このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
Buono!ファーストライブツアー2009〜Winterフェスタ〜
本日は『Buono!ファーストライブツアー2009〜Winterフェスタ!』のレポートを閲覧していただき、
ありがとうございます。
レポート開始に先立ちまして、ご覧の皆様にお願いがございます。
・他サイト、ブログ、某巨大掲示板などへの転載は固くご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・飲食、喫煙行為は自由です。ただし、ディスプレイ・携帯電話等にコーヒー・紅茶・味噌汁などを
ぶち撒ける等の行為は自己責任にてお願い申し上げます。
・本レポートは激しくネタバレを含みます。嫌悪を感じる方やライブ未観賞で楽しみにされている方は
ご覧にならないことをお勧めいたします。
・本レポートはあくまでもメモ帳・記憶に頼った構成となっております。
実際のライブ表現と異なるセリフ、演出等ございますが、あらかじめご了承ください。
まもなくスタートです。長文となりますので、座席・デスク・ベッド等ご自分のお席、スペースにての
閲覧をオススメいたします。
…改変って難しいなぁw
そんなわけで『Buono!ファーストライブツアー2009〜Winterフェスタ!』のレポートですよ。
ライブの長文レポって久々だから微妙に勝手を忘れてるんだけどw
こうしてライブレポ書くのも年内最後ってことで、年忘れな勢いでいきますからー!
繰り返しになりますが、閲覧は自己責任でお願いしますよ。
12月20日日曜日午後、天候は雲ひとつない快晴の東京都新宿区。
東京厚生年金会館。
当然のように予備知識全く入れないままにDVD収録公演を外した昼公演ファミリー席ですよっとw
寒かったので開場して20分くらいして大階段登って入場。当然ながら人が多い…。
外物販なんて絶対開演に間に合わないだろう、ってくらい並んでたしねw
入って右手億がツアーグッズ物販、左手奥がCD・DVD物販。ここも大体いつもと変わらず。
新曲買ったら抽選でメンバーサイン入りポスターがもらえるってのやってたね。
あと、お花は文化放送とワニブックスとポニーキャニオンと…もう1箇所どこかだったと思うけど失念。
けっこう有名どころ、ってかハロー絡みだったのは覚えてるんだけど。
メンバーのストラップなんて売ってたけどグッズなのかな?ハロショの袋で売ってたんだけど。
イマイチよく分からなかったのであんまり確認しなかったなぁ。
通路も人手いっぱいだから早々に座席に移動しまして。
ファミリー席は2階席。4列目、実質3列目だから東京厚生ファミリー席にしてはおいら珍しく後ろのほうかも。
8列くらいファミ席があって、その後ろが一般席になってたみたい。
東京厚生は2階席の傾斜が急だから見下ろすのには持ってこいなんだけどね。中央やや左側の席でした。
ステージはというと、普段よりずっと狭くて、奥行きが普段の半分くらい。
平段と1段高いステージがあって、中央そお置くに階段2弾くらいの後ろがもう壁。というか扉みたいな感じ。
壁は板みたいな感じで、6枚一列に並んでるような感じだった。
まぁBuono!といえば生バンドなので壁っていうか途中で取っ払って広くなる、ってのは何となく想像したけど。
だってその壁、あまりに薄いし、上からは向こう側があるの、何となく見えたし。
あと、左右に花道に延びる通路作ってあった。
けど花道への通路というか足場はスピーカーの目の前で狭くて頼りなくて、あんまりライブ中
多用しないのかなーとか何となく予想。
下を見下ろしたときの一般席の人のTシャツの色とかもけっこうバラバラだったかも。
℃-uteのメンバーカラー変わったこともあったし、今回のツアーグッズもあるし。
コスプレがちょこちょこ居たなぁ、サンタとか、カッパとかw
コンサート前の注意の影アナは普通にスタッフでした。
流石にメンバーがやるのはFC限定イベントだけかw
BGMは歓喜の歌。東京厚生って開演前に賛美歌とかそういうの多い気がするw
開演の14時半に2分ほど遅れて会場が暗転、ブルーのライトがステージ側から客席を照らして
ステージ側が見えなくなり。
その間に、ステージ後方中央の壁が少し開いて、3人が登場…
ル*’ー’リ<Winterフェスタにようこそ!
1.Bravo☆Bravo
新曲だから完全に初見なんだけども、盛り上がるライブ向けな曲だね。
横揺れ腰振りのダンスとかP・A・T・I!の人文字PVといっしょで楽しかったの。
煽りまくってたからそれこそ2階席が揺れるくらい。
ただマイクのエコー効かせすぎてて一部煽りとか歌詞が聞き取りにくかったことがあったかなぁ。
最初の衣装3人の装い。
3人でお揃いで赤、というか緋色のドレス。スカートが浮いて広がってる幹事の。
赤の大きなモールがドレスに斜めに縫い付けられてて。
髪型は桃子がライブでよくやってるトップで纏めてる耳出し、頭の左上に赤のリボン。
愛理はトップで纏めてから左右に垂らす感じでその両サイドに小さい赤のリボン。
雅は動物が毛を逆立てたみたいにたっぷり膨らんだ感じに。トップに大きな赤のリボン。
3人とも激しく動いても全然髪は揺れないからよっぽどカッチリ固められてたと思うんだ。
足元は黒のブーツで。
2.MY BOY
メロはPVと同じ振りがキッチリ固まってるんだけどサビはある程度手の動きくらいでけっこうフリーみたいで。
あちこち動き回ったり回ったり、動き回ってたことが多かった印象。
感想のソロダンスは健在だったけど、毎回書いてる気がするけど3人ダンスに個性あるよね。
愛理は柔らかいし桃子は鋭いし。雅はちょうどその中間くらいで。
MC
ル*’ー’リ<東京厚生年金会館にお集まりの皆さん!Buono!ファーストライブツアー2009Winterフェスタ!へ
ようこそお越しくださいました!
Buono!リーダー嗣永桃子です!
ノノl∂_∂'ル<今日は外は寒いですけど、ホットでハッピーな時間を過ごしましょう!夏焼雅です!
州´・ v ・)<2階席の皆さん!そして1階席の皆さん!大変長らく○▼☆♂しました!
(マイク設定悪かったのか上手く聞き取れず、本人は言えてたつもりだったらしく、
会場のブーイングに「あれ!?」みたいな表情)
州´・ v ・)<おまたせしました!今日はミシュランにも負けない五つ星のライブを
お送りしたいと思います!
ル*’ー’リ<3人揃って、Buono!です!さぁ始まりましたよライブ!
州´・ v ・)<私たちも楽しみにしてましたよ!
ノノl∂_∂'ル<それじゃあ早速、本日のメニューを紹介したいと思います!
ル*’ー’リ<え、何やるの?まさか今日のライブの曲順とかそういうの全部言っちゃうとかじゃないよね?
ダメだからね!
ノノl∂_∂'ル<今日はフェスタだよ!?お祭りだよ!?普段と一緒じゃダメ!
州´・ v ・)<みや…たまにはいいこと言うね!パーティーや披露宴もメニューが決まってて
来るのが楽しみになるもんね!
ル*’ー’リ<そういうのも楽しいかも…なわけないでしょ!皆さんも楽しみはあとのほうがいいと思いますよ!
州´・ v ・)<それじゃあ早速次の曲もイントロから盛り上がっていきましょう!
3.ロッタラ ロッタラ
1番のメロは愛理、2番は雅、落ちサビ明けラストは桃子がセンターでローテーションして。
メロでクルクル回るとか、コミカルな振りが印象的。
ハイブリッドパンチは生バンドでやって、Rock'nBuono!2では音源になってたから、
正直当時はがっかりしたこの曲だけど改めて見ると引き出し深いというか色んなシチュと曲調に合うんだね。
PAで声いじってあったと思うんだけど、雅の声、そして桃子の低音がやたらハマってた。
ラストは全員で拳突き上げながらロッタラロッタラ歌うというか叫ぶというかw
4.ホントのじぶん
サビの振りで右手を身体の前へ後ろへ回す振り、こんなに鋭いものだっけ?
振りがこれまでの中では楽な部類だから客席見渡す余裕があるからやたら客席見て楽しそうだった印象。
ノノl∂_∂'ル<Come on! もっともっと!
州´・ v ・)<ごいっしょに!
みたいに前奏間奏後奏でやたら煽ってた。
曲が終わったタイミングで完全に暗転、3人中央に集まって壁のほうで後ろを向いて衣装早替え。
変わった服装はミニスカのキャミワンピ。桃子がピンク、愛理が黄色、雅が青。
首もとのキャミのストラップが桃子は普通にピンク、愛理は下ろした髪に隠れてたけど黄色で、
二の腕部分に引っ掛けるようなのがもう1本ついてて。
雅は首元はホントン細い普通のストラップで、腕のほうだけ青色のが。
黒のベルトみたいなのを巻いてたと思う。髪のリボンも同じ色のを付け替えてたり。
MC(書道コーナー)
ル*’ー’リ<じゃーん!こんな衣装に変わりました!
突然ですけど、12月ですよ!
州´・ v ・)<ねー
ノノl∂_∂'ル<あっという間ですよ
ル*’ー’リ<このコーナーは、今年1年の漢字、京都の清水寺では今年1年の漢字を書くじゃないですか
州´・ v ・)<ちなみに今年の漢字は『新』、英語で言うとnewですね
ル*’ー’リ<よく知ってるね
それにちなんで私たちも今年1年の漢字を書いてみたのを発表したいと思います!
ノノl∂_∂'ル<いってみよう!
(モニターに映像が、黒のはかま姿で書道してる様子が一人ずつ映し出される)
(ちなみに桃子愛理がモニターの左側、雅が右側に移動)
ル*’ー’リ<袴なんですけどこれ上は柔道着なんですよw
さてどんな漢字になるでしょうか…
ノノl∂_∂'ル<いま二重書きするのかと思ったw
ル*’ー’リ<しないから!w いいでしょ〜この(字の)跳ね具合!
州´・ v ・)<払っただけだよねw 跳ねてないよねw
(払った勢いで半紙が下敷きごとずれで紙が折れる!会場から『えぇぇぇぇ!?』と大ブーイング)
ノノl∂_∂'ル<やっちゃったねこれw
(奇跡的に字が滲んだりはせず、半紙の下に横書きで「もも」と銘を入れて完成)
ル*’ー’リ<最後お笑い部分がありましたけどw 『就』です
今年は自称リーダーからリーダーになったこともあって、就職の就という字を書いてみました!
次はみや!
(雅の書道風景、『人』)
州´・ v ・)<あ〜…
ル*’ー’リ<これは?
ノノl∂_∂'ル<読める? 私すごい人見知りで…
(桃子愛理じゃれてる)
ノノl∂_∂'ル<聞いてます? 初めて会った人とか全然話せなかったんですけど、
今年は話せるようになったのでこの字にしました
(書道映像は続いてて、下にひらがなで「みやび」と銘を入れたあと、漢字の横に筆でハート描いてるw)
ノノl∂_∂'ル<最後愛理!
(紙を後ろで束ねて、ハチマキ姿の愛理に客席から『フー!』の歓声が)
ル*’ー’リ<フーだって良かったね愛理w
(書道中)
ル*’ー’リ<今んとこいい感じだね
州´・ v ・)<授業でやってるんですけど、行書が上手くならなくて
ル*’ー’リ<え?
ノノl∂_∂'ル<(そんな)近くにいるじゃん!
州´・ v ・)<行書が上手くならなくて
ル*’ー’リ<みやこの字読める?
ノノl∂_∂'ル<ハイ
(客席「おぉぉぉぉ!?」などよめき)
ノノl∂_∂'ル<オーじゃないですよ! 『創』る!
(客席「おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?」などよめき)
ノノl∂_∂'ル<だからオーじゃないですって!w
州´・ v ・)<今年は芸術的な面でいろいろやらせてもらうことがあって、
文化祭でクラスのパーカーをデザインしたり、ハワイのイメージで作ってって言われたり、
油絵を始めたり、芸術的な部分を始めたんで『創る』かなぁと思って
ル*’ー’リ<今年もいろいろあったけど、2人とも来年もよろしくね!?
会場の皆さんも来年、再来年もよろしくお願いします!
(3人でおじぎ)
州´・ v ・)<続いての曲は3人がそれぞれメインになって、3曲続けてお送りします!
5.バケツの水
桃子メイン。この曲おいらBuono!の中で一番好きなんだw
生で聞けてマジでテンション上がった。歌い方が可愛いんだ。
皆さんクラップお願いします!と手拍子しながら。
落ちサビの部分で段差に腰掛けてスポットライトで歌ってたのが印象的。
6.ガラクタノユメ
雅メイン。メロはバックの2人も口パクで歌ってたけど。
桃子のダンスがお尻強調しててやけに色っぽかったんだけどw
雅の声、全編通してちょっと震え気味だったんだけどこういうボーカルメインの曲だとそれが色っぽいね。
歌い方可愛いのにやけに色気を感じたこの1曲。
7.君がいれば
愛理メイン。マイクに全くエフェクトがかかってないのと声量出してたから息遣いまで拾ってた。
ベリキューではあんまりやらないよそういうの。
サビで雅桃子が低音ハモリやっててちょっと鳥肌立った。この曲やばいわ。
MC(茶番劇)
ル*’ー’リ<はい、3曲続けて聞いてもらいました!
さっき、来年もよろしくって言ったんですけど、来年はもっと3人の結束力を高めないと
いけないと思うんですよ
『3人寄れば文殊の知恵』って言うじゃないですか
ノノl∂_∂'ル<毛利元就の『三本の矢』の話でもいいね
州´・ v ・)<みや…!そんな難しい言葉がみやの口から聞けるなんて…!
(雅に抱きついて泣き崩れる)
ノノl∂_∂'ル<愛理…大人になったら、知らなきゃいけないことがたくさんあるんだよ…
(照明が落ちて域、ムーディーなBGMが。2人がどんどん大振りで口パクの無声映画調に。
スポットライトが2人を照らし、呆れ顔の桃子が2人の後ろに回り込む)
ル*’ー’リ<ハイストップ!茶番劇はいりませんー!BGMもいりませんから!
(BGMフェードアウト)
州´・ v ・)<結束力を高めるにはどうすればいいんだろう…
ル*’ー’リ<うーん……
ノノl∂_∂'ル<はい!二人三脚!
(二人三脚を雅と愛理で、当然桃子無視w)
ル*’ー’リ<こら!私入ってない!
州´・ v ・)<あんたがたどこさ!
(あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ、熊本さ、とハイスピードで愛理と雅。
またしても桃子無視w)
ル*’ー’リ<こら二人っきりで暴走しない!
結束力についてはまた後日、宿題ってことにして…2人の茶番劇……大好物よw
州´・ v ・)<そう!?
ノノl∂_∂'ル<そうだったのね!?w
州´・ v ・)<それでは続いての曲いきましょう!
8.無敵の∞POWER
この曲も初見だっけ?盛り上がるしけっこう好きなko・no・mi・chiのカップリング。
サビの部分で右腕を右・上・右・上とやる振りが楽しそうでやってみたかった(ファミリー席orz)
間奏部分でポッポーと汽笛のSEが入るんだけどUFOの振りみたいに頭の後ろから手を出してて可愛かったw
9.ガチンコでいこう!
ル*’ー’リ<みんなー、もっともっと○○いくよー!(聞き取れず)
煽りが全体的に聞き取れない今回のコンサート。まぁそんなこともあります。
サビでさっきのに続いて、右手を右・上・右・前とやるのが楽しそうでw
サビ最後で膝を曲げてジャンプする振りで桃子がどんどん体勢崩してジャンプが低くなっていくのが
個人的にちょっと可愛かったw
間奏のダンスが色っぽいんだよねw
センキュー!と捌けていって会場は暗転。
VTRコーナー
ル*’ー’リ<Buono!早着替え対決!
早着替えするタイムを測って競ってみる対決コーナー。
3人の衣装はグッズにあるのと同じ衣装。
前に並んだ3つの大きなダンボール、ピンク、黄色、青の中には衣装が入っている模様。
グダグダ説明で時折早送りが入りながら。
トップバッターは雅。
ノノl∂_∂'ル<このカッパ色(の箱)で!
でも黄色、というか緑のいろはありませんw
テロップと桃子愛理からツッコミがw
ダンボールを抱えて後ろの試着室ちっくなブースに入り、カーテンを閉めてタイムアタック開始。
間を繋ぐトーク、時折早送りを交えながら。
雅にどんな衣装か、スカートかパンツか聞くけど全て秘密で教えてくれない。
Buono!歌衣装。ハイブリッド☆パンチで着た赤と黒のチェックのドレス。
スカートを脱いで短パン姿に早着替えも拾う。
タイムは失念w
ル*’ー’リ<桃はピンク!
絶対選ぶと思った、と両サイドからツッコミ。
着替え中、「うれしー!」と衣装を見たのか歓声を上げる桃子。
出てきた桃子はメイド服、℃-uteライブ衣装。
タイムは3分7秒02.
愛理が残った箱を抱えて試着室へ。
桃子がメイドな小芝居でオムライスにケチャップで絵を描いたりするけど雅無視w
露骨に無視して愛理に声かけたりw
愛理、サルの着ぐるみw
行け行けモンキーダンス歌衣装。
州´・ v ・)<今日靴下もサルだったから全身サルになっちゃったw
タイムは3分15秒。
州´・ v ・)<サル着てみたかったから嬉しいw
両サイドからツッコミ。
ノリノリでモンキーダンスの振りを踊る愛理w
ル*’ー’リ<こんなことしてる場合じゃないよ!
ノノl∂_∂'ル<すぐ着替えて急がないと!
州´・ v ・)<すぐ行きまーす!
と言いつつドアップで耳を引っ張って変顔の愛理でフェードアウト。
青く薄暗い照明の中。
ステージセット後方にあった6面の壁が大きく開いて横まで動き、その後ろにはステージが。
手前側、1段高かった部分の左右にもう1段高い箇所、左が、ベース右がギター。
中央階段は後ろまで伸び、高いけど少し狭めのステージがあり、その両サイド、2段ほど低い場所に
左にドラム、右にキーボード。
ル*’ー’リ<こちらツグナガ、ただいま土星に接近中…
ノノl∂_∂'ル<私の名は、ミヤビ…
州´・ v ・)<アイリ、いきまーす!
(エフェクトで電子音がかった声)
一気に白の照明で明転。
衣装替えしてグッズのタオルを持った3人と、生バンド演奏が。
10.ワープ!
ドラムの破壊力がとんでもなかった!バンドさんよく見るといつものドルチェだしね!
メロは可愛らしい振りが多くて。サビはタオル振り回しまくって暴れる暴れる…
最初からこれかよ!って思わず声に出たw
曲のラストでタオル上に放り投げるから大変なことにw
新しい衣装は白地にピンクのヒョウ柄ドレス。スカートはやっぱり浮いてますよ。
スカートや袖先だけ濃いピンクのラインというかフサフサしたモール?かな。
黒のベルト、というか帯みたいな感じの太いのが巻かれてた。
ちなみに、桃子はノースリーブ、雅は長袖、愛理は五分丈の袖の長さだった。
ル*’ー’リ<ここからはご覧の通り、featuringドルチェでお送りします!
州´・ v ・)<パワー全開でいくからよろしくおー!
ノノl∂_∂'ル<みんな後半戦も準備OK!?ドルチェもOK!?みんなOK!?
準備できたところでこの曲!キライ、スキ、
州´・ v ・)’ー’リ∂_∂'ル<ダイキライ
11.キライ、スキ、ダイキライ
ギターベースの裏、スペースからマイクスタンドを取り出してパフォーマンス。
スタンド握って傾けたり、持ち上げたり絡んだりとけっこう振りはフリーだったと思うです。
スタンド支えにして腰を振るのはエロかったけど(待て
なんか桃子メインだった印象。なんとなーくI NEED YOUをイメージする感じなんだよね、個人的に。
桃子の声量がすごくてそっちばっかり見てたし。
12.ロックの神様
やっぱ生バンドでこの曲は鉄板だよね!ギターとベースが出てきて前へ、3人はステージ狭し走り回り。
ちょっとメロはキーが低いのか若干苦しそうだった印象受けたけど。
サビの振りが意外と激しいんだね。
13.泣き虫少年
これも振りはほとんどなくフリーで、細かな振りがある程度だったね。
客席に手を振ってレスしまくりだった。
やー、ボーカルに持ってかれた。高くて裏返りそうになってるんだけど声量でカバーしてるのがカッコよくて。
ノノl∂_∂'ル<センキュー!
MC(バンド紹介)
ル*’ー’リ<盛り上がってますねー!
ドリンクタイムにするので少々お待ちくださいw
ノノl∂_∂'ル<皆さんもドリンクタイムですよーw
(3人ベースの脇のテーブルに置かれたドリンクを飲んでくる)
(…ってか飲食喫煙ご遠慮くださいって開演前に言われた気がするんだがw)
ル*’ー’リ<よし…
ノノl∂_∂'ル<じゃあOK?
ル*’ー’リ<今日ライブをいっしょに盛り上げてくれるバンドの皆さんを紹介したいと思います!
好きな食べ物はいくら!ドラムスちいたさん!
まだサンタを信じてるそうです、キーボード、バンマスejiさん!
ノノl∂_∂'ル<おしゃべりなONベース!ナオミチ(岩崎なおみ)さん!
州´・ v ・)<見た目ツンデレだけど、実は一番おしゃれなギター、(菅原)潤子さん!
ル*’ー’リ<この7人でお送りしていきます!
前奏に合わせて早着替えでドレスを脱ぎ。
次の衣装は…ボディコンみたいに薄手でぴったりした黒の衣装。
ただ下は短パンだったけど。ブーツも黒、リボンも黒で黒ずくめ。
腰の部分にそれぞれピンク、緑、赤の大きなリボンがついてたのが印象的。
桃子と愛理は右腰、雅は左腰。
14.キラキラ
衣装はぶっちゃけかなりエロいんだけどw 振りが可愛らしくて全然エロスを感じなかったw
歌詞も可愛いし、CDとは全然印象が違った1曲。他が激しい曲が多いだけに逆に際立ってたなぁ。
これも何気に初見だよね。
州´・ v ・)<皆さんクラップー!
ノノl∂_∂'ル<せーの! A〜〜〜Ya!
州´・ v ・)<もういっしょ!A〜〜〜Ya!
とか煽る部分はしっかり煽ってたけど。
15.消失点−Vanishing Point−
歌いだしは雅だったけど、パートは折半されてたかなぁ。
1人が歌ってるときのほかの2人のダンスのときの身体の動きがしなやかに柔らかくてセクシーだったり。
声量いる曲だからちょっと雅の声が震えて不安定な部分があったのがちょっとだけ残念かも。
16.ゴール
アコギでこれやるとこんなカッコよくなるのか…!
スポットライトに照らされながら1人ずつ歌う演出は以前も見たけどカッコいいよね。
これも声量いる局だし、ごまかしが利かないし。
MC(煽り)
ノノl∂_∂'ル<みんなまだまだ声出していけるー!?
ル*’ー’リ<もっとみんなの声聞きたいな…♪
みんないぇーい!(イェーイ!)いぇーい!(イェーイ!)
いぇーい!(イェーイ!)いぇーい!(イェーイ!)
州´・ v ・)<OK!このままの勢いで後半戦フルスロットルでいくよー!
17.恋愛ライダー
後半戦の鉄板キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
これも毎回細かく振りが変わる気がするんだけども。
サビのバイクの振り、あんな大振りだったっけ?とか思ってみたりw
生バンドになってからは正直一般席に行きたくてw
ノノl∂_∂'ル<まだまだいくよ!れでぃぱんさぁ!
18.れでぃぱんさぁ
連続でキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
ギターとベースの2人が中央の階段部分に集まって、手前で3人が踊ってて。
相変わらず猫振りがエロいっすw
さりげなーく「12月の…」とか「真冬の…」って歌詞が変わってたしw
サイドステップで暴れまくってたなぁ
ル*’ー’リ∂_∂'ル´・ v ・)<サンキュー!!
ル*’ー’リ<OK!ラストナンバーみんなハジけていくよー!!
19.Kiss Kiss Kiss!
恋愛ライダーれでぃぱんさぁとこの曲までが一連の流れでカタチになるのも恒例になってきたね。
盛り上がるし鉄板だし個人的には大歓迎なんだけども。
ステージ狭し走り回ったり、バンドさんと背中合わせになって歌ったり。
間奏でKiss mr baby!で煽るのも健在。
ノノl∂_∂'ル<もっと声出して! Kiss mr baby!
ル*’ー’リ<2階席もっと声出して! Kiss mr baby!
州´・ v ・)<もっとおなかから声出していきましょう! Kiss mr baby!
ノノl∂_∂'ル<もっとー!Com'on! Kiss mr baby!
州´・ v ・)<もっともっとさらにー! Kiss mr baby!
ル*’ー’リ<ラストみんなひとつになりましょー! Kiss mr baby!
…よくメモったな、自分www
落ちサビ部分で寝るのも恒例。段差に腰掛けた桃子雅がもたれ合って、愛理がギターのジュンさんにもたれて。
目覚ましのベルがなって、不機嫌そうに枕元を叩く振りしながら
ル*’ー’リ<…あと5分!
また目覚ましが鳴り出したけど無視して体重かけてもたれだした桃子を鬱陶しそうに両手で押し返す雅ワロスw
ラストのア・イ・シ・テ・ルを全員で大合唱して。
ル*’ー’リ<センキュー! We're Buono!
3人でセンキュー!!と手を振りながら、割とあっさりと捌けていき。
ドルチェのメンバーも捌けていって会場も暗転。
そのまますぐにBuono!コールが真っ暗ななか響きだし。
トータル5分強くらいかな、ドルチェの皆さんが登場して。
暗いなかだったけど、グッズのタオル持ってるのみんな分かったから盛り上がって。
ギターのジュンさんなんてタオル両手で広げて見せてたし、真っ暗なのにw
どこから出てくるのかと思ったら、予想外に左右の花道からスポットライトを浴びて1人ずつ登場。
ル*’ー’リ<メリークリスマース! と左の花道から出てきて中央へ
ノノl∂_∂'ル<メリークリスマース! と右の花道から出てきて中央へ
州´・ v ・)メリークリスマース! と左の花道から以下同文
赤で裾先を白のラインで縁取ったサンタのカッコのケープ。後ろはフードつき。
赤のリボンも3人とも白で統一。
白地に黒のチェックのスカート。
足元は愛理と雅が白のムートンブーツ、桃子は黒のヒールブーツ…ってあれ?
個人的には桃子、衣装トラブルかと疑ってるんだけど真相は謎ですw
アンコール
20.ママがサンタにキスをした
クリスマスソングを3人で合唱。
ちょっと予想外のサプライズ登場だったこともあってビックリした。
衣装が歌に合ってて。
ル*’ー’リ<メリークリスマース!!
それではアンコール聞いてください!Your My Friend
サンタ柄のケープを脱ぐと白でモコモコのこっちもムートンのカーディガンかな?
真っ白だから黒のベルトとスカートのチェック柄が良いインパクトになってたの。
やっぱり桃子がノースリーブで雅愛理が長袖だったっけ。
21.Your My Friend
さっきのVanishing Pointといっしょでパートは3人で分けるようになってたの。
あと、アレンジで少しキーが下げてあったのか、歌いやすそうな感じだったり。
サビは3人で合唱みたいになってて、ちょっと原曲とちがった感じになってた。
アレンジのお陰で切ないっていうかイメージは薄めなイメージっていうか。
でも曲全体のイメージが壊れてないのがすごいというか。
MC
ル*’ー’リ<皆さん、今日はWinterフェスタ!にお越しいただき、本当に
ル*’ー’リ∂_∂'ル´・ v ・)<ありがとうございます
州´・ v ・)<2009年12月20日、ここ、東京厚生年金会館。
今日は外の寒さに負けないくらい厚くて楽しい時間をありがとうございました!
鈴木愛理でした!
ノノl∂_∂'ル<皆さんホットでハッピーでしたか!?私も熱くて本当に楽しい時間でした!
ありがとうございました夏焼雅でした!
ル*’ー’リ<皆さん、今日は寒い中、そして年末の忙しい中来ていただいてありがとうございました!
特に今日はロックの神様のときに皆さんの盛り上がりがすごくて、皆さん「オー!」って感じで
皆さんの目がキラキラしてて嬉しかったです!ありがとうございました嗣永桃子でした!
州´・ v ・)<ここでBuono!からお知らせです!
2月3日、Buono!10枚目のシングルがリリースします!
そして、3枚目のアルバムもリリースします!皆さんぜひチェックしてください!
ノノl∂_∂'ル<来年1月2日からはHello!Projectのコンサートもあります!
皆さんぜひ遊びに来てください!
ル*’ー’リ<それでは皆さん!Have a nice クリスマス!
22.Winter Story
ステージに天井から雪が降り。歌ってる途中で3人やドルチェメンバーの髪にもどんどん積もってたんだけど。
可愛い振りが多いね。あと、客席にレスしまくってた気がする。
新曲のカップリングで聞き込みが足りなくて印象薄いんだけど、歌詞も可愛くて聞き入ってたです。
最後後奏でジャンプと同時にバンドさんが学期をかき鳴らして。
ル*’ー’リ<どうもありがとうございましたー!
ノノl∂_∂'ル<ありがとうございましたー!
と挨拶し。
州´・ v ・)<ドルチェの皆さん前へお願いしまーす
と7人で手を繋いで手を大きく振り上げて礼。
ル*’ー’リ<ドルチェのみんなにもう一度大きな拍手をお願いします!
と拍手に見送られて退場していき。
ル*’ー’リ<皆さん今日は本当にありがとうございました!またお会いしましょう!
ル*’ー’リ∂_∂'ル´・ v ・)<Buono!でした!
とステージを右左と手を振りながら練り歩いて左袖手前で並んで礼。
手を振りながら捌けていって。
ちなみにここの部分のBGMはYour My Friendだったり。
会場がもう一度暗転して客席に明かりがついてライブは終了、っと。
正味2時間ちょっと切れるくらい、1時間55分かそれくらいだと思ったの。
清掃と夜公演の準備で早々に追い出しが始まってるんだけども。
「お着替えはロビーでお願いしまーす!」って声を張り上げてるスタッフにちょっと笑ってしまったw
早々に会場で用途思ったんだけども。
厚生年金会館の過去の上演の展示とかやってる一角に偶然通りがかって。
ちょっと感慨深くなってみた。
仕事で忘年会で来ることもある厚生年金会館だったけどもw
たぶんおいらもここに来るのは今回が最後になるかもしれないので。
記憶を焼き付けておきませう。
物思いに耽りつつ、余韻を楽しみつつ家路に着いたのでした。
ちなみに、入場口前の電光掲示板は既に夜公演のタイムテーブルになってたんだよw
総括。
楽しかった、とにかく楽しかった。
欲を言えば2階席じゃなくて1階席で正面からじっくり観察したかったw
前半戦も壁の向こう側に何かがある、ってのが分かっちゃって。
(流石に裏で何してるかとかは分かんないけど)ちょっと先が読めちゃった部分はあったし。
一般席、っていったら暴れたくなるし、しかもメモが疎かになってきっとそれはそれで後悔したと思うのでw
1階席でファミ席なんて今後絶対ありえないんだろうなぁwww
それにしても今回、セットリストというか選曲がホントに神がかってた。
おいらがBuono!で好きな曲選んでコンサート作れ、って言われたら多分7割ぐらい選曲かぶると思う。
それだけだったら個人的な好み、って感じになるけどさw
曲調とか盛り上がる場所キッチリ見極めて固め撃ちした感じ。
細かいところつつけば、マイクの音量とかエフェクト設定がけっこう甘かったのか聞き取れない部分が
多かったのがちょっと残念で。
あとは雅ちゃんの声が万全じゃなかったかなぁ…っていうのと。高音でけっこう震えてたからね。
素人目に見て気になったのはそれくらいかな。
全体的にはとにかく楽しかったです。
年内最後、そして東京厚生年金会館での恐らく最後のライブがこれで良かったと思うです。
今年ラストの現場は大井競馬場だけどねw
しかしアレだね、毎回思うけどベリキューというか現行ハローのライブ見に行くと自分の語彙の貧弱さに
泣きそうになるねw
衣装ディテールとか声域とかもっと細かく伝えたいんだけどね。
これが限界です。
おいらは楽しかった。そして満足!
そんなのが伝わってれば幸いだけど主観レポだからなぁw
無い物ねだりをしてもしょうがないっす。
来年以降もこんな感じで長文レポを書いていけたらと思いますです。
お付き合いいただけた皆様に今回も感謝!
以上!『Buono!ファーストライブツアー2009〜Winterフェスタ!〜』レポでした!
|