ホーム > レポート > Buono! LIVE 2012
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

PIZZA-LA presents Buono!DELIVERY LIVE 2012〜愛をお届け!〜

もともと、8月25日のチケット確保してから、同日仕事の可能性が入り。
その日を避けるために9月2日のチケットも確保したら、その日にも仕事の可能性が入った。
結果だけを見ると、両方ライブは観れたんだけど、腑には落ちてないので。
ライブの記憶で紛らわそう、せっかくライブは楽しかったんだから。
長いレポを書いてライブは忘れないことにしよう。
『PIZZA-LA presents Buono!DELIVERY LIVE 2012〜愛をお届け!〜』
前回は全然書けなかったし、こっちが自分の真骨頂ってことで。

9月2日大阪晴れ。
大阪なんばhatch。
実は初めての現場。
JR難波駅のすぐ前だし、フラミンゴからもすぐそば。
ほぼ会場時間に着いたんだけど、整理番号順の入場で2階指定席だからかなり待ちで。
知り合いと合流しつつ入場して、エスカレーターで4階ぐらいまで?上がる。
ドリンク交換して2階席。
開場30分ちょい過ぎで既に1階席は超満員に見えた。
1階は段差1段と柵でブロックごとに仕切られたホール、左前方に女性スペースもほぼ満員。
整理番号で1250番までは発券されてたっぽいから2階席合わせて1500人くらいか。
2階もファミリーと見せかけて座席指定だけだから2列目以降は立てる感じ。
おいらは2階席3列目右寄りだったので立ちました、暴れてしまいました、ええ。
前の人が立たなければ座っててもよく見える席なので割りとみんな自由だったの。

ステージは左右にベースとギター、上段に左からキーボード、ドラム、DJブース。
だからステージ自体はそこまで広くない構成かも。
スクリーンが下りてて、メンバー出演のピザーラCMが流れてるのはこれまでと同じ。
定刻開演でステージも客席も暗転。
バンドメンバーが登場して、スポットライト浴びてそれぞれの獲物をかき鳴らす中、3人登場。
ステージ中央は暗い中で3人が顔を伏せて曲の始まりを待つ…。

01.FEVER!
嗣永:大阪のみんな盛り上がっていくよ!
Bメロとか可愛い振りついてるんだよね。
客席も振りとか覚えてきて盛り上がるようになってきてる感じ。

3人の衣装は、ビビッドカラーのマンガのフキダシ柄のパンクなワンピースドレス。
よく見るとBuono!の文字もマンガ調に煙っぽいフキダシ風な柄なんだね。
桃子はハーフアップでピンクのリボン、くるぶしまでの短いブーツ。
雅は黒?のハットと、同じくくるぶしまでの黒ブーツ、ブーツについてるフリルか、ソックス少し見せる感じ。
愛理はゆる巻きツインテール、猫耳つきののヘアゴム、白にピンクのヒョウ柄?ドット柄のヒールブーツ。

ギターが機材持ち替え。

02.ホントのじぶん
夏焼:everybady clap!!
ギターがエレキになってロック風にアレンジ効かせてて。
客席を1番で下手→中央、上手→中央と移動しながら。
客席に目線やりつつ、Aメロで特にメンバー同士のアイコンタクトもちょこちょこやってた。

ベースが機材持ち替え。

03.JUICY HEART
曲サビでキーボードベースギターがハモリやってて声が厚かったけど、3人のメインボーカルの声量が
ハモリよりずっと強くてかき消してるような勢い。
3人とも声量大きいんだけど、特に落ちサビの愛理の声が強烈だったなぁ。
間奏で桃子がナオミチさん、雅がMARI-Pさんと肩組んだりハグして絡んでた。

MC中にベース機材持ち替え。

MC
嗣永:なんばハッチへお集まりの皆さん!PIZZA-LA presents Buono!DELIVERY LIVE 2012〜愛をお届け!〜
   ファイナルへようこそ!
嗣永:Buono!リーダー嗣永桃子です!
夏焼:今年も夏女全開でいきます!
夏焼:(ハタチになったのでより大人っぽく?的な話)
夏焼:よろしく夏焼雅です!
鈴木:2階席の皆さん!
鈴木:1階席後ろのほうの皆さん!
鈴木:1階席前のほうの皆さん!…元気ですねぇ
鈴木:そして、真ん中のほうの皆さん!
(煽るたびにドラムスマイマイがスネアドラムを鳴らす)
鈴木:今日はいつも以上に、…いつも以上に、いつも以上に愛をお届けしたいと思います!
鈴木:よろしく鈴木愛理です
嗣永:3人揃って!
3人:Buono!でーす!
嗣永:毎年恒例になりましたBuono!ライブですが
夏焼:今年でなんと5回目になります!
鈴木:今回は8月22日に発売になったミニアルバム「SHERBET」を引っさげてのツアーになっています
嗣永:そのミニアルばみゅ…(噛む)
エーイング
嗣永:今回甘噛みだからいいじゃん!!
嗣永:ミニアルバムにももちろん注目してもらいたいんですけど、他にも衣装に注目してほしいんですよ
夏焼:Buono!っていっぱい書いてあるんですけど、もちろん色もシャーベットカラーで
鈴木:Buono!とgalaxxxyさんでコラボTシャツを作ってるんですけど、そのご縁で今回の衣装も全部
   作ってもらいました!
嗣永:後半でもたくさん着るので、楽しみにしててください!
嗣永:今回のライブは『愛をお届け』ってことなんですけど、どんな愛を届けてく?
夏焼:みやはハタチになったので、大人セクシーを届けていきたいと思います!
鈴木:私は鈴木愛理、に愛がもう入ってるじゃないですか
鈴木:だからもう愛理をお届けしたいと思います!
(夏焼水を飲みに後ろを向く、ちゃんとスポットライトも消える)
鈴木:大丈夫?ちゃんと伝わった?
嗣永:だから、みやだけに雅やかに、…桃は春の花だから、華やかにいこうってことでしょ!?
夏焼:いいね
鈴木:上手いこと言った
嗣永:続いてお届けするのはこの曲です!

04.Indipendent girl〜独立女子であるために〜
ステッキをマイクに繋いで、いつものパフォーマンス、スポットライトで見づらかったけど、ちゃんと
ステッキもメンバーカラーだった。
1番のサビでユニゾンのところ誰か間違えた気がするんだけど。
間奏でベースギターが前に来て、だけどいつものように5人並んでサビ振りやるっていうのはなかったなぁ。
メロや間奏の振りはけっこうフリーだったみたいで、ステッキ持って身体くねらせたりセクシーな振りを。

DJコーナー
10数秒、ステージが暗転して3人がステッキ外してある間に。
ベースが機材交換。

05.ロッタラ ロッタラ
相変わらず3人の声にエフェクトがかかるからなぁ。
改めて見ると振りが可愛いよなぁ、と思いつつ見てた。
間奏の振りってこんなもんだっけ?MY BOYの激しいのが今回もあるだけにちょっと物足りなさを感じてみる。
今回のライブ数少ない「あれ?」って思った部分。
夏焼:みんなで!
の煽りでラストは全員でロッタラロッタラロッタラ…と大合唱。

06.Kiss!Kiss!Kiss!
ギターベースが前に出てきて、メンバーと絡んでた、桃子とナオミチさん(肩組み)・雅とMARI-Pさん(ハグ)
みやとナオミチさん・愛理とMARI-Pさん肩組み、マイマイやejiさんにも視線送ったり
ギター機材不調なのか、この辺からずっとほぼスタッフがギターブースで何かいじってて、MARI-Pさんが
ステージ前方のほうに出ずっぱりだったっけ。途中から機材交換もしなくなったし。
間奏で客席を煽る、愛理→雅→桃子、の順番。
落ちサビ明けのラストのサビはこれも全員で大合唱、ステージのLEDに歌詞流れる親切設計。

07.未来ドライブ
振りはほとんどついてなくて、客席見たり、胸に手を当てて曲に合わせてステップ踏んでる3人。
けっこう客席目線送ってたけど。
メロでけっこう他の人のパートも口パクで歌ってたり、サビはバンドなしの3人だけのハモリが聞ける曲。

曲終わりで桃子が下手に捌け、バンドもejiさんとナオミチさんマイマイさんが捌ける。

MC(鈴木夏焼)
鈴木:いま聞いていただいた曲は、ミニアルバムの中から『未来ドライブ』という曲なんですけど
夏焼:名曲ですよ、マジで
夏焼:ミニアルバム、皆さんはチェックしていただけました!?
夏焼:私たちの愛が詰め込まれてますので、たくさん聞いてください!
夏焼:ここまでアルバム曲半分くらいやってきましたけど
鈴木:(相槌、一言失念)
夏焼:初恋サイダーもアルバムバージョンになって
鈴木:ちょっとロックな感じになってますので
夏焼:そして『GO!GO!ゴーダ!』
鈴木:これはピザーラのCMソング曲、というかCMソングから曲を作っていただいたので、耳に残ってる方も
   いると思うんですけど
鈴木:あとは『Never Gonna Stop』、この曲もPリーグのエンディングテーマ曲として早いうちから
   流れてたのでご存知の方もいるかもしれません
夏焼:そして『BELEABE★★★』
鈴木:ツアーの最後に言うのも何なんですけど、
   この曲にはあるトリックが…隠されているんです(芝居がかって)
夏焼:気づいたよって人います?
ちょこちょこ手を挙げる
鈴木:ちらほらいますね
夏焼:頑張っていただきたい!
鈴木:聴くだけじゃ分からないかもしれないんですよ
夏焼:歌詞カードもじっくり見てもらわないと
鈴木:これで分からなかった人はBuono!のこと好きじゃないかも
(言っちゃった!みたいにわざとらしく目と口を見開いて手で口を隠す振り)
夏焼:ぜひ探してみてください
夏焼:会場の皆さんも気になってる方いるかもしれないですけど、バイト君です!w
夏焼:ピザーラのバイト君です
鈴木:ピザーラの制服着てますけど、正真正銘DJさんです、DJコニーよろしく!
夏焼:制服も似合ってるんですけど、やっぱりDJっていったらもっとイケイケな感じを
   イメージするじゃないですか
夏焼:まぁそれもBuono!らしいんですけどw
鈴木:Buono!らしいかなぁw
夏焼:いいなぁ衣装着替え早そうでw
鈴木:さてそんなみやそろそろお着替えの時間みたいなので
夏焼:行ってきまーす
夏焼捌ける
鈴木:そしてニューギタリストのお母さんです!
鈴木:名前は、MARI-Pさんっていいます!
鈴木:どうですか?この公演で最後ですけども
MARI:もうね、あっという間
鈴木:声が可愛いんですよ〜
鈴木:このツアーの思い出とかありますか?
MARI:そうだなぁ…うん、3人のDVD見まくってたから、めっちゃ可愛かったし、会ったらどうしようって
   もうドキがムネムネしてました
鈴木:ドキがムネムネw
MARI:全力で3人のサポートしてきたつもりだけど、なってたらいいなって思います
鈴木:横浜公演のときにお子さんを連れてきてて、楽屋でこうよしよしってやってたんですけど、
   もうすごいしっかりしたお子さんで
鈴木:ツアー終わっちゃうので次いつ会えるか分からないんですけど、こんなGAPのあるお母さんのこと
   みんなも忘れないですよね!?
MARI:ぜひよろしくお願いします〜
鈴木:最終日最終公演ぜひよろしくお願いします!
鈴木:そんなのんび〜りなお母さんと、のんび〜り楽しんでるんですよ楽屋ではw
鈴木:ここからは3人が色んな形で愛をお届けします

鈴木下手に捌ける。
MC中にスタッフがギターブースの隣に椅子を用意。
上手側から登場した桃子にスポットライトが当たって。

08.うらはら(桃子ソロ+ギター・DJ)
スローバラードにアレンジされた曲を、椅子に座りながら。
DJさんが時折エフェクトかけたり、MARI-Pさんがハモリやりながら。
桃子ってソロ曲もアップテンポ曲多いから、こういう歌をじっくり聞く機会ってあんまりなかったから新鮮。
嗣永:ありがとうございました
と下手に移動して捌ける、スタッフが椅子を回収して。

桃子の衣装。
黒のブレザー風ジャケット?にピンクのスカート、制服チック。
髪のリボンはここまで同じだけど、ブーツは先のと同じくらいの長さだけどヒールが少し高かったと思う。

次の曲前奏に合わせて雅が下手から登場。

09.blue-sky-blue(雅ソロ+ベース・ギター・DJ)
横浜よりも声の伸びや声量安定してた気がする。けっこう表情切なげだったりして見入るんだけど。
それ以上に衣装が(ry
ソロってのもあるけど、ベースがハモリ入れてこれも普段とは違った感じにアレンジされてた。

下手から捌けて、愛理が上手だっけ?入れ替わりで登場。

問題の雅の衣装。
上は白、足首を隠すくらいの薄いピンクのロングスカートドレス。白い上着は右肩に2本スカーフが出てるけど
これも次の衣装への布石だったんだね。
足元は隠れてたけど、次の早替えの時間を考えると、ブーツも履き替えてたはず。
頭に花の冠を載せてて。
うん、真っ先に頭に浮かんだのが、飯田さんの卒コン衣装。卒業じゃないよ!w

10.My allright sky(愛理ソロ+キーボード・DJ)
なんか普段と歌い方違うような気がしたんだけど、違和感の正体はちょっと喉の調子が悪かったようで。
高音ちょっとブレてる分、低音が安定してる感じはあったかな。

愛理の衣装、シルバーのスパンコールのワンピースドレス。光ってるよ、ギラギラ光ってるよ。
黒のニーハイブーツ、髪型は同じだけど、ヘアゴム変えて猫耳じゃなくて普通にゴムになってた。

前の曲に参加してなかったMARI-Pさん、ナオミチさん、マイマイさんも登場。

11.夏の星空
この曲も振りはほとんどなくて、そのサビの声量に持ってかれた感のある曲。
メロは1人ずつスポットライト浴びて、サビでは後ろから横から3人にスポットライトが。
客席左右の壁に3人の影が投射されてるのがちょっと幻想的な雰囲気になってたっけ。
曲終わりでステージ背景に流れ星が一筋流れるんだよね。
そういえばDJコニーがパーカッションやってた、DJ以外でもこういうことやるんだ、って意外に思いつつ。

MC
鈴木:blue-sky-blue、My allright sky、夏の星空と空シリーズ3曲聴いていただきました
嗣永:はい、一応ももちのソロ曲のうらはらもあったんだけどね
夏焼:ありましたね(棒読み)
鈴木:ありましたね(棒読み)
鈴木:衣装の話をしていきたいんですけど
嗣永:……
鈴木:この衣装、セルフプロデュースなんです!
嗣永:ぜひジロジロ見てくださーい
ジロジロってwと2人からツッコミが入るw
嗣永:この髪今日はみやが作ってくれたんですけど
夏焼:頑張った!
夏焼:朝見たときは頭どうなるかと思った!
鈴木:どうなるかと思った!爆発してたもんね!
Dolceメンバーが小芝居のBGMを演奏開始w
嗣永:ももちだって普段は出かける15分前に起きるのに
鈴木:おぉ!
嗣永:今日はお泊りで1時間半前に起きて頑張ったのに!
鈴木:シャラーン!
嗣永:…(思わず噴く)
嗣永:なに今の、ちょっと待って!BGMストップ!
嗣永:ここでみやと抱擁して皆さんがフーって言っていい感じで終わる予定だったのに!
夏焼:みやと桃が抱き合うみたいなw
嗣永:シャラーンって何w
嗣永:桃とみやが抱き合うなんてそうそうないよ!
鈴木:ごめんねごめんね、もう1回!
嗣永:無理でしょ!w
客席から「もう1回」コール
BGM再開
嗣永:みや、本当に素敵な髪型をありがとう!
夏焼:もも、桃のこと正直いつもめんどくさいって思ってたけど、甘えてくる桃可愛かったよ!
嗣永:みやー!!
夏焼:ももー!!(あいりー!だったかも)
鈴木:みやー!!
雅、桃子をスルーして愛理と抱き合う
鈴木:待っててよかった!!
鈴木:桃すっごい切ないカオしてるw
夏焼:そのカオ顔色悪く見えるからやめなw
嗣永:ハー、結局こうなるのか…ラスト!ラスト!!
夏焼:桃だって(みやのほうよけて)若干斜めに(客席側に)いったでしょw
鈴木:そういうのいいんじゃない?こういうBuono!好きだよw
嗣永:みや、これからもよろしくね!
夏焼:(一言失念)
鈴木:このままの流れでいきますよ、DJコニー、よろしく!

DJコーナー
1分ほどの早替えの繋ぎ、Dolceメンバーも両手振り上げて客席を煽りつつ。
スタッフがステージにマイクスタンドをセッティング。

12.never gonna stop!
これも振りがほとんどなくてボーカルに重き置いた曲、これまで激しい曲で振り少ないってなかったしね。
ナオミチさんとejiさんがハモリ入れてたけど、3人の声量に持ってかれた感じ。
マイクスタンド持ってあちこち動き回って、ラストはステージ左右端に置いてスタッフが回収w

衣装。
桃子はピンクのゴスロリドレス、スカートは多分先と同じ。
リボンやブーツも同じ。
愛理は赤のハット、上半身に白で大きくギターの模様の赤スパンコールチューブトップ風?赤の短パン。
ブーツや髪型は先と同じだけど露出度がやけに高かった気がするw
雅は上半身同じで、膝少し上丈の白黒ストライプのスカート。ベルトからうさぎ・トランプのマークの
アクセサリを下げてて、先に言ってた右肩へのスカーフっぽいのはウサギの耳になってて。
スカートの後ろにウサギのしっぽもつけたアリスチック衣装。

13.泣き虫少年
3人とも腕を振り上げて客席煽りまくって目線送りまくってだったから盛り上がってたね。
うん、どうしても二の腕に目がいk
雅の二の腕が一番スリムだったような、というか太ももやふくらはぎの肉のつき方が10代メンバーと変わって
きたなーと、舞美やキャプと同じ、大人の女性の体つきになってきてるなーといった感じがして。
何を語ってるんだw
1階席がモッシュで凄いことになってた。
ラストのサビはまたLEDに歌詞が出て全員で大合唱。

14.ロックの神様
この曲もベースギターが前に出てきて5人で振りやってたり。
Bメロだったかな、1人が歌ってる間2人が後ろ向いてサイドステップやる振りあるんだけど、雅のお尻の尻尾に
どうしても目がいくのは不可抗力だ、他の子よりピョンピョン跳ねてるし、不可抗力だw
3人ともやけにノリノリで飛び跳ねたりバンドメンバーと絡んだりしてたっけ。

MC
3人後ろ向いて水飲んで
嗣永:さぁ皆さん楽しんでますか!?
盛り上がり
嗣永:おぉ、それはよかったw
嗣永:盛り上がってくれるのは嬉しいんですけど、
   ぶつかったりケガしたら危ないから皆さん1歩下がりましょうか
嗣永:せーの、1歩!
嗣永:曲中もよろしくお願いしますよ!
鈴木:皆さん心と身体の準備はいいですか!?
夏焼:本当にいいですか!?
嗣永:OKラストナンバー…じゃないよ!
雅愛理から全力でツッコミ、最終日最終公演なのにとか
嗣永:最終日だからもうちょっとやろうかw(的なごまかし)
嗣永:みんなまだまだいけるー!?
嗣永:OK!Next number Com'on!

15.GO!GO!ゴーダ
振りが楽しいしステージの3人も楽しそうだし、不思議な中毒作用がある曲だよね、ホントに。
この曲もベースとキーボードのハモリが入り。
曲が一周したところでバンドメンバー紹介。
嗣永:OKこっからはライブを盛り上げてくれるメンバーを紹介しまーす!
鈴木:まずはDJコニー!
嗣永:続いてドラムスマイマイ!
夏焼:続いてonベースナオミチー!
鈴木:続いてonギターMARI-P!
嗣永:キーボードバンマスejiー!
鈴木:そしてボーカル!
嗣永:嗣永桃子!
夏焼:夏焼雅!
鈴木:鈴木愛理!
嗣永:このメンバーで最高の夏をお届けします!
曲サビもう1周ループ。

16.初恋サイダー
歌いだしの愛理のソロがちょっと危なっかしかったり。
ベースが効いてて、メロからキーボードとベースがハモリ入れてくるから声が厚かったね。
Buono!3人もハモリもマイクレベルが高いから客席もBGMもかき消すくらい強力な声量で会場も熱かった。

17.恋愛ライダー
バンドメンバーと絡みが多かった、ナオミチさんと雅、MARI-Pさんと愛理、桃子はマイマイさんやejiさん
ナオミチさんがステージあちこち駆け回ったり、上の段のejiさんのそばまで行って、段差飛び降りたり。
メロ中に自分のパートじゃないところでしれっと3人とも1回ずつ水分補給してた、指示なのかも。
振りの小芝居が地味に楽しいw「へなちょこライダー」の歌詞で桃子が愛理小指で差して、愛理が膨れたり。
「こけて傷ついて」で愛理がつまずいた振りしてひざを指差してたり。
落ちサビ前のバキューン!を女性席に向けるから盛り上がってた、今回女性ブースがずっと激しかったっけ。

MC
鈴木:大阪の皆さん楽しんでますか!?
夏焼:OKOK、まだまだいけるよね!?
嗣永:2階席のみんなも楽しんでる!?
嗣永:OK!ラストナンバー!!

18.MY BOY
3人の表情の対比が楽しいこの曲、笑顔を作らない真顔の桃子、真面目な雅、ひたすら楽しそうな笑顔の愛理。
間奏のソロダンスはいつになく激しかった感があったけども。
ベースキーボードがこの曲もハモリを入れて。
客席はモッシュ祭りで。

曲終わりでステージが暗転して、そのまま3人とバンドメンバーは捌けて。
アンコールはBuono!Dolce!コールで。
5分強くらいだったかな。
暗いなか、バンドメンバーが登場して、続いてBuono!3人も登場。

アンコール
EC1.BELIEVE★★★
嗣永:アンコールどうもありがとう!!
DJコニーがタンバリン叩いてた。
3人も両手でクラップやりつつ、歌って客席見て楽しそうにしてたのが印象的。

アンコール衣装。
3人ともメンバーカラーの改造Tシャツに膝丈少し上のスカート。
愛理が髪の左側に大きな黒のリボンつけてた。
桃子の髪飾りはピンクでスパンコールのついたリボンに変わってた。
雅はシルバーのカチューシャつけて前髪上げてデコ出し。
雅のTシャツは右肩を落としてあってインナーに黒のTシャツ着てた。
愛理は両肩落として首元も落としてキャミっぽく。
桃子は普通にTシャツだけど袖口絞ってあって、右鎖骨らへんに缶バッチいくつかつけてデコってあり。
桃子と愛理はそれぞれピンク・緑と黒のチェックのスカート、雅は黒基調で裾近くに赤のラインの入った
フレアースカートだったはず。
桃子が白地に黒?のドット?ヒョウ柄?の短いヒールブーツ、雅愛理は黒の短いヒールブーツだった。

MC
嗣永:皆さん、今日はBuono!ライブにお越しくださいまして本当に
3人:ありがとうございます
鈴木:2012年9月2日、ここなんばhatchでのライブ、楽しみすぎて私も声がこんなになっちゃいましたw
けっこう声が嗄れてる愛理
鈴木:皆さんの中にも同じ症状が出てる人もいると思うんですけどw
鈴木:明日も勤務とかある人がいると思いますし、私も学校ありますし、明日「何してたんだ」って
   言われないように終わったら休養取ってください
鈴木:私も休養取りますから
鈴木:Buono!ライブは今回は3日しかなかったんですけど、夏といえばBuono!ライブ、みたいになってますし
鈴木:また次のときには成長してるところ見せたいと思いますし、皆さんも成長してないとダメですよ!
鈴木:また遊びに来てください、ありがとうございました鈴木愛理でした!
夏焼:ハイ、ホントにあっという間で、すごく楽しかったんですけど
夏焼:正直少し歌詞不安なところがあったりして、また飛ばすかな、って思ったりもしたんですけど
夏焼:桃がハタチなんだから頑張らなきゃダメだよって言ってくれて
夏焼:昨日も実はホテルで一人ライブとかやってて、今朝リーダーに報告したんですけど、
   そしたら凄い喜んでくれて!
夏焼:「みやがそんなことするようになるなんて…!」ってw
嗣永:(涙ぐむ振り)
鈴木:大丈夫?w(頭を撫でる?)
夏焼:8月25日から始まったライブなんですけど、ホント感動して、お酒もちょっと飲んだんですよ
夏焼:酔ったりする感覚が分かんないんですけど、なんかもう全身赤くなっちゃって
夏焼:キャプテンとかすぐ寝ちゃうんですよw
夏焼:ハタチになったって実感が少しあって
夏焼:ハタチになってセクシー倍増したかなって思ってるんですけど、これからも可愛さとか、
   クールなみやとか、ツンデレも少し出したり?
夏焼:色んなみやを出していきたいと思います
夏焼:また来てください!
夏焼:ホントに楽しいライブをありがとうございました!夏焼雅でした!
嗣永:はい、皆さん今日のライブ楽しかったですか!?
嗣永:桃もハタチになってセクシーが倍増したと思うんですけど
全力でエーイング
嗣永:特にIndipendent girlとかセクシーきてたと思うんだけどなぁw
嗣永:今回は衣装デザインもさせてもらったりとか
嗣永:実はうらはらの時にハーモニカ吹く予定だったんですよ!
嗣永:ライブ中にミスチルさんとかピピピ〜って吹いてるじゃないですか
嗣永:ピピピ〜っていうと失礼かw 吹いてらっしゃるじゃないですか
嗣永:スタッフさんにハーモニカやったことあるって超ドヤ顔で言ったんですよ!
嗣永:そしたら「いつ以来か」って聞かれて、「幼稚園以来」って言ったら即却下されましたねw
嗣永:ギターベースドラムキーボードDJとか私たちもそういうのやってみたいじゃないですか
嗣永:みやはムリかもしれないんですけど
夏焼:あのね、あなたにだけは言われたくない!
嗣永:愛理はギター練習してるもんね
鈴木:してる
嗣永:だから私はハーモニカで
夏焼:じゃあカスタネットでw
嗣永:これからもBuono!の成長を見守っていただけたらと思います!
嗣永:今日は本当にありがとうございました、Buono!リーダー嗣永桃子でした!
嗣永:それでは本当に最後の曲になります!
嗣永:皆さん、ブラボーにいきましょう!

EC2.Bravo☆Bravo
ステージ前にあったタオルを拾って振り回しながら。
客席見まくり、ステージ前方の機材に脚を掛けながら振り回しながらで楽しそうだった。
嗣永:それでは皆さん大声出して完全燃焼しましょう!P・A・T・I!
夏焼:もっと声出せるよね!?せーの!
鈴木:ハイ次、女子だけ!
嗣永:じゃあ次、Buono!のこと大好きな人ー!
夏焼:じゃあ次は…みやのこと大好きな人!
鈴木:最後はみんなで!!
と間奏で煽って全員で叫びまくった。

鈴木:今日いっしょに盛り上げてくれたバンドの皆さん前のほうへお願いします
DJコニーがピザーラのピザの容器を片手に出てくるw
8人全員で手繋ぎで礼。
バンドメンバーは蹴る。
嗣永:皆さん今日は本当に素敵な時間をありがとうございました!またお会いしましょう!
3人:Buono!でした!
手を振りながら上手→下手と移動しながら、最後に3人で礼をして捌けていく。
客席が明るくなってライブ終了。

Buono!コールが止まない客席。
1分強くらいでまたBuono!とDolce再登場。
愛理、まさかのMARI-Pさんにおんぶされながら登場w
他の人は手を振りながら。

ダブルアンコール
嗣永:愛理がそれやると私たちが重いからやらないみたいじゃん!w
みんなありがとう!と手を振りながら
嗣永:まったねー!
まったねー、って何、と全員からツッコミw
嗣永:だってノープランなんだもん!w
手を振りながら、衣装の缶バッチやリストバンド、ギターピック?なんかを客席に投げる。
女性席に投げる比率が多かった気がする。
手を振りながら、袖に捌けていく、トータル3分弱くらい。

また客席が明るくなって、今度こそライブ終了。
千秋楽ってことでいつものコールがあったけど、スタッフが早々に追い出そうとするので、Buono!最高だけ。
Dolce最高もやりたかったところだけども。
会場出たところで知り合いとお会いしつつ、近くのコンビニで軽く打ち上げする駄目な大人ですw
夜行バスで即帰りだったので、少しだけお付き合いいただいてから帰ってきましたが。
久々にライブの余韻に放心状態になってたかも。

総括。
楽しかった。
終わってみたら1時間55分もやってないくらいだったんだけど、それでも楽しかったからなぁ。
やっぱりおいらは2階席からじっくり観察できるほうが性に合ってるみたいですw
それで暴れれれば尚良し、つまり2階席の一般席って事になるのか?w
うーむそれはどうだろうw
閑話休題。
随所にスポンサーの声が掛かってた割に、衣装や本人たちは割と自由にやれてたようで何より。
まぁ周りの大人たちは絶対大変だったんだろうなぁとは思いつつも。
最終公演だったこともあるけど、3人とも全力でライブ楽しんでるのがよく伝わってきたしね。
愛理が喉の調子崩してたのほあ惜しいけど、逆にレアだったりするんだよなぁ。
やっぱでも生バンドでやってくれたのはいいなぁ。
Dolceのハモリも定着してきたし、それこそカスタネットとハーモニカはともかく3人が楽器とか、また新しい
部分を見せてもらえると楽しみなんだけど。今回は衣装だったけども。
おいらがライブ見に行く数少ない機会だけ楽しみにもしてるのでw
今度もまたぜひじっくり見れる感じでw
やっぱそのほうがじっくり書けるしさ、こんな感じでw
長いレポに今回もお付き合いいただき感謝!
以上、『PIZZA-LA presents Buono!DELIVERY LIVE 2012〜愛をお届け!〜』レポでした!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved