ホーム > レポート > 2009冬集結ハロコンレポ
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

Hello!Project 2009 Winter〜決定!ハロプロアワード'09〜

 行ってきた!…ツアータイトルなんだっけ?w
長すぎて普通に覚えきれないから!
正式名称、正式名称…(調べ中)
「Hello!Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜
 supported by YOKOHAMA ARENA 20th Anniversary」
長っ!一行で書ききれないとか長っ!w
しかも調べてみたら微妙に合ってた!w
とりあえず冬ハロコン、エルダ最後ですよ。
おいらも必死になりますよ。
3公演コンプなんてしちゃうくらいだしなっ!
そんなわけで、今回はその分濃度濃いめにお送りいたします。
長くなるよ!長くなるよ!!
その辺ご了承いただけるならこれ幸い。
拙い文章ではございますが。
あーあと、今回は3公演分ひとつの文章にするから色分けで書いていこうと思うんだ。
31日のは緑、1日の昼は青、1日の夜は茶色。これでどーだ!
区別はできると思うんだ。
その公演に特記したことはその色で。
基本は一番観察した31日がメインになるかな。
つかこの形式のレポ、前もってやったことあるよね?娘。ツアーセクシー8ビートのよっちゃん卒コンとかで。
つーわけで前置きが長くなったけど、レポ行きます!


1月31日、くもり、雨の降りそうな空。
2月1日、快晴。
どっちの日もえらい寒かったんだよね。31日は前日から降り続いてた雨がようやく上がって。
1日は天気はメチャクチャよかったんだけど、海のほうからの風が冷たくて。
外は寒かった。中はけっこう暖かかったんだけどね。

会場の配置としては、まず外はというと。
普段会場左手側の駐車場でやってた外物販を右手の歩道橋の階段から裏手に回る通路の先でやってたね。
行列すごくて1時間待ちとか言ってたから並ぶ気にもならなかったんだけど。
どうやら列は裏手からアリーナの中に入り、2階アリーナ席への廊下に入り、中で物販をやってた模様。
31日も午前中まで雨降ってたし、そのための措置かな。
ちなみに、普段物販やってた左手側の駐車場はトレーディングスペースになってたみたいです。
入場列作ってたけど、これも会場左側、駐車場との間に通路があって、
そっちに登ってぐるっと回って降りてくる形になってました。
正面からは会場直後は柵で仕切ってあって回らないと入れない仕様。
ま、これは開場して15分くらい経ったら開放されてましたが。
横アリは会場周辺に溜まるところが少ないから、駅からアリーナまでヲタだらけだったなぁ。
コンビニはどこも大盛況ですよ。ローソン、ヤマザキデイリー、サンクス、ファミマ!も。

31日は15分くらい開場が押してて。
1日昼は開場してから着いたから分からないけど、夜は5分くらいの押しだったかな?
手荷物検査は人によってえらい差があったような。入念な人もいたし、けっこうあっさりした人もいたし。
まぁ寒かったからどれも知り合いと会ったりはしつつ割ととっとと入場。

会場内も人多かったから割と速攻で座席に着いちゃったんだけど。
入って真正面にお花がずらーっと。ごっちんと彩っぺからお花が来てましたね。
あとはわりと出演番組とか、雑誌やラジオ曲やとわりと仕事関連からと。
おいらはあんまり見なかったけど中にも物販ブースありました。
通常物販はやっぱり混んでたし、CD・DVD物販はいつも通り購入特典でポスターがあったみたい。
里田with合田兄弟のを買ったらそっちのポスターももらえたような雰囲気。
FC入会のもあったのかな。分かれたFCそれぞれの。
そんなの眺めつつおいらは座席へ。

ステージは例年通りではあったのかな。
正面にメインステージがあって、後方、左右にサブステージ。
あとはメインステージから後方サブステージに向かって花道が。
それから、それぞれのステージを結ぶステージ一周の花道。

便宜上、ステージをメインステージをA、後方サブステージをB、
右側サブステージをC、左側サブステージをDってするよ!
AとCDは捌け口あったけどBはなかった感じかな。
メインステージは左右に中段のステージ、そこから中央に戻る上段のステージが。
下段と上段のステージは後方に捌け口が。あと、左右からの捌け口があった模様。
裏側から見ると、下段はそのまま裏手へトンネル状に通路が伸びてて。
上段のほうは左右に別れてて、階段を降りてメインステージ左右から出入りする作りになってた模様。
なんでステージ裏手にまでこんなに細かに描写できるかって?
そりゃ、見たからですよ。

そうそう、座席配置について触れてなかった。
まず、ステージを結ぶ外周の内側、周囲を花道に囲まれた一番低いフロアの「センター席」。
言うまでもなくすべて一般席。
それから外周花道の外側、花道と同じ高さから20列ぐらいかな、2階とも言えるフロアの「アリーナ席」。
ここは前2列がファミリー席でその後方が一般席。
階段状になってるからけっこうどこも見やすかったのかな。
最後に、アリーナ席のもうワンフロア上にある「スタンド席」。
前6列程度がファミリー席でその後ろはすべて一般席。
ちょっと遠いけどあんまり遮るものもないし、会場を見渡すにはもってこいの席、かな。
…よっぽどのことがなければ。

31日のおいらの座席はというと、アリーナのファミリー席、後方スタンドやや右手側。
外周花道も近いし、けっこう見やすい席だったかも。
角度的には後方サブステージまでは見えるけど、
ほぼ真横を見る格好になるその先のBからDへの外周は見づらかったかな。
1日昼の座席はというと、アリーナBの後方、一般席。
場所でいうと、BとCのちょうど真ん中辺りで、これまたステージが見渡せる感じ、かな。
今回は暴れる気満々だったからメモとかはあんまり考えてなかったんだけど、けっこうメモれるかも。
まぁ、後ろの方だったから立ってる人の頭とかでBD間の外周花道をメンバーが通っても見えなかっくらいで。
一応IラブKEMEKOを着てました、見えたかはまた別の問題w
問題だったのは夜公演のほうだったり。
バックステージだったんだけど…うん、これは見事なバックステージ。見事にメインステージの真裏。
メインステージは当然セットで見えないし、向かって右側、
これまでと逆転するからDサブステがモニターで見えないし。
せめてもの程度の配慮で30インチほどのモニターが4枚設置してあったけど、モニターってかテレビか。
それも双眼鏡で見なきゃいけないレベル。
メインステージ上段から裏側へ捌ける出口の裏側見えたけど、そこも客席照らす照明がちょうどそこにあって
見事に眩惑されて誰が誰やら見えなかったし。
あと、スピーカーが表側向いてるから、音も全部反響した奴が跳ね返ってくるのでメチャクチャ悪かったし。
おいらはイルカでもコウモリでもないので音や超音波反動のエコーロケーションとか使えませんからー!

こ  れ  は  な  い  !  !

…入れただけでも良しとしましょうそうしましょう。メモリストはセリフとバッチリメモるため。

どの公演もメモ帳だけはしっかり用意して。
だいたい定刻どおりに会場が暗転。
ドラムロールとともに司会進行まことがコンサのタイトルコールして。

ああそうそう、まこととやぐっちゃんの会話、もうどっちがどっちか分かんないから、
その辺はもう、起こすだけでご容赦願いたい。

MC
・横浜アリーナにお集まりの皆さん、こんばんは!
・「Hello!Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード '09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜
 supported by YOKOHAMA ARENA 20th Anniversary」にお越しいただき、ありがとうございます!
・昨年に引き続き、2回目となりますハロプロアワード。
・昨年一年間とお正月のコンサートでの活動を踏まえ、
 プロデューサー自らが注目したポイントを授賞していきます。
・なお、演出の都合上、授賞式は割愛させていただきます。
・余談だけどここで客席が大ブーイングしたのクソワロタw
・それでは、早速賞の授賞に移りましょう!
・昨年はゲキハロへの出演や新人公演も大成功!
・今年の4月にも新人公演が予定されています
・HOP STEP JUMPするで賞を受賞したのはハロプロエッグの皆さんです!
・こちらのパフォーマンスからどうぞ

白を基調としたチアの衣装を見に纏ったエッグメンバーのパフォーマンス。
メインステージから花道を通り、またメインステージに戻ってきて。
赤と緑のスカーフを両手に一枚ずつ持って1分程度とそう長くないパフォーマンスを。

01.雨の降らない星では愛せないだろう?/全員
最初にAにワンダメンが登場。そういや娘。コンもワンダ夏ハロも行ってないからおいら完全この曲初見。
そのままBCDへの花道に広がったところでAにエルダメンも登場。
パートは娘。と娘。OG中心に、あと中国語でジュンリンソロパートガッツリだったみたい。
ワンダメンがユニットごとにピンク・黄色・青を基調にしたドレス、エルダは白だったはず。
…夜公演は見えませんでしたよ。外周走るときにののさんがこっちに手を振ってくれたぐらいで。

メンバーがメインステージに戻ってから捌けていき、VTRで出演者紹介が。
エルダメン、ワンダメンの順番で紹介されて。
扇子や鶴やとちょっとお正月っぽいVTRだったな、と記憶。

MC
・ということで始まりました、エルダークラブとワンダフルハーツが一同に会しての年に一度のコンサート
・改めまして本日司会進行を勤めますシャ乱Qまことです!
・司会としてもパフォーマンスでも参加します、矢口真里です!
・今回は私たちエルダークラブにとっては最後のHello!Projectのコンサートということで気合入ってます!
・会場の女性の皆さんちびっ子の皆さんそしてもちろん男性の皆さんも気合入ってますか!?
・(ここでスタンド席アリーナ席センター席と客席の声を聞くパフォーマンス)
・本公演はバックステージにもお客さんが入ってるということで、見えてますか!?
・すごいですね!
・それでは各賞の発表に移りましょう
・3組発表します
・昨年はインディーズとして3枚のシングルをリリース、Hello!Projectでは初となる
 ピアノの弾き語りスタイルでのパフォーマンスを行っています
・待望のメジャーデビューシングルの発売が3月18日に決定しました!
・6月には中野サンプラザでの単独コンサートも予定されています、期待の新人
・『マノピアノ賞』に輝いたのは真野恵里菜!
・昨年、ハロプロエッグからの選抜メンバーで結成されました。
・テレビ東京系アニメ「しゅごキャラ!どきっ」のコスプレでテーマソングを歌っています。
・『プリティーコスチューム賞』に選ばれたのはしゅごキャラエッグの皆さんです!
・ハロプロエッグからモーニング娘。OGまで幅広いメンバーで結成され、
 昨年は春と冬の2回のコンサートも大成功させました!
・『グッドコミュニケーション賞』に輝いたのは音楽ガッタスの皆さんです!
・なお、個人賞としてバラエティーやスポーツ番組などでの活躍が目立ちました、
 『めっちゃ熱いやん賞』として吉澤ひとみさん!
・写真集などでセクシーさが際立ったとして『モストセクシー賞』が石川梨華さんに贈られます!
・それでは、3曲続けてどうぞ!

02.マノピアノ/真野
MCの間に登場したピアノでAで弾き語り。衣装は白のワンピース
エルダコンのときより客席見てる比率多かった気がする。
ってかCDよりも声がロリっぽくなっててかなり個人的に良い感じにハマりそうな(待て
当然夜公演は見えませんでした、ええ。

03.みんなのたまご/しゅごキャラエッグ!
声だけ聞くとアミュレットスペードが一番推せそうな(謎
Dから登場してBを経由してDへと。けっこう手を振る振りが多いから客席にもよくレスってた気がする。
「イェーイ!」と手を振りながら退場。

04.Come Together/音楽ガッタス
半分がC、半分がDから登場。メンバー振り分けは…忘れたw そのままBへ集まって花道からAへ。
よっちゃんといしかーさんがカッコよかったなぁ。デコ出しいしかーさんの勇ましさは最強だと思うです。

MC
・ここでは音楽ガッタスから吉澤ひとみ、石川梨華、紺野あさ美、里田まいの4人にお越しいただきました!
・グッドコミュニケーション賞を受賞したということで、ズバリ、吉澤さんの今の気持ちは!?
・(0^〜^)<グッドコミュニケーション賞ということで、コンサートでも皆さんと
        コミュニケーションしてるんですけど、キャプテンとしては
        ガッタスでは試合というウソのない世界でもコミュニケーションがあるんで、
        皆さんとこれからも盛り上がれたら、と思います。
・石川さん、今年はどんな年にしたいですか?
・( ^▽^)<賞をいただいて、ガッタスとしても嬉しく思ってるんですけど、
        個人的にはモストセクシー賞ということで、女に磨きをかけて、
        セクシーになりたいと思います!
・今年の活躍にも期待しています。
・紺野さんに質問、今年はどんな年にしたいですか??
・川o・-・)<そうですね、今年は信念を持って進む年にしたいです
・川o・-・)<やっぱり、客観的な意見を持ってる人の話ってすごい、納得するじゃないですか
・川o・-・)<だから今年は、信念を持って進みたいと思います
・里田さん、今年はどんな年にしたいですか?
・川=‘ゝ‘=||<去年1年はすごいいい年だったんですよ
・川=‘ゝ‘=||<周りに支えられて、あと本能のままに動き回ってたんでw
・川=‘ゝ‘=||<今年は本能に頼らず考えて動いていきたいですw
・里田さんはそのままでいいんじゃないですか?w
・川=‘ゝ‘=||<そうですよね、人間そんな変わらないですよねwww
・川=‘ゝ‘=||<今年もそのまんまでw
・音楽ガッタスの皆さんでした!
・賞の発表に参りましょう、5組です!
・どんな曲も歌いこなせるのは生まれつきリズムが備わっとるんやろうなぁ〜とプロデューサーも太鼓判!
・『グッドリズム賞』に輝いたのは前田有紀!
・昨年もバラエティ番組などで大ブレイク!
・『モストビジー賞』に輝いたのは里田まい!
・歌はもちろん、ドラマでも大活躍!
・お正月に放送されたドラマ「特命係長 只野仁」では自信初となるラブシーンにも挑戦!
・『アクトレスファーストラブシーン賞』に輝いたのは中澤裕子!
・なお、中澤裕子さんには個人賞としまして2年連続となります『最年長賞』も贈られます!
・こちらも2年連続の受賞となります!
・『ベストきらりん賞』に輝いたのは月島きらりStarring久住小春(モーニング娘。)!
・昨年は4姉妹役の舞台にも出演、年末のカウントダウンライブも大成功!
・今年の2月16日にはデビュー9周年ライブも予定されております
・『もうすぐ10周年賞』に輝いたのはメロン記念日!
・それでは、5曲続けてどうぞ!

(丼`ー´)<2月25日発売、新曲聞いてください
05.ケンチャナ〜大丈夫〜/前田
BからAに向かい、そこからさらにDへ。衣装はエルダと同じピンクのドレス。
やっぱユキドンは安定してるから落ち着いて聞けると思うの。
これもほとんど見えなかったなぁ。双眼鏡で必死こいて見てたけど。

06.浮気なハニーパイ/里田with是永・能登・仙石・澤田
Aから登場、花道をBまで行って折り返してきてまたAへ。
ちょっと予想外の人が予想外の曲を、って感じだったけどそういやカントリーだったね(待て
衣装はシルバーのミニスカートとピンクのカウボーイハットだったと思うんだけど…。
川=‘ゝ‘=||<サンキュー!

07.悔し涙ぽろり/中澤
Dから登場、Bを通ってCへ。この曲の盛り上がりは異常www
かなり客席見回してたなぁ。31日自分の周りのファミ席の、がっついてた人メチャメチャ爆レスもらってたし。

从#~∀~)<どうもありがとうございました!続いては…月島きらりが登場しますよ!
      今回は台湾オーディションで特別賞を受賞した愛子とフランシスが一緒に踊ってくれますよ!

おいらも詳しく知らなかったから一応補足。
去年やった台湾オーディションの特別賞受賞者の2人らしいよ。
ヤフートップにもなったよね、確か。6歳の子が合格したとか。愛子6歳、フランシス7歳だったはず。

08.はぴはぴサンデー/月島きらりwithフランシス・愛子
この曲もおいら初見だったんだけどさ、相変わらずきらりの曲は耳に入ったら妙に残るw
ただ、後ろの2人が踊れる踊れる…全身使って振りメチャクチャ大きくするから小春を若干食ってたw
えっと小春は蝶をイメージしたスーツっぽいので、後半羽根が開いて変身したw
愛子とフランシスは赤のドレスだったはず。

09.This is 運命/メロン記念日
Cから斉藤村田、Dから柴田大谷でBに集まって花道からAへ。
ライブが熱い!やっぱりこのコンサ斉大もとい最大に盛り上がるのはこの曲のような気がする。
つか斉藤さんとムメさんが普通にアイメイク真っ黒で怖かったんだけどw
斉藤さんシルバーのスカーフ振り回して、ムメさん腕振り回しまくって暴れまくってたしなぁw

MC
・こちらにはモーニング娘。の皆さんに来ていただいております
・早速ですが、モーニング娘。の皆さんにも賞が贈られております
・8期メンバーもスキルアップしてきて、パフォーマンスにも幅が広がったということで、
 『新メンバーもスキルアップしてパフォーマンスも全体的に面白くなったで賞』が贈られます!
・高橋さん、この賞を取った感想は?
・川*’ー’)<8期メンバーの頑張りがやっぱりメンバーも刺激して、どんどんスキルアップして
       いけたらいいなと思います
・新垣さん、ワンダフルハーツをやってきて、楽屋でのエピソードはありますか?
・||c| ・e・)|<そうですねぇ! モーニング娘。の田中れいなと、℃-uteの梅田えりかちゃんが最近、
         楽屋で変顔の練習したり、お喋りしたり、急接近してるんですよ!
・||c| ・e・)|<チーム同士交流があっていいコンサートになってましたね!
・友情を育みつつ、これからもがんばっていってください!
・高橋さんに質問、今年はどんな年にしたいですか?
・川*’ー’)<メンバーが増えたらいいな、って思います
・川*’ー’)<いまモーニング娘。は9人なんですけど、もっとメンバーが入って、
       刺激しあってスキルアップしたい、って思います!
・なにか進展があるといいですね
・新垣さん、なにかコンサートの裏話はありますか?
・||c| ・e・)|<メンバーの亀井絵里がですね、まぁ、メンバーでもツッコまれるほうなんですけど
・||c| ・e・)|<ポワポワしてるというか、ポケポケしてるというかw
・||c| ・e・)|<(客席の反応見て)まぁポケポケしてる感じが強いんですよw
・||c| ・e・)|<ボーッとしてることが多くて、ツッコまれることが多いんですけど
・||c| ・e・)|<こないだのワンダフルハーツのコンサートの時に須藤茉麻ちゃんに舞台裏で
・||c| ・e・)|<「亀井さん聞いてますか!?」って言われてて!w
・||c| ・e・)|<「あぁ、カメはどこに行ってもカメなんだな」って思いましたねw
・||c| ・e・)|<いっしょでしたからね、普段とw
・||c| ・e・)|<堂々としてる、と受け止めましょうかw
・フォローも忘れませんねw
・亀井さんも下の子達に年下扱いされないようにねw
・4月からは高橋さんがHello!Project最年長になるということで、
 メンバーを率先して引っ張っていくことになると思うんですが、何かマニフェストはありますか?
・川*’ー’)<そうですね、私は、3つの「S」を掲げたいと思います
・川*’ー’)<まず、SingのS。大好きな歌を大切にしていきたいです
・川*’ー’)<次にShow。ファンの皆さんにどう見られているかを意識してパフォーマンスしたいと思います
・川*’ー’)<最後にSmile。笑顔を大切にしていきたいと思います
・新垣さん、Hello!Projectのメンバーが横浜アリーナに勢揃いということで、何かエピソードはありますか?
・||c| ・e・)|<エルダークラブノ皆さんが卒業ということで、同期の小川麻琴、紺野あさ美といっしょに
        ステージに立てるのが最後なんですよ
・||c| ・e・)|<「5期の4人で写真撮りたいね」ってすっごく言ってたんですけど
・||c| ・e・)|<えー、紺野あさ美がですね、デビューして7年経ち、8年目に突入してるんですけど、
        全くペースが上がらないんですよ!w
・||c| ・e・)|<私たち3人集まって「ここでお願い!」ってときでも
        「ガキさんやっぱ無理だわー」って言って!w
・||c| ・e・)|<もう何としても、衣装じゃなくてもいいから今日中に撮りたいと思います
・まだ撮れてないんですか?
・||c| ・e・)|<撮れてないです!w 昨日はまだ
・||c| ・e・)|<何とか今日、粘りたいと思います!
・以上、モーニング娘。の皆さんでした!
・それでは賞の発表に移りましょう!
・昨年は単独コンサートも見事に最後までやり遂げた、ということで、
 『身体能力高いで賞』を受賞したのは、℃-uteの皆さんです!
・なお、℃-uteの梅田えりかさんには個人賞として、『テンション上げたで賞』が贈られます
・そして、昨年発売のシングルでは楽しいダンスでイベントを盛り上げたということで、
 『ユニークパフォーマンス賞』を受賞したのは、Berryz工房です!
・それでは歌っていただきましょう、℃-uteの皆さんからです!

10.FOREVER LOVE/℃-ute
AからBへ、半分に分かれて舞美梅さんマイマイがC、あとの4人がDへ。
この曲のダンスやっぱカッコいいよなぁ。相変わらずなっきぃのダンスのキレっぷりに目を奪われる。
31日に目の前で梅さん止まって踊ってたんだけど、あまりの細さに驚愕してみるw

川´・_・リ<新曲いきます!
11.抱きしめて 抱きしめて/Berryz工房
完全初見だった、っていうかそもそも初披露だったっぽいね。同じくAからB、半分ずつでCDへ。
個人的にこの曲相当スマッシュヒットだなぁ。歌もダンスもカッコよかった。
こっちもキャプテンのダンスのキレっぷりが凄まじかったけど。

12.たんぽぽ/飯田矢口紺野石川柴田新垣
エルダのときに加えてガキさんが加わってる!!最初の飯田矢口の2人のユニゾンだけでも鳥肌立ったけど。
でもやっぱりハモリがなくて残念…。そして1コーラスだけってのもなぁ…。
あ、ステージはAだけで、下段で6人で回りながら歌ってたはず。
けっこう高輝度サイリで黄色い色が客席にもあちこちにあったと記憶。
夜公演は見えなかったけどねっ!

そういえば、ここのサビ辺りで、メインステージ上段中央から登場するマコがセット裏でスタンバってました
マコはこっち側に両手で手も振ってくれましたよ
黒のTシャツで水のペットボトル持ったスタッフに付き添われながら、でしたけども。

13.BABY! 恋にKNOCK OUT! /吉澤保田小川
今度はAの上段から登場して、真ん中の花道の中央まで行って、またAに戻ってくる感じで。
こっちも1コーラスだけだったから間奏とかざっくりカットでけっこう不自然な編集かましてあったけどw
( `.∀´)^〜^)´▽`)<センキュー!

MC
・ということで、タンポポ、プッチモニを含めて4曲を聴いていただきました!
・賞の発表に戻りましょう
・今年のお正月のエルダークラブのコンサートから復帰!
・『地中海サウンド復活で賞』を受賞したのは飯田圭織!
・お正月のコンサートで「ええ声やなぁ〜」とプロデューサーも思ったことから
 『グッドボイス賞』を受賞したのは松浦亜弥!
・また、スペシャルオリンピックスの公式応援ソングを歌い続けたということで個人賞として
 『スペシャルきずな賞』が贈られています
・2月11日発売のバレンタインプレゼントソングを歌っていただきます

 14.チョコレート魂/松浦Aでエルダと同じくヒョウ柄ミニスカ衣装で歌う松浦さん。
これも初披露だと思うんだけど妙に耳に残るというか。
簡単な振りだったけど1回で覚えれるしね。
夜はモニター見て頑張ってたけどね!

MC
・从‘ 。‘)<改めましてこんばんは松浦亜弥です!
・从‘ 。‘)<上のほうのみんな見えるー!?
・从‘ 。‘)<えっとね…(左手側スタンド最上段の)黄色いペンライト2本持ってるの見えるよ!
・从‘ 。‘)<こっちはねぇ…
       (右手側スタンド最上段から2段目くらい)あやハートって(サイリウムで)やってる人!
・从‘ 。‘)<(スタンド左側上から二段目の)ピンクの丸いの持ってる人!
・サイリウム複数本で円形をつくって振り回してる人がいた
・从‘ 。‘)<こっちはねぇ……(三秒くらい目を凝らす)水色のTシャツかな!?
・光り物は持ってなかった、右側スタンド1番上の人
・从‘ 。‘)<後ろも見えるー!?(振り返って手を振ってくれる)
・从‘ 。‘)<こっちは…(Bスタンド最上段の)青い四角いの持ってる人!
・从‘ 。‘)<(一斉に客席が主張し始めたので)そんなにいっぱいはムリ!w
・从‘ 。‘)<皆さんのこと、目に焼き付けて卒業していきたいと思います
・从‘ 。‘)<こんな感じでもう1曲盛り上がっていきましょう!
・从‘ 。‘)<Hello!Project最後のズバッと見せたいと思います!
・从‘ 。‘)<いぇーい!めっちゃホーリデー!!

15.Yeah!めっちゃホリディ/松浦
真ん中の花道のど真ん中で客席煽りながら歌う松浦さん。
そういやもう左足もだいぶダンスには支障ないみたいだね。
エルダのときよりダンス激しかったしスラッシュの軸足も左足だったし。

16.笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR/松浦with光井ジュンジュンリンリンベリ℃真野稲葉前田メロン三好岡田エッグ
松浦さんはAからBへ歩きながら歌ってたけど何しろそれ以外のメンバーが多いし
サブステ花道に満遍なく配置されてるからどこを見ていいやらwww
とりあえず近くを見てたけどがっつくにはいい感じでした、ええ。
外周歩いてるときちょいちょいこっちに手を振ってくれる人もちらほらと。
えっと千奈美と熊井ちゃんと、あと℃-uteのメンバーはけっこう手を振ってくれたかな。

从‘ 。‘)<どうもありがとう!

MC
・このパートは矢口さんはいなくてまこととゲストだけ
・こちらには清水佐紀、熊井友理奈、菅谷梨沙子に来てもらいました!
・1月に初のベストアルバム「Berryz工房 スッペシャルベスト Vo.1」を発売したBerryz工房
・2月28日からは春のツアーも始まるということで、皆さんに質問なんですが。
・どんなことが楽しみですか?
・川´・_・リ<全国のファンの皆さんに会えるのももちろんなんですけど、
       ホテルで、何人かなんですけど、千奈美の部屋の集まってお菓子パーティをするんですよ
・川´・_・リ<次の日の話をしたりとか、おしゃべりをして。
       なんで千奈美の部屋でかっていうと、他の部屋でやって千奈美が部屋に戻るときに
       一人で行くのが寂しいっていうんですよw
・川´・_・リ<まぁそうしたら私たちが寂しい思いをして帰る、ってことなんですけどw
       そういうパーティが楽しみですね
・川*^∇^)|<コンサートも楽しみなんですけど、地方のホテルに泊まるときに、
        マネージャーさんに必ずやってもらうことがあるんですよ
・川*^∇^)|<ホテルの部屋に入って、まずベッドの下をマネージャーさんに見てもらうんですよ
        以前、ベッドの下にオバケが出る、って話を聞いたことがあって、怖くなってw
・川*^∇^)|<毎回確認が終わってから、お風呂に入ったりしてのんびりするんですよ
・これまで何かが出てきたことはありますか?
・川*^∇^)|<まだないですw
・州*‘ o‘リ<もちろん! 梨沙子ファンの皆さんに会えることが楽しみです!!
・楽しみもあるということで、がんばってください!
・ここでは℃-uteから矢島舞美、中島早貴、梅田えりかに来てもらいました
・℃-uteはついこないだ4 あこがれMy STARというアルバムを発売して、春のツアーも始まるということですが
・ツアーで楽しみなことは何ですか?
・从・ゥ・从<私は、家にいるときは家族がいるんであんまり歌とかダンスの練習が
       思いっきりできないんですね
・从・ゥ・从<やっぱり、気になっちゃって
・从・ゥ・从<地方に行ったときにホテルに泊まるんですけど、
       ホテルでは思いっきり歌とかダンスの練習したり筋トレしたりできるのが楽しみですね
・ちなみに、筋トレはどんなことをするんですか?
・从・ゥ・从<えー!? (予想外だったのか、妙に照れながら)フッキンとか、脚バタバタさせたり…
・下の階や隣の人に迷惑にならないようにがんばってください
・ノソ*^ o゚)<ツアーでファンの皆さんにお会いできるのも嬉しいんですけど、
       私は飛行機で移動するときに外を見るのが好きなんですね
・ノソ*^ o゚)<前に北海道に行ったときに、北海道って下のほうに
        エビのしっぽみたいのがあるじゃないですか
・ノソ*^ o゚)<それが(空から)しっかりくっきり見えてすごいな、って思いましたね
・リl|*´∀`l|<私は、梅田は食べ物なんですけど
・リl|*´∀`l|<私℃-uteのグルメ担当なんですよ
・リl|*´∀`l|<ツアーでもホットミールがあるんですけど、私毎回納豆を食べるんですよ
・リl|*´∀`l|<地方のホットミールだと納豆の味とかも違ったりして
・納豆の違うところってどんなところなんですか?
・リl|*´∀`l|<え…えっと、粒の大きさとか、味も濃かったりしますし
・リl|*´∀`l|<違う納豆だとちがいとかありますね
・リl|*´∀`l|<ダシも美味しかったり
・リl|*´∀`l|<納豆を食べてネバネバ力をつけてます
・グルメ担当としてがんばってください
・℃-uteの皆さん、ありがとうございました
・ここではメロン記念日に来てもらいました!
・2月19日には9周年ライブも開催されるメロン記念日ですが、ライブ以外の楽しみはありますか?
・川σ_σ||<ホテルに泊まるときに、メンバーで集まって反省会とか、
      メロン記念日の今後とかを話すんですよ
・川σ_σ||<柿の種を食べながらw
・柿の種とピーナツは同じペースで減りますか?
・川σ_σ||<やー、柿の種だけでいいじゃん!ってなりますねw
・( `_´)<メロン記念日のライブツアーのときに、メンバーそれぞれのオリジナルTシャツを
        グッズで作らせてもらうんですけど
・( `_´)<大田にのを着てる人が自分のなのになかなか見つけられないんですねw
・( `_´)<「あったー!!」って感じで着てくださる人いた!みたいな感じで
・( `_´)<でかいところでできることもありがたいんですけど、
        ライブハウスみたいなところだとそういうのもありますね
・( `_´)<これからもよろしくお願いしますw
・ノノ “ З.“)<ちょっとしたダイエットになることですかね
・ノノ “ З.“)<メロン記念日のライブって、体力をちょっと消耗するんですよ
・ノノ “ З.“)<1公演で1キロ前後落ちますね
・ノノ “ З.“)<ウエストがちょっと緩くなるのが嬉しいんですけどw
・ノノ “ З.“)<「あ、俺、私メタボ」って方はメロンのライブのお越しくださいw
・ノノ “ З.“)<お待ちしておりますw
・( ‐Δ‐)<ライブハウスサイズのライブも楽しみなんですけど
・( ‐Δ‐)<ライブの前後の空いた時間に観光したりするのも楽しみなんですよ
・( ‐Δ‐)<前回は斉藤くんと島根の出雲大社に行って、
        縁結びと、メロンのライブの成功を祈ってきましたw
・ライブは大丈夫だったでしょうか?
・( ‐Δ‐)<大丈夫じゃないですかね?大丈夫だと思います

・賞の発表に戻りましょう
・バラエティ番組にも多数出演。『鋭く芸人に食らいついていったで賞』を受賞したのは矢口真里!
・3月には自身初となるソロシングルも発売予定です!
・1年9ヶ月ぶりに芸能活動も復活!
・『ハッピーママタレント賞』に選ばれたのは辻希美!
・ピザのCMも大人気、『おいしそうだったで賞』に選ばれたのはBuono!


17.晴れ 雨 のち スキ/安倍矢口吉澤高橋紺野新垣亀井
まさかこの曲が来るとは思わなかった!
CDから登場した半々ずつのメンバーがBで集まってAへと。衣装も当時と同じピンクの着物。
しかしこの衣装だとみんな老けないね。5年前の曲なのに当時と同じに見えてしまう。
亀さんのこの曲の若干舌足らずな歌い方が好きですw

18.愛の園〜Touch My Heart!〜/飯田石川辻小川藤本道重田中
やっぱりこの曲も来るか! 今度はAからB、そして二手に分かれてCDへと。
おいら個人的には一番盛り上がったのこの曲だったんだけどね。

19.co・no・mi・chi/Buono!
AからB、またAに戻る感じで。
そんなに聞き込んでなかったけど、ライブは盛り上がるしいい感じだね。
相変わらず桃子の小指立ちはデフォなんだねw

MC
・ここからはスペシャルゲストに登場していただきましょう!
・昨年行われました、台湾のオーディションで合格した6人組のグループ!
・Hello!Project初の海外グループ、アイスクリーム娘。の登場です!


20.デビュー!〜恋する角には福来る〜/アイスクリー娘。
ステージはAで当然ながら完全初見なんだけど。
というかまず日本語の歌詞で歌ってるのに驚いた。
勘違いではあったけど台湾で活動するなら中国語の曲ばっかりだと思ってたから。
けっこうダンサブルで耳に残るけど。
まだまだ日本語的発音強くないみたいで聞き取りづらい部分もあったけど今後の成長はちょっと面白いかも。

謝謝!と全員で挨拶して。

MC
・改めまして、アイスクリー娘。の皆さんです!
・そして通訳にリンリンに来ていただきました!
・「アイスクリー娘。のペイペイ(17)です!日本で行ってみたい所はテレビで見た有名な富士山です」
・「アイスクリー娘。のヤンチー(サブリーダー、17)です!日本で行ってみたい所は
  お寺のたくさんある京都です」
・「アイスクリー娘。のグーチャン(12)です!日本で行ってみたい所は海の中です」
・「アイスクリー娘。のレイレイ(15)です。日本で行ってみたいところは雪のきれいな北海道です」
・「アイスクリー娘。のヨウコ(16)です。日本で行ってみたい所は星空のきれいな長野です」
・「アイスクリー娘。のシェンシェン(リーダー、21)です!日本で行ってみたい所は
  美味しいものがたくさんある大阪です」
・↑の挨拶をものすごいカタコトで。
・レイレイ、意気込みを聞かせてください
・中国語でバーッと話す、リンリン通訳。
・先輩を見習って早く一流の歌手になれるように頑張ります!
・リンリンに質問、「これを覚えておくと便利な日本語はありますか?」
・川*^A^)<「可愛いですね」 これを言うと、先輩はみんな笑顔になるから
・じゃあみんなで言ってみましょうか
・リンリン、説明
・「カワイイデスネ!」
・(〜^◇^)<…お小遣いあげる
・リンリン、通訳しようとする
・(〜^◇^)<あ、訳さなくていいからw
・川*^A^)<じゃあ私にだけお小遣いくださいw

・通訳としてジュンジュンに来てもらいました
・まずは自己紹介をお願いします
・「アイスクリー娘。ペイペイのです!食べてみたい日本の料理は鍋とお寿司です」
・「アイスクリー娘。のアンチーです!食べてみたい日本の料理はお餅です」
・「アイスクリー娘。のグーチャンです!食べてみたい日本の料理は焼肉です」
・「アイスクリー娘。のレイレイです!食べてみたい日本の料理はオムライスです」
・「アイスクリー娘。のヨウコです!食べてみたい日本の料理はプリント焼き魚料理です」
・「アイスクリー娘。のシェンシェンです!食べてみたい日本の料理はラーメンとカレーです」
・↑の挨拶をやっぱりものすごくカタコトで。
・レイレイ、意気込みを聞かせてください
・中国語でガーッと話して、ジュンジュンが通訳
・先輩を見習って早く日本や台湾でステージができるように頑張ります
・ジュンジュン日本で活動するにあたって覚えておくと便利な日本語はありますか?
・川´・_o・)<ありますよ一つ。「お弁当余ってますか?」
・川´・_o・)<帰るのが遅くなるとゴハンとか作るのも面倒じゃないですか
・川´・_o・)<そんなときにこれを言うと、便利だし、お金もセツヤクになるしw
・じゃあみんなで言ってみましょうか
・ジュンジュン、説明
・「オベント、アマッテマスカ?」
・まぁこの人数で言われたら絶対余ってないでしょうけどねw
・食べてみたい食べ物にアイスクリームが入ってなかったですねw
・日本食じゃないのも入ってましたね、プリンとかオムライスとかw

・通訳としてリンリンにも来てもらいました
・自己紹介をお願いします
・「アイスクリー娘。ペイペイのです!日本に来てビックリしたことは
  テレビで見たHello!Projectのメンバーがいたことです!楽屋にいっぱいいることとかビックリしました」
・「アイスクリー娘。のアンチーです!
  日本に来てビックリしたことは六本木ヒルズが明るくて…ビクリしました」
・「アイスクリー娘。のグーチャンです!(ここ聞き取れず)」
・「アイスクリー娘。のレイレイです!日本に来てビックリしたことは…○▼□×…(うまく言えず)」
・通訳してもらったらいいんじゃないですかね、ジュンジュンお願いします
・「日本の車が多くてビックリしました」
・「アイスクリー娘。のヨウコです!
  日本に来てビックリしたことはライブがスゴク…盛り上がってビックリし…ました」
・「アイスクリー娘。のシェンシェンです!
  日本に来てビックリしたことはパスモがすごくてビックリしました」
・↑の挨拶をこれまで以上のカタコトでつっかえつっかえになりながら
・実はこの挨拶がギリギリで変わったんですよねw
・覚える時間がなかったですからね、5分10分じゃ難しいですよ
・意気込みをお願いします
・中国語でガガーッと捲し立てるのをリンリンが通訳
・むしろそこで沸く観客w
・皆さん分かったんですかね?w
・日本や台湾やアジアのみんなが私たちのことを好きになってくれるように頑張ります!
・リンリンから覚えてほしい日本の言葉はありますか?
・川*^A^)<「これ、何個まで食べていいですか?」
・川*^A^)<やっぱり人数が多いと、ゴハンとか差し入れとか美味しいじゃないですか
・川*^A^)<何個まで食べていいか聞かないといけないです
・今日もケータリングに「ナスは1コまで」って書いてありましたからねw
・川*^A^)<たくさん食べれないのすごくツライですからw
・みんなで言ってみましょうか
・リンリン、説明
・「コレ、ナンコマデ、タベテイイデスカ?」
・(〜^◇^)<…1個まで!
・川*^A^)<……セコいですねw
・(〜^◇^)<やっぱり人数が多いからね
・川*^A^)<あとで説明します
・(〜^◇^)<あー訳さなくていいから!
・川*^A^)<せめて2個ほしい…

・アイスクリー娘。は日本と台湾を行ったりきたりしながら両方で活動していきます
・今年は韓国でオーディションを行う予定です
・オーディションは韓国のケーブルテレビ、M-NETで放送していく予定です!
・賞の発表に戻りましょう
・2008年は舞台で大活躍、時代劇にも挑戦し、話題を集めました
・『舞台三昧賞』を受賞したのは保田圭!
・単身ニューヨークへダンスの勉強するための留学を行いました!
・『グッドダンス賞』を受賞したのは稲葉貴子!
・昨年は祝祭音楽劇「トゥーランドット」にも出演!
・『グッドアクトレス賞』を受賞したのは安倍なつみ!
・それでは歌っていただきましょう!

21.人知れず 胸を奏でる 夜の秋/中澤飯田保田稲葉
えっと、Aで。衣装は娘。OGの3人がエルダの「十年愛」の赤のドレスで、
あっちゃんだけ次の曲の兼ね合いで青のワンピース。
この曲は客席に聴かせるっていうより、4人が楽しいんで歌ってる、ってのが伝わってくるからいいね。
曲終わりで捌けるときにやすすがバックステージに手振ってくれました。
おいら夜でがっついたのここぐらいじゃないかなw

22.Magic of Love/稲葉前田
エルダと同じく青のドレスワンピでAのステージで。
エルダコンのときよりもユキドンのダンスのレベルが上がってあっちゃんと同じレベルになってた。
あっちゃん太シスの曲のときホント生き生きしてるよなぁ。
やすあっちゅが上段から捌けたから裏側にも手を振ってくれました。

23.スクリーン/安倍
CからB、そしてAへと。
相変わらずなっちは歌ってるとホント楽しそうだよね。
笑わない曲でも楽しいオーラがガンガン出てるし。
まだベリキューメンは切ない曲でも楽しいと笑っちゃう印象なんだけど。
表情じゃなくて雰囲気を笑わせてる、というか。

MC
・ここでは安倍なつみ、辻希美に来てもらいました
・もうすぐ卒業ということで、安倍さんにとってHello!Projectとはどんなものでしたか?
・(●´ー`)<ん〜!! 一言で言うのは難しいんですけど!
・(●´ー`)<一人一人がよきライバルであり、友達であり…
        走り抜けた熱く暖かな存在ですかね、うまく言えないんですけど
・辻さんは久々のHello!Project、ということで、1年9ヶ月ぶりですけど、感じたことはありますか?
・( ´D`)<毎日歌ったり踊ったりしてたのがパタッ!とやらなくなったから、
        やっぱり身体がムズムズするんですよ
・( ´D`)<実家からDVDを送ってもらって見たり、スーパーとかでハロプロの曲がかかってたり
        するじゃないですか、ピースとか
・( ´D`)<身体が動いちゃうんですよね。 お母さんとかからやめて!って言われるんですけどw
・( ´D`)<そんな自分はやっぱり歌とダンスが好きなんだな、って思いましたね
・辻ちゃんはブランクがあるかと思ったらそのまんまで帰ってきましたからねw
・大活躍を期待しています
・安倍さん、Hello!Projectに残るメンバー、後輩たちにメッセージをお願いします
・(●´ー`)<どんなときも夢を持って、笑顔を絶やさずに
・(●´ー`)<新しい仲間と新しい時代を駆け抜けてください
・辻さんは1年9ヶ月ぶりの活動復帰ということで、1年9ヶ月の間に感じたことは何ですか?
・( ´D`)<家族と一緒にテレビでハロプロメンバーが出てるのを見たり、PV見たりすると
        「みんな頑張ってるなぁ〜」って思って見てたんですよ
・( ´D`)<ファンの人と同じ目線で見てましたね、お母さんみたいな感じでw
・まぁ辻ちゃんはホントにお母さんですけどねw
・久しぶりのHello!Projectということで体力とか心配してたけど、健在ですね!
・( ´D`)<グイグイいきますよw
・もうすぐ卒業ですが、今、11年前の自分にアドバイスするならどうしますか?
・(●´ー`)<えぇ!? …(カメラ)どこ見て言えばいいですか?w
・(●´ー`)<いま、あなたが大好きな歌に向かって進んでる道は間違ってないよ
・(●´ー`)<迷わず進みなさい
・(●´ー`)<あと、食べ過ぎるんじゃないよw
・辻さん、1年9ヶ月ぶりのステージですけど、感じたことはありますか?
・( ´D`)<ずっとダンスをしてたのをパタッと踊らなくなったんですよ
・( ´D`)<今回コンサートに出させてもらって、リハーサルから心配だったんですよ
・( ´D`)<振り付けとかも覚え方って人それぞれじゃないですか
・( ´D`)<頭で覚える人とか身体で覚える人とか
・( ´D`)<個人レッスンやってて、みんなといっしょに、ってなったときにヤバイって思ったんですよ
・( ´D`)<でも曲が流れてきたらスパッとできたんですよ!
・( ´D`)<自分スゲー!って思いましたねw
・( ´D`)<これは感じたことですかね?w 自分は身体で覚えるタイプだと思います
・( ´D`)<今でもじゃんけんぴょんとか踊れますよ ……(照笑
・(〜^◇^)<…一瞬ヒヤッとしましたよ(踊らさせられるんじゃないかと思って)w
・賞の発表に戻りましょう
・お正月のワンダフルハーツのコンサートでは初のMCも務めました
・『MCデビュー賞』に輝いたのは小川麻琴!
・昨年は初の主演舞台も経験!
・『ファースト主演女優賞』を受賞したのは三好絵梨香!
・バラエティでも大活躍、ポスト里田まいとしての呼び声もあるとか!?
・『ええボケするでぇ〜賞』に輝いたのは岡田唯!
・JPOPからアダルト歌謡まで幅広いジャンルの歌を歌ってきました
・『歌謡路線突入賞』を受賞したのは藤本美貴!
・こちらの歌からお聞きください、モーニング娘。5期メンバーが歌います!

24.好きな先輩/高橋紺野小川新垣
これまた予想外の曲が。高橋紺野がC、小川新垣がDから、Bに来てAへと。
メロで足を肩幅にやや前傾で足踏みする振りがあるんだけど、Come Togetherで同じ振りがあるから
紺野さん一人やけに振りが鋭かったりw
あとガキさんがこの曲限定でツインテールにしてました。

川VvV)<皆さんもっと盛り上がっていくよー!
25.ロマンティック浮かれモード/藤本美貴withエッグ6人(?)
なんか(客席が)激しいのキター!
シルバーのドレスで相変わらずのロリ声で。そういや歌謡曲になってからはこういう曲久々?
スイートベイジルとか行ってないからはっきりとは分かんないけど。
とりあえず階段で頭を下にして土下座はやめてください、見てるこっちが怖いのでwww

( ^▽^)<みんないっしょにカッチョヨク行くぜ!
26.カッチョイイゼ!JAPAN/石川三好岡田withベリ℃エッグ
ACDから一人ずつと花道やら外周に色んな人出てきて誰が誰やらw
Bに美勇伝集まって踊ってたけど目の前に来る人も捨てがたく(待て
岡やんは色んなモノが爆発しそうになってました(以下自主規制

MC
・賞の発表も残りわずかとなってきました
・うまく言葉にできないんだけど、なんかグッとくるものがあるんだよなぁ〜…という
 『なんかグッときてるで賞』を受賞したのは光井愛佳!
・Hello!Project総勢79名の中から最もピリッといい感じだった方々に贈られる、
 『ピリッとええ感じで賞』は熊井友理奈、菅谷梨沙子、新垣里沙、中島早貴、萩原舞!
・賞の発表は以上となります。どうでしたか、矢口さん
・噛まずにちゃんと最後まで発表できたのが嬉しいんですけどw
・色んな個性が一つ一つ集まって私たちを楽しませてくれるということで、
 これからも楽しみにしたいと思います
・コンサートは続いていきます、2月16日に新曲を発売するモーニング娘。の登場です!

27.泣いちゃうかも/モーニング娘。
Aのメインステージで。PVと同じ衣装かな?
ライブで見るのは初だけどダンス激しくてこれはついていけませんおいらw
テクノだけど曲調というか雰囲気は色じれみたいな感じだね。

28.リゾナント ブルー/モーニング娘。
Aから始まってCD、Bと動いて中央からまたAに戻り。
サビの最初で頭を抱えて地団駄踏む振りのジュンジュンがなんか可愛かった。
この曲の高橋さんはカッコいいよね。さくら組や好きな先輩やってたのと同じ人に見えないし。

29.涙の色/℃-ute
Dから登場して半分ずつ分かれてAとBに、さらに花道を通過してBとAからそれぞれCに。
今回、舞美がいつもなっきぃのやってるようなサイドテール、なっきぃはデコ出しの二つ結びだったけど。
なっきぃのダンスは相変わらず凄かったです。この曲はいつも釘付けになるからなぁ。
バックステージ側には梅さんとちっさーが手を振ってくれました。ちょっと嬉しかったw

30.MADAYADE/Berryz工房
Cに℃-uteと14人並んだところからイントロに合わせて場所を入れ替えて。
Bから花道の真ん中まで行ってまたBに戻り、Dへ。
この曲もキャプテンのダンスばっかり見てたなぁ。

MC
・川´・_・リ<コンサートもいよいよ後半戦!
・ル*’ー’リ<スタンド席アリーナ席の皆さん、まだまだいけますか!?
・从o゚ー゚从<センター席の皆さん、まだまだ足りないですよね!?
・ノノl∂_∂'ル<女性の皆さんちびっ子のみんな、そして男性の皆さん、後半戦も盛り上がっていきましょう!
・川*^∇^)|<続いては、モーニング娘。初期メンバーの先輩たちの登場です

・从#~∀~)<1998年2月1日、私たちはこの横浜アリーナで、モーニング娘。の
       新曲の発売イベントを行いました
・川‘〜‘)||<あれから11年、私たちはここ、横浜アリーナで
        Hello!Projectとして最後のコンサートを行っています
・(●´ー`)<この偶然は、この曲から始まりました。 聞いてください

31.モーニングコーヒー/中澤飯田安倍
やるとは思ってたけどやっぱこの曲は感慨深いね。さすがにこの曲はハモりもあったけど。
エルダのもだけど、初期メンだけで歌ったのもよかったし。
でもね、でもねだけど
何で1コーラスだけかなぁ…

ここで「横浜アリーナいくぜぇ!」って誰かが煽ったんだけど、誰だったか失念。

32.ここにいるぜぇ!/中澤飯田安倍保田矢口石川吉澤辻高橋紺野小川新垣
中澤姐さん以外は当時のメンバーになるのか!
Aから二手に分かれてCDを経由してBに集結。
1番のBメロで全員が肩を組んでやすいしが顔を見合わせる振りアリ。当時からだけどね。
間奏明け辺りでやすすが目の前に来たので思い切りがっついておきましたw
曲終わりに思いっきり名前叫んだら声には反応したんだけど
振り向いたのちょっと角度違ってレスもらえなかったw

33.LOVEマシーン/歴代モーニング娘。全員
Bのサブステで娘。OG+高新、メインステージで現役娘。がフォーメーション。
飯田さんのディアーから始まるのも基本です。
やっぱりこの曲はなんだかんだで盛り上がるんだよね。

34.未知なる未来へ 全員もう人数が凄まじいことになってるからどこを見ていいか分かんないよ!w
とりあえず近くに来たやすすと小春にがっついておきましたw

卒業セレモニー
メンバー全員がメインステージ上に出てきて。
だけど裏側だからどんな並び方してるのか分からないんだよ!DVDまでガマンなんだよ!
・ただ今より、エルダークラブメンバー卒業セレモニーを行います!
・代表者、前へ。
・モーニング娘。リーダー高橋愛、Berryz工房キャプテン清水佐紀、℃-uteリーダー矢島舞美
・送辞
・从・ゥ・从<エルダークラブの皆さん、卒業、おめでとうございます
・从・ゥ・从<テレビの向こうからずっと見てて、「おー、元気だな」って思ってた先輩といっしょに
       踊ることができて、嬉しかったです
・从・ゥ・从<先輩のセクシーなダンスにドキドキしたり、話しかけてくれて嬉しかったり、
       テレビを見てた先輩が近くにいるのを見てきました。
・从TゥT从<先輩に追いつけ追い越せで頑張ってきたつもりですが、
      追いつけないまま卒業されてしまうのがちょっと悔しいなって、思います
・从TゥT从<これからも先輩たちに教わったことを伝えていきます
・从TゥT从<これからも笑顔と歌をいつまでも大切にしていってください
・从TゥT从<今度いつか、ゴハンをご馳走してくださいw
・从TゥT从<行ってもずっとドキドキしそうですけどw
・从TゥT从<今までありがとうございました、これからもよろしくお願いします
・从TゥT从<℃-ute代表、矢島舞美
・川´・_・リ<送辞
・川´・_・リ<本日は卒業おめでとうございます
・川´・_・リ<私はHello!Projectに加入して6年7ヶ月経ちますが、
       当時はまさかこんな日がくるとは想像しませんでした
・川´・_・リ<そんな毎日を過ごしてきて、Hello!Projectで笑う楽しさを勉強しました
・川´・_・リ<あと、けっこうみんなミーハーなところがあったんで、
       「石川さんとしゃべっちゃった!」とか、「安倍さんにアメもらった!」とか
       こっそり自慢しあってたんですよw
・川´・_・リ<残念なのは、私たちはHello!Projectで恒例となっていたシャッフルユニットで
       先輩たちと歌ったりできなかったことです
・川´・_・リ<あか組4やセクシー8といったシャッフルユニットを先輩たちと組んでみたかったです
・川´・_・リ<その機会があったら、私たちとスペシャルユニットを作っていただけないでしょうか
・川´・_・リ<これからも、Hello!Projectを大好きでいてください。私たちも大好きです
・川´・_・リ<今までありがとうございました!
・川´・_・リ<Berryz工房代表、清水佐紀
・川*’ー’)<送辞
・川*’ー’)<エルダークラブの皆さん、卒業おめでとうございます
・川*’ー’)<5期メンバーとしてモーニング娘。に加入して、
       福井から出てきて何も分からないまま今日になってしまった気がします
・川*’ー’)<でも、音楽という共通の言葉があったから、今日までやってこれたんだと思います
・川*’ー’)<Hello!Projectは本当にすごいな、とリーダーになってから改めて思います
・川*’ー’)<私は壁が高ければ高いほど萌えるので、先輩たちを乗り越えていきたいと思います
・川*’ー’)<ですから、安心して卒業してください ちょっと寂しいけど
・川*’ー’)<そしていつか、現役組と卒業組合同ライブを開催して、私たちの成長を再確認してください
・川*’ー’)<最後に一つ 皆さんは私たちの憧れです
・川*’ー’)<これからも、1ファンとしても応援させてください
・川*’ー’)<そしてファンとして応援し続けてください
・川*’ー’)<これは、会場の皆さんも、会場に来れない人も同じだと思います
・川*’ー’)<Hello!Projectよ永遠なれ!!
・川*’ー’)<ご卒業、おめでとうございます
・川*’ー’)<モーニング娘。代表、高橋愛
・続いて、エルダークラブメンバー、答辞
・中澤裕子、安倍なつみ、斉藤瞳、松浦亜弥、前へ
・答辞は4人で読んでました
・从#~∀~)´ー`)“ З.“)‘ 。‘)<答辞
・本日起こしの皆さん、お越しになれなかった皆さん、
 これまで、Hello!Projectとしての一員としての応援、ありがとうございました
・私たちは、Hello!Projectを卒業します
・皆さんの声援があったからこれまでがんばってこれたと思っています
・ファンレター、応援のファンサイト、色んなカタチでの応援で支えられたことを私たちは知っています
・本当にありがとうございました
・ライブ会場に足を運んでくださり、本当に幸せでした
・私たちはこれから、Hello!Projectという枠でなく、それぞれの個性を生かした各々の活動をしていきます
・ライブ、れーディん具、テレビ、ラジオ、雑誌、舞台、ブログ、ファンクラブイベントと
 さまざまな活動で羽ばたいていきます
・もっともっと皆さんを楽しませていきましょう
・笑顔を絶やすことなく、いつもいっしょに楽しんでいきましょう
・そして、私たちが卒業したあとも、Hello!Projectのことをよろしくお願いいたします
・今まで、本当にありがとうございました
・Hello!Project卒業生代表、中澤裕子、安倍なつみ、メロン記念日斉藤瞳、松浦亜弥
・それぞれに送辞・答辞を読んだ後に手紙を手渡ししてました。
・送辞を高橋さんに渡し、握手、そしてハグ。
・周りのメンバーでも少し涙ぐんでる人もいたみたいです。モニターじゃ見えないっつの!
・皆様、卒業するエルダークラブのメンバーに大きな拍手をお願いします!!

MC
・ということでお送りしてまいりました、Hello!Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード '09
・3月31日を持ちましてエルダークラブのメンバーは卒業するため、
 今回がHello!Projectのコンサートになります
・皆さんの暖かい声援で門出にふさわしいコンサートになったと思います
・今一度エルダークラブメンバーに大きな拍手をお願いいたします!
・エルダークラブが卒業してからも、Hello!Projectはまだまだ活動していきます、
 これからも応援をよろしくお願いします!
・ここで、エルダークラブメンバーを代表して、飯田圭織、村田めぐみ、石川梨華、中澤裕子が挨拶を行います
・川‘〜‘)||<11年前と同じ、横浜アリーナでコンサートができて嬉しかったです
・川‘〜‘)||<皆さんの応援や声援が私たちを笑顔にしてくれて、
        そんな私たちのパフォーマンスで皆さんも笑顔になって、本当にステキな空間だな、
        って思っています
・川‘〜‘)||<そんな皆さんにありがとうを伝えたいと心から思っています
・川‘〜‘)||<これからも応援よろしくお願いします、本当にありがとうございました
・( ‐Δ‐)<ファンのみんなのあったかさが届きました
・( ‐Δ‐)<熱い応援を本当に嬉しく思っています
・( ‐Δ‐)<皆さんのことを誇りに思っています! ありがとうございました!
・( ^▽^)<今まで大好きな歌を歌い続けてこれたのは皆さんのお陰です、ありがとうございました
・( ^▽^)<ワンダフルハーツのメンバーと、お互い熱い思いを誇りに忘れないように
        していきたいと思います
・( ^▽^)<これからも私たちは歌い続けていきたいと思います、ありがとうございました!!
・从#~∀~)<皆さん、本当に長い間応援ありがとうございました
・从#~∀~)<こういう短い時間で感謝を伝えようとすると、ありがとうございます、しか浮かびません
・从#~∀~)<素晴らしい日々を迎えられたことを本当に嬉しく思っています
・从#~∀~)<ありがとうございました!
ここで、エルダークラブメンバーを代表して、安倍なつみ、松浦亜弥、里田まい、吉澤ひとみが挨拶を行います
・(●´ー`)<いつもそばにいてくれたファンの皆さん、この11年は皆さんといっしょに作り上げたものです
・(●´ー`)<私たちはHello!Projectを卒業しますが、これからも音楽と、
        そして皆さんと一緒に歩いていきましょうね!
・从‘ 。‘)亜弥<Hello!Projectに加入して私は8年目なんですけど、皆さんに本当に支えられてきました
・从‘ 。‘)<私たちを好きになってくれて、私たちの歌を聞きに来てくれて、ありがとうございました
・从‘ 。‘)<本当に幸せでした
・川=‘ゝ‘=||<こうしてステージに立てて、ステキな皆さんのことを誇りに思っています
・川=‘ゝ‘=||<ライブに来てくださって、歌を覚えてくれて、アイを感じました
・川=‘ゝ‘=||<これからも歌って踊っていきたいと思います
・川=‘ゝ‘=||<本当にありがとうございました、改めてこれからもよろしくお願いします!
・(0^〜^)<ファンの皆さん、たくさんの応援をありがとうございました
・(0^〜^)<私にとってメンバーもファンの皆さんも含め、家族みたいな存在です
・(0^〜^)<今回、エルダークラブを卒業しますが、卒業したあとも
        皆さんのことを家族同様に接していきたいと思いますので
        これからも応援よろしくお願いします!
・本日の出演者を改めて紹介したいと思います
・ハロプロエッグ真野恵里菜℃-uteBerryz工房音楽ガッタス音楽ガッタスから是永美記里田まい紺のあさ美
 石川梨華吉澤ひとみ岡田唯三好絵梨香松浦亜弥前田有紀メロン記念日稲葉貴子藤本美貴小川麻琴辻希美
 矢口真里保田圭飯田圭織安倍なつみ中澤裕子モーニング娘。
・司会はシャ乱Qドラムスまことと
・矢口真里でした、ありがとうございました
・本日最後の曲です

35.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!/全員
今のメンバーで、っていうかエルダメンがこの曲歌うの最後なんだろうなぁ。
何の気なしにそんなこと思ったら妙に悲しくなったり。
むしろこの曲自体が封印されかねないんだよね。
しっかり目に焼き付けました、ええ。
目の前に来たのは…岡やんとやぐっちゃんとやすす、あと℃-uteが全員で来てしょい!みたいなのやってました

最後はみんなで外周を手を振りながら挨拶していって。
人数多いけどあっという間だったり。
ここで舞美にレスもらえて軽くテンション上がったのは内緒ってことでお願いしますねw
ワンダメンはCDの左右のサブステージから捌けていったかな。
エルダメンは最後、後方サブステージから花道を通ってきてメインステージに来て。
そういえば後方サブステージから花道へ歩き出すところでやすすが矢口さんのの肩つついて何か話してた。
個人的にちょっと気になったけども。
ステージまで来たら期ごとに手を振ったり礼をしたりとパフォーマンスしつつ捌けていきましたけども。
4期2期初期はやっぱ見送ってて感慨深かったなぁ。
セット裏から捌けていくとき、見事に眩惑されて誰が誰だか分からなかったプギャー

最終公演だけあってまさかのアンコール。
ハロコンでアンコールって基本やらないから出てくるか、と思ってたけど、ステージに明かりがついて。
エルダークラブのメンバーが全員出てきて、1列に整列。
全員で手を繋いで万歳三唱して、手を振って捌けていきました。
個人的にはこれだけでもお腹いっぱいになったんだけどね。
改めて座席側の照明が上がって、コンサートは終演となりました。

終演したあともちょっと名残惜しくて外出たくはなかったんだけど、まぁ時間の制約もあったしね。
流石に1万人規模の人だったから出口までも混みっぷり半端なかったですがwww
ともあれ、終演後も知り合いと馴れ合ったりしつつ帰ってまいりましたよ。
やっぱ集結ハロコンはいいなぁ…。

総括。
長いライブだったねぇ。
曲数が曲数ってのもあるけど、31日で2時間40分、1日の夜なんてちょうど3時間だったし。
見た場所は酷かったけど、内容とセットリストは神がかってた、とは思うの。
まぁ入れただけでも良しとしよう、とおいらは思うことにしたけどさ。
31日とか昼とか見ないでいきなり夜でバックステージ入れられたらそりゃ怒るよ、おいらだって怒る。
あの扱いは無いわ、マジで。それだけは納得いかない。
まぁおいらは見れたからこの程度で済んでる、ってことにしといてくださいな。
センターアリーナスタンド、表側で見てる分には良いコンサートだったとは思うし。
欲をいえばセレモニーの答辞は一人ずつ言ってほしかったなぁ。
あと、ネバフェゲか愛の種歌ってほしかった。何でセトリ外れたんだろ…
その程度かな。うん。見れただけ良しとする。
メモバッチリだし。
DVDは買うよ、おいら。
ワンダだけになったら横アリでハロコンってやるのかな?
来年というか今年の夏以降の展開がちょっと気になるけども。
何だかんだグダグダついていくと思います。メモもしていくと思います。
とりあえず今回はここまで、ってことで長い文章にお付き合いいただいてありがとうございました。
以上、Hello!Project 2009 Winter(ry のレポでした!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved