このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Berryz工房&℃-uteコラボコンサートツアー2011秋〜ベリキューアイランド〜
うん、前回のレポで割り切った。
11/12(土)〜11/17(木)までの1週間はベリキューヲタとして過ごしてるおいらですw
これはつまりアレだ、たまには距離を置いてみることで愛を再確認する的な云々。
裏出はやすす生誕の準備を粛々と着々と進めてるってことで許してニャン。
レポは書かないと気が済まないから書くんです、異論は認めない。
そんなわけで今回も張り切っていきます!
Berryz工房&℃-uteコラボコンサートツアー2011秋〜ベリキューアイランド〜
11月13日日曜日東京都渋谷区晴れ。
渋谷公会堂。
FC先行のときは『渋谷C.Cレモンホール』って書いてあったのにね!w
何気に入るの初めてなんだよなぁ、近場の中野サンプラザで事足りてたのもあって。
昨日と変わらないくらいの陽気。
おいらの記憶は先入れ先出しのキュー形式なので、前日のレポは最低限この日のライブで上書き塗り潰し
されない程度にはガッツリ既にレポにしてあるので、この日はこの日で楽しむだけ。
開場は定刻より少しだけ遅かったと思うんだけど、知り合いとまたお喋りさせていただきつつ。
14時開場で30分過ぎに入ったんだったかな。
ホールに入ってすぐできてた人だかり、メンバーが募金箱の前に居たらしい。
人垣が高すぎて全然確認できなかったんだけど。
一瞬確認できた幹事だと、4人か5人、多分4人で、手前から徳永?菅谷?の2人が居た気がする。
ホントに全然見えなかった。
募金箱には2階から階段下る行列できてて、ホントに箱にお金を入れるだけの超々高速で前を通り過ぎるだけ
みたいな状態だったような感じ。
いっそ募金列に並んでみようかと2階に上がって財布取り出したところで下の階から拍手が聞こえてきた。
どうやら時間切れらしい、残念…。
仕方ないのでそのまま座席へ。
そういえば、手荷物チェック厳しかったなぁ、普通にカバンの中に手突っ込んで探られた、
前の女性もそんなんされてたし、おいら1泊の荷物抱えてたから面倒だった印象。
座席は2階ファミ席。
渋谷公会堂は2階席10列ちょっとくらいまで、左右各5席分程度ステージそばに張り出してて、その左手前7列。
同じ2階席でも、中野サンプラザ最善より10メートルぐらいも近くに見えてしまう。
大体ステージまでは25〜30メートルといったところか。
これなら双眼鏡無しでも問題なく観察体制に入れそうです。
ステージ構成が、一番低い層と、階段4段分の数個氏高いステージ(階段が中央左右3ヵ所にあったけど、
曲中飛び降りてるメンバーも多かった)、奥に左右に開く扉があって、その扉の左右・上にミニステージと。
それぞれ階段で行き来できるようになって繋がってる。
捌け口はステージ低層と上層の左右計4箇所、そして中央の扉の計5ヶ所。
上段ステージの上にモニターが1枚。
15時ちょうどに開演5分前のアナウンスが流れて、5分ほど開演押したのかな。
会場暗転して、暗い中左右4ヶ所の捌け口からメンバーが登場して。
メンバーはチケットに印刷してある、バスガイド?エレガ?調の衣装。
袖口や裾や襟の縁のラインはBerryzが青のライン、℃-uteが赤のライン。
膝までのヒールブーツ。
千聖は髪上で結んで、ポニーテール後ろ髪をゆる巻き風に広げてた、昔よくライブでやってた髪型だよね確か。
頭に大きなリボンつけてた。
ごめんほかのメンバーは詳細にレポれるほど詳しく観察してないや。
桃子がももち結び、ショートの千奈美・雅らは普段通りだし、舞美や梨沙子は髪下ろしてたはず。
01.青春劇場
戦国自衛隊で半分ずつメンバーでは聞いたことあったけど、12人でユニゾンだと声の層がやっぱり厚いね。
1番はステージ中にメンバー散らばって上を見上げながら、2番は集まって、V字。
∧字型にフォーメーション組んで客席向いて歌ってた。
ビジョンにはブルーバックで歌詞だけが流れてたっけ。
MC
場内アナウンス風な挨拶、片手を肩まで上げてエレベーターガール風に順番に説明
矢島:本日はBerryz工房&℃-uteコラボコンサートツアー2011秋〜ベリキューアイランド〜へ
ようこそお越しくださいました
夏焼:ご来場の皆様に迷子のお知らせをいたします
夏焼:はぎわらまいちゃん3歳が、「つんくとか来て楽しかった」と言いながら迷子になっています
夏焼:親御さんは至急メリーゴーランド横までいらしてください
清水:(メモ取れず、夏焼○○なイベントがある、的なアナウンス)
鈴木:本日、イベントスペースにて、岡井家の食卓の公開収録がございます
岡井:それでは、続いてのアトラクション、ジェットコースターメドレーにてお楽しみください
02.ジェットコースターメドレー
├Happy Standup!
│各自に振りついてたんだろうけど、℃-uteの振りはBerryzのメンバーのコピーで岡井ちゃんは桃子のコピー。
│サビでマワりやってるの彼女らだけだからねw
│熊井ちゃんや茉麻の大きい振りがダイナミック、ちっちゃい子が腕伸ばして飛び跳ねてるの微笑ましく。
│Bメロのキャプ・雅・桃子のソロパートの3人の太い声が印象的だったの。
├通学ベクトル
│サビのみ、愛理、舞美、梨沙子、雅がメインで歌ってたと思うんだけど、愛理以外が歌ってるの新鮮で。
│頭の上で手拍子の振りも相変わらずで。
├君の戦法
│ノソ*^ o゚)<ハンバーグ?んーやっぱ中華?んーでもイタリアンかな?やっぱ…唐揚げ弁当!?
├シャイニングパワー
│サビのみ、ボックスステップでお弁当作るいつもの振り。
│曲終わりで岡井ちゃんのターンがやたら鋭くてビックリしたw
│隣の千奈美だったかな?とアイコンタクトしてた。
├まっさらブルージーンズ
│サビのみ、ちさまいが途中でアイコンタクトしてた。
│熊井ちゃんのラミラミの激しさに目がいったwスカートがちょっと危なっかしかったw
├涙の色
│落ちサビ部分、雅と桃子、千奈美と舞美がアイコンタクトで…ユニゾンで歌ってたんだっけ?
├流星ボーイ
│サビ部分のみ、℃-uteメンバーが全員ひたすら楽しそうに踊ってたのが印象的。
│千奈美脚細っ!ステップ踏んでてもほかのメンバーより歩幅短くしてるのに踊りが見栄えする。
│あと梨沙子のラストのソロが太い声がカッコよかった。
├Danceでバコーン!
│ジャッジャッジャ〜♪の部分のみ。
│12人の中で飛びぬけて激しく踊ってたのが清水中島岡井の3人だと思ったのはヲタの欲目かしらw
├雄叫びボーイWao!・ジンギスカン・まっさらブルージーンズ
│4人と8人?に分かれて、しゃがむ4人の周りを8人がWAO WAOと踊り、ジンギスカン!まっさらブルージーンズ!
│とミックスされまくった不思議なアレンジ、目がいくんだけど、目移りして誰が誰か見失うw
│ラストはジェ・ネ・レー・ション!オイ!と煽って。
└スッペシャル ジェネレ〜ション
サビからラストまで。ダンス中に岡井中島アイコンタクト。
矢島夏焼でユニゾンパートがあって、そこで2人もアイコンタクト。
ラストの雅のフェイクカッコよかったなぁ。
VTR
BGMのダーリンI love youに合わせて、遊園地風メルヘンチックなCGでメンバー紹介
メンバーの名前の直後に変顔を織り交ぜるのはどうなんだろうw
MC
清水:渋谷公会堂にお集まりの皆様こんにちは!
7人:Berryz工房です!
矢島:そして!
5人:℃-uteです!
清水:めっちゃ混んでるね〜、ベリキューアイランドいつもいっぱいだから空いてる日ないもんね
矢島:岡井家の食卓って有名な番組だもんね、見たーい!
??:岡井家の食卓面白いもんね、行きたい!
私も私も、とメンバーみんな手を上げる
岡井ちゃん嬉しそう、リアル岡井家常連のなっきぃちょっと笑ってるw
須藤:行きたいけど、その前に乗り物1つ乗りたい!
清水:(乗り物乗ったら、的なニュアンス)世界一Happyな女の子になれそう!(的な振り)
03.世界一Happyな女の子(℃-ute)
ライブ初見なこの曲、PVよりも全体的に重心低くてダンス激しかった印象。
サビの途中の片足かかと持って踊る振りは、岡井鈴木萩原舞の3人はかかと(ヒール)を太ももにくっつけて
ステップしてたけど、矢島中島の2人は踵つけずに踊ってた、バランスとるの絶対大変だよアレ。
曲終わりで円陣のあと全員で手つないでたはず。
MC(℃-ute)
(メンバーの並びは、左から岡井・鈴木・矢島・萩原・中島だったはず)
中島:ここからのコーナーは、ビジョンに出たテーマについて話していきたいと思います!
中島:テーマはBerryz工房のメンバーが出るので、それについて話していきます
中島:いつもいっしょに居て裏表みんな知ってるので、思う存分話しちゃってください!
【菅谷梨沙子なう】
中島:今梨沙子何してる?
??:なうは袖にいるよねw
矢島:水でも飲んでるかな?w
萩原:今の〜?
岡井:さっきまでのでもいいかな、今日梨沙子の髪の毛やってあげた
鈴木:編み込みでしょ!ちっさーすごい上手いんですよ!
萩原:これ(自分の頭)もしてもらった
会場盛り上がり
萩原:で、何だろ
矢島:梨沙子はね、17歳だけどすごい大人っぽい!
岡井:同い年とは思えないよね!
鈴木:思う!(顔見合わせてうんうん頷く)
萩原:可愛すぎるもん、あれは罪だよ
矢島:リハーサルとかも大人っぽくって見ちゃうもん
(下手ステージ袖をチラッと見てちょっと笑う、袖にいる?)
岡井:不意に大人っぽい表情したりするからキュンときちゃう
萩原:表情〜(色っぽい、的なニュアンス)、℃-uteはやんないもん
中島:℃-uteは色気足りないもんね、というか、そういう(セクシー系やる)勇気ない
鈴木:ビジョンに映る表情とかすごい勉強になるもん、自分もやらなきゃなんだけど
中島:愛理はできてると思うよ、梨沙子とはちょっと違うけど表情が〜(的なニュアンス)
岡井:さすがうちのセンターですからw
鈴木:w
岡井:舞美ちゃんは…(的な感じで言葉を濁す)
萩原:違うよ、舞美ちゃんも大人っぽいんだけど(的なフォロー)
矢島:一生懸命フォロー入れてもらってるw
岡井:そういや一番年上だったなと思って…w
美人だと思う、安定感があるから、と褒めまくり
照れながらも笑顔な矢島さん
矢島:どうしたのみんな、すごい褒めあいみたいになってるw
岡井:頑張っていこう
中島:大人っぽさ欠けてる℃-uteですけど、12月17日にcutestという写真集が発売になります!
中島:ここでは頑張ってセクシーに見せてると思うので、ぜひチェックしてください
中島:続いての曲は、11/9に発売になった『甘酸っぱい春にサクラサク』のカップリングの℃-uteバージョン、
『嫌いで嫌いで嫌い』
04.嫌いで嫌いで嫌い(℃-ute)
ライブ初見だったんだけど、バラードちっくな曲調だから岡井ちゃんの普段の太い声よりは可愛い声で。
普段あんまりこういう歌声聞く機会ってあんまりないから不覚にもギャップでヤられてみる。
サビがかなり声量というか息使う伸びのある曲だけど舞美もマイマイさんもなっきぃもカッコよくて。
間奏のダンスが5人同じ振りでも少しずつばらばらな感じになってた。
これまでの℃-uteにはない曲調の曲だから引き出し的には面白いとは思ってたけど。
05.偉大な力を(℃-ute)
これもライブ初見、初見の歌がしばらく続きますよっと。
歌いだしのなっきぃの太くてまっすぐの声にまずインパクト持ってかれた。
あとは愛理のメロ部分でのダンスがしなやかで、身体柔らかいなぁとか思いながら見てたり。
対して岡井ちゃんと舞美は全身をフルに動かすダイナミックなダンスを魅せてくるし。
マイマイさんのサビの高音も迫力あってカッコよかったの。
06.ああ、夜が明ける(Berryz工房)
ライブ初見、今日の梨沙子の声いい感じに伸びも声量もあって絶好調でいい感じで。
先の曲の太いのと印象も一変するくらいで。
ベリのライブ1年ぶりだけど、前回は風邪で喉やられてボロボロだったからなぁw
とっくまの脚の長さとダンスのしなやかさに脱帽、雅ととっくまのセクシーさにヤられてみる。
おいら個人的に雅のフェイクが好きらしい、さっきのスペジェネもそうだけども。
曲終わりでビジョンに大写しになった梨沙子の表情に℃-uteMCの内容を再確認。
MC(Berryz工房)
(メンバーの並びは、左から清水・徳永・??・??・夏焼・嗣永・須藤…だったはず)
須藤:ここからはビジョンに出てくるテーマで話していきます
須藤:℃-uteのタイトルが出るので、これに合わせて話していきたいと思います
【超WONDERFUL】
須藤:なんかない?
清水:私の思う超WONDERFULは、みんなの大人っぽさ
清水:だって私一番年上なのに
須藤:もうすぐハタチじゃない
会場Foo
清水:ハタチに見えないんだもん
嗣永:確かに見えないよ
須藤:桃が言うな!w
徳永:確かに(メンバーみんな)大人っぽい!(一番右の茉麻を見るため1歩出る)
須藤:何で今前に出た?w
須藤:まぁも超WONDERFULなことがあるんですけど、昨日イベントやってて〜
(千奈美に右のあばらからわき腹をバーンと殴られた、という話し、それもかなり思いっきりやられたらしい)
須藤:あと、親指の爪折れたんですけど〜(的な話し)
須藤:あとウーロン茶白い衣装にこぼされて〜
徳永:シャラップ!!
徳永:確かにぃ、やったけど…言葉の選び方がヘタ!ガン!(手振り)なんてやってないし!
徳永:コツン(手振り)、って感じだよ!
須藤:違う!
須藤:(もっとこうだった、親指のことと少し説明)
嗣永:(前に出てきて)千奈美!悪いことしたんだから謝って!(ステージセンターに引っ張りだす)
嗣永:いっしょに謝ってあげるから
徳永:やだ!謝りたくない!
嗣永:悪いことしたら謝るの、いくよ!?
2人:許してニャン♪(2人満面の笑顔)
すぐに仏頂面に戻る千奈美と嬉しそうに戻る桃子
須藤:ちぃも可愛かったし許しt
徳永:許してニャンやるくらいなら茉麻に許されなくていい、ホントにそれくらい許してニャンが大っ嫌いなの
夏焼:ライブのあと(腹パンチ)くるんじゃない?w
嗣永:許してニャンあっちこっちでやってるんですけど、こないだ流行語大賞の候補が
発表になったじゃないですか
嗣永:『楽しんごさん』とか『あげぽよ』とか『なでしこJAPAN』とか入ってたのに『許してニャン』が
入ってなかったんですよ!
徳永:だから流行らないって!
嗣永:これは、皆さんが真似してやってくれないからですよ!
??:マジ最悪!
??:皆さんのせいにしないで!
嗣永:来年こそは入ってほしいんで、皆さん謝ってください
須藤:あのー、大変申し訳ないんですけど、皆さん謝ってもらっていいですか?
清水?:嫌な方はやらなくていいんで
嗣永:せーの
会場:許してニャン
須藤:ここでBerryz工房から大切なお知らせがあります、ドラムロール!
一瞬の間のあと、自分でドラムロールボイパやる須藤さんw
須藤:来年の6/8から10日にアメリカのニュージャージー州で開催されるアニメエキスポにBerryz工房が
イベント参加することが決定しましたー!!
(他のメンバー2人くらいでアニメエキスポに関しての説明)
菅谷:詳しくは、Hello!Projectオフィシャルサイトをチェックしてください
清水:これからもワールドワイドに活躍するBerryz工房の応援よろしくお願いします!
夏焼:ホント来てほしい、顔カッチリ覚えて帰りますからねw
わざとらしく客席見回すメンバーw
須藤:続いては11/9に発売になった『甘酸っぱい春にサクラサク』のカップリング曲です
『単純すぎなの私』
07.単純すぎなの私(Berryz工房)
これもライブ初見だったんだけど、こっちは逆に℃-uteのカップリングにありそうな可愛い局長。
足先で床に円を描く振りで、キャプと桃子がコンパクトな脚でやってるのが見ててなんか色っぽかった。
茉麻のダンスが重心低くてダイナミックで。反対に千奈美は膝を曲げないから重心多角。
ただ、ただでさえ長い脚が他のメンバーより重心高いまま踊ってる分余計長く見えるんだよね。
アウトロがピアノでも弾いてるみたいに手が動いて、熊井ちゃんの手の長い指が大写しになったのが印象的。
08.ヒーロー現る!(Berryz工房)
これもライブ初見。茉麻、キャプ、雅、熊井ちゃんの4人がイントロで階段4段分飛び降りて下のステージに。
梨沙子の振りが女性っぽくて柔らかいのにダイナミックで、衣装も相まってスカートちょっと危なっかしく。
間奏で須藤徳永・清水嗣永夏焼・熊井菅谷の3人で絡むシーンがあるんだけど。
梨沙子と熊井ちゃんが背中合わせでギター鳴らす振り、千奈美が前に出ようとする茉麻をディフェンスしてたw
VTR
王様ゲームのCM
MC
イェーイ、フー、と声上げながら℃-uteも登場して全員で整列
須藤:王様ゲームのコーナー!
須藤:こちらのコーナーではm12/17にロードショーになる王様ゲームにちなんで王様ゲームを
やってしまおうというコーナーです
(鈴木さんがステージ後ろから台に載った棒が入った箱を運んでくる)
須藤:棒の先に王冠がついてる人が王様で、王様にはご褒美としてソロで1曲歌ってもらいます
須藤:(それ以外の棒には1番から11番の数字がついてて、な説明)
須藤:庶民のメンバーは絶対にどんな命令でも聞かなくてはいけません
(説明の間にメンバーが当たった場合にソロで歌う曲がビジョンに表示
清水佐紀:秘密のウ・タ・ヒ・メ
嗣永桃子:桃色スパークリング
徳永千奈美:さぼり
須藤茉麻:奇跡の香りダンス
夏焼雅:カタオモイ
熊井友理奈:男友達
菅谷梨沙子:大きな愛でもてなして
矢島舞美:雪/愛×あなた≧好き
中島早貴:付き合ってるのに片思い
鈴木愛理:あなたなしでは生きてゆけない
岡井千聖:ロマンティック浮かれモード
萩原舞:3番ホーム3両目)
(メンバーそれぞれ棒を引きにいく、矢島・嗣永は3回ほど当たってるから残り物にしてみる、と動かない)
矢島:いく?(桃子の腰を抱きながら始動)
全員持った?大丈夫、これ?と確認しながら、「せーの!」とくじを引く!
当たったのは徳永千奈美
徳永:イェーイ!!冷や汗出た!
続いて命令Boxからくじを引く
【今回は王様が自分で考えて命令してください】
徳永:庶民ナンバー7!(7番の人のくじを引いたか自分で考えたか失念)
清水:キャァァァァァ!!(マイク通してガチ悲鳴)
メンバー全員耳押さえる
須藤:声でかい!
清水:千奈美の命令怖いんだもん!
徳永:王様の命令はぜったーいw(ワルい笑顔w)
ソロ曲を歌ってもらいます、佐紀ちゃん頑張ってとみんな捌けてステージは王様と庶民だけに
徳永:何しようー
清水:えーやだー!
徳永:あ♪決ーめた!
徳永:手下、前へ!
清水:手下!?(ビクビクしながら前に)
徳永:庶民だったw
徳永:【清水佐紀さん、モノマネをしなさい、ただしマスオさんなしで】
清水:えー!?
徳永:いっつもマスオさんなんだもん
清水:えー、何か決めてくれたほうがいい、そのほうがやりやすい
徳永:えー何いいかなぁ
徳永:じゃあ楽しんごさん
徳永:もちろん『アレ』もやってくれるんだよね?w
清水:えー…(苦笑い)
清水:(構えて)これマイク持ってたらできないんじゃないかな?まいっか…いきます!
清水:どどすこすこすこどどすこすこすこどどすこすこすこラブ注入!!
(ガチで踊る、2回目は後ろ向いてお尻振ってるし、ラストの『ラブ注入』はマイク外して生声、
なのにめっちゃ響く)
会場盛り上がり
清水:それでは続いて徳永千奈美のさぼり、どうぞ
清水さん全力ダッシュで下手捌け
09.さぼり(徳永)
マイクにエフェクトがかかってたのか、ただでさえアニメ声な千奈美の声がさらにアニメ声になってた。
歌いだしとか、たまに普通に聞こえるんだけど、この声はホントに武器だよね、この子も普段と歌声違うし。
ステージもオレンジのライトだし、オレンジサイリウムばっかりで、満面ヒマワリスマイルが可愛らしかった。
まぁ正直音程不安定になりかけたところもあったんだけどね、あんまり王様当たってないんだっけ?
スラーで音程繋げて歌うのクセなのかな、声の伸びがいい感じでした。
左側の席だったから上手の袖からうちわ?がチラチラ見えてて、メンバーが手拍子してたっぽい。
徳永:ありがとうございます
と礼をして。
10.負けるなわっしょい(清水矢島徳永須藤夏焼熊井中島岡井萩原)
これもライブ初見だけど。うちわ(片面に自分の顔印刷)持って登場して、誰か千奈美に渡してて。
「さぼり」で袖からうちわの先だけチラチラ見えてたのは立ち位置と出てくる順番的になっきぃだったっぽい。
ダンスの魅せ方なんだけど、手を前から仰ぎながら振り上げるときとか、顔の面を客席に見せるようにしながら
扇いでる子が居て上手いな、と思ってしまった。舞美と梨沙子が曲中アイコンタクトしてるの確認。
やっぱキャプのダンスが激しくて見とれてた、全体的にノリよくて楽しい曲だよねー。
11.DEEP MIND(Buono!)
まさか2日連続別現場で生歌聞くことになろうとはw
やっぱり桃子は笑顔見せないし、雅愛理は身体柔らかくてしなやかなダンスなんだけど、愛理はやっぱり
爽やかで、雅がセクシーなんだよね。同じ振り、同じくらい身体傾けるダンスしてるのに。
やっぱこの曲ライブいいなぁ、大きい箱だけど音響いいからか、昨日より良く聞こえた。
そう、個人的には中野サンプラザや今は亡き東京厚生年金会館より音響いいと思う、渋谷公会堂。
Buono!の3人の衣装は黒赤で黒多目のチェック柄のワンピース。
雅が肩出し、愛理が首元開いててアンダーの黒シャツ除かせて、桃子は袖先に黒のインナー見せてた。
余談だけど、11/12の夜は昼と衣装違ったんだけど、これとも衣装違ってたらしいね。
12.ByeByeBye(矢島熊井菅谷岡井)
ダンスのフォーメーションで矢島菅谷・熊井岡井のペアになることが多くて、そのこともあってペアの
アイコンタクトが多かった。熊井ちゃんの声がこの曲にハマるんだ。
発売から2年半経つけど、岡井ちゃんも舞美も歌い方大人っぽくなって幅広がってるし。
岡井ちゃんが煽り上手だからいい感じに会場も盛り上がってね。
4人の衣装はシルバーのスパンコールのきゃみわんぴ。スカートは膨らんでないオールインワン。
首元に白のファー巻きつけてて、イメージとしてラブマのジャケット衣装みたいな感じ。
13.行け行けモンキーダンス(清水徳永須藤中島萩原)
しっぽふりふりしながら踊ってるなっきぃとマイマイさんが楽しそうだったなぁ。
1番A目路でマイマイさんが上段モニター前に居たんだけど、「○○モンキー」ってビジョンにメンバーが
大写しになるところで、影にならないように左右にずれて、ビジョンを両手で指差してたの可愛かった。
キャプテンの煽りで盛り上がってたのと、茉麻と千奈美はBメロわざと調子っぱずれに歌って面白がってる
ような雰囲気すら感じたんだけども。
5人の衣装はシャンパンゴールドのスパンコールのワンピース。
お尻に赤いハート型の模様と黄色のしっぽがついてて。
ただ、お尻と尻尾は曲終わりで一瞬捌けたら取れてたから、マジックテープかなんかだったんだと思われ。
Buono!の3人は次からルビーレッドのドレスワンピにチェンジしてきてた。
14.That's the POWER
舞美と梨沙子がアイコンタクト、メロで千聖とマイマイさんがそれぞれおソロパートでカメラ目ざとく見つけて
目線くれてたんだけど、反応早かったなぁ、少なくともマイマイさんは事前打ち合わせてたんじゃなくて
向けられてから気付いたリアクションしたし。反応まで0.3秒ほど、早かった。
茉麻となっきぃが曲中でアイコンタクト。
間奏で2人6組のペアになるところがあって岡井菅谷、清水萩原、鈴木熊井、須藤中島、矢島夏焼、徳永嗣永。
徳永嗣永以外のペアは全員ハグするんだけど、この2人は逃げる徳永追う嗣永w
ぐるぐる回って間奏の間逃げ切ったwww
曲最後のほうでステージ上を1列になってぐるっと大きく1周してた。
ラストのサビのところで全員でマイク客席に向けて大合唱、盛り上がったなぁ。
夏焼熊井中島菅谷岡井萩原の6人が捌ける
MC
矢島:すごい盛り上がってますねー!
矢島:ここで皆さんの声を聞いてみたいと思います、じゃあ桃!
嗣永:(煽り)皆さんの声でももちをHappyにしてください!
清水:ここから桃をもっとHappyにするようにまだまだ声出してください
須藤?:2階席まだまだいけますか!?
徳永:1階席もっと声出していきますよ!
鈴木:OK!ミュージックスタート!
6人が捌け、代わりに6人が登場)
早替えしてきた衣装は形容難しい、ビビッドカラーの混ざったワンピース風?
絵の具のパレットの中みたいに色んな色が混ざってたって印象なんだけども。
ごめん、表現難しくて上手く書けないや。
15.青春ソング(夏焼熊井中島菅谷岡井萩原→全員)
岡井:皆さん!盛り上がっていきますよ!
前半6人で歌ってて、衣装早替えしてきて2番からは全員集合で歌う感じ。
菅谷清水でアイコンタクト、岡井徳永、岡井夏焼でもアイコンタクトを確認。
サビで全員で拳を振り上げるところ、桃子も右手ちゃんと握りこぶしでしたw(小指立ってなかった)
ラストのサビは先ほどに続いてまた客席にマイク向けて全員大合唱で。
16.本気ボンバー
2人ずつ(ベリキュー各1?)で歌うパートが多くて、2人が同時にビジョンでパンされることが多くて。
ちさみやびペアのパートが多かったから、アイコンタクトやらお互い指差しあったりじゃれまくってた。
あの岡井ちゃんのうれしそうな満面の笑顔!w
何故かこの曲で舞美のお腹に目がいったw引き締まってキレイなんだよねー。
腹筋割れてはいなかったけど、お臍を通ってスッと縦にキレイに線ができてて。
曲後半で岡井菅谷でアイコンタクトしてるのを確認。
17.JUMP
??:皆さんいっしょにJUMPしてください!
落ちサビで中央の会談のところに集まって、最善の清水鈴木徳永矢島4人が腰掛けてて。
清水鈴木でなんか見つめ合ってマッタリムードかもし出してるし、徳永矢島は肩つついたり肩組んで
親友ワールド作り出してたし。
ラスト近くだったと思うけど、ステージ下手で岡井清水でアイコンタクトして、そのままじゃれてて、
岡井ちゃん立ち位置戻ったら反対側の茉麻が肩つついてアイコンタクトからじゃれてたw
案外とこの時点で一番汗かいてるのがキャプだったという事実、汗で前髪張り付いてた。
舞美も熊井ちゃんもそれほどまでには見えなかった、少なくともここまでは。
18.友情 純情 oh 青春
岡井清水、中島夏焼雅ペアでのパートがあったと記憶。鈴木菅谷でアイコンタクト。
愛理が桃子に桃アタックを曲中で喰らってたw
矢島熊井コンビが並びだったんだけど、1曲前よりは汗かいてたなぁw
MC
嗣永:Berryzファンまだまだいけるよね!?
鈴木:℃-uteファンも負けずにいきますよ!
岡井:ラストスパートいくぜ!!いざ進め!!
全員:Steady Go!!
19.いざ進めSteady Go
ライブ初見のこの曲、1番は℃-uteが前列で歌って、2番をBerryzが出てきて歌うパート割構成。
℃-uteが歌っててつらそうって思ったのはベリにキーを合わせてあったから低くしてあったっぽい。
やっぱ℃-uteは安定してるっていうか、岡井ちゃんのダンスがキレキレ過ぎて目を疑うレベル。
重心を普段の膝くらいの高さまで落として下からえぐるように打つべし!ぐらいの勢い。
久々にすばしっこい少年岡井ちゃんを見た気分になったw
桃子や熊井ちゃんの低音が上手い感じにこの曲にハマッてた。
春ツアーで℃-ute単独のときにも見てみたかったなぁ、行く予定だった水戸公演中止だったので。
20.一丁目ロック
ライブ初見なこの曲、今度は1番Berryzで2番を℃-uteが歌ってた。
7人と5人だから仕方ないけど、ベリと℃-uteで振りもフォーメーションも違うんだね。
サビで岡井ちゃんが盛り上げ隊長っぷりを発揮してたの。煽り大好きだからねぇ。
気付いたら舞美と熊井ちゃんがすっかり汗だくになってるのに不覚にも笑ってしまったw
けっこうこの曲メンバーが客席見回してたけど、信じてもらえるか分かんないけど京もこの曲で桃子から
レスが来て視線で殺されたおいらです、2階席なんだけおdも。
機能も物凄い勢いで来てたのあいまって余計に動揺したんだけど。
正直、前のほうでこんなレス貰ってたら本気でヲタになるって気持ちがよく分かったwファミ席専じゃ無理だw
清水:どうもありがとう!
全員:ありがとうございました!
手を振りながら捌けていって会場は暗転、この時点で大体1時間32分くらい。
ベリキューコールのアンコール、約6分くらいかな。
アンコール
登場したメンバーの衣装は『甘酸っぱい春にサクラサク』のPVの袴衣装。
ただ、足元は黒のブーツだったんだよね、足首より下しか見えなかったけども。
岡井ちゃんがいつの間にかリボンが変わってるのに今気付いた、多分3着目くらいからもう変わってたはず。
あと、舞美が紙をポニーテールにしてた。汗でまだ髪の毛先が湿ってるメンバーが多数。
21.kiss me 愛してる
ライブ初見名この曲だけど、ベリが歌い、℃-uteは後ろのほうでフォーメーション組んで踊るだけ。
これが意外とハマッてるんだよね、これは面白かった。
まぁ正直衣装とのミスマッチ感は否めなかったんだけど、℃-uteの原曲が露出高いし動き激しいから
ダンスしててもなんかモサモサして見えて。
多分晴れ着の下はTシャツかなんかで、袖の中から二の腕まで見えるくらいだったんだけども。
雅の表情が色っぽい、っていうかベリの表情や歌い方が全員セクシーで鳥肌立ちそうな感じ。
℃-uteは歌わないからダンスガチだし。
茉麻が汗で乱れた髪振り乱して踊ってるのカッコよかったなぁ。
ちなみに公演替わりで、℃-uteが『ヒロインになろうか!』を歌ったりしてるって風の噂で聞きました。
MC
矢島:皆さんからの暖かいベリキューコール
全員:ありがとうございます
清水:お送りしてきました、Berryz工房&℃-uteコラボコンサートツアー2011秋〜ベリキューアイランド〜
それでは、メンバーから一言ずつ言いたいと思います
熊井:はい、今日の(一言失念)
熊井:実は今日、本番前に外のグッズ売り場を覗き見しててw
熊井:皆さんがどんなのを買うのかなって見てたんですけど、コレクションのを買うときの皆さんの
ドキドキ感がこっちまで伝わってくるような感じで
(一言あったけど失念、グッズ売り場のお客さんのこと)
熊井:ライブ前の皆さんの様子が見れて嬉しかったです
熊井:また覗きに行きたいと思いますw 今日は楽しかったですありがとうございました熊井友理奈でした!
菅谷:今日はカッコいい曲や可愛い曲色々盛りだくさんなセットリスト?だったんですけど
菅谷:改めて思ったんですけど、王様ゲームのコーナーで私まだ1回も当たってないんですね
菅谷:改めて私はくじ運が悪いなって思いましたw
菅谷:いつ当たってもいいように準備しておこうと思います
菅谷:今日はありがとうございました、またお時間がありましたらぜひぜひ遊びに来てください、
菅谷梨沙子でした!
矢島:今日は最初髪を下ろして出てたんですけど、汗ダラダラで「やっぱりこれはダメだ」ってことで
いつものポニーテールにしたんですけど(的なニュアンス)
矢島:いつも℃-uteだと1人で汗かいてるんですけど、Berryzだと今日は仲間がいてw
(熊井ちゃん名指し、背中を合わせる振りがあるんですけど、2人でヌルヌルしてます、な話し
ステージ右端から熊井矢島の並びなので顔見合わせて笑う)
(一言失念、皆さんも楽しい時間を過ごせましたか、的なニュアンス)
矢島:また来てください、ありがとうございました矢島舞美でした!
清水:℃-uteとのライブは3年半ぶりなんですけど、それから(失念、お互いの成長を〜的なニュアンス)
清水:すごい皆さんの顔がよく見えて、2階席の一番後ろまでちゃんと見えてましたよ!
清水:1階席の皆さんもありがとうございました!清水佐紀でした!
須藤:皆さん今日はありがとうございましす
須藤:(BerryzのMCで千奈美と言い合いになってしまってたけど、良いところも悪いところも言い合える
ということで、的なニュアンス)
須藤:(次に来てもらうときにお友達に話すときには、Berryzのいいところだけを話してあげてくださいw
的なニュアンスw)
須藤:本日はありがとうございました、須藤茉麻でした!
岡井:℃-uteのMCのときに梨沙子のこといっぱい褒めたんですけど、私は雅ちゃん一筋なのでw
(梨沙子笑ってるのがビジョンに抜かれる)
岡井:今日実は気になったことがあって、雅ちゃんの知らないTシャツを着てる人がいて
岡井:ろうそくが立ててある雅ちゃんのTシャツなんですけど
夏焼:バースデーTシャツじゃない?
岡井:新しいTシャツなのかなと思って、私もほしいなって思いましたw
岡井:本日は楽しかったです!ありがとうございました岡井千聖でした!
中島:はいっ、そうですねー
中島:MCのコーナーで、℃-uteは大人っぽさが足りないって言ったんですけど
中島:言ったあとすぐ次の曲がすごい大人っぽい曲でどうしようかなと思ったんですけどw
中島:自分なりに頑張ってますのでw
会場盛り上がり、なっきぃコールだったか大人っぽいっていうFooな感じだったか失念
中島:大丈夫です、大丈夫です…(静まらない会場に)大丈夫です!!
中島:(一言あったけど失念)
中島:渋谷公会堂後ろのほうまでいっぱい笑顔見えてましたよ!(的なニュアンス)
中島:ありがとうございました中島早貴でした!
嗣永:今日はどうもありがとうございます
嗣永:ツアーも後半戦になってメンバー愛が深まってきたんですけど
会場エーイング
嗣永:ホントなんですよ!証拠言いますから!
嗣永:さっき千奈美と腕組もうとしたら、『腕組むのやだ、手繋ぐのにして』って手繋いできたんですよ!
嗣永:千奈美のデレデレシンデレラぶりが出てるなと思いました
千奈美が猛抗議、言ってないと喚くw
嗣永:どうもありがとうございました嗣永桃子でした
夏焼:ホントみやさっき見ました!(桃子と千奈美が手繋いだの、的なニュアンス)
千奈美、ウソつかないでw 証言しますw
夏焼:ホントBerryzと℃-uteは仲いいんですけど、ライブだとライバルみたいな感じで
夏焼:裏表じゃないですけど、オンオフの切り替えができてて
夏焼:ライブも最初から盛り上がってて(的なニュアンス)
夏焼:汗いっぱいかいたんですけど、正直に言ってください、この中で着替えのTシャツ忘れたっていう人!?
会場1割くらい手を挙げる
夏焼:あー、そしたら紫のTシャツ買わなきゃね!w 外で売ってるのでw
夏焼:ちゃんと買って着替えて帰ってほしいです
夏焼:風邪とか引かないようにして、また遊びに来てください
夏焼:今日はありがとうございました夏焼雅でした!
鈴木:1週間ぶりのベリキューライブだったんですけど、あのー(一言失念)
鈴木:この1週間関東はけっこう寒い日があったんですけど、今日は暑くて
鈴木:気温差が激しくて(一言失念、気候の話題だったはず)
鈴木:手洗いうがいして、声が出る状態にしてまた遊びにきてください
鈴木:ありがとうございました鈴木愛理でした!
萩原:はい、コンサートに関係のない話ししてもいいですか?聞いてもらえます?
萩原:パパと電車にけっこう乗るんですけど、普段けっこう無言で乗ることが多いんですけど
萩原:昨日はライブがあって(的なニュアンス?)電車に乗っててパパが言ったんですけど
萩原:「この電車の中だとお前顔小さいのにベリキューでいると一番顔大きいよな」って言われて
萩原:確かにみんなホントに顔ちっちゃいんですよ(周りを見回しながら)
萩原:(一言失念)もうちょっと小顔になったら、黄色のTシャツも増えるかなって思うので
萩原:頑張って小顔にしていきたいと思います
萩原:ありがとうございました、萩原舞でした!
ちさまい隣同士でちょっとつついたりしてたと記憶
徳永:…確かに手繋いだんですけど…でも仲良しではないです
徳永:いつも腕組んでくるんですよ、でも手繋いでとは言ってないです、話盛ったでしょ!
嗣永:盛ってない、ちぃちゃんの愛感じたから
徳永:(顔しかめて)…その愛、ここ(足元)に落っこちてるから
徳永:今日王様になれたんですよー!
会場盛り上がり
徳永:自分でも当たると思ってなかったから嬉しかったです
徳永:もう1つ、皆さんに許してニャンに付き合ってやってもらったんですけど、見てて衝撃的でしたw
徳永:ニャンが今夜夢に出てくるかもしれませんw
徳永:というわけで今日はありがとうございました徳永千奈美でした!
矢島:さぁ、ホントにホントに最後の曲になります!
矢島:12/17ロードショーになる王様ゲームの主題歌です
矢島?全員?:『甘酸っぱい春にサクラサク』
22.甘酸っぱい春にサクラサク
ライブ初見だったんだけど、熱気で興奮最高潮のときに歌う曲ではないと再確認w可愛らしい曲なんだけどね。
アイコンタクトしまくりだった。岡井嗣永、中島熊井、徳永萩原、清水鈴木、岡井菅谷、矢島須藤、岡井鈴木、
岡井須藤その他もろもろ。
けっこう↑の組合せでユニゾンするところも多かったしね。
矢島:どうもありがとうございました!!
全員:ベリキューでした!!
全員でステージに1列に並んで礼をしたあと、半分ずつ客席を下手→上手、上手→下手と手を振りながら
練り歩いて、また全員で1列になって、礼。両サイドからそれぞれお1人ずつ順番に頭を上げていって。
そのまままた半分ずつ左右の上段ステージに上がって、手を振りながら捌けていってライブは終了。
最後に茉麻に目線いただきましたー、明らかにこっち見た、って分かったのは2時間で桃子と茉麻2人かな。
終演アナウンスで拍手が巻き起こる中、会場を脱出。
開演が5分遅れくらいで、終演が17時ちょうどだったから正味1時間55分くらいか。
夜公演開場まで30分くらいしかなかったから、早々に追い出されたんだけども。
終演後お知り合いにお会いして少しお付き合いいただきつつ、家まで帰ってきましたよっと。
総括。
楽しかったねー。
べりのコンサが1年ぶり、℃-uteのコンサが2年半ぶりだから、どっちもライブで初見の曲多かったし。
正直、最初のジェットコースターメドレーで引き込まれて2時間弱あっという間だったんだよね。
しかし片方の箱しか推してない人はアルバム多目のセトリは分からない曲多かったのかな?
おいらは面白選曲大好きだからいいんだけど、それでもやっぱりスッペやダンバコみたいな盛り上がる曲を
メドレーじゃなくて普通にやってほしいとも思っちゃったし。
ただ普段なかなか見ない組合せでの歌や絡みが見れるのがこういうライブの醍醐味とおいらは解釈してるので。
カプヲタ的にこの上ない美味しいライブでしたよっと。
娘。コンでここまでステージ上でメンバー同士でアイコンタクトってしてる印象じゃないからなぁ。
過去に見たベリや℃-uteの単独もそうか、ベリキューでやってくれたからだ、と思っておこうか。
終始2828してた俺キメェw
ただやっぱ、じっくり観察するにはやっぱり12人は多いw
昔のさくらおとめみたいに、戦国自衛隊帰還組と死守組みたいにシャッフルコンとかやったら面白そうだなぁ。
ま、じっくりロックオンで観察し甲斐のある楽しいライブでしたよ。
そろそろ岡井ちゃん重度のみやヲタ自重wあとはメンバーがこれに突っ込みいれるようになれば完璧だと思うのw
12月に千葉でもう1回観るっていう、1ツアー1公演が自分ルールのおいらとしては珍しいことやらかすので。
また楽しみにしてようと思うの。
毎度長いレポにお付き合いいただいた皆様に今日も感謝!
以上、Berryz工房&℃-uteコラボコンサートツアー2011秋〜ベリキューアイランド〜レポでした!
|