このサイトについて
レポート
Elder Wonderful Together
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
モーニング娘。誕生10年記念隊コンサートツアー2007〜サンキュー MY DEAREST〜
さて、モーニング娘。誕生10年記念隊コンサート2007〜サンキュー MY DEAREST〜に行ってきましたよ!
今回メチャメチャ行きたかったんですけど、FC先行も外してしまい、一般発売をすっかりスルーしてたら
発売5日後にはもう中野分は完全完売してましたからね。
もともと関東での公演数が少ないから公演倍率もとんでもない事になってたと思いますし。
チケットショップとかあちこち回って何とか手に入れましたよー。
お金の落ち先が事務所じゃないからこういうのあんまり好きじゃないんですけどね。
高騰してましたし。
おいらはすごい後ろのほうだったこともあって、ほぼ定価で買うことができましたけど、
前のほうはありえないくらい高騰してましたからね。
2桁万円とかマジありえませんからー!!
ともあれ、何とか見ることもできましたし、しっかりレポにしていきたいと思います!
8月12日、中野。
夜公演なのに昼間の暑い時間に中野に出現して暑さにヘロヘロになってみる(w
ものっそい近場ですから、会場推すのも楽でいいんですけどね。
昼のみ参戦の知人と会って、そのまま帰宅!(w
少しばかり時間潰して、ちゃんと夜公演開場前にまたやって参りましたとも!
この日の東京も暑かったです。気温35℃。
気温は変わらないはずですが体感温度的には前日のほうが暑かったような気はしますけども。
午後4時過ぎて外も少し涼しくなってきてましたしね。
会場近場のカフェでお茶しつつ知り合いの集合を待ちつつ。
いつものことですが中野サンプラザ周辺はものすごいことになってますよ。
そりゃあ中野ブロードウェイの中だってとんでもない事になりますね。
暫くあそこもグッズとか見に行ってないなぁ。
開場してからもしばらくダラダラしてたんですけど、物販買いたいこともありますし、会場の中へ
入ります。
あー、そういえば、モー。10トークショーでやすよしの分をイープラスで申し込んで中野来る前に
セブンイレブンでチケット発券してきたの。
だから来月のトークショーは通算7公演と大変なことになりますけど、しっかり観察してきますからぁぁ!!
入場して、正面にCD・DVDの物販があって。
えっと、記念隊のCDのほかに、基本的にそれぞれのソロのDVDと、ハロプロアワーがあったと
記憶してるんですけど、娘。本体のCDやDVDはあんまり見なかった気がするの。
購入特典のポスターはレインボー7から愛しき悪友へ、まで各メンバーのソロやらユニットやら
計12種類。とりあえずここはスルー。
物販も流石に2日目最終公演ってことでかなりスムーズに買えました。
かなり迷ったんですけど、DVDパンフレットとメイキング生写真購入。
リストバンドもいい加減新しいの欲しいんですけども。
コンサロゴがあんまり目立たないやつなら現場以外でもできるじゃないですか。
いや、そういう前提で選ぼうとしてる時点で既にズレてるんですが(w
購入後、偶然またまたお知り合いにお会いしつつ。
何気においらあっちこっちに顔出してるからサイトとかもばれてるし、案外と有名人だったり
するかもしれませんねぇ。
かれこれサイト持って…でも4年ちょっとか、まだ。
そのまま連れと雑談しつつ、開演10分前になったので座席へ。
おいらの座席は2階席の中盤よりやや後ろ、やや左側の通路側。
中野サンプラザの2階席は傾斜が急だから一般席でも観察にけっこう向いてると思います。
上から眺める感じですが、眼鏡だけでも見渡せそうでしたし。
一応念のため双眼鏡をセッティングしつつ。
ステージは、下層があって、中央に幅2メートルくらいのまっすぐな階段、それから左右にそれぞれ
これまた幅が1メートルくらいの少し細い階段があって、上層へ向かえる、上下2層式。
ステージ上層奥の左右には裏手に捌けられる階段が。
あと、コンサ中に発覚したんですけど、上層中央に、ステージ開いてコンベアで上昇してくる
特設の出入り口、というかセットもあったみたいです。
それと、下層の左右上手下手に出入り口。
上層の奥には大きなビジョンが1枚。
以上がステージの基本的な構成になります。
会場全体を見渡すと、当然ながら超満員。2階席の6列目までがファミリー席で、それ以外は
全部一般席だったのかな?PA席は1階の後列にあったみたいですけど、ホールの左右のガラスで
仕切られた機材とかのあるステージ見下ろせる個室にも何台か機材が見えましたけども。
関係者席は1階後ろのPA席か、そっちの個室のほうだったか、分かりませんねぇ。
今回はDVD収録日だったので、参加者の皆様のテンションもかなり上がってたみたいですが。
時間が過ぎても開演しないので客席の熱気もだんだん上がって行ってましたね。
あー、おいら一般席でしたけど、あんまりノれない人なので、がっつり観察体勢です。
サイリウムをもう、普段は右手でボールペンといっしょに振るのに、今日はメモ帳といっしょに
持って、もはや照明としてしか使う気ナッシングでしたから(w
10分押しで会場が暗転して、お祭りが始まりますよ!
VTRにツアータイトルとメンバーのイラストが浮かび上がります。
アレ、最初見たときは飯田さんのイラストかとも思ったんだけど、どうだったんだろう?
表で売ってた物販の、飯田さんの直筆イラストとは違う絵だった気がしますが、それでも
あの絵のタッチ、飯田さんのに似てる気がしましたね。
それはそうと、6月のディナーショーで言ってた、「ハロメン全員分の絵」はいつ出るんでしょう?
ハロショやハロコンで新旧娘。までは見たけど、全員分描いたんだよね?
ま、記念展とかで見れると期待していますよ?
で、VTRがproduced by つんく♂と出て、会場は暗転。
再びステージに照明がついた時には…。
1.モーニングコーヒー/全員
リo´ゥ`リ‘〜‘)||●´ー`)´ Д `)・e・)<Fu!!
ステージ上層に上記の順で並んでマイクを振る振りから始まるこの曲。
振り付けも当時と全く同じでしたとも!
2番、間奏と中央に集まって、5人でフォーメーションを組みながら階段をゆっくり降りてきます。
なっちセンターにかおごまがサブで歌ってたかなぁ。
メンバーの出で立ちはといいますと、全員ブルーと水色を基調としたドレス。
それぞれのメンバーごとにドレスの丈とかは違いましたけどね。
なっちはホントのドレス、飯田さんは踝までのロングのドレス、小春は恋☆カナみたいなワンピース風。
髪型はなっちはここ最近ずっとやってるショートで肩にもかからないくらい。羽音みたいな感じ。
飯田さんは随分髪が伸びて、娘。時代みたいになりつつも。軽く前にも垂らして大半は後ろに流して。
ゆる巻きなのかパーマなのか。多分ゆる巻きだよね?
ごっちんはトップで1回縛って、それを肩から後ろに流すようにしてる感じで。
ちょっとゴージャスっぽかったです。
ガキさんはこちらも最近よくやってる髪型かな。ポニーテールの位置で縛って、それを巻き髪にして
肩から前に流してる感じです。デコ出し全開だったけど眉毛ビームはあんまり出なそうでした(w
小春は左のトップで纏めてて、右側に大きな花飾りつけてたはず。
なっちとガキさんはヒール、ごっちんはゴールドのブーツだった。あと2人は分からないなぁ。
2.NIGHT OF TOKYO CITY/全員
なちかおごまメインでガキさん小春がハモリ担当。
この振りも初めて見たんだけど激しいよね…。
今年に入ってから、初期の曲を始めてみる機会が多くてかなり新鮮!
MC(全員)
(●´ー`)<2007年8月12日中野サンプラザにお集まりの皆さん、こんばんは!!
(全員)<モーニング娘。誕生10年記念隊です!!
(●´ー`)<さぁ、始まりました、モーニング娘。誕生10年記念隊コンサートツアー2007
サンキュー MY DEAREST!
今日はこれまで歩んだ10年を噛み締めながら歌いたいと思います!
よろしくお願いします安倍なつみです!!
ノlc| ・e・)<懐かしい曲から、最新シングルまでこれまでの歴史と進化を体感してください!
よろしくお願いします!新垣里沙です!!
リo´ゥ`リ<2階席の皆さん、元気ですか!? 1階席の皆さん、気合入ってますか!!?
今日はハイテンションで頑張りたいと思います!真夏だけど、小春でーす!!
( ´ Д `)<感謝を込めて歌っていきたいと思います、よろしくお願いします!
川 ‘〜‘)||<皆さんこんばんは、飯田圭織です!
今日は皆さんと会えるのを楽しみにしてきました!
私の中には赤ちゃんがいて、思うように動けなくて、参加できない曲も
あるんですけど、参加できない曲も参加している気分で袖で応援したいと思います!
(●´ー`)<皆さんにとってもステキな思い出に残るコンサートになりますように!
3.僕らが生きる MY ASIA/安倍・後藤・新垣・久住
えー、MC終わってイントロで飯田さんフェードアウト。歌わないの!!?
小春がホントにハイテンションで迸ってました。ちょっと音外してました(w
けど、この曲はやっぱいいなぁ。バラードだけど振りが特徴的だからコンサ向け。
あ、おいらはもう完全メモ体勢なので全く動いていませんが(w
4.真夏の光線/安倍・後藤・新垣・久住
なっちとガキさん、ごっちんと小春がコンビ組んで中央の大階段で歌います。
なっちとハモるときのガキさんのあの満面の笑みはとりあえず皆さんに見せてあげたいです(w
この曲のサビの掛け合いはホントおいら好きだなぁ。
5.パパに似ている彼/安倍・後藤・新垣
これも中央の階段で。メロでバイクを運転するごっちんとその肩に掴まって二人乗りするなっちが
メチャメチャキャワワでしたよ。
サビは1番がごっちん、2番がなっちとガキさんメインで、他のメンバーがハモリだったかなぁ。
曲ラストの「強気なくせに寂しがり屋さん 頑固なくせに涙もろいわ」部分のごっちんガキさん
ちょっと鳥肌モノでしたよ。
MC(安倍・後藤)
ごめん、この辺からひたすら相槌が多いから完全に起こせないわ。
ちょっと箇条書きの過剰書きにしてみるの。
話題の抜けはないので、そのまま読んでも違和感ないようにはしますけど。
・(●´ー`)<ありがとうございました
・( ´ Д `)<ありがとうございます
・(●´ー`)<モーニング娘。の懐かしい曲を続けて聴いていただきましたけども
・(●´ー`)<懐かしい曲を歌うと昔のことを思い出さない?
・( ´ Д `)<思い出す!入ったときの事なんだけど、秋ツアーが始まるときでさ
・( ´ Д `)<そのツアーでもパパに似ている彼歌ったなぁ、とか。
・( ´ Д `)<NIGHT OF TOKYO CITYもそうだけど
・(●´ー`)<そうだね
・( ´ Д `)<当時はメインじゃなくてコーラスだったけど
・( ´ Д `)<u〜〜〜〜〜♪ とか
・( ´ Д `)<Ah〜〜〜〜〜〜〜〜♪ とかばっかりだったんですけど(w
・( ´ Д `)<あれから何年も経つんだ〜って思うと不思議!
・(●´ー`)<デビューしたての頃って5人だったんだけど、裕ちゃんが怖くて!
・(●´ー`)<私と圭織16歳で裕ちゃん24歳でしょ、すごい大人なわけよ!
・(●´ー`)<毎日キャンペーンとか有線回りとかでいっぱい怒られたりしたし。
・(●´ー`)<ステップの練習したり初めて地方行ったときとかさ!
・( ´ Д `)<コンサートも何回やった!?ってくらいやったしね
・(●´ー`)<思い出せば「いいよ!」ってくらい出てくるよね(w
・(●´ー`)<さて、では続いての曲にいってみましょうか?
・( ´ Д `)<いってみましょうか!?
・(●´ー`)<ちびっ子にも大人気の月島きらりstarring久住小春(モーニング娘。)
・( ´ Д `)<歌ってもらう曲はアニメ「きらりん☆レボリューション」から生まれたユニット
「きら☆ぴか」でふたりはNSです
6.ふたりはNS/久住
上層左側から登場した小春。きらりモードに入ると表情も普段と変わりますね。
メロでサイドステップやるのはいいんですが、よっぽど迸ってるのか、
肩幅以上に動くし膝上まで足曲げるし。一言で言うなら、「軽快」。
ひかるがいるときは二人で手を合わせる振りを一人で
リo´ゥ`リ<えぬと(右を向いて手を差し出す) えす♪(振り返って左向いて手を差し出す)
って振りになってました。
リo´ゥ`リ<どうもありがとうございました!
月島きらりstarring久住小春(モーニング娘。)でした!
上層左から捌けていきます。
小春2着目の衣装。
薄い、白に近いピンクの膝丈ドレス。
足元はシルバー(だったかな?)のミュール。
頭には付け替えた大きなピンクの花飾りがついてました。
7.ラストキッス/新垣・飯田
イントロに合わせて上層左からガキさん、右から飯田さんが登場。
ゆっくりと中央に向かって歩きながら歌います。
飯田さんがメインパート、ガキさんがハモり。
ガキさん石黒さんパートかな?独占欲とかで知ってたけど、高音がメチャクチャ出てて驚きました。
他の曲はヌーヴォー様ばりに低音効いてましたからね。
何でこの二人で?って考えたら二人ともタンポポじゃないですか!
ハロコンでも見れなかったこの組み合わせに鳥肌立ちましたね。
飯田さんガキさん2着目衣装。
飯田さんはシルバーでスパンコールたっぷりのロングドレス。
スリットというか、前が開いた形で膝くらいまで見える感じ。足元はミュール。
ガキさんは薄い水色のドレス。
上下セパレートでお臍から腰回りが見える感じ。足元はヒール。
ガキさん、ほんの少しだけどふっくらした?
脂肪があるって感じじゃないんだけど、前はもっとお腹締まってた気がしたから。
何て言うんだろ、女の肉がついたっていうか。
8.FAR AWAY〜おんなの心〜/安倍
ステージ上層中央に穴が空いてなっちがせり上がって登場してきます。
この曲、正直あんまり聞き込んでなかったんで途中まであんまり分からなかったんですが。
詞がいいなぁ。ゆったりした雰囲気で、ゆっくりと中央の階段降りながら歌っていって。
ビジョンはサビに合わせて緑、水、宇宙と映像を変化させてました。
なっち衣装2着目。
すみれ色より薄い薄紫のキャミドレス。スパンコールたくさん散りばめてあります。
足元はヒールでしたね。
MC(安倍)
(●´ー`)<ありがとうございました!(会場拍手)
ありがとうございます!FAR AWAY おんなの心聞いていただきました。
あの、今回、ツアータイトルが「MY DEAREST」じゃないですか。
で、改めて、ありがとうって言葉がすごい大事なだって思ったんですよ。
こないだ、ランチをお店で食べてたんですね、一人だったんですけど。
で、パクパクモグモグおいしー!って感じで、かぼちゃのカレーだったんですけど、
すごい美味しくて、幸せで。食べ終わってから、出るときに厨房のほうに向かって、
中に人がいるのかどうかもわかんないんですけど、
「ありがとうございました!美味しかったです!」って言ったんです。
そしたら厨房の中から、5,6人ぐらい男の人のの声で、
「ありがとうございました!!」って聞こえてきて、もうすごい嬉しくて!
レジの人に、「料理人にとって『美味しかったです』って言葉は何より嬉しいんです。
また来てくださいね」って言われたんです。
もうお見せで手からもすっごい幸せで、嬉しい気持ちになりましたね。
言葉の持ってるパワーってすごいって感じるんですよ。
そして今この瞬間の空気とか声援とか、皆さんに会えたことに感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございます(会場拍手)
続いての曲はですね、8月8日に発売されたばかりの新曲です。
聞いてください、「愛しき悪友(とも)へ」。
こういうストーリーいいなぁ。
人間は言葉ってメディアを使うし、それに支配される生き物だからこそ、こういう話って
すごい心温まっていいなぁ、と思うわけですよ。おいらも言葉に縛られて、支配されるタイプなので。
一期一会の精神っていうんですかね、そういうのはいつでも、誰に対しても必要だな、と改めて思いました。
一応、光井さんよりずっと前から座右の銘は一期一会な人間のつもりです(w
9.愛しき悪友(とも)へ/全員
センターの階段が割れて、奥から4人が登場。セット、そんなカラクリか!!
階段は開いたまま、ライブ終盤まで行きます。
やっぱしっとり大人っぽいですね、この曲。
あれだけほとばしってた小春が大人っぽく見えました。
前々から別のレポでも書いてますけど、ごっちんって声量メチャクチャあるじゃないですか。
相手によっては相手の声かき消すくらいに。
今回も少々懸念はしてたんですが、飯田さんの声がうまくバランス取ってた気がします。
飯田さんもけっこう声量あるし、響く声質ですしね。
クロシェットとか小さなハコもいいけどこういう大きな箱のが声が映えると思うの。
VTRではPVが流れてましたが、双眼鏡でガン見してたので少ししか見てませんでした(w
ごっちんの2着目衣装。
ゴールド、光の具合でブラックにも見える感じのセパレート。
他のメンバーがスカートなのに一人パンツ。
普通に単独コンで今からプリゴーとか歌えそうな感じ(w
10.ハッピーサマーウエディング/全員
いやいや、この曲は反則だべ!?このタイミングで!しかも飯田さんがいる状態で!
飛び蹴りはガキさん、間奏ののセリフはなっち。
流石にアレ飯田さんにやらせてたら非難ごうごうでしたね(苦笑
小春パートが気持ち少なかったような…。その分ダンス激しかったし駆け回ってました。
4期のサビのヤイヤイヤーは当時のメンバーの5割り増しでしたよ(w
飯田さんがやっぱダンス振り小さいんですよ、上から見下ろしてると。
ロングスカートがすごいひらめくから大きく踊ってるように見えましたが。
そういう意図の衣装だったんでしょうねぇ。
でも、ダンスのセンターはごっちんでしたが(w
11.愛車 ローンで/全員
小春のダンスがこれまた鋭かったですよ。
メインはなっち飯田さんごっちん。ガキさん小春はダンスとハモり。
「お弁当作ったサンドイッチ♪」の部分でガキさん小春尻相撲するんですが、ガキさん吹っ飛びすぎワラタ
間奏でなっち中心に固まってドライブする振り、急ハンドル切りまくりでしたね(w
なんかでもなちかおごっちんがメイン取ってる曲は安心して聞ける(待て
MC(新垣・久住)
照明が暗転して、5人中3人が捌けます。
さりげなく、中央・左右の階段の間2箇所にはミニテーブルにストロー刺したペットボトル5本ずつと
タオルが用意してあったのです。
シルエットだけですが、残った2人、一人が左側、もう一人が右側で水分補給していると照明陽転。
左側がガキさん、右側が小春でした。
・ノlc| ・e・)<さぁ、ここではモーニング娘。現役の2人がお話していくわけなんですけども。
・リo´ゥ`リ<はーい!
・ノlc| ・e・)<小春はさ、安倍さん飯田さん後藤さんとこうしてツアーを回るっていうのはどんな感じ?
・リo´ゥ`リ<『学びの広場』です!
・ノlc| ・e・)<え、どういうこと?
・リo´ゥ`リ<こうしてなかなか卒業メンバーの皆さんと長くいることってないじゃないですか
・ノlc| ・e・)<そうだね
・リo´ゥ`リ<だから学びの広場です!
・ノlc| ・e・)<で、どんなこと学んだの?
・リo´ゥ`リ<(この辺少々曖昧。リハーサルのときに、最初は手拍子とかでステップをやってて、
安倍さんなんかすごいニコニコしてるんですけど、的な話)
・リo´ゥ`リ<先生が「曲でやるよ」っていったら、すごいキリッとした顔になるのを学びました!
・ノlc| ・e・)<安倍さんは表情たくさん持ってるから学ぶこと多いと思うよ
・ノlc| ・e・)<私はですね、12歳でモーニング娘。に入って、安倍さんや飯田さんや後藤さんと
リハーサルをしたりするのは久しぶりに10年隊のリハーサルでやったんですけど
・ノlc| ・e・)<飯田さんが宇宙と交信するのが6年前と変わってなくて!
・リo´ゥ`リ<交信?
・ノlc| ・e・)<私たちとか安倍さんなんかがわーって騒いでても、飯田さんは交信してたりして
・ノlc| ・e・)<あ…今は話しかけてはいけないんだな、みたいな感じで
・リo´ゥ`リ<気付いてなかったー
・ノlc| ・e・)<でしょー
・ノlc| ・e・)<それが6年前と同じで、なんかホッとしたんですよ
・リo´ゥ`リ<学びの広場ですね!
・ノlc| ・e・)<たくさん学んでいきましょうね!
・ノlc| ・e・)<続いての曲は私、新垣里沙がお送りします!
・リo´ゥ`リ<(2,3歩ステージ左手側に駆け出して止まって振り返って手を振りながら)
お願いしまーす!!
・ノlc| ・e・)<それでは聞いてください、NEVER FORGET
何気になちヲタのすくつですねこの記念隊は。ええ、分かってましたけども(w
ガキさんがなちヲタなのかオリメンヲタなのかモーヲタなのかだんだん分からなくなってきました(w
っていうか、交信してるときは「話しかけてはいけない」のか!それは知らなかったなぁ…。
娘。ではやっぱ暗黙の了解になってるんでしょうね(w
学びの広場でいっぱい成長してください。どの辺が広場かちょっとおいらは分かりかねますが(w
12.NEVER FORGET/新垣
この曲反則ですからー!おいらこの曲とAFODと卒業旅行だけは無理!泣く!
ガキさんソロってあんまり聞かないんですけど、しっかり歌えてましたね。
ハモリが映える印象ある声質ですし。
「忘れないわあなたのこと」で客席を、「忘れないであたしのこと」で自分指差
したり、
客席見渡して応答を楽しみながら歌ってる感じが見てとれました。
13.シークレット/後藤
上層中央からせり上がって登場するごっちん。
星空の映像のビジョンと青の照明に照らされて歌うのが幻想的な雰囲気でした。
ごまコンでもバラードの曲によっては曲がごっちんの声に負けたりするんですが、
今回はそんなこともなく、しっかりマッチしてたと思います。
この曲のサビおいら好きだなぁ。
MC(後藤)
( ´ Д `)<どうもありがとうございます、シークレット聞いていただきました。
さぁ、皆さんは今年の夏、楽しんでますか!?
花火大会?盆踊り?イベントもいろいろありますけども。
私は露天を見ただけでテンション高くなっちゃうんですよ
私が大好きな露天、何だと思います?
…金魚すくい?…射的!?射的なんてあるんだー。
ウチの近所だとなかったかなぁ
型抜きなんですよ。分かりますかね?
成功するのすごい難しいんですけど、ポイントが高かったりして、お菓子とか色んなのが
もらえたりして。毎回難しいのもらって針でやってくんですけど、
未だに1回も成功したことなくて(w
1回だけ成功したことあるのがひょうたんの形なんですよ
まぁひょうたんは一番簡単なやつなんですけどね(w
上の尖ったところが難しくてねぇ、すぐ切れちゃったりしてだるまさんに
なっちゃったりするんですよ。だからだるまさんだったら私得意だと思うんですけど
夏もまだありますし、また行ってみたいなと思います
成功したらブログとかコンサートで報告したいなって思います!
さぁ!続いては飯田圭織の登場です!!(ごっちん捌ける)
うーん、下町のお祭りってそういうものなんでしょうかね?
おいらは正直あんまりピンとこないんですけども、射撃のないお祭りとか。
小春の地元のお祭りも食べ物の屋台あんまりないんでしたっけ?
ミッツィーの地元はけっこう今風になっちゃってるみたいですしね。何が昔風かと聞かれても困ります!(w
ごっちん意外とそういうチマチマした地味なの好きそうだからなぁ(w
ゲームなら絶対RPGとかアクションよりパズルとか好きそうだもん(w
14.泣かずにはいられない私です/飯田
下層中央の階段の間から登場した飯田さん。
実はこの曲おいら知らなかったんですが、ドアの向こうでBellが鳴ってたのカップリングだったんですね。
全く分からなかったんで詞に集中してたんですが、なんか切なくて泣きそうになりました。
飯田さんのバラードおいらかなり好きなんで。
これは逆に広い会場じゃなくてクロシェットとか狭い会場でじっくり聞きたいなぁ。
後奏で口パクで「ありがとうございました」と言った顔がビジョンに大写しになり。
川 ‘〜‘)||<どうもありがとうございました
と深々とお辞儀すると、会場も盛り上がるんじゃなくて拍手の渦に包まれました。
MC(飯田)
川 ‘〜‘)||<皆さん改めましてこんばんは、飯田圭織です。
10年記念隊コンサートということでね、私は初期のモーニング娘。やハローから
活動しているんですけど。メンバーも色々入ってきたり、成長するのを見てきてますけど。
いつも色んなメンバーの話をしてるんですけど、今日はなっちの話をしようと思います。
なっちは同じ初期メンバーでずっと活動してきてるんですけど、
なっちとはね、色んな偶然というか運命みたいな感じの部分があってですね、
オーディションもいっしょの札幌から勝ち抜いていって、手売りで5万枚売って
メジャーデビューしてね。
誕生日も2日違いですし。
いっしょに上京してきて、共同生活してたこともあるんですけど、
いっしょにホームシックを乗り越えてきたり、いっしょにお料理したりして。
ダイコン1本で何種類お料理が作れるか、とかやってみたこともありますし(w
失敗もいろいろしたりしてね。
今、私もなっちもお料理よくするんですけど、外食しても、
「この味付けやってみたい!」って思ったりしてね。
アルデンテってどうやってやるんだろう、とか研究したりしてますね。
皆さんは料理されたりします?(会場2割弱ぐらい反応)
………少ないですね(苦笑 頑張りましょうよ
アルデンテとかもね。
なっちよくお弁当作ってきますし、私もお弁当作るんですよ。
私が十穀米始めたって言ったらなっちも玄米ご飯炊いてたりして、タイミングが合うんですよ。
お互い勉強しあってるんですけど、私、分からないことが二つあって、
それは、トウモロコシの茹で具合とホウレンソウの茹で具合なんですね。(会場微妙な反応)
トウモロコシは茹で過ぎたら柔らかくなっちゃいますし、ホウレンソウだって茹で過ぎると
あのシャキッとした感じがなくなるじゃないですか。
でもどんな本見てもトウモロコシやホウレンソウの茹で時間って載ってないんですね(w
で、すごい悩んでて、あー、どうすればいいんだろう、何分ぐらいなんだろうって悩んでて
あるときなっちに相談したんですね。
「トウモロコシとホウレンソウの茹で具合が分からなくて」って。したら、
「あんね圭織、トウモロコシは3分。
色々食べ比べてみてそれが一番美味しかった」って(会場爆笑
「そんでホウレンソウは3秒だよ」って。
で、さっそくおうちでやってみたんですよ、3分きっかり計って。
そしたら美味しいんですよ!(会場爆笑
なっち腕上げたなぁ、って(w
お蕎麦も手打ちで作ったことあるって言うし、いろいろ経験してるみたいですし、
お互い学んでいきたいなって思います。
こんな感じでメンバーのプライベートをツアーで話していきたいと思いますので
楽しみにしててくださいね。
続いての曲なんですが、続いては乙女2人が歌います。
飯田さんが主婦だ…!むしろかおなちが主婦だ…!(w
最初のほうちょっと腐れ縁的なことを話してたのにだんだんお料理に話が流れていってますがな(w
おとめ組の時だっけ?飯田さんが毎日蕎麦をお弁当に持ってきてるとかって話をしてたのって?
れいなとかシゲさんが料理を絶賛してたのって。
現役のハロメンで多分料理するツートップじゃないか?この2人。
あさみもいなくなっちゃったし、みーよも最近料理の話聞かなくなったし。
しかし安倍さん、実体験ですか貴女(w
それが一番面白かったよ!
15.乙女の心理学/安倍・後藤
まさかこの曲をこんなところで見ることになるとは思わなかった!
千葉ーズでもメガネーズでもないけど、なちごまでこの曲をねぇ…。
クロシェットで聞いたことはあるけど振りは初めてだったからさ。
ステージ上層右から出てきた二人は追いかけっこしたりグルグル回ってみたりし
ながら上層を動き回り。
本家の振りかはわかりませんが。
でもこれまでのセットリスト見る限り本家と同じっぽいし…。
夏先生っぽくも見えたんですけどね。
一つ一つの振りはコミカルなのに一曲としてはクールなイメージになるのが不思議でした。
声のバランス良かったなぁ。
なちごま、衣装3着目。
表現が非常に難しいなぁ。
上下セパレートで、キャミだったりタンクトップっぽい衣装。
下はアラブを彷彿とさせるちょっとダボッとしたパンツ。
…ただしシースルー。下にちゃんとショートパンツは履いてますよ?
スカーフなんかをそれぞれポイントにあしらってるものの、カタチとしてはそんな衣装。
なっちはトップスが紫、ボトムスがホワイトだったかな?
ごっちんがトップスゴールドでボトムスがブルーだったと思うの。逆かもしれない。
面倒だからガキさんと小春もいっしょにいこうか。
小春がトップスがピンクでボトムスゴールド。
ガキさんはトップス黒に斜めに赤にラインが入ったデザイン、ボトムスパープル。
16.未知なる未来へ/安倍・後藤・新垣・久住
この曲も知らなかったなぁ。愛しき悪友へのカップリングですか。
1回か2回しか聞いたことなかったからなぁ。
盛り上げ系の激しい曲、LET'S LIVE!やお願い魅惑のターゲット系の匂いがします。
全員でステージ狭し走り回って、コブシ振り上げ暴れる暴れる。
…そんな中で、一般席なのに観察体勢なおいら(w
(●´ー`)<センキュー!!
17.心の扉/安倍・後藤・新垣・久住
あんだけ激しいのやっていきなりテンポを落とすからガクッてなったよ!
今回セットリスト非常に秀逸だったと思うけど、ここは少々不満でした。
小春とごっちんがメロで合いの手やってたの息ぴったりで良かったなぁ。
(●´ー`)<やめたやめた〜!
って物でも放るような気軽さで言ったのがツボでしたね。
サビで客席までみんなで手を振ってるのも楽しかったですよ。
あ、ちなみに未知なる未来へかこの未来の扉で中央の階段は閉じてます。
いつ閉じたか見てなかったんだよなぁ…。
18.抱いて HOLD ON ME!/安倍・後藤・新垣・久住
なちごまメインのこんな曲。
「やすすがいない」この曲ってのは実はレア。さくら組以来?
なかなかどうして良いじゃないの!
サビ前のガキさんの「Uh Hold on me♪」とか、
ごっちんの間奏後サビの「Hah〜〜〜!(ハモり)」とか、メイン以外も聞かせどころたっぷりでしたし。
「これまでありそうでなかった。」それがよい感じでしたよ。
…あれ?「ねぇ笑って」は誰がやったんだっけ?
19.Happy Night/安倍・後藤・新垣・久住
こちらもステージ下層でメンバーがイントロから腕を振り上げて客席を煽るんですが。
ガキさんだけ一人あからさまに腕を振り上げる勢いが違うんですよね。
明らかに客席側、ヲタ側と同じテンション!(w
「そうねそれは愛4」の部分で中央の階段に縦に並んだところから左右に分かれていくとか面白かったなぁ。
間奏で大階段の上下に分かれて、一人ずつスポットライト当てられて回転とか開脚してポーズをキメる
パフォーマンスなんかもカッコよかったですよ!
全体的に盛り上がるんですがコミカルな感じ、これも夏先生だったのかなぁ。
あー、ようやく一般席で暴れれるだけのテンションに上がりきりましたここでおいら。遅っ!!(w
20.LOVEマシーン/安倍・後藤・新垣・久住
階段でポーズ取ったところからスタート、ディアーはむしろ全員でやったのか!?飯田さんいなかったし。
振り付けは当時とほぼ同じで。メロで押したりするのマジでやってたし(w
小春のダンスが鋭かったなぁ。とりあえず乗っかって暴れてみた。
(●´ー`)<Love Love Love マシーン♪
( ´ Д `)<Love Love Love ステーション♪
リo´ゥ`リ<Love Love Love ファクトリー♪
とあって、会場も盛り上がってたし。ラストは小春の
リo´ゥ`リ<Love マシーン♪
で締め。
(●´ー`)<センキュー!!
リo´ゥ`リ‘〜‘)||●´ー`)´ Д `)・e・)<どうもありがとうございました!
と捌けていって。
けっこう他のコンだと「次がラストの曲」とかいうのを言わなかったのもあってなんか
時間を忘れて楽しんだような感じですけども。
で、こっからはアンコール。5,6分して再び会場が陽転して。
アンコール
MC(全員)
・(●´ー`)<暖かいアンコールありがとうございます
・ノlc| ・e・)<いっぱい汗かいてますねぇ!
・(●´ー`)<皆さんTシャツ色変わってますよ!
・リo´ゥ`リ<すごーい!
・( ´ Д `)<始まる前よりこの辺(前のほう)曇ってるもん、熱で!
・川 ‘〜‘)||<今日の外の最高気温は35℃らしいんですけど、もっと熱かったと思います!
・( ´ Д `)<メンバーも会場も元気だねぇ!
・川 ‘〜‘)||<心にも私にもいいコンサートでしたね
・(●´ー`)<大丈夫?エネルギー足りないって人いる!?
・ノlc| ・e・)<はいはいはーい!安倍さん!安倍さん!
・(●´ー`)<どしたのガキさん
・ノlc| ・e・)<さっきNEVER FORGET歌う前に小春といっしょに飯田さんの交信の話したんですけど
・川 ‘〜‘)||<あー!
・(●´ー`)<うん、聞いてたよ
・ノlc| ・e・)<歌い終わってから袖で飯田さんと擦れ違ったんですけど、
そのときも飯田さん、交信してました!!
・( ´ Д `)リo´ゥ`リ(爆笑中)
・川 ‘〜‘)||<「もー、交信の話しちゃってぇ」とか思ってたんですけど、
直ってなかったみたいです、26にになっても、いっちょ前にオトナって言ってるんですけど
・(●´ー`)<違うよ、それは圭織独特の機関というか特徴というか
・( ´ Д `)<交信してないと圭織じゃないんだよ!
・川 ‘〜‘)||<直りそうにないです…(苦笑
・( ´ Д `)<中野も2日終わりそうで「あー終わっちゃうよ」って感じだけどホッとして
充実感じてます!
・(●´ー`)<こんなステキなコンサートすごい楽しかったです!
・リo´ゥ`リ<小春は幸せ者です、これしか言えません!!
・(●´ー`)<個性が極まってますけども
・川 ‘〜‘)||<大丈夫、なっちも十分キラキラしてるから!
・(●´ー`)<東京で4回やってきたんですけど、これからも頑張っていきますので
これからもよろしくお願いします!
・(●´ー`)<アンコールも盛り上がっていきますよ!
・( ´ Д `)<みんな準備はいい!?
・(●´ー`)<まずはこの曲から!!
4着目、全員の出で立ち。
白を基調としたワンピース…みたいな感じだったかなぁ。
なっちガキさん小春は膝丈くらいのスカート、ごっちんはミニスカ、飯田さんはロングスカート。
うん、ごめん、この辺追いきれてないや。
21.恋のダンスサイト/安倍・後藤・新垣・久住
セクシービームはガキさん。あれ?さっきから考えてみたらガキさん、今回飛び道具担当?(w
小春はテンション上がると頭から振り回しますね、直感2さながらに(w
間奏部分は以下の通り。
(●´ー`)<Wo− Uh! Ha!(原曲安倍)
(●´ー`)´ Д `)<Wo− Uh! Ha!(原曲後藤)
リo´ゥ`リ<Wai Yai Yai Ya Uh! Ha!(原曲保田市井)
ノlc| ・e・)<Wai Yai Yai Ya Uh! Ha!(原曲保田矢口)
最後の ( ´ Д `)<あ、何だ!? もしっかり健在で。
22.恋の始発列車/安倍・後藤・新垣・久住→全員
(●´ー`)<皆さん、次がラストの曲です!いっしょに歌ってください!!
みんな会場に手を振りながら歌ってましたよ。
下層から、右手側の階段を登って上層で手を振りながら歌って。
1番が終わった時点で飯田さんが登場して5人になり。
客席煽って会場全体で1パートずつ輪唱じゃないけど出演者→客席で歌って、ラストのサビは全員で合唱。
個人的にはハモリが聞きたかったんだけどなぁ、これの高音パート好きなんだけど。
ま、客席混乱させるだけか、これもけっこう古い曲だから知らない人いたかもしれないし。
後奏中に。
(●´ー`)<今日は皆さん本当にありがとうございました!
また皆さんお会いしましょう!!
リo´ゥ`リ‘〜‘)||●´ー`)´ Д `)・e・)<モーニング娘。誕生10年記念隊でした!
と、最後に5人手を繋いで大きく手を振り上げた状態から礼、そして会場中に手を振って捌けていきました。
ゆっくりとアウトロがフェードアウトして照明が明るくなっていってコンサートは終了っと。
ラストメンバー捌けてから終わるまでが声援じゃなくて拍手で、ってのもこれまでにないパターンでしたね。
大体そんな感じでコンサートは終了でした。
万歳とかいつものアレやらないのかなぁ、DVD収録日なのにな、とか思いつつ1分ほど待ってみたけど
会場に動きがないのでそのまま退場。
建物から出るときになって聞こえてきたの。
暴れれないくせにアレだけは乗っかりたい人なので(w
もう少し待てばよかったと後悔しつつ。
CDDVD物販でなっちのヴァンサンクツアーのDVDを購入。
欲しかったけど予算的都合で開演前我慢したのに意味ないじゃん!(w
ポスターは愛しき悪友へ、を選択。
っていうか事務所お願いだからポスターの表面を外側にして巻くのはやめてよ事務所。
退場してからは現地でお会いした知り合いの皆様と感想戦などしつつ。
なまじ中野サンプラザから近所なので、まっすぐ帰っても
テンション浮わついたままになって物事手につかないんですよね(w
随分偏った話題で盛り上がってきましたけど、楽しかったですよ。
またよろしければお付き合いくださいませ(私信
総括としては、楽しかったねー。
予想以上にファースト・セカモ・ラブパラからの選曲多かったですし。
おいらは4期からのヲタなので大半の曲はライブで見るのは初めてでしたし。
乙女の心理学とか愛車ローンでとか、クロシェットで聞いたことはあっても
ライブで見るのは初めてでしたしね。
メンバー良かったからなぁ。
基本DDなおいらでしたけどけっこう推しランク高いメンバーばっかりでしたし、
ハモりとかもかなり聞けましたし。
ただ、特定のメンバー推しだと100%楽しめたかって聞かれると疑問が残るかもしれませんね。
10年記念隊っていうか、かおなちごまwithがきこは、みたいなスタンスのパート割りでしたし。
飯田さんのヲタの人はホントに満足できたか少々気にはなりますが。
おいら自身はカプネタもいろいろ拾えたしけっこう満足してます。
そういえば、上から見下ろしてて、一階席でもけっこう大人しい人が多かった気がします。
曲自体古いの多くて乗りづらかった、というにはあまりに不自然なくらい。
ファミリー席でじっくり見たいって人が一般席に流れたのかもしれませんが。
セットリスト、けっこうバランス良かったと思うんですが。
多分おいらはファミ席でも一般席でメモ帳ない状態でも十分楽しめたと思いますよ。
DVD出たら欲しいな、これは。あんまり企画モノユニットのDVDは買わないおいらですが。
特典でコメンタリーか楽屋裏とか出ないかなぁ。望み薄だろうけど(w
あ、でも自分が見た公演が入るのか(w
こういう長いレポ書いてると収録日は敢えて外したいけど、まぁ仕方ない。
それでもとりあえずおいらは満足!ライブとしては値段分は楽しんだ!
楽しかったの!
そして自分の備忘用の長いレポに今回もお付き合いいただきました皆様には本当に感謝!
毎度毎度拙い文章ですいません!
以上!モーニング娘。誕生10年記念隊コンサートツアー2007〜サンキュー MY DEAREST〜レポでした!
|