このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
ello!Project COUNTDOWN PARTY 2013 〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜
このレポは書くかどうか迷ったんだけども。
新年早々だし、現場とはいえライブを生で見たわけでもないし。
でもやっぱり自分の中ですこしもやもやしてる部分があるのでせっかくだし少し書いてみようと思うの。
文章量未定!
「Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2013 〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜」
2013年12月31日、金沢は寒いですよ、何とか雨は降らなかったけど降り出しそうな曇り空、予報は雨。
ユナイテッドシネマ金沢。
中野サンプラザのライブを全国28か所の映画館でライブビューイング、だったかな。
北陸圏はここだけなので。
実家から半ば呆れられつつ出てきましたよ。
富山地鉄とJR乗り継いで、JR東金沢駅から徒歩15分。
現地で知人と待ち合わせしつつ、知人の知人なんかもちょこちょこいらしてたのでお話しさせていただきつつ。
ナルチカ石川や富山参戦の方もけっこういらしたみたいなので、そんな話も伺いつつ。
物販がグッズ棚にけっこう無造作に置いてあってちょっと焦ったw
グッズを確保してレジに持っていって会計の形式、最近の物販やハロショじゃあんまり見ない形式だから
ちょっと焦りつつ。
開演30分前にシアターのドアが開いたので、そこで入りつつ。
後ろからA列から順番でE列で、トータル170席くらいのそこそこなシアターで。
かなり見やすかったけど、後ろにも座ったままのお客さんも居るからどう盛り上がっていいか分からず。
一応キンブレと℃-uteのトレジャーボックスTシャツとケメ子の部屋のTシャツ用意して。
岡井ちゃんBDTシャツは今回は東京に置いてきたのでお休みですw
まずは第1部。
16時開場、16時開演。この頃中野では緞帳が下りたりしてたと聞いてるけども。
あと名古屋のシアターは16次先行開演で℃-uteが登場してたんだよね。
後ろに座った方も居るから少しおとなしめにしてたつもりだったけど、曲によっては大暴れしてしまって反省。
というか、前の方に現場慣れしてる人が多かったのでそれもあったかも。
まぁ、立ったり叫んだりもアリとは書かれてたけども。
許してもらおう、自分みたいに暴れつつキンブレ手元照明にしてメモしてた人もいることだし(苦笑
飛び跳ねたりは…あんまりしてない(待て
モニターには物販だったり「しばらくお待ちください」メッセージが流れたり。
開演5分前には映像中継始まってたと思うの。
予想外に早くて慌てて準備をして。
℃-uteのほうは、16時に開演して、
OA1.bye bye bye
OA2.Midnight Temptation
あと、今年のひなフェスでマイマイさんの衣装が大変なことになったときの下着のいr(ry
ゲフンゲフン、色々今年を振り返ってみたらしいの。
定刻でハロプロメンバー全員登場、進行のさわやか五郎には安定のブーイング。もう1人愛佳も進行役で。
愛佳年明けから語学留学のお知らせ。
名古屋に中継を繋いで℃-uteメンバーも登場。
岡井ちゃんが「名古屋のみんながさわやか五郎さんにブーイングしたいってー!」と煽ってブーイング祭り。
「海外にも中継されてるからブーイングは勘弁して」と泣きが入る。
相変わらず雅ちゃん雅ちゃんでがっつく岡井ちゃん。
「名古屋の人、昨日月曜日だから『こんうさピー』聞いてくれましたか?」と聞くさゆに
「残念、私のテレビ番組被ってたんで見てないそうでーす」と返す岡井ちゃん。
ほぼ名古屋組は岡井ちゃんしか喋ってなかったw
カウントダウンライブだけど、21時以降出れないメンバーも居るから、20:40を年明けとして「なんちゃって
カウントダウン」をやることを決定、現在は19時過ぎ。
衣装は娘。が新曲衣装、ベリが武道館アンコール衣装の白のトップスと白地に赤模様のスカート、赤い髪飾り。
スマとJJが新曲衣装、研修生は苗字のTシャツじゃなかったんだよなぁ。
あと℃-uteは春ツアーアンコール衣装、トレジャーボックスの5人の骸骨Tシャツにピンクチェックスカート。
奇しくもそのTシャツおいら着てたんだけどw
これから東京向かいます、と中継切って、まずはこの曲から、と曲を振って。
あー、あくまでも自己満足レポだし、中継映像だからカメラワークとかで普段自分が見てる視点じゃないから
レポ濃度は今回とんでもなく薄くしますよ、ものっそい長丁場だし。
フルかハーフかも覚えてる限りで。
01.おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生(フル)
こっちの曲は初見かも、というか人数が多すぎて名前と顔が一致しきれない、フォーメーションで動き回るし。
まだまだ荒削りだけど最初から盛り上がる曲だなーと。
02.天まで登れ!/ハロプロ研修生・Juice=Juice(フル)
Juice=Juiceメンバーが前列に登場して。
BOXステップだったり、両手を隣のメンバーの腰に当てて横揺れしたり、振り覚えやすいと思ったの。
これもまだ聞き込みは足りないけど。
MC(Juice=Juice)
・改めて挨拶
・この1年を振り返り、2月に発表になってインディーズデビューメジャーデビューと濃く過ごした話
・2曲続けて聞いてもらう旨の曲振り
03.イジワルしないで抱きしめてよ/Juice=Juice(フル)
改めて見ると細かい振りが予想以上に多くて驚いた。
細かい振りといえば「愛ってもっと斬新」ってイメージだったけど、それに負けない細かさと柔らかさ繊細さ。
04.私が言う前に抱きしめなきゃね/Juice=Juice(フル?)
カリンちゃんさんのアイドルオーラに度胆を抜かれてみる。
そしてなるほど、宮崎さんのお腹キレイだし締まってる。
MC(さわやか・JJ宮崎・吉川友・アップアップガールズ(仮))
・宮崎さんにインタビューしてみる
・きっかの衣装はドレスワンピでスカートやら胸元やら全身ボタンだらけの派手なワンピ、胸元露出
・UUGは新曲衣装、だよね、カウントダウンのたすきをかけて(本人もそこがポイントだって言ってた
・UUGの安定の自虐ネタ
・きっかのワガママなキャラとワガママなカラダのネタ
・きっかの曲振り、「こんな私でよかったら」
05.こんな私でよかったら/吉川友(フル?)
昨今は全力売りのハロプロに対していい意味で力が抜けた柔らかい振りで。
キー半端なく高いし歌詞に単語が多い、というか滑舌がメチャクチャいい、改めてこの子歌上手いよなーと。
中身がとんでもないからそのギャップ。
06.ここから始まるんだ!/吉川友(フル)
バックダンサーにアップアップガールズ(仮)が。
声質も歌ってる時と喋ってるとき全然違うから、映像見ずにバラードとか聞いたら全然印象変わりそう。
キー高いのとんでもない。
07.ええか!?/スマイレージ(フル)
改めて運動量がとんでもないと思ったこの曲、ヒールで踊る曲じゃないと思うんだけど、いやホントに。
脚キレイだし長いから、生で見たら見蕩れるだろうなぁ…。
MC(スマイレージ)
・煽りを少々
・他のグループがツアーやったり武道館やったりしてたので来年は逆襲の1年にしたい
・3曲続けて聞いてもらう曲振り
08.ヤッタルチャン/スマイレージ
繰り返すけどヒールでできる運動量じゃない振りの細かさと動きだと思うんだ。
中西かななんのショート前髪パッツンの髪型が可愛かったの。
盛り上がる曲持ってくるね、というかユニットそれぞれ魅せ方が違って面白い、セルフチョイスなのが分かる。
09.「良い奴」/スマイレージ
タケちゃんのフェイクがカッコいいんだよね、この曲。
これまでのもそうだけど、それ以上にゴリゴリに踊る曲だから高いヒールでの動き、脚の動きに目を奪われる。
「ええか!?」の衣装だからスカートが危なっかしい、っていうかもう普通にしてるだけでも見える短さだし。
10.有頂天LOVE /スマイレージ
久しぶりじゃないかな、この曲。
相変わらず盛り上がる。
MC(嗣永・福田・真野・みやさと奏)
・桃子と花音が進行
・独自のキャラを突き進んでいくコンビ
・みやさとさんはツアーのOA回ってたことでカラオケで歌ってくれる人が増えた話
・真野ちゃんはパトレイバーがクランクアップして年明けから劇場やドラマをやる話
・桃子がドッキリの番組に出た話、落下といえば保田さんなのにそれを差し置いて
・真野ちゃん、桃子とハロコンでゴハン食べてたけど、卒業してからのごはんの相手が居るのか心配
・たまに壁を相手にして食べてる
・久々に真野ちゃんとゴハン行ったら、自分はうどん2玉でも足りないのに真野ちゃんは1玉でも残し始めた
・ベリの新曲が「一億三千万総ダイエット計画」だから自分のための曲かもしれない
・みやさと奏の曲振り
11.かもめ町一丁目/みやさと奏
相変わらず歌上手い。
というか2012年の娘。ツアー見てない自分としては、何気にみやさとさん見るの初めてだったかも。
着ものじゃなくてパンツスーツっぽくてけっこう髪型攻め攻めだったけどさw
演歌だけどビブラートはあんまりかけない人なんだけど、曲出してるし立ち位置見つけて活動してるっぽい。
12.NEXT MY MYSELF/真野恵里菜
久々に歌ったと見えて、全力で楽しんでるのが見て取れた。
けどやっぱりドラマ仕事が増えてきて歌はちょっとトレーニング不足かな…っていうのが惜しいところ。
落ちサビの声の伸びは良かったんだけどね。
白のドレス、当時の曲衣装だったと思うんだけど、少し痩せたか胸元がゆるそうだったんだよなぁ。
13.元気者で行こう!/真野恵里菜
バックダンサースマイレージ。
声量というか肺活が少し落ちてるのかな、少し伸びが足りないと思ってしまい。
曲が曲なので盛り上がってたし本人たちもスマイレージも全力で楽しんでるのが見てとれたけども。
ラストで「よし!」と掛け声のあとに「ありがとうございました」と捌けていき。
MC(吉澤・石川・メロン記念日)
・ここからは石川吉澤2人が進行を務めます
・客席が一気に真野ちゃんの赤から緑色になったのに、興味津々なメロンの面々
・キンブレが何色に変わるか聞いて、「12色?これ(頭)50色、勝った!」と張り合う大谷さん
・4人集まって歌うのは2010年5月以来3年半ぶり
・既に涙ぐんでる斉藤さん、ボス早いと慰められる
・最年少だった柴田が来年2月で30歳
・2曲聞いてもらう、メロンと言えばこの曲
14.赤いフリージア/メロン記念日(フル)
当時のギラギラ感は少し薄まって、いい意味で落ち着いて歌ってたなーという印象。
ただ、ビジュアル的に3年前と全く変わってない印象だっただけに、当時が強烈過ぎて、薄まったっていう
印象を感じてしまったのが少し惜しかったかも。
衣装は黒を基調にしたそれぞれバラバラのパンツルック。
15.This is 運命/メロン記念日(フル)
これは凄まじかった。
映像で映る客席の「これを待ってたんだ!」感の盛り上がりが凄まじかった。
先にも書いたけど、ステージ側が見た目変わらないから猶更盛り上がりが凄まじくて。
もちろん映画館側もね、これまでも暴れる人やコールも凄かったけど、ここまででこれが一番凄かった。
MC(道重・高橋・新垣)
・さゆ進行、赤いフリージアを客席から振られて無理無理!と絶叫
・愛ガキを呼び込んで、「6代〜8代リーダーが揃いました!」と盛り上がり
・2013年はどういう年だったかのトーク
・婚約したり喉の手術したり、1ヶ月筆談生活で周りの人の大事さを改めて感じた話
・そういえば愛ちゃんここに出てから噛んでない、手術してそれも直ったと盛り上がり
・ガキさん、今年7本舞台出させてもらって、学ぶ年だった、吸収したぶん来年活かしたい
・8代目リーダーは愛ガキから見ても頼もしい、さゆがこんなに大きくなったと褒め殺し
・愛ちゃんがリーダーのときに他のメンバーに振ってて嫉妬してた、今は自分もメンバーに振ってる
・リーダーらしくなったけど毒とか変わらない部分も多かった
・先輩と居ると甘えられる部分も多い
・この2人に歌ってもらう振り
愛ガキは赤黒のチェックのドレスワンピ、「プリーズミニスカポストウーマン」をイメージする感じ。
チェーンで黒のバッグ?みたいなのを下げてて。
16.この愛を重ねて/高橋・新垣
ハモリがキレイだったなー。
ガキさんの表情が大人っぽくて、愛ちゃんが楽しそうで。
ちょこちょこ肩を組んだり腰に手を回したりスキンシップしてたけど、ラストでほっぺたにキス。
不意打ちだったみたいでガキさんのビックリ表情がちょっと面白かった。
MC(高橋・新垣・道重・田中・光井)
・ガキさんの全力ツッコミ、「何てことを!」にしれっと「昨日の夜から考えてた」とニヤリとする愛ちゃん
・袖で中澤さんが見てて「頑張りやー」と声をかけてくれた
・先輩がたくさんいると安心する、後輩の今のモーニング娘。もめっちゃカッコいい
・フォーメーションダンスで、曲もアップデートされてて
・メンバーから田中れいな道重さゆみ光井愛佳を呼び込み
・「ライバルサバイバル」のアンコールのメンバーカラーのピチッとしたワンピース
・(衣装が)よく入った!と盛り上がる
・当時をプラチナ期って呼んでもらってるけど、当時から評価してよ!と絶叫するメンバー
・踊ってなさすぎて足がもたつく田中れいなさん、半年ぶり
・5期8期からツッコミ、1年半2年踊ってない
・私現役♪
・2曲曲振り
17.女と男のララバイゲーム/高橋・新垣・道重・田中・光井(ハーフ)
高橋さんノド完全復活じゃないっすか、春に手術して、夏や秋に歌聴いたときはまだまだだと思ってたけど。
メロで曲止まってアカペラから長く伸ばす部分も完璧だったし。
振りもダンスも昔のままで、ライバルサバイバルの映像が脳内でフラッシュバックしてきた。
さっきのメロンもだけど、今回全体的に懐かしい曲多いからそういうシーンが多い。
18.みかん/高橋・新垣・道重・田中・光井
田中:みかんいきます!
ドリムスでもやったこの曲だけど、現役(でもないけど)がやったらまた違う趣きだったり。
現役メンバーが歌うとまた違って感じるんだろうけど、曲が出た頃のメンバーでやるこれが個人的に一番
しっくりくる感じなんだよなー。
MC(吉澤・石川)
・盛り上がってる
・ステージ袖も大渋滞、みんなステージを見たいからw
・なんちゃってカウントダウンは現在21:34
19.もっとずっと一緒に居たかった/Berryz工房(フル)
笑顔を見せない曲だけど、いつも以上に切ない表情や色っぽい表情が多かった気がする、ビジョンマジックかも
しれないけども。
武道館よりも振り揃ってた印象も受けたけど、それも多分ビジョンマジック。
MC(Berryz工房)
・こんばんは、Berryz工房です!
・盛り上がってる!?楽しんでる!?と煽り
・他のユニットと違って全員18歳以上だから最後まで出れるのが嬉しい
・嬉しいけど年齢を感じる
・今年は初武道館があったり〜
・来年は10周年だし盛り上がっていきたい
・Berryz工房のパーティタイム、盛り上がっていくよ!?
20.ゴールデン チャイナタウン/Berryz工房(フル)
桃子の声量が凄かった、今回はマイクレベル全体的に安定してた印象、武道館けっこうバラバラだったので。
茉麻や千奈美のダンスもキレて揃ってたしね、常にいい意味でバラバラって印象だから、これだけ揃ってるのが
凄いと思ってしまうのはそれはそれでどうかとは思うけどw
21.ROCKエロティック/Berryz工房(フル?)
雅の声質が色っぽかった、この子やっぱり声張りすぎないほうが色っぽいんだよなぁ、ベリだとあんまり
聴く機会が無いんだけど。
黒髪キャプが色っぽかった、千奈美に抱かれてるのとか。
今回衣装が全員スカートだから男役女役ってイメージじゃない分逆に百合百合して色っぽく見えてエロい印象。
熊井ちゃんの髪伸びたね、肩より少し下くらいまで伸びてた。
22.スッペシャル ジェネレ〜ション/Berryz工房
映画館でもやるのか、このコール、いや、やったけどw
相変わらず雅のフェイクは凄いし、梨沙子の声量は凄まじいし。
MC(吉澤・石川・前田・藤本・辻・里田)
・ユキドンミキティののさん里田全員白を基調にしたワンピースやドレスワンピ
・それぞれの近況を聞いていく
・ユキドンは2009年に卒業してから結婚して子どもっちも生まれて
・今ステージに立って変わらず迎えてくれてホッとしてる
・ミキティは少し(性格的に)丸くなった、けどたまにあの頃が出てくるかもしれない
・石川さんが客席が赤く染まったけど、12色に変わるペンライトだとチクる、真野ちゃんのときも赤だったと
チクる
・美貴様の片鱗が出現
・のんは3月に3人目が産まれて、まだ上の子の勉強は教えられる
・九九になったら危ないと思う
・7×8=56、7×7=48
・パソコンを買ったけどローマ字で打つから覚えられない
・石川:いっしょに覚えよう、柴ちゃんが教えてくれるから!w
・まい夫人はどう?
・球場でテレビにいつ映ってるか分からないから気を抜けないw
・今年1月のハローでも出させてもらったから時々出させてもらってる
・お知らせは里田米出してますw
・ソロまたはユニットで歌ってもらいます
人妻4人ともビジュアルがエルダ卒業から全然変わってない、これも当時のまま。
23.ケンチャナ〜大丈夫〜/前田有紀(ハーフ)
きりぎりすとどっちかだとは思ってたけど、こっちか、という感じ、ソウルLVあったしね。
この人も老けないし変わらない、昔のハロコン映像最近見たけど、全然変わらない。
24.デコボコセブンティーン/辻・嗣永(ハーフ)
暗転から2人のツインテールのシルエット、どよめきの中明るくなったら「お前かよ!!」っていう
周りの心の声、というか「やりやがった!」感がとんでもなかった、絶対狙ってた。
本家でないのは残念だけど、この2人も上手いからなぁ、聞いてて心地よかった。
2004年か5年のスタンバイツアーを彷彿とさせるよね。
25.鳴り始めた恋のBELL/里田・石川・吉澤・真野・仙石(ハーフ)
ああ、今も事務所に残ってるのってこの5人だけなのか、そう考えるとちょっと感慨深い。
里田以外の4人は身体のあちこちにGのロゴが入ったジャージっぽい衣装、背中にガッタスのロゴ。
昔の人が再登場も感動するけど、当時のメンツが組んでもう見れないと思ってた曲見れるのもグッと来る。
パートはほぼ折半だったはず。
26.浮気なハニーパイ/里田・石川・藤本(ハーフ)
4期オーデトリオのカントリー絡み3人でとかこの曲は反則だろう!?
いしかーさんだけ衣装がユニフォームでラフなのはご愛嬌w
しれっと歌詞を飛ばす美貴様、悪びれず歌いかけて諦めるところまでモニターに抜かれてますよw
ああもうそういうところまで昔と変わらずw
ここで15分の休憩タイム。
映画館は普通にトイレ休憩とか食べ物買いに行ったりもできたけど。
娘。の「君の笑顔は太陽さ」とJJの「イジワルしないで抱きしめてよ」のMVが流れ。
結局10分経たないうちに再開になったので映画館組は慌てて席に戻り。
MC(清水・光井・田ア・長谷川)
・オープニングで海外ライブビューイングで上海と言ってしまったが、香港であった間違いを謝罪
・台本にそう書いてあった
・新ユニットを紹介
・田アあさひと、第3回フォレストアワードグランプリの長谷川萌美
・Bitter&Sweetと書いてビタースイート
・甘いところもビターなところも見せていきたい
・2曲聞いてもらう旨、曲振り
・セッティングして、ピアノの前で靴を脱ぐ田アあさひ
27.手紙/Bitter&Sweet(フル)
これは田アさんのオリジナル曲、Aメロが長谷川さんとのハモリになってた、一人のときと全然印象変わるね。
田アさんがピアノ弾きながらマイクの位置調整2度ほどしてた。
田アさんも歌上手いの知ってたけど、2人の声のバランスがいい。
・2人のオリジナル曲です、インストール、と曲振り
28.インストール/Bitter&Sweet(フル)
これは盛り上がる曲、メロで2人の掛け合いがあったり、サビでガッツリハモリがあったり。
まだまだ長谷川さんはステージ慣れしてなくて表情硬いんだけど、ステージを精一杯楽しもうとしてるのが
伝わってきたので、これからが楽しみな2人組。
ありがとうございました!と暗転の中靴を回収して捌けていき。
MC(嗣永・譜久村・久住)
・桃子が進行、フクちゃんにインタビュー
・フクちゃんはキッズオーディションを受けたかったけど年齢制限で受けれなかった
・きらりんガールオーディションで準グランプリだったけど、グランプリの子がたくさん映ってて悔しかった
・きらりちゃんに憧れてハロプロエッグになって今に至る
・きらりちゃん役の久住小春登場
・今年はCanCanモデルをやらせてもらったり舞台を頑張った
・曲振り
29.恋☆カナ/月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)(ハーフ)
7年経つのにこの子の声質は全然変わらない、これもある意味ミラクルだと思うんだけど。
ただ、こちらも真野ちゃんと同じで歌の一線から離れて歌い込みはあんまりしてないのかなーってのが
少し見えてしまって残念な部分もあり。
30.SAMURAI GIRLS/アップアップガールズ(仮)
小道具の刀を抜き放ち振り回し。続いてマイクを刀のように抜き放ち。
煽りが多くて、サビで同じ振りを繰り返す部分が多いから盛り上がってた。
初見だったけどすぐ振りは覚えられたしね。
31.チョッパー☆チョッパー/アップアップガールズ(仮)
・ラストチョッパー☆チョッパーで盛り上がりましょう!
激しい振りと煽りなんだけど、曲の激しさに声量がついていってなさそうなのがちょっと惜しい感じが。
これも初見だったけど間奏でno music no idle no up up gils!と煽るのけっこう楽しかった。
2014年は絶対に中野サンプラザにライブで立つので応援よろしくお願いします!ありがとうございました!
と挨拶して捌けていき。
MC(中澤・平家・太陽とシスコムーン)
・紫のロングドレスに大きなファーをつけた中澤姐さん、髪は昔よりさらにショート
・懐かしい仲間を、と平家さんと太陽とシスコムーンを呼び込み
・平家さん緊張しすぎ、6年ぶりぐらいのステージ
・太陽とシスコムーンは2000年に解散して、2009年に復活して3人で踊って4年ぶり
・曲いこうかと振られると「アカン、もうちょっと喋ろう」とガチガチの平家さん
・平家さんは白のロングドレス、インナーに黒のチューブトップ
・太陽とシスコムーンは昔と変わらない黒を基調にしたパンツルック
・稲葉あっちゃんがゆる巻きポニテ、昔の「悪いリス」と言われた時代
・全員、年を取ってないようなビジュアルの変わらなさ、信田さんとか41とかなのに。
32.GET/平家みちよ(ハーフ)
これも昔と変わらない様相、おいら現場デビューする前にハロー卒業してるから生で歌うの見るの初めて。
この人も歌上手かったんだけど、なんかかなりグッときた。
33.悔し涙 ぽろり(中澤ゆうこ)/中澤裕子(フル)
太シスかと思いきやのまさかの展開だったからかなりドキッときた。
当時のままだから。
1番終わったところで「ありがとうございます」と口パクで、曲の途中のベースやパーカスのメロディラインを
これまた口パクで歌ってるのにちょっとグッときた。
34.月と太陽/太陽とシスコムーン(フル?)
みんな普通に上手い。比べて申し訳ないけど、メロンは歌いこみのレベルにばらつきがあったけど、
全員ガッチリ作り込んできてる感が凄かった、クオリティが昔の映像と変わらない。
MC(太陽とシスコムーン)
・改めまして太陽とシスコムーンです!と挨拶
・2000年当時私たちのステージを生で見たことある人!?と振り、ちょこちょこ居る、けど声のトーンが低いw
・他のメンバーのときはもっと高い声で言ってる人が多かったw
・今やってみて、小さい営業だったら3人で回れそうな気になってきたw
35.宇宙でLa Ta Ta/太陽とシスコムーン(フル)
客のノリもいいからメンバーそれぞれ楽しんでるのが伝わってきて。
昔のまま変わってないのに古参はしみじみしてしまいます、まぁ解散前に現場は行ったことないのですがw
間奏で信田さんの前転宙返り捻り、そしてバク中に会場が湧く、周りの話しだと今もインストラクターらしく。
36.Magic of Love/太陽とシスコムーン(ハーフ)
あっちゃんのダンス、コミの声量、何もかも昔のまま。
やすすやOGメンがカバーするけど、これもやっぱりオリジナルのクオリティが高すぎて。
MC(吉澤・石川・田辺・吉橋・浜浦・田口)
・盛り上がってましたねー!と煽る
・なんちゃってカウントダウンは23:07
・みんなの嬉しいこのコーナー、カウントダウンパーティ抽選会
・お手伝いしてくれる研修生たち自己紹介
・中野に来ているお客さん向けの抽選会、引くのはハロプロ研修生
・まずTシャツ3枚、ハロプロメンバー全員、モーニング娘。とOGメンバー、グループやソロで活躍してる
メンバーのサインがそれぞれ入ったTシャツをプレゼント
・1階3列16番、2階9列40番、2階12列8番がそれぞれ当選
・続いて、メロン記念日・太陽とシスコムーンのサイン入りポラ、さっき撮ってたらしい
・1階21列23番、1回23列5番
・グッズのカレンダーメンバー全員分のサインを添えて3名様
・1階0列60番、1階20列3番、2階2列43番
・つんく♂さんからの早めのお年玉、現金5000円を2名
・1階13列13番、1階0列73番
・景品はライブが終わった後引換
・続いてはJ-Meloのエンディングテーマになっている曲
37.What is LOVE?/モーニング娘。(フル)
フォーメーションダンスだけど、個々が同じ振りをフォーメーションでしてる、って意味では、これまでの
全体で魅せるダンスとはまた違った印象を受けたっけ。
でも小刻みなダンスが多くて複雑で、真似は難しそうな印象。
MC13(モーニング娘。)
・盛り上がってパーティみたい
・飯窪さんがOGを褒める、神々しくて煌びやかで…w
・今年はモーニング娘。としてシングル3作連続1位を取らせていただいたり、全国握手会をやらせてもらったり
・2014年はモーニング娘。'14としてもっと知ってもらえたり、知ってる人に好きになってもらえるよう
頑張っていきたい
・全力で何事にもチャレンジしていきたい
38.Help me!!/モーニング娘。(ハーフ)
小田の発声が秋ツアーからさらに変わってた気がする、さらに声量が増えてた印象も受けたしMVとはもう別物。
ダンスフォーメーションもキレがさらに鋭くなってたし、ちさあいのカバーより良い、と感じられたし。
フォーメーションだけどけっこうクオリティにムラがあるというか完成度が発売からどんどん上がってる感じ。
39.ブレイン ストーミング/モーニング娘。(ハーフ)
これもダンスのキレがさらに鋭くなってた。
今にして思えば、これだけ娘。メンがワンハーフばっかりだったの、20:40に向けて時間調整入ってたのも
あったのかもしれないなぁ。
40.わがまま 気のまま 愛のジョーク/モーニング娘。(ハーフ)
佐藤まーちゃんも発声のしかたちょっと変わってた印象、パートが増えたのもあって、歌声が印象に残る。
昔は全然声細かったのに太い声出せるようになってたしね。
そして映画館でもあのコールは凄いことになってたw
これもう3時間以上ライブやってるのと同義だから盛り上がり中野は凄いことになってたと思うんだけど。
41.ドッカ〜ン カプリッチオ/モーニング娘。(ハーフ)
そしてここまでのライブでアルバム曲やったのって実質ここだけのはず。
盛り上げ曲だしここまでのテンションでみんな気合十分で楽しかったけどさ。
42.ロマンティック浮かれモード/藤本美貴(フル)
そしてこのタイミングでこの曲やるのか!!w
自分の前の列の知り合いのヲタさんが自席から駆け抜けて通路に出て全力で暴れてたw
まぁ、気持ちは分かる、全力で叫んだしね、ああ、これ、楽しいなぁw
美貴様こっちはちゃんと飛ばさず歌ってたしw
MC(藤本・道重・℃-ute)
・盛り上がる、ダンスがすごい、一体感がすごいとべた褒めの美貴様
・在籍日数1位の道重さんと、リーダー在籍日数25日で最短の美貴様
・藤本さんがリーダーの時の思い出一つも無いと毒づく道重さん
・GAMやってる間に脱退になったし、しょいもやらなかった
・今メンバー誰が居るか知ってますか?サブ2人
・サブ2人も居るの!?
・飯窪ちゃん おー、サブリーダーですね
・鞘師ちゃん サブリーダーではないけどセンターですね
・くどぅー、小田ちゃん
・イクタ
・……キムラさん?
・もうちょっと学んでください
・たまに育児しながらYoutube見てるけど、学びますw
・名古屋から戻ってきた℃-uteの登場です
・映画館でも美貴様Tシャツ着てる人がいた
・新幹線で戻ってきた、新横浜くらいから寝てた舞美、遅くないかと総ツッコミ
・℃-uteメンバーは秋ツアーのアンコールのピンクと黄緑のドレスワンピに王冠衣装
43.愛ってもっと斬新/℃-ute(フル)
相変わらず振りが細かい、そして真似できない、そうなるとここまでの流れより少しトーンダウンw
っていうかここでやっと本気になる自分ってどうなんだw
金沢は娘。やベリヲタ多かったけど℃で攻める人はあんまり多くなかったのでとりあえず声出してみたw
MC15(℃-ute)
・改めまして℃-uteです
・今年は武道館やパリやカウントダウンジャパンに出させていただいたり、どの年より充実した1年でした
・武道館2DAYSやれたしね
・(岡井ちゃん)個人的に5キロ痩せれたのが良かった
・なんちゃってカウントダウンは23:49
・今年の締め曲!
44.都会の一人暮らし/℃-ute(フル)
暴れた、のでメモってないw
45.Crazy 完全な大人/℃-ute(ハーフ)
暴れた、のでメモってないw
46.Kiss me 愛してる/℃-ute(ハーフ)
暴れた、のでメモってないw
これはやっぱり楽しいねw
MC(全員)
・なんちゃってカウントダウン23:58
・何人かにこの1年を慌てて振り返らせる
・ベリ清水:絆深まった1年だった
・ベリ嗣永:可愛くあれた1年だった
・全員でカウントダウン
・なんちゃって新年あけましておめでとうございます!
・盛り上がり
・鞘師:これで「なんちゃって'14」です!
・今年の抱負を慌てて宣言していく
・℃萩原47都道府県をライブで回りたい
・JJ宮本:単独ツアーを回ら梨対
・スマ中西:1月から5月まで単独ツアー回るので皆様をお・も・て・な・ししたい、倍返しだ!
・去年の流行語でまとめていただいて、じぇじぇじぇ、と混ぜっ返す道重
・去年支えてくれたファンの皆様ありがとうございました、ライブビューイングで見てくれた皆様も
近くに来るときよろしくお願いします!
・今年もよろしくお願いします、残すところあと1曲になりました
・最後で1つになりましょう!青空がいつまでも続くような!?
・未来であれー!
47.青空がいつまでも続くような未来であれ/出演者全員
まさかのこの曲、マイクは各ユニットに2〜3本くらいだったかな。
なんちゃってだけど年明け最初だから盛り上がってたしトレインもあり。
北海道出身の佐藤まーちゃんが北海道出身の大谷まーちゃんといきなり肩組んでカメラに突進するから
大谷さんビックリして目を白黒させてたじゃんかよ、いいもの見させていただきましたw
ありがとうございました、今年もよろしくお願いします、と緞帳が下りてきてライブは終演。
時間は20:45くらいだったと思う。
かなり後半巻いてたけど、なんかもう年明けてお腹いっぱいになった気分w
ロビーに戻ってきても充実感いっぱいで。
流石に2回目までその辺に溜まるのも申し訳ないので。
突発的にすぐ見れる映画があればそれ見てもよかったんだけど、あんまりタイミングよく見れるものもなく。
見れても23時の開演に間に合わなくなるとかだったので。
周りに食べ物屋あるか徘徊してみたけど無かったので、映画館に戻って食べ物頼んで連れと話お付き合い
いただきつつ。
ポップコーンの量が予想外に多くてお腹いっぱいだったのですがw
第2部レポ。
開演30分前くらいにシアターが開くので、すぐに中に入りつつ。
変わらずE列で今度は下手側、E列F列がイープラスプレオーダーの客層だったと見えて暴れる服装でw
知り合いのヤスヲタさんと縦連だったので、同じI Love KEMEKOTシャツ装着しつつ。
ここからは深夜出れるメンバーだけだし、出演メンバーもハロメン率グッと下がるからある程度大人しく
見れるとは思ってたけど、あとは自分の体力がどれだけ残るかの問題でw
これまた定刻より1〜2分ほど前倒しで開演。
最初から歌から入る。
01.花と小父さん/堀内孝雄・安倍なつみ
デュエットです、スーツの堀内さんと、ピンクのドレスの安倍なつみ。
後ろに出演メンバーが全員集合してるのがものっそいシュールだったけどもw
MC(全員)
・司会進行がさわやか五郎とつんく♂
・つんくの声が酷い、ガラガラってレベルじゃない、それでも頑張らなきゃいけない
・堀内さんの今年1年、アリスやってたし充実した1年だった
・酷い声を突っ込まれる
・もう1曲歌ってもらう
02.君のひとみは10000ボルト/堀内孝雄
メロの合間に孝雄コール自重w
・ありがとうございました!非常にやりにくかったです!
・会場、ライブビューイングを煽り
・2部からの登場メンバーを紹介
・LoVendoЯ、松浦亜弥、小川保田飯田
・なんちゃってカウントダウンも大いに盛り上がったけど今度は本当のカウントダウン
・松浦、何年ぶりだってぐらいにホールのステージに立ってる、「仕事せーや」とつんくからツッコミ
・8月4日に入籍いたしました
・松浦の衣装は黒の細身のロングドレス、背中や腕がシースルー
03.dearest./松浦亜弥(フル)
結婚して初めて歌聴いたけど、歌詞から感じる意味合いがまた違って感じる。
結婚の曲だからっていうのもあるけど。
久々に見たけどキレイだよね、松浦も。
MC(松浦・藤本)
・改めましてこんばんは松浦亜弥です
・緊張でドキドキしてる
・ミキティ登場、ピンクの大きなファーを手渡して
・終わらさせねぇよ?w
・ミキティこそそんな脚出してw(ドリムス衣装のドレスワンピ)
・GAMということで、ツアー初日の前日でした、7年ぶり
・あの節はお世話になりましたw
・dearest.は美貴の結婚式で歌ってくれて、ようやくじぶんのために歌えて
・今歌うと次いつ歌えるか分かんないし、歌っとこう
・GAMは解散したと思ってたw
04.Thanks!/GAM(ハーフ)
声質は昔と変わらない、やっぱりタイムスリップした気分になれる。
あんまり持ち曲数多くないけど、2人の声質合った曲多いからね。
MC(さわやか五郎・飯窪・和田・Bitter&Sweet)
・この1年はモーニング娘。に入っていろんな経験やいろんな思い出を作らせてもらった
・全曲全力で一瞬一瞬の表情まで切り取りたいくらいだった
・はるなんは大親友なので、温泉旅行のDVD収録ができて嬉しかった
・次回は熱海とかで撮りたいのでよろしくお願いいたします
・新たな2人組ユニットを紹介します、と田アあさひと長谷川萌美登場
・和田あやちょと同い年だけど長谷川さん大人っぽい
・飯窪さん例の如く褒めだすのに、「飯窪さん女性を見る目がおかしい」とツッコミ
・Bitter&Sweetは1月2日からのハロコンにも帯同、ミュージックフェスタにも出演予定
・田アさんは靴を脱いでセッティング、長谷川さんはオーディションに受かってから半年でここまで来たと
思い出語り
・田アさんは長谷川さんのことを長谷川さん呼ばわりしてたっけ
・初お披露目の曲です、と紹介して。
05.Bitter&Sweet/Bitter&Sweet
爽やかで軽快なミディアムテンポの曲で。
ほぼ1曲丸々ハモリだったと思う、けっこうふわふわメロディーが上下して聞き心地良かった。
ありがとうございました、と靴を回収して捌けて。
MC(さわやか五郎・石川・三好)
・1回目さわやか五郎が途中から居なくなって石川さん回してたと苦言
・7分巻けと言われて巻いたから、とドヤ顔の石川さんに姐さん呼ばわり(恐らく抽選会の辺り)
・カウントダウンは23:35
・三好絵梨香登場
・今年は結婚が大きなイベントだった
・会うのも久々だけどステージも5年ぶり
・衣装、『最終伝説』の衣装だけどみーよは痩せて胸元指入るぐらい、と指を入れて見せる
・(結婚とか波が)来るときに来るんだって思って、ポポポンと一気にいきました
・美勇伝の曲をいきたいです
06.恋するエンジェルハート/石川・三好(ハーフ)
みーよの声が昔と変わってなくてなんか嬉しくなった、いしかーさんも同じだけどちょっと高音辛そうだった。
3人の曲を2人でだからパートは折半になってたと記憶。
相変わらず盛り上がる曲だから振りも昔のままだったし楽しかったけど。
MC(石川・三好)
・絵梨香は久々のステージだったけどみんなあったかくて幸せです、と挨拶
・北海道から来た甲斐がありました
・今年は美勇伝結成から丸9年で何かできたらって思ってたけどできなくて
・来年9月23日でだけど岡田唯って子が別の夢に向かってるから
・(もう1人歌うメンバー)募集しよっか?とブラックジョーク
・大好きな曲をもう1曲歌わせてください、私たちも大好きな曲です、と曲振り
07.愛〜スイートルーム〜/石川・三好(フル)
懐かしすぎる。
2人のアイコンタクトがさっきの曲より多かったと思うの。
MC(さわやか五郎、全員)
・疲れてきてるんじゃないか、と煽り
・カウントダウンは23:44
・出演者ステージに全員集合
・2013年ラストの曲です、1つになりましょう!と曲振り
08.I know/出演者全員
これも昔のハロコンでは定番だったから懐かしい曲。
センターに松浦さん据えて、みんなでサビのOh Yeah!とVの字の振りで盛り上がりながら
MC(出演者全員)
・カウントダウン23:49
・まことも登場、モーニング娘。'14になるまであと11分
・つんくの酷い声に色々モノマネを無茶振り、しかも微妙に似てるw
・ゲストエリック、たくさんの出会いと別れがあった1年で、たくさん勉強したので来年トライしたい
・話が盛り上がりだして、ラテンの悪いところだとつんくに強制終了
・松原健、歌謡曲や演歌を歌ってる、ピーベリーにコーラスを入れてもらった
・石黒彩、OGチームといっしょの楽屋に入れられて(突っ込まれる)昔といっしょで懐かしかった
・太陽とシスコムーン
・藤本美貴、現役で覚えられなかったことが今日できてた(つんく評)
・石黒、2014年裕ちゃんのスカートの短さに刺激を受けた、私もスカートを上げられるよう頑張る
・渡瀬マキ、あんまり分かんない、鳥羽から来ました(空気感が掴めず少しオタオタ)
・事務所移籍してきた、新人の渡瀬マキです!と挨拶、ヒット曲たくさんあるからこの後歌ってもらう
・カウントダウン23:55
・喋ってない人いる?岡井
・先輩がキレイすぎてそれどころじゃない、モテないアイドル(の番組出たし)素敵な結婚できるように頑張る
・矢継ぎ早にやり残したことを振っていく
・石川:前髪切ってない!
・久住:…ちょっと待って!
・光井:英語の勉強頑張る
・藤本:…英語の勉強頑張る!w
・田中:ない!
・新垣:(メモ追いつかず)
・小川:親不知最後の1本抜いてない!
・飯田:自転車パンクしてる!
・石黒:裕ちゃんにお酒ついでない!
・中澤:(メモ追いつかず)
・保田:トイレ掃除してない!
・吉澤:圭ちゃんのキス見れてない!
・松浦:今日誕生日のまことさんをお祝いしてない!
・45歳おめでとうございます!
・道重:お尻のあざが消えてない!
・それは生まれたときに青いやつ?蒙古斑?
・違います違います!
・??:風邪をひかなかった(いいことや)
・斉藤:(メモ追いつかず)
・柴田:布団の洗濯してない
・村田:夏に植えたアサガオを放置してる
・大谷:マニニュア塗れなかった(自爪)
・稲葉:運命の人に出会えなかった!
・小湊:(メモ追いつかず、ネガティブなこと)
・信田:1人で生きていく覚悟をした
・やめよう!だんだん切なくなってくる!
・23:59:40
・全員でカウントダウン
・新年明けましておめでとうございます!
・新年最初の曲はこれ!
09.LOVEマシーン/ドリームモーニング娘。
やっぱりこのメンツでこの曲は盛り上がる、ある意味鉄板みたいなものでもあるので。
新年一発目ってのも大きかったかも。
MC(出演者全員)
・改めて挨拶、明けまして音で当ございます
・今年はハロプロにとっても改革の1年、これまでの当たり前をチェンジして改革していきたいです
・お前はまず声を直せw
・まことも出演ハロコンが1月2日からスタートします
・2014年になったってことはモーニング娘。が'14になった
・変わった瞬間を皆さんと過ごせてうれしい
・メンバーそれぞれの抱負
・小川、2013年は舞台10本出させてもらった、舞台は好きで色んな役ができたので今年も頑張りたい
・飯田、昨年男の子を出産してしばらくお休みしてたので、今年はファンの皆さんに会える機会を作りたい
・吉澤、20代歳の年なので2月に自転車のレースもあるのでまこと先生に教えてもらいつつ、アクティブな
1年にしたい
・安倍、ソロデビュー10年なのでライブをたくさんしてファンに会える機会を作りたい、安倍ちゃん頑張る
・久住、CanCanを頑張る、たくさん表紙を飾れるようにする
・中澤、つんくさん、ドリムスの活動はまだですか!?
・まだええんちゃう!?再来年くらいで
・再来年やるとつんくさんが約束してくれたのでそれまで頑張る
・藤本、育児も頑張るけど、モーニング娘。を全員言えなかった、キムラさんは居なかった
覚えるのと、飯窪ちゃんが毒を吐けてなかったから教え込みたい
・保田、幸せな年にしたい、落とし穴とかもありつつw
・松浦、今年もよろしくお願いします
・石川、もうすぐ20代最後の年なのでいい加減大人になりたい、中身と外見を合わせたい、
あと話にオチをつけたい
・村田、去年本厄今年後厄なので、静かに行きたい
・斉藤、新潟で名の知れたパーソナリティになりたい
・柴田、ソロでまた歌うので頑張りたい
・大谷、バイト生活やめたい!!
・松浦、プライベートを充実させたい
・石黒、もっと鍛え直したい、裕ちゃんに刺激受けたし裕ちゃんみたいにいつまでも若い41になれるように
・里田、スポーツしたい
・稲葉、プライベート充実したい
・小湊、変わらず過ごした
・信田、誰かー!一目ぼれしてくれー!
・三好、札幌にもみんな遊びに来てください!
・素敵な皆さんといっしょに過ごせてありがとうございます
・引き続きドリームモーニング娘。のライブです
10.サマーナイトタウン/ドリームモーニング娘。(ハーフ)
Aメロで石川さんとか、サビで小川まこっちゃんが高音ハモやってたり、当時は気付かなかった発見が。
11.恋愛レボリューション21/ドリームモーニング娘。
やっぱりこの曲盛り上がるし楽しい。
間奏落ちサビのソロパートで名前コールに合わせて「結局おまいらダーヤスマンセー」言ったヲタモダチGJw
ありがとうございました、ドリームモーニング娘。でした!と捌けていき。
MC(さわやか五郎・矢島・中島・鈴木・岡井・金澤)
・憧れの先輩について
・矢島、松浦さんと安倍さん、久々に会えて今でもフワフワしてる
・中島、石川さん
・鈴木、高橋さん、でも今日はお会いできなかった、昔FCで取ったチケットでミュージカルセンター最前で見て
恋レボ見て緞帳が下がるところでめっちゃ手を振ってもらった思い出
・岡井、戦隊モノのウルトラマンが大好きだった(意味不明トークが始まり???な空気)
妹がハロプロ大好きで自分が受けて受かった話、藤本さん好きだと言ったら、もっと早く直接言ってと
怒られた話、後輩からあまり好きだと言われなかったからとのこと
・金澤朋子、ファンでCD買ったりMV見たりしてて、ハロコンのカラオケコンテストでメンバーと歌った話
・あのとき歌ってた子がいつの間にか研修生に入ってたとツッコミ
・カラ友からカナトモになったわけですね、とさわやかが締める
・金澤さんに萩原さんパートに入ってもらって「君は自転車 私は電車で帰宅」を
・舞ちゃんには失礼だけどドリーム℃-uteだという話
12.君は自転車 私は電車で帰宅/矢島・中島・鈴木・岡井・金澤
この時間帯にこのテンションの曲はちょっと辛いのですがw
℃-uteの衣装は1部と同じくドレスワンピだけど肩や背中が予想以上に空いててドキッとした。
金澤、というかスマJJは私服風衣装に着替えちゃってたので。
しかしユニゾンが多くて聴き応えのある曲だよね、あらためて聞くと。
13.超HAPPY SONG/Berryz工房・矢島・中島・鈴木・岡井
メロの部分、ベリと℃に分かれて、それぞれの別々の曲の時の振りで絡みは無く。
サビになって絡みだして、みたいな普段とまた違った振りになってた。
間奏のトレインで肩に手を掛けられなくて追いかけるメンバーが数名w
MC(さわやか五郎・飯田・保田・石川・石黒)
・ケメ子こと保田圭です!(ドリムス衣装)
・チャーミーこと石川梨華です!(ドリムス武道館タンポポ衣装)
・…ジョンソンこと飯田圭織です(ドリムス武道館タンポポ衣装)
・飯田さんの近況、もともとマイペースだったけど子どもが生まれてからさらにマイペースになった
・泣いて、寝て、泣いて、寝ての子どものペース
・ドリムス武道館のステージの感じに一瞬で戻った、今年はペースを取り戻したい
・石川さん、(今日)抱負3回くらい言わせてもらったw
・やっと年明けて少し落ち着いてきた
・(つんくについて一言、失念)
・保田さん、結婚した、これでもかってぐらい旦那さんの前でのハードルを下げたから基本何しても褒められる
・でも客席に投げキッスしたらオエッされるやすす
・(二言三言去年のことや岡村さんのことやつんくさんのことを話す)
・石黒さん、初めてのときよりつんくさんももっと丸くなった気がする
・ロックやで、みたいだったのがロックです、みたいな
・この3人にこの曲を歌ってもらいましょう
14.たんぽぽ/飯田・石黒・石川(ハーフ)
武道館が脳内フラッシュバックする。
石川石黒ハモリとか胸熱すぎるでしょ、石黒飯田ハモリとか胸にグッとくるし。
15.モーニングコーヒー/中澤・石黒・飯田・安倍(フル)
ず る い ! !
武道館でもやらなかったのにこれずるいってば、石黒さんのハモリがあって声質が厚いし。
落ちサビでかおなちハモリとか色々ずるい。
16.BABY!恋にKNOCK OUT!/保田・吉澤・小川
そしてタンポポやったらこちらも当然やるよね。
暴れた暴れた、メモしてないよw
MC(道重・田中)
・この2人ということは6期MCのコーナー!
・ブランク?スランプ?あるから大丈夫かな?
・ブランクらしい
・新年早々gdgd、でもそんなの関係ない
・れいなが素直になった、1部でララバイゲームやったけどリハーサルのあといつもはすぐ帰るのに、
「ここ座ってもう少し話さん?」とか言ってた
・4人でストレッチやってて、途中参加のれいな入りづらかった
・ストレッチ終わってからさゆが来てくれて嬉しかった、寂しかったよ!w
・4人はれいなのいろんな面を知ってるメンツだから素直になれた
・さゆが1人で怒り狂ったりしてるのも見てたから
・(MCもう)OKらしいw
・待ってここで終わったらさゆみただの怒り狂う人じゃんw
・軽く話すと、れいなの存在が大事だと思った、後輩には愚痴れないし、話まとめるのにれいなが欲しい
・音程の面でも大変だし聞きづらい、聞くけど
・鞘師に聞く
・おかまりと交換する?音程大変だけどw
・LoVendoЯの新曲いきます!
17.880円/LoVendoЯ
初めて聞いたんだけどフルハモリだったんじゃないかな、バンドミュージックでこれは面白いとは思ったけど。
れいながちょいちょい左耳押さえてたのはハモリで自分の音程取るためだったか。
間奏でネエさんのギターソロがあり。ネエさんエレキギターで真凛がフォークギターだったけど。
盛り上げ曲だけどハモリメインって意味で面白い曲だなと思った。
MC(LoVendoЯ)
・どうもありがとう!LoVendoЯです!
・改めまして明けましておめでとうございます!
・2012年11月に結成して(結成年月日で一瞬まごつく)丸1年経って、2013年はモーニング娘。しながら
だったから、毎日「おはよう」「お疲れ様」だけだったときもあったんですけど
・ラベンダー色に染めたい、頑張ります!と宣言
・自己紹介、2014年2月のフリージアとショコラ、対バンガールズバンドライブイベントのお知らせ
・次もオリジナルの新曲です、お好きに盛り上がってください!
18.BINGO/LoVendoЯ
今度はゴリゴリのロックチューン、オリジナル曲が増えてたのは知ってたけど、ジャンルも面白い。
これもれいなとおかまりの声質が上手く合ってて聞き込むと面白いと思ったの。
ギター2人ともエレキギターで。
どうもありがとう!と捌けていき。
MC(さわやか五郎・光井・熊井・菅谷・中島)
・新年度の目標
・光井、英語をマスターして帰ってきたい
・熊井、車の免許が欲しい、ずっと欲しかったから行ける時間を作りたい、大きい車、黒い車がいい
・菅谷、もうちょっとでハタチなので、素敵な女性になりたい
・中島、お部屋の掃除をしたい、日々してるけどすぐ散らかる
・コンピレーションアルバムの中からこの曲
19.PARTY TIME/ガーディアンズ4
なんか昔のままでほっこりするね、昔のユニットは胸熱だけど、妙に安心するのは何故だろう。
当時と声質も変わらないし、衣装はバラバラだけどなんか成長した子どもを見てる気分というか。
・光井、続いて2曲お聞きください、と曲振りして全員捌ける
20.晴れ雨のちスキ/安倍なつみ
振りはほぼ無しで歌だけなんだけど、目を三日月形にして全力の笑顔で楽しんでるのが分かる表情。
少しまったりしたテンションだけど客席惹き込んでて。
踊れる人は踊れるしね。
MC(安倍)
・どうもありがとう
・改めましてHappy new year安倍なつみです!
・明けましたね、久々のハローのステージですけどこんなに緊張するものかと!w
・さっきドリムスとモニコーも歌いましたけども、みんな楽しんでる!?2階席1階席映画館!?
・さっきも言いましたがソロ10年目ということで精力的にライブとかできたら
・次の曲みんなクラップお願いします、意外とハロコンで歌うのは初めてです!
21.愛しき人/安倍なつみ
これこそ昔と全く変わってなくて、昔のハロコンか、ハロコンのDVDをみんなで見てる感覚になる。
今回というか2部は全体的にそんな風に感じる曲が多かった。
・どうもありがとう!今年もよろしくお願いします!!
22.HEY!真昼の蜃気楼/太陽とシスコムーン(T&Cボンバー)
まさかのT&C、何となくここまでで予想できてきてたけど、メロンもT&Cも誰もここまで全く同じ曲やってない。
これは踊りまくるしあっちゃんも信田さんもダンスキレキレだし小湊さん歌上手いし目が離せない。
MC(太陽とシスコムーン)
・中野サンプラザの皆さん、太陽とシスコムーンです、と挨拶
・1部だけでなく2部も出させてもらって、1夜限りの結成ということで
・(髪型)いつもより多めに巻いておりますw
・ハロプロのステージ13年ぶりなんですけど、私たち見たことあるって人?…けっこういる
・逆に初めて見たって人…これもけっこういる
・またこういう機会がいつあるか分かんないですし、次がラストなので目に焼き付けてください!
・次は太陽とシスコムーンといえば、という曲です!
23.ガタメキラ/太陽とシスコムーン
いや、カッコよすぎでしょうよホントに。アラフォー3人のユニットとは思えないダンスと歌のクオリティ。
踊れてるもん、激しいしカッコいいし、これホントに映像化しないかなぁ。
MC(さわやか五郎・吉川・アップアップガールズ(仮)・THEポッシボー)
・何かある人!?と雑な振りに総ツッコミ
・吉川、先輩のように素晴らしいライブがしたい、今年は東名阪ライブがあるお知らせ
・UUG、去年はたくさんライブに出演できたので今年は単独ライブもある、春ツアー東京公演はまだ決まって
いないので、中野サンプラザでできるように頑張る、これからも突っ走っていく
・ポッシ(ロビン)、サンプラザに集まっている全員にツイッターフォローしてもらいたい
・ポッシボーと呟いてもらえばフォローしに行く
・この3組でツアーを回ることも決まっている、詳しくはホームページを見て遊びに来てほしい
・この後はポッシボーが歌います
24.ヤングDAYS/THEポッシボー
7年ぶりに歌います!と曲振りして。ということは昔のハロコンで歌って以来ということになるか。
当時のDVD割と最近見てたから、割と覚えてるものでw
25.全力バンザーイ!My Glory!/THEポッシボー
バックダンサーに吉川友とアップアップガールズ(仮)が。
サビで万歳する振りの部分があるので盛り上がって欲しい、とのこと。
確か最新曲だったと思うんだけど、テンポの速い盛り上げ曲、でも万歳やサビでも覚えやすいからノリやすい。
最後は全員合唱して、考えたらここまで全員合唱曲ってありそうでなかったんだよなぁ。
MC(さわやか五郎・清水・徳永・須藤・矢島・岡井)
・今年頑張りたいこと
・清水、料理、やってるけどブログに載せたらショボく見えるとか美味しくなさそうとか言われるから、
まずはメンバーに食べてもらえるように
・徳永、資格を取りたい、歯科衛生士とか、皆さんのつばとか吸い込みますよ!w
・須藤、目を閉じて寝れるようになりたい、自然に開いてるから
・矢島、猫を飼いたい、3匹犬がいるけど、他に飼いたい、猫っぽい犬も飼ってるけどw
・岡井、℃-uteでヒット曲を出したい、12年やって1曲もないから
・この3人組が歌います!
26.恋愛ライダー/Buono!(ハーフ)
間違いなく、この2部公演でこの曲が一番盛り上がってたw
客席も如何にBuono!に飢えてるかって話ですよw
27.お願い魅惑のターゲット/メロン記念日
Buono!からの流れが完璧すぎるw
1部に続いて2部も客席を殺しに来た感じの激しいセットリストの様相を呈してまいりましたw
MC(メロン記念日)
・2010年5月3日に解散したその時が中野サンプラザで、今回ステージに立たせてもらうのがまた中野サンプラザ
・それぞれの人生をを歩んできましたけど
・大谷、解散後はまずバイトを探しまして、未だにバイト生活から抜けれない
・2014年は自分の歌で生活していく!
・村田、朝型生活にしたい、こういう時間に目が爛々とするのを直したい
・柴田、2月19日にカバーアルバムを出し、2月22日にワンマンライブが決まっている
・何かカタチに残したいと思っているのでよろしくお願いします
・斉藤、色々ありました(爆笑)ご心配お掛けしました(爆笑)
・FM新潟さんでラジオをやらせてもらってる、新潟のパーソナリティといえば斉藤ひとみと言われるくらいに
なりたいのでチェックしていただきたい
・それぞれの人生を応援よろしくお願いします
・2014年はみんなにとっても素敵な1年になりますように
・曲振り
28.さぁ!恋人になろう/メロン記念日
相変わらずこの曲のコールは盛り上がるし楽しいね。
盛り上がればOK!って曲をどんどん持ってくるから客席側も映画館も歯止めが利かなくなってきてるw
29.さあ、早速盛り上げて 行こか〜!!/メロン記念日
タオル振り回し曲、そういえばタオル曲もここまで無かったなぁ。
どうもありがとうございました!メロン記念日でした!と捌けていき。
MC(さわやか五郎・道重・清水・矢島・和田・宮崎)
・(裏で暗転の中バンドセットを組みながら)
・ここには各ユニットのリーダー・キャプテンに集まってもらいました
・ここだけは他のユニットに負けないというところ
・宮崎、フレッシュさは負けません
・和田、うるささは負けないと思います、でも最近どうにかしたいと思って、駅とかで駅員さんに
「あそこの高校生うるさいんですけど」と怒ってもらったりする
・℃-uteは運動量とチームワークでは負けないと思います
・道重さんが同意、℃-uteにはついていけない
・清水、個性がバラバラなところ、(一番はと聞かれて)徳永さん…w
・道重、ビックリするようなことが起こるところ、'14もそうだし、ジュンジュンやリンリンが入ったのも
そうだし、いい意味でビックリして成長し続けていく
・メンバーの中で困ってる人は?
・宮崎、植村あかりちゃん、くっついてくるのはいいんですけど、力が強いから逃げれない、ゴリラみたい
・和田、…うちにもゴリラがいるんですけど…w 人のことは言えない、私がしっかりしてないから
・矢島、岡井さん、ギリギリなんですよ、14時までのお仕事だったら14時に予定を入れるんですよ、移動を
考えないで
・清水、みんな大変、ホントに大変、(特に誰がと聞かれて)…徳永さん…w
・さっきも眠いと言ってた話
・道重、みんな大変だけど、やっぱり佐藤
・さわやか五郎、知り合って2年経つのに覚えてもらってない、「おじさん」と呼ばれる
・まだ時間がある、メンバーに欲しい人は?
・宮崎、道重さん(道重も宮崎ちゃんって言おうと思った、と盛り上がる)トークがグダグダなので、
上手い人に来てほしい
・和田、お客さんが「はるなん」って言ってるんですけど…w 清水さんしっかりしてる感じ
・矢島、私も佐紀、ホント凄い、自分のグループ以外の立ち位置も全て把握してる、
「舞美あそこだったよ」って教えてくれる
・清水、道重さん(何このモテ期、と盛り上がり)、私だったら新メンバーが入ったら手におえないと
思うけど、道重さんは年上なのにすごいなと思う
・道重、スマイレージの田村ちゃん、(宮崎さんの言い訳)めいめいの脚が好き
あと歌唱力があるから、メンバーにほしい、宮崎さんの次にめいめいが欲しいw
・お知らせがあれば
・Juice=Juiceはこれからも頑張っていくので応援よろしくお願いします
・スマイレージは1月から全国ツアー20か所回るのでお近くにぜひ遊びに来てください、あと頑張ります
・℃-ute1/25にハワイで撮影した写真集が発売になります、4月からツアーが始まるので運動量を活かして
頑張ります
・Berryz工房2/19に両A面シングルが発売になります、3月から全国ツアーも始まります、
10周年なので頑張ります
・モーニング娘。トリプルA面シングルが発売になり明日、そして全国ツアーが始まります
・セッティングが完了したようなのでチームミュージックフェスタを呼んでみたいと思います
・バンマスたいせい
・Happy new year!
・色んなミュージシャンが次々歌っていく、まずはLoVendoЯ
・みんな元気残ってる!?寝らんでよ!?
30.oh! my friends/LoVendoЯ
これもれいなとおかまりのハモリの多い新曲、ギターはアコギ2本。
テンポが速くて、客席クラップで盛り上がる。
落ちサビでボーカル2人が手を繋いで手を振りながら歌うとか、これまで無かった歌い方にドキッとした。
・ありがとうございます、紹介させてください、ベース林束紗さん!
・続いてもLoVendoЯの曲です!
31.リアル/LoVendoЯ
うって変ってマイナー調の少し物悲しい曲で。
ここまで出てきた新曲が全部ハモリのある曲だったから、LoVendoЯはそっち方面に伸ばしていくのかなーと
思ってみたり。あんまりバンドでハモリってこれまで無かったから面白いとは思うんだけど。
・ありがとうございます!
・谷村有美さん登場、新年あけましておめでとうございます、中野・映画館と煽り
・旦那さんの原田泳幸氏、ドラムも嗜むということで演奏に入ってもらうとのこと
・マックのコーヒー券ありがとうございました、とステージ上が挨拶
・今日は閉まってたけどクーポン券使ってくださいとのこと
・2014年谷村有美歌い初め、とステージ上と客席を煽り
32.ルージュの伝言/谷村有美・LoVendoЯ・原田泳幸・たいせい・田アあさひ・林束紗
これもハモリがキレイだった、ステージが徐々に混雑してきてるけど、その分声と音の層が厚い。
たいせいが手で叩く小型の太鼓型のドラムセット(機材名不明)で、おかまりがタンバリンで。
MC(谷村有美・LoVendoЯ・原田泳幸・たいせい・田アあさひ・林束紗・松原健之・エリック)
・谷村有美さんがキンブレに興味を示し、「キレイ、もっと見せて」と煽る
・色が変わったり、縞々だったりクルクル回るように目立つように作ってるとれいなが解説
・エリック、松原健もコーラスに加わってもらいますと紹介
・軽く自己紹介、長くなるからと挨拶もそこそこにぶった切られる
・ステージと客席が楽しい、毎回こんな楽しいことやってるのかと聞かれて、ミュージックフェスタでは、と
・大好きな曲なのでいっしょに歌ってください、と曲振り
33.愛は勝つ/谷村有美・LoVendoЯ・原田泳幸・たいせい・田アあさひ・林束紗・松原健之・エリック
完全オケ無しのアコースティックで。キーボードにギタードラムと楽器が多いから音が厚い。
ハモリとコーラスの層も厚い、たいせいはキーボードだった。
・またお会いしましょう!と谷村有美夫妻とれいなおかまりが捌け。
・エリックは日本に来て4年になる、今年ソロデビューするので応援よろしくお願いしますと挨拶
・この2人で日本の心を歌いますと曲振り
・もう1人ドラムとまことを紹介、スポーツウェアにヘルメットでロードバイクで登場するまこと
・…ドラムまことって紹介したはずなんやけどw
・中野通り走ってきた
・エリックの替えのギターが届いた、まこともドラムセッティング完了
34.見上げてごらん夜の星を/松原健之・エリック・たいせい・まこと・魚住有希・宮澤茉凛・
田アあさひ・林束紗
エリックがギター弾き語りで2人でコーラスハモやりながら。
ハローに慣れ過ぎて男性ボーカルの曲聞くことが少ないからこれはこれで新鮮だった。
エリック歌上手い。
35.シングルベッド/松原健之・エリック・たいせい・まこと・魚住有希・宮澤茉凛・田アあさひ・林束紗
松原さんメインでエリックと田アさんでハモリ、エリック先の曲みたくメインもいけるしハモもいけるし
器用だなーという印象。
36.空を見なよ/松原健之・エリック・たいせい・まこと・魚住有希・宮澤茉凛・田アあさひ・林束紗
今度はエリックメインで松原さんがメインで、しっとりと聞かせる曲が続いて。
ラストで松原さんとエリックがステージ上を走り回り、ありがとうございました、と捌けていき。
中島卓偉さんを入れ替わりに呼び込んで。
自身のカウントダウンライブからこちらに流れてきたとのこと。
・すいません、ちょっとロック行かせてください
37.監獄ロック/中島卓緯・たいせい・まこと・魚住有希・宮澤茉凛・田アあさひ・林束紗
大人しい曲が続いてたからゴリゴリのロックを1曲、フルで英詞だったかな?
カッコいい曲だよね、覚えたいと思ったし。
どんどんいきます、と次の曲を振って。
38.上京物語/中島卓緯・たいせい・まこと・魚住有希・宮澤茉凛・田アあさひ・林束紗
ロック調にアレンジされて、オリジナルともLoVendoЯバージョンとも違ってて。
アレンジ違うと全然違って聞こえるからそれはそれで楽しい。
・ありがとうございました、中島卓偉でした
・…もうちょっと居ていいんですよね僕w
・さらにゲスト、シャ乱Qのギターはたけ!
・まさかの和装(怪しげな派手な法被)、元気ですか!?と煽りながら
・大事なことを教えます、「バンドの社会は縦社会」、客席と復唱
・縦社会で上の人を呼び込み、渡瀬マキさん
・(自分を指して)年上?先輩?(同い年だけどデビューが先だから先輩とのこと)
・新人の渡瀬マキです、明けましておめでとうございます!
・まだまだいけますか!?
・でも渡瀬さんボケボケ、盛り上がりにテンションが上がってきたらしい、ハロプロに入ったとか言い出す
(正確にはアップフロントに入った)
・姐さん、段取りだとすぐ曲なんです、とやんわり進行を促す
・全バンドメンバー再登場
39.BELIEVE IN LOVE/渡瀬マキ・LoVendoЯ・はたけ・たいせい・まこと・中島卓緯・田アあさひ・林束紗
まさかこんな曲でクラップやPPPHをやることになるとはw
もう映画館はみんなテンション乱高下でヘロヘロなんですがw
このコーナーラストの曲です、と煽り
40.今すぐkiss me/渡瀬マキ・LoVendoЯ・はたけ・たいせい・まこと・中島卓緯・田アあさひ・
林束紗・松原健之・エリック
全員合唱だと楽しいんだけどみんな元気は残ってませんw
全員でラストジャンプ…な段取りもその場で急遽やるから渡瀬さんバタバタしてたw
MC(つんく♂・さわやか五郎・出演者全員)
・バンドカッコいいっす
・はたけ、あ、つんくや!w
・つんく、たいせいに「どこのドンキで買うてきたん?」とボケる
・(二言三言失念、感想とミュージックフェスタ盛り上げる宣言)
・LoVendoЯ、いつもは寝てる時間だけど歌えて気持ち良かった!
・田ア挨拶(一言失念、楽しかったと感謝)
・エリック挨拶、全文英語
・松原さん挨拶、最高の1日でした2/16のクラブCITTAのミュージックフェスタ楽しみにしてます
・渡瀬さん挨拶、バンド社会は?(縦社会!)
・チームミュージックフェスタでした!と挨拶
・入れ替わりに残ってるメンバー全員登場(ハロメン的な意味で)
・最後の曲振り
41.歩いてる/出演者全員
さゆれなに挟まれて肩を組まれた飯窪さんの動揺っぷりが見てて面白かったですw
最後の最後、みんな体力振り絞ってる感が凄かった(特に映画館客席側の)
緞帳が下りてきて手を振りながらライブは終演。
映画館はとりあえず全員でハロプロ最高コールからのenjoy三唱やっておきましたw
映画館も当然他のシアターは全て上演終わってるからこのカオスな原色Tシャツ混じりな軍団以外はほぼ
誰も居ない状況だったので。
周りと少し感想戦やりつつ、疲れ切ってる人が多いのでそのまま全体的に流れ解散なふいんきに。
雨が降ってたんだよなー。
駅からけっこう離れたところにある映画館だったのと、北陸唯一の映画館だったので富山や福井から来てる
人も多かったみたいで自家用車の人がほとんどで。
とりあえずおいら連番の連れにタクシー呼んでもらって、金沢駅まで移動。
そこで解散しつつ、始発を待ち。
私は電車で帰宅。
富山まで戻り、富山地鉄で最寄まで戻ってそこからガッツリ30分強雨の中徒歩で。
ちゃんと新年最初に食べたのは実家のお雑煮でしたよ。
朝7時半近くの帰宅だったのでヘロヘロでしたが。
食後ベッドに入ったらそのまま夕方まで寝てましたw
2日からハロコンだもんなー、メンバーもホントにお疲れ様です、参戦した皆様もお疲れ様でした。
おいらは3日に東京戻ってきて、そっからゴリゴリレポ書きましたw
総括。
楽しかった、予想以上だった。
流石に実家に帰ってるから無理だと思ったけど、頑張って映画館まで行って良かった。
中野のライブはハードそうだったけど、映画館だと長丁場だけど丁度良かったかも。
ちなみに実家には、高岡までしか行ってないことになってます、富山県脱出してないことになってますwww
懐かしい曲多かったし、老けてないメンバーが多すぎる、全然彼女らがハロプロ所属してた頃のまま
タイムスリップした感じすらあったからね。
まぁ人によって歌のクオリティはまた全然違ってたのは否定はしないけども、盛り上がる曲多かったし。
んー、2部は年跨ぎだけど、どっちかっていうとハロプロのじゃなくて事務所のイベントみたくなっては
いたけども。
あの深夜テンションでやると寝落ちる人が多い選曲アレンジだったからなぁ。
見てて面白かったし、ミュージックフェスタ自体に興味は少し湧いたけど、あの残体力と睡魔で
見るものじゃないw
1部のほうがハロプロハロプロしてて最近のヲタさんは面白かったと思うんだけどw
最後のほう盛大に巻きが入ってたのが少し惜しかったけどね、あれだけガッツリやれるなら、
フルで1日とかでどっか大きい箱借りてぶっ続けとかでやっても需要あるんじゃないかとは思ったけど。
アップフロントさんは最初の1年に一番大々的にやることが多いから、最初の1年目で是非見ときたいって
思いが強くてかなり強行に参戦したけど、観に行けて良かった、楽しかったので。
来年以降のライブ参戦がどうなるかはまだ分かんないけど、来年からも期待していいんじゃないかなーと。
この1年も良いスタートを切れたと思うので。
頑張っていこうと思うの。
長い長い長いレポにお付き合いいただいた皆様に今回も最大級の感謝を!
以上!Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2013 〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜レポでした!
|