このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜
レポを書くだけ書いて上げないのが常態化してるけど、書いてるんです、書いてるんです。
上げてないだけなんです。
ちょっと諸事情で忙しくてまとめ上げになっちゃってるけど、現場に行ったらレポは上げる。
4本ほど溜まってるけど、ちゃんと書きあげてるんです、おいらの記憶力はそんな良くないから
ちゃんと書かないと忘れちゃうので。
だからこれもちゃんと行った当日翌日辺りに書いてますよ。
Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜
2014年4月19日土曜日、とにかく寒い都内、午前中は晴れてたけど少々雲行きが怪しい。
渋谷公会堂。
寒い、とにかく寒い、完全に7分丈のシャツとか失敗した、昼間はあったかかったのにね。
モチベーションは高いんだけどね、ついさっきやすすにも逢えたことだし。
…うん、そっちを先に書こうか、せっかくだし美ブス婚エッセイの発売記念サイン会。
4月19日土曜日日中はまだ晴れ間も見えて少しあったかかった新宿
ブックファースト新宿店イベントスペース。
事前購入済みの発売記念イベント参加券。
おまいつさんも10人ほどは居たけど、けっこう一般の方々が居たのが嬉しかった。
イベントスペース外の通路に整列してるんだけど、整理番号順じゃなかったっけ。
イベント参加券の裏側にサインと一緒に名前書いてもらえるみたいで名前書いてくれって言ってた。
15時開始、プレス取材が3社ほど入ってるみたいで、テレビカメラ持ってくる関係者が数名出てきた。
会見で5分ほど、そのあと順にブースに入ってサイン会開始。
おいら15番目くらいだったかなぁ、整理番号30番ちょい過ぎだったんだけどw
ブース入口、衝立の裏側で3人ずつ待ち、それ以降は外の通路に整列っと。
やすすは白のブラウスにハニー色のカーディガン、ロングスカートだったのかな?
ロングの髪を束ねてゆる巻きにして、右肩前に流してた、あんまり前に流すことってなかったから珍しい。
ガッツリメイクじゃなくて少し薄めに見えたけど目がパッチリ印象は相変わらず。
サイン書いてもらいつつ、書き上がったらお渡しと握手して、店員さんに受け取った本袋に入れてもらって
退室、までが一連の流れ。
「お願いしまーす」と奥に入って行ったら、顔覚えられてるから「いつもありがとうございます」と。
「いえいえ」と挨拶しつつ、スタッフに渡してあった参加券の裏側の書く名前をスタッフがやすすに指示。
長机に座って名前を表紙裏に入れてくれる。
書いてる途中話しかけていいかちょっと迷ったけど、話しかけてみる。
ぽ:先月の研修生のミュージカル会ったじゃないですか、圭ちゃんの出てた。
保:ん?(ちょっと伝わらなかった様子でサインの手を手を止めて見上げられる
ぽ:えーっと、先週、じゃなくて先月出てた研修生のミュージカル(話してる途中でまたサイン書き再開)
保:あーはい
ぽ:正直圭ちゃん歌うと思ってなくて、ラッキーって思いましたw
(周りのスタッフさんに笑われる)
保:天田って役で
ぽ:そう、シスターアマダ
(サイン書き上がり、スタッフが裏写りしないように半紙を1枚挟んでくれる)
ぽ:また圭ちゃんの歌、楽しみにしてるので
保:はーい、ぜひ
(本を手渡してもらう、両手で受け取り、両手を差し出してもらったので本を左手に持ち替えて右手で握手
やすすは両手で『フクムラ・ロック』状態に)
保:婚活本ですけど(笑)
ぽ:や、私も独身なんでw 男性でも参考になります?
保:やー、ビックリされるかも
ぽ:あ、そういう系ですか!?w
保:ええw
ぽ:分かりました、じゃあ心して読みます(笑)
保:はいーw
ありがとうございましたー。
保:ありがとうございましたー
と手を振りながらブース出口に向かいつつ、出口そば壁のところに居たスタッフさんが袋を出してるので、
いただいた本を袋に入れてもらって受け取り、脱出してイベント終了。
少し離れたところで興奮冷めやらずでツイッターで速報レポしてw
イベント終わって15:20くらい、そこからベリコン夜だけだから開場17:30、開演18:30だからかなり時間ある。
そんなわけで、徒歩で渋谷公会堂まで、1時間もかからないくらいで着けるし、たまには散歩もいいものです。
…そんなわけでやってきました渋谷公会堂なんだけど、歩くだけじゃ寒くて身体は冷え切ってるんだけど。
前述のとおり、かなり薄手で来てしまったので。
途中の代々木競技場第一体育館でなんかイベントやってたっぽいなぁ、アイドルイベじゃなくてけっこう
落ち着いたイベントって客層だったけど、帰りの時間かぶったら面倒そうだな、と思いつつ。
まだまだ昼公演やってる時間だったのでスマホで動画見つつ。
17時くらいで昼公演も終演してるからどんどん人も増えてきて。
そういえば、ベリもナルチカやってたし、ひなフェスもあったから、ツアーのホールコンは久々なんだよね。
かなりガッツリ人も入ってたみたいなので。
録画してあったGirls Liveワンセグで見たりしてたの、最近ずっと見れてなかったので。
やっぱベリ武道館Tシャツ多かった気がする。原色のTシャツはピンクが多かったかなぁ。
物販…桃子と梨沙子のバースデーTシャツ売ってたんだけど。
梨沙子のバースデーTシャツは3着までの制限かかってたのに桃子のTシャツは…ゲフンゲフン
とりあえず寒いので開場した時点で速攻で中に入ったw
定刻で開場してたなぁ、5分ほどで入場列も無くなってたし、すぐに中へ。
CDDVD物販も消費税8%に値上げしてたなぁ。
お花が4つほど贈られてた、MJとかテレビ番組や雑誌出版社中心に。
あと、現場限定でQRコード読めば携帯壁紙がもらえるってやつね。
衣装はスッペシャルベストvol.2の画像だった。
ちょっと後で確認して、壁紙に使うかもしれない、とりあえずコンサートが終わってから考えるw
今回はファミ席なので2階へ。
今回、自枠で知人に譲る予定だったチケットが、知人が行けなくなって結局自分で行くことになったので。
ま、おいらはファミ席でも一般席でも楽しめる人だし、やることは安定のメモなのでw
渋谷公会堂の2階席は左右の端だけ前のほうにせり出してるので、今回は左側(下手側)の、左の端っこ。
ま、上からじっくり見るにはいいんだけど、珍しくおいらにしては前のほうではなかったので。
友人には良席か落選かの魔神切りと言われますw
ま、自分で楽しむだけだからいいんだけども。
ステージセットは左右に階段3段ほどの中段、さらにそこから階段3段の上層の三角ステージ、
中央奥にもひし形の少し高い台座ステージが。
左右のステージと中央ひし形の間、左右のステージ上からも左右に捌けれるようになってた。
真ん中のステージが配置上三角形になってるんだけど、その分広いステージって印象。
最近は娘。にしろ℃-uteにしろけっこう凝ったステージが多いからステージが狭い印象のが多いからね、
どっちも今年の春ツアーはまだ見てないんだけども。
中央にモニターが1枚、ツアーロゴが光ってた。
全体的に赤を基調にしてて、ステージ側から客席を照らすスポットライトも多かったのと、
段差ステージはLEDライトがかなり配置してあって公演中もギラギラ光ってた。
映像は最新曲のシングルCMと、27分くらいで諸注意の映像。
2分ほど遅れての開演だったかと。
場内が暗転し、モニターにVTR。
夏焼雅セレクト、2010年3月リリース
ドラマ仕立てで素に近いシーンが収録されている。
当時に近いBerryz工房がご覧いただけます。
…だったと思う。
00.友達は友達なんだ!
VTRにてMVが流れる。このMVおいらも好きなんだよなぁ、後半の砂浜シーンが特に。
白と黒を基調にした衣装で砂浜で素足で遊んでるのがホントに友達同士でじゃれてる、って感じで。
ちゃんと曲中で合の手を入れる客席が素敵すぎるw
そういえば客席のサイリウムはピンクと緑が多くて、後は大体同じくらいの数だったように見えたけども。
VTRは「そして2014年…」と、開演の合図。
バイクのエンジン音からのBGMに合わせて。
暗いステージ上、2人ずつ登場して4拍ずつポーズを決めて。
紫と赤とシルバーを基調にしたエナメル生地のショートワンピース風。
黒の膝丈のロングブーツ、熊井ちゃんだけ膝丈より少し短かったけど。
髪型はキャプがロングポニーテール、雅がツイン風にトップで纏めてて。あとはみんなそんなにロングでは
ないから大体いつもの髪型、って感じだったかな、無論桃子はももち結びで。
01.コイセヨ!(フル)
1曲目だけどけっこうマイクエフェクトかかってた印象。
メロの桃子の脚の回し方がキレキレで目を奪われた、ことここに限ってはキャプ以上だったので。
あとはサビラストのyeah連呼部分の茉麻の両足曲げジャンプが可愛かった。
ひなフェスでも見たけど、ディスコナンバーって感じでノリノリだし、けっこうフォーメーション激しかった。
02.大人なのよ!(フル)
黄色と緑のライトがステージ照らしてて明るい印象の中。
ユニゾンパートが多いから声が厚くていい感じ。間奏のキャプの振り、しゃがんで片脚伸ばす部分が両脚とも
伸ばすように振りがちょっと変更になってた。
全体的にライトの色でキャプと熊井ちゃんに目がいってたんだけど。背格好全然違うけど、それぞれに個々に
魅せ方を持ってる感じがいい感じ。
MC
・清水:渋谷公会堂にお集まりの皆さん、こんばんは!
・全員:Berryz工房です!
・(こんばんはー、とそれぞれに客席に手を振りつつ)
・須藤:Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜
・須藤:メモリアルということで1曲1曲大切に歌っていきたいと思います
・須藤:オープニングはメンバーセレクトのミュージックビデオ、みやセレクトの「友達は友達なんだ」
ドラマ仕立てで可愛かったですけど
・夏焼:ポラロイド写真に落書きしたり、素のシーンがたくさん出てる
・夏焼:個人的に大好きなんですけど、海で素で楽しんでたり、お友達がいない役がももちだったりw
・(一言二言、その辺も本当に素な感じで、的なコメントが周囲からも)
・嗣永:既にご存じの方もいるかと思いますが、7月3日のジャパンエキスポに℃-uteといっしょに出演
することが決まりました!
・嗣永:(盛り上がりに)ありがとうございます!
・嗣永:今年は15周年ということで、Berryz工房も世界のBerryz工房になって帰ってきます!
・嗣永:色々余裕のある方はw いっしょに行って盛り上がりましょう!
・嗣永:詳しくはホームページをご覧ください
・熊井:それでは続いての曲に参りましょう、1億3千万総ダイエット王国
03.1億3千万総ダイエット王国(ショート)
とにかく曲数が多いここからのショートバージョンラッシュw
声量で魅せるメンバーが多かった。メインパートが多い梨沙子雅桃子だけじゃなくて熊井ちゃんや千奈美まで。
ひなフェスはサブステージで周囲あっちこっち見ることもあってフォーメーション少なめだったけど、
立ち位置移動も多いしメンバーを目で追うのが大変だけど楽しくなってきたw
04.Rock エロティック(ショート)
女役メンバーがソロパートがあると、男役女役が3-3でペアになるからペアダンス3組になるのが面白い。
桃子と熊井ちゃんのペアとかやっぱりこの身長差ペアはやっぱ好みだったりするおいらですw
桃子のボーカル映えてたし、千奈美キャプペアがやたらくるくるキャプを回してたのも印象的。
05.MADAYADE(ショート)
研修生6人が登場して13人でのダンス、流石にステージ上が混雑してるw
サビで1列とか、左右サブステージ含めてV字型に並ぶと同じ振りが並んでて見応えが。
2-3-2に分かれてダンスする部分もあったけど、ペアのキャプと茉麻がはっちゃけてたり、
雅梨沙子がアイコンタクトしてたり、けっこう曲によってじゃれたりふざけたりしてる部分もあるんだけど。
MC(徳永須藤熊井)
・須藤:ここではタイトルのReal Berryz工房にちなんで、今週あったことを話します
・須藤:と言いながら今週のことじゃないんですけどいいですか?w
・須藤:こないだみやと梨沙子とホテルに泊まったんですけど
・須藤:(客席のフーに)反応しないそんなトコ!w
・須藤:明日の朝ごはん買いに行こうってことになって、財布と携帯とお化粧ポーチ一応持って
コンビニ行ったんですよ
・須藤:酢昆布とかいろはすとかオロナミンCとか色々買ってて
・(両サイド、特に千奈美から「商品名言ってるけど大丈夫?」とツッコミが)
・須藤:レジでピッって、メロンパンが入ってたんですよ、あれ、メロンパン?ってなって、入れてないの
・須藤:そしたら前にいた梨沙子と目が合って、梨沙子がニタニタ笑ってるんですよ!
・須藤:梨沙子が入れてて、あいつ財布持ってきてなかったんですよ!
・(あいつって、と総ツッコミ)
・須藤:まぁそこはママ&ベイビーですから、ベイビーの面倒見なきゃいけないですから、買ってあげましたよ
・(次から財布持っていくのやめよう、まあさんが買ってくれるんだね、と両側から口々に)
・(「違う違う、何でそうなるの」、という茉麻に、「え、これからは茉麻が買ってくれるっていう
そういうMCじゃないの?」と盛り上がる両サイドと客席)
・須藤:いたずらされたっていう話!w
・須藤:ホントにそういうイタズラしてくるメンバー多いんですよ、ドッグフードとか軍手とか!w
・須藤:何に使うの!?っていうのを入れられたり、それは戻しましたけどw
・(両サイドも口々に自分もされた!という会話)
・徳永:いや、あなたも相当酷いですけどねw
・徳永:1億3千万のジャケット撮影のとき、けっこう早く仕事終わったんですよ
・徳永:それで千奈美と茉麻と桃とみやっていう意外な4人でゴハンに行ったんですよ!w
・徳永:(客席の笑いと盛り上がりに)何の接点も無い4人で!w
・(両サイドからは「10年やってるからw」というツッコミが)
・徳永:千奈美のカバンの中に、食べかけでもない、口の開いたパンが入ってて!
・徳永:『こういうイタズラするのはみや』って思ってみやに「白状したほうがいいよ」って言ってて
・徳永:でもみやも「ホント違う、ホントにやってない」って言ってて、だんだんみやも期限悪くなってきて
・徳永:Berryz全員が入ってるLINEがあるんですけど、そこに「やった人正直に白状してください」って送って
・徳永:みやと桃目の前にいるのに「違います」って送ってきて
・徳永:熊井ちゃんと梨沙子とキャプテンも違うって送ってきてて
・徳永:そしたら茉麻が隣にいるのに「私だ」って送ってきて!!w
・徳永:裏ではこんな風にイタズラされてるんですよ!
・熊井:でも私千奈美ににあるからw
・(こんなところなかなかない、廻りでもお互いにいたずらしてるのが多い、みたいにお互いに言いあう)
・熊井:早く言いたい、言っていい?
・熊井:1か月ほど前に名古屋であったことなんだけど、「さぁ帰ろう」って思ったときにカバンの中に
異様な物体があったんですよ!
・熊井:まぁ異様な物体っていうか、和菓子だったんですけどw
・熊井:ちょうどメンバーみんな居たんで聞いたんですけど、みんな知らないって言ってて
・熊井:後日も分かんなくて、「分かった、犯人の日とLINEしよう」って言ったんですけどw
・熊井:メンバーもスタッフさんも違うって言ってて結局誰も出てこなくて
・熊井:私も呆れちゃって、和菓子も美味しかったしw
・熊井:その犯人が千奈美さん!
・徳永:ちょっと待って!ほんっとに!命懸けて違う!
・徳永:これも茉麻でしょ!?
・須藤:や、千奈美だから!
・(「熊井ちゃん、どっちを信じるの!?」と詰め寄る2人)
・熊井:2人とも!!
・熊井:…美味しかったからまた入れてねw
・熊井:(客席と2人のツッコミも気にせず)でもこっそりじゃなくて普通にちょうだい、美味しかったから
・熊井:あとコンビニでもおごってねw
・(進行のBGMが流れてステージが暗くなり、捌けていく3人がスポットライトに切り替わる)
・(前を歩く熊井ちゃんにぶつかった茉麻がマイクに口をぶつけかける、危ない、と口々に)
・須藤:続いての曲、4曲続けてお聞きください、こちらの曲から!
06.私のすることないくらい全部してくれる彼(ショート)/嗣永菅谷
衣装チェンジしてきた2人、左右の高いステージから、メロはパート折半で段差に腰かけつつ。
センターステージで見つめあうように前に出てきて、反対側の左右のステージに移動していき。
可愛い曲調の歌詞なのに2人の声量が凄かったので聴き応え満点で。
梨沙子は黒の花のコサージュを右につけて、白のブラウス、白黒ストライプのロングスカート。
桃子は白黒のストライプドレスワンピ風。
黒のヒールだったはず。
これから出てくるメンバーも、白黒でモノトーンなシックな衣装。
07.スプリンター!(ショート)/清水夏焼
スキップしたり2人でぐるぐる回ったり軽快に。
けっこうツアーでは公演替わりでやってたみたいだけどなかなか見る機会に恵まれなかった曲。
生で見たかったんだよなぁ、ほぼユニゾンだったから聞いてて新鮮だったしね。
キャプのぶりっこっぷりが可愛らしかったけどねw
キャプ白ブラウスに黒のスカート、黒のネクタイでちょっとゴスロリちっくな衣装。
雅ちゃんは白黒でワンピース風だったはず。
08.思い立ったら吉でっせ!(ショート)/徳永須藤熊井
3人とも背が高くて脚が長いからサビで片足でジャンプするステップでも脚に目が行くことw
さっきのMCのせいもあってじゃれてる感じが増してた様子。
大人っぽい3人だからシックにキメたらカッコよくもなるんだろうけど、あえてやりきってる感が可愛くて。
千奈美が黒のハットに白のブラウス、黒のショートスカート、黒のヒール。
茉麻が白ブラウスに白黒ストライプのスカート、白のヒール。
熊井ちゃんが白のブラウスにボーダーのタイトスカート、黒のヒール。
09.ガールズタイムス(ショート)
メロで2人×3でアーチ作ったところを千奈美が順にくぐっていったり、熊井ちゃんが段差に座ったところに
順に7人全員座っていったり、コミカルな振りが多かったなぁ。
全体的にメンバー全員楽しんでるのがこっちにも伝わってきた。
さっきからコミカルとカッコいい曲、コミカル曲はアイコンタクトや客席目線が多いから楽しんでる感じ。
暗転の中、全員整列して。
・清水:続いては、Berryz工房スッペシャルベストvol.2から、「女の子にしかわかんない丁度があるの」
10.女の子にしかわかんない丁度があるの(フル)
この曲はライブ初見なんだけど。
雅ちゃんの腰のくねらせとか、熊井ちゃんの身体の反りとか、色っぽい振りが多かった。
身体の大小関係なく、自分がセクシーに見える身体の動かし方が分かってる感じ、桃子や千奈美もね。
11.もう、子供じゃない私なのに…(フル?)
千奈美フィーチャーで、6人が段差に腰掛けたりしてる中、前方で左右に動きまわりながら歌ったり。
やっぱ熊井ちゃん脚が長いなーとか、キャプ色っぽいなーとか、梨沙子がステージで横座りしてたり、
桃子が両脚横に出して女の子座りしてたり、千奈美の声が甘くて可愛らしくて曲調に合ってるなーとか。
12.happy stand up!(ショート)
研修生も登場して回ったり飛び跳ねたりが楽しいこの曲。
梨沙子と桃子メインで前方で動き回りながら客席に目線を、ラストは中央奥のステージで背中合わせに歌ってる
のがカッコよかったっけ。
千奈美と雅が左側中段、キャプと熊井ちゃんが右側中段ステージでペアになって、目線交わしたりじゃれたり
してるのが可愛かった。特にキャプ熊のアイコンタクトが多かった。
茉麻はセンターにいることが多かったかな。
13.フられパターン(ショート)
研修生は捌けていってまた7人だけで。ベリの曲では数少ない、そしておいらの大好物なハモリ曲ですよ。
イントロは縦7人からのサイドステップでどんどん高音パートメンバーが登場する部分、ラストの後ろ向きから
だんだん正面を向いていくハモリ部分がカッコいいんだよね。
間奏でステージの客席前に出てきてマイク向けて煽ったり、茉麻の拳の振り上げ方が勇ましかった。
雅キャプの振りが色っぽかったしね。
14.BE(ショート)
曲がフルユニゾンだし、ここまで盛り上がる曲が多かったからしっとりしたのも心地いい。
メロの部分客席がコーラスで歌うのか、その流れは知らなかったw
歌い終わったところで全員左右にバラバラに捌けていく。
入れ替わりに登場したのはハロプロ研修生。
白のインナーで薄いブルーのキャミ、白の短パンだったはず。さっきのhappy stand upのときも同じ衣装。
その前のMADAYADEは違った衣装だったんだけども。
MC
・小川:皆さんこんばんは、ハロプロ研修生です!まずは自己紹介から!
・船木:小学6年生大阪出身の船木結です、食べたことなくて食べてみたいのは、風味豊かでパンに合う
チーズフォンデュです
・田口:中学2年生田口夏実です、食べてみたいのは岸本ゆめのちゃんが美味しいと言っていたエスカルゴです
・小川:中学3年生14歳栃木県出身の小川麗奈です、食べてみたいものは友達が美味しいと言っていた
キャビア入りパスタです
・岸本:大阪府出身の岸本ゆめのです、食べてみたいのはテレビで見たいなごの佃煮です
・一岡:高校1年生15歳東京都出身一岡伶奈です、食べてみたいのは…(一瞬沈黙)
海の幸入りパエリアです
・井上:中学2年生13歳、三重県出身の井上ひかるです、食べてみたいものは歯が真っ黒になりそうだけど
いかすみのスパゲティです
・Berryzさんのステージをお借りして1曲歌わせていただきます、聞いてください、「恋はひっぱりだこ」
15.恋はひっぱりだこ(フル)
直近で愛理イベで見たたぐっちくらいしか速攻で名前と顔が一致しないw
しかし全員歌が上手い、踊りながらでも安定してるし。
サビで2人で腕組んでぐるぐる回ってるのとか、昔の℃-ute見てるみたいだなーと思いながら見てた。
たぐっちも歌上手かったしね、考えたらイベントのお手伝いばっかりでソロパート歌ってるの見たの初めて。
歌い終わりで手を振りながら捌けていって。
VTR
スライドショー形式で写真が次々パンしていく。
ももち先生のアイドル論。
研修生Tシャツのメンバーが並んで座ってるところをでホワイトボードで講義するももち先生、
ゆるしてニャン体操のピンクのドレスワンピ。
可愛くて愛されてて他にどこにも居ないアイドル。
歌がうまくてダンスできるのは当たり前、努力してるのが普通。
目立ってナンボ、でも何をしてもいいわけじゃない、下品なのはダメ。
後ろで研修生Tシャツのベリメンがふざけたりサボッたりしてるのがちょいちょい挟まれる。
ももち先生がそれに気付き、梨沙子が横になって腕で枕にしながらアイス?咥えてるところでドドーン、と
効果音が鳴って映像は暗転。
衝撃的な終わり方だったw
16.メドレー
├シャイニングパワー
│雅ちゃんのダンスってちょいちょい目に留まるんだよね、いつものしなやかな感じじゃなくて今回は鋭くて。
│この曲は熊井ちゃんセンターだけど映えててスラっとカッコいいしね。
│っていうか、客席の合いの手とコールが凄すぎる、この曲こんなんだったんだw
├流星ボーイ
│サビで全員ユニゾンで地声からファルセットに移行するところが滑らかでキレイだった。
│あとはこの曲といえば梨沙子の迫力あるソロパート、思えばこの曲から梨沙子の発声変わったんだよね。
├青春バスガイド
│独特のステップだけど久々に見たから楽しかった。
│メンバーも楽しんでるのが伝わってきたしね。
├雄叫びボーイWAO!
│研修生も出てきて横一列でWAO-WAOとやってるのが楽しそうだった、ベリメンが研修生見る目が優しくて。
│特に桃子と雅かなぁ、茉麻の煽りが激しかったし、千奈美と茉麻がアイコンタクト交わしてた。
│客席レスもけっこうしてた。
└本気ボンバー!
研修生は捌けてまた7人だけで。
ちょっとピッチ上げてあった?このメドレー全体的にだけどテンポが早かった気が…
熊井ちゃんのサビのソロパートとか、桃子の高音と声量とか、サビでH型に両手両脚広げる振りとか。
イナズマイレブンメドレーもメンバー全員楽しんでたのが伝わってきた。
早替え衣装は、エナメル生地でシルバーのキャミ、インナーにタンクトップで肩出し。
ドレススカートになってたはず。またみんなブーツになってたはず。
研修生は「おへその国からこんにちは」の曲衣装。
17.勇気をください!(ショート)
イントロとアウトロで向かい合う振りがあったり、メロでけっこうじゃれてる振りがあったり、楽しそうで。
かと思えば1列になって同じ振りをやるところがあったり、ベリってどうしても揃うイメージがなかったから
MADAYADEや流星ボーイもだけど、こうして同じ振りやってるのがちょっと新鮮だったり。
18.私の未来のだんな様(ショート)
キャプのしなやかなダンスがけっこう目に留まった、みんな同じダンスしてるんだけどね。
なんかこの曲といえば、自分的にベリ高フェスツアーのコンテストMCで桃子がキャプ口ずさみで踊って
パフォーマンスやってたのが印象的だったりw
かなり好きな一曲。
MC
・夏焼:みんな盛り上がってる!?
・徳永:2階席もっと声出してくよ!
・須藤:1階席負けないように盛り上がってくよ!
・夏焼:ラストスパート!(的な煽り)
19.ジリリ キテル(ショート)
イントロで一瞬暗転してる間に全員捌けて早替え、ドレススカートを脱いで短パンやミニスカ姿に。
梨沙子が捌ける前の時点で脱ぎ捨ててスカート片手に捌けていったのは…うん、見なかったことにしない、
目に焼き付けておこうと思うのw
相変わらず激しい曲、振りも昔と変わらないんだけど、でも大人になったなーとちょっとしんみりしたり。
キャプと茉麻がアイコンタクトしてた。
20.Be 元気<成せばなるっ!>(ショート)
ライブでは初見だけど楽しい曲だよね。
全員脚動かしてサイドステップする部分が多いからついつい目がいくんだよね。
客席のコールも揃ってたし、サビの手振りが揃ってたしね、千奈美の手足の長さにも目が行く。
ジリリからの流れで一般席で暴れたくなってきたw
21.胸さわぎスカーレット(ショート)
ロングスカートドレスで踊るのを随分長く見てないなぁ、サビでスカートをつまむ振りがウエストくらいで
手を上げてるからオリジナルと離れちゃってるのがちょっと寂しかったりする曲。
みんな歩幅広く歩いてるから余計に脚に目が行くんだよね。
間奏の桃子センターでの縦一列ダンスも昔と同じで揃ってるから懐かしくなった。
曲中のダンスで目がいったのはダイナミックな雅と茉麻のダンスだったけど。
22.ヒロインになろうか!(ショート)
サビで中央でV字型になって、前の雅梨沙子がセンターで縦膝になってアイコンタクトする部分。
フォーメーションで動く部分が多いからカッコ良かった。
桃子と千奈美がアイコンタクトしてたり、熊井ちゃんの「ヒローイーン!」がカッコよかったり。
ごめん後半メドレーらへんからもう楽しくなってファミ席なのに動いてたからメモが薄いw
清水:ラストナンバー!!
23.すっちゃかめっちゃか〜(フル)
研修生が登場して全員でダンス。
そして安定の雅ちゃんのメロのイルカクネクネダンスw
キャプが細い、ホントに研修生と変わらないくらい細い。
武道館を思い出すこの曲。
・清水:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
と手を振りながら左右に捌けていき、場内暗転して本編終了。
1時間37分くらいかなぁ。
Berryzいくべコール、盛り上がり方が半端ないのは、客席側も1ヵ月ぶりのホールコンでボルテージが
上がってるからか。
トータル6〜7分くらいの暗転、少し眺めだったかな。
アンコール
ステージが明るくなってメンバーが再登場。
衣装は全員お揃いで赤白のチェックにタイトスカートのワンピース風。
腰回りベルトの下に超ミニスカ風のフリル?が1枚。
赤のヒール。
24.サヨナラ 激しき恋(ショート)
客席の煽りが激しかった。
タイトスカートだから脚を開けない分、サビで上体をかがめる振りがちょっと色っぽくなってた。
これも昔と同じ振りだったなぁ。
楽しかったので暴れてたのでメモ薄め。
暗転の中、メンバー全員整列して。
MC
・清水:皆様からの温かいBerryzコール本当に
・全員:ありがとうございます
・清水:Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜にお越しいただき
本当にありがとうございます
・清水:それでは、メンバー1人ずつ感謝の言葉をお送りしたいと思います
・菅谷:本当にありがとうございます
・菅谷:1回公演目の時も思ったんですけど、皆さんの温かな声援があって
・菅谷:シャイニングパワーでも「しゃいにーん♪しゃいにーん♪」とかw
・菅谷:皆さんのパワーすごいし、皆さんの一体感もすごいって思ったライブだったですw
…ライブでしたw
・菅谷:私ハタチになったんですけど
・菅谷:これからもわが道を進みながらいこうと思います
・菅谷:これからも菅谷梨沙子の応援よろしくお願いします
・菅谷:ありがとうございました菅谷梨沙子でした!
・熊井:今日は皆さんありがとうございます
・熊井:先ほどのMCで話してたお菓子事件、色々あったんですけど思い出してほしいんですけど
・熊井:忘れちゃったって人は巻き戻してほしいんですけどw
・熊井:千奈美とまあさんとあのあと捌けた後も話してたんですけど
・熊井:結果…須藤でした!
・熊井:(まあさんは自分がやってそれを千奈美のせいにして言うのを打ち合わせ段取りしてた)
・(雅や千奈美が顔見合せて何か言ってる、茉麻がまたすごい真顔で白状したとのこと)
・熊井:公園でいたずらできるのもBerryz工房ならではということでw
・熊井:全員20代ですけど、子供心を忘れずにライブしていきます
・熊井:ありがとうございました、熊井友理奈でした!
・夏焼:今日は大人っぽい曲があったり、20代で(一言失念)ちょっと恥ずかしいんですけど
・夏焼:「スプリンター」みたいな可愛い曲から、最後に歌った……
・夏焼:「サヨナラ悲しき恋」!
・夏焼:(エーイングに)何か?w 出てきたからいいじゃん!w
・夏焼:若干忘れることもあるけど、100曲以上もあるから、何かできたらって思うんですけど
・夏焼:全然何も考えてないからね!w
・夏焼:成長を見てもらいたいと思うのでBerryz工房のコンサートに来て下さい!
・夏焼:今日はありがとうございました、夏焼雅でした!
・(雅のMC中、ずっと隣の梨沙子が脚をクロスさせてた、ヒールで踊るので少々疲れたか?)
・須藤:はい、皆さんありがとうございました
・須藤:楽しいライブで、ライブってなんでこんなに楽しいんですかねw
・須藤:(一部失念、カッコいいところだけじゃなくて、的な感じ)たまにはお茶目な部分もね
・(客席はフー、周りからはツッコミ)
・須藤:20歳超えて乙女な部分もね、22歳になる年ですけど、お茶目な部分も出していきたいと思うので
これからもついてきてください!
・須藤:ありがとうございました、須藤茉麻でした!
・(今度は雅がずっと脚をクロスさせてた、他にも脚組みかえたり片足重心の子がけっこういた印象)
・徳永:(ハッキリとメモ取れず。10周年で歴史を感じれたこと、他にもメンバーの成長やたくさんの歌が
歌えたり聞けたこと、まぁ私はついてく方だったけど、と少々自虐を入れつつ
10年を感じるライブで感動できた、ライブは楽しいから頑張っていきたい
皆さんの笑顔が見れて楽しかった、的な話題)
・徳永:ありがとうございました、徳永千奈美でした!
・嗣永:(VTRでもありましたけどももち可愛いし、的な話に盛大なエーイング)
・嗣永:タイミング早いw
・嗣永:Berryz工房3月3日で皆さんの応援のお陰で10周年を迎えたんですけど
・嗣永:(盛り上がりに)言い拍手ありがとうございます!
・嗣永:(先の話に引っかけつつ)くまいちょーもみやもももちも悪いところあったしみんなの罪を清算する
ために謝ったほうがいいんじゃない?的な振り
・(客席の盛大な「許してニャン」封じのリアクションに)え、謝ったほうがいいですよね!?
・(ステージ全体の照明が落ちる)
・嗣永:ちょっと!照明さん!!
・(周囲からも「ここ(桃子を指さして)だけ消して!」「みんなに害があるから」と非難轟々)
・(照明復帰)
・嗣永:皆さんにもスタッフさんにも愛されるBerryz工房、嗣永桃子でいきたいと思います!
・嗣永:今日はありがとうございました、嗣永桃子でした!
・清水:今桃も言ってたんですけど、10周年を迎えて、10周年記念コンサートツアーで色んなところ
行かせていただいてるんですけど
・清水:皆さんの笑顔が、あぁ、10周年をお祝いしてくれてるんだろうな、って勝手に思ってるんですけどw
・清水:皆さんが集まってくれるからこそのライブだと思いますので、また遊びに来て下さい!
・清水:とっても楽しい時間をありがとうございました!清水佐紀でした!
・清水:続いては本当に最後の曲になります
・清水:いっしょに盛り上がっていきましょう!!
25.一丁目ロック(フル)
研修生も出てきて全員でパフォーマンス。
徳永夏焼清水の3人でじゃれあってたり、研修生が鋭いダンス披露してたり。
サビで客席側が野太いコーラスやってた、っていうか楽しかったw
・清水:どうもありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!!
チェイサー曲は失念。
研修生のみんなありがとう!と手を振りながら研修生が捌けていき。
上手から下手へと手を振りながら。
最後に中央に戻って、全員で礼。
最後は左右に分かれながら捌けていって。
会場内の照明が明るくなってライブは終了。
全部終わって20時半くらいかなぁ。
あんまり時計見てなかったけど、終演後のコールひと段落して20:33くらいだったから。
Berryz最高、おつかれさまあさ、おやーすみやび、おーつぐなが、からのエンジョイ三唱。
会場前も混雑してたけど、おいらは早々に離脱。
今日は知り合いも居ないし、何より寒いw
余韻に浸りつつ、でも雨がぱらついてたので原宿に向かって急ぐ。
代々木競技場第一体育館はGirls Awardだったっぽいね。
モデルさんといえば梅さん、今回は出てなかったみたいだけど。
梅さんのモデル姿結局見なかったなぁ、見れる機会はあるのかなぁ、歌手梅さんも見てみたいところだけど。
私は電車で帰宅。
終演から1時間経たずに家に居られるのは流石は近所w
知人にも報告メール入れつつ、ライブの楽しさを再発見したので、5/3の℃コンも行きたくなりましたw
総括。
楽しかった。
安定のファミ席から一般席に行きたくなる感覚w
とはいえ壮絶にハードだったセトリなので一般席で体力が持ったかというと激しく疑問符はつきそうだけどもw
いや、客席もステージもツアーのホールコンは久々だったから楽しんでるのが伝わったしね。
10周年ってのもあるけど、昔の曲をかなりやってくれたのが嬉しかった。
おいら正直ベリ単独のツアーコンってあんまり見てないんだけど。
「そのすべての愛に」と「ベリ高フェス」くらいかなぁ、あとはベリキュー合同とかはあるけども。
あとはSSAと去年の武道館と。
だから昔見た曲を改めて見ると印象も変わるし、今ならではの楽しさもあるしね。
全力でふざけてる感と全力で楽しんでる感が伝わってきたので。
昔からファミ席で見ることが多かったけど、娘。、ベリ、℃-uteと見てて、一番ファミ席で暴れたくなるのは
ベリなんだよね、本当に楽しかったので。
戦国自衛隊は今のところ行く予定はあんまりないんだけど、どうしようかなぁ。
最近ちょっと現場が混み過ぎてる感があるからなぁ。
これまで忙しかった反動で現場いろいろ入れてみたけど、忙しかったときの諸々の消化が追いついてないので。
ま、みんな可愛かったし、やすすも可愛かったし、また現場は行きたいと思うの。
前向きに考える方向でw
ではでは、長々と書いてきたので、お付き合いいただいた皆様には最大級の感謝をこめて。
やすす風に言えばwith loveで。
以上、Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春 〜リアルBerryz工房〜レポでした!
|