ホーム > レポート > スマ武道館2014
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

スマイレージLIVE2014夏 FULL CHARGE〜715(なぁ いこう) 日本武道館〜

さて、今回もレポレポ。
色々ありましたが私は元気です。
日常がイマイチなのでちょっとレポどうしようか迷ったけど、やっぱ書きます。
行った現場のことを風化させるのは勿体ないと考えるのは根が貧乏性なのかもしれない。
スマイレージ LIVE 2014夏 FULL CHARGE〜715(なぁ いこう) 日本武道館〜

2014年7月15日、晴れ、雨も降らないし少し風があって暑すぎない都内。
日本武道館。
けっこうバタバタする中、多少無茶して仕事午後半休して。
渋谷で℃-ute看板見てから現地へ向かう。
メトロの九段下駅の構内でもかなりスマヲタさん見かけたなぁ。
グッズのソロカチューシャした女の子が多い。
そして靖国神社でみたま祭りやってるから浴衣の人も多い。

現着したのが17時くらいで、そこでかなり人が多い。
原色Tシャツはまだそこまで多くない印象だったけど、スーツ姿の人もちらほら。
ま、自分もそうか。
とりあえず、正面から看板を撮影。


photo1.jpg



看板の真下に、ひなフェスのときの宣誓キスマーク看板も。


photo2.jpg



今回は友人の友人の友人と連番なので、連絡取りつつ合流。
スマヲタさんってあんまりこれまで知り合い居なかったので、ちょっと斬新だったり。
物販はマフラータオルやレディースTシャツが売り切れてたとのこと。
物販見本のところにメンバーのメッセージがマイクロファイバータオル見本ボードに書かれてた。
残念ながら見れてないんだけども。
メンバーツイッターでステージセットが写り込んでたり、あやちょ宛に仏像様からお花が贈られてたり。
けっこうカオスな現場になりつつあったんだけども。

17:40頃、予定より少し遅れての開場。
先日の℃-uteパシフィコ横浜の例があるから、開演までに入場しきるか怪しかったので早めに入場。
同じように考える人が多かったのか、入場列はけっこうできてたけど。
手荷物チェックが意外とシンプルだったので、思ってたよりはスムーズに入場できたかと。

2階南スタンド、ステージほぼ真正面、実質天空。
でも南側入場口のすぐ真上だったこともあり、見通しが非常にいい。
見やすい。
ステージセットが人垣に遮られないでちゃんと見れるのはやっぱりありがたい。
開演まで30分強、じっくりと周囲を観察。

セットは広い平面ステージ、後方左右に1段目、中央に2段目、3段目のステージ、それぞれ階段4段分ほどずつ。
左右に伸びる花道、そして正面手前に伸びる花道。
ツイッターに移り込んでたセット画像だと、手前の花道がプロレスリングになってたらしいんだけど。
だから花道はそう大きくない、そして左右の花道よりステージ側も1ブロック解放してる、
メインステージ見えるのか怪しいレベル。
でも、去年11月のベリ・娘。の武道館よりも席数は多いと思う。
あとは正面中央に大型ビジョン、ツアーロゴとライブタイトルが写ってて。
ちょいちょい新曲VTRが流れたりしつつ。

左右の花道の下に大型扇風機があったけど、紙吹雪を飛ばすのか。
少なくとも、天井に風船の仕込みは無い。
あと、研修生のOAも無いはず、公式に情報は出てないよね?

18:25くらいに1かいスタンド関係者席を見て客席が沸く。
後々考えてみたら、元メンバーの憂佳が来てたらしいので、それだったのかなーと。

18:30にはほぼ入場は完了してた、流石にアリーナは原色のTシャツが多い。
18:36くらいにいつものアナウンスとVTRからの開演。
場内、最初は青水色と緑が多い、黄色赤紫が本数多くなさそうだけど明るいからやけに目立つ。
そしてスタンド席は女子率が異常に高い。
前後左右全て女性なのは初めてだ。八方のうち七方向女子なのも初めて。
おいらはいつもの眼鏡キンブレメモ帳セットで臨戦態勢。
大体8分ほど遅れての開演だったと思うんだけど。
会場全体が明るくなり、次いで暗転。

℃-uteの武道館はアリーナだったから気付かなかったけど、本当にサイリウムがキレイ。
本当に武道館埋まって、ライトに包まれてるのにまず鳥肌がたち。

暗転の中、メインステージ、サブステージに次々にスポットライトが当たり、メンバーが登場。
6か所それぞれにメンバーが登場してポーズや動きを決め、中央のステージに集まる…!

01.ぁまのじゃく(フル)
まず、この曲の時点で鳥肌が止まらない、インディーズデビューシングル。
パートは折半、なんかまさかこの曲で始まるとは思わなかった。

衣装はメンバーお揃いの白のドレス、黒のヒール。
髪型はあやちょが黒髪ストレート、花音が高めのツインテール、かななんショート、タケちゃん茶髪ショート
りなぷーが編み込みして、下ろした髪をゆる巻きに、めいめいはハーフアップポニテ。

02.夢見る 15歳(ハーフ)
今度はメジャーデビューシングル、この2連打に鳥肌。

後奏で一瞬捌けて、曲に合わせてVTR、メンバー紹介と3Dエフェクト。
曲終りで早替えしてきて最後のポーズ。

黒のゴシック風、ジャケット風のデコルテやスパンコール、短パンだけ、ジャケットの裏地はピンク。
上下分かれててうっすらお腹が見えてる衣装。

03.嗚呼 すすきの(フル)
勝田、和田のセリフが随所に入ってくる。
プラチナ期っぽいって評価があったけど、なるほどって感じ、ちょっと大阪恋の歌を彷彿とさせる。
6人フォーメーションで、2×3チーム、サビで背中合わせになって歌うのがカッコよかった。

MC
・??:みんなお待たせー!会いたかったよー!
・竹内:スタンド席の皆さん、私達のこと見えてますかー!
・勝田:アリーナ席の皆さん、気合い入ってますかー!?
・和田:日本武道館で今日大暴れするのは私達
・全員:スマイレージです!
・福田:嗚呼 すすきのまで3曲続けて聞いていただきました、
    スマイレージ LIVE 2014夏 FULL CHARGE〜715(なぁ いこう) 日本武道館〜
    8000人の笑顔をフルチャージして(一言失念)
・勝田:この勢いのまま、次の曲を聴いてください、ミステリーナイト

04.ミステリーナイト(フル)
前の花道に出てきて6人のパフォーマンス、ペアでの身体を触れる振りに怪しい色気を感じる。
タケちゃんの声量とか、めいめいの上手さとか、花音の色気とか魅せる振りが多い。

05.良い奴(ハーフ)
手前の花道のまま、客席に目線を送るように、1番で全員左向き、ラストサビでは全員右向きで。
1列に並んでフォーメーションを作ったり。
声の伸びが堪能できる曲はやっぱり好きです。

MC
・福田:ここで突然ですが、武道館をお祝いするゲストが来てくれています、Juice=JuiceとBerryz工房です!
・(Juice=JuiceとBerryz工房登場、メンバーはそれぞれ新曲衣装)
・桃子が全員同じような黒の衣装で、とネタにする。
・スマイレージの皆さんおめでとうございます!
・嗣永:今日はJuice=JuiceとBerryz工房それぞれお手紙を書いてきました
・まずはJuice=Juiceから
・金澤:スマイレージの皆さんおめでとうございます
・私達も追いつけ追い越せで頑張っていきます、今日は勉強させていただきます
・(手紙を次に渡す)
・宮本:ところで中西さん、メンバーによくいたずらをしていますが
・私達にも宮崎由佳ちゃんの歯ブラシに名前を勝手に書いたり(気づいてたの!?と動揺するメンバー)
・スマホで勝手に写真を撮ったり、私は以前、手に落書きをされて、イベントが始まるのになかなか
 落ちなくて、手にニコちゃんマークを書いたままイベントに参加しました
・(バトンタッチ)
・高木:それに、一緒に集合して行こうってなってた日に、集合場所に来なくて連絡したら
    「今スタバにいる」ってすごいのんびりしてたこともありました
・植村:中西さん以外は私達からいじりづらいので、これだけにしておきます
・宮崎:スマイレージの皆さん、本当におめでとうございます
・(メンバーに渡してください、と最後に呼んだ宮崎さんから中西に手紙を渡す)
・(続いてBerryz工房からもお手紙を読みます、と)
・夏焼:スマイレージのみんなおめでとう
・ついこないだ結成されたと思ってたのに、もう4年経って、月日がたつのは早いなって思います
・清水:田村芽実ちゃん、いっしょの楽屋になったときに、いっしょにポスターの名前をただ読んでただけ
    なんだけど、夏焼、菅谷、と呼び捨てにしてたこと、大物だなと思いました
・このままさらに大物になっていってください
・熊井:花音…といるときのみんなへ
・花音といるときにみんなからヒューヒューって言ってくるの、恥ずかしいんだけど、見守ってくれてて
 嬉しいよ、これからもよろしくね
・菅谷:ということで、ライブツアーはこれからも続くけど、これからも笑顔を届けてきてね
・(一言失念、花音宛に何か一言)
・おめでとう
・福田:2組の皆さん、ありがとうございます
・このあと2組には歌っていただきます、まずはBerryz工房の愛はいつも君の中へ、そして
 Juice=Juiceのブラックバタフライ、2曲続けてどうぞ
・(暗転したステージでスマメンにスポットライトで曲振り、Juiceが捌けてベリが暗い中でスタンバイ)

06.愛はいつも君の中に/Berryz工房(ハーフ)
ステージ中央で。
メモが千奈美可愛いとしか書いてない件、確かに双眼鏡で千奈美しか見てなかったw

07.ブラックバタフライ/Juice=Juice(ハーフ)
ベリと入れ替わりでステージ中央で。
色っぽいし大人っぽい。

08.○○がんばらなくてもええねんで/中西竹内勝田田村(ハーフ)
上層ステージで、マイクスタンドとステッキを使って。
やっぱり加入当初から考えると歌も上手くなったし大人っぽくなったなーと。
りなぷーめいめいの歌い方の力の入り方の退避、力の入っためいめいとリラックスのりなぷー。
考えたら、マイクスタンドで右手にステッキ持ってるから左手で振りってのがハロでは珍しいよね。
セットの階段が4人のカラーの電飾でギラギラしてた。

4人お揃いでシルバーの肩出しワンピース、膨らんだスカート。
白のハットを被ってた。

マイクスタンドを倒して、帽子をステージ下に倒して前のほうに出てきて。

09.新・日本のすすめ(ショート)
和田福田も登場して6人で。
暗いステージでスポットライトを浴びながら歌ってたはず。
落ちサビで1人ずつソロパートが魅せどころ。

和田福田も同じ衣装。

10.ドットビキニ
イントロで暗転の間にステージ上方のマイクスタンドを改修、後ろを向いて衣装を脱ぎ、セット下に落とす。
白地にピンクドットの曲衣装(現曲MV衣装と同じ形)。
左右の花道に、左花道が田村勝田竹内、右花道に和田福田中西。
ここまで6人で魅せるパフォーマンスだったのに対して、メンバー同士でじゃれたり、客席に目線送ったり。
Bサビでタケちゃんが歌詞飛ばしてた、2番では左右逆の花道に移動して。
最後は中央に戻ってきて。

MC
・(ここで次のゲストを呼びたいと思います、℃-uteとモーニング娘。'14)
・(おめでとうございます!と登場)
・(℃-uteは新曲The powerの衣装、娘。はツアー衣装だったはず)
・道重:スマイレージの皆さん、おめでとうございます
・℃-uteもモーニング娘。'14もお手紙を書いてきたので、読ませていただきます
・鈴木:スマイレージのみんなへ
・私達と同い年のメンバーも居るのに、楽屋が賑やかで元気で(的な話)
・中島:りなぷー、ナルチカツアーでいっしょに回ってたときにビックリしたこと
・アンコールで2組で出てきて全員でおじぎをしたとき、そのまま靴ひもを結んでたのを見ちゃってw
・りなぷーらしいなと思いました、そのまま(いってほしい、的な話)
・矢島:℃-uteもMCがグダグダって言われるんですけど、特にビックリしたのがタケちゃん
・最後のMCが上手くいかなくて、チクショー!と叫んでたのにビックリしました
・岡井:まだまだ言いたいことはたくさんありますけど、これくらいにしておきます
・萩原:ハロコンも始まったし、一杯話せるのが楽しみです、また(一言失念)
・(さゆが何かミスしてツッコミとエーイング、手紙を渡すのはマイマイさんから誰だったか失念)
・道重:モーニング娘。'14ももお手紙を書いてきたので読ませていただきます
・譜久村:スタイルもよくて可愛いスマイレージ、短いスカートも似合ってて羨ましいです
・鞘師:同い年の田村芽実ちゃん、何かというと脱ごうとしてくる(的な話)
・やたらキスを迫ってくる(的な話)
・飯窪:和田彩花ちゃん、仲良くさせてもらってるけど、最近はくどぅーのことばっかり言ってきて(的な話)
    三角関係だね、って話をしてたけど、いつか私のところに戻ってくるから、いっていいよw
・道重:そんなあやちょもみんなの心を鷲掴みにするアイドルな感じが羨ましいです
・みんな甘いものを好きって聞いたので、差し入れを持ってきたので、食べてね
・鈴木:その差し入れ、あとで私にも分けてねw
・工藤:それでは、これからもライブを盛り上げてください
・(手渡すのは工藤→和田)
・(ファルス声で)彩花、頼んだぞ!!
・福田:2組の皆さん、ありがとうございます
・2組の皆さんにも歌っていただきます、モーニング娘。'14でブレインストーミング、℃-uteでThe power
 2曲続けてどうぞ!

先ほどと同じく暗転の中スタンバイ、スマイレージメンバーがスポットライトで曲紹介して捌ける。

11.ブレインストーミング/モーニング娘。'14(ハーフ)
1曲目なのに既に工藤が汗だくな件。
双眼鏡で見てたら、生田や香音が目に留まる、移動するからフレームアウトするのを追う感覚w

12.The Power/℃-ute(ハーフ)
双眼鏡でロックオンして見てたw
可愛いなぁ。

13.私の心/和田福田(ハーフ)
あやちょが左側花道、花音が右側花道に登場して、歌いながら中央へ。
改めてこの2人も歌上手い、2期の4人も上手いけど、こっちはこういうバラードでも映えるのが凄い。

セーラー服っぽい大きな襟に、髑髏や王冠のポップな柄のトップス、白のタイトスカート、キャップ。
ここで登場した2期の4人も同じ衣装で。

14.あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい(ハーフ)
6人で中央ステージで1列になって同じ振り。
クルクル回る振りが多いのが可愛い。

15.ショートカット/6人+バックダンサーハロプロ研修生(ハーフ)
イントロでスカートを脱ぎ捨てると、トップスと同じ柄の短パン。
研修生10人が中央ステージで1列になってて、メンバー6人は前の花道に。
ちょっとマイクレベル低かったかな?何人かあんまり声通ってないメンバーがいたような。
花道から左右客席見てた。ラストで研修生は捌けて、中央に戻り。
ラストの花音の声の伸びがやっぱり良いね、この曲。

16.恋にBooingブー!(ハーフ)
中央ステージ。
めいめいの蹴りの打点が高くて目が行く。ひなフェスで見たのが懐かしい。

17.プリーズ ミニスカ ポストウーマン!(ハーフ)
中央に集まって。
細かい振りが多いんだよね。
サビで1列に並んでるときに、外側のメンバーは斜め向いてアリーナやスタンドの客席を見てるのが
ちょこちょこ見受けられたけど。

18.チョトマテクダサイ!/6人+バックダンサーハロプロ研修生(フル)
めいめいが踊ってるときの重心が低くて見入る。
花音が高音を裏声になったら通らなくなってて少し惜しかったんだけど。タケちゃんが同じパートを
すっごい通る声で歌ってたから余計に対比で惜しく感じちゃって。
16人がサビで一列になって踊るのはかなり圧巻だね。

えっと、研修生に佐々木ちゃんと田口ちゃんが居たのは覚えてる、他は流石にまだ名前と顔一致してないw
顔は見たことある子がちょいちょい居たから、各ユニット春ツアー帯同メンバーが多かった印象。

VTR
武道館公演数日前にyoutube公開された動画。
田村中西のチーム強者、竹内勝田のチーム下克上、和田福田のチーム元祖。
youtube動画をさらにアレンジしたオリジナル編集版、それぞれのメンバーが睨みをきかす。
VTRの間に、手前の花道がリングに変身。

レフリーのさわやか五郎が登場
盛大なブーイング
メンバーが順に登場、ステージ後方から、チームの漢字を背負ったスパンコールガウンで、
研修生2人ずつを伴って登場。

チーム強者の田村中西、睨みを利かせつつ研修生を左右に従えて入場。
研修生がリングロープを広げたところでリングに入り、ガウンを脱ぎ捨てる。
青の上下セパレート、スパンコールあり、黒のヒール、右足だけミュールっぽい?
田村は脱いだガウンを肩越しに背中にかけ、中西は正座して畳む。
リング外、下に降りた研修生にガウンを渡す、中西は土下座して渡す。

チーム下克上の竹内勝田、竹内は拳を振り上げて煽りながら入場、勝田は研修生2人と腕を組んで和やかに
お喋りをしつつ入場。
リングロープを広げたところでリングに入り、ガウンを脱ぎ捨てる、チーム強者と同じ衣装。
下に降りた研修生にガウンを渡し、強者とは別のリングサイドに陣取る。

チーム元祖、風格をまとわせてゆったりと入場、両サイドの研修生が「元祖」のボード(スケブ)を掲げながら
入場したところでガウンを脱ぎ捨て、下の研修生に渡す。
2人で客席を煽り、リングサイドに陣取る。

レフリーが入場してマイクパフォーマンスを促す。
マイクパフォーマンス、という名のメドレー。

19.マイクパフォーマンスメドレー
├ねぇ 先輩/チーム強者
├大人の途中/チーム下克上
└新しい私になれ!/チーム元祖
いずれもサビのみ、それぞれのリングサイドからリング外側を見ながら煽り。

レフリーがメンバーを中央に集め。
ボディチェックしようとして睨まれ&ブーイング。
時間無制限一本勝負、ファイト!と捌ける。

BGMは私、ちょいとカワイイ裏番長、睨みあい、蹴りや殴る振り、ぶつかり合ったりとパフォーマンス。
全員ノックダウンしてリングに倒れ込む。

レフリーが客席にスマイレージコールを煽る。
スマイレージコールに合わせてメンバーが立ち上がり、それぞれの相方を助け起こす。
6人がお互いの大切さを気付きあった瞬間である。

20.タチアガール(ショート)/6人+バックダンサーハロプロ研修生(フル)
歌いだし、リングに倒れ込んだまま手を重ね、スローテンポで。
イントロに入って立ち上がり、セコンドの研修生、残りの研修生も登場し、16人が中央に一列に並んで
肩を組んで歌う。
落ちサビで手を繋いで歌う。
謎の感動。
ラストで研修生は捌ける。

研修生は白地に袖が赤のTシャツ、赤のハーフパンツだった。

21.ヤッタルチャン(ショート)
かなかんのセリフは全部あった。中央ステージにて。
サビでけっこう客席にレスしてた。
やっぱり盛り上がる。

22.ええか!?(ハーフ)
メンバー同士でアイコンタクトけっこうやってた、、意外と今回の公演メンバー絡みって多くないんだよね。

23.私、ちょいとカワイイ裏番長/6人+バックダンサーハロプロ研修生(フル)
最初に花音のちょいカワ煽り。武道館まだまだついてこい!と煽って。
16人で横になる振りがこの曲でもあったけど、人数が多いと絵になるからカッコいいよね。
タケちゃんがだいぶ髪が乱れて、前髪右目にかかって隠れてるのが行け綿な感じで。
歌い終わりで研修生が捌ける。

24.エイティーン エモーション(フル)
花道左右に3-3で分かれてたけどメモれてない。
客席にかなりレスを飛ばしてた。

・福田:ラストナンバーいくよー!!

25.有頂天LOVE(フル?失念)
中央ステージに集まって、盛り上げ曲だよね。
和田福田でアイコンタクトしてたり、あやちょもかなり髪が乱れてたり。
でもメンバーそれぞれダンスがキレキレで。
中西勝田で花道絡んでたり。

・和田:今日は本当にありがとうございました!
と手を振りながら捌けていって、会場は暗転。

この時点で約二時間経過、20:34くらい。
長くやってるとは思ってたけど、ここまでとは思わなかった。
もしかしてアンコール無しで全部やるのかと正直途中で思ったくらい。

アンコールはスマイレージコール。
大体6分くらいだったかと。

アンコール 
26.地球は今日も愛を育む
暗転のエフェクトで、ステージ後方に突然現れたように見えた。
初見だけど、The powerっぽいと思った。The powerのエキゾチック感とはまた違った感じ、ラムタラとかとも
違ってて。
振りが柔らかく手を伸ばしてくる感じのが印象的で。
歌詞は「地球は今日も愛を育む」を繰り返す部分が多くて。ベリの「愛はいつも君の中に」を少し彷彿と。

MC
・和田:はい、来月発売の「嗚呼 すすきの/地球は今日も愛を育む」から「地球は今日も愛を育む」を
    聞いていただきました
・改めまして皆さんからの温かいスマイレージコールどうも
・全員:ありがとうございます
・福田:スマイレージ LIVE 2014夏 FULL CHARGE〜715(なぁ いこう) 日本武道館〜
    1人ずつ感想を言っていきたいと思います
・田村:ありがとうございます、今日はありがとうございました
・ご褒美ということで武道館に立たせていただいたんですけど、こんなたくさんの人が集まってくださって
・まだ夢みたいですありがとうございます
・私はまだ15歳なんですけど、15年生きてきた中で今日が一番幸せです
・スマイレージの田村芽実として頑張っていきますので応援よろしくお願いします
・ありがとうございました、田村芽実でした!
・勝田:はい、あのー、ありがとうございます
・私はこういう大きなステージに普通立てないと思うんですよ、立てないじゃないですか
・歌って踊れて、メンバーと踊れることが、めいも言ったように夢じゃないかって思ってまだ信じきれない
 部分があるんですけど
・2期メンバーとして加入して、はじめは受け入れられないっていう人もいたと思うんですけど
・私じゃないと(一員としてやってこれた、的な話)ホッとして嬉しいです
・心に残る素敵なライブになりました
・タチアガールが最初にセットリスト見たときに入ってて、私達にとってデビュー曲なんで嬉しいと思って
・オーイエーくらいしか歌ってなかったんですけど、デビュー曲なんで
・(ライブ途中で泣いちゃった話し、有頂天LOVE?)
・こんなたくさん武道館に来てくれて嬉しかったです!
・ありがとうございました、勝田里奈でした!
・竹内:はい、皆さんありがとうございます
・今日は皆さんの心に残るライブにしたいと思ってて、同じくらい…(涙ぐむ)
・何言ってるかワケわかんなくなった(泣きだす)
・(周りからも泣いちゃダメ、赤ちゃんみたいな泣き方、とツッコミが)
・ちゃんとはじの方に自分の気持ち伝わるか心配だったんですけど、こんな大きいところでやったこと
 なかったから(咳込む)
・何言いたいのかな、朱莉はw(泣き笑い)
・すごい、ペンライト
・明日からまた皆さんと進んでいけるグループになりたいと思ってて、メンバー6人と、ここにいるみんなと
 成長していきたい
・スマイレージとして簿\誇りに思っていきたいです
・またここに立てるように頑張るので、私についてきて下さい!
・ホントありがとうございました、竹内朱莉でした!
・中西:私1人素人からスマイレージに入って、色々迷惑をかけて
・ボイトレやってたら追い出されたこともあるんですよ(泣きだす)
・マネージャーさんに毎回怒られて、ボイトレやらなくていいって言われて、いっぱい怒られて
・なんか…(泣く)
・色んな方に迷惑をかけたし、武道館に立って恩返しができたかな、って思うんですけど
・もっと歌うところを増やして推しジャンしてもらえるように頑張るのでw
・(ジャンプする頑張る人が)
・今日はほんまにおおきに!ありがとうございました、中西香菜でした!
・福田:はじめメンバー4人だったんですけど、増えるって話になってすごい嫌で、
・6人になってもなかなかなじめなくて、ホントはみんなを引っ張ってく立場だったのに
・自分でもどうしたらいいか分からなくて
・つんくさんに怒られた時も「絶対自分のことだ」って思ったりして
・(この辺でめいめいが捌ける)
・みんなやファンの皆さんやリーダーやスタッフさんにも迷惑をかけて
・6人で役立つようになりたい、必要にされたいって考えるようになって
・今は6人のスマイレージが大好きだし、6人で武道館がに立てて幸せです
・デビューしてからも楽しいことだけじゃなかったんですけど
・ライブのゴハンがビュッフェじゃなかったりしてw
・メンバーが2人卒業しちゃって、私もやめちゃおうかって時給のいいアルバイト探したりして
・(マイクを通して酸素スプレーの音が、めいめい吸引中?MC中に戻ってくる)
・私19歳だし…おばさん、だけど…w(一言失念)
・もっと大きいところでもやりたいので、またキレイなサイリウム見せてください!
・ありがとうございました、福田花音でした!
・和田:はい、コンサートを楽しんでる皆さんのことを見るのが大好きで
・ライブハウスで楽しんでる空間は作れたんですけど、武道館でもできるかなって思って
・でも上のほうまで皆の顔見えて
・喜んでる顔、笑ってる顔を見れてホッとしました
・いいでしょ、スマイレージのライブw
・スマイレージの現場でこんな風に感じる人でいっぱいなので
・武道館ライブは終わりますけど、2年で3回日本回るので
・もっともっと頑張って、もっともっとここに戻ってこれるように、もっともっと笑顔に出来るように
 頑張るので応援よろしくお願いします
・次が最後の曲になりますが(エーイング)
・この曲で1つになりましょう!!

27.スキちゃん/6人+バックダンサーハロプロ研修生(フル)
イントロで左右正面の花道にメンバー6人が走り、中央に研修生が。
左に中西田村、右に竹内勝田、正面に和田福田。2番と間奏でさらにそれぞれ別の花道にも移動。
間奏はみんなでメンバーの名前をコールして盛り上がり。
ラストがこの曲と予想はしてたけど、分かっていても盛り上がる。

最後は中央に集まってきて。
・和田:今日は本当にありがとうございました!
・全員:スマイレージでした!

チェイサーはスキちゃん。
研修生のみんなありがとう!と送りだし。研修生は手を振りながら捌けていく。
3-3で左右の花道を手を振りながら客席にレス。
中央に集まって、手前の花道で6人で手を繋いで万歳からの礼、2回。

チェイサーのスキちゃんが終わっても、ありがとう!帰りたくない、楽しかった!と
それぞれに声を掛けながら。
以上!スマイレージでした!と手を振りながら捌けていき。

ライブが終演。
時間は余裕の21時越えの21:06。
終演アナウンスの終わりを待ちきれないかのようにスマイレージ最高コールが。
万歳三唱。
混雑するなかの脱出。

余韻と少しの感想戦。
連番者が帰らなきゃの電車がギリギリだったので、早々に離脱。
しかし靖国のみたま祭りの混雑と相まって混雑が尋常じゃない。
ここまで混んでるの見たのは初めてかもしれない。
ま、九段下駅に入っちゃえばそこまでじゃなかったけども。

新宿まで移動して連番者と別れつつ、私は電車で帰宅。
帰ったけど余韻と多幸感でフワフワしたまま眠りにつき。
夢見がイマイチだったけど、翌朝から、レポどうすっかなーと考えつつレポを書き始め。
今に至る。

総括。
ホントに楽しかった。
去年からけっこう武道館公演何度か見てるけど、個人的にはこれが一番楽しかったかも。
℃-uteやベリもそれはそれで楽しかったけど、この見てるだけで多幸感感じる感覚。
ベリキューのは「念願の武道館!」感が強すぎて。
スマももちろん念願なんだけど、それ以上に「楽しもう」感が出てていい感じだったと思うの。
演出も良かったしね。やっぱり花道でアリーナ席潰すと、その分キャパ小さくなるから気になる部分は
あったけど、あのタチアガールだけで全然元は取った感じ。
あのプロレス演出も見てたらどんどん面白くなってきたしね。
中央ステージで歌うこと多かったけど、他の花道とかセットも満遍なく使ってたしね。
アレか、演出やセットが凝ってたのはナルチカとか小箱のツアーで演出家さん側も張り切ったのかもしれないw
歌もみんなコンディション良かったしね。
花音が高音出きらなくて裏声になってたのが少しだけ惜しかったけども。
みんな、特に二期メン歌上手くなったなぁと。
小箱のお陰か、舞台発声でliliumで誉められたって話があったけど、やっぱり経験は活きるものなんだね。
個人的には、娘。ベリキューjuiceは無くてもよかったかなって感じ。
スマ単独でも完成度も満足度も高かったし。
これはDVD買います。
初スマ単独だったけど、ずっと余韻でフワフワしてたしね。
ホントに楽しかったの。
小箱も一回くらいは見てみたい。
またいずれ。
自分がスマ知識やレポノウハウに慣れてないのであんまり長く書けなくて。
次はもうちょっと頑張りたい。
ではでは、今回も長いレポにお付き合いいただいた皆様に感謝。
以上、スマイレージ LIVE 2014夏 FULL CHARGE〜715(なぁ いこう) 日本武道館〜レポでした!
 

back HOME next
© Y&I All Right Reserved