻と千奈美が隠れないで脱いでた、梨沙子は隠れて脱いでたけど。
ダンスキレキレでカッコよかったね。
シルバーと黒を基調にしたミニキャミと短パン風。
ダイエット王国の衣装に近い感じかな。
20.Be 元気<成せばなるっ!>(ショート)
ある種、今回のライブで一番見たかった曲、桃子がキャプに曲中でセクハラしてると聞いてw
ああ、1番Bメロ最初で並んだときに、後ろから桃子がキャプの背中触ってた、ブラ外そうとしてたんじゃ
ないか疑惑が自分の中でw 最低でもミニキャミの裾に沿って背中を指でなぞってたのは間違いない。
その場で振り向いたキャプが1回小突いて、さらにそこから立ち位置移動するときにもう1回小突いて
口が「おい!」と動いてたからかなりとんでもないことやられてたんじゃないかとw
21.胸さわぎスカーレット(ショート)
やっぱり間奏の縦一列のダンスはカッコいいよね。
レポメモ放棄。
22.ヒロインになろうか!(ショート)
楽しかったのでレポ放棄。
熊井ちゃんの「ヒローイーン!」が裏返ってたのに思わずクスッとしてしまったw
清水:ラストナンバー!!
23.すっちゃかめっちゃか〜(フル)
研修生が登場して全員でダンス。
13人で一列になったり、V字型になったり、フォーメーション移動が見栄えしてた。
レポメモ放棄。
・清水:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
と手を振りながら左右に捌けていき、場内暗転して本編終了。
アンコールのBerryzいくべコール。
けっこう長かった気が、7分くらいあったかも。
モニターに客席のうちわやライトが映し出される。
アンコール
ステージが明るくなってメンバーが再登場。
黒を基調にした。エナメル生地でポリスというか看守というか。
新曲衣装だと思うの。
℃-uteのライブでも似たような衣装があるんだけど、℃メンは細すぎて迫力無かったんだけど。
ベリは迫力十分というかカッコ良かったなぁ、決して太っているというわけでは(ry
24.愛はいつも君の中に(フル)
初披露がこの日だったみたいで。音源はラジオで流れてたんだけど、低音かなり効いててカッコ良かった。
勇ましいというかカッコイイというか。
暗転の中、メンバー全員整列して。
MC
・清水:本日初披露させていただきました、6/4発売の『普通アイドル10年やってらんないでしょ/
愛はいつも君の中に』から、愛はいつも君の中に、を聴いていただきました
・清水:…ということで、皆様からの温かいBerryzコール本当に
・全員:ありがとうございます
・清水:Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜(盛大に噛む)
・(エーイング)
・清水:Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜にお越しいただき
本当にありがとうございます
・清水:それでは、メンバー1人ずつ感謝の言葉をお送りしたいと思います
・菅谷:はい、3月から単独ツアーやってきたんですけど、あっという間で
・菅谷:始まった時には19歳だったんですけど
・菅谷:ハタチになって、たいして変わってないかもしれないんですけどw
・菅谷:『キレイな女性』を目指してるので、梨沙子歌上手くなったねって言われるように
・菅谷:(頑張って成長していきたい、いい思い出ができました、的なお礼)
・菅谷:ありがとうございました菅谷梨沙子でした!
・熊井:はい、今日は皆さんありがとうございます
・熊井:はい、ツアー中色んな事あったんですけど、毎回毎時間毎秒色んな事がありすぎて
・熊井:何が起こってるか分かんないんですけど、(何を言ってるか)よく分かんないんですけどw
・熊井:…何ですかねw
・熊井:復活できたから嬉しいです!
・熊井:インフルエンザまだ流行ってるみたいなんで、気をつけてもらって
・熊井:私からはうつらないと思いますけど
・(エーイング)
・熊井:だってハイタッチとかしてないもん!接触してないもん!w
・熊井:熱くて、菌も死んじゃってると思いますよ!
・熊井:出し切ったツアーでした、ありがとうございました、熊井友理奈でした!
・夏焼:はい、楽しかった人!?
・夏焼:私も楽しかったですけど、ラストスパートが言えなかったり、その前でも噛んだりw
・夏焼:そんな楽しいライブだったんですけど、激しい曲が多くて
・夏焼:身体が〜…ってなったりもしたんですけどw
・夏焼:研修生も出てるので、その若さに負けないようにやってました
・夏焼:研修生から憧れてる先輩に選んでもらったり、ホントかどうか分かんないけどねw
・夏焼:楽しい思い出できたしね、わーっ(上手袖に手を振る)
・夏焼:袖に居るんですけど、研修生、ボーっと見てるだけでしたw
・夏焼:武道館も決まって、Berryz工房スキルアップしたって言われるように頑張りたいと思います
・夏焼:今日はありがとうございました、夏焼雅でした!
・須藤:皆さん今日はありがとうございました
・須藤:本当に楽しいライブで、春ツアーでデビュー10周年だったんですけど、皆さんたくさん来てくれて
駆けつけてくれて
・須藤:あっという間だったんですけど、始まりがあるということは終りがあるということで
・須藤:春じゃない別の季節にね、またライブがあればお時間あれば来ていただければと思います
・須藤:また別の季節に会えるのを楽しみにしていますw
・須藤:ありがとうございました、須藤茉麻でした!
・徳永:今日はありがとうございました
・徳永:3/1からツアーが始まって、3/3にデビュー10周年を迎えて
・徳永:1/14にここ中野サンプラザでお披露目したんですけど、初めての中野サンプラザで
・徳永:Loveマシーンとgo gilr〜恋のヴィクトリー〜歌ったんですけど、1回の真ん中の通路くらいまでしか
埋まらなかったんですけど、今はこんな2階の後ろのほうまでたくさん来てくれることが嬉しいです
・徳永:当時は1列目が関係者席で、2列目からファンの方が入ってくれて、だから1列目のチケットを
メンバーみんな記念に持っててて、恋記念になった
・(周り、特に桃子辺りからコメントがしっかりしすぎてることに「熱でもあるか?」とツッコミ)
・徳永:(おでこに手を当てて)熱はないw
・徳永:確かそのときは無料のライブだったんですけど、お客さんもパラパラしか入ってなかったんですけど
・徳永:これからも愛されるグループになっていきたいと思うのでたくさん応援よろしくお願いします!
・徳永:今日はありがとうございました、徳永千奈美でした!
・(一歩後ろで戻って、左隣の雅ちゃんとハグ)
・嗣永:(「(千奈美の真面目さに対比して)ふざけるでしょ」、と振られて、全力でふざけてる、と宣言)
・嗣永:今日は来てくれてありがとうございます
・嗣永:明日は母の日じゃないですか、ママにも感謝してるんですけど、もちろん
・嗣永:ファンの皆さんもお母さんみたいだなって思って、性別関係なくですけどw
・嗣永:時には優しく「ももち可愛い」って言ってくださったり、時には厳しく「ももち今日滑ってたね〜」
とか言ってくださったり
・嗣永:帰ったらゴハン作ってくれてたりするじゃないですか、作ってないこともありますけどw
・嗣永:ステージに出たときに出迎えてくれたり、私達が皆さんを出迎えるほうかもしれないですけどw
・嗣永:感謝を伝えたいと思ってて、本当にありがとうございます
・嗣永:Berryz工房も10周年を迎えて、10周年もまだ半年あるので感謝を返していきたいと思います
・嗣永:これからもBerryz工房、そして嗣永桃子の応援をよろしくお願いします
・嗣永:今日はありがとうございました!
・清水:はい、今日はありがとうございます
・清水:10周年記念ライブということで、あっという間で、でも大好きなライブで盛り上がれて幸せです
・清水:10周年もファンの皆さんが居たからやってこられたし、これからも(ファンの皆さんに見放されない
ように頑張っていきたい、的な話)
・清水:ツアーは終わるけど、これからもBerryz工房の応援よろしくお願いします
・清水:みやもさっき言ってくれたんですけど、9/11にBerryz工房武道館ライブが決定しました!
・清水:ここに居る皆さんは来てくれますよね!?
・清水:Berryz工房、これからも突っ走っていくので、応援よろしくお願いします!
・清水:Real Berryz工房、続いてが本当に最後の曲になります
・清水:皆さん全力で盛り上がっていきましょう!!
25.一丁目ロック(フル)
研修生も出てきて全員で。
レポ放棄。
・清水:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!!
チェイサー曲は失念。
研修生のみんなありがとう!と手を振りながら研修生が捌けていき。
上手から下手へと手を振りながら。
最後に中央に戻って、全員で礼。
最後は左右に分かれながら捌けていって。
会場内の照明が明るくなってライブは終了。
千秋楽だったけどダブルアンコールは無し。
全部終わって20:37くらいだったと思うの。
早く捌けさせるためもあって、新曲予約のハイタッチ会があるとのことで。
とりあえず終演後のコールは外せませんよ。
Berryz最高、おやーすみやび、お疲れさまあさ、おーつぐなが。
たーのしかったー!
余韻の多幸感に浸りつつ現場を脱出。
知り合いが速攻夜行バスってことでLINEでお見送り。
会場内のグッズ売り場前にメンバーのパネルに直筆メッセージが。
キャプと雅ちゃんが顔以外びっしりメッセージ書いてて。
特にキャプはハートや絵も無しでびっしり文字、読み応えがあるんだけどもw
あとの5人「みんなのアイドル今日もカワイイ○○ちです!」と色違いで同じイラスト同じ字で同じ配置で
書いててニヤリとさせられたり。
始まる前に気付いとけばよかったなぁ。
外で知人と合流、ゴハンお付き合いいただきつつ、だらだらと取りとめなくお話。
まぁ友人は体調不良だったのでほぼほぼ自分だけで食べてましたがw
最近絡む友人たちは色んな意味でペースが早いのでおいらはマイペースでお付き合い長いのでのんびり
できるのもけっこう性が合ってるみたいです。
ま、ダラダラ気付いたら2時間居て会計3000円いかないとか、居酒屋の会計じゃないぞw
私は徒歩で帰宅。
右腕中心に筋肉痛です、右腕キンブレ握ってたから腕を叩くから、右腕がガッツリ打身になってますw
なんだろうね、この楽しすぎるって感じの多幸感は。
個人的には『愛はいつも君の中に』の勇ましい感じは大好物です。
FF4の赤い翼のテーマ曲とかがなんとなくイメージ被る感じ。
余韻に浸りつつレポもガッツリ書きましたよ。
総括。
楽しかった。
ベリは見てて楽しいし一般席に行きたくなる。
今回はかなり突発だったけど、やっぱりレポを放棄したらこんなにも楽しいんだねw
やっぱ昔自分が行ったツアーの曲をやってくれると当時を思い出すんだよね、自分みたいなツアー初心者は。
毎回見てたら新しいことを求めるようになるんだろうけど。やっぱ毎ツアー1回くらいずつは見とかないと
面白くないかもね。
今度からはちょっと考えてみることにするよw
武道館は…9/10と連続でってのは流石にハードルが高いw
まぁちょっと調整してみるけどさw
ベリも℃-uteも娘。も最近のツアーセトリはパフォーマンスレベル上がってる分、遊びの余地が少なめだから
メンバー同士がじゃれるのとかが垣間見れると楽しいんだよね。
ベリは遊びの余地というか全力でふざけてるのが楽しいので。
またいつか観に行きますよっと。
1回渋谷参戦レポで書いてるからそんな長くしても意味ないと思うので。
今回はサクッと終わっておきましょうかね。
そんなわけで、長いレポに毎度お付き合いいただいた皆様に最大級の感謝を。
以上、Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜レポでした。
|