このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
℃-uteコンサートツアー2013春〜トレジャーボックス〜
レポだレポだレポだ、レポを書かなきゃ。
仕事の息抜き、ついでに自分の誕生日だったからちょっと奮発。
仕事が午前様午前様徹夜午前様徹夜参戦だって楽しまなきゃなので。
楽しんだらちゃんとレポも書かなきゃなので。
いつもの長いレポですが、どれだけ長くできるか予定は未定。
℃-uteコンサートツアー2013春〜トレジャーボックス〜
2013年5月13日 横須賀は晴れ、風強し。
よこすか芸術劇場。
…晴れた、だと……!?
おいらが矢島舞美現場に行くと8割の確率で雨だというのに。
明け方まで降ってた雨も無事に止んでいい天気。
今回は昼夜参戦というおいらにしては珍しい参戦形態。
リアルに自分の誕生日だったのでちょっと奮発してみた。
そもそも℃-uteコンなんてAB℃以来4年ぶりだしね。
会場周りは海風が強かったけど、開場10分遅れくらいですぐに入場。
けっこう原色Tシャツ既に着てる人多かったなぁ。
入って正面に物販展示、右側に物販。買いたいものは先日中野で買ってるので、すぐに自席に。
よこすか芸術劇場は変則的に円形なホールで、外周席が5階まであるので。
昼公演は3階左手側最前のファミ席だったおいらですが、夜公演は1階席後方左側だったので。
3階左サイドも後ろは一般席だし、4階5階とか見下ろすから観にくい気がする。
今回は昼はガッツリメモ取って、夜に暴れるつもりなので。
とはいいつつメモも久々レポも久々だから長くなるか予定は未定。
ステージセットは、ツアーコンセプトでもある海賊にちなんで船の甲板風。
ステージの段差は船室と丸窓、背景にもマストにロープ。
中央後方にスクリーンが1枚、ツアータイトルが印字。
会場内には海の波音が延々流れ続け。
会場内はピンク・赤・青のTシャツ・サイリウムの割合がやや多めだった気もする。
今回は℃-ute全体の黒のグッズTシャツもあったし、一概に何色が、ってのはちょっと難しい感じだった印象。
開演20分前に安定の『愛は勝つ』。
そういえばこういうコンサートライブ参戦って去年のドリムス武道館以来なんだけど、今も流してるんだ。
というか、これもライブ前の盛り上げ儀式みたいになってるし。
新旧の事務所所属タレント全員で歌ってるからこれはこれで良い演出。
開演15分前で、オープニングアクトの田崎あさひさん登場。
横須賀の皆さん初めまして、自己紹介させてください、と自己紹介。
17歳、長崎県出身らしい。
マイマイさんと同い年って夜公演は自己紹介してた。
夜公演は舞美の赤タオル首にかけて客席に見せてた。
OP1.サクラ時計
OP2.Rolling days
とりあえずピアノが上手い。
そして、片手で弾きながら拳を振り上げて煽るとか、曲乗りならぬ曲弾きみたいなプレイ。
それで安定して弾けるのがすごい、というかそれに全部持ってかれた感がw
声量もあるし、まだデビュー間もないのに堂々としてて安定してるなぁという印象。
客席のサイリウム、白というよりライトブルーって感じで、それも決まってるみたいで。
2曲歌ってすぐに捌けて開演直前のアナウンスが流れ、会場のテンションがさらに上昇。
昼公演は約5分遅れの開演、夜公演はほぼ定刻開演。
会場が暗転してLEDスクリーンに海原の映像が。
そのままそのスクリーンが左右に2枚に分かれ、Crazy完全な大人の立ち位置のメンバー登場。
01. Crazy完全な大人
最初から客席盛り上がってたねぇ。
池袋サンシャインの発売イベントのときよりもさらにダンスは安定してた。
歌は声を張り上げる曲調じゃないから、全員の声がちゃんと分かる感じだけど、声量も昔より安定してる。
…うん、マイマイさんの太股に目がいくんだw
そして岡井ちゃんの全力すぎるダンスにも目がいくんだw
メンバーの衣装はシルバー基調にしたキャミ風にミニスカ、なっきぃだけ片足ロング丈のパンツ。
全員お揃いの黒のブーツ、全員小さい帽子型の髪飾りをつけてたっけ。
02. SHOCK!
メンバーが順番にソロパートでスポットライト当たりながら歌い、スクリーンに名前が。
愛理以外がソロで歌うの初めて見たけど、誰が歌っても映えるというか。
特にマイマイさんの声質がこの曲のサビに予想外に合っててドキッとさせられた。
前にイベントで甘い曲調の曲がハマってたけどこういうのもアリだなーと。
一人ずつのパートも盛り上がるし、客席が一色になるのが楽しいね。
MC
(昼)
・よこすか芸術劇場にお集まりの皆様、こんにちは!
・矢島舞美、鈴木愛理、萩原舞、中島早貴、岡井千聖!
・℃-uteです!
・岡井:2階席3階席4階席…5階席だ…!w(間違えたらしい)
・岡井:3階席4階席5階席の皆さん、盛り上がってますか!
・萩原:1階席2階席サイドの皆さん(煽り)
・中島:始まりました、℃-uteコンサートツアー2013トレジャーボックス、どうですか
・矢島:(なんかドンとしてる、会場が丸くて包まれてる感じで皆さんの圧力がすごい、的なニュアンス)
・今日は晴れたよ、降らなかった、天気がいいから気持ちも晴れやかだ、的な話題
・鈴木:続いては未発表曲『誰にもナイショの恋しているの』
(夜)
・よこすか芸術劇場にお集まりの皆さんこんばんは!
・矢島舞美、鈴木愛理、萩原舞、中島早貴、岡井千聖!
・℃-uteです!
・岡井(今度は3化石4階席5階席と間違えずいえた)
・中島?このセットは船でトレジャーボックス、宝物を探しに行こうというツアーなので皆さん置いてかれないでくださいね!
・(基本台本だから同じ部分は省略)
03. 誰にも内緒の恋しているの
可愛くポップで早い曲調、何となくプッチのwow wow wowをイメージしてみたり。
愛理の声量が安定してたり、舞美やなっきぃが甘い声色で歌ってるのがちょっと新鮮だったり。
歌い終わりで矢島鈴木岡井が捌けて、なっきぃマイマイさんが残り。
04. 私は天才/中島萩原
予想外にダンスが激しくてビックリしたこの曲。
可愛い曲調だからとナメてたらいい意味で期待を裏切られた1曲だったり。
これもライブ栄えする曲だと思ったし。
…そして今度はなっきぃの脚の長さに目がいくんだ、この曲w
昼は青、夜は黄色を振ってみたw
05. 地球からの三重奏/矢島鈴木岡井
原曲とアレンジ変えてヒップホップ調になってた。One's lifeみたいな感じの。
ラップ風の合いの手入れつつ、客席にクラップさせつつ。
ハモリ安定してたなぁ、3人でステージ中央に集まって、目線合わせつつ。
センターに来る子が主メロで左右がハモリやるから分かりやすい。
1番と2番でパート代わったりするし、悲しきヘブンもだったけどそれを安定させてるのにビックリ。
後半でアカペラでハモるところがあるんだけど、そこはゾクッとくるね。
3人が衣装上着をデニムのブラウスに早換えしてきてた。
髪飾りも変えてたと記憶してるけどどんな風だったかはちょっとうろ覚え。
MC
・矢島:はい、未発表曲の『誰にもナイショの恋しているの』『私は天才』『地球からの三重奏』
3曲聴いていただきました!
・ありがとうございます
・そして続いての曲は20枚目のシングル『この街』なんですけど…
・(この街キャンペーンで間奏後奏の台詞を送ってもらった話、たくさんの応募のお礼)
・(神奈川バージョンで歌いたいと思う、考えてくださった方のHNを表示、読めない)
・(今日ここに来てくださってます?いない?いないかな?)
・(セリフ表示、海沿いのこの町、潮の香りがして、砂浜で遊んだ思い出
岡井:夏は誰よりも早く日焼けしてたっけ のセリフにみんな爆笑
縁側でスイカを食べたり、砂のついた足で上がって怒られたり、と海エピソード多目)
・℃-uteは埼玉ばっかりだからこういう海の思い出ってない話
・鈴木:私も埼玉とハーフだから、ちょっと入れて!w
06. この街
岡井矢島の声量が目立ってたこの曲。
今回はけっこう激しい曲が多いセトリだったから、こうしっとり聴かすふり幅にちょっとヤられた。
間奏セリフ、オリジナルじゃないけど生で聴くとかなりグッとくるね。
マイマイさんの声が良い感じだったなぁ。
07. ハエ男/℃-ute with ハロプロ研修生
バックダンサーで黒シャツ黒短パンで背中に羽根をつけたハエ衣装の研修生が。
腕をこすったり、メロで歌ってるメンバーに集まったりとコミカルな振りが多く。
客席を照らしてたのもあって、メンバーが楽しそうにしつつ、客席もかなり見てる感じだったり。
前奏の入りと、ラストの岡井中島萩原のセリフ、ホントに嫌そうな表情してるのでw
歌い終わりで研修生が一旦捌けて。
MC
(昼)
・矢島:ハエ男聞いていただきました、研修生もいっしょに踊ってくれてね
・萩原:(この街の)セリフちょっと訛っちゃったw
・(いやいやそんなことなかった、とフォロー)
・矢島(出てきた宝箱についての説明、箱の中には10本の巻物、5人の名前とソロ曲が入ってる)
・(つまり1人当たり2曲のソロ曲が用意されてて、当たった人が歌う、とのこと)
・(ちなみに宝箱を持ってきたのは研修生の田辺ななみん、台から落ちそうでちょっとメンバー焦ってた)
・(ここはなっきぃに引いてもらおう、メンバーでなっきぃだけ1回もまだ当たってない)
・中島:じゃあこの一番はじっこで!
・中島:……!?
・中島:中島早貴、『男友達』
・準備してきます、となっきぃ捌けてMC続行
・やっぱなっきぃだよね、当たってよかった、初ソロだしね
・自分で引き当てる人が多い気がする
・ここからのコーナーは『お宝自慢私の宝物コーナー』
・司会進行鈴木愛理
・トレジャーボックスに、メンバーの誰かの宝物の実物か写真を持ってきてもらう
・今回は…
・从・ゥ・从<ジャーン!私です!
・普通ジャーン!って自分では言わない、周りの人が言うwと突っ込み
・今回は実物を持ってきました、ハギが生まれる前の物だよ
・トレジャーボックスを持ってきた研修生に『怪我治ってよかったね、若いから治りが早い』と声をかける
・今日は母の日だからピッタリかも
・『連絡帳ノート』
・B6サイズくらいの紙を挟んで綴じ紐で綴じたノート
・保育園の先生と舞美母のやり取りが書いてあるらしい
・萩原:確かに舞生まれる前だけどそれでこれは古すぎる、舞のときは普通にノートだった
・鈴木:ジャポニカ学習帳的なやつでしょ
・いくつか試しに読み上げる
・『お友達に馬乗りになって泣かせてしまい、その子が泣いても笑っていました』
・『家でそのことについて聞いたところ、サッと目をそらしていました』
・昔から変わってないんだよねw
・何年か前になっきぃに柿の種を流し込んだらしいんだけど、覚えてないけど握手会で未だに言われる
・なかさきちゃんにそれやっちゃだめ、なっきぃにならいいけど、と周りから総ツッコミ
・兄たちの取っ組み合いとかも入りたいって思ってた
・それはおかしいw
・男兄弟がいたらそうなるのかもしれない、ハギはいなかったから
・コーナーの締め、愛理が盛大にコーナー名を噛むw
(夜)
・コーナー趣旨説明
・箱を持ってきたのは吉橋くるみん
・矢島:やじ引きます!
・(視線で無言で分かる、分かりやすい、と全員から突っ込み)
・鈴木愛理:通学ベクトル
・盛り上がるからね、皆さんの好きな曲のランキングでも常に上位ですもん、と盛り上がりつつ愛理捌ける
・コーナーBGMに合わせてマイマイさんがポーズ
・ずるい、とぼやく岡井ちゃんに「次ちさとやっていいよw」とマイマイさん
・お宝は岡井ちゃん
・メンバーの変顔写真、ブログにもまだ載せてないもの
・いろはすリンゴのペットボトルを持ってのポーズ。
・中島・岡井・萩原の順でだんだん凄くなる。
・舞ちゃんの可愛い写真もあるよ!と下から見上げる構図の写真。
・萩原:(待ってこれブログに載って脚長く見えるのに今こんな短足って思われる!と
やさぐれマイマイさんモード)
・岡井:結論としては、今度舞美ちゃんと愛理の変顔もゲットします!
・(いろはすりんごのCMとか来るかもだからちゃんとしたのも撮らなきゃ、と締め)
08. (昼)男友達/中島早貴
青一色で歌ってるなっきぃが気持ちよさそうで、歌も安定してたしね。
なんか自分でお歌が得意じゃないってけっこう言ってるから序盤メロ身構えてたけど全然そんなことなかった。
そして、多分生でこの曲見たの2004年の『あなた色プレミアム』以来だけど、振り覚えてる自分にワラタw
『あなた色プレミアム』…レポ書けなかったやつだ…orz
08.(夜)通学ベクトル/鈴木愛理
こ れ は 盛 り 上 が る。
やっぱり初期からある曲なのもあってステージも客席も分かってるからなぁ。
クラップの勢いがものごっつかったですw
愛理が楽しそうで何より。
09.トレジャーメドレー
├桜チラリ
│この曲は安定、アレンジがカッコよかった
├gogogo
│メンバーが絡んだりじゃれたり、岡鈴でハモりがあったり。
│昼公演岡井ちゃんが髪飾り落とすかで袖に投げたの飛ばなくて、なっきぃがさらに拾って袖に投げてた。
├byebyebye
│ダンスがカッコいいね。
├ディスコクイーン
│中萩メインの曲で3人は部分部分歌ったりしつつ基本ダンス
│全力舞美が珍しくゆるく踊ってたけど手足が長いからそれでも見栄えするんだよね。
│愛理は安定のしなやかさ、岡井ちゃんがコンサート全般にダンス全力具合が半端なかった。
├世界一HAPPYな女の子
│これも歌い慣れてるから安定してたねぇ、ダンスが見てて楽しいんだけど。
└夢があるから
星空風の照明でメンバー全員フルコーラスユニゾンだから聴き応えが。
歌い終わりのところでメンバーが一人ずつ捌けていき。
登場したのはハロプロ研修生、黄緑と白のシャツとミニスカに着替えてた。
一人ずつ自己紹介から、昼のテーマは最近不思議に思ったこと。
・中学二年生田辺奈菜美 銀行のATMはいつもお金があるけどどこにいってるんだろう?
・中学三年生加賀楓 部屋がキレイな人と汚い人がいるけどキレイな人はどうしてるんだろう?
私はすぐに散らかってしまいます
・中学二年生吉橋くるみ 本当に神様はいる? 私は願い事が叶うと居ると思うし、叶わなければ忘れちゃう
・中学一年生室田瑞希 赤ちゃんはどうやって昔のことを覚えているのか、私は記憶にありません
このメンバーで℃-uteさんの曲を歌わせていただきます
夜のテーマは最近感激したこと
・中学二年生田辺奈菜美 最近・昨日・やっと3歳のいとこが懐いてくれた
・中学三年生加賀楓 勉強が昔は全然集中できなくて家で1ページしかできなかったけど
最近は5ページもできてお母さんにご飯だって呼ばれても気づかないくらい
・中学二年生吉橋くるみ スマホを買ってもらってガラケーから卒業できたこと
・中学一年生室田瑞希 ℃-uteさんのコンサートツアーに参加させてただいてることです
10.ハロプロ研修生チャレンジアクト
(昼)まっさらブルージーンズ(2012神聖なるVer.)
吉橋くるみんはドリムストークショーで見たことあるけど、このメンバーでは荒削りというかまだ成長の余地が
あるかなーと。
室田さん?の声量がかなり安定してたっけ、踊りながらなのに。
でもダンスで一番目を引いたのは田辺ななみん?だったはず。
(夜)LALALA幸せの歌(2012神聖なるVer.)
室田・加賀は普通に歌が上手い
吉橋はやっぱりこの中だと少しレベルが落ちるかなぁ、今後の成長に期待。
ダンスが一番映えるのは田辺、ダンスが上手い。けど、歌いながらだと安定しないのが惜しいところ。
ま、研修生自体のレベルは昔よりも全然上がってるな、とは思ったけども。
2枚に割れてたモニターが真ん中に合わさって、航海と冒険の演出モノローグ。
11. いざ、進め! Steady go! (剣劇パフォーマンス)
ビジュアルブックの海賊衣装キター
メンバーそれぞれのソロパフォーマンスでシルエットや背景映像の海賊や怪物や隕石と戦う振り。
愛理の殺陣、なっきぃの銃連射、岡井ちゃんオーラを纏って格闘、マイマイさん側転からの銃、舞美の殺陣
ここで曲に入って、暴れる振り、剣を振りかざしつつ、ダンスは普段どおり。
間奏で、ジャングルに上陸して宝探し(歌中断)。
メンバーがモニターのジャングルに向かい、倒木を避け、虫の群から逃げ、落石を跳ね返し辿り着いた遺跡の扉。
重い扉を客席の声援でこじ開けてスクリーンごと持ち上げると奥には宝箱が。
財宝を手に入れたメンバーが再び歌を歌い出す。
これは熱い展開。
ちなみに、扉を開けようと客席に背中を向けて屈んだ愛理と岡井ちゃんのスカートが
だいぶ危なっかしかったのはここだけのお話w
間奏から曲再開。
夜公演はもうこの辺からメモ完全放棄で暴れたw
マイマイさんの汗が既に舞美以上に。
12. ザ☆トレジャーボックス
この曲やばい、暴れるために配置されたといっても過言じゃない曲。
客席の運動量が明らかにメンバーよりも多い件。
そしてサビより前奏間奏後奏のほうが煽りと暴れが激しい曲。
ライブ映えするのは知ってたけどここまでとは思わなかった。
ステージも客席も剣やらサイリウムやら各々振り回しすぎw
歌い終わりで愛理と舞美が捌ける。
MC
(昼)
・(皆さんの声援のおかげでいつもより大変じゃなく扉を開けてお宝を手に入れることができた、という話)
・(今日はこの会場定員オーバーらしい、本当にありがとうございます、な話題)
・(ついになっきぃがソロで歌えた、カラオケでは聞いてたけどコンサートだと違う)
・(まだまだパワー全開でいくぜ!と煽る)
(夜)
・重たい扉を開けて宝物を手に入れられました
・萩原:皆さんの声援流石だなって思いましたもん
・ソロコーナーの愛理は安定の可愛さ
・岡井:私たちも安定感目指していきたいと思います
13. EVERYDAY 絶好調!!
1番メロは舞美愛理で、早替えしてきてなっきぃ岡井ちゃんマイマイさんが合流。
ダンスの振りが意外と可愛いこの曲。
激しい曲が前後にあるからますます振りが揃ってるって感じが強調されてた。
・ゴールドキャミと短パンの露出高い衣装だった、と記憶。
14. ひとりじめしたかったのに
ここから終盤までノンストップの激しい曲連発。
振りがセクシーなんだけど、そんだけ踊りながら声量出てる
特に愛理と岡井ちゃんと舞美と。
昼公演歌い終わりラストに岡井ちゃんがちょっと音外してたのが惜しい。
というかここまでミスらしいミスを見つけられなかったからなぁ。
完成度高い。
15. 会いたい 会いたい 会いたいな
客席からステージを照らした照明の影がステージ裏の壁にシルエットとして浮かび上がるのが幻想的だった。
なっきぃの体幹バランスが良いからダンスやってても映えるんだよね。
床を転がる振りも健在
MC
・矢島:3階席4階席5階席(煽り)
・鈴木:1階席2階席サイド(煽り)
・中島:(ラストスパート煽り)
16. 僕らの輝き
マイクスタンドを使って歌う。
岡井ちゃんが両サイドのマイマイさんなっきぃと絡んで肩組んだりマイクスタンド傾けて近づいたりして歌ってた。
やっぱ盛り上がるので、というかこの辺既に昼公演もメモ放棄中w
17. Midnight Temptation
研修生が登場して全員でダンス。
マイマイさんのダンスとかセクシーだったなーと。
18. Kiss me 愛してる
身体をくねらせる振りが多いからどうしてもボディラインに目がいくとです。
だってセクシーなんだもんw
19. 超WONDERFUL!
アルバムの1曲目が続きます。
激しいです、激しいです。
20. 都会っ子 純情
マイマイさんのセリフそういえば生で聞くの初めてだったけどこれはこれでグッとくるものが。
ダンスも激しいしね。
どうもありがとう!と捌けていき。
℃-uteコールのアンコール、約6分くらいかな。
ENCORE
21. Danceでバコーン!
研修生がギター型の風船?持って、9人で登場。
これも盛り上がる鉄板の曲だよね。
中鈴とか岡萩とかステージ上でのメンバーの絡みが多かったこの曲。
MC
(昼)
矢島:みなさまの暖かい℃-uteコールどうも
全員:ありがとうございます
中島:2013年5月12日、ここよこすか芸術劇場での℃-uteコンサートツアー2013トレジャーボックスー!!
中島:(ソロ曲歌わしてもらって、私のファンじゃない人も青のペンライト持ってくれて
すごい人気者になった気がしましたw)
岡井:5階席まで埋まって、4階席や3階席の人は後から申し込んだのか、色が薄いんですよw
(Tシャツやサイリウム?)
岡井:(新しい人にももっと楽しんでもらえるように頑張っていきます、的な感じ)
萩原:(皆さん楽しかったですか!?楽しかったですか!!?)
萩原:ありがとうございます
萩原:(今日は珍しく雨降らなくて晴天すぎてビックリしました)
萩原:(一言失念、また来てくださいありがとうございました)
鈴木:(今日は横須賀でのコンサート、立ち見までできてありがとうございます)
鈴木:(ツアーまだ半分やってないですけど、セットリストも分かったと思いますから、
帰って復習とかしてもらってまた遊びに来てください、ありがとうございました鈴木愛理でした!)
矢島:はい、皆さん今日はありがとうございますツアーも始まってあっという間なんですけど
矢島:(パシフィコ横浜公演もsold outということでありがとうございます!)
矢島:(帰ったらお友達に「℃-ute良かったよ」って言ってくださいねw)
矢島:(会場が大きくなっていくのが嬉しいので、これからも突っ走っていきます!)
矢島:また来てくださいね、ありがとうございました矢島舞美でした!
(夜)
矢島:皆さんのアンコールありがとうございます
中島:2013年5月12日、ここよこすか芸術劇場での℃-uteコンサートツアー2013トレジャーボックスー!!
中島:ライブ楽しいし、横須賀で港だからホントに皆さんと船で旅してる気分になりました
中島:臨場感ありました、またこれからも頑張るのでまた遊びに来てください
岡井:えーとですね、前に2階から5階席の人が盛り上がりが少ないっていってたんですけど、
(みんなで盛り上がってて、的な感じ)
岡井:今回も満席になってたんですけど、次はもっと早くsold outにできるように頑張ります、
ありがとうございました岡井千聖でした
萩原:皆さん楽しかったですか!?
萩原:いい汗かいた人!?
萩原:私もホントに汗かいて、舞美ちゃんはスプレーで固めてるから(髪が乱れず)残ってるんですけど、
舞すごくて
萩原:まさか舞美ちゃんを超えられる日が来るとは思ってなかったからw
萩原:少なく見積もっても0.2キロは減ってると思います
岡井:甘い、2キロは落ちるよ
萩原:ホント楽しかったですありがとうございました萩原舞でした!
鈴木:3階席4階席5階席もたくさん入って、動きすぎて脚とか吊る人もいるかもしれないんですけど、
2回やってフラフラかもしれませんけど、ポカリとかの糖分入ったの飲んで、楽しかったって思って
帰途についてもらえると嬉しいです
鈴木:まだまだツアーは続きます、遠くから来てもらった方もいるかもしれませんが、
今後そういう方の地元に行くかもしれませんから楽しみにしててください!
鈴木:今日はありがとうございました鈴木愛理でした!
矢島:そうですね…
岡井:その前にいい? 気になってた、帽子に髪のピン巻き込んでるw(直す)
矢島:さっき研修生の子たちが、℃-uteといっしょにステージに立てることが嬉しいって言ってくれてて、
℃-uteも昔先輩のステージにオープニングアクトで出させていただいてたことがある横須賀の
ステージを満席にすることができて本当に嬉しいです
矢島:9月10日の℃-uteの日の武道館も満席にできるように頑張っていきます!
矢島:ホントに今日はありがとうございました矢島舞美でした!
矢島:それでは最後の曲です
22. 青春ソング
神聖なるバージョン。
タオル振り回し。
この曲愛理と舞美でサビのwow wowのフェイクハモリやってるんだね、割と最近まで知らなかった。
最後タオル曲で盛り上がるのも鉄板になってきた。
右左・中央で礼して順番に後方に捌けていってライブは終了。
夜は熱かったので当然いつもの終演後コールも健在。
夜公演は一般席不慣れだから隣の方とガシガシ当たったのをお互い謝りつつw
いざ進めSteady goで半身になってそのまま固定してたら隣の人と逆半身になってたから当たるというのにw
参考までに某所で拾った、回替わり曲の曲。
矢島/・雨 ・お願い魅惑のターゲット
中島/・輝け!放課後 ・男友達
鈴木/・通学ベクトル ・Memory 青春の光
岡井/・都会のネオンが驚くくらいの美しさがほしい ・好きすぎて バカみたい
萩原/・行け!元気君 ・100回のKISS
盛り上がった余韻のまま会場から退場。
ロビーブースで田崎あさひさんが出演するライブイベントのチラシ配ってたので1枚いただいて。
彼女のRolling daysにはいろんな意味でヤられたからなぁw
初見だったけど楽しかったとお声掛けさせていただきましたよ。
感想戦やりたいけど残念ながら単独参戦なので知り合いもおらず速攻帰宅。
しようとしたら、仕事現場から電話かかって前週の徹夜2回の作業がほぼ無に帰す感じって言われましたので。
うん、現実逃避で余韻に浸りながら帰ってきましたよ。
仕事現場直行して作業の続きをやる精神的ゆとりはできませんでしたよorz
総括。
楽しかった。
ホントにそれしか言葉が出ないくらい楽しかった。
昼は昼でじっくり観察できたし、夜は夜で大暴れできたし。
Buono!や、イベントやDVDでも知ってはいたけど、フルコンサート4年ぶりだとそれぞれの成長度合いが凄い。
2009年秋〜2010年で栞菜梅さんと立て続けに抜けてからの魅せ方の違いをまざまざ見せつけられた感じ。
セトリが激しすぎるのもあるけど、これまでの自分の『ライブはファミ席で1公演観ればいい』って既成観念
完全に打ち砕かれた感があるしね。
そりゃあ現場系の方々が1ツアー複数公演とか観に行かれるわけだw
…そして自分もそういう風になりそうで怖いw
ダンスも歌も安定してるからなぁ、いや、ホントに楽しかったです。
そしてMCやらブログやらの素とのギャップってのもものっそい納得いったw
6/29のパシフィコも行けるものなら行きたいですがw
久々だし、前と比べて〜なんてことは言えないので今回のレポの感想絶賛しかしてないけども。
次は何を見せてくれるか、魅せてくれるか楽しみにはなった。
ああ、こうして釣られていくんだねw
というわけでしょーもないレポになった。
gdgdしちゃいそうなので今日はここまで!
どうしようもない文章にお付き合いいただいた皆様に感謝!
以上!℃-uteコンサートツアー2013春〜トレジャーボックス〜レポでした!
|