このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
℃-uteコンサートツアー2013『Queen of J-POP〜たどり着いた女戦士〜』
地味に毎回この書き出しに悩む。
けど現場楽しいし、行ったら楽しかったことは忘れたくないしレポにしなきゃね。
『帰るまでがライブ、イベント』という人が居る。自分にとっては『レポを書き上げるまでがライブ』なので。
そんなわけでいってみようか。
『℃-uteコンサートツアー2013秋 Queen of J-POP〜たどり着いた女戦士〜』
2013年11月4日、昼まで雨が残る天気、気温は肌寒い。
パシフィコ横浜国立大ホール。
いつ以来だろ、自分がこの会場来るの。
2006年ぐらいのハロ☆プロパーティ後藤真希キャプテン公演とかだっけ?
随分ご無沙汰なはず。
ついでに言うと、卒コンじゃないツアーファイナルライブもベリの『その全ての愛に』ツアー以来だっけ。
色んな意味で久しぶり。
ツアー初日が武道館で、それが良すぎたから自分の中で完結してた感は少しあったんだけど。
色々良かった話聞くと行きたくもなるというもの、というか普通にチケ持ってるしねw
そんなわけでやってきましたパシフィコ横浜国立大ホール。
おいらが矢島舞美現場行くと8割の確率で雨、今日も安定の雨。
昼までで雨は止むって予報だったんだけど。
やじさんは頑張ったので、昼公演前は少し止んでたけど夜公演前にはまた雨降ってたw
キャパが大きい会場なだけに、会場周辺で開場まで待ってる人も多かったっけ。
クイーンズスクエアに原色Tシャツで行くのは流石に少し憚られるしねw
昼も夜も5分ほど遅れて開場。
昼は10分ほどで入場列途切れたからそれを追って入場、夜は入場列並んで入場。即座席へ。
入場口ロビーがあって、左右の階段かエスカレーターから上階のホールへ。
ホール1階席がフロア1階〜2階、2階席がフロア3階〜4階、3階席がフロア5階〜6階、だったはず。
自席は昼は2階席の下手3列目ファミ席、夜は1階席の33列やや下手一般席。
武道館は上手側アリーナ席だったから、それよりはやや遠め、だけど全然近く見える。
昼も夜もステージまでの距離は大体同じだった、つまり1階33列の真上が2階前列くらいな感じ。
でも2階席からだと色々ステージ裏とか見えるものが多かった、魅せる演出の裏側で良いパフォーマンスの
ためにメンバーもスタッフも頑張ってるのがよく見えたので。
色々書いていこうと思うの。
客層は若い人や女性比率けっこう居たかなぁ、武道館ほどじゃなかった気もするけど、3割くらい居たかも。
カップルとか、小さい女の子がお母さんと来てる、なんて子もけっこう居たっぽい。
別なフロアの席はあんまり見えなかったけど、サイリウムの壁天井の反射具合からして、少なくとも
昼公演は3階席真ん中まで、夜はけっこう後方まで埋まってたっぽい。当日券も若干出てはいたけど。
見回してみた限りでは、赤が多く、ピンクと青が同じくらいか、ピンクがやや多いか、緑がちょこちょこいて、
黄色が…いや、居るよ、居るけどさ、居るけども…。
夏DOKIは黄色で頑張ろうと思った瞬間。
昼公演はトレジャーボックスツアーの黒のツアーTシャツ、夜は岡井ちゃんバースデーTシャツを装備。
ステージは武道館と同じく、中央奥に回転式セット、その左右に階段で少し高いステージ。
手前は階段2段分ほどの段差で広いステージ。
左右に花道は無し、ステージはでも見渡す分には広く見えたなぁ、メンバーが出てくると狭く感じたけども。
ステージから客席に降りる階段あり、これが後々の布石に。
昼公演前にトラブル発生。
メモリストなのに手持ちのボールペン2本が全て書けなくなってる事案が発生。
散々悩んだ結果、手持ちの蛍光ペンでメモしてたので解読して起こすのが辛いのですw
夜はペン補充してきたけど、ほぼメモ忘れて大暴れしてた罠。ま、たまにはいいでしょw
そんなわけでMC中心に、メモはニュアンス程度なので多分に間違いだらけなので話題の中身程度に。
開演30分前に現ハロプロ最新譜のCM。
夜は映像Line outが切れてたのか、最初の娘。アルバムCMの音だけで映像が出ないw
そこからいつもの『愛は勝つ』の儀式。
開演15分前でアナウンス、間もなくハロプロ研修生によるOPアクトというアナウンスで盛り上がり。
研修生5人が登場。
チャレンジアクトとして℃-uteさんのコンサートで歌わせていただきます、と挨拶。
毎回5人のうち1人がソロでサビを歌うそうで、昼は吉橋くるみん、夜は小川れなこ。
サビの振りをみんなでやってください、とのこと。
00.天まで登れ!/田辺・吉橋・小川・室田・佐々木
安定してたなぁ、春ツアーと違ってあんまり見たことない子多かったから観察が足りない。
春は少し不安があった吉橋くるみんも全然踊れてたし。
まぁ細かい角度とかは少し危うい部分がなくはなかったけど。
もっと回数見てたら印象も違ってたかもしれない。
研修生が捌けて、注意事項のVTR。
そして間もなく開演ですのアナウンスで会場はさらにヒートアップ。
定刻開演。
会場が暗転して、VTR。
これまでリリースしたジャケットが順に並ぶ階段を駆け上るとライブツアータイトルが。
暗転の中、映像が出てる間に、回転ステージの衝立裏に5人がセッティング、ポーズを取って。
次の曲の前奏に合わせてセットが回転してメンバーが登場する演出。
01.Kiss me 愛してる(ワンハーフ)
安定の曲。
なっきぃのがなりながらの煽りが個人的に好きw
夜公演はメンバー登場して暗くなった衝立の裏に何かアクシデントがあったか、スタッフが何か回収してた。
メンバーの衣装は黒と銀の衣装を基調にしたドレス、黒のヒール。
舞美となっきぃがポニーテール、愛理が下ろしてて、ちさまいは普段の髪型だったかと。
02.★憧れ My STAR★(ワンハーフ)
間奏で胸ポケットから出した黒ぶち眼鏡を掛けて、メンバー紹介VTRといっしょにパフォーマンス。
マイマイさんは携帯(スマホ)で会話しながら、愛理はスーツケースを持って登場。
千聖はカバーを開いてタブレットを駆使、舞美はキャスターつきのテーブルの上でノートPCを。
なっきぃは指示棒を振り回して、全員デキる女風に演出。
ちなみに、夜公演でマイマイさんが携帯持ってスポットライト落ちたあと、捌ける途中眼鏡取り落としてた。
MC
(昼)
・矢島:パシフィコ横浜のみんな、会いたかったよー!!
・岡井:3連休の最終日に℃-uteを選んでくれた皆さんの心の思い出の1ページに℃-uteがなりたいと思います!
・愛理が次の曲の曲振り
(夜)
・矢島:以下同文
・中島:(ライブファイナルー!って叫んでた)
・岡井:皆さん思い出作る準備はOKですか!?
・岡井:今日は皆さんに取り憑くくらい思い出を作りましょう!(手を垂れ下げながら)
・愛理が次の曲の曲振り
03.都会の一人暮らし(新曲)(フル)
じゃれる振りが多かったので。
フォーメーションでV字になったときに相方とアイコンタクトするのが多かった。
MC
(昼)
・改めましてパシフィコ横浜にお集まりの皆さん!
・5人順番に名乗って、℃-uteです!と挨拶
・岡井:皆さんの心の…(先のMCと同じこと言いそうになったことに気付き、客席の反応に一瞬焦る)
・岡井:…心を射止めたいと思います…バーン!(カメラにピストルで撃つ振り)
・照れる岡井ちゃん
・愛理が曲振り
(夜)
・パシフィコ横浜にお集まりの皆さん!
・1人ずつ名乗って、℃-uteです!と挨拶
・2階席3階席、楽しんでますか!?
・1階席盛り上がる準備OK!?
・矢島:あっという間に千秋楽で、週末が寂しくなりそうなんですけど
・矢島:歌と踊りが℃-uteも大好きなので、次のツアーに繋げられるように今日は燃え尽きたいと思います!
・愛理が曲振り
ジャケットを脱いで、白ブラウスにタイトスカート衣装。
タイトスカートはよく見ると、ホントのスーツ風のタイトスカートなのは舞美となっきぃだけで、
あとの3人は少し裾が広がってた、特に岡井ちゃんは裾が広くて制服みたいな印象だった。
昼公演は回転テーブルの衝立の裏で、夜公演は左右の袖でジャケットを脱いでた…と思う。
04.ベーグルにハム&チーズ(フル)
じゃれる振りや歌詞に合わせたジェスチャーが多かった。
1番は中島鈴木岡井と舞舞美、2番は矢島鈴木岡井と中島萩原。
05.(昼)私が本気を出す夜(ワンハーフ)
9/9の武道館ではやらなかったから今回が初見の曲。
なっきぃノリノリだったなぁ。
今回のツアー全体的にだけど、ちさあいりのアイコンタクト多かった気がする、この曲も。
05.(夜)日曜日は大好きよ(ワンハーフ)
じゃれる振りが多かった、千聖舞美がお互いに凭れて、千聖が舞美の肩に頭預けてるのが可愛かった。
ちさあいりが残って、3人が出てくるまで前奏のダンスを。
06.夏DOKIリップスティック/舞美 中島 萩原(フル)
マイマイさんの汗が凄かった、舞美と変わらないくらい既に汗だくになってたので。
武道館は上手側の席だったから、間奏でマイマイさんの…が見えたけど、今回は下手側の席だったから…
うん、その、なっきぃさんのインn……ゲフンゲフン
その間奏の途中で回転ステージの衝立裏にちさあい2人がセッティング。
夜公演、マイマイさんが張り切りすぎで間奏の膝立ちで暴れる振りで途中で前のめりに手をついてた。
矢島中島萩原の衣装は、白のブラウスに青のドレススカート。
インナーも黒のゲフンゲフン。
曲終わりで3人もセットに立ち、セットが回転してちさあい2人と入れ替わり。
千聖は白のドレスワンピ、愛理はピンクのワンピース。
ヒールブーツが最初とは違ってた、履き替えてるはず。
07.悲しきヘブン/鈴木 岡井(フル)
BメロとBサビで2人がずっと見合わせながら歌ってた。
やっぱこの曲、2人の声量半端ない。
間奏明けから矢島中島萩原も登場して5人でパフォーマンスを。
3人も衣装替え、ヒールも3人とも変わってた。
MC
・メンバーの過去や最新のエピソードを話していきたいと思います
・(口調とか、そもそも話の内容とかもだいぶ脳内補完してます)
(昼)
・『ゲームしてる最中に』
・矢島エピ
・舞ちゃんの話なんですけど
・舞ちゃんって普段ゲームしてるイメージないんですけど、ハマるとずっとしてるんですよ
・昔その頃やってたのはマリオブラザーズで
・電車でやってたらしいんですけど、普段なかなかクリアできない面がクリアできそうだったんですって
・そしたらそのとき、「萩原舞ちゃんですか!?」って声かけられたらしくて!
・でもクリアできそうで
・「や、ちょっと待って!」ってw(手を前に突き出して)
・でもファンの方だし、握手してくださいって言われて握手したんですって
・そしたらその間にマリオ死んじゃってw
・こないだ『ゴッドタン』って番組に出さしていただいたんですけど、もともと1週の予定だったんですよ
・それが2週にわたって放送されることになって、それを聞いたのが移動中だったんですよ
・ツアー帰りの新幹線に乗っててそれを聞いて
・前にいた舞ちゃんに(上から)ツンツンってやったら、それがつむじを直撃したみたいで
・(怪盗グル―のゲーム、レースゲーム、マリオカートみたいなゲームらしい ※スマホアプリの模様)
・つむじ直撃してゾワゾワッてして、それでまた死んじゃったんですよw
・王冠とかたくさん取ってクリアできそうだったのに!w
・岡井:本当ですか?
・萩原:うっそー!はなくs(ry(ゴッドタンの日村さんネタ)
・やり返されて岡井ちゃんもやらされるハメにw
・『一人だけ昭和なメンバー』
・愛理エピ
・メンバーで撮った動画とか写真とかをみんなで送りあうシステムがあるんですけどw
・それを設定するためにメールとかしてたんですよ
・そしたら舞美ちゃんから『109』ってメールが来たんですよ
・イチマルキューってどういうことだ?渋谷?ってなって!
・そこは私もユニークな母親を持った身ですから、考えましたよ
・そしたら『テンキュー』だって気付いたんですよw
・発音いいw
・隣に居たなっきぃに即話してw
・他にも普通はこれ(親指立てるポーズ)って『グッジョブ』とか『グー』とか言うじゃないですか
・『チッチキチー』って言いますからね
・あと『メンゴ』とか、昭和な感じするんですよ
・ちゃんと平成だから!
・本当ですか?
・矢島:うっそー!はなくs(ry(被せるようにチャイムが鳴って中断)
・NG出ましたw
・『丸聞こえ』
・萩原エピ
・小さい頃の話なんですけど、小さい頃舞すごい態度悪かったんですよ、挨拶もできなくて
・ママにもすごい怒られてて
・これスタッフさんに聞いた話なんですけど
・ある日電話で萩原母ってかかってきて
・(中略、ガチの叱り声の声が聞こえてきた、スタッフさんも何か事故かと思っても焦ってもしもし!?と
繰り返してるうちにマイマイさんの「ごめんなさ〜い」という泣き声も聞こえてきた)
・お説教中だ…と思ってそっと電源を切った
・焦ったし、けっこう怒られた
・そのときママスライド式の携帯だったけど、それ以来怖くてスライド式の携帯電話やめたもんね
(夜)
・『スタンプ』
・萩原エピ
・こないだ超お金のないときがあって
・2週間を5000円くらいでやりくりしなきゃいけないときがあって
・ママとかにもそれは自分でやりくりしなさいって言われてて
・次の日『洋服買いに行こう』ってなっきぃに誘われて
・(この辺でなっきぃ苦笑い)
・買わないからついてっていい?って言ったんだけど「アンタ買うでしょ」って言われて
「(行くの)やめなさい」って言われたの
・その後マイママと態度とかでケンカになって
・マイとママとお姉ちゃんの3人でやってるLINEがあるんですけど
・そこにママが長文ですごい書いてきて、お姉ちゃんもそしたら長文で書いてて
・だからマイも長文で返そうと思って、書いてたんですよ、ホントに!
・間違えて、笑いすぎて涙してるスタンプ送っちゃって!
・「やっべ」とか思ってたらすぐに既読ついちゃって!
・お姉ちゃんに後で言われて「舞ってそういうトコあるよね、そういう笑い取ってごまかすトコ」
・皆さんも気をつけてくださいw
・『誰が早貴ちゃんか分からない』
・中島エピ
・もちろん私なんですけど
・私実家でおばあちゃんと住んでるんですけど
・お正月とか、夏のなんでしたっけ、お盆!
・親戚一同が集まるんですよ
・うちってお茶の間に℃-uteのカレンダーが貼ってあるんですよ、恥ずかしいんですけど
・親戚とか集まったら、カレンダーに目が留まってそういう話題になるじゃないですか
・「これが早貴ちゃんの居るグループか〜」って
・で「早貴ちゃんはどれかな〜」ってなるんですよ
・たまに当たるんですけど、けっこうリーダーに間違われますねw
・酷いときには舞ちゃんと間違われますねw
・(大爆笑、マイマイさんが食いつこうとするのをオチまで聞こうと止める)
・だからおじいちゃんたちにも分かるくらい浸透させたいなと思います
・萩原:ハーイ、何で酷いんですかー(若干棒読みトーン)
・(大爆笑、なっきぃの言い訳タイム、髪の色が違うから!としどろもどろ)
・『阿部サダヲさん』
・岡井エピ
・ちょっと前に舞からLINEで「金曜ロードショー見て!すごかった、感動した、涙した!」ってきたんですよ
・そのテンションに「うわ、舞ちゃん…病んでる…?」って思って、既読して見たんですよ
・そしたら、パンツ一丁のおじさんと、女の人が泣いてて!
・深刻そうな話してて、そのパンツ一丁の人が阿部サダヲさんだったんですけど
・女の人に「自信持てよ!」とか言ってて、「うわ舞ちゃん誰かに味方になってほしいのかな」って思って!
・「これで涙が止まらないのか…」って思って!w
・舞ちゃんに「阿部サダヲさん?」って聞いたけど、既読ついたのに返してこないの!
・『泣くもんか』って映画だったんですけど、阿部サダヲさんがパンツ一丁で走ったりしてて
・「いや、舞はこれ見て泣いてるんだから理解しよう!」って思って見たんですよ
・(返信)返ってこないから!
・次の日「感動したね」って言ったら、「は?」って返されて!
・萩原:すごい感動したんだよ!?産まれた子どもが入れ違いになって、
違う子どもを育ててるすごい泣ける家族ドキュメンタリーで!
・阿部サダヲさんじゃなかったの!違うの見てたの!
・萩原:千聖おかしいなーって思ったけど既読して無視したw
・(涙)止まらないよそりゃ!w
・萩原:ごめんねw(片手を顔の前に出して可愛く謝罪ポーズ)
・(客席に)フーじゃないよ!w
08.世界一HAPPYな女の子(ワンハーフ)
相変わらず盛り上がるこの曲、ちさあいユニゾンもあるしね。
09.Crazy 完全な大人(ワンハーフ)
ふと気付いたけど、なっきぃと舞美、同じポニーテール(なっきぃのほうが膨らんでるけど)、
同じくらいの長さなのに、なっきぃのポニテは振り回されるけど舞美のはあんまり跳ねないんだよね。
固め方なのかこのときはよく分からなかったんだけど。
10.悲しき雨降り(ワンハーフ)
先の曲の2人のポニテの話。この曲では普通に同じようにポニテ跳ね回ってたんだよね。
単に頭の振り方の影響だったのかもしれない。
こういうのを観察するのが大好きなのでw
サビで回転ステージに回って歌う部分、ソロパートのときに前方に来るように立ち位置決まってるんだね。
MC(ハロプロ研修生)
それぞれ自己紹介してからメンバーが1曲歌います、と。
昼公演は、最近女子力を上げるために頑張ってること。
・小川麗奈 洗顔のときに泡立ててから洗顔するようにしています
・吉橋くるみ 鏡を見て、口角を上げて笑ってから学校に行きます
・室田瑞希 学校から帰って塾に行く前にオシャレしてメイクして身だしなみ整えてから行きます
・佐々木莉佳子 (失念、口に関することだったはず…)
・田辺奈菜美 肌に乾燥止めクリームをこことこことこことここと(身体のあちこち)…カオに塗ってます
夜公演、ツアーを振り返って
・小川麗奈 4人に競争心を持ちました、みんな歌とダンス上手いから負けるもんかと思いました
・吉橋くるみ ℃-uteの皆さんとたくさん写真を撮れたのが嬉しかったです(一言失念)
・室田瑞希 ℃-uteの皆さんとたくさんおしゃべりできたことです、鈴木さんに「歌上手くなったね」と
褒められました
・佐々木莉佳子 全力のパフォーマンスを見せられたことがよかったです
・田辺奈菜美 ℃-uteの皆さんは迫力があって、オープニングで台に乗って登場するのが迫力あって好きでした
11.(昼)Yes!しあわせ
11.(夜)めぐる恋の季節
ダンスはほぼ同じだったけど、声量がメンバーによって全然違ってた印象。
マイクレベルのせいもしれないけど。
名前と顔が全然一致してないのでまた見たら評価も変わってくると思うんだけども。
研修生の衣装は、シルバーの上着と黒のスカート、黒のヒールなしのブーツ。
後ろから薄いイエローのドレスワンピを着た℃-ute5人が入れ替わりに登場。
12.One's LIFE(アカペラ)
武道館で愛理がメインかと思ってたら、パートによってメンバーがメインパートが入れ替わってた。
初めて悲しきヘブンを聞いたときと同じ、パートを聞いて掴もうとしても掴み所がなく、でも心地いい。
そんな感覚。
13.僕らの輝き(アコースティックVer.)
昼はメンバーがクラップで客席煽って。
これもメインパートやラップパートが入れ替わりながら。
これも聞き分けきれない、それが心地いい。
14.たどり着いた女戦士(フル)
1番は全員でユニゾン、2番はメロを1人ずつ歌いながら、サビはユニゾンで。
間奏で武道館みたいな過去映像はなかったけど、2番でメンバーの昔の写真が順番に。
ラストのサビでステージ後方から、メンバー5人の後姿と客席の映像が映る映像がグッときた。
15.会いたい会いたい会いたいな(フル)
噂は聞いてたけど、これは凄い。
黒装束を纏ったダンサーが回転ステージ衝立裏から登場、恐らく研修生5人。
黒とシルバーのドレスワンピのメンバーが入れ替わりで登場。
1番メロが終わって一瞬の暗転の間に一瞬で衣装が変わる。
赤に白の水玉のドレスワンピ。昼は見落としたけど、シルバーのワンピのトップスを1枚めくり落として
スカートに貼り付けると裏地が赤に白水玉のドレスワンピに変化。
今ツアーの娘。コンでもやってることだけど、これは本気でビックリした。
さらに間奏でそのドレスワンピも回転セットの衝立裏で脱ぎ捨てて、パステルカラーストライプのセパレート。
間奏で円になってそれぞれの脚に仰向けに倒れ込んで支え合うパフォーマンスに絶句、凄すぎる。
落ちサビ明けのラストサビはまた黒装束の研修生と入れ替わってダンス、メンバーは早替えに。
16.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるVer.)(ワンハーフ)
電飾衣装に身をまとって。
この曲と次の都会っ子、ステージから横向きのライトで、スピーカーと壁にメンバーのシルエットが。
薄明かりのメンバーの表情が陰が差して色っぽかったのが目に焼きついてる。
曲の繋ぎとして黒装束を脱いだ研修生が再登場してダンスを。
衣装替えして、白の上下セパレートにマントの衣装。
17.都会っ子 純情(2012神聖なるVer.)(ワンハーフ)
マイマイさんが、続いてメンバーが後方から登場して。
ここまで生歌の曲が多かったから、ちょっと違和感感じたかな。
マイクエフェクトのかかった曲は多分これと次のダンバコだけ。
18.Danceでバコーン!(ワンハーフ)
矢島:パシフィコ横浜のみんな!まだまだ飛ばしていくよ!
前かがみになる姿勢の振りが多いけど、マントを背中にかけてる子と、横側に流してる子が居た。
舞舞美の2人がマント背中に掛けてた…んだったかな、うろ覚え
MC
(昼)
ここまでの展開を語る。
鈴木:パシフィコ横浜は前回もやらせていただいたんですけど、今回はそれからすぐで、
前回は1回公演だったのが今回は2回公演になって、クイーンオブパシフィコって感じです
なっきぃが曲振り。
(夜)
ここまでの展開を語り。
鈴木:ツアー最後ってことで、皆さんもいつも以上にパワーが凄くて、捌けても熱気が残ってる感じで
クイーンオブファイナルって感じです!
なっきぃが次の曲振り。
19.愛ってもっと斬新
初見曲。
細かい手足の振りが多くて難しい、これは真似できない…。
Bサビで地球に端っこなんてないから、の部分で右・上・左・前と首を動かす振りが可愛い。
20.(昼)浴びる程の愛をください(ワンハーフ)
これも初見だったけど、ホントに『Love shower』って言ってたんだ。
岡井ちゃんちょっとがなり気味な部分があったけど、声量ある曲で。
メンバーそれぞれのメイン曲は、メロがメンバーそれぞれセンターだけど魅せ方が違ってて、面白い。
さぁ吠えるぜ!「ワオーン!」楽しかったし。
20.(夜)涙も出ない 悲しくもない なんにもしたくない(ワンハーフ)
武道館でも思ったけど、マイマイさんの声質やっぱこの曲に合う。
甘い曲調に合うのは知ってたけど、こういう切ない曲に合うのはこの曲で初めて知ったので。
21.これ以上 嫌われたくないの(ワンハーフ)
舞美となっきぃのユニゾン、あんまりパート割意識したことなかったし、あんまり歌としてイメージ
したことなかった組み合わせだったからちょっとドキッとした。
夜公演、5人とも汗が尋常じゃないことになってた、舞舞美はもちろん、愛理千聖まで汗すごいことになってた。
MC(岡井萩原)
岡井:2階席3階席の皆さん、盛り上がってますか!
萩原:1階席の皆さん、まだまだ元気残ってますか!?
岡井:女性の皆さんオシャレしてきましたか!?
萩原:男性の皆さん、パワフルにしてきましたか!?
このMCは昼夜共通だったはず。
昼も夜も同じ煽り方だったけど、ごめんマイマイさん、パワフルにしてくるっていう意味が分からないw
メンバーが早着替えしてきて、メンバーカラーのセパレート衣装。
非常に露出高し。
22.ザ☆トレジャーボックス(フル)
客席殺し、夜の一般席はもちろん、昼のファミリー席でさえも。煽り方が半端ない。
そして横から見ると、斜めから見ると、5人のくびれが半端ない、正面から見るより凄い。
萩原:OK!ラストナンバーいきますよ!タオルの準備はOK!?
23.SHINES(フル)
タオル振り回し。
昼公演は上手ステージ袖にあるPA卓に居るスタッフもタオル振り回してた。
見えなかったけど、多分夜も。
矢島:どうもありがとうございます!
全員:ありがとうございました!
手を振りながら捌けていって。
会場が暗転して、℃-uteコールを。
5分か6分か、武道館のときは長く感じたこの時間、今回はそこまで長くは感じなかったなぁ。
アンコール。
会場が明転する。
ピンクとグリーンのマーブル柄のドレスワンピ。
黒の短いヒールブーツ、ピンクの靴紐がついてたからまた履き替えて。
岡井ちゃん以外の4人は右手首にグリーンのファーブレスレットみたいなのつけてた。
昼に気付いて、衣装ミスかと思ったら夜もつけてなかったからそういう衣装なんだと思う。
24.かっちょ良い歌
岡井:最終日スペシャルいくぜー!!
出てきたのは愛理と千聖だけ。
後の3人はまさかの客席降臨。
2階席のときは真下で全く見えなかったけど、夜は1階席は前方5メートルまで舞美が…!
もう、どこを見ていいか分からなくなる。
パニックになって舞美見ながら緑とか振ってたしw
25.(昼)わっきゃない(Z)(ワンハーフ)
25.(夜)キャンパスライフ〜生まれて来てよかった〜(ワンハーフ)
これらはステージ曲になってた。
客席降臨でボルテージ上がりきってたから盛り上がってた。
MC
(昼)
矢島:皆さんからの暖かい℃-uteコールどうも!
全員:ありがとうございます
鈴木:2013年11月4日、パシフィコ横浜での℃-uteコンサートツアー2013秋 Queen of J-POPたどり着いた女戦士
鈴木:(最終日な話、○○だったけどそれだけ充実してた、的な話)
鈴木:(shinesの時に横のスタッフさんもタオル振り回してくれてた話、
そういうところもTeam℃-uteだと思いました、的な話)
鈴木:ありがとうございました鈴木愛理でした
中島:このパシフィコ横浜には(トレジャーボックスのときにも立たせていただいたけど今日も3階席まで
たくさん来ていただいて、トレジャーボックスのときに3階席にも行ったけど、
こうやって見上げないとつむじしか見えないと思うんですけど、たくさん来ていただいて
ありがとうございました、的なニュアンス、話題、あまりメモ取れず)
中島:ありがとうございました中島早貴でした
萩原:皆さーん、楽しかったですかー!?
萩原:楽しかったですかー!!?
萩原:マイもとっても楽しかったです!
萩原:(客席に降りたときに皆さんと近くて、愛理とかに振りたいのにマイのこと見てくれたりして、
皆さんのそういうところ好きです、Team℃-uteだなって思いますw的な話)
萩原:本当にありがとうございました萩原舞でした
岡井:はい、そうですね
岡井:毎回MCでフリーで話をさせていただいてるんですけど、昔の℃-uteは言葉を知らなすぎて
チンプンカンプンだったんですけど、ここまでなりました(的な話)
岡井:(どんどん覚えて徐々にできるようになっていった、的な話)
岡井:ファンの方からも怒られるんですよ、℃-uteはパフォーマンスは凄いけどトークは一般人だねってw
岡井:歌もダンスもトークも、(上達していきたい、的な話)
岡井:ありがとうございました岡井千聖でした
矢島:(武道館のことについて一言二言)
矢島:(今日のライブで汗をかいて、いっぱい拭いて客席に降りたけど、ファンの方に言われてほっぺたに
ティッシュがくっついてて、すごい恥ずかしい思いをしたんですけどw
いつからついてたんだろう、って感じでw的な話)
矢島:(アイコンタクトしたりすごい楽しいライブでした)
矢島:本当に幸せな時間をありがとうございました、矢島舞美でした!
中島:それでは戦いのしめくくりです、皆さん声出せますか!?(的な煽り)
(夜)
矢島:皆さんの暖かい℃-uteコールどうも!
全員:ありがとうございます!
鈴木:2011年11月4日、ここパシフィコ横浜国立大ホールでの℃-uteコンサートツアー2013秋 Queen of J-POP
たどり着いた女戦士
鈴木:えーいよいよあと何分かでツアーも終わっちゃうんですけど
鈴木:このツアーでメンバーといっしょに居ることも多かったし、ファンの皆さんとも
たくさん会えたんですけど
鈴木:研修生の子たちもメンバーと同じ5人ついてきてくれて、今回5人それぞれの担当の子がいて、
メンバーと同じように踊ってくれたりして
鈴木:今日とかも「悩み事あるんで聞いてくれますか」って来て、1人5人分ずつプレゼントとかくれて!
鈴木:こういうのしてもらったことないんですよ!w
鈴木:可愛い後輩たちです
鈴木:ツアーで(たくさん思い出ができた、的な話)
鈴木:1回でも来てくださった方はTeam℃-uteなので
鈴木:またどこかでお会いしましょう!ありがとうございました鈴木愛理でした!
中島:あのですね、今回のトレジャーボックスからshinesの声援完璧でしたね!
中島:会場が一体になってて、私も楽しかったですし、皆さんも楽しんでもらえたかなと思います
中島:幸せな時間(過ごせたしまた過ごしたい、的な話)
中島:2013年最後のライブにふさわしいライブになりました!
中島:あとちょっとあるんで楽しんでいってください!
中島:ありがとうございました!
萩原:皆さん楽しかったですか!?
萩原:楽しかったですか!!?
萩原:楽しかったですか!!!?
萩原:マイも楽しかったです、ありがとうございます!
萩原:パシフィコ横浜すごい広くて
萩原:このツアーは武道館から始まったんですけど、すごい始まり方じゃないですか!?
萩原:ファンの皆さんにたくさん幸せをもらいました!
萩原:楽しくてストレス解消になりました!w
萩原:ありがとうございました萩原舞でした!
岡井:はい〜…そうですね…
岡井:(言おうとしたことどんどんメンバーに言われててゾクゾクした、と妙な擬音を駆使)
岡井:(思ったことを言いたいんですけど、と枕言葉)
岡井:昔パシフィコ横浜でライブやらせていただいた頃は、ライブもあんまり多くなくて、皆さんと会える
機会も多くなかったんですけど、どんどん増えていって
岡井:今回も色んなところ行かせていただいて、福岡とか、大阪とか、名古屋とか…
(微妙に地名の間がつかえつかえになっていったのでメンバーが止める、たくさん行ったよね、と)
岡井:行けたことに感謝してます
岡井:昔は近場の、℃-uteが行きやすいところばっかりだったんですけど、私たちから皆さんのところに
行けるように頑張るので、近ければ、遠くても!w 私たちに会いに来てください!
岡井:ありがとうございました岡井千聖でした!
矢島:もう少しで終わっちゃうのが寂しいんですけど
矢島:(ツアー色んなところを回ってきて、今日も上のほうまでズッシリと、と妙な擬音を)
矢島:今回のツアーに親友が見に来てくれたんですけど
矢島:親友は℃-uteのライブを2階席から見てて、ファンの皆さんの応援が凄いって言ってくれて
矢島:(それに感動して涙した、的な話)
矢島:たくさん愛されてると思いますし、いつも支えてくれて本当にありがとうございます
矢島:そうですね、来年も℃-uteツアーができるように、歌って踊って楽しいこといっぱいできるように
これからも応援よろしくお願いします!
矢島:ありがとうございました矢島舞美でした!
中島:(最後の曲振り)
26.超WONDERFUL!(ワンハーフ)
研修生がフラフープ持ちで出てきて。
矢島:横浜愛してるよー!!
27.JUMP(2012神聖なるVer.)(フル)
今度はちさあいりが客席に降臨!
夜公演愛理が出てきて同じく近くまで…テンパってやっぱり愛理に向かって緑を振るw
夜の席は緑とピンクばっかりだったけどみんながっついてたねーw
落ちサビ明けは恒例の全員合唱で。
鈴木:今日いっしょにライブを盛り上げてくれた研修生のみんなに大きな拍手をー!
研修生が手を振りながら捌けていき。
矢島:今日は本当にありがとうございます!
チェイサーで手を振りながら上手下手、そして中央で深く礼をしてステージ奥に捌けていく。
ありがとう!テンキュー!また会いましょう!愛してるよ!とか昼夜それぞれ一言ずつ叫びながら。
矢島:どうもありがとうございました!
と手を振りながら捌けていって。
会場が明るくなって。
昼公演は終演。
トータル1時間58分くらいだったか。
夜公演は場内も明るくなって終演アナウンスが流れてるのに℃-uteコールが鳴り止まず。
ダブルアンコールでメンバーが登場、ありがとうございまーす!と手を振りながら
それぞれに語りつつ。
・矢島:皆さん本当にありがとうございます
・ホント寂しいんですけど、来年もっとバージョンアップした℃-ute5人をお見せしたいので
期待しててください!
・矢島:みんな℃-uteが好きかー!?
・(盛り上がりと、煽りをしたリーダーに)カッコいいね!
・矢島:照れちゃうわw
・ホントありがとうございました!
・(全員で手を繋いで、客席も手を繋がせて礼からの万歳)
・(微妙にタイミングを合わせながら)せーの!
・全員:℃-uteでした!
手を振って捌けていき。
客席も明るくなって夜公演も終演。
夜公演後の終演影アナが普段と違ってた、むしろダブルアンコール前とも違ってた。
普段は「以上で℃-uteコンサートツアー(略)は全て終了しました
(中略、物販と東日本大震災救援募金のお知らせ)本日のご来場まことにありがとうございました」なのに、
今回は「以上で℃-uteコンサートツアー(略)皆様のお力添えのおかげで全ての日程の公演を終了いたしました
(中略)ご来場された全ての皆様まことにありがとうございました」とツアー全ての来場者への感謝って感じに
セリフがアレンジされてた。
うろ覚えだけどニュアンス的に。
終演後は℃-ute最高、おつカレーライスコールが鳴り止まず。
トータル2時間3分くらいだったと思うの。
割と即追い出しがかかって、BGMはたどり着いた女戦士のボーカルオフ。
昼公演終演後は雨が降ってた、やじさん頑張りすぎwww
これは結局夜公演開演前まで降ってて。
夜公演終演後には止んでた。
昼公演後はボールペンの調達に走り。
雨がイヤだし、戦闘装束(Tシャツ)だったのでクイーンズスクエアに居るのもイヤだったし、即入場列へ。
この辺は上にも書いたっけ。
夜の後は知人と会えるかなーと探してみたけど、やっぱでかい会場だと難しそうだったので。
私は電車で帰宅。
夜暴れすぎたせいでスタミナ切れ起こして寝落ちそうになってたw
総括。
…いや、楽しかった。
武道館で満足してたつもりだったけど、こうやって見ると新しい発見もあって非常に楽しかった。
会いたい会いたい会いたいなは度胆抜かれたし、アカペラやアコースティックは何度見ても飽きない。
レポここまで忘れて暴れ楽しんだのも、次の日まで引きずるくらい喉使ったのも、ホントに数年ぶりだったし。
グループ全体としてのクオリティで言うと娘。のほうが正直高いと思うんだけど、あそこまでフォーメーション
ガチガチにシステマチックにすると、遊ぶ余地がほとんど無い気がしてて。
個人的にはその遊びの部分、要はフリーな振りでじゃれたりする部分が好きなので。
好みの問題だとは思うけども。
あー、春のトレジャーボックスは1日2公演、今回は2日3公演、こうやってハマりこんでくわけですねw
長く書いてもアレなので、今回はシンプルに。
また遊びに行きたいと思ったので、来年のツアーも楽しみにしつつ。
毎度毎度の長いレポにお付き合いいただいた皆様に最大級の感謝を!
以上、℃-uteコンサートツアー2013秋 Queen of J-POP〜たどり着いた女戦士〜レポでした!
|