ホーム > レポート > 安倍なつみコンサートツアー2006春〜おとめチックBANK〜
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

おとめチックBANK〜おとめチックは何時お返しすればいいですか?〜

さて、今回も行って参りました、ライブ。
ツアー名は『安倍なつみコンサートツアー2006〜おとめチックBANK〜』。
参戦いたしました会場は中野サンプラザ、6月4日夜公演。
レポをお届けするのは私、ぽろでございます。

不思議な入り方してますが、まぁお気になさらずに(w
いつものレポの書き出しの「さぁ!今回も行って参りました!」っていうのが日本語的に変なんじゃないかと
何となく思っただけなので深い意味はないです(w
で、久々の中野サンプラザでございます。おいら何だかんだ中野徒歩参戦は後浦なつみ以来ですからね。
気合も入っております。
事前に前の24カラットツアーのDVDパンフとコンサDVD入れて頭の中をなつみ色に染め上げて行って参りましたから(w
折しも中野区区長選直前ということで、選挙演説に来ている内野候補がサンプラザ周辺で演説してましたが。
多分サンプラザに居た人のほとんどが中野区民ではないということが彼の大きな誤算だったと思います(w

で、開場ほぼタイムラグ無しで入場、グッズ購入。
偶然知り合いに会ったのでちょこっとお話の相手をしていただきつつ。
ごめんなさいね、そちらにはそちらの都合あったでしょうに。「大学の先輩」なんてウソまでつかせてしまいまして(w
また現場でお会いしたときはお願いいたします(私信

サンプラザ自体はもう慣れっこですからね。2階席の2列目。
眼鏡があれば十分見渡せる距離ですし、双眼鏡使えば表情もばっちりでございます。
手元照明&応援用サイリとメモ帳ボールペンを用意し、準備はOKっと。
会場自体は、2階の後ろのほうに少し空きがあったみたいですが、そのほかは殆ど埋まってました。

5分ほどだけ開始押したのかな?照明が暗転、白い緞帳が上がり、お祭りの開始。

01.F.O.
ステージセットは「お城のバルコニー」をイメージされた上下2階層、上層にはバルコニーっぽい手すりと、
中央からまっすぐ下段に降りる階段、そちらにも手すり、下階層の奥は大きな窓がとりつけられており、
お城の中庭、みたいな感じで。階段の右手側にはソファーが1脚。
上階層奥には巨大な白い丸い風船状の球体。いかにも「この中になっち入ってます!」みたいな感じ(w
開くのかと思ったら、割れて中からなっち登場。
(●´ー`)<ようこそ皆さんおとめチックBANKへ!
というなっちの掛け声と共にライブスタート。
しょっぱなから激しい曲ですからね。左手でマイク持って右手をひらひらさせる振りが印象的でございますよ。
そして会場を煽る煽る!

本日のなっちの最初の装いは白で、ところどころにスパンコールやゴールドのラインが入ったゴージャスなドレス。
ホントに「お姫様」って感じのイメージの、ふんわりした足まで隠して引きずる感じの。
右腕にだけ、薄手のシルク?のリストチョーカーをして、白のコサージュ。黄金色のブーツが見えたのは、
ドレスの前の部分が膝くらいまで、30センチほどちょっとだけ菱形にカットされていたから。
髪はミディアムロング…ロングになるかもです。胸辺りまでの長さで、それを全部背中に流してました。

02.夢ならば
上階層で、手すりにもたれて歌うなっち。手すりに手をついてるので、いつもの手の振りはありません。
この曲では客席が照明で照らされてたのでなっちものっそい客席見てましたね、珍しく。
なっちってMCのときは客席すごい見渡すのに曲中ってあんまり客席、
特に遠くのほうは見るって感じしないのでちょっと意外でした。

(●´ー`)<はい!皆さんこんばんは!安倍なつみです!
       1階席の皆さん、元気ですか!?
       そして2階席の皆さん、ようこそいらっしゃいました!!
       安倍なつみコンサートツアー2006おとめチックBANK、
       今日はおとめチックBANKに預けてある情熱的なおとめチック、
       そして可愛らしいおとめチック、色んな安倍なつみを楽しんでいってください!

03.スイートホリック
とりあえずAメロのちょっと拗ね顔のなっちが激キャワワでした(待て
けっこうなっちって新曲とか歌い慣れない曲は回数こなしてないうちは歌詞飛ばしたりするんですよ、
去年のふれあいコンのときの「夢ならば」、秋コンの「恋の花」など。
今回はちゃんと歌えてるなぁー、と思ってたけど、帰ってなちコンスレ見たら1番で2番の歌詞を歌ってたそうで、
やっぱりミスってたそうです(w
おいらも聞き込み足りないなぁ…(苦笑

04.エレベーター二人ぼっち
ソファーに座って身体を横に揺らしながら歌うなっち。声が可愛い(待て
サビでは左手でハートを描いて、その後真ん中を押して客席に飛ばしてきます。何この破壊力(w
2番中盤から立って歩きながら歌いますが、ホントにドレスのスカートを少しつまんで
持ち上げながら歩くのがお姫様、って感じだなと。
从*・ 。.・)<負けていられないの。

05.だって 生きてかなくちゃ
前奏の間に階段の裏側に一瞬回るなっち。その間に早着替え(というか衣装脱ぐ)するなっち。
新しい衣装はピンクのキャミワンピ。スカートは膝丈で、おへその部分にこれまた菱形にカットされてます。
多分上下セパレートはしてなかったはず…。
この曲は流石ですね。盛り上がるし歌いこなしてるし。おいらもこの曲大好きですし。

MC
(●´ー`)<えっと実はですね…ご報告することがありまして。
       こないだですね、親不知を抜きました。
       初めて抜いたんですけど、ホントびっくりしました。
       病院に行って、ベッドで寝るじゃないですか。
       もう回りに見たことない器具とか並んでて、
       外科の先生が居て、「今からオペを始めます」みたいな感じで!
       麻酔した!って思ったらもう始まってて歯をメチャクチャグリグリされてたんですよ!
       私は「えっ…!?」って感じだったんですけど、助手の方にこう顎を押さえられて、
       下の歯だったんですけど、目を閉じてじっと我慢してたんです。
       そしたらこんなに早く終わるとは思わなくて、あっという間で脱脂綿噛んで。
       そしたらハタチくらいの助手のヒトが来て、
       「安倍さん、歯持って帰るー?(ちょっとギャルっぽい抑揚)」って聞かれて(w
       ホントにそんなトーンだったんですよ、私は「え、そんな、今…」みたいな感じで(w
       で、持ち帰ることにしたんですけど、ホントに「ザ☆歯!」って感じで(w
       私の歯なんだー、とか思いながら見てて。
       ホントすごかったし、帰ってから家族に見せよう!と思って持って帰ったんですけど…
       ・・・・・・どこに行ったか、ないんですよね(w
       カバンの中とか探したんですけど、見つからなくて、「親知らず知らず」、みたいな?(w
       とまぁこんなことを思いながら、夕暮れ時のカフェでお茶とかしたいと思う今日この頃です(w

親しらず抜くのってホントきついらしいですからね。おいらも抜いたことないけど、
まっすぐ生えてたらなっちみたくあっさり抜けるけど、斜めとかだったら歯茎切開とか、
献血好きのおいらでも軽く引くような仕打ちと聞きますし。
そして歯科助手とあっさり歯をなくすなっちは会場大爆笑でしたね。
なっち話しから曲へつなげるのが強引過ぎるよなっち(w

06.夕暮れ作戦会議
サビがめっちゃ高音ですけど、うまく歌いこなすもんですね。
なっちの声域的には恋の歌と並んでかなり高音域のレベルの高い曲だと思いますけど、いい感じで歌ってました。
ステージ中央にしゃがみこんでカメラと最前に向かって歌う様子に軽く嫉妬したのはおいらだけではないはずです(w

07.ちょっとずつね。
しっとりした曲。バルコニーセットの手すりにてをついて歌います。
セットの向かって右側に立つなっち、会場の左側から見るおいら。
必然的になっちの顔を斜め約35度ほどの角度から眺めてるわけですが(細かい
何となくやっぱりなっちとあさみんって似てるな、と思いました。正面じゃなくて斜めから見ると似てるんだよなぁ。

MC
(●´ー`)<ありがとうございます。
       ではここで、あの方をお呼びしたいと思います。
       カオリンこと、飯田圭織さんです!
川 ‘〜‘)||<皆さんこんばんはー!(右側から歩いてくる
       皆さん今晩は、飯田圭織です。
(●´ー`)<はい、生カオリンです(w
       改めて思うけど、カオリン、白似合うよね〜
川 ‘〜‘)||<ホント!?私、白が色の中で一番好きなんですよ。だからすごい嬉しいです。
(この会話中、後ろでは下階層にバンドのセットがされている)
(●´ー`)<はい、こんな話をしてる間に、楽器が運び込まれてきましたよ。
       ここからは、アコースティックコーナーで行きたいと思います。
       モーニング娘。のアルバム、「ファーストタイム」の中から、この曲です。

いいらさん登場でございます。
本日のいいらさんは髪はミディアムで。細身の白のドレス。足首まで隠す長いものです。
ぶっちゃけ、今の衣装だけ見たら飯田さんのほうがゴージャスだったりします(w
運ばれてきた楽器は右手にギター、左手側にキーボード。
ってかなっち、生カオリンってそんな一般人みたいな言い方しなくても(w

08.夢の中/安倍・飯田
やべぇ、この破壊力、飯田さんの卒コン以上だ…!
マジでハモリをやったこの曲がこんなにパワーがあるとは思わなかったですよ。
主旋律を飯田さん、なっちがハモリなんですがね。時折顔を見合わせるのにちょっと萌え。
なっちは膝でテンポを取るから、何か飯田さんとテンポがずれてて面白かったです。
コンビネーションは完璧だったんですが。

(●´ー`)<ありがとうございます。
       夢の中のアコースティックバージョン、どうでしたか?
川 ‘〜‘)||<生の演奏いいですよね。すごい心にくる感じで。
       聞いてもらえてとっても嬉しかったです。
(●´ー`)<空気が変わりますよね。いつもと。
       さてここで、改めましてバンドのメンバーを紹介したいと思います!
       ギター 坂元昭二!! キーボード 岩崎肇!!
(坂元さん、「いいとものタモさん」風に手を振ると会場も手拍子
 岩崎さん、両手を大きく広げていて、降ろすと拍手もデクレッシェンド、上げるとクレッシェンド)
(●´ー`)<へへ、なんか今日は東京バージョンということでね(w
川 ‘〜‘)||<バキュン、ってね(w
(●´ー`)<そんな私たちも、8月で25歳になるわけじゃないですか。
       でもいくつになっても乙女チックな気持ちを忘れないでいたいじゃないですか。
川 ‘〜‘)||<そうですねぇ
(●´ー`)<ここでは、私たちの乙女チックなキモチを聞いてもらいたいと思います。
       ただ!普通に乙女チックな気持ちを言ってもつまらない!ということでですね、
       私が「乙女チックBANKの店員」、カオリンがお客さんになって、
       乙女チックなキモチを預けに行く、と言う感じで行ってみたいと思います。
川 ‘〜‘)||<わかりました
(●´ー`)<来てね♪(w
       じゃあよーい、スタート!
川 ‘〜‘)||<じゃあカバン持ったし印鑑持ったし、行くぞ!(数歩歩く)
(●´ー`)<いらっしゃいませ、おとめチックBANKへようこそ。
       今日はどのような乙女チックなキモチをお預けになりますか?
川 ‘〜‘)||<そうですねぇ…『いくつになってもレモン○個分、っていうのを我慢できない』、
       そんなキモチをお願いします。
(●´ー`)<お預かりいたします。
       で、どんな所が乙女チックなのかな?
川 ‘〜‘)||<レモンって乙女チックな感じしません?
       初恋はレモンの味、っていうじゃないですか。そこから来たんですかね。
(●´ー`)<あぁー
川 ‘〜‘)||<すごい、レモンをそのまま食べるくらい大好きなんですよ。そこからきてますね
(●´ー`)<なるほどぉ、乙女チックだと思います。じゃあ交代!
       楽しくなってきた!(w
(なっち、スキップしながらカオリンのところへ、キーボードの岩崎さん、伴奏つける(w)
川 ‘〜‘)||<いらっしゃいませ、おとめチックBANKへようこそ。
       本日はどのような乙女チックをおあずかりしますか?
(●´ー`)<えっと、『泣いてるのに、「泣いてないもん!」と強がるキモチ』をお願いします
川 ‘〜‘)||<はい、お預かりします。
       『泣いてないのに「泣いてないもん」っていう気持ち』。
(●´ー`)<うん、映画とか見ながら、泣いてないのに「泣いてないもん」っていうとき、乙女チックかな、って。
       そんな感じで、私たちの乙女チックなキモチ、皆さんしっかり預かってくださいね!
       さて、ここからは飯田圭織さんの歌を聴いてください、どうぞ!
(なっち手を振りながら捌ける)

えっと、途中からごちゃごちゃです(w なっちも飯田さんも逆のことを言い出してるのに気付いてません(w
客席だけがみんなハテナマークだったわけですが(w
しかしこれはかなり乙女チックだと思われますね。
別公演だと『納豆にお砂糖をかけるキモチ』とかってのが出たらしいですから。
それは乙女チックなのでしょうか?(w

川 ‘〜‘)||<改めまして飯田圭織です、こんばんは。
       私はソロデビューしてから丸4年が経つんですけど、
       地中海沿岸の曲をカバーさせていただいたり、オリジナルのラブソングを
       歌ったりしています。
       地中海沿岸の曲といっても、どんな曲か分からないよ!って方も
       多いと思うんですけど、聞いたことある曲も多いんですよ。例えば…。
       Aux Champs-ElySees, aux Champs-ElySees♪(オー・シャンゼリゼ)とか、
       Tout m'entraine irresistiblement Vers toi comme avant♪(あなたのとりこ)
       たくさんいい歌がありますからね。
       これから聞いてもらうのは、フランス語の曲なんですが、
       幸せな恋愛の曲を聴いてもらおうと思います。

パラディノメとプラン・ダムールから有名な曲の1フレーズをちょこっとだけ。
この辺は先日のディナーショーでも言ってましたね。

09.バラ色の人生/飯田
オサヴリオの中からこの曲。
つーか、飯田さんのすごいところは、4年経っても発音が全く衰えてない所。
前も別のレポで書いたんですけど、すごい発音がキレイなんですよね。
深い歌声も健在ですし。

川 ‘〜‘)||<ありがとうございました。
       フランス語の曲「バラ色の人生」、聴いていただきました。
       皆さんの愛するヒトと一緒に聞いてもらいたいですね。
       しっとりと大人っぽい曲ですけど、たまにはいいでしょ?(w
       次の曲は、私の4枚目のアルバム「プラン・ダムール」の中から、1番好きな曲です。
       恋する気持ちを蝶に例えた曲です。
       聞いてください、「Papillon」。

とりあえず、歌った後で「愛するヒトといっしょに聞いてください」って言われても(w
って突っ込んでおきますね。

10.Papillon/飯田
普段のクロシェットと違ってハコが大きいからめっちゃ反響するんですよね。
歌ってる飯田さんが非常に気持ちよさそうでした。

川 ‘〜‘)||<どうもありがとうございました
(飯田さん、客席に手を振り、反対側の袖に手招きをしながら退場)

11.空 LIFE GOES ON
バンドだとこうしたしっとりした曲が映えますね。
ギターの坂元さんが高音ハモリをしてるのですが、これがまたいい感じでした。

衣装替えをしたなっち。白で70度くらいに大きく開いてて、下にピンクのフリルが何重にも重なったスカート。
丈はそこそこ長いのでしょうがすごい浮いてるので膝くらいまでしかない感じで。
その上に、青でスパンコールキラキラのタキシードみたいな襟付きの上着。大きなボタンで前で留める感じ。
上着だけ見ると、女性マジシャンなんかが着てそうなカッコ、といえばピンとくるでしょうか。白のブーツ。
紅くて大きな、頭を覆うほど大きなコサージュを帽子みたいに留め、髪は束ねて左から前に流してます。

MC
(●´ー`)<ありがとうございました!
       素敵な伴奏をしてくださった坂元昭二さんと岩崎肇さんに大きな拍手をお願いします!
       以上、アコースティックコーナーでした!
(バンドのお2人退場、バンドセットもスタッフが撤収する)
(●´ー`)<ソロになってからは…アコースティックのバンドで歌うのは初めてですね。
       自分のツアーでアコースティックで歌うのがずっと夢だったので、
       今日は実はすごい嬉しく思っています。
       そして今回のツアーでは、セカンドアルバムに入ってる曲を
       余すことなくお届けしてるんですけど、
       2年ぶりのアルバムで、スタッフさんもなっちも、「絶対いい作品にしようね!」って
       気合入って、1曲1曲、ワンフレーズワンフレーズ大事に大事に歌いました。
       1曲1曲に心を込めているので、一人でも多くの人に届いたらいいなって思います。
       さて、ここで皆さんに質問があります!
       中学生、高校生のときに好きだった人、親しかった人に電話したりするのって、
       ドキドキしませんか?

12.学生時代
(●´ー`)<元気かな?
(会場)<元気ぃー!!
(●´ー`)<ヤッホー!!
(会場)<ヤッホー!!!
(●´ー`)<だーれだ?
(会場)<なっちぃーー!!
と、合いの手もバッチリなこの曲でございますが。盛り上がるのね。楽しかった。
サビの振りは「晴れ雨のちスキ」「男友達」みたいに、客席みんなといっしょにやる感じの振り付けされてましたよ。
意外と簡単なので1回見ればみんないけますよ(待て

13.日曜日 What's Going On
(●´ー`)<日曜日!日曜日!!
(会場)<最高です!最高です!
と、会場の一体感がかなり良い感じですね。つんくさんの声もかき消すほどに(w
この曲楽しいなぁ…そういや今日は日曜日だった。日曜はこの曲から始めよう(謎

14.恋の花
衣装を脱いで赤のミニキャミと赤のフリフリが何重にもなったミニスカ姿のなっち。
スミレ色の照明が背後からなっちを照らし、客席側の側面になっちのシルエットが映りこみます。
流石にこの曲も歌いこなしてきてますね。高音の声の伸びが大変良い感じだったと思います。

15.あなた色
照明がステージといわず客席といわず暴れまわります。激しい激しい…!
なっちもかなり汗かく人ですからね。
この曲までそうでもなかったのに、一気に汗ガーッてかいたように見受けられましたが…。

16.恋のテレフォンGOAL
激しいの連発ですよ!東京厚生ほどじゃないけど、2階席も揺れる揺れる!
若干曲のテンポ早かったような気がするんですが、ちょこっと早回しでもしてたか?
あいかわらずピロリンピロリンの横90度のステップも健在ですしね!
曲ラストで
(●´ー`)<センキュー!!

MC
(●´ー`)<ありがとうございます!
       楽しい時間は…(会場大ブーイング)
       楽しい時間はあっという間に過ぎていくもので(会場大ブーイング)
       …次の曲がラストになります(ブーイング)
       本当に嬉しく思います、ありがとうございます。
       感謝の気持ちをこめて歌います、「東京みちくさ」

17.東京みちくさ
そういえばこの曲、「ふるさと」っぽいですね、何となく。
おいらこの曲にあることを母親や祖母からリアルに言われてた気がします。
ものっそいなっちが汗かいてるんですが。胸元が汗で光ってるんですが(逝け

(●´ー`)<ありがとうございました!
(なっち、スカートの両端をつまんで、一歩後ろに下がる、西洋風な会釈)
(●´ー`)<どうもありがとうー!
(会場のあちこちに手を振りながら退場)


アンコール
18.I'm in Love
なっちコールに応えてのアンコールで登場。
なっちにしてはちょっと珍しいかもしれません、こうして声を張り上げる系の曲は。
恋の花以来、相対的に高い曲が増えてきた、というか。これもスイートホリックのカップリングですしね。

MC
(●´ー`)<アンコールどうもありがとうございます!(会場歓声)
       ありがとうございます!
       6月4日、日曜日、中野での安倍なつみコンサートツアー2006おとめチック。
       染み渡る思い、伝わったでしょうか!!?(会場歓声)
       ありがとうございます。
       ではここで、再びあの人に登場してもらいたいと思います!
       カオリーン!!
川 ‘〜‘)||<ありがとうございます!
       皆さんといっしょに中野で会うことができて、本当に楽しかったです!
       またお会いしましょう!ありがとうございました!
(●´ー`)<私は、途中もう何度も泣きそうになりました。
       最高な気分です!素敵なライブをありがとうございました!
       ではここでもうひと盛り上がりしましょう!!
       安倍なつみ!
川 ‘〜‘)||<飯田圭織で!
(●´ー`)‘〜‘)||<恋愛戦隊シツレンジャー!!

なっちは黄色のスパンコールのついたフリフリが4段くらいになったキャミソールと同じく
黄色の2段のフリフリになったスカート、黄色のブーツ、黄色の髪飾りで髪を二つ縛りに。
飯田さんは同じ衣装で青のものを。髪型はすいません、ちょっと失念。

19.恋愛戦隊シツレンジャー/安倍・飯田
何この激しいシツレンジャー!?ごまコンに匹敵するよこの激しさは!?
会場狭しと走り回るかおなち。向かい合ってそれぞれ右腕をぐるぐる振り回すかおなち。
縦に並んでなっちが右に、カオリンが左に傾いてポーズ!
それ以上に声の破壊力!凄まじいね…!

(●´ー`)<東京の皆さん、今日は本当にありがとうございました!

20.腕組んで帰りたい/安倍・飯田
最後の曲。ハモりはあったけど、何気にユニゾンで歌うのは初なんだよね、この曲が。
ユニゾンだと飯田さんのほうが低音な分だけちょっと声強かった気がします。
メロの部分で、片方が歌ってるときに、後ろでもう片方が客席のヲタ芸に合わせて振りやってるのがちょっと萌えでした。

 ∩       /  \              /⊃
(●´ー`)⊃ (●´ー`) \(●´ー`)/(●´ー`)⊃
(   )     (   )   (   )   (   )⊃
(_)(_)    (_)(_)   (_)(_)   (_) 
   L      O       V      E   ラブリーカオリン!!
とか、飯田さんはPPPH(パン・パ・パン・フー!(なーっち!オイ!のテンポで))ってホントにやってましたしね。
曲のラストで
(●´ー`)<スペシャルゲストの飯田カオリンでしたー!
(カオリン手を振りながら退場)

曲が終わり、インストになってから
(●´ー`)<今日は本当にどうもありがとう!また絶対絶対会いに来てね!
       皆本当に愛してるよ!!バイバイ!!
と何度もお辞儀と手を振るのを繰り返してからなっちも退場していき、ライブは終了いたしました。

実はこの日の夜公演、DVDになるってのでえっらいみんなテンション高かったですからね。
コンが終わってもみんな出ずに「なーっち最高!」コールと万歳で随分長く残ってた方が多かったみたいですし。
おいらは混む前にそそくさと帰ってきちゃったんですけど。


おいらが離脱した後、『裏深夜公演』こと、『内田候補キャプテン公演』があったそうで(w
内田候補、区営の中野サンプラザの存続を一番の公約として掲げているらしくて、
前日当日と中野駅とサンプラザ周りで街宣してるんですよ。ちょうど公演が終わる頃にも演説してたらしいんですけど。
やっぱり、テンション高くても、ヲタヲタしい活動に夢中な参加者、
しかも大半が中野区民でもないことで、殆どの人が無視だったらしいんですよ。
そこへ内野候補のある一言がヲタの心に火をつけた!


「中野サンプラザはモーニング娘。の出発点じゃないですか!!」


それはもう、そんなことを言われてしまってはただでさえテンションの上がってる皆様ですから、お祭り騒ぎですよ(w
『内田候補キャプテン公演』の始まりでございますよ、おいらいなかったけど(w
それはもう、娘。とかハローとかサンプラザのネタでものすごい大盛り上がりだったらしいじゃないですか。
おいら、サンプラザから徒歩15分強のところに住んでますが、
10分ぐらい歩いた所でもまだそのお祭りの声が聞こえましたよ(w
ってか、聞こえた声が「1!2!3!ダー!!」だったんですけど(w
明らかに選挙の宣伝じゃなくなってただのヲタ祭りだったみたいですよね(w
公演が7時半終了だったのでこのお祭り騒ぎですからね、
8時過ぎると選挙法上の理由からこうした宣伝もできなくなりますし。
内野候補は「ネットとかで中野区の知り合いの知らせてあげてください!」って言ってましたが。
これ来週のメロンコンとかすごい楽しみなんですけど(w
多分また内野候補キャプテン公演見れますよ(w

やっぱりテンション高いまま帰っても気分的に浮ついててあんまりレポとか手につかないんですよね。
結局レポは当日書けませんでした。
さて、ライブの総括ですが、曲を固め撃ちしたのが功を奏していましたね。
前回の24カラットは激しいのとしっとりしたのをランダムに乱れ打ってたので
なっちバラードとかも汗だくで歌ってましたし。
そして22歳の私を歌わなかったんですね、これちょっと意外でした。
まぁアルバムの曲メインのコンですから仕方ないのかもしれませんけども。
いい意味で脱却したのかもしれないな、とか思いましたね。
しっとり聞かせる曲が多くて、アルバムとはまた違った感じでおいらは好きですね、あの感じ。
かおなちのMC絡みをもうちょっと見たかったですね。
考えてみたら、相手の身体に全然触れてないんですよ、この2人。
ラストの「腕組んで帰りたい」で一瞬腕組んだのと、背中合わせになって歌ったのと、それくらいじゃないかな?
ちょーっと物足りない感じかもしれません。
飯田さんの声はクロシェットの狭い会場よりもこうして広い場所のほうが映えるような気がします。
バラードコンサートとかやったら面白いんじゃないかな?独唱の。
とりあえず楽しかったです!近いときは連番者が居て感想戦をやらないとおいらが
浮わっついてダメだということがわかりました(w
でもまた中野参戦はいたしますとも!いつかはベリも行ってみたい!(待て!

そんなわけで今回はちょっとコンパクトか!?
読んでいただいた方に感謝感謝しつつ!以上!なちコンレポでございましたー!!

back HOME next
© Y&I All Right Reserved