コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料
ホーム > レポート > ℃-ute武道館
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

℃-ute武道館コンサート2013『Queen of J-POP~たどり着いた女戦士~』

さて、3日連続現場のファイナルですよ。
なんかついにこの日が来たって感じでものっそい感慨深いのですが。
ホントに昔から見てるから大きくなったなーって感じだし、とりあえず見れて良かった。
良いコンサートだったのでこれは忘れたくない夏。
気合い入れて書きますよ!
℃-ute武道館コンサート2013『Queen of J-POP~たどり着いた女戦士~』

2013年9月9日、日本武道館、晴れ。
17:30開場18:30開演。
無事開演前にたどり着けましたよ!
仕事早退も事前に申請はしてたんだけど、なかなか出れなくてちょっとやきもきしたのはここだけの秘密。
今回、現場初心者で隠れヲタな上司を誘ってみましたのでそちらに事前予習させたりTシャツ貸したりと…w
いやだって、せっかく行くなら楽しんでもらいたいじゃないですか!w
自分は岡井ちゃんBDTシャツ、連番は春のトレジャーボックスTシャツ装着して何とか18時前には現着。

凄いね、予想はしてたけど、人、そして予想以上に女性が多い、そして外でTシャツが少ない。
まぁ普段現場出てこない人が℃-uteの日だから来てるのと、自分らみたく外では擬態してる人も多そうだし。
物販はスルーの予定だったけど、℃-uteオフィシャルブックは列なかったので取り急ぎ購入。
910円だと思って小銭用意してたら武道館先行販売は生写真付きで1000円なんだってさ、なんか釈然としない。
いや、買ったけどさ、写真のなっきぃがセクシーだったけどさ。
後でじっくり読むとして。
武道館正面の看板を撮影。
しようとしたらスマホが落ちて再起動するハプニング。



とりあえず開場時間過ぎてるし、オープニングアクト何時からか読めなかったので即入場。
座席には18:10くらいには何とか座れた感じだったかと。
今回まさかのアリーナ席Aブロック上手側。
入ったところでいつもの『愛は勝つ』が流れる儀式から。
そんなところにファミ席専と初現場が紛れ込んでどうしたものかと少し焦りつつ。

ステージは中央に回転する円形セットがあり、その手前と左右にそれぞれ3階層に高さを分けた感じ。
説明が上手くできないのだが。
左右に伸びる花道があり。
正直、自分の場所からメインステージは60℃…もとい60°くらい左向かないとステージ見れなかったので。
花道はめっさ近かったんだけどね、後述ちょいちょいメンバー花道降臨するけど、場位置がほぼ自分の真正面。
いや、ありがたいありがたい。
とりあえずアリーナはやっぱ原色Tシャツ率高いね、スーツなんてほとんど見なかったし。
連れにもTシャツ用意しといて正解でした。
リストバンドにキンブレにメモ帳にメガネといつもの鑑賞体制。
せっかくだから暴れるけどね!

そんなわけで今回、かなり喋るの早かったしメモが全然追いついてない。
誰がしゃべったかとか全然取れてないから、逆にそういう情報一切そぎ落としてお送りしてみるテスト。
そして、今回はいつもより諸々の感想薄めかも。

会場アナウンスのあと、間もなくオープニングアクトなんて言うから盛り上がる盛り上がる。
・Juice = Juiceの5人が登場
・佳林ちゃんさんは松葉杖、椅子を持ったスタッフと6人で登場して、佳林ちゃんさんが椅子に座り。
・皆さんこんばんは!
・Juice = Juiceです!
・今日は℃-uteさんのステージをお借りしてオープニングアクトさせていただきます(的な説明)
・中学3年生植村あかり
・高校3年生サブリーダー金澤朋子
・高校1年生高木紗友希
・大学1年生宮崎由加
・中学3年生宮本佳林
・私たちは明後日9月11日にトリプルA面シングルでメジャーデビューします
・今日はその中から『ロマンスの途中』を歌います

OP1.ロマンスの途中
大人っぽいしダンスが激しいので。かりんちゃんさんが上半身だけでテンポ取ってた。
さゆべえの声が太くて良い感じなんだよねぇ、高1でこれだからまだまだ伸びると踏んでるんだけど。
佳林ちゃんさんの声も特徴的だしね。
いずれは5人全員の名前と顔一致させたいけど、まだもう少し修練が足りないのでコメントできないのですw

・ありがとうございました!
・Juice = Juiceでした!
と、松葉杖の佳林ちゃんさん含めて手を振りながら退場、椅子も撤収。

良い感じに会場もあったまったところで。
開演は2分ほど遅れたかな?
会場はオープニングアクトの前からかなり混んでたけど、ホントに超満員。
ちょっと感無量な中、暗転、開演。

モニターにオープニング映像。
真っ白な階段を駆け上りながら、階段に次々現れるこれまでのシングル・アルバムのCDジャケット。
そして登りつめたそこに大きくライブタイトルロゴ。『℃-ute武道館Live2013~Queen of J-POP~』
もうこれだけで反則、ウルッときかけた。
今回、こういう長いヲタであればあるほどグッとくる演出が多かった。反則!反則ゥ!

01.Kiss me 愛してる
イントロが流れながら、スモークが焚き染められ、白くなったステージにメンバーがそれぞれバラバラな
入退場口から登場して。
最初からクライマックスなのでボルテージが凄かった。サビの叫びが凄かったからなぁ。
5人とも堂々としてた。武道館のステージ、本当に広いんだけど、全然迫力負けしてなかった。

5人の最初の衣装、5人お揃いのゴールドのドレスワンピ。
髪型とかは全然控えれてないんだけど。岡井ちゃんの髪色がまた少し明るくなってた。
マイマイさんが少し髪色暗くなってたかな?
(ほぼ)黒髪4人と金髪1人って感じだったので。
ブーツやイヤリングやネイルはちょっと遠いのと角度があるので見えなかったけど。
で、いきなりこのドレスワンピは脱いで、黒にスパンコールジャケットとタイトスカート、OL風。

02.★憧れ My STAR★
予想しなかった曲キター、最初っから煽ってきます。
間奏部分で胸ポケットからそれぞれ黒縁メガネ取り出して装着、
VTRのメンバー紹介に併せてデキる女風にパフォーマンス。
舞美がミニテーブルにノーパソカタカタ叩いてるのに壊さないかうっかり心配になってみたりw
なっきぃが折り畳み指示棒振り回すのにうっかり萌…反則だと思うことしきり、これで今回反則2回目w

MC
・日本武道館のみんな!会いたかったよー!!
・(少し煽り)
・おもむろに一番上手から真ん中に出てくる岡井ちゃん
・ライブハウス武道館へようこそー!!
・千聖満足した?w
・満足!!
・じゃあ千聖も満足したところで、さっそくですが11月6日に発売する℃-ute23枚目の新曲を初披露したいと
 思います!
・この曲はいなかに住んでる女の子が都会で一人暮らしを始めて~(的な曲のイメージの説明)
・聞いてください、と曲振り

03.都会の一人暮らし
久々に可愛い曲がきた、って感じのポップな曲調。
キャンパスライフや誰にも内緒の恋しているのみたいな感じのイメージかなぁ。
曲の後奏で岡井ちゃんが何か拾って下手側に投げてた。

MC
・日本武道館にお集まりの皆さん!矢島舞美!
・鈴木愛理!
・中島早貴!
・萩原舞!
・岡井千聖!
・℃-uteです!
・ようやくここにたどり着きました!
・このステージに立てたのも本当にファンの皆さんのおかげです、ありがとうございます
・全員で礼
・(一言失念、なっきぃ、戦いに駆けつけてくれたファンの皆さん~的な話)
・武道館ですけどどうですか
・出た瞬間にわってなった
・このもやがかかってる感じ!
・単独でできるなんて夢みたい
・本当に幸せ、感謝を届けていきたいです
・続けての曲はパフォーマンスするのは初の曲です
・『ベーグルにハム&チーズ』、『日曜日は大好きよ』2曲続けてどうぞ
(他にも単独200回目公演もここのMCで言及してたはずだけど、失念)
曲始まりでジャケットを脱いで、ブラウスにタイトスカート風の衣装にチェンジ。

04.ベーグルにハム&チーズ
Bメロでけっこうメンバー同士絡む振りとパートが多かった、愛理千聖なっきぃ、舞舞美。
アイコンタクトや肩組んだり小突いたりいちゃいちゃしてるの見ててニヤニヤさせられた。
少しマイクにエフェクトかかってたかな?ここまでの曲あんまりなかったから。

05.日曜日は大好きよ
これもけっこうじゃれる振りが多くてニヤニヤしてたんだw
サビで左右に手を振る振りはこういう大会場だとみんな動くのが楽しいんだよねー。
後奏で舞美なっきぃマイマイ捌けて、ちさあいで引続き踊り続け。
曲終わりで2人も捌けていったけど。

06.夏DOKIリップスティック/矢島・中島・萩原
早替えしてきた3人のダンス、髪振り乱して、ハイキックの振りも多いから暴れまくってた。
既に3人とも髪までうっすら汗ばんでた。
間奏のダンスなんだけど、本当に申し訳ありませんでした。
マイマイさんのV字開脚が上手角度のある1階席からばっちりm(ry
いや、分かってるんだよ、もちろんインナー履いてるのはさ、でもホントに足の付け根まで
真っ白なキレイな脚と、スカートの内側からパンツの対照的な黒のコントラスト、目を奪w(強制終了
白くて細くて、でも適度に肉のついた脚、それも内腿なんて普段見る機k(シャットダウン

…失礼しました。

早替えというか着込んできてドレスワンピだったと思うんだけど、色々衝撃的過ぎて飛んだw
曲終わりでちさあいが後ろから登場。
早替え衣装で千聖はシルバーのドレスワンピ、愛理はピンクのワンピースだったと記憶。

07.悲しきヘブン/鈴木・岡井
今回のライブ全体的にビジョンの使い方が上手い。
センター奥にあるんだけど、2分割や5分割してメンバーの表情が見えるようになってる、今回もずっと2分割。
今回かなり長いこと2人で向かい合って歌ってた気がする。
後半は早替えしてきた3人が後ろでダンスに参加して。

舞美がヒョウ柄のワンピース、マイマイさんがジャケットにパンツスーツ風、
なっきぃが柄に柄の上下、同じくパンツスーツ風

MC
・オーディションから11年、色々なことがあったのをトークしていきたい(的な振り)
・テーマ『1人じゃ寝られなかったあの頃』
・舞美トークでマイマイさんの話題
・ホントに昔はちっちゃくて、小学1年生だった
・よそでお泊りとかそういう経験もなかったし、私がリーダーだから面倒見てあげてって言われてた
・妹が欲しかったから張り切って面倒見た
・トランクから出してちゃんと洋服をタンスにしまったり、何時に出るよーとか面倒見てた
・舞ちゃんは1人でお風呂に入れなかったんですよ
・ホテルのお風呂ってカーテンでトイレと仕切ってあるじゃないですか
・『舞美ちゃんカーテンの横で待ってて』って言われて待ってたんですよ
・携帯いじってて、撮ろう!と思ってムービーにしてカーテンを開けて撮影した
・萩原:フーとかじゃなくて普通にセクハラだからね(若干膨れて
・さすがにすぐ消してもうないんですけど、もうしないですからね!
・したら引くけどね
・以上、次のトークテーマ
・テーマ『泣き虫なかさき』
・微妙にかかってるw
・なっきぃトークでなかさきちゃん話
・なかさきちゃんを知らない人のために説明しますと、当時ものすごい引っ込み思案だったんですよ
・存在感もなかったし
・昔安倍さんのイベントにいっしょに℃-uteで出たことがあって
・千聖といっしょに地球温暖化の話を寸劇でやったんですよ、地球温暖化でアンビリーバボーみたいな感じで
・私千秋楽で台詞飛ばしちゃって!
・思い出せなくて、もう泣くしかない!と思って!w
・千聖ももう1回直前のセリフ言ってくれたんですけど、それでも思い出せなくて!
・もう泣きながら横でスタッフさんがMC台本持って「頑張れ!」みないな感じで見てるんですよ!
・結局台本借りて見てやったんですけど
・安倍さんのツアーだったから謝らないといけないっていって、マネージャーさんといっしょに
 謝りに行ったんですよ
・そしたら安倍さんすごい優しくしてくださって!
・大丈夫だよ、でもあそこで泣いちゃったのはよくないねって言ってくださって
・それでまた泣いちゃって、もう泣いて泣いてわけわかんなくなってましたね
・その優しさにもアンビリーバボーでしたw
・今は一番なっきぃ覚えいいもんね
・そんなことないw
・テーマ『ちっちゃなうそ』
・岡井ちゃんトークで昔の話
・今でもダンスの覚えは悪いんですけど、昔ホントに覚えれなくて、「出なくていい」って言われてホントに
 ライブに出なかったこともあるんですよ
・むしろ覚える気が無いってくらいな感じで、反省ごとなんですけど
・やったダンスレッスンの映像って、ビデオテープを渡してこれに入れてくださいって言わないと
 もらえなかったんですよ
・ホント持ってくの忘れるんですよ!
・あるとき、怖い先生に「岡井持ってきたんでしょうね!?」って言われて、忘れてるじゃないですか
・「持ってくるときに踏んずけて壊しちゃったんです」ってウソついて
・先生は「ふーん」って言ってたんですけど、後でマネージャーさんに「あんな分かりやすいウソつくな」って
 言われましたねw
・これホント重症だと思う
・昔横浜アリーナとかでモーニング娘。とかハロー全体のライブがあったときに、
 東西南北にステージがあるから24番っていったら4つあるんですよ
・で、千聖バカだから24番としか書かなかったんですよ、そしたらどこだ?ってなるじゃないですか
・「いいや、メンバーについてけば」って思ってたら、どんどんバラバラになっていって
・うっわどうしよう、と思って、いたたたた…(腰押さえる)って捌けてきましたw
・怒られるの怖いし、場位置は覚えようと思います
・ホントに怪我して捌けたからってそう(場位置忘れたって)思わないでくださいよ!w
・みんな大人になったということで(的な締め)

08.世界一HAPPYな女の子
花道にまで広がって全員が客席にレス祭り。
というか、1番で岡井ちゃん上手花道キター!!
アリーナ、スタンドファミ席、上層と爆レス飛ばしまくり、緑キンブレにも反応してくれました。
2番で愛理が来たのでキンブレピンクにしたら周りが愛理ヲタさん多かったのもあってこっちも視線きた。
いや、細いし白いし可愛いし…岡井ちゃん前屈みになったときにお腹に線が入るのはご愛嬌、
でも正直それくらいあってもいいと思うんだけどなぁ、抱き心地良さs(ry
愛理も細いけど激しく踊ると二の腕やら太ももやらがちょっと震えるのが萌(ry
いや、メインステージよりも花道ばっかり見てたw

09.Crazy 完全な大人
ワンハーフだったと思う、他にもワンハーフの曲あったはずだけどあんまり覚えてない。
センターに戻ってフォーメーションダンス。
武道館決まった曲だからなんかグッときたなぁ、色っぽいっていうか、綺麗なんだ。

10.悲しき雨降り
サビで、ステージ後方のセットが回転して、5人が回転セット上で踊るという新しい魅せ方。
さっきまでも悲しきヘブンとか夏DOKIリップスティックで捌けるのには使ってたけど、その発想はなかった

MC(ハロプロ研修生)
・皆さんこんばんは、チャレンジアクトとして参加させていただくハロプロ研修生です
・1人ずつ『最近戦ったこと』というテーマといっしょに自己紹介しましょう
・中学2年生の小川麗奈です、私が最近戦ったのは、7歳の弟と(戦隊モノかなんかの名前を挙げたが聞き取れず)
 ごっこの敵役として戦いました
・中学3年生の吉橋くるみです、私が最近戦ったのは、部屋でクモと戦いました
 ベッドの隙間に逃げられたんですけど、クモは幸福を呼ぶと聞いて逃げられてよかったと思いました
・中学3年生の室田瑞希です、私が戦ったのは、この前給食に蒸しパンが出たんですけど、
 1人2個なんですけど欲しい人でじゃんけんをして戦いました
 (この辺よく理解できず)クラス半分に分かれてじゃんけんをして、4人に残って「これはもらった!」と
 思ってたら一番最初に負けました
・小学6年生の佐々木莉佳子です、私が最近戦ったのは、ある公園のトイレで水を流すレバーが流れなくて
 10分くらい戦いました、結局、力いっぱいぐいっとやったら流れたので、単純に力が足りないだけでした
・中学2年生の田辺奈菜美です、私が戦ったのは、夜の空腹です
 リビングにポテチがあって、結局食べちゃいました、最近負けっぱなしなので、勝てるようになりたいです
・この5人で℃-uteさんの曲を1曲歌わせていただきます

11.YES! しあわせ/ハロプロ研修生選抜(田辺・吉橋・小川・室田・佐々木)
ごめん、角度あるのもあって名前と顔が全然一致しなかったんだ。
田辺ななみんはやっぱりダンス上手いなーとは思ったけど。

ありがとうございました、と捌けていき。
代わりに出てきた℃-ute5人。
5人またお揃いのピンクのドレスワンピ。
中央に集まって、客席を静かにさせて。

12.One's LIFE(アカペラ)
一番左の愛理が主メロ、2番目の舞美が腕でテンポ取りながら、なっきぃ千聖マイマイの3人がコーラスハモリ
正直、予想してなかったし、クオリティの高さに鳥肌が立った。
アイコンタクトもそうだし、これだけの客席を完全に聴く大勢にできる5人の魅せる力にも度胆抜かれた。

13.僕らの輝き(アコースティックVer)
で、その流れから、BGMほぼギター1本(生演奏ではない)で、スローテンポなハモリ曲に化けるとは。
これも予想外なのもあるけど、まだライブ中盤なのに魅せること多すぎで既にかなりお腹いっぱいになってた。
これも聴き応えあったよなぁ、DVDにならないかなぁ。

14.たどり着いた女戦士
アンコールで来ると思ってたから、予想外なタイミングだった。
オールユニゾンで、ビジョンに5人の昔の写真が次々出てきて。
間奏で最初の℃-uteの日の映像、100回目公演の映像、10周年の映像と次々音声付でフラッシュバックして。
不覚にも泣かされた、ガチでハンカチが必要だった。大きな玉ねぎが目にしみた。

MC
・『たどり着いた女戦士』聞いていただきました
・なっきぃ泣くの早いよw
・既に鼻の頭が赤くなってひくついているなっきぃさんw
・つんくさんが私たちのために作ってくださいました(的な説明)
・ありがとうございます
・そして続いて聞いていただくのは2月にリリースした『この街』という曲なんですけど
・間奏後奏に台詞があって、それぞれの地方で歌うときはその土地のセリフにアレンジして歌ってたんですけど
・今日は武道館ということでつんくさんが今日のために台詞を考えてくださいました
・それでは聞いてください、『この街』

15.この街
台詞全部覚えきれなかったから断念w
たどり着いた武道館、やっぱり楽しいこのステージ、ケンカした日もあったけど、その分絆が強まった、
うん、やっぱり最高
音楽を信じて、仲間を信じて、自分たちの青春を自分で否定するわけにはいかない、だから後悔しない、
みんな、本当にありがとう
サビの部分では、また回転するセットで廻りながら順に歌ってたっけ。

MC
・いきなり『あなたなしでは生きてゆけない』が流れる。
・アリーナ席上手の扉から登場するBerryz工房。
・そのままAブロックとBブロック間の通路を移動してアリーナ中央に出てきていくよ!?と大型クラッカーを
 上に向けてパン!と打ち上げ。
・飛び散る金銀のテープ
・そのまま上手通路から前に回って階段上ってステージに
・途中でスタッフに大型パネル受け取って持ちながら登るから大変そう
・今日という日に雅ちゃんに会えるなんて!
・プレゼント持ってきた
・いいよ雅ちゃんゆっくり来てね
・何、笑ってる!
・顔がニヤけてる!
・せーの!で表に向ける
・11年前の昔の5人の写真のパネル
・恥ずかしい恥ずかしいとワーキャー騒ぐ
・隠そうとする
・愛理可愛い!
・千聖少年だ!
・当時は冬でも半袖短パンだったから
・なかさきちゃんだ!
・舞美ちゃんガリガリだね
・今でも細いけど…
・マイ光ってる(照明加減でビジョンのパネルが光で飛んでる、傾けて調整)
・みんな(腰に両手を当てた)同じポーズだ!
・愛理(前かがみで)身を乗り出してる
・11年前からずっといっしょで、幼馴染というか、おとももちというか
・総ツッコミ
・こっちもももちゃんがこうなるとは思いませんでした
・もともとの生まれ持ったよさだから!
・本当におめでとう
・ありがとう、こんなモノ持ってきてもらって
・ここら(後ろ)掛けといてもらって
・やだやだやだやめて!と騒ぐ
・ちょっといい?ごめん、これ舞ちゃん「つんく」って言いそうなカオしてる!w
・ホント幼い!
・(マイの顔)前髪増やして!w
・Berryzも11月29日に武道館でライブやるんですけど、ホント広い!
・熊井:宣伝ではないんですけど、もう1度言わせてください
・宣伝ではないんですけど、Berryz工房も11月29日に武道館でライブやります
・ぜひ遊びに来ていただいて
・せっかくだから、12人で歌っちゃいますか!?
・この12人といえば、超Happy Song、かっちょ良い歌、2曲続けてどうぞ!

16.超HAPPY SONG/℃-ute×Berryz工房
やっぱこの曲楽しいよね。
この2日前のゲキハロでも思ったんだけど、雅ちゃんが脚か痛めてるような気がして、
ダンスもセーブしてたっぽいし。
メンバーハグしたり間奏のトレインとかも楽しいよね。

17.かっちょ良い歌/℃-ute×Berryz工房
左右花道、目の前に千奈美が来たので思わずキンブレオレンジでがっついてみる。
やっぱ自分の色だからか目線が来るんだよね。細くて長い、そして黒くて可愛い。

中島:それじゃBerryz工房よろしくぅ!
とメンバーが捌けていくのに一瞬「?」が。
・℃-uteの5人がお着替えしてる間に1曲歌わせていただきます
・10月2日発売の新曲『もっとずっと一緒に居たかった』

18.もっとずっと一緒に居たかった/Berryz工房
ベリの声量活かしたカッコいい曲に仕上がってたと思うの。
ただ、℃のコンサートで何故か新曲初披露だったし、先の宣伝といいここでの披露は賛否が分かれる気がする。

ありがとうございました、と捌けていき、次の曲の前奏。

19.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるVer)
ちょwww色んな意味でちょwww
5色に光る電飾スーツを身にまとった5人が踊る踊る、踊りに合わせて光る光る。
ステージも真っ暗にして光る様子がモーションキャプチャでも見てるみたいな感じで凄かったけど。
5色には光ってたけど、それぞれのソロパート色に変わってたわけでもそれぞれのカラー色に光ってたわけでも
なかったっぽい。
絶対重いと思うんだけど、よく踊ってたよなぁ。

で、1曲終わったタイミングでまた捌けていって、次の曲の前奏の間に早替え。
今度はシルバーで、ブルー?の縁取りした上下セパレートの衣装、ちょっとチアっぽかったかな。
背中に白の大きなマントを羽織って。

20.都会っ子 純情(2012神聖なるVer)
マイマイさんのセリフやばいよなぁ。
マントで身体を包み隠したり、少し普段とは振りが違ってたっぽい。

21.Danceでバコーン!
5人が花道に散ってくれたので、こんどはなっきぃが目の前降臨。
やっぱりキンブレ青にしたら反応してくれたので嬉しきこと。
お腹キレイ脚キレイ、サビの身体のバネがすごい。
さっきも書いたけど他人の内腿まじまじ見る機会なんて普通あんまりないから妙にドキドキしたんだw

MC
・やー、盛り上がってますけどライブも後半戦ということで
・どう、愛理?
・電飾衣装で歌ったまっさらブルージーンズ、やったことなかったんですけど
 (やりたいことを挙げた中でやれた的な話…だったはず)クイーンオブエレクトリカルって感じですw
・愛理のクイーンオブエレクトリカルも聞けたところで、続いては、ニューアルバムの、
 ニューアルバム『QUEEN OF J-POP』の中から『涙も出ない 悲しくもない なんにもしたくない』を
 聞いてください

22.涙も出ない 悲しくもない なんにもしたくない
マイマイさんの高音がヤバい。この曲に声質すごいハマってるのは知ってたんだけど、ここまでとは。
サビのコーラス岡井ちゃんの名前アルバム歌詞カードのクレジットに入ってたけどやっぱり歌わないかw
普通にサビに自分のパートもあるしねw
一部ハモリに聞こえた気がしたんだけど、ちょっとうろ覚え。

23.アダムとイブのジレンマ
センターに集まってのフォーメーションダンス。
これも色っぽいんだよね。
そして最後のマイマイさんの高音シャウトがカッコいい。

24.これ以上 嫌われたくないの
珍しい曲がやってきましたよ。
これもけっこうフォーメーションで歌ってたと思うんだけど。
もう暴れるかメモるかどっちかしかできないw
曲終わりで矢島中島鈴木捌ける。

MC(岡井・萩原)
・岡井:スタンド席楽しんでますか!?
・萩原:アリーナ席楽しんでますか!?
・岡井:スタンド席アリーナ席元気ですか!?
・萩原:女性の方ー!!
・岡井:(女性向け質問、失念)
・岡井:可愛いよー!
・(一言煽り)

早替えしてきての衣装、ミニキャミに短パンの高露出衣装、5人お揃い、色は失念。

25.ザ☆トレジャーボックス
ホントに来たよ、客席殺し曲w
激しいのは楽しいんだけどね。
マイマイさんが花道目の前に降臨。噂の腹筋の線が見えた、すげぇ、お腹キレイで目がいっちゃう。
うん、キンブレイエローでこれも目線いただきました、何なんだこのキンブレ打率はw
暴れた暴れた、この曲大好きw
この曲でもスモークの特効でステージを覆い隠し。

26.SHINES(バックダンサーハロプロ研修生選抜(田辺・吉橋・小川・室田・佐々木))
ラストナンバー!タオルの準備はいいですか!?と煽ってタオル振り回し。
愛理と舞美が目の前降臨したけど今度は目線もらえなかったw
というか、サビで上から風船が降ってきたんだけど、思わずそっちに目を奪われてしまい…
最後はwow wowの全員合唱もありつつ。

ちょっと風船の話は後に回そうか、この時点では拾えてないので。
ありがとうございました!と手を振りながら退場。

会場暗転。
アンコールの℃-uteコール。
そんなに長い時間じゃなかったと思うんだけど、5分ほどかな?
途中で風船ボンボン割る音聞こえたけどもw

会場明転。

ENCORE
27.キャンパスライフ~生まれて来てよかった~
まさかのアリーナ降臨。
両サイドの扉から出てきて、そのままAブロックBブロックの間通路を横断して、大外から前に回ってステージに
上る。
残念ながら身長的な問題で全く見えなかったんだけどねw
客席にけっこうレスしてたっぽい。

アンコール衣装。
全員お揃いの、ピンクとグリーンのチェック柄のドレスワンピ、頭にお揃いの王冠。
チェスのクイーンの駒みたいな形の王冠といえばイメージ伝わるかなぁ。

MC
・矢島:皆さんの温かい℃-uteコールどうも
・全員:ありがとうございます
・鈴木:2013年9月9日、ここ武道館での℃-ute武道館コンサート2013『Queen of J-POP~たどり着いた女戦士~
    えーそうですね、武道館の発表が4月だったんでまだまだ遠いと思ってたら、今日まであっという間に
    来てしまい、追加公演もさせていただいて、本当に皆さんのお陰です、ありがとうございます
    今日家出るときに家にもありがとうって言ってきたんですよ
    いつもお母さんとか居るから言えないんですけど、お母さんが送ってくれるからって先に出てて
    私1人残ったんで、お母さんお父さんありがとうって言って出てきました
    (この辺から少し涙声に)(一言失念、涙に関する話)たくさん支えてくれて(一言失念、ファンの人)
    1人じゃ生きていけないので、たくさん感謝の気持ちを伝えたいと思います
    ありがとうございました鈴木愛理でした!
・中島:はい、やーホント夢みたいな感じで、まさか自分が、引っ込み思案ななかさきちゃんがこんな
    大勢の前でステージに立てる日がくるとは思いませんでしたし
    なかさきちゃんから殻を破ってこんなベラベラしゃべるようになってw
    なっきぃって応援みんなしてくださって、こう当たり前じゃない幸せを感じさせていただいてるなーと
    思いますね
    皆さんがいなかったら、この武道館もなかったかもしれないですし、本当に応援ありがとうございます
    そしてこれからもよろしくお願いします!
    ありがとうございました中島早貴でした!
・萩原:(一言失念)ありがとうございます、楽しかったですか!?
    私もすごい楽しかったです!
    家でおはようのときから『どんな気持ち?』って聞かれたんですけど、遠足行くみたいな感じで
    フワフワしてて(ホントに立つのか実感なくて)℃-uteで武道館立ったところでやっと実感して
    こんなファンの人の中には萩原舞のこと知らない人もいるかもしれないんですけどw
    ℃-uteや私のファンの人がいて、みんなも言ったとおり、スタッフさんが考えてくれたり、
    家族がサポートしてくれたり、
    (マイマイコール)ありがとうございます、そんな皆さんの声援がないと生きてけないって感じです
    ありがとうございました萩原舞でした!
・岡井:はい、岡井千聖でーす…(ゆるいテンション)
    はい、私はすごい一般人っぽいって言われるんですけど、普通の女の子っていうか
    こんな可愛い子たちといっしょにいていいのかなって感じなんですけど(メンバーを振り返る)
    (盛り上がり)ありがとうございます、皆さん物好きですねw
    自分に自信がなくてマイナス思考だったりもしたんですけど、プラスに変えて、自分を好きで
    いてくれる人がいるから頑張ろうと思えて、℃-uteじゃなかったらそんな気持ちすら持てなかったと
    思います、本当にありがとうございます
    何て言ったらいいか分からないんですけど
    氷室さんのライブをあの辺で(東南スタンド辺りを指さす、盛り上がり)見たんですけどw
    同じステージに立てたことを誇りに思います!
    (一言失念)ありがとうございました、岡井千聖でした!
・矢島:今日は来てくれてありがとうございます
    ℃-uteのメンバーだけで武道館に立てるのが信じられなくて、本当にありがとうございます
    11年前オーディションを受けて、バックダンサーをやりながら、いつかアリーナとかでできるかもって
    思いながらなかなかできなくて、11年かかったんですけど、このまま続けてて大丈夫かなって
    思ったこともあるんですけど、支えてくれる周りの皆さんがいて、この人たちが応援して
    くれてるんだからもっと幸せにしていきたいって思ってきました
    ここに立てて、続けてきて良かったって思います
    もちろん11年応援してくれた人も、最近ファンになった人もいると思いますが、ここに集まって会えた
    ことはすごい奇跡だなって思います
    これからも℃-uteについてきてほしいですし、応援してほしいです
    これからも℃-uteをよろしくお願いします!
    ここに立つのを夢で終わらせずに、来年もぜひ立ちたいと思います
    近い場所で近くに行って皆さんに会えるナルチカというイベントもあるのでぜひ来てください
    ありがとうございました矢島舞美でした!
・中島:それでは武道館の締めくくり
・声出す準備できてますか!?
・手を挙げる準備できてますか!?
・いくよ!?超WONDERFUL!

28.超WONDERFUL!(バックダンサー:Juice=Juice・ハロプロ研修生)
手拍子楽しいね。
大きなファンで紙吹雪と銀紙大量に吹き飛ばしてアリーナは銀紙まみれに。
メンバーもテンション高かったなぁ。研修生がフラフープ小道具に踊ったり回したりしてたはず。

29.JUMP(バックダンサー:Juice=Juice・ハロプロ研修生)
最後はみんなで飛びまくって暴れまくって。
落ちサビの全員大合唱で盛り上がり。

ハロプロ研修生・Juice=Juiceのみんなを送り出して、花道左右に手を振りながら練り歩いて。
最後は手を繋いで礼をして。
捌けていってライブは終了。
トータル2時間15分くらいだったかなぁ。
長かったし、色々やったし、お腹いっぱいです。

最後はコールでひと盛り上がりして。
少し待機して人の波が空くのを待ちつつ脱出の方向で。
アリーナ中央部には、ベリの特大クラッカーの銀テープ、そして風船が残ってたので風船回収。
集めてる人大勢いたなぁw
よく見るとメッセージが書いてあった。
とりあえず緑2個確保したので、周りにいた赤とピンク持った方々に確認してみたらメッセージの中身自体は
同じっぽかったので、緑2個で満足して脱出。
こんな感じ。



外まで脱出して、連番者とお別れしつつ、初対面ながら知り合いの方とご挨拶させていただき。
そのまま秋葉原でプチ打ち上げ。
あーなんか突拍子もない話題振りまくって申し訳ありませんでしたw
話膨らませていただいてホント感謝しております。
℃ヲタの知り合いあんまりいないもんでついついはしゃいでしまいましたw
よかったらまたお付き合いいただけると幸いです。

解散して私は電車で帰宅。
帰り着いた頃には日付変わってたけど、心地よい疲れはありつつ余韻と興奮になかなか寝付けず。
思い出し余韻とともにこの日のライブは終了でしたよっと。


余談。
9月10日の℃-uteの日は以下のセトリが入替。
05.日曜日は大好きよ ⇔ 私が本気を出す夜
22.涙も出ない 悲しくもない なんにもしたくない ⇔ 浴びるほどの愛をください
27.キャンパスライフ~生まれて来てよかった~ ⇔わっきゃない(Z)
ゲストにベリじゃなくて森高千里さんが出演、『この街』を全員で歌い、『雨』をソロで。

総括。
ほんっとに楽しかった。
正直まさか泣かされると思わなかったしね、卒コン以外だといつ以来か分かんないくらい。
作りこんであったし魅せ場多くて、終わった直後メモ見返すまでは色んなシーンがフラッシュバックして。
後でプチ打ち上げ兼感想戦も話題が思いつくままで取り留めなかったもので。
正直、8年前の安倍なつみふれあいコンサートで初めて℃-uteを見たときはこうなるなんて予想もしてなかった。
大きくなったなぁと親目線なんだけども。
衣装も多かったしアルバムの曲もかなりやったからツアーも楽しみになってきたしね。
オフィシャルブック見て、アルバム初回盤BのDVDのコメント見たら頑張ってきたんだなーっての伝わったし。
新規ファンがどんどん入ってきてるのも良い傾向だと思うので。
まだまだ今後が楽しみです。
色々語りたいことはあるんだけどうまく言葉にならないので今回はこれで締め!
とりあえずDVD待ちのおいらです。
長くてとりとめない毎度のレポにお付き合いいただいて本当に感謝!
以上、℃-ute武道館コンサート2013『Queen of J-POP~たどり着いた女戦士~』レポでした!
 

back HOME next
© Y&I All Right Reserved