このサイトについて
レポート
ゲーム
素材
日記
掲示板
リンク
お問い合わせ
|
後藤真希コンサートツアーレポ〜ぽろにコンパクトを求めるな〜
さて、行って参りました後藤真希コンサートツアー2006秋〜G Emotion〜!
今回はレポが詰まっているので自分への新たな挑戦ということで短めに纏めてみますよ。
いや、長文レポメモリストのおいらがいまコンパクトに纏めようとしたらどうなるか!?
そう!これは新しい試みなわけですよ。
ちゃんとMCは通常サイズでお送りいたしますね。
おいらが行ったのは5日の夜、東京厚生年金会館ツーデイズファイナル。
さすがに物販列も皆無でしたね。
東京厚生はおいら庭みたいなものなんで知り尽くしてますから。
家亡き子が多い二丁目公園界隈も今日ばかりはヲタの溜り場です(w
知り合いと会ってから座席へ、例のごとくファミ席でございます。
会場の入りはファミ席が少々空きがあったので9割5部超といったところでしょうかね。
午後6時、ほぼ時間どおり、こだまするごっちんコールのなか会場は暗転、
青の照明が会場を走り回り、お祭りは開始…。
1.SOME BOYS!TOUCH
とりあえずステージを転がるごっちんがエロい、振り乱す髪の毛がエロい(ヲイ
つーかあんだけ寝そべって転がってあれだけの声量が出るのが凄い…。
最初のごっちんの装いは白シャツの上に黒ジャケット、黒のぴったりしたパンツ。
ジャケットには勲章っぽいアクセサリや鎖をジャラジャラ。
有り体に言うなら「着崩した軍服」。
髪は気持ち明るめの茶髪。長さはウエスト辺りまでのストレート。
2.LOVE LIKE CRAZY
( ´ Д `)<OK!東京行くぜ!
カフマイクを使ってるのでダンスが鋭い鋭い…!
ダンサー4人とピタリ揃ったダンスは圧巻。
3.LOVE 缶コーヒー
上着を脱いでシャツ姿。
ダンサブルに髪を振り乱してダンス。
序盤は大人しめにウィスパーで歌っといて間奏後は張り系シャウトとか反則!(w
ここでダンサーパフォーマンスの間に早着替え。
白のスパンコールびっしりのタンクトップにショートパンツ。
タンクトップは身体にジャストフィットで胸の膨らみどころか形まで丸分かり。
照明具合によっては着てないようにも見えるありえない作り。
ぽろ的ランキングでは2006夏ハロの美勇伝とタメ張るくらいエロい。
4.横浜蜃気楼
カフマイクのままで両手空いてるから振りが鋭いのですよ。
シャウトも凄まじかったです。
始めからペース早かったけどここでさらに加速。
5.ステーション
ダンサー男性二人に女性一人でツーペア。
曲にあわせて消えていく男性ダンサーを追う振り付けが曲調によく合うんですよ。
ごっちんは髪を掻き上げる仕草が似合うね(何
早着替え、というか羽織ってくる。
黒のスパンコールブラウス。
前の裾がザックリカットされててヘソ出し。
ダンサー女性二人…水着にワイシャツ…(爆
6.デート注意報
だからダンスしてるのにこれだけ声量があるのが不思議(w
もう数えきれないくらい言ってるしこのレポ中も何度も言うけどさ!(w
一瞬捌けて早着替え。
今度はオレンジを基調にしたドレス、薄手で長さの違う布を何枚も折り重ねた感じ。
恋のヌケガラのオレンジ衣装をさらに折り重ねたような感じですかね。足元は茶色のブーツ。
髪をアップで纏めてます。
MC1
(水分補給して)
( ´ Д `)<お待たせしました!後藤真希コンサートツアー2006秋、G-Emotion!
東京厚生年金会館スタートしました!1階席元気ですかー!?
2階席も元気ー!?女の子たちはどうかな!?あー、可愛いね。
ちびっ子も何人かいますねぇ。
オープニングから6曲、ガンガン続けてきましたけど、
今回単独で発のコンサートツアーということでね。
去年の秋は稲葉あっちゅんと「はたち」というコンサート回ってたんですけど
今回は単独ということで、しっかり見てないと乗り遅れるからよろしくね!
それでは次の曲にいきたいんですけど、次の曲は「スッピンと涙」といって
作詞がつんくさん、作曲は「愛は勝つ〜♪」のKANさんで。
当時レコーディングのときは19歳でしたけど。
レコーディングのときに曲と歌詞をいただいて、とてもいい歌だなって、
ピアノもシンプルでいいって思ってたんですよ。
曲にストーリーがあって、私はいつも歌詞に自分を当てはめるんですけど、
今回は私っぽくないって思ったんですよ。
私よりも女性って感じで。最終的には別れちゃって、
別れる前の思い出のカフェに行ったりして、
最終的には前向きになるって曲なんですけど。
私にはないんですけど、みんなはそういう経験してきて、
切なくなったりっていうのがあったりすると思うんで、
そういうのを思い浮べて聞いてほしいと思います。
それでは聞いてください、『スッピンと涙』
7.スッピンと涙。
ステージの段差に座ってしっとりと歌い上げるごっちん。
半目で、すっかり曲に入り込んじゃってます。
間奏後のサビ2回目は演奏が止まってアカペラ、入り込みすぎて涙声に…
MC2
( ´ Д `)<(涙を拭きながら)えへっ(w
あぁ〜、思わずひたっちゃいました。どうもありがとうございました!
あっ、そういえばですね、
(また目を擦る、客席から「大丈夫?」の声)
( ´ Д `)<大丈夫(w
知ってる方もいると思うんですけど、9月9日、
私にとって大事な日なんですけど、1999年にデビューした日。
9月9日に韓国でデビューしました!
新たなチャレンジをしてみたいということで、自分のことを
全然知らないところでチャレンジしていくことになったんですけど。
今月19日、ソウルでライブが決定しました!
それまでにはちょっとは韓国語話せるようになってたいですね。
今も2週間に2回ペースで習ってるんですけど、韓国語。
ちょっぴりMCなんかも喋ってみたり、挑戦してみたいなって思うんですけど。
(客席から「なんか喋って」との声)
( ´ Д `)<なんか喋って!?
んー…(簡単な自己紹介)
今のは自己紹介ですね、「皆さんこんはんは、後藤真希です」って意味なんですが。
(客席から「サランヘヨ」の声)
( ´ Д `)<サランヘヨ?習いましたね(w
町中の文字も、徒歩でならだいたい読めますね、車だとダメですけど(w
11月19日、ソウルで。その時間…
夕方5時10分スタートくらいかな?後藤なだけに(w
でも多分、普通に海外旅行ですから、あまり無理はせずに、
西の方にエールを送ってください。
届くと思うので(w お願いします。
(盛り上がる会場に)みんななんか、いいね、すごく嬉しいよ。
OK、次の曲、いっちゃいましょうか!?
8.もしも終わりがあるのなら
歩く…というよりはステップを踏みながら、そしてドレスの裾を持ってひらつかせながら歌うごっちん。
( ´ Д `)<どうもありがとうございました。
9.SHALL WE LOVE?
銀幕で覆われたベッドの上で腰をくねらす二人のダンサー、をはべらすごっちん!
だからどうして寝そべった態勢であんなに声が出るのかと(w
曲後、男性ダンサーが銀幕でごっちんを覆うとごっちんは消失します。
これがイリュージョンですね!?
ベッドをどかしてもごっちんはいません。
再び銀幕を広げると衣装替えしたごっちんが登場!
エメラルドグリーンのチビタンクトップとショートパンツに黒のブーツ、白の帽子という出で立ち。
10.LOVE。BELIEVE IT
バラード型にアレンジされてます。合いの手すらも入れられない感じ。
かと思えば2番のサビから一気にダンサブルに。
同じ曲かと思わせるくらいの変わりようでした。
ここからはメンバーのダンスパフォーマンス。
まずはごっちんがロックダンスを披露し。
男性ダンサー二人がタップダンスとロボットダンスを。
女性ダンサー二人がサンバ系の激しく腰を振るダンスを披露します。
最後に4人全員でアクロバティックなダンスを披露します。
今度の衣装はまた色違いの5部丈袖のヘソ出しミニ…シャツ?(色失念)に茶色の迷彩柄パンツ。
11.ペイントイットゴールド
間奏時にステージ上の台座に座り、左右のポールに手を掛けると、
そのままゆっくり浮かび上がるイリュージョンを見せるごっちん。
ポールから手を離し、男性ダンサーさんが浮遊したごっちんの下の空間に手を入れ、
浮遊していることを強調。
そのまま歌い続けます。
12.LIKE A GAME
やっぱり激しいごっちんのライブでも欠かせないこの曲。
ごっちん、上層ステージからポールを伝って降りるなんて離れ業を魅せます。
間奏中に曲を止め、ダンサーの紹介。
アフロのナオト、茶髪短髪のナツキ、そしてシークレットライブにも出たカナとナオっちん。
さらに煽り&簡単振り付けのパフォーマンス。
( ´ Д `)<やばい、楽しい!みんな最高!!
曲間にさらに衣装替え。
薄い黄金色で、スカートはくるぶしまでも隠す長い裾、
肩幅のゆうに三倍の広がりの大きな大きなドレス。
13.ALL OF US
ここまでけっこう大きな動きが多かったごっちんがほぼ初めて曲中に客席を見渡しながら歌います。
ゆっくりと体を左右に揺すりながら…
曲終わりにコンベアでゆっくりとステージ下に消えていったごっちん、さらに衣装替え。
真っ赤なスパンコールつきの赤いミニタンクトップにショートパンツ。
MC3
( ´ Д `)<ALL OF US聞いていただきました!
この曲は「銀河鉄道物語」のエンディングテーマになってるんですけど、
一昨日かな?この中で見たことある人います?(会場かなり挙手)
やっぱりね、自分の歌がアニメの主題歌になるっていうのは
ホント嬉しいんですよ
松本零士さんにも褒められて。
記者会見のときもすごい不安だったんですよ、
でもスクリーンに写ると、思わずキュン…ってなって(胸を押さえる)
涙がホロッと…あ、出してないよ(w
そんな気持ちを味わってもらいたいと思います。
機会があったら見てみてくださいね(会場歓声)
あ、ちゃんとオープニングから見るんだよ?(w
エンディングで流れるけど、ストーリー分かったほうがいいからね
それじゃあ…こっからは後半戦いきますか!?
みんなまだ元気!?
…本当に元気!?
それじゃあ行くよ!!!
14.うわさのSEXY GUY
ここに来て一気に低音を利かせてくれるごっちん。
サビ部分では息を吸う息吹までもマイクが拾ってくれてかなりテンション上がりました。
15.エキゾなDISCO
相変わらずこの曲のごっちんは声量が凄まじいねぇ。
シークレットライブと同じくステッキを振り回すダンスを見せるのですが、衣装に相まって
軽くヒールレスラーっぽかったです。
太ももがありえないくらい鍛えられて締まってました(コラ
16.抱いてよ!PLEASE GO ON
こんな激しいプリゴー見たことないよ(w
間奏というか中盤のテンポ落とすところでスローダウンしないんだもん!(w
MC5
( ´ Д `)<…ふぅ(w
ここのこの空気感……ヤバいいいね!
なんかオープニングの何倍も熱気がきてる感じで、かなりイケてますねみんな!
楽しい時間はホントにすぐに過ぎてしまって、次がラストです!(会場ブーイング)
どうもありがとうございます!
ラストの曲は、私がメッチャクチャ大好きなこの曲です。
みんなもメチャクチャハジけてもらいまっす!
17.ガラスのパンプス
ダンサブルなこの曲がすっかりボーカルシャウトナンバーに変貌してます(w
エキゾなDISCOやSOMEBOYSTOUCHみたいな派手さはないけど、やっぱりこれくらいが
バランス取れてていいかもしれませんね。
( ´ Д `)<どうもありがとう!!
アンコール
( ´ Д `)<アンコール行くぜー!!
アンコールの衣装はヘソだしのミニパーカー、しっかりフードもかぶって、
ピンクのチェックのミニスカート、ピンクのサングラスに茶色のブーツ。
18.盛り上がるしかないでしょ!
合いの手を煽り煽りまくるメチャクチャ激しい曲。
前奏からそりゃあ盛り上がるわな…多分プリゴーの次ぐらいに盛り上がってたよ…。
( ´ Д `)<センキュ!
衣装替え…というか、フード脱いでアクセサリを外して。
ネックレス?が髪に絡んでなかなか外せなくて焦るごっちん萌え(w
MC4
( ´ Д `)<てゆーかさ…ウチらもかなりキてるけど…みんなも相当キてるよね!?
マジ熱いいいよ!
今回はソロライブで、みんなの顔も独り占めできて、応援とかも
本当会場突き抜けるくらいで…ホント嬉しい、どうもありがとう!!
(会場中響くごっちんコール)
( ´ Д `)<(会場を静まらせて)
どうもありがとうーーー!!(マイク使わない肉声)
みんな最高!!ホントどうもありがとう!
今回、あの、単独コンサートといったんですけど、
私を支えてくれたダンサーのみんな!ナオト!ナツキ!カナ!ナオッちん!!
うちらみんな、ダンサーさんもスタッフさんもみんなで作ってきたライブです
本当に感謝してます、ありがとうございました!
マジ愛してる!!
(会場中ごっちんコール)
( ´ Д `)<やめてやめてやだやだ!(照れて顔を隠す)
ホントこれ以上やったら…目から水が出ちゃうから!(w
私って…改めて、幸せモノですね。
どうもありがとうございます!
じゃあラストの曲…いっちゃいますか。
ラストの曲はみんな歌える…あの曲いっちゃう!?
みんなクラップよろしく!!『スクランブル』!!
19.スクランブル
会場中一体になってメロはクラップ、サビは手を振り、そして合いの手。
ダンサーさんが盛り上がりすぎて実はOADをやっていたのはここだけの秘密だ(w
( ´ Д `)<今日は本当にどうもありがとうございました!!
ダンサーのナオト!ナヅキ!カナちゃん!ナオっちんでした!!
(ダンサー、一礼して捌ける)
(ごっちん、ステージ上層に上がり、左右に礼)
( ´ Д `)<本当にありがとうございました!後藤真希でした!!
(一礼してから)じゃーね!!!!!
これで手を振りながら捌け、スクランブル後奏がフェードアウトしてライブは終了。
とりあえず、BGMのボリュームが大きすぎて、序盤ごっちんの声が負けてたのが少々惜しいところ。
これはPA的問題だと思うんですが。
今回おいらの曲感想に抽象表現が多いのはそういうことにしといてください(w
でもダンサブルだし激しいし、声量多いごっちん見れたし、楽しかったですよ。
今回は激しい曲とダンサブルな曲けっこう織り交ぜていい感じでしたね。
例年はかなりバラードも織り交ぜてきてたんですが、今回少なめでしたし。
なんか前のミュージックフェアといい、涙もろくなってないかい、ごっちん?
いや、なかなか見れるもんじゃないからヲタ的に大歓迎ですが。
楽しいライブでございました。
コンパクトに纏めるつもりが気付いてみたら6500字超え。
ぽろさんには文章をコンパクトに纏める才能はないってことでファイナルアンサー(w
ということで以降も長文レポで行こうと思います。
皆様これからもお付き合いをお願いいたします!
以上!後藤真希コンサートレポでした!
|