このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
ヴァンサンク〜怒涛のブーイングと逆ギレ祭り〜
はいっ!安倍なつみコンサートツアー2007春〜ヴァンサンク〜に行ってきました!
やー、久々の八王子ですよ。現場考えなきゃ半年ぶりですかね?
現場では矢口さんの卒業後初の週末が八王子でチケないのに行った2年ぶり?
いろんな意味で懐かしい場所、サクッといってみましょうか!
4月21日土曜、八王子市民会館。
体調は劣悪。
前日カラオケの鉄人ファゼンダ大宮店にてオールカラオケ。
会社の同期にカムアウトしてヲタカラ発動。
意外と精神的ダメージは甚大。かつ睡眠不足。
もちろん家に帰ってから仮眠は摂ったよ?
足りないものは足りないけど。
昼に起きて午後からさらに八王子の献血ルーム発動!
ここを逃したらたぶん当分行けないですからね。
舞台前後に献血行ったことはありましたがさすがにコンサート前後に献血するのは初めての経験!
無茶な運動とかできないという枷をつけられたわけですよ。
そうでなくても血を抜くと必要以上に疲れてます。
コンサート参戦コンディションとしては史上最悪といってもいい!
だけど負けてられない!張り切って行ってきましたとも!
折しも会場周りは八王子市議会選挙の真っ最中。宣伝車が沢山通っていきます。
選挙となちコンが絡むと、去年のおとめちっくBANK思い出しますね。
あの幻の中野区長候補者3回目公演(w
なんのこっちゃな人はそっちのレポを参照していただくとして。今はヴァンサンクですから。
昼公演中に会場着いて、DVDマガジン購入。
昼公演まだやってたのでそのままジーッと動かず体力温存と回復を図る。
そのうち昼公演終了、知人と合流・雑談し。
している間に喫煙所に見知った影。
あれは…サブじゃないですか!?
バスツアーで司会やってる、顔面サイズの蝶ネクタイの。蝶ネクタイでキメてるのにスウェットの(w
知人から話し掛ける命令を受けたので別れて入場、3週間前に更新したばかりのファンクラブ入会カウンタへ。
(ポロ)<サブさんですよね?
(サブ)<…?
(ポロ)<圭ちゃんたちのバスツアーの司会の
(サブ)<あぁ…、そう…呼ばれてたこともありましたね(苦笑
(ポロ)<今年は来られないんですか?
(サブ)<やぁ…まだ分からないですね、行かれるんですか?
(ポロ)<ええ、じゃあ…来られるようなら楽しみにしてます。
微妙にサブが「触れられたくない過去」とでもいうような反応見せてたので早めに切り上げて離脱!
まぁぶっちゃけサブはすごいアドリブ利かないから賛否両論あるだろうけど、おいらは楽しみにしてるので。
物販は済んでるので座席に移動。座席は2階席のかなり前のほう。
というか、座席列番号が1階から続いているこのホール。
フロアは別なんだよ?富山オーバードホールとは違って。
てっきり2階席で番号かなり後ろの方だからかなり後ろだと思ってたら…!
嬉しい誤算にテンションが上がる。
けど2階席は開放してるの前方数列だけで後ろの方はガラガラで。
東京だったらやっぱり中野サンプラザに集約されると信じたい!そっちは埋まると信じたい!
2日目はSOLD OUTになってたしさ!
雑談はここまで!そろそろいってみましょうか!
薄い緞帳の向こうにバンドメンバーが登場し、開始が近いことが分かると一気に会場はヒートアップ!
幕が上がるとお祭りの開始!
ステージは下段右側奥にベース、その左に奥側にドラム、手前にギター。
中央に少し開けた場所があって奥に上層への階段。中央よりほんの少し左かな?
その左にサックス。手前側にオープンカフェなんかにありそうな感じのテーブルと椅子が2脚、
バラが生けられた一輪挿しと水の入ったグラスにストロー。黒いバインダー冊子は歌詞カードかな?
さらに左、手前がキーボード、奥にバイオリン。手前の方はもちろん広くステージに。
階段の上は上層ステージ。
中央から右側が1段だけ高くなってる感じ。左は舞台裏への通路がある模様。
その上層左側からなっち登場!
1.ヴァンサンク
ピアノの伴奏を背景にしっとりと歌い上げるなっち。
なっちの声って今のハローでは珍しくまっすぐ飛ぶ声だからこういうシンプルな伴奏とかかなり映えますよね。
本日のなっちの装い。
真っ白なドレス、ノースリーブで、ミュール。髪はアップに纏めて、
余った分をポニーテールにして垂らしてる感じ。耳には金色で少し長いピアスが。
1曲終わった時点でドレス脱いだかな?キャミソールチックなストラップで背中の開いたドレス。
スカートの前のほうに黄色のフリルがついてつアクセントになってました。
2.甘すぎた果実
ドラムパーカッションが強めにアレンジされたこの曲、ドラムが合うんだこれが!
サビとか打ってる手拍子が映える、ってのはCD音源のこれまではなかったですからね。
階段を下りながら、でもバンドに負けない声量キープしてるなっちがステキでした。
MC
(●´ー`)<皆さんこんばんは安倍なつみです!
安倍なつみコンサートツアー2007春〜ヴァンサンク〜へようこそ!
さぁ、1階席の皆さん、ウェルカ〜ム!2階席の皆さんもウェルカム!!
今回のツアーはヴァンサンクというミニアルバムを初披露するツアーなんですけど、
1年ぶりのツアーということで緊張しながらも楽しみにしていました!
御覧になってお気付きの方もいると思うんですけど、ステキなミュージシャンの方の
演奏で歌を提供したいと思っているので楽しんでいってください!
それでは次のナンバーです、「東京みちくさ」
3.東京みちくさ
この辺はバンドのメンバー見たり、客席見ながらでけっこう余裕があるみたいでしたね。
甘すぎた果実なんかは歌とダンスでけっこういっぱいな印象も見て取れたので。
間奏には2階席に手を振る一面も見られましたし。
4.スイートホリック
サックスが強くフィーチャーされて全体的にブリティッシュな感じにアレンジが加えられ。
スカートの裾を摘んでヒラヒラさせながら踊ってるなっちがキャワワでした。
5.だって 生きてかなくちゃ
前奏からいきなり風を浴びて衣裳を旗めかせるなっち。
かなり強い風ですよ、アナタT.M.Revolutionじゃないんですからー!ってくらい(w
ドラムをフィーチャーして、メロのフレーズをドラムに合わせてフォルテシモで歌うとか、
これまでのなっちにない力強い(≠荒っぽい)表現はちょっと斬新でしたね。
これまで激しい曲でもどこか上品さを残したような歌い方をしてた感じだったんで。
6.たからもの/千
バイオリン・ギター・ピアノをメインに、さっきとはうって変わってしっとり歌うなっち。
階段の中央で立ち止まり、目を閉じて切なげな表情で歌ってるのが印象的でした。
MC
(●´ー`)<ありがとうございます、千で「たからもの」を安倍なつみバージョンでお送りしました!
で、あの、なっちバージョンもなかなかいいでしょ?(w (会場笑い)
よく「千と似てるねぇ」って言われるんですよ(w
いいですよね、千の「たからもの」。
さて、ヴァンサンクには25歳という意味があるんですよ。
今私25歳なんですけど、もうね、「上にごまかしてるんでしょ?ホントは小学生なんでしょ?」
って言われるんですけど、違いますから!(会場爆笑)
よく知ってる人にはそうからかわれるんですけど、25歳です。
(会場、割れんばかりの声で「えー!?」とブーイング)
「え」じゃねーよ!!
すいません、逆ギレしちゃいましたけど(w
大人になって25歳になって何が変わったかなってムムムムム…って考えてたんですけど、
春ぐらいからワインを飲めるようになったんですよ。(会場どよめき)
まぁ、すっごい甘い、ぶどうジュースみたいなのなんですけど。
(会場、一斉に「えー!?」とブーイング)
というか、氷をガーッと入れるんですよ(氷を入れるジェスチャー)
(会場、一斉に「えー!?」とブーイング)
…何!?
とにかく薄めて、25歳になってそういう風に飲めるようになりました。
あとは外にご飯行ったり…
(会場、一斉に「えー!?」とブーイング)
「えー!」言いたいだけでしょ!!(会場笑い)
泳ぎに行ったりとか…
(会場一斉に「えー!?」とブーイング)
…帰るわ!!(下手捌けしようとする、追い掛けるスポットライト)
まぁいいわ、一人でカフェにも行ったんですよ。
一人で買い物してて、あーちょっとお茶飲みたいなって感じで、
でもまだ買い物したいから持ち帰りはちょっとなーとか思って、
1人は淋しいなって思ったんですけど、入って本とか読みながら?
カフェとかしちゃいました!(会場どよめき)
「オー!?」とかじゃないの!なっちの中ではオトナなの!!
ほかにも1人でご飯食べたりね。ちょっと変わって、最近料理もするようになったし。
一昨日も作ったんですよ、パスタを茹でて、豆乳カルボナーラにしたんですけど。
普通はミルクを使うんですけど豆乳も美味しいんですよ。
コンソメとかガーリックとかお塩とか色々入れて作ったんですけど、パスタが豆乳を
吸っちゃってうどんみたいになっちゃうんで作る人は気を付けてみてくださいね。
実は私もちょっとそうなっちゃって。
あとはお弁当毎日作ったりね。ツアー中だから体調管理ももちろんなんですけど、
料理の本も増えましたしね。ハーブも育ててますけどまだ1回も使ってないんですよね
(会場、一斉に「えー!?」とブーイング)
違うの、あれね、1日でバー育つんですよ!1日、お水あげて陽なたに出すとすごい育って!
イタリアンパセリとかミント育ててるんですけど、もう森みたいになってて!(w
使ってあげなきゃなぁって思ってるんですけど、機会があったら使いたいなと思ってます。
(客席から「頑張って!」の声)
頑張って!?まぁそういうことにもハマっている今日この頃です(w
今回、生演奏ということで色んな曲を歌ってみたいと思ってるんですが、
この曲歌ってみたいと思います。「片思い」。
7.片思い/浜田省吾
サックスさんの前のテーブルについて歌うなっち。
歌詞カード?開いてたっぽいけどほとんど見てなかったですね。
初めて聴いたなぁ、この曲。ちょっと切なげな表情が印象的でした。
MC
(●´ー`)<ありがとうございます、浜田省吾さんの「片思い」聞いていただきました。
とても切ない曲ですよねぇ。片思いでも大人の片思いって感じでイヒッ(w イヒッて(w
この中で片思い中の人います?(会場過半数手を挙げる)
そんなにいるの!?
(会場から「なっちに片思い!!」の声多数)
ホントに!?やだ照れるから!!
(後ろで何やら準備してたバンドメンバーが続々出てくる)
あ、準備ができたようなので、ミュージシャンの方に前に出てもらいましょう、
ここで皆さんに皆さんを紹介したいと思うので、暖かいハクをお願いします
(会場から一斉に「えー!?」のブーイング)
言いたいこと分かるからいいっしょ!?拍手、ね、惜しかったなぁ…(会場笑い)
ドラム、河合○○さん!(聞き取れず
ベース、黒川マサヒト(?) マーボー!!
ギターはドクターKこと、徳武さん!
バイオリン、藤田弥生さん!
サックス、河野俊之さん!
そしてお馴染みピアノ、岩崎肇さん!!(岩崎さんの振りで会場全体でウェーブ)
今日のウーは決まりましたか?(岩崎さんニッコリうなずく)
どんな気分ですか?
(イワサキ)<主役になった気分
(●´ー`)<主役は、なっち!(w
徳武さんも靴がニューなんじゃないですか?他の皆さんも!?
(そのままバンドさんの足元眺めて回る)
初回はこれ(サックスのストラップ)も赤じゃなかったですか!?(今回は白)
(カワノ)<スーツに合わせてみました
(●´ー`)<おっしゃれ〜!!(会場笑い)
これは…縦笛ですよね、小学生とか中学生の時に使う。
もしかして学生のときのだったりします!?(河野さん首を横に振る)
…そうですよね〜!(w (会場爆笑)
徳武さんも靴新しいのでね、白のスニーカーで
(トクタケ)<コーディネートです
(●´ー`)<こーでねーと!!?(会場笑い)
あー、コーディネートはこーでねーと!!?
皆さん新品の靴お洒落ですよね! なっちは……なっちです(w
一応現状のスタンスをご紹介すると、ベース・ギター・バイオリンは元の機材を、
ドラムの河合さんはパーカスの…箱?とタンバリン、サックスの河野さんはリコーダー、
ピアノの岩崎さんはアコーディオンをそれぞれ持ってステージに登場してます。
(●´ー`)<ここからはこのスタイルでやっていきたいと思うんですけど、
スタッフから熱いリクエストが何曲かありまして、今日はこの曲にしたいと思います。
かぐや姫で「好きだった人」
8.好きだった人/かぐや姫
アコーディオンをメインに据えてスタンディングチェアで歌うなっち。
おいらも初めて聞く歌だったんですけど、何かズシンと来ますね。
「失恋ということばは知ってたけれど」って低音で何度も歌うなっちがね…
フォークが意外と好きなんです、おいら。
(●´ー`)<安倍なつみがお送りしました、ありがとうございます。
かぐや姫の「好きだった人」をお送りしました。
この局知ってます?なっちも初めて歌わせていただいたんですけど、ねぇ
かぐや姫、南こうせつさんのグループですよ。
南こうせつさんとはミュージックフェアでご一緒させていただいたことがあるんですけど、
もー、ステキな人で!歌が凄くて、うーって震えましたね、もう感動で心に残ってます。
さて、ステキなアコースティックの雰囲気のままこの曲をお送りしたいと思います。
9.トウモロコシと空と風
クラリネットとバイオリンをメインに据えて、バンドさんの周りをチョロチョロしながら歌うなっち。
たまに目を合わせてみたりエアギターしたりね、楽しそうで何よりでした。
間奏でバンドさんのソロ演奏フィーチャーして、それからサビの振り付けを会場全体に教えて。
会場全体とサビで波になってました(w
MC
(●´ー`)<センキュー!!みんな最高!!バッチリー!!
嬉しいなぁ、ホントの波かと思った!(w
いやー、ありがとうございます!覚えて帰ってくださいね!
元気がないときとか、Blue Sky♪って思いっきり踊ってみてください(w
続いてのナンバーもこのアレンジでやるのは初めてです。
聞いてください、晴れ雨のちスキ。
10.晴れ、雨、のち スキ
ジャズにアレンジされたこの曲、1番は普段の可愛らしい歌い方じゃなくてカッコいい感じでしたね。
2番は意識して普段よりもちょっとアニメ声で歌ってる印象を受けましたが。
流石にサビで振り付けはなし。ジャジーな感じでしたよ。
11.月色の光
ステージ上層右側で、またまた風を浴びながら歌うなっち。
バラードソングだけど、意外となっちの声がサックスやバイオリンと合うのですよ。
さすがに生バンドで歌うことがこれまでなかなかなかったからちょっと新鮮な驚きでした。
ピアノがオルゴールみたいに余韻を引きずりながら、なっちは上層ステージから捌けていき。
バンドメンバーがそれぞれソロでしっとりとパフォーマンスを魅せ。
会場が紅い照明に照らされて限界まで明るくなった瞬間、またまたなっち登場。
ちょっとピンクや赤のラインが斜めに入った赤系の色のストライプの衣装、何ていえばいいだろう…。
ちょっと民族衣装チックで、ポンチョみたいな感じかな?肩出しで、でも袖はあって。
背中もざっくり開いてて、髪には鳥の羽根の髪飾りをつけてます。
12.あなた色
前奏のサックスがメチャメチャカッコいいことになってます。
原曲より激しかったんじゃないかな?
ここまでのあなた色はこれまでなかなか聞く機会がなかったような気がします。
MC
(●´ー`)<あなた色、お送りしました。
ライブでの「あなた色」は最高に盛り上がりますね!
イェーイ!みんな最高!
今回のツアーはヴァンサンクというミニアルバムを引っさげてのツアーなんですけど、
自分的にも今までにない感じで出来上がっていったんですよ。
1曲1曲を等身大で歌えた、っていうか。
これまでは「あー大人っぽく歌わなくちゃ、こうしなくちゃ」って思って歌ってたんですけど、
そういうのがなくて、いい意味でスーッと入ってきて、
そういう感じでレコーディングができました。歌ってて楽しかったですね。
今のなっちが思ったまま、そのまま届いてればいいなって思います。
すっごい難しい曲もあって、いっぱいいっぱい自分の中で葛藤とかあったんですけど、
ミニアルバム、聞いてほしいなって思います。
買って聞いてきてくれた人!?(会場ほとんど手を上げる)
嬉しい、ありがとうございます!
ミニアルバムといえば、 NHKで時代劇やるんですけど、
共演者の方にもお配りしたんですよ、すごい聞いてほしくて、私こういうことしてます!って
名刺じゃないですけども(w
そしたらみんな聞いてくださってて、皆さん忙しいのにどうだったろう?って感じで!!
坂口昌章さんが、「癒し系の映像とともに聞いたよ」って言ってくださって!
「映像とは合わなかった」って言ってたんですけど(w
で、「2曲目とラストの曲がいいね」って言われたんですけど、
「あ、その2曲ってシングルで出してるんですよ」っていって。
「知らなかった!俺って天才じゃん!?」って言われて、「ですよね〜!」って(w
やっぱりどの曲をシングルで出しててどの曲をアルバムでーって知らないじゃないですか、
でもそうやって褒めてもらえたことが嬉しくて、ライブとかも見にきたいって言ってくださって。
他の方も、今日朝から聞いてきたよーとかって言われて、言葉の一つ一つが嬉しくて、
ライブのときの皆さんもこの曲が大好きだよーとか元気になれるよーとか、
んもー、それが嬉しくて、不思議な力を言葉でさ、感動とか膨らむじゃないですか!
皆さんの言葉あってのなっちです、ありがとうございます。
で、ドラマの宣伝していいですか?(w 宣伝というかお知らせなんですけど。
6月7日、NHKでドラマの1話が始まります。
はい、出させてもらってます。着物です。(会場どよめき)
そらそーだ!時代劇なんだから!(w
今のなっちと違ったなっちが見れると思います。
それでは次の曲いってみましょう、「やんなっちゃう」
13.やんなっちゃう
独特なテンポと振りがあるよね、この曲。
肩入れながら右手を振り上げる、しかも素早い。
「ホントに好きなのあなた」の部分で右手を右、左、上とやってそれを降ろしてくる振り。
ふと思ったんだけどなっちの曲ってこの振り付け多いよね。22歳の私、だって生きてかなくちゃ、etc…
いや、キライじゃないからいいんだけどね。
(●´ー`)<OK!みんなもっと盛り上がっていくよ!みんなクラップお願いします!
14.くちびるで止めて
これまでのジャズライクなアレンジとは逆にポップな曲調になってたこの曲。
激しい横揺れのなっちのステップが「恋した女の子どすえ」みたいな感じでしたよ。
15.F.O.
ドラムかっけー!ドラムアレンジが強烈なのは激しい曲多いですからね。
でもバンド演奏はアレンジありつつ原曲に一番近かったと思います。
(●´ー`)<OK、まだまだ盛り上がっていくよー!もっともっと盛り上がっていくよー!!
16.恋した女の子どすえ
ホントにこっちもきちゃったよ!
ブリティッシュなアレンジで、ギター・ベース・サックスが動いて前方へ。
左右に跳ね回ったなっちが後奏で会場全体と同時にジャンプ、
着地と同時にバンドさんが「ジャ〜ン」と掻き鳴らすのは圧巻でしたね。
(●´ー`)<セーンキュー!!
そのまま後方で水飲んで、ついでに何故かタオルで汗を拭きだすなっち。
MC
(●´ー`)<ありがとうございます!盛り上がってますねー!
(今気付いたというように)お?こんなところに、なっちのグッズタオルが!
これかわいいですよねぇ、タペストリにもなりますしねぇ。
これ、売ってますから(w
時間が経つのは早いもので…
(会場一斉に「えーー!!?」のブーイング、5秒経過、腕を振り上げ、
指揮者のようにグーを作る、一気に静かになる客席)
ありがとうございます。なっちに今日会うためにお金貯めてきてくれたんだよね?
(客席の反応見て)そうだよね、皆さんは今日はお休み?そうじゃない人もいる?
貴重なお休みにありがとうございます。
明日とか明後日はお仕事とか学校の方もいますよね。お母さんや主婦の方もいます?
(「はーい!」とめっちゃ野太い声)
なんか声が男っぽかったですけども(w (会場笑い)
毎日色んなことが起こるじゃないですか。
ニュースを見てても、あー見たくないって思うのもありますし。
そんな自分の周りでも起こる楽しいこととか悲しいこととかあるじゃないですか。
そんなときに皆さん一人一人にとってなっちの曲がパワーソングだったり、
気持ちを支えたりとか、何か新しいことを始めるきっかけになればいいなって
思いながら歌ってます。皆さんにとってなっちはそんな存在に、なれてますか?(会場歓声)
では最後に、みんなのために歌いたいと思います、愛しき人
17.愛しき人
爽やかなナンバーをここで持ってきますか!?客席かなりよく見てましたね、最前にはレスってたみたいですし。
背後から照らすスポットライトで客席の横の壁に写るシルエットがかなり良い感じでした。
客席に礼をして捌けるなっち。後奏終わり切らないうちでした。
バンドさんも捌けて会場暗転。怒濤のなっちコールが始まり…。
アンコール
MC
(●´ー`)<アンコールありがとうございます!
ねぇ、嬉しいなぁ。アンコールは何度聞いても嬉しいです、どうもありがとうございます!
今年、2007年は記念すべき年なんですよ。モーニング娘。としてデビュー10年目で、
モーニング娘。も10年目なんですよ。10年かぁ〜。
でもね、振り返れば色んなことあったんですよ。出会いも別れも思い出すんですけど。
モーニング娘。デビュー10周年を記念してユニットが結成されました!
ユニットは、安倍ちゃんと、カオリンと、ごっつぁんと、ガキさんと、小春と。
(会場どよめきと歓声)メンバーくらい言えますって!(w
ソロ以外にも歌を届けているんですけど、MY ASIA、僕らが生きる MY ASIAという曲を
今日はなんとソロバージョンで歌いたいと思います。
それでは安倍なつみで「僕らが生きるMY ASIA」
なっちの衣装はワンピースなんだけど、ちょっと素材がわからないかな。
わざと粗い麻みたいな素材でホワイトにグレーが混ざった感じのワンピース、とスニーカー。
羽飾りは外してます。
18.僕らが生きるMY ASIA/モーニング娘。誕生10年記念隊
ソロも映える、というか十分な声量があればソロのほうが映える曲ですね、プリピン同様。
記念隊でもソロで歌って映えるのはなっち飯田さんごっちんの3人だけだろうなぁ。
19.22歳の私
ガラリと大人っぽいアレンジでバラードナンバーに。なっち声量増したような気がする。
後浦なつみのときは二人に声負けしてたけど。バラードだから誤魔化し利かないのにしっかり歌えてました。
MC
(●´ー`)<ありがとうございます(噛む)
(会場一斉に「えーー!!?」とブーイング、5秒経過、両手を振り上げ、
さっき同様止めるかと思いきや、「ぶち好きポーズ」、会場笑い)
よく分かんない(w
ありがとうございます。こんな安倍なつみですけどこれからもよろしくお願いします。
ミュージシャンの皆さんにも大きな拍手をお願いします!本当に今日はありがとうございました!
このぺったんこのスニーカー(w
本当の身長のままのスニーカーでみんなのために歌います、「大人へのエレベーター」
20.大人へのエレベーター
なっちの歌い方がまた違ってましたねぇ。声域と声量限界まで張って声を出すことが稀ななっちですけど。
小細工なしでまっすぐ声を飛ばして来てましたねー。
最後の締めはまた全員同時にジャンプ、バンドさんも着地に合わせて掻き鳴らし。
(●´ー`)<ありがとうございました!!(バンドメンバーが拍手に送られて退場)
こんなに笑顔いっぱいのライブをありがとうございました!!
またいつか会える日まで!
本当にありがとうございました、安倍なつみでした!
また会いましょう、ありがとうございました!!
何度も礼をし、手を振り、感謝の言葉を叫びながら捌けていき、コンサートは終了となりました。
終演のアナウンスが流れても、というかアナウンスを完全にかき消すくらいの
怒濤のなっち最高コールは圧巻でしたね。
会場の人間があんなに帰らないでコールしてるのおいらは初めて見ましたし。
開演時間が正確に分からないんですけど、たぶん2時間5分くらいだったんじゃないですかね?
そっから八王子駅まで歩いて、中央線乗って帰ってきました。
早いほうだったからわりと電車はすいてました(w
総括としては、ただ一言。最高。
生バンドは言うに及ばず、なっちの歌のクオリティも相当高まってたし。
去年のおとめちっくBANKとは比較にならない感じです。
コンサの最中に既にDVD出たら買おうと決心したのはいつ以来だろう。
ホント楽しいコンサでしたよ。
MCの速度は相当早かったので上記で八割五分といったところ。ハッキリ言っておきますが、
おいらの腕は鈍ってない、なっちの話す早さが早かったの。
こんなんじゃ来月のKUディナーショーが思いやられますが。
難点を言えば、バンドさん、特にサックスさんが使ってた器材紹介してもらいたかったのと、
もーちょい衣装パターン増やしてもよかったかなと。
ごっちんなんかは1回のコンサで5種類くらい衣装変えますしね。
ほかのハロメンの話題も欲しかったかなと。
歌はこれまでの可愛らしくまとまってた歌い方だけじゃなくて新しい歌い方も少し出てきてましたし。
表現の幅という意味で今後が楽しみですね。
DVDはたぶん買うと思うの。個人的には満足な出来でした!
願わくば体調フルのときに聞いてみたかった!また楽しみにしてるの!
体調のせいもあって薄いけど長い文章にお付き合いいただき感謝!
以上!安倍なつみコンサートツアー2007春〜ヴァンサンク〜レポでございました!
|