ホーム > レポート > Berryz工房ライブ2007 in SSA
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

2007 桜満開 Berryz工房ライブ 〜この感動は二度とない瞬間である!〜

さぁ!行ってきましたよ『2007 桜満開 Berryz工房ライブ 〜この感動は二度とない瞬間である!〜』!!
ギリギリまで行くかどうかは迷ってたんですけどね。
体力的な問題と土曜日にあっちゃんの舞台観に行ってたし、コンディション的にははなり劣悪!
だがしかし。おいらを誰だと思ってる?
行ける現場に「行かない」という選択をこのおいらがしないとでも?
行かないわけにはいきません!
そんなノリで行って参りましたー!
いつものように超絶長いレポにはならないかと思います。
が、現場に行ってレポを書かない、というのはおいらのポリシーに反しますから。
レポ書かないと行った現場の思い出忘れますから!
じゃあ、いってみましょうか!

4月1日、さいたまスーパーアリーナ。
天候は晴れ。予想気温は25度の暑い日。
桜も満開なこの日に史上最年少でSSAでコンサートをやるのはBerryz工房ですよ!
会場前はやっぱり人おおかったですねー。
逆に人の少ないときに来たことはないんですけど(w
10000人はSSAにしては少ないけど、それでも決して少ない人数ではないですから。
おいらは物販はざっくりスルーの方向で。
突発だったし、最近物販がえげつないの。
DVDマガジンを7冊売り出すって凄いんだけど(w
全部だとDVDボックスなんだもん!(w
予算の都合上スルー。
リストバンドは興味はあるけどTシャツとセットだったし。
微妙に後ろ髪引かれなくもなかったけど(w

友人からチケットを受け取り、入場。
会場は200レベルとアリーナ席のみ。天井が300レベルまで下がってきてるってステキなんだけど!
ステージ配置はメインステージと、アリーナの真ん中を突っ切る花道とその先端にサブステージ。
メインステージの奥には 〈 ̄〉 ←こんなカタチの階段と上段ステージ。
数段奥側に、そして踊り場があって中央側に折れて上段に上がれる階段。
去年の娘。春ツアーのSSAのセットと似てたなぁ。
開演は15分押し。準備の都合って言われてたけど入場も遅れてましたからね。
あ、おいらはアリーナ席。
昼は花道横辺り、夜はサブステージ斜め後方でした。
スタンド席は若干ファミ席比率多かった気がします。
ま、けっこうステージ近かったし、ベリコンの噂は聞いてたので昼はレポはできたら程度に、
夜はレポはせず楽しもう、と思ってましたから。
アウェイの緊張はあったものの、まぁ気楽に臨めましたね。
会場はあぶない噂聞いてたけど昼夜ともきっちり埋まってましたね。
とりあえずがっちり行ってみましょうか!
会場暗転!

1.ジリリ キテル
てっきりメインステージにくると思ってたから思いっきりフェイントかかったよ!
一曲目にしては激しすぎ!
踊りながらメインステージへ。
えーっと、キャプテンはなんかすっかりリーゼントでオトコノコだったり。恋レボのやすす、みたいな。
桃子は相変わらず前髪ガチガチだし、友理奈はストレートで髪の毛長かったなぁ。

2.スッペシャル  ジェネレ〜ション
スッ・ペッ!スッ・ペッ・シャッ・ルッ・ジェネレェション!!オォイ!!
激しすぎ、ってかのっけから飛ばしすぎ!!
2曲で熱気で汗かいてるんだけど(w
去年夏ハロコンとかで娘。が歌ってたけど、本家は比較にならない!激しすぎですからー!!

3.Berry Fields
いったんメンバーが引っ込み、曲に合わせてビジョンにメンバーの映像が。
サビから登場して歌うメンバー。
「Very Nice Berry Field」と首を傾げつつ敬礼する振りがキャワワでした。

MC
「さいたまスーパーアリーナにお越しの皆さん、こんにちは!
 2007 桜満開 Berryz工房ライブ 〜この感動は二度とない瞬間である!〜にようこそいらっしゃいました!」

川´・_・)<それでは、メンバーの紹介をしていきます、嗣永桃子!
ル ’ー’リ<今日は私たちの歌とダンスで皆さんの笑顔を満開にしたいと思います!
     新高校1年の嗣永桃子です!
川´・_・)<須藤茉麻!
从o゜ー゜从<アリーナ席の皆さん!スタンド席ファミリー席の皆さん!
      今日は最高のコンサートにしましょう!私たちに合わせたように桜も満開になっています!
      新中学3年生須藤茉麻です!
川´・_・)<菅谷梨沙子!
州*‘ o‘リ<春は新しいスタートの季節!(聞き取れず)もうすぐ中学校入学、菅谷梨沙子です!
川´・_・)<熊さんこと熊井友理奈!
川*^∇^)||<今日は皆さんと二度とない感動を作りたいと思います!中学2年生、熊井友理奈です!
川´・_・)<徳さんこと徳永千奈美!
从*´∇`)<皆さ〜ん!元気ですかー!?気合い徳盛りモリモリの中学3年、徳永千奈美です!
川´・_・)<夏焼雅!
ノノl∂_∂'ル<マネージャーから「さいたまスーパーアリーナでコンサートやるよ」って
      聞いたときにはエイプリルフールかな、って思ったんですけど、
      今日4月1日、実際に立っちゃってます!
      (ほっぺたをつねる)いててててて!夢じゃないですよね!?夏焼雅です!
      そして!我らがキャプテン、清水佐紀!
川´・_・)<Berryz工房のメンバーだけでこのさいたまスーパーアリーナに立ってることに感動しています!
      よろしくお願いします!清水佐紀です!

「それではどんどんいっちゃいます!準備はいいですか!?
 3月7日に発売された新曲、Bery Beauty」

4.VERY BEAUTY
可愛らしいバラードでございますよ。
マイク音量上がってるから最初からずっとだけど、こういう高い曲だと正直ちょっと耳が痛くはなるけど。
この曲けっこう好きだな。

5.笑っちゃおうよ  BOYFRIEND
サビの最後の「COME ON!」を全力で叫びながらサブステージに全力疾走…。
あれ?盛り上がるけどそういう曲だっけ?(w

6.ハピネス!〜幸福歓迎〜
どうしても去年夏の「ワンダフルハーツメドレー」が耳から離れないんだけど(w
振り細かい曲多いよね、ベリって。
花道で踊ってて、真正面にキャプテンが居たと記憶。

7.サクラハラクサ/桜→入学式
スペシャルCDの収録曲。サクラハラクサは後浦なつみの「LOVE LILE CRAZY」をもっとファンキークールに
した感じ、桜→入学式はバラード系だけどあんまりハローにはない雰囲気の曲だったかと。
個人的にはサクラハラクサけっこう好きだなぁ。

MC
ノノl∂_∂'ル<プレゼントCDに入っている未発表曲(曲名)聞いていただきました。
      梨沙子と桃子と佐紀は卒業式だったんだよね、おめでとうございます!(会場拍手)
      どんな卒業式だった?
川´・_・)<友達と別れとかがあってガーってすごい泣いちゃいました
ノノl∂_∂'ル<私も小学校のときはボロボロ涙流してたなぁ
ル ’ー’リ<私はちょっとハプニングがあって、卒業式のときに卒業証書をリボンで結ぶんですけど、
      そのリボンを教室に忘れちゃって、一人でモソモソモソモソやってました(w
州*‘ o‘リ<卒業証書を貰うときにお辞儀をするじゃないですか。
      お辞儀をして、戻るときに、こうフラッ…として、台から落ちそうになりました
川´・_・)<危ない!
ノノl∂_∂'ル<大丈夫だった?
州*‘ o‘リ<恥ずかしかったけど大丈夫でした
川´・_・)<雅とまぁは来年卒業だよね、楽しんで!

※夜公演は高校の入学の話。
川´・_・)<高校は電車通学になるので、早起きして座って通学して、途中で読書とか?したいと思います
ル ’ー’リ<新しい環境で、友達とかできるか心配だけど楽しみたいです
州*‘ o‘リ<(失念、新しいスタートとかそんな話だったはず)

8.日直〜芸能人の会話〜/徳永・熊井
メロは一人ずつ交代に歌ってるけど、二人とも背が高いからめっさカッコよかった…!
この二人のネタで何か話しなりゲームネタとして書いていけないかな、と思った瞬間。
暗い照明の中で踊る二人の姿が印象的でした。

9.恋はひっぱりだこ/嗣永
ル ’ー’リ<皆さんクラップお願いします!
プ  ロ   !  この一言に尽きるね。
桃子が嗣永プロ、って呼ばれてるのは知ってたけど、なんかその理由がすごい分かった気がする(w

10.図書室待機/清水・夏焼・須藤
「HA AH」とため息つきつつ開いた手の甲で額をぬぐう振りがキャワワでした、以上!(ヲイ

11.愛する人の名前を日記に/菅谷→全員
ベリメンは意外とソロでも普通に歌えるもんなんだね、桃子のときも思ったけど。
けっこうクオリティ高いな、と思いました。
最後のサビから全員登場して歌ってました。

从*´∇`)<平均年齢13.8歳のBerryz工房は!!素肌!?
(全員)<ピチピチ!!

12.素肌ピチピチ
こういうノリが良くていい意味でバカな曲はおいら大好き(w
「かっちょええ!」とかね。
腕振りまくったなぁ…。

13.TODAY IS MY BIRTHDAY
雅が入れるフェイク好きだな。カッコいい曲でした。

14.ありがとう!おともだち。
全員引っ込んで、VTR。
メンバーがパーティやってるって設定で、自分たちでスケッチブックに歌詞書いて、
それを見せながら歌う、みたいな。

15.あなたなしでは生きてゆけない
「これのPV、ここSSAで撮ったんだよな」とか思ってたらホントにやっちゃったよ!
ビジョンはPVと映像の混合な感じで。フォーメーションとかも当時とほぼ同じだから、ゾクゾク来るね!
みんな幼いからまだ顔とか全然出来上がってなかったけど。

16.ファイティングポーズはダテじゃない!
ノリノリで楽しかった!ファイティングポーズ取ってみた。以上!(w

17.ピリリといこう!
えっと、まーさと雅が近かった!以上!

MC
ル ’ー’リ<デビューシングルの「あなたなしではいきてゆけない」からセカンド・サードシングルと
     3曲続けて聴いていただきました!
ノノl∂_∂'ル<ビジョンに、当時のPVが出てたんですけど、みんな若いね!!
      ……今も若いけど(w
川´・_・)<そう!それにみんなちっちゃかった!
       ……私は今も小さいけどorz
川*^∇^)||<そんなことないよ、キャプテン!(頭一つ違うキャプテンを見下ろしながら)
川´・_・)<ありがとう、熊井ちゃん!(頭一つ違うくまいちょーを見上げながら)

从*´∇`)<続いては、この曲をお届けします!

18.あいたいけど…
あんまり聞き込んでない曲何だけど、なんかものすごい耳に残る曲でしたねー。
基本はパート割どおりだったのかな?

从*´∇`)<後半生もパワーモリモリでいきますよ!!準備はいいですか!?

19.胸さわぎスカーレット
曲衣装じゃなかったから、サビの「スカーレット♪」に合わせてスカートを摘む振りがなんかバラバラに
大変なことになってたと記憶。

20.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?
この曲だけはおいらどんなにやってもフリコピできないと思うの(w
難しすぎだよ!(w  なんかまたPVと違うし!(w

「OK!ラストはこの曲!友情 純情 on 青春!!」

21.友情 純情 on 青春
ワンダでもやったけど盛り上がる曲だよねー。
曲中にキャノン砲でテープ2回も打ち上げるからそりゃ盛り上がりますって!

センキュー!どうもありがとー!と捌けていくメンバー。
アンコールが響く中、ステージ上のスタッフがすばやくテープの回収に花道を駆け回って掃除をしつつ。

アンコール
22.恋の呪縛
やんないのかと思ってたよ!!ここに持ってくるとは心憎いね!
曲調この曲好きだなー。

MC
「あたたかいアンコールどうもありがとうございました!
 (鳴り止まない声援に)本当にありがとうございます!」
从o゜ー゜从<2007 桜満開 Berryz工房ライブ 〜この感動は二度とない瞬間である!〜
      大成功でしたイェーイ!!皆さんの声援があったからこそだと思います!
      ありがとうございました!須藤茉麻でした!!
ル ’ー’リ<約束どおり、皆さんの笑顔を満開にすることができました!ありがとうございました!
      嗣永桃子でした!!
州*‘ o‘リ<アリーナ席の皆さん!スタンド席ファミリー席の皆さん、
      またひとつステキな思い出ができました!ありがとうございました、菅谷梨沙子でした!!
川*^∇^)||<今日、この日が私たちと皆さんとの二度とない感動の瞬間になりました!
       ありがとうございました!!熊井友理奈でした!
从*´∇`)<今日皆さんと出会えたことが私の一生の宝物になりました!
       ありがとうございました!徳永千奈美でした!
ノノl∂_∂'ル<皆さんの暖かい声援で、ステキな新学期が迎えられそうです!
      5月にはまたライブがあります、お友達を誘ってぜひ遊びに来てください!
      夏焼雅でした、ありがとうございました!
川´・_・)<2007年、4月1日、エイプリルフールですが、何一つウソのない最高の笑顔を
       お見せすることができました!ありがとうございました!清水佐紀でした!
       これからもBerryz工房はより高い目標を掲げて突っ走っていくので、
       応援よろしくお願いします!

「それでは、この曲でお別れしたいと思います!ByeBye またね!!」

23.Bye Bye またね
花道でワンフレーズずつ歌い、歌った後は花道を回りながら客席を回るメンバーたち。
けっこう手を振ってましたねー。
メインステージに戻ってくると、紙の桜吹雪が舞い。
メンバーにもドッキリだったらしくて、ちょっと驚いてましたね。

曲終了後は全員で手を繋いでさらに礼。
手を振りながら捌けていってコンサートは終了。
正味で1時間40分前後くらいですかね?
けっこうどこの場所に居ても楽しめたライブだと思います。
おいらは楽しめましたね。物凄い勢いでアウェイだったし、ベリコンは激しいことで有名だから最初は
どうなることかと思ってたけど、やっぱハコが大きい分、濃度が薄まってたのはあるでしょうし。
驚いたのは、フリコピが多かったこと。PPPHやOAD、いないとは言わないけどほとんどいなかったですね。
ベリの曲は基本振りが細かいから、1回2回じゃ覚えきれないのでおいらは無理ですが。
夜公演はつんくPが来てたとか。開演直前に全然普通にPA席に入ってくるから会場拍手が巻き起こってたり。
アンコールで会場内がピンクサイリで染まったりもしつつ。
けっこうドッキリの多いコンサートでしたね。
アウェイでアレくらいなら十分楽しめた部類だと思います。
やっぱベリは曲がいいしね。シングル・アルバム・カップリング満遍なくやってましたけど。
こういう大きなハコで濃度が薄いならまた行ってみるのはアリかな、と思いました。
とりあえず、スペシャルCD聞き込んでみますね(w
今これ書いてるの、4月3日の早朝なんですが、未だに右腕と両足筋肉痛なんですが(w
昨日から出てるからね!!(w
暴れすぎました、ってことで(w

以上!短い自分用の覚え書きレポでした!チャオ!

© Y&I All Right Reserved