ホーム > レポート > おとめ組コンサートツアー2003〜おとめチック〜
このサイトについて

レポート

ゲーム

素材

日記

掲示板

リンク

お問い合わせ

富山おとめコン〜ののさんの奇跡〜

さて行ってきましたよ富山のおとめコン!
個人的には大幅に予定が狂いまくってて最後まで行くかどうか迷ってたんですけど
正直行ってよかったっす!
そんなわけで忘れないうちにオフレポ!!
うpは相当遅れたけど気にしない!(ヲイ

ネット先行予約で富山公演を予約したのは12月頭だったんですよ、思えば。
それから半月ほどまったく連絡がなかったんで「あ〜外れたんだな」とか思ってたら
羅生門オフも終わって帰ってきたら1月半ばに当選メールは来てて
行けることになって個人的にはどうしようかとも思ってたんですけどね。
折りしもレポートラッシュの締め切りと就活真っ盛りってのがあってついでに卒論の勉強とか
ゲーム製作とかカテキョのバイトの教え子の受験とかまぁいろいろあったわけですけど
無理矢理日程をこじ開けて(ヲイ 行ってきますた。
まぁそのためにカテキョ休んだり講義の打ち合わせ休んだり就活エントリーを控えたり
レポート投げてきたりいろいろしたわけですがまぁ細かいことです(何

そんなわけで帰ってきて富山オーバードホール行ってきました、リアル弟と。
弟はライトファソ&コンサ初経験なのでとりあえず助言として「どんな人がいても引くな」と(ヲイ 「特攻服の人とかいるけど引くな」と(ヲイヲイ
まぁ特攻服こそ着てないとはいえおいらも同類だという突っ込みはこの際なしで(w
おいらはとりあえず2階席の後ろのほうだったんですけどね。
オーバードホールは変則的ホール空間なので1階席と2階席が繋がってて
その上に3階席4階席5階席がある、みたいな。
前から数えて25列くらいなのでそう遠いわけではなかったですね、
羅生門オフのときが前から10列目くらいだったのでその倍くらいの距離かと。
とりあえずヲタの中の人もそれほど多くなかったですね、
少なくとも特攻服とかTシャツとか自前の衣装とかそういう人は、「ほかの公演よりは」。
「さいたまスーパーアリーナ」とかよりは。
ちびっことか家族連れが多かったですね、やっぱり地方コンでしかもキャパが小さいとなれば。
そんなおいらは服装こそ普通とはいえ弟と合わせて4本のサイリを振りかざしてたわけですが(w

とりあえずそんなこんなで昼の部開始。
まずは友情〜心のブスにはならねぇ!
正直あんまり聞き込んでないのと弟の目気になり、それほど暴れられず。
ここいる、やすいしパート部分はりかれな(多分 になってますた。
MCが入ってメンバーの自己紹介、この辺からようやく声も出るようになる、
むしろ弟に引くなといったのは「ヲタさんに」というよりも
「ヲタモードに入ったおいらに」引くなといったのが濃厚風味だったりとか(w
んなわけでやっと普通にヲタスイッチが入ったので普通に声出すサイリも振り回しだす(w
GET UPラッパー!
個人的には前奏とかのラッパーが「wow wow SOLT5」って言ってるのには
ちょっと萎えたわけですが(w
それくらいちょっとなんだからアレンジしてやればいいのに、松浦のアルバムではしてあったのに(w
ふるさとに入ってるけど全員でパート割ってるのにちょっと感心しつつ、
石川の声が意外に(失礼 ふるさとのメロに合ってて。
そしてかおりかのハモリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
恋レボがあってサマーナイトタウン、ののさんれいなシゲさんの3人と
いいらさん石川ミキティピーマコの2組にパート分けてたようでつ。
Be All Right!、ラインダンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
んで、さくら満開のPVが流れて、それからおとめの寸劇告白シミュレーション。

スゲーワロタ。

ストーリーとしては、東高校のプリンス綾小路君に告白したいシゲさんを
おとめメンバーで応援して告白のシミュレーションをしていく。
ちなみに富山県にはあります、東高校(w
シゲさんとののさんとれいな3人、そして石川、藤本の2人の先輩、
それに恋愛研究会部長の飯田、偶然喫茶店に居合わせたガリ勉学生小川(略してガリマコ)が
実際に告白できるようにシチュエーション、もといシュミレーションする。
いいらさん違うよ、間違ってるよいいらさん、シミュレーションだから(w
基本配役は以下のとおり、
シゲさん付き添いの友達役:ミキティ、ののさん
綾小路君の付き添い役:石川
綾小路君:ガリマコ
ネコ:れいな


…ネコ?何故にネコ?告白にネコ?何故にれいな?れいなってネコキャラ?(違
とりあえずいいら部長の深遠な頭の中にはその方程式が成り立っているようです。
とりあえずそんな感じでシミュレート開始。
ネコと飼い主シゲさんの主従関係に萌え(ヲイ
そして動物を愛する心やさしさに打たれて綾小路君をもノックアウトするシゲさん!
シミュレート基本編は大成功!
しかしここでピーマコもといガリマコが提案、「状況に応じて想像力を働かせる必要がある」、と。
そこでメンバーはそれぞれ普段ありえないようなシチュエーションを
次々想像、その苦難を乗り越えていく…。
まず友人石川は唐突にアメリカ人に!?
そして綾小路君に至ってはイタリア人に(!)。
っていうかふたりともキャラがハロモニ劇場の帰国子女吉澤ひとみなわけだが(w
とりあえず「若い人に任せて」と撤収するののさんミキティ石川。
取り残された二人、そして登場するネコれいな。
しかしここまでは3人が撤収したこと以外は基本編と同じ!
頑張ればいけるぞシゲさん!頑張れシゲさん!!
といったところに突然絡んでくる不良ミキティとののさん。
シゲさんとネコれいなを守ろうとする綾小路君にののさんが
必殺技ののちゃんパンチを食らわし、綾小路君は瀕死の重症を……
敵を討ちにいくネコれいな、そして取り残される二人!
放っておけば命が危ない綾小路君!そこへ通りすがりのナース石川が…!
しかし、ナースの力ではどうすることもできない…!
そんな危機的状況の中、飯田医師が出現!!
っていうか指揮的立場で傍観してたのを無理矢理石川が舞台に引きずり込む!(w
飯田医師は昔、医療ミスで一人の男の子を死なせてしまったトラウマで手術ができない…
しかしこのままでは綾小路君の命が…!
そんなとき、飯田医師はついに立ち上がる!
「もしも手術が成功したら…石川ナース……結婚してほしい!!」
告白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!趣旨かわっとるがな!(w
そして手術は成功!
無事綾小路君は一命を取り留め、心の支えとなっていたシゲさんは
めでたく綾小路君の心を射止めた…!という感動のストーリー。
みんな想像力逞しすぎ(w
おいらの妄想の上を行きやがった(w
かおりかはあるしののみきなんて斬新なのも出てきたしさゆれなの主従関係とか……。
カプヲタとしての充電を充分すぎるくらいさせていただきましたとも!おなかいっぱい!(w
生きる力を得ることができました(謎
恋のダンスサイト、正直今回のライブで一番驚いたのはこの曲かも。
おとめ組のセクシービーム担当が何とシゲさん!!
シゲさんグッジョブ!!正直ビームはおいらの心に届いた(謎
シャボン玉、れいなフューチャーのこの曲、
石川の語りは健在だけどもれいなの衣装の背中がちょっと肌蹴てるように見えて
そればっかり追ってたおいらは正直負け組(ヲイ
ちなみに肌蹴てたわけではなく、そういう仕様の衣装だったようです。
Do it now!、均等にパート振られてたようです、ラップのののかおに萌え。
ピース!、暴走ののさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
語りの部分で石川のスカートをめくると見せかけてシゲさんのスカートをめくるののさん、
一瞬振りを忘れてパニックに陥ってののさんを追っかけようとするシゲさん、
めっちゃ萌えた(ヲイ
ちなみに衣装は「アドベンチャー」みた人ならわかると思いますが、
赤いパンツに水着のパレオのようなものを巻きつけたアレをめくった感じなので見えてませんよ(何
恋のヴィクトリー、これの指を回す振り個人的に大好き、
最近気づいたら指を回してる自分に気づく罠、末期です(ヲイ

アンコールのおとめンピックではボール積み競争、風船早割り競争。
れいなの応援チームになったけども残念ながら準優勝で景品はもらえず。
チームの娘。が優勝したら景品がもらえる、ってな企画だったんですけどね、残念です。
ポスターらしいんですけどね。
そんなわけで非常に有意義だったわけですよ。

夜公演は基本的に流れは同じでした。っつってもディテールは違いますけどね。
萌えポイントがうpしてて激しく萌えました(謎
その1、ピースの語りでののさん、石川・シゲさん・ピーマコもといガリマコとスカートめくり3連発!!
ののさんはもはや神の領域ですね(謎
その2、寸劇でののちゃんパンチに対してガリマコ扮する綾小路君が
クロスカウンターを決め、ののさんもKO!!(w
スゲーワロタ。
しかも「ののちゃんパンチ」と言いながら綾小路君に食らわしたのチョップだし(w
その3、おとめンピックの応援がシゲさん。
いいらさんがおとめを3人ずつのブロックに区切り、
3人で対戦して優勝した二人が決勝で戦うんですけども。
夜公演の最初の3人の選び方…
今まで優勝したことなさそうな人  ……シゲさん、ガリマコ、ミキティの3人が
選ばれてたのでガリマコとミキティは猛抗議!!「ありますよー!!」
そしてそんな中一人静かなシゲさん、どうやら彼女だけはほんとに優勝したことがないらしい(w
負けるなシゲさん!応援した、シゲさんも今回も勝てなかったけど頑張った!
心の金メダルだ!(謎
というわけで昼はれいなチームで惜しかったけども夜もポスターは自力では貰えませんでした。
とりあえず楽しかったです、いろんな意味で生きるためのエナジーいただきますた。
公演終了後に同郷の中村さんにも再会できましたし。
いろいろお世話になりました。ポスターありがとうございました!!

ただ、ファミリー席テリトリーだったのか、子供が多くて立ったり跳ねたりできなかったので
非常に不完全燃焼だったので弟とその足でカラオケに行き、ヲタカラしてきますた(w
とりあえず多少強引な帰省だったけど帰ってきてよかったですねぇ。
今度はいづこのコンサか……。暴れられるコンサ希望(w 

back HOME next
© Y&I All Right Reserved