ホーム > レポート > MAKI GOTO LIVE TOUR 2007G-EmotionU〜How to use SEXY〜
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

G-EmotionU〜衝撃発言のその前に〜

さぁっ、今回も行ってきましたMAKI GOTO LIVE TOUR 2007G-EmotionU〜How to use SEXY〜!
ツアーファイナル、大宮ソニックシティ、夜公演でございます!
んー、ちょっと今年はいろいろ現場混みすぎだったけど、ごまコンは毎年1公演は必ず見るようにしてるので。
知り合い大概聖誕祭の9月23日のパシフィコ行ってますけど、自分はモー。10でしたから。
ここしかなかった!ツアーファイナル!
これか9月23日かどっちかDVDになるだろうからね。
ちょっと最近難産が続いてるし、間が空くとなかなか書けなそうだし、勢いつけていってみますよ!
皆様、長文を読む準備はよろしいでしょうか!?

10月28日日曜日、夜、大宮。
正直、会場に着いて中に入るまで全くテンションが上がってなかった自分がいるわけだが(w
んー、正直アルバムの曲を聞き込んで覚えるだけで必死でさ、楽しむところまでいってなかったし。
基本ツアーは1公演のみのおいら、事前にセットリストやレポの情報も入れないし。
ちょっとね、前回のG-Emotionが情報不足で楽しみきれなかったのがトラウマで。
だからちょっと行くの躊躇してた部分はあるんだけども。
うん、サイリウムも持ってってないし、何より大宮行きと逆方向の電車乗っちゃってたしね!(w
新宿から埼京線、大宮行きじゃなくて新木場行き乗っててものっそい焦ったYO!(w
お陰で会場に着いたのは開演の10分前でした。
物販は今回ほぼチェックしてなかったので、そのまま会場内へ。
開演ギリギリだったからけっこう入場列混んでましたねー。
おいらはいつものファミリー席。
7列目とか言われて、それもちょっと行く気失せる原因だったんだけど、大宮ソニックシティは
2階席は半円状になってて、中央部は7列目が最前、左右はもう少し弧を描いてる感じで、若い番号の列も
あったみたいですよ。おいらは7列目の右側のほうでしたが。
そういえば、なっちの24カラット以来か、ソニックシティは。
とりあえず、開演は10分少々押したのかな。
ステージは緞帳で隠れてました、ソニックシティはいつもそうなんだよね。
会場が暗転して、その大きな緞帳が上がり…。

01.シークレット 
緞帳が上がった先に、もう一枚薄い、向こう側が透けて見える幕があり、スクリーンになってて。
そこに映し出されたごっちんが歌います。
途中まではモノクロのPVのごっちんだったけど、途中から幕の向こう側にごっちんがうっすら浮かび上がり…。

02.How to use Loneliness 
白のロングドレス姿のごっちん。頭の左側に白のコサージュをつけて。
少し風を浴びてたのか、ドレスの裾やらリボンやらが軽くなびいてました。
スクリーンにドアップで映るごっちんと、スクリーンの向こう側に透けて見えるごっちんとの
コントラストがキレイでした。スクリーン通してるとやっぱ少し黒っぽかったですから。
でもごっちん声まっすぐに飛んでキレイな感じでしたよ。

スクリーンにはPVの映像がBGMに合わせて高速で切り替わりながら。
BGMがHow to use LonelinessからSOME BOYS! TOUCHにクロスフェードしながら画面切り替わるの
カッコよかったなぁ。
スクリーンが左右に開いて、ステージ情報にGUのロゴが大きく点灯して。
そっからダンサーさん4人出てきて、ごっちんも登場。
ごっちんの衣装は黒の超ミニスカのドレスっぽい感じで。あと黒のブーツと網タイツと。
ごっちんはアレパーマだよね?セミロングとロングの中間ぐらいの髪の長さで。
ちょっとロックダンスっぽい感じのダンスパフォーマンスを5人で見せて。
振りは滑らかで、止めるところピシッとしてるから鋭く見えたの。
そっからダンサーさんに両肩とか両腕とか押さえられて拘束され、暴れながら抵抗する(振り)ごっちん。
とうとうダンサーさん4人に両手両足を拘束されて仰向けにリフトされるごっちん。
ゆっくり下ろされ、曲のイントロが始まり。

03.SOME BOYS! TOUCH 
非常にセクシーな感じで、ダンスは若干抑えてたかな?後奏以外では寝転びなかったし。
まぁ、中腰で腰の上下とかそういう振り付けは相変わらず健在だったけど。
あー、ダンサーさんが男性2名だけだったけど、上半身裸で、ちょっと囚人っぽい衣装でしたね。
ちょっとダンスナンバーっぽかったと思います。

04.City Wind 
頭まですっぽりと紫のショール?をかぶったごっちん。スネまですっぽりと隠した格好で歌います。
ウィスパーボイスなのに声量あるよね、ホント。
男性ダンサーさんが同じく居たと思います。

MC 
※ちょっと今回、思うところがありまして、ごっちんのAA省かせていただきますね。
 しっかりと文字起こしはしてますから。

えー、大宮にお越しの皆さん、こんばんは後藤真希でーす!(会場盛り上がり)
後藤真希ライブツアー2007G-EmotionU〜How to use sexy〜、ラスト公演です!(会場盛り上がり)
ありがとうございます!
今回のツアーは、9月に発売されたアルバムメインでお届けしてるんですけど…
今日は…私の愛をたっぷり感じてください!!

05.LOVE。BELIEVE IT! 
ダンサーさんはおらず、1人で歌うごっちん。
そういえば、今回はこの曲、バラードバージョンでした。
ツアーによっては激しい曲にアレンジされたりしてるじゃないですか。
セットの手すりに身体を巻きつけたりしながら歌う姿がちょっとセクシーでしたよ。
2番のサビからは激しい幹事にテンポが上がってきてましたね。

06.溢れちゃう...BE IN LOVE 
女性ダンサーさん2名登場。そういえばこの曲おいら聞くの久しぶりだなぁ。
紫のショールを脱ぎ捨てて。ちょっとアレンジ入ってたなぁ。なんか東南アジアってイメージあった。
しっかし動いてるのにあれだけの声量コンスタントに出せるってのがすごいよね。
相変わらずのダンスナンバーっぷり。

一度緞帳が降り、白のタキシード姿にシルクハットの男性ダンサー2人のショー。
コミカルな音楽と客席の手拍子に合わせ、パフォーマンスをするダンサーさんたち。
2人並んで礼をすると、1人が相方を突き飛ばしたりして邪魔したり、
一方がごっちんのタオルを出すと、もう一方はごっちんの写真セットを出したり。
クラシックの曲をコミカルにアレンジしてあったのかな、BGMは。
何だか2人張り合ってるような演技で、無声映画のチャップリンみたいな感じで楽しかったです。
2名のダンサーさんが左右に捌け、緞帳が上がると、ごっちんと女性ダンサー2名、
そして左右に捌けた男性ダンサーさんが後ろから登場!
衣装はごく薄い色のピンクの大きなドレス。リボンの騎士の淑女を髣髴とさせる、もっと豪華なドレス。

07.エキゾなDISCO 
今回はごっちんと女性ダンサーさんは扇子、男性ダンサーさんはステッキを小道具に持ってました。
…だから余計にリボンの騎士にしか見えなかったわけだが(w あのフランツと淑女の追いかけっこに。
椅子に座る男性ダンサーさんに群がる女性陣3人、しかしラストは中央にセットされた豪華なソファーに
ごっちんが腰掛けるとか、ダンスナンバーなんだけど、ゴージャスさがけっこう出てましたね。

08.ねぇ 寂しくて 
CO2の演出と、白のスポットライトでごっちんが照らされ、会場の床が白く浮かび上がってて、
何だか、その上に立って歌うごっちんが幻想的な雰囲気を醸し出してました。
豪華なドレスと相まって、何だか異国のお姫様みたいな印象を受けましたね。
途中から男性ダンサーさんが一人、お互いに求め合いながらも擦れ違う、みたいな振り付けがあり。
なんだか演出と相まって、歌じゃなくて振り付けで「孤独」を演出してる、みたいな感じでしたよ。

男性ダンサーさんが上着を脱いでワイシャツ姿、ごっちんと女性ダンサーさんはちょっぴり
セクシーな燕尾のスーツ、マジシャン、みたいな装いに。でもミニスカなんだよ。
男性が女性の手を取ってエスコートする感じでステージの階段を降りてきて。

09.DAY BREAK 
ちょっぴりムーディーなナンバー。夜のクラブを意識した振り付けになってましたね。
白のワイシャツが雰囲気的にけっこう合ってたなぁ。
んー、これ、真っ白か、あとは真っ黒の衣装でも面白かったな、と個人的には思ったり。
男性ダンサーさん2人にリフトされながら歌ってましたよ。
間奏部分で、いきなりごっちんが、
「それじゃあ、会場のみんなも身体あったまってきたかな?お遊びしちゃおっかな?
 まずは〜…ウェーブ、カナちゃんのほうからー、リョンリョンのほうまでー、
 こういって、帰ってくる感じで。1階席2階席よろしくー!」
キレイにウェーブが成立。
「おー、すごいすごい、もう1回いけるかな!?」
もう片道、のつもりでごっちん煽る、けどそのまま端までいって戻ってくる。
「おー、まだ続いてる、キレイキレイ。…今度はー、私のマネをしてもらおうかなー」
いきなりクネクネと踊りだすごっちん。もうホント、タコみたい、って形容がピッタリなダンス。
会場の前のほうはけっこうついていってましたね。
後で思ったら、このあとのWOW 素敵の振り付けだったのかな?なんて思いつつ。
何だかんだ激しいダンスだったからみんな汗だくですよ。
男性ダンサーさんとか、汗でワイシャツが張り付いてたのをおいらは見逃しませんでした。

10.秘密
ステージに腰かけて、しっとり歌い上げるごっちん。んー、相変わらずウィスパ
ーがウィスパーじゃないね、この人は。
しっとり歌い上げてましたけど、個人的にはこの曲、さっきのドレスのほうが合
ってたな、なんて思ったり。
しっかし、ごっちんがすごい汗だくだったなぁ。
Please go onのあととか、汗だくな印象はあるけど、こんな中盤で前髪が張り付
くほど汗だくになってるのは初めて見たかも。

ごっちんが捌けてステージ上は真っ赤なスポットライトが暴れまわり、サイレン
音が響き。
男最初は性ダンサー、そして続いては女性ダンサーを加えて4人でドラムやシン
バルの音に合わせてマーチングを中心としたダンスパフォーマンス。
黒のロングコートで保安官とも軍服とも取れる衣装。
中央奥の扉が開いて、真っ赤な同じ衣装を着たごっちんが登場。
「OK行くぜ!!」と気合いを一発。

11.LOVE LIKE CRAZY 
一つ一つの振りが鋭いね。さっきのエキゾなDISCOでも思ったけど。
この曲調の曲はどうしてこんなにいかつい軍服とかの衣装が似合うんだろう。
間奏でまたまたマーチングパフォーマンス。


ここで一瞬捌けて上着を脱いで。
ごっちんは白のスパンコールな薄手のシャツ。胴体はピッチリ、長袖はダボッと
。
黒のパンツでチェーンとかアクセサリついておしゃれな感じ。
ダンサーさんたちも赤と黒のボーダーとか、みんなカジュアルな感じで。

12.WOW 素敵! 
女性ダンサーさんと肩を組んだり、男性ダンサーさんと指差して笑いあったり。
「合コン」って単語がぴったりなノリの曲。
サビ歌うごっちんが楽しそうで何より。
振りがこれまでみたいな激しくて鋭い感じじゃなくて、手振りとか割と緩い感じで、
そのギャップが良かったなぁ。
さっきも書いたけど、サビのクネクネした動きが何となくさっきのパフォーマンスっぽいよ。
あと、感想はごっちんとダンサーズが煽って、会場全体でクラップ。
曲終わり、ダンサーさんたちは男女二組肩組んで、ごっちんは左右を見回して「あれあれ?」みたいな。

MC 
(両サイドのダンサーさんたちに)何そのくっつき方!? さっきまで私狙ってなかった?
(ダンサーさんたち、両サイド奥へ捌けていく)
勘違い?あ、勘違いか。あーあ…
なんか一人で勘違いしてたみたい!
…みんなは、そんなことないよね?(会場盛り上がり)
(いったんステージ奥のテーブルまで下がって汗を拭く)
いやいやホントにね、非常に暑いわけさ。
やでもー、大宮って久しぶりだよねー。
ソロでも何度かやらせていただいてるんですけどー。
今日は最終日、最終公演…!みんなテンションメチャメチャ上がってる!?(会場怒濤の盛り上がり)
(ごっちんの合図に合わせて「いいとも」のようにパン!パパパン!と決める)
お!?(w
でも私もいつになくドキドキしてるんですよ。
何ていうか、最後って、最初と最後って緊張しません?
最初はー、みんな「どんなツアーかな」ってドキドキしてるでしょ?
最後は初めての人のが少ないもんね(w (会場ブーイング)
や、初めての人ももちろんいるでしょ、いるよね?(けっこうな人数が手を挙げる)
明らかにウソじゃん!(w ここらへんはいつもいるでしょ!(w
初めて?ホント?ホント?(客席数名に聞く)
…初めてみたい(w
初めてじゃないいつも見てる人だもん(w
初めての人もいますし、集まってみんなにはいつもって人もいますけど。
最後でみんなも「あー」千秋楽だ
みたいなさ、感じてもらえるかなと思います。
でも最近よく思うことなんですけど、今回、アルバムの曲を中心にお届けしてるじゃないですか。
いつも思うんですけど、9月19日にアルバムが発売して1ヶ月ちょい経つんですけど、
その間ライブでたくさん歌ってきてるんですよ。
(声を潜めて)いま歌うともっと上手くなってると思うんだよね。(会場歓声)
ホーント思う。
(客席、一斉にバラバラになにやら叫びだす)
何!?一斉に言ったら分からないよ!(w
(もう一回耳を傾けて)もう一回? もう一回レコーディングしろって?
無理です!! できたらやってる、できたらやってるから(w
でも無理だって、もう発売してるし。(会場笑い)
…子どもの声がしたよ!?
(客席を見回して、上手側10列目ぐらいで肩車されてる子を見つける)
女の子だー!分かる?私のこと?(手を振りながら)
(会場大盛り上がり、その子に。)
人気者ー(w いいなー、目立ってるなー、スポットライトなくても目立ってるよね。
子どもかわいいよねー。
というわけでスタートからどんどん盛り上がってきて、これから後半戦…ちょっと待って。
ゼェ…ゼェ…(息切れな声を出す) こんな状態だからちょっと待って。
(後ろのテーブルからペットボトルの水を飲む)
(ゆっくりとステージの階段を登りながら)いつも水飲んでるだけで「おいしい?」って
聞いてくれるんですけど、コンビニで売ってるのと同じのだと思うんですよ(w (会場笑い)
この際何でも一緒だしさ、みんな飲んでるのと。
(階段上って上層に立って)さぁ、元気な大宮のみんなの声を聞いてみようかな。
んー、どうやって聞いてみようかな。
じゃあー、一階席のー、こっち(真ん中)からこっち(右手、上手側)のみんなから、いい?
…元気ですか!? (会場盛り上がり)
おーいいねー。じゃあ一階の真ん中からこっち…フッ…(いきなり詰まる)
…ちょっと待って。…ちょっといま緊急事態かもしれない。
(セットの手すりに掴まって、左足を伸ばし始める)
これは緊急事態ですよ。ステージで脚がつるっていうのは。
しかも階段登っただけなのに。(ごっちんコールが沸き起こる)
あー恥ずかしい(w 後輩もいっぱい見に来てるのに(w
こっちからこっちのみんなー…元気ですか!?(会場盛り上がり)
じゃあー、二階の皆さん、元気ですか!?(会場盛り上がり)
…ちょっと一応待って…。
(上手のステージ端、ギリギリ見切れるかどうかのところに座って何やらやってるごっちん。
 会場怒濤のごっちんコール)
(一分ほどその状態が続いて、戻ってくる)…カナが助けてくれたよ(w
G-U初だよ(w
…復活したところで。後半戦…OK?(盛り上がり) ホントに準備OK!?(会場盛り上がり)
じゃあこのままいっちゃうよ!!

13.LIKE A GAME 
相変わらず激しいね、この曲は。客席煽りまくるからとんでもないことになってました。
正直、今回のツアーおいらファミリー席だったのをかなり後悔してますもん。
一般席で暴れたかった!ツアーファイナルでなかったら、もう1公演見たかったです。

曲の間奏で、ダンサーさんをごっちんが一人ずつ紹介してパフォーマンス。
バク転やら逆立ち歩きやらそれぞれにパフォーマンスを決め。
マロくん、リョンリョン、カナ、リョウくんの順で。
さらにステージ左手に女子、右側に男子ダンサーが分かれて立ち、交互に振り付け講座。
リョンリョンさんとカナさんは「でもそんなの関係ねぇ!」と振りをし。
マロくんとリョウくんは身体の前で少し曲げた両腕を激しく上下に振るい。
ごっちんが「今日はどっちがいい?」と客席に指差させて。
今日は「オッパッピー!」に決まって、会場全体で振り付けやって。
ごっちんが「みんなやるね!!」と笑顔を振りまいてましたよ。

みんないい感じ!!
OKまだまだ上げていくよ!!
とごっちんの叫びが入り。

14.抱いてよ! PLEASE GO ON 
5人して激しく煽ってくるステージ上のメンバー。ごっちんも「まだまだ出るでしょ!?」なんて煽るし。
正直、おいらも色んなライブでこの曲見てきたけど、史上一番激しかったPLEASE GO ONだった!
攣った左足に注目して見てたんだけど、あんまり違和感あるようには見えなかったんですけどね。
でも終わって、このあとのMCのあとで考えてみたら、振り付けがシンメじゃなかったしね。
あー、暴れたかった、マジで。
「センキュー!」と捌けていくごっちん。

会場が暗転し、会場内は怒涛のごっちんコールへ。
正直、おいらこれで終わってここからアンコールかと思ったもの。
何度も見てる人とかセットリスト知ってる人は違和感あったと思うんですけど、
それを感じさせない感じでした。
でも考えてみたら5分以上、かなり長い時間暗転しっぱなしだったわけで。
なんかおかしいぞ、と流石に流れを知らないおいらでも思ったくらいのときに。
同じ衣装のまま登場するごっちん。

MC
ごめん!ホンットごめんホンットごめん!(会場盛り上がり)
ほんっとゴメン。ホンットゴメン(会場盛り上がり)
……ほんっとごめん(謝り過ぎに会場笑い)
………ほんっとゴメン(会場笑い)
ビックリしたよね。私も靴まで取れるくらいだもん。
ずっと攣っちゃってさ、ウソついた(w
…ちょっと攣ってるかも、って言ったけど、すごい攣ってた(w
「これ危険だ!」ってのでスポーツマッサージの人にやってもらって。
(ステージ裏指差して)すごい囲まれてた(w
みんなの声も響いてたから「もういいよ〜!出る〜!」って感じだったんですけど(w
大丈夫です。
こんなこともありましたけど、私にとっても初めてでしたけど、ホント色々ありましたけども。
じゃあ次はラストの…(会場大ブーイング)
どうもありがとうございます!
…ありがとうございます。…・…ありがとうございます。
(会場、ごっちんコール、照明さんまでコールに合わせて照明を点滅させる)
シー……(指を口に当てて静まらせる)
…………どうもありがとう!!!(会場大盛り上がり)
……おし!おし!おしおし!!ダンサーズのみんな準備できた!?
(左右からダンサーさんたちが同時に駆け込んでくる、カナさんごっちんに激突!)
…今回は引き分けくらいかなぁ(w
毎回どっちが早いかで競ってるんですよね。さっきはカナちゃんたちが早かったんですけど、
今回はどっこいどっこいくらいですかね。
カナちゃんちょっと当たってたし(リョンリョンに抱きついて再現しながら)(w
このメンバーで千秋楽をやっと迎えられましたけど、あっという間でね…
…泣くなよー!とか言って(目頭をぬぐうカナさんを笑って突き飛ばす)
でもまたいつかの機会に、一緒に仕事ができたらいいなって思いますね。
じゃあいきますか!(会場盛り上がり)
じゃあいきますか!!?(会場大盛り上がり)
(ダンサーさんたちがポジションに、男性2名はごっちんの左右で後ろ向きに)
リョウくんはG-Uで初参加だったんですけど
(リョウさん、客席に振り向いて小さくお辞儀して、また曲のポーズに戻る)
OK、それじゃあ聞いてください、ガラスのパンプス。

15.ガラスのパンプス 
この曲も激しく踊りまくってましたね。もう脚の影響は全くなかったみたいです。
ファミリー席に居るのが本当に勿体無いコンサートだったと思うです、今回。

どうもありがとう!…どうもありがとうー!! どうもありがとう!!
盛り上がる会場にお辞儀をしたり手を振ったりしながら。
最後に一度、客席に投げキッスをして、捌けていくごっちん。
これでメインのライブは終了。
ここからはアンコール。

暗転した会場に響き渡るごっちんコール。
…と、会場内の違和感に気付いたのは暗転して2分ぐらいしてからか。
会場の中がオレンジ色に染まってたりして。サイリウムで。
おいらそういう情報全く入ってなかったからかなり焦りました。
千秋楽見に来るのも随分久々だったしね。

16.GIVE ME LOVE 
照明が再び灯って、ごっちんが登場。
なんかダンスがセクシーだったなぁ。ぶっちゃけ言っちゃえば、杉本彩みたいな感じで(w
でも低音太い声出してたし、激しかったなぁ。
個人的には衣装とあんまり合ってなかったような気はするけど(w

そんな衣装はというと、薄ピンクのトップスにショッキングピンクの短パン、ピンクの帽子とブーツ。
非常に分かりやすく言うなら、桃色片想い色の衣装のTHE 美学の衣装をごっちんが着てる、みたいな。

17.Hips don't Lie 
「いくよ!!」とごっちんがかけ声をかけて。これカバーだったんですね。
もちろんおいらは初めて聞いたんだけど、けっこうごっちんの声質と合ってると思ったなぁ。
レゲエとも、アジア系の民俗音楽とも思えるような不思議な曲調でしたけども。
ダンサーさんの振りに絶対ロマンスがあった!間違いない!(w

MC 
…ちっと待って!(オレンジな会場を見回しながら)
…まず、あの、ありがとうございます!(会場拍手)
ありがとうございます…ハァ……
嬉しいです。ホントに嬉しいわー、ハァ……
…うん、いけないいけない! ホントにありがとうございます!
みんなと出会って、こうソロツアーとかも始まって、これまでも何本もやらしてもらって、
その中でも、こっちはこっちでスタッフさんやダンサーズと出会ったり、
今日も、みんなや、ここに来れないみんなと出会いがあって、ファンのみんなも集まってくれて、
常々手紙とかももらったりしてさ。手紙とかもいっぺんに見れないから、
抽選じゃないけど、こう引いたものから見たりしてさ(w (会場ブーイング)
や、ちゃんと全部読むよ! 読んで返事を返したり、なんか、私もみんなに歌ったりして、
できると思ってるんですけど、みんなからもいつも強さとか、優しさとか学んだり…
学んだと心から思います。……はい。
みんなどうもありがとうございます!!(会場拍手)
…どうもありがとう!
それじゃあ、千秋楽最後の曲聞いてください。愛のバカやろう。

18.愛のバカやろう 
年々、成長とともに一番歌い方が変わるな、って思う曲なんですけども。
今回は振り付けもそう多くなくて、歌をまっすぐ聞かせるって感じで。成長してるなぁ、って思いましたよ。
途中感極まって、ワンフレーズだけ飛ばしたんですけど、みんなで歌ったりして、一体感感じましたよ。

…今日は本当にどうもありがとうございました!!
それじゃあ今日のライブを盛り上げてくれたメンバーを呼んでみましょう!
(ダンサーズ登場)イェーイ拍手!!
マロちゃーん!! マロちゃんとはけっこう長いっすよね。(一言ちょっと聞き取れず)
OK!カナー!! ○○(聞き取れず)のPVからのお付き合いで、カナはホントお姉さんみたいな感じです。
リョウくんー!! 両君とはG-Uで初めてだったんですけど、怖そうなんですけど、ホントは優しいんですよ。
リョンリョンー!! 今回振り付けと演出を担当してくれました!大好きですありがとうー!
(客席左側下手側へ移動)こっちのみんなどうもありがとうー!(5人でお辞儀、そして手を振る)
(右手側上手側へ来る)そしてこっちのみんなもどうもありがとうー!!
(中央に戻ってきて、手を繋いで振り上げてからお辞儀)どうもありがとうー!!!!!

少し照明が落とされて、ダンサーさんたちがごっちんに白の上着を着せ、捌けていき。
残ったごっちんは薄暗いセットをゆっくり階段を上り、用意されたソファーに座り。
BGMのシークレットが盛り上がると同時に、青の光でステージが見えなくなり…。
照明が戻ったときには、そこには誰もいなくなっていました…。
余韻を残しながら、会場は再び暗転へ。

そしてこれだけで会場は収まりません。
さらにごっちんコールが。
ダブルアンコールに応えて、2分ほどかな、したあとに、白のドレス姿のごっちんが再登場。

MC
えー、今日は皆さん、本当にありがとうございました!(深くお辞儀、会場盛り上がり)
えー、ここで皆さんに、大切なお知らせがあります。(いきなり会場内が凍りつく)

本日、10月28日をもって、私はハロープロジェクトを卒業することになりました。
(会場パニック、大ブーイング)
いきなりの発表で戸惑ってる人も居ると思うんですけど、私も今メチャメチャドキドキしてるんですね。
ハローを卒業しても、私は後藤真希として、これからもずっと自分に合ったこと、
自分から作り出せたらいいなって思ってます。
本当に皆さん、今までありがとうございました!(深くお辞儀)
(会場拍手)
…ハァ、これからも皆さんと一緒にいたいって気持ちは変わらないので、
次にもしみんなと会う機会があったら、今よりもだいぶ成長して帰ってきたいです。
本当に本当にいきなりでごめんね。
これからもハロプロメンバーやみんな、みんな同士、元気でいられるように、
いったんは、今度はみんなを応援する側に回っていけたらいいと思っています。
……ちっと待ってね(涙声で鼻を啜る音をマイクが拾う)
(会場ごっちんコール)
…それじゃあ、みんなに最後に1曲、この歌を届けたいと思います

会場はもうパニックですよ。盛り上がろうにも盛り上げられない、そんな余裕はない!みたいな。
かろうじて拍手はできたけど、会場内、もうみんなイッパイイッパイだったと思いますよ。

19.LIFE
…ごめん、無理。何も言えない。おいら泣いてたし。
ハローのライブ曲で泣いたの、AFOD、卒業旅行、ネバフォゲ以来だよ…。

…どうもありがとう!
……どうもありがとう……というわけで……(会場静まり返る)
………バイバイ!!(生声)

そのまま捌けていくごっちん。
会場は静まり返ったまま。盛り上がるなんてテンションじゃなく。
そのまま帰る感じで、何人もの人が席を立っていきますよ。
おいらぶっちゃけ、立ち上がる気力すらなかったんで、そのまましばらく呆然としてたんですけども。

…バイバイ!……なんて言ったけど……もう1曲だけ、歌ってもいいかな!?

なんて声がマイクから飛んできて、会場内は戻ってくるお客さんで大パニックですよ。
確かにあのまま終わったんじゃ救いがなさ過ぎる!
一気にボルテージが上がる会場内。

…みんな揃ったかな!?スクランブル!!

20.スクランブル
多分最後のスクランブル。おいらファミ席だったけど全力で振りやったよ。叫んだし。
あんなにライブで叫んだの久しぶり。なんか、さっきのギャップの分、より盛り上がってましたね。
ごっちんも涙を見せず、楽しんで歌ってたのが見て取れましたし。
でも座席に戻ってこないお客さんもいたなぁ。
正直、おいらが後ろの戻ってこなかった席に逆ドリームかまして思いっきり暴れてやろうか迷ったのは
ここだけの秘密です(w

…どうもありがとう!!

ごっちんは捌けていきました。
今度という今度こそライブもおしまいです。
少しだけカタルシスがあったお陰で、会場のテンションもかなり戻ってきてました。
いつもの万歳やって。
ホールから出るときに「ごっちんありがとう!」って叫んでから出てく人がかなりいました。
おいらもやってきましたけど(w
やって出たあと、知り合いに呼び止められて戻って、もう1回出るとき叫んできましたけど(w
…何かでも、会場出ても呆然としてましたね、おいら。
回らない頭で、知り合いに速報メール送って。ネットニュースだと卒業発表よりも早く
卒業のニュースは流れてたそうですが。
んー、おいらDDだと自分でも思ってたけど、単純に推しメンが多いだけだったかもしれない。
もちろんごっちん一押しの方には敵わないけど、その日1日ずっと呆然としてたしなぁ。
ショック受けてる知り合いも大勢居ましたし。
軽くゴハン食べて帰ってきて、朝までレポのつもりが力尽きちゃって。
翌日の仕事は行ったけど、全く集中してませんでしたよ。やっぱおいらにもショックだったみたいです。


…総括、要る?
ライブはいろいろ事件とかハプニングがあったりしてさ、2時間半以上は軽くやってたみたいなんですが。
それを感じさせないくらい楽しいライブでした。
おいらが2公演見たい、って思う公演なかなかないっすよ、これまでの過去長文レポ見ても。
しかも、衝撃発表の前段階で思ってましたからね。
ごっちんのパフォーマンスも良かったし、ダンサーさんとの息も合ってたと思います。
途中のMCとか、今にして思えばどことなくおかしかったんだよね、普段はこんなに客との掛け合い
しまくる人じゃないからさ、ちょっと違和感を感じるべきだった。
んー、このコンサだけの話を見る限りでは、しばらく休業して復活してくる、してきてくれる、と思うけど…。
ネットニュースとかの情報を総合すると、UFAには居るんだよね、しばらくは。
ってことは、ハロプロじゃなくなるけど、ハローと絡まないことはなくはない、と思ってていいのかなぁ。
今すぐ、しばらくは無理かもしれないけどさ。
歌ドキッとか、全くハロメンじゃない人も出てるしさ、期待しちゃってよいのかな?
んー、これはDVD欲しいな。
最終公演と、パシフィコの公演とどっちがDVDになるか分かんないけどさ。
こっちがメインで、パシフィコの涙の星とバースデーのが特典とかで出てくれると言う事ないんだけどね。

んー、いろいろ書きたいことはあるけど、何でこんな結論に達したかとかはコンサのレポじゃないし、
ここでは触れないことにしておきます。
ただ、その場にあったことだけをお知らせするのが自分のレポですから。
今回は多くは語りません。語れません。
ま、日記とかでつらつら書いていくと思いますので、そっちを、ね。
そんなわけで、今回の長文レポはここまで!
ライブのレポだけどあんまり歌の描写がないよ!(w
以上、MAKI GOTO LIVE TOUR 2007G-EmotionU〜How to use SEXY〜レポでした!
お付き合いいただき、ありがとうございました!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved