ホーム > レポート > 娘。コン2013秋水戸
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

モーニング娘。コンサートツアー2013〜CHANCE!〜

さて、行ってきたらレポ、現場行ってきたらレポ。
合言葉はレポ!
ひっさびさに行くと楽しいものです。
楽しかった物は忘れないうちにレポ!
サクッといこう、今の自分にどれだけの分量で書けるかは分からないけど。
たぶんきっと長くなるはず!
モーニング娘。コンサートツアー2013〜CHANCE!〜

2013年9月28日、茨城県晴れ、だいぶ涼しくなった。
茨城県立県民文化センター大ホール。
茨城県で興業やるなんて何年ぶりだよってレベル。
℃-uteの2011年のライブが震災で流れちゃったからねぇ。
水戸生活の長かったおいらとしてはほぼホームみたいな勢い。
そんなわけで前のめり気味に行って参りました、というか、書き始めてる今はまだ水戸という罠w

友人のナビ兼ねて高速バスで水戸に来て。
駅前の居酒屋ランチ食べて。
駅前の水戸東照宮観光というか参拝して。
現地まで昼公演に間に合うように送り届けて。
夜公演までホテルチェックインしたりして時間を潰し。
アレだな、我ながら時間の使い方というか使わせ方に無駄がなさすぎワロタw
こんなことやってるからリアルナビタイム呼ばわりされるんだw
そんなわけで昼公演は道案内だけで入ってません!
長文レポとしては要らない情報だけど、自分の行動記録としては必要な情報なのでw
流石ホーム、知人によく会うw
昼公演前やら夜公演前やらw
ま、昼は入ってないので特筆すべきことはこれ以上は無いんだけどw

そんなわけで夜公演。
ホテルチェックインしてきて会場に戻り。
泊まりで現地の皆様と被りたくなくて敢えて北口側で宿を取ったけど、冷静に考えたら翌日握手会大阪だから
泊まりはほとんど居ないんじゃないかってことを言われてみる。
まぁ水戸ぐらいなら夜公演のあと南関東ぐらいなら普通に帰れちゃうしね。
ま、おいらはホームなのでこっちの友人とも遊びたかったので。

っていうか、参戦する意気込みで現地に来てるけど、チケット持ってない私です。
チケットは配達記録受け取り損ねてファンクラブに返送されました!w
いや、事務所に電話して、現地受け取りできるとは言われてたんだけど、やっぱ不安だしさw
当日券売場で、って言われたけどチケットオフィスは物販で封じられてたしw
ま、そのチケットオフィスにいるスタッフさんが青封筒らしきものを持ってたので、意を決して話しかけて。
身分証明できたのでチケット受け取り。
ああ良かった、これでライブが見られる、ここまで来て無駄足になったらどうしようかと思ったw
いっしょに入るヲタモダチさんにつきましては、ご心配お掛けしましたw
後学になるかは分かりませんが、郵便物は普通に受け取りましょうw

そんなわけでようやく入場。
連れはまさかの最前、おいらは21列中央付近。
2階席と銘打ってるけど、1階から段差でそのまま繋がってるのであんまりそんな実感がなかったり。
ちなみに3階席もそのまま段差があるだけで、中野サンプラザや渋谷公会堂みたいに
2階席はフロアそのものが違う、ってことは無かったっぽい。
自分のすぐ後ろにPA卓、セトリの紙が丸見えでしたがw
その後方がファミ席になってて後方は立ちになってた。
PAの両サイドは空席になってた、意図的に空席にしてあったっぽい、
ファミ席前が立ちになってたら全く見えなくなっちゃうしね。

直近のライブが℃-uteの武道館だったから、明確にカラーが5色に分かれてたんだけど、
娘。はメンバー多い分だけ配色がバラバラだねぇ。
パッと見、赤、ピンク、オレンジが多めで、緑、青が続くといった感じだったかな?

ステージは横幅がやや狭い印象で、奥行きが深い感じ。
奥が捌け口になってて、左右の階段から捌け口の上側の上層ステージに行けるように。
簾というかカーテンというかが上下するセットで左右の階段を隠すみたいになってる。
上層の上に大型のモニターが1枚。
セットの説明が難しいのだけど。

開演10分前で恒例儀式『愛は勝つ』。
5分前でライブ中の禁則事項のVTR、先日の℃-uteでもあったけど、夏ハロには無かったらしい。
新しい企画だけどけっこう手をかけてるなーと。

定刻開演、暗転。
今回はグッズにキンブレと同等のがあるから、ますますキンブレっぽい棒の比率が増えてた。
後述するけど、1色祭りになるとこういうのってキレイに染まるんだよね。
あ、おいらはとりあえず客席に色の少なそうだった黄色を振ってみた、グッズじゃないキンブレは
ハニー色出ませんのでw

映像でトランプのマークが回転する、スペード、クラブ、ダイヤ、ハート。
暗転の中、メンバーが登場する。
不思議の国のアリスのトランプ兵みたく、トランプのカード風に四角い衣装、頭に黒のとんがり帽。
6期がハート、9期がスペード、10期がダイヤ、11期がクラブ。
トランプの数字は期ごと年齢順、道重のAから譜久村生田鞘師鈴木飯窪石田佐藤工藤小田の10まで。

01.ワクテカTake a chance
人数が多いのもあるけど、フォーメーションダンスで密集してるのにステージが狭く感じる。
でも、Bメロで真上からのカメラがVTR抜かれてたけどしっかりフォーメーションになってたし。
トランプ兵隊の幾何学模様って感じで見てて面白かった。

間奏で一瞬捌けてる間にトランプ衣装を脱ぎ捨てて、黒の上下セパレート、ミニスカは黒とシルバーだっけ。
全員へそ出しのセパレート、ヒールはほぼ無し、スニーカーってレベルのぺったんこ。
髪の長いさゆとフクちゃんと飯窪さん、佐藤が右でサイドテール、小田が前髪全上げ。
他は大体ショートだったりいつもの髪型だったかと。

間奏でメンバー1人ずつの映像、ほんの一瞬で10人どんどんパンしていって、2番から上記衣装で続き。
生田の肩の筋肉すごいなーとか、肩幅がそこまで無いのに筋肉あるから盛り上がって見える。
石田は歌が上手くなったなーとか。
香音もヘソ出しだけど下半身は筋肉もかなりついてる肉付きだからここから細くなるように落とすの厳しそう。
まぁそんな感じで、前回娘。コンれいな卒業武道館天空では見れなかった部分をじっくり観察しつつ。

02.愛の軍団
石田と工藤の満面の笑顔が凄いw 佐藤まーちゃんは普段の挙動のとんでもなさから身構えてたら、
全然メンバーの中でも踊れてるほうにいるしパフォーマンス力凄いと思ったし。
飯窪さんは普通にキレイなお姉さんになってるし、さゆも昔はワンテンポ遅れてたのに全然踊れてるし。
そして鞘師の声量がおかしい、Buono!の愛理もとんでもないけどそれ以上かも、声量兵器の素養があるねw

MC
・道重:茨城県立県民文化センターにお集まりの皆さん!
・全員:モーニング娘。です!
・道重:モーニング娘。コンサートツアー2013CHANCE!に来てくださってありがとうございます
・まず始めに、シングル3作連続1位を取れました
・これも応援してくださった皆さんのお蔭です、ありがとうございます
・今回のツアーは9/25に発売したアルバム「ベスト!updatedモーニング娘。」を引っさげてのツアー
・楽曲もアレンジが違ったりしているので楽しんでいってくださいよろしくお願いします
・それでは続いての曲にいきましょう!
・鞘師:「ベスト!updatedモーニング娘。」の中から『ウルフボーイ』

03.ウルフボーイ
飯窪さんがダンス少しズレて見える部分があったけどめっちゃ満面の笑顔で楽しんでるのが見えた。
工藤もそうだけど、長い手足を全力で活かしてるのが判る。
対照的に石田は身体が小さい分全力で手足伸ばして踊ってるのが見栄えするんだよね。
ダイナミックさでフクちゃんと石田の高2コンビに目がいく。
ユニゾンパートが多いからペアの声が面白い。
けっこう髪を振り乱す振りが多いからさゆ、フクちゃん、飯窪さんが目立つ。

04.moonlight night〜月夜の晩だよ〜
ウルフボーイからのこの曲は面白いね、月夜繋がり。
香音のダンスがダイナミックで目を魅かれた。
工藤生田が間奏でステージセンターでダンスバトルみたいなのやってた、屈んだ体の上を蹴りを通したり。

05.The マンパワー!!!(updated)
CD聞き込んでたけど、やっぱりフェイクは鞘師と小田、声量ある2人だからカッコよかった。
updatedされた楽曲のダンスとしては初めてだけど、これは振りは原曲とけっこう近かったかな。
サビはほぼ同じ、メロでちょっと違うところがあったかなーって程度で。
生田フクちゃん佐藤さゆ辺りが頭を前後に動かす振りが上手いなーと思って見てた。

・工藤:続いての曲は、『わがまま 気のまま 愛のジョーク』のカップリングで、
    『負ける気しない今夜の勝負』です
ちなみに、この時点でフクちゃんや工藤やさゆ小田ちゃんといった汗かきやすいメンバーは既に汗だく。

06.負ける気しない今夜の勝負
覚えきれてない最近のカップリング曲の1つw
けっこうな盛り上げ曲なんだけど出し惜しみせずこんな序盤から持ってくる辺り今回の激しさが判る。
カメラマンがステージ後方からも撮ってて、後方からのダンス(及び客席)がモニターに映し出され。
手を繋いだり肩を組む振りが多いから客席でも真似してる人もちょこちょこ居た気がする。
振りは全体的にカッコいいんだけど。

07.help me
小田ちゃんのソロパートの声量が凄い。
ライブイベントでもよく見るこの曲だけど、ハロステで見た池袋サンシャインとかより全然クオリティ高かった
気がする。

MC(道重)
・スタッフさんからの質問に私が答えていくコーナーです
・ケータリングさんから
・道重さんこんにちは
・(客席が「こんにちはー!」と応える)
・…次からは言わないようにするねw
・私は片付けるのが苦手で部屋がすぐ散らかってしまいます、道重さんは片付けが苦手な女性をどう思いますか?
・私も片付けるの苦手なんですけど、12歳でモーニング娘。になっていま24歳だから12年東京にいるんですけど
・東京でも私自分の部屋があるんですけど
・1度も自分で片付けたことはないですね
・(エーイング)
・や、鉛筆しまったとかそういうのはあるよ!?w
・でも、水拭きしたりとか、雑巾がけしたりとかそういうのは無いですね
・片付けはお母さんとお姉ちゃんがやってくれるので、帰ったらピッカピカになってます
・(エーイング、むしろ「あのお姉ちゃんが」というリアクション)
・でも自分的に人に見られたくないものってあるじゃないですか
・最近はつけてないんですけど、日記とかw
・17歳ぐらいの時につけてたんですよ、乙女チックな時期があったんですよ、ポエムとか書いたり
・チョーキモいでしょ!?w
・入ったばっかの頃に、たくさん怒られて凹んでたときにスタッフさんに「大丈夫だよ」っていただいた
 お手紙とか
・散らかってる部屋にバーンと置いてたことがあって、片付いてるじゃないですか
・「これお母さんとお姉ちゃん見たな」ってw
・せっかく片付けてくれたのに「何で片付けるの!?」って怒ったり、自分が出してたのにw
・さゆみって性格悪くない!?w
・これがお母さんだけとかお姉ちゃんだけとか1人でだったら見ないと思うんですよ
・ですけどお母さんとお姉ちゃんが組んだら「見ちゃう?」「いいや見ちゃえ」みたいな感じで見ちゃうと
 思うんですよ
・それがきっかけで私もお母さんとかお姉ちゃんの日記見るようになりましたねw
・(最大級のエーイング)
・日記はお姉ちゃんのほうが酷かったですw
・…(袖を伺って)まだですか?
・今のオチだったんですけどw
・まぁ、部屋は綺麗じゃないですw
・モーニング娘。で片付け得意な子…今のメンバーだと鈴木ですかね
・あ、(時間)OKだってw
・(エーイング)
・話の続きは公演まだあるからいつかということでw
・また遊びに来てねw
・続いては9期、10期、11期が歌います

08.I wish(updated)/譜久村・生田・鞘師・鈴木・飯窪・石田・佐藤・工藤・小田
歌い出し10期、9期と順番に出てくる
これは振り昔と全然違ってたね、少しスローテンポになって、片足立ちするような振りもなくなり。
工藤が衣装もあって少年っぽかった。
屈んでちょこちょこ動いたりする振りがあったりして、これはこれで面白いんだけども。

衣装早替えしてきたメンバー。
シャツにスカートとかワンピースとかサロペットとか全員バラバラ。
で、全員衣装の数ヵ所にゴールドのパーツがついてて。ワンピースの肩だけとか、Tシャツの模様だけとか、
パーカーの首元のヒモだけとかゴールドのポイントが入ってた。
全員ぺったんこなスニーカー、まだまだ踊るようです。

09.歩いてる(updated)/道重
客席がピンクに染まる、娘。コンは凱旋や生誕が多い分普通の曲で1曲になるってことはあんまりないから、
こう1色になるシーンが今回多くなかったから面白かった。
歌はうまくなったんだと思う、そう思いたい、潮来のバスツアーとか色々噂は聞いてるけど、うん、たぶんw

10.ラララのピピピ
ソロ曲なのにバックダンサーでメンバーが出てきたら客席のサイリウムの色が一気にバラバラになるのワラタw
5月の武道館のときはフクちゃんと並んでたから痩せたのもあって貧相感漂ってたけど、改めてこうして
近くで見ると普通にキレイなお姉さんなんだよね、中身はうん、人生いろいろあるけどさw

11.ABCD E-cha E-chaしたい
メロで、『LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE ME DO』に合わせて工藤が満面笑顔でジャンプするの可愛い。
佐藤と小田がフェイク合戦かましてるのもカッコよくて良かったんだけど。

この辺から徐々にライブの熱にやられたのかレポ濃度加速度的に薄くなってますw
音が非常に良かったので軽くトランス状態みたいになってたのもあるかも。

MC(生田・鞘師・鈴木・石田・小田)
・鈴木:ここでは後ろのビジョンにチ・ャ・ン・ス・!の5つの文字に設定されたお題でトークをしていきます
・鈴木:まずは誰に選んでもらおうかな、あゆみちゃん!
・石田:ビックリマーク!
・『私って不良だなぁと思ったことは?』
・鈴木:公園の土管の上を女子5人ぐらいでずっと独占していたことです
・小田:遠足で、「食べる時間終わりだよ」って言われたら食べちゃいけないのに、ずっとグミを口の中で
    噛んでたことです
・生田:地べたに座ったところ
・(盛り上がって実演たがったのを香音が切り捨てて次の石田に振る)
・石田:修学旅行の時に、お小遣いが決まってたのにそれよりたくさん持っていったことです
・鞘師:授業中に上手に寝れるコツを掴んだことです
・鈴木:私が気になったのはあゆみちゃんの修学旅行、気になるね
・石田:お小遣いが10000円までって決まってたんですけど、それよりたくさん持っていきましたw
・鈴木:どれくらい?
・石田:3倍くらい
・(エーイング)
・石田:結果的にそんなには使わなかったんですけど!
・鞘師:まず持って行ったことにもう疑われてるw
・鈴木:私もこないだ修学旅行だったんですけど、9500円でギリギリ下っていう優等生アピールしておきますw
・鈴木:里保ちゃん!w
・鞘師:頑張ってるんだけどどうしても無理なときがあるじゃないですか!w
・鞘師:そういうときにばれにくい寝かたを身につけたんですよw
・鈴木:どういうの、教えてw
・鞘師:普通はこう(うつ伏せ)寝るじゃないですか、こう(浪漫の最初の仮面ポーズのように顔に手を当てる)
・鞘師:それかこうやって(眉間に手を当てて『考える人』ポーズ)
・不自然!おかしいよと周囲から総ツッコミ
・鞘師:あとはいつもマスクしてるんですけど、こう(目のほうまで引き上げる)
・教科書立ててとかだよ普通!wとツッコミ
・鞘師:そんなことして私が寝れるとでも?w
・鈴木:続いてのお題にいきましょう、里保ちゃん!
・鞘師:ン!
・『お風呂に入る時のこだわりは?』
・フーと盛り上がり
・鈴木:私は右足から入ることです
・小田:鏡の前では目を開けないことです
・分かる、何か写りそうと同意が周囲から
・生田:携帯を2個持っていく
・生田らしいねwとツッコミ
・石田:湯船につからないこと
・エーイング
・鞘師:トリートメントをして、髪になじませるためにそのまま外に出て歯みがきをすること
・鈴木:えりちゃん、携帯2個
・生田:ジップロックみたいなのに入れて、スマホなんですけど2つ合わせて入れて、反対側はメールしながら
    反対側でアニメ見るとかそういうことしてますw
・小田:操作間違ったりしないんですか!?
・生田:せん
・生田:アニメ2本くらい見てお風呂上がる
・(なんか余計なこと言って生田落とされてたと記憶)
・鈴木:あゆみちゃん!
・石田:シャワーだけなんですよ、普通はアイドルって湯船に30分浸かって疲れを取るとかいいますけど、
    早く上がって寝た方がって思っちゃうんですよね
・小田:お風呂疲れ取れますよ!
・周囲からもツッコミ
・石田:そうなんだけど、シャワーでいいやって思っちゃうんだよねw
・鈴木:色んな人がいますね、生田みたいなのもいますし、あゆみちゃんみたいなのもいますしw
・鈴木:ちなみに私はお風呂は長い派ですw
・鈴木:次の回にもこうご期待です
・鞘師:続いてはこちらのメンバーが歌います、『坊や』

12.坊や(道重譜久村飯窪佐藤工藤)
けっこう可愛い声の子たちが多い組み合わせ、飯窪佐藤の黒さと道重譜久村工藤の白さの対比が凄い。
改めてじっくり見ると、佐藤の脚って細いのに筋肉けっこうスッとついてる、太ももに線が入るくらい。
工藤は同じ細いといってもまだ柔らかそうで子どもの脚って感じで。ちょうど中2っていうと
二次性徴って感じで身体が変わり始めるタイミングだからなぁ。
同じ視点で、フクちゃん飯窪さんさゆは肉付きは各々あるけど女性の脚って感じでこの辺は年齢順って感じが。
何を観察してるんだ自分w

早替えしてきたこの5人は赤を基調に白のフリルのついたワンピース。

・道重:『坊や』聞いていただきました
・道重:続いては最新シングルのカップリングで『ふんわり恋人1年生』

13.ふんわり恋人1年生(生田・鞘師・鈴木・石田・小田)
さっきの曲の視点のせいでこっちのメンバーも同じような目線で見てしまった罠(待て
こっちはほぼ同世代だから大体似たような感じかなぁ。
生田・石田・鈴木が少し成長性徴早くて、追随する鞘師小田って感じで。
前に友人から聞いてたけど鞘師の筋肉のつき方キレイなんだよなぁ、本人もラジオで体幹云々言ってたけど。
えっと、曲…曲、盛り上がってたよ、歌唱メン多いから聴かせる感じで、うん、確かw

今度の5人は青を基調とした、白のフリルのついたワンピース、形は先の5人と同じだけども。

14.ザ☆ピ〜ス!(updated)
メロと間奏は同じだけど前奏とサビは全然違ってた、前奏の独特の歩き方はかなり減ってた。
石田の大きな振りは目で追って探してしまう、フクちゃんのダイナミックな振りはメンバーを流し見てたら
目に留まる、香音やさゆのダンスは目を離させない魅力がある。
こうして見るとみんな全力だけど目を惹く魅せ方はそれぞれ違うんだなーと思わされた。
他の子もそれぞれ同じ振りだけど魅力は違う、サビはフォーメーションより歌で魅せられる。
ラストはアウトロ繰り返しから、輪になってグルグル回り、最後は爆発してみんな倒れ込みw

・メドレーいくよ!と煽って。

15.メドレー
├そうだ!We're Alive!(updated)
│かかとを軸にして身体を開き閉じする振りがあったけど難しそう。
│こぶしを振り上げる振りはやっぱり盛り上がるよね。
├君さえいれば何もいらない
│フォーメーションダンスだけど、予想外に移動が多くて、テレビが映像とはまた印象が違った。
│石田と工藤だったか、メンバーの前を通り抜けるのに屈んで抜けてくのが好印象。
├愛されすぎることはないのよ
│ユニゾン多め、メンバーそれぞれの声の厚みが凄い。
├普通の少女A(佐藤・工藤)
│2人だけステージに残って歌うけど、ここまでが激しい盛り上げ曲だったから対比で引き込まれる。
│サビ1コーラスだけだったけど、十分に魅せてくれた。
│今回、実は聞き込んでなくて分からなかったカップリング曲の1つ。
├地球が泣いている
│ちょっとテンポが独特で、リズムにノリにくいのに入り込みやすい盛り上げ曲。
│曲名は知ってたけど聞き込みが足りない。
├アイサレタイノニ(譜久村生田鞘師鈴木)
│分からなかった曲そのA、Q期の曲か。
│振りがセクシーで、間奏には座って横向きV字になる振りがあったり。
│かなり強烈にマイクエフェクトがかかってたのに、声質独特な4人だから声の聞き分けは割と楽だった。
├3.2.1.breakin'out!
│やっぱ楽しいこの曲、髪振り乱しまくって踊ってたね、鞘師とか顔に髪かかっても振り払わないプロ意識。
│飯窪さんとかばっさばっさ髪振り乱してたし。
└ブラボー!
 歌い出し全員でアカペラからなのがカッコ良かった。
 この辺から熱気にやられて全然メモが追い付いてない。
 これも盛り上げ曲。

MC
・工藤or佐藤?:後ろの方の皆さんもっと声出せますよね!?
・道重:前の方の皆さんもっと盛り上がっていきますよ!
・鞘師or鈴木?:後半戦まずはこの曲から!

ワンピースを引き下ろすと、上下セパレートでキャミ風、スカートは衣装2枚分でゴージャスに。
月島きらりの『チャンス!』の衣装の変身思い出した、考えてみたらアレも『CHANCE』だったんだなぁ。
今回のツアーがそれに掛けてるとは思えないけど。

16.LOVEマシーン(updated)
これも昔と似た振りが多く残ってたかなぁ。
メロのNice body×4とかミ・ダ・ラとか一部のメンバーだったのが全員でやる振りも多かったけど。
生田が緩く(手を抜いてるんじゃなくてしなやかに)踊ってたのに妙に目がいった。
あと、最初からちょっともやもやしてたんだけど、小田ちゃん顎を引いて歌うから上目遣いというか
睨むみたいに歌ってるの、どっかで見たことあると思ってたの、栞菜に似てると気づいた。
ショートボブでおでこ出してて、マイクで口元隠れたらものっそい似てる感じでドキッとした。

17.one two three
やっぱりシングル曲は鞘師の声量が持っていくね、サビのフェイクもそうだけど。
フォーメーションは生田や鈴木が端で列バランス取りながら気を遣って移動してるのが目立たないけど上手い。

18.ブレインストーミング
上からのカメラで見るとさゆが手を出す角度でちゃんとれいなが抜けても人文字できるように工夫されてた。
10人になって一人減ったのに、ステージが狭く感じたんだけど、それは10人それぞれのパフォーマンス力と
存在感そのものが大きくなったことがあるのかもしれない。

MC
・道重:楽しい時間はあっという間ですけど、次がラストの曲になります
・エーイング
・全員:ありがとうございます
・譜久村:それでは聞いてください、『わがまま 気のまま 愛のジョーク』

19.わがまま 気のまま 愛のジョーク
見どころ多いのは知ってたけど、ここまでとは思わなかった。
ビンタ回数多いし、その時の表情色っぽいし、人文字の?や×もちゃんと見えてるし。
愛されたいの絶叫みんなガチすぎ、というか盛り上がりすぎw
楽しかったw

・道重:ありがとうございました!
・全員:ありがとうございました!
手を振りながら捌けていき、会場は暗転。
アンコールは普通にアンコールだったなぁ。
7分くらいだったか、少し長いかな、くらいに感じたけど。


アンコール
会場が明るくなってメンバー再登場。
メンバー全員ワンピース風のセパレート、でも上がジャケット風だったり、Tシャツ風で前で裾縛ってあったり
それぞれワンポイントアクセントがあって面白かった、飯窪さんはカウボーイハットだったし。
足元は同じカラーのルーズソックスに同色スニーカー。
全体的に原色統一だから凄い色のメンバーも居たけどもw
ああもう言っちゃうと、激しいターンしたときの見せパンまでメンバーカラー統一の徹底ぶりw

20.恋愛レボリューション21(updated)
全然振りがベツモノだった、これが一番updatedされて振りが変わってた、というか元々の面影が無い。
鋭い振りというよりはエキゾチックというかゆるゆる掴みどころがないというか。
でも歌はオリジナルといっしょで、なんか不思議な既視感を感じてしまった。

MC
・道重:皆さんの温かいアンコールどうもありがとうございます
・全員:ありがとうございます
・道重:1人ずつ今日の感想を言っていきましょう
・小田:モーニング娘。に加入して1年、成長した姿を見せられてよかったと思います
    これからも成長していく姿を見ていてください!
    ありがとうございました小田さくらでした!
・工藤:この会場の熱気というか一体感がすごかったです
    また私たちに会いに来てください、ありがとうございました工藤遥でした
・佐藤:(一度カミカミで言い直し)皆様のおかげで(一言失念、成長した、的な)パフォーマンスが
    できました、これからも成長していくので見ていてください
    ありがとうございました佐藤優樹でした
・(小田ちゃんとコメントがかぶって少しザワザワしてた)
・石田:今日のコンサートもたくさんの皆さんが来てくださって踊ったりジャンプしたり(楽しかった、的な)
    明日で10期は2周年なんですけど、これからもずっと応援をよろしくお願いします
    ありがとうございました石田亜佑美でした
・飯窪:皆さんの笑顔をたくさんいただいて、私も笑顔をお返しできるようにこれからもたくさん自分磨きを
    していきたいと思います、素敵な時間をありがとうございました、飯窪春菜でした
・鈴木:皆さん暑くて踊ったり(楽しかったです、的な話)
    これからも笑顔を届けていきます、ありがとうございました鈴木香音でした
・鞘師:先輩たちの楽曲をupdateして、今の10人で歌えていることを誇りに思います
    メンバーだけでなく、楽曲も進化していくモーニング娘。にこれからも注目していてください
    今日はありがとうございました、鞘師里保でした
・生田:前の方はもちろん、後ろまで1つになる最高の時間でした
    また1つになりましょう、ありがとうございました、生田衣梨奈でした
・譜久村:こうして歌って、ファンの皆さんと(盛り上がって、的な話)、モーニング娘。になって良かったと
     (心から思います、的な話)また来てください、ありがとうございました譜久村聖でした
・道重:外はだんだん寒くなってるんですけど、ここは熱くて
    10期は明日で2周年だっけ?
    どんどん頼もしくなる後輩メンバーや、ファンの皆さんと出会えて本当に幸せです
    今日はありがとうございました道重さゆみでした
・道重:モーニング娘。コンサートツアー2013CHANCE!、ホントにホントにラストの曲です
・道重:チャンスチャンス!?
・全員:ブギー!

21.チャンス チャンス ブギ
最後だからっていうのもあるけど、盛り上がってたね。
コミカルなダンスが多いんだけど、最後まで笑ってって感じで余韻残せる良い選曲。

・どうもありがとうございました!
・モーニング娘。でした!

愛の軍団をBGMに、2人ずつ列になって順番に敬礼、行進しながら横にずれ、手を振りながら横一列に。
そのままの流れで全員手を繋いで礼。
更新しながらステージ後方の捌け口に2人ずつ捌けていき。
最後はさゆとフクちゃん、最後さゆが振り返って敬礼、捌けていき。
会場が明るくなってライブは終了。

トータルで1時間53分ほどだったか。
最高コール、おやーさゆみん、おやーすみずきとコールで盛り上がり。おやすみなさやしはイマイチだったかw
ちょっと時間も迫ってたので外に脱出。
友人たちと合流してほんの少し感想戦。
窓が熱気で曇ってたし、外は寒かったので早めに退散。
現場近くのローソンで友人が待ってたので、ライブの連れとはそこで別れて地元の友人とカラオケへ。
カオス極まりなく、途中で眠くなったので解散で。
ホテル帰って寝たけど3時解散6時起床、翌日バスで帰ったけどやっぱり翌日も使い物にならなかったねw
睡眠って大事w
ライブ来てた人は大半が日帰りだったみたいで民族大移動が凄かったみたいです。
水戸駅の吉野家は焼き鳥つくね丼(さゆ丼)売れ行き凄かったんだろうなぁw
食い尽くされたんだろうかw
水戸駅エクセルみなみのコージーコーナーは流石に営業時間的にセーフだったろうけどw
そして常磐線ポイント故障で当日夜は盛大に常磐線遅れたらしいので。
無事に帰れた皆様、大阪やら前橋やら翌日大変だったろうにw
とりあえず自分も翌朝11時前には無事自宅まで戻れたので。
帰るまでが娘。コン、お疲れ様でした。

総括。
面白かった。
まず、ハコの音がメチャクチャ良かったのが一番良かった。
ちょうどホールの左右も前後も真ん中地点の座席だったのもあるけど、良い感じに反響して360°から音が
聴こえてるような感覚だったので。現場経験多い割に同じ場所ばっかりでハコの数経験してない自分だけど、
ここはこれまでの中でもかなり上位に入ると思うの。
余談、全くハロ関係ない友人がこのホール行った時もやっぱり音良かったって言ってるし。
もちろん、スピーカーそばの座席だった最前の友人なんかはその限りじゃないみたいだったけどw
閑話休題、ライブの話。
卒コンじゃない娘。コン参戦はボンキュコン、2008年以来?だったけど、楽しかった。
「この子を見るのは最後かも」って肩肘張らなかったのもだけど、さゆ以外全メンバーが違ってたから
また新鮮な気分で見られたしね、それでいてクオリティ高かったし。
ベリキュー現場にたまに顔出したときも思うことだけど、ちょいちょい現場で見ないとやっぱり映像でだけ
見るのとライブで見るのは違うなーと。
ま、今回はプチ遠征だったからそれで新鮮だった部分もあるかもしれない。
茨城県はオデッセー管轄外だからあんまりライブやってくれないしね。
現場マジックじゃないけど、熱気にヤられてた部分が大きかったからこう思う部分は多分にあるとは思うけど、
グループパフォーマンスとしてはある種の完成形を魅せられた感じ。
個々のパフォーマンスの伸びしろはそれぞれまだまだありそうだし、それを見るのは楽しみになりそうだし。
今回、ある程度推し偏重はありつつも大体平等に見たつもりだけど、そういう推し目当てじゃない人を
惹き付けるパフォーマンスをしてる子と、考えず全力でやってる子(という風に自分には見えた)で、
目の留まり方に露骨に差があったので。
それぞれのライブに対する、そしてお客さんに対するスタンスの差とか見ていったら面白そうだとは思った。
今の彼女らがモーニング娘。なんだよなー。
そういう意味では、昔も今も見てての面白さはやっぱり変わらない。
ま、歴代の推しと今のメンバー限定の推しは違うけど、今のメンバーは今のメンバーで面白い、楽しいと
思わされた時点でこのライブは自分的に満足したわけだ。
楽しかった!
そんなわけで今後も余裕があったらたまに観に行くかもしれませんよっと。
そしたら長いレポ書くと思います。
そんなわけで長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大級の感謝を!
以上、モーニング娘。コンサートツアー2013〜CHANCE!〜レポでした!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved